したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【システム】続編では改善して欲しい点【キャラ調整】

121はわわ名無しです:2013/10/08(火) 11:37:46 ID:QX0KFqOk
ガチ勢には受け入れられているぽい

122はわわ名無しです:2013/10/08(火) 18:43:24 ID:WaMuFZLI
アルカナは結局やってるけど、望んでいた調整ではなく
斜め上を行った、って話の方が周りからよく聞くのだがな
「そこじゃねーよ!コッチをどうにかしろよ」
的な感じ。それでも、それはそれとして楽しんでる、かな

123はわわ名無しです:2013/10/08(火) 19:00:28 ID:BH0SU2og
前作までの技判定に戻すのではなく、
また違うベクトルで強化しているみたいだから、新しいと言えば新しいのかもしれない
アプデのデータ上書きでカードシステムがバグみたいに死んだ状態なのがアレって感じ

124はわわ名無しです:2013/10/09(水) 00:05:07 ID:MN904/VA
そーなのか
まぁゲームスピードが遅くなったのもロケテの途中でいきなりだったし基本は開発主導の調整になるでしょ
なんにしても公式は情報はよ
何でもいいから

125はわわ名無しです:2013/10/09(水) 02:03:02 ID:y0ey4U9Q
ログを見ると現Ver.までの元の開発はもう全員いないのが不安過ぎる。
あらさがし日記を書いていた人すらいないんだろう?

126はわわ名無しです:2013/10/09(水) 08:42:48 ID:6t29G4Ic
んー、少なくとも全国大会後に新Ver.を発表をした
開発の人は初期のロケテでチラチラ見かけた人だったから
全員居なくなった訳では無いと思う。
あと、噂ではACの開発元とコンシューマ移植は
別の所がやってるって話だし、HPの情報だけじゃ
やはり何とも言えないな。

ところで俺としては趙雲の遠Bをもう少しだけ
威力upして欲しいのだが…

127はわわ名無しです:2013/10/10(木) 01:04:35 ID:M6sgODW6
蜀は全体的に強化だと思うよ。
そこまで極端なのはないと思うけど

128はわわ名無しです:2013/10/11(金) 23:43:17 ID:mOu9wLoU
甘寧みたいに強力な移動技持ってるキャラ一人だけの遠Bの判定広くて強くしちゃまずいんじゃないかなって調整してて思わなかったのかな
甘寧1.1でも近Bが2回入るのはまずいって言われてたのに改善されてないどころか他キャラに比べてシステムの影響受けなかったおかげで相対的に強化されてるからな
前出来なかった即死が出来るようになってるし

129はわわ名無しです:2013/10/12(土) 23:41:00 ID:TDgjIOLs
なんか呉は意図的に強くしたんじゃないだろうか?
ここまで優遇されてるとそれ以外考えられん。

次は呉は下方修正されるとして魏か蜀どっちが覇権を握るのかな・・・

130はわわ名無しです:2013/10/14(月) 23:57:14 ID:CFDIJd2w
>>129
蜀:ほぼ間違いなく強化される
魏:現状維持?
呉:弱体化待ったなし

よく分からんのが呂だな
現状火力だけなら一強だし、立ち回り自体も中距離戦はまぁまぁ強い
下手に強くすると糞キャラになりかねんし…

131はわわ名無しです:2013/10/16(水) 07:28:34 ID:04YgJgzo
呂布はPC版だと剥がしコンボ出来なくなってるんだよね?
PC版持ってないからわかんないんだけど・・・

呂布は今くらいでも良いと思うけどPC版の調整の感じだと火力落とすんだろうか?火力落とすなら立ち回りを強化してもらわないと厳しいな。

個人的には今くらいで陳宮を少し性能upさせたらちょうど良くなるかな?

132はわわ名無しです:2013/10/16(水) 10:37:42 ID:R2mLG2ng
出来るだけ平たくしてみた


(孔明)
○射程強化&発生高速化:加えて多段飛び道具相手でも一方的に打ち負けない様にする
(趙雲)
○遠Bの硬直減少:被ガード時11F不利程度にする
○蒼龍星の発生鈍化:発生をABCそれぞれ12・14・16Fにする(ジャンプ攻撃無敵はA版のみ)
○6Cを溜め可に:溜めた場合はリーチと威力up
(張飛)
○近Bの硬直増加:CH時に遠Bが繋がらなくする
○C猛虎の撃の発生高速化:2Bから安定して繋がる様に
(関羽)
○青龍逆鱗の太刀の判定を地上攻撃扱いに変更
○A逆鱗の発生高速化&ヒット時の有利F増加:B攻撃CHから連続ヒットする様にし、ヒット時は2A>EX青龍の刃が繋がる様に
○B・C逆鱗の硬直減少(11F→5F)
○青龍の刃の発生鈍化:発生をABCそれぞれ11・13・15Fにする。EX版は8Fにする
○昇りJBがしゃがみに当たる様に


(程昱)ヒット時の追撃可能時間を減少:具体的には夏侯惇の昇りJCが入らない様にする
(夏侯淵)
○遠Bの威力低下(1000→900)
○魏武の閃光のALV減少(5→3)、発生鈍化(一律6Fから16Fに)、B・C版の中段・下段無敵を削除
○近Cの硬直増加
(夏侯惇)
○魏武の大剣の硬直増加・威力低下
○昇りJAがしゃがみに当たる様に
(曹操)
○遠Bの発生高速化
○A絶の発生高速化&ヒット時の有利F増加
○2Cのリーチ強化・硬直増加
○EX旋輪転ヒット時受身可能に


(周瑜)
○威力低下(1200→600)、追撃可能時間を減少
(呂蒙)
○発生鈍化、ヒット時の有利F低下、全体Fの増加
(甘寧)
○2Aの硬直増加(±0→-2F)
○近Bの威力低下(900→800)、硬直増加(ヒット時の有利Fを9から6に)
○遠Bの威力低下(1000→900)、硬直増加
○2Bの発生鈍化(9F→11F)
○冥誘斬無派生時の硬直増加
○JC・遠C・冥誘斬C派生の威力低下(550×4→550×3)
○J2Cの攻撃判定持続減少、硬直増加
○EX冥誘斬の対投げ以外無敵(8~27F)を削除
○通常投げ後に距離が離れる様に
○3Bの攻撃判定縮小
○不借身命の硬直増加、通常技からキャンセル不能に
(孫尚香)
○2Bの硬直増加
○衝月輪初段・2段目の硬直増加(8・9F→10・11F)
(孫権)
○遠Bの威力低下(1100→1000)、硬直増加
○近Cの硬直増加・崩撃判定削除
○6Cの硬直増加
○虎咆哮の硬直増加(ガード時一律11F不利に)
○遠Cの硬直減少(19F→12F)
○2Cの硬直減少(15F→11F)
○B・C玉案攻の硬直減少(13F→5F)


(陳宮)
○発動時の硬直減少(31Fから12Fに)、全体Fは据え置き
(呂布)
○遠Bの判定強化、硬直増加(10F→11F)
○立ちAの判定強化(しゃがみに当たる様に)
○B・C暴虎馮河の硬直減少(9F→5F)
○天下無敵を初段ガード時ガークラ、被ガード時は2段目以降が出ない様に

133はわわ名無しです:2013/10/16(水) 12:51:06 ID:Pe5uKUYs
呉軍3キャラの一部壊れ技と淵の2B以外、
発生と硬直関連のF調整は良く出来てると思いますけどね。
新規が増えてくれるのは嬉しいですが、
差し合いと立ち回りの部分はちゃんと残して欲しいですね。

134はわわ名無しです:2013/10/16(水) 19:04:51 ID:41jReJhg
差し合いをやるには、あの早いダッシュを
どうにかしないと辛い気がする。
現状はスカして差し返すより、踏み込んでガード
その後投げと打撃の二択、ってのが多いから。

通常技のフレームは、そんなに変更する所は無いと思う。
それよりもダメージ調整の方をやった方が
ゲームバランスが崩壊しにくいのでは?

135はわわ名無しです:2013/10/17(木) 00:21:18 ID:4csyPWXE
>>132
調整ってゆうか技の特性自体大幅に変えてるのが大量にあるから何とも言えんな
一からロケテし直すレベル
呂布が大幅強化だし

136はわわ名無しです:2013/10/17(木) 02:35:45 ID:VD2B4cRk
>>135
正直な所、呂布はこれだけ強化してもようやく人並みって感じなんだが…
あいつ一人だけ立ちAがしゃがみにスカるわ、3ゲージが産廃だわ、
遠Bの硬直が趙雲の次にデカいのに先端がしゃがみにスカるわと弱点多過ぎだし

そもそも呂布の強みってクソ火力と2B一騎だけだから、
そこが変わらない以上は微強化ってレベルじゃね?
強化の度合いで言ったら曹操の方が上だと思う

137はわわ名無しです:2013/10/18(金) 22:43:33 ID:pVyIODJM
みんな呉軍にヘイト高いのはわかるけど上を弱くするだけの調整はなぁ、とは思う

138はわわ名無しです:2013/10/19(土) 15:05:16 ID:3sXFrPoY
呂布は明らかに火力が高いんだから他キャラより立回りで不利振り背負うのはしょうがないでしょ
本来は甘寧もそうあるべきだったんだろうね
インファイトに持ち込めば強いのでどう持ち込むのかが鍵ってキャラになるべきだった

EX冥誘の無敵は他のEXと同じくらいでいいでしょ。
上手く無敵あわせれば確実に当たるのは他キャラも同じだし移動技だからって無敵長くする意味はない。

139はわわ名無しです:2013/10/20(日) 16:21:49 ID:WscfcjXw
通常火力
姉≒呂布(軍師を含めた火力は姉が上)

崩撃火力
呂布≒甘寧(崩撃の狙いやすさは圧倒的に甘寧が上)

火力キャラとはいったい…うごごご!

140はわわ名無しです:2013/10/20(日) 17:30:58 ID:TBdZuHSA
そういう差が呂布が下位に位置付けられてる要因なんだよね。
呂布は次あれば強化されるんじゃね。

141はわわ名無しです:2013/10/22(火) 18:55:47 ID:Y5sJKndA
Aから青龍繋がらないとか産廃っしよ

142はわわ名無しです:2013/10/23(水) 02:46:16 ID:Wde96Zs.
演出面の要望な
1.2で削除されちゃった張飛の4ゲージ発動の瞬間の仁王立ちのモーション復活してほしい
アニメーションに移行する一瞬だけの演出復活してほしい
あと竜牙のエフェクト変えてほしい。
せっかくの蹴りのポーズが全然見えんし色が濃すぎてなんかあの技だけ安い演出に見えるんだよな
惇の4ゲージのラッシュもアニメーションの枚数少ないので多くしてほしいね
乱舞技みたいに違うモーション入れろとは言わないから

一番変えてほしいのは関羽の3ゲージだけどな

143はわわ名無しです:2013/10/27(日) 15:24:49 ID:cyN7J/mE
見栄え的に初期に出来たキャラと後から出来たキャラの完成度が明らかに違うから初期のキャラも、もう少し修正して見栄え良くして下さい。

144はわわ名無しです:2013/10/30(水) 12:48:55 ID:Gxg4kpV.
3Cキャンセル時の硬直切れた後に技が出る
謎現象を直して欲しいです。

145はわわ名無しです:2013/11/01(金) 07:37:25 ID:w43ukgVw
そんなのあるのか
崩撃カウンターヒット>必殺技出る>終了ならたまにあるけど

146はわわ名無しです:2013/11/01(金) 07:37:25 ID:w43ukgVw
そんなのあるのか
崩撃カウンターヒット>必殺技出る>終了ならたまにあるけど

147はわわ名無しです:2013/11/01(金) 12:26:07 ID:KnfTVPbc
>>145
呂布の2Cとかもそうなんだが、キャンセル可能時間の短い技に対して、
遅めにキャンセル必殺技を出すと技の動作が終わってから最速で必殺技が出るんだよ

多分単純に先行入力で必殺技を出してるってだけだと思われ

148はわわ名無しです:2013/11/10(日) 00:56:45 ID:o8W6zAwk
調整案
趙雲
龍牙を溜め可能にする。
溜めた場合、リーチ延長、威力増加、崩撃属性付加、ガークラ付加
先端当てでガークラした場合には2A確定。
甘寧
J2Cがスカッた場合に着地硬直発生。
通常版不借身命を当て身技に変更。
EXはそのまま。
孫尚香
月下衝のDキャンの猶予時間減少。
(怒髪Dキャン並みに)
夏候淵
空中版一矢一殺追加。
JC,J2Cを遠Cや2Cのように衝撃波が発生するように変更、併せてJ2Cに叩き付け属性付加。
曹操
J2Cがスカッた場合に着地硬直発生。
夏候惇
溜め無し6Cの移動距離増加。
B,C怒髪にDキャン追加。
呂布
暴虎馮河にDキャン追加。

149はわわ名無しです:2013/11/10(日) 21:58:19 ID:mAT1FDno
>>148
趙雲:通常必殺技に崩撃判定付けるとかねーから
甘寧:コイツのクソさは各種B攻撃の性能がキチガってるからであって、必殺技を調整しても無意味
    マジキチ技のJ2C修正は同意
孫尚香:月下衝は割とどうでもいいんで、2B・6Bの性能をなんとかした方がマシ
夏侯淵:コイツのクソさは飛び道具キャラなのに全キャラ中最強の対空技を持ってることなんで、
     そこが据え置きならクソキャラであることに変わりなし
曹操:ただでさえ弱いのに、J2C弱体化されたら最弱もありうる。ってかJ2Cそのものの隙は別に少なくない
夏侯惇:大剣弱くしないとアカンだろ
呂布:暴虎にDキャンとかあまり安易な接近手段付けるのはどうかと思う

ってか全体的に意図が分からん調整案に思える
このゲーム性でDキャン技増やすとか安易に相手を触りやすくなるだけだし
なんで甘寧があれだけクソなのか理解出来てる?

150はわわ名無しです:2013/11/11(月) 02:03:48 ID:Bjjv78Bg
意味分からん調整ってのには同意だが大剣はそこまで厄介か?
3Cから繋げばリスク無く崩撃技振れるってのは強いけど

151はわわ名無しです:2013/11/11(月) 02:41:20 ID:vI3kI9G6
>>150
大剣ガード後に確定反撃になる通常技が夏侯淵・甘寧の遠B位しかなく、
それすら先端ガード時だと確定しない

その為、リーチの長い5Aを数発刻んでからの暴れ潰し兼固め大剣や、
遠Bからの大剣がかなりローリスクな削り技になる

実際全国大会の覇者はガンガードしながら2Bと通常技キャンセル大剣のみで三回王座を防衛してる
このゲームにリスクある行動とか不要、ただひたすらローリスクな連携で削ればいい

152はわわ名無しです:2013/11/11(月) 06:35:55 ID:axGvK.BM
5A、遠B先端ならバクステすれば良くね?
大剣1段止めならバクステしても反確あやしいけど
大抵のキャラなら遠Bは夏侯惇より長いから遠Bの差し合いで勝てばいいし
差し合いやバクステできるかどうかなら個人の問題
それでも無理なら夏侯惇使って覇者と同じことやればいい

153はわわ名無しです:2013/11/11(月) 08:16:07 ID:9Wyn.Ppc
大剣の削りは言う程削れはしない、と思う。
その削りによる焦りを上手く捌いて居るから
覇者は勝てているのでは?
>>152の言う通り、惇側が入れ込んでるなら
バクステをすれば良いと思う。
横押しの強い大剣を弱体化修正するとなると
代わりにJ攻撃が強化されそうだが…


趙雲と甘寧の近距離認識間合いを逆にして欲しい。
流石に甘寧の近付き易さで、あの近B連打が
出来るのだから堪らん。

154はわわ名無しです:2013/11/11(月) 10:23:28 ID:L4OE4JhU
関羽の調整案として逆鱗の太刀を対飛び道具以外に死に技にしないのはまあわかるけど
青龍の刃の発生鈍化は無いわ2A>青龍繋がらなくなるし崩撃コンつながるかわかったもんじゃない火力低下するわ

155はわわ名無しです:2013/11/11(月) 11:42:11 ID:qv4GgCm.
惇の遠Bってリーチだけなら関羽孫権の遠Bと同じなんだよな
踏み込むからリーチながくなる。けどその分くらい判定も前にでるし11f発生だからキツいってのはわかる。

156はわわ名無しです:2013/11/24(日) 22:40:42 ID:NlDEQKjs
大剣の一番強いとこはノックバックだと思う

157はわわ名無しです:2013/12/03(火) 16:23:56 ID:XxV6/ju6
http://koihime-ac.jp/

158はわわ名無しです:2013/12/04(水) 08:21:26 ID:CRneXGa.
新作の話も出て来たし、要望を書いておくか。

○トレモの実装
多分、望んでる人多数居ると思うし、俺も欲しい。
ラーニング機能(だっけ?)があるとなお良し。
○CPU戦の相手をランダムに
現状、選んだプレイヤーキャラによって、出てくる相手が固定されてるけど
ストーリーにあまり関係無いならランダムで出現して欲しい。
CPU戦の難易度は今くらいで、前半はコンボ練習
後半は確反練習って流れでやりたいから
ルート固定で無い方が確反練習

159158:2013/12/04(水) 08:23:17 ID:CRneXGa.
途中で送信してもうた…

ルート固定で無い方が、色んなキャラの確反練習が
出来て良いと思う。

160はわわ名無しです:2013/12/04(水) 08:30:41 ID:WKOJwFxM
そういえばゲーセンでラーニング付きのトレモってあったっけ?
技術的には難しいのかね?

161はわわ名無しです:2013/12/08(日) 12:19:35 ID:JiqnkusU
甘寧削除

162はわわ名無しです:2013/12/08(日) 17:57:35 ID:2cmqymdg
>>160
俺が今までにやった事あるアケゲーの中には無かったな。
技術的な問題じゃなくて、営業戦略上搭載されていないのかも?
まぁ、付かなかったら今まで通り友人に手伝って貰うだけだが。

163はわわ名無しです:2013/12/08(日) 19:42:05 ID:UU7i26hA
甘寧を弱体化・削除した所で、今甘寧使ってる連中は他のクソキャラ使うだけだろ…
あと恋姫演武の追加キャラは公式HPのシルエットで周泰・馬超・楽進が確定っぽいし、
開発の呉びいきからして周泰が第二のクソキャラになるのは目に見えてる

予言してやるが、今甘寧使ってる連中はロケテで何かヤバいネタがあったとしても、
間違いなく稼動まで隠すぞ
まぁロケテのアンケートで修正希望しても開発に黙殺される可能性自体あるが

164はわわ名無しです:2013/12/08(日) 20:37:42 ID:d0pfkWrg
お前らどんだけ甘寧使いに恨みあんだよw

165はわわ名無しです:2013/12/09(月) 12:15:28 ID:1x0EwukY
甘寧強化しよう

166はわわ名無しです:2013/12/09(月) 14:33:27 ID:HUE.aMnY
壊れキャラいたほうが盛り上がるってどっかのプロデューサーも言ってたしな
近Bで有利取れる家庭用の仕様は輸入すべき

167はわわ名無しです:2013/12/09(月) 17:47:01 ID:/ASz8akA
家庭用近Bは有利じゃなくて五分な
2Aが1F有利
アケでも旧verだと有利取れてたね

168はわわ名無しです:2013/12/15(日) 16:04:32 ID:HPtVDZwY
新作出たら見えない攻撃判定無くしてほしいな
惇の2Bが見た目より長かったり孫権の近Cが異様に上方向まであったりとか

でも次でさらに蜀は弱体化して呉は強化されるんでしょう。
予想出来る。

169はわわ名無しです:2013/12/15(日) 19:26:37 ID:FZDeNVAk
判定は格ゲーってそういうものだとしか
直してほしいのは下段ガードと上段ガードの切り替わりだな
立ってるのにガードできないのなんとかしてほしい

170はわわ名無しです:2013/12/15(日) 22:06:04 ID:HPtVDZwY
見た目とリーチ違うってそんなよくあるのか?
剣振った軌道上に判定あるならまだ分かるけど違う場所にまで判定あるのはちょっとねー

171はわわ名無しです:2013/12/16(月) 02:51:04 ID:fYz7V3LQ
武器あり格ゲーに判定詐欺は付き物やで
スカガみたいなほぼモーション通りに判定ついてる格ゲーも珍しい

172はわわ名無しです:2013/12/16(月) 08:01:46 ID:Bw2crybM
孫権近Cの振り下ろしたモーションでも
その前の軌跡部分に判定が残ってるってのは感じる
が、惇の2Bはモーション通りに感じるがなあ
剣や槍など武器の途中(もしくは先まで)喰らい判定があるから
そこをぶった切られる事はよくある
コレは武器持ち格ゲーではしょうがないんじゃないかね?

ランダムの仕様って乱入される度に変わる様にはならないだろうか?
KOFみたいな感じでひとつお願いしたい

173はわわ名無しです:2013/12/18(水) 05:15:13 ID:v242H61U
なんか今作以上に平たく調整されそうだけどある程度はキャラ個性あったほうがやってる側は楽しいよね。
仮に今の状況から更に平たくするとして思いつく限りで

ダッシュ速度の均一化
牽制技のリーチと発生硬直均一化(淵甘寧趙雲張飛あたりの遠B性能修正
ゲージ技のリターン均一化(ダメージの均一化、全キャラEXヒット時は強制ダウンまたはヒット時の有利フレームを一定化
全キャラEX崩撃属性技の追加または削除(EX暴虎や龍牙のロマンが無くなる
飛び道具の性能均一化(回転率や硬直一定化
3C全キャラキャンセル不能または可能に(主に姉者パンツの3Cキャンセル等
6B6Cの空中移行フレーム均一化性能の均一化
全キャラ通常技から必殺技にキャンセルした場合反確(大剣とか大剣とか

とか思いつくけど現行バージョンが奇跡的にバランスいいが故に今より均一化によるマイルド調整を行うと個性とかキャラ対策っていう格闘ゲームの一つの面白みが更に無くなって
今以上に人読みジャンケンゲーになってしまう気がする。
実際上に上げた調製例を全部組み込んだら空中制御可能な張飛、曹操とか夏侯淵以外のキャラはバランスこそいいかもしれないけど
殆どキャラに個性が無くなって誰とやっても同じ考え、同じ立ち回りでいいような
一生同キャラやってるようなつまらない調整になりそうなので個性を出しつつある程度バランスがいいくらいのゲーム調整になったらなと思う。

どこかのMAD動画でも書かれてたけど恋姫は1,1の時点でも神ゲーだったし理不尽でもめちゃくちゃ面白かったよ。

あまり開発にはバランスとかキャラ差って言葉に囚われず新作でたら既存プレイヤーもコンボ以外の面でも思いっきり研究する余地があったり
立ち回りやキャラ対を考えなおす余地があるくらいには変化してくれたほうが嬉しいかな

もちろん恋姫の基本概念であるガードさせて不利、リターンのある技は基本反確っていう
甘えられないゲームシステムを引き継いだ上でね

174はわわ名無しです:2013/12/18(水) 05:44:59 ID:v242H61U
個人的な要望案としては

張飛
後ろ歩きが早いゲームかつ地上技空中ヒット時のリターンが恐ろしく少ないゲーム性のせいで現状コマ投げが端でしか生きてないので
22攻撃等でダッシュして投げるタイプの移動投げを追加するとか
2Aを下段にして2ヒット確認から高速化したEX猛虎の撃が繋がるとか
このゲームでもコマ投げ持ち特有の起き攻めにおけるプレッシャーをもう少し増やして欲しい

夏侯淵
J4C(JCとJ2Cの間くらいの角度)J6C(空中で真横に矢)の追加とか
矢を上に放ってから落ちてくるような新技を追加して飛び道具キャラとしてのレパートリーを増やす一方で

代わりに遠距離B、2Bの発生を今のリーチのまま11Fと9F位まで鈍化とか
2Bと近Bはガード時は今まで通りでヒット時の必殺技キャンセル不能にして変わりにバックジャンプのみキャンセルかのうで
近距離戦では小足EX閃光以外は攻撃当ててもリターン取れず距離を離す事しか出来ないとかそういうキャラになったら楽しそう

甘寧
ダッシュ速度はキャラ特性としてあくまで個人的には現状維持希望
もしくは不惜身命が恋姫のシステム上ちょっと許されない性能してるので上にも技性能を別物にしてしまうという案が書かれていたので
最初はダッシュ速度普通で不惜身命を成立させる度にダッシュ速度が上がって行くようなキャラにするとか

身内と話した時も遠距離Bと2Bの発生遅くするだけで弱くなるとか、冥誘A派生上段にするだけで弱くなるとか
随分論議されてたしこのキャラは新作で一番調整難しそうなキャラだけど使ってる側は近距離のラッシュが楽しくて使ってる人が大多数だろうから
そういった既存プレイヤーが口を揃えて面白みが無くなったというようなキャラにはならないで欲しい。

呂布
このキャラだけ軍師一択というデメリットを背負っている上で原作、しいては三国志における設定最強キャラなので
呂布にだけ許された特権がひとつくらいあっても個人的には許せるというか原作ファンも喜ぶと思う

通常火力最強でも崩撃火力最強でも
3ゲージが一人だけ強制崩撃とか削りダメージで死なないとか体力1割になったら崩撃状態じゃなくても4ゲージが出せるとか
恋姫はバランスめちゃくちゃいいけど技性能に他の原作有格ゲーみたいな原作再現が殆ど無いので何かしら作中最強キャラ設定を活かした調整が入ったらいいのになと思いました。

175はわわ名無しです:2013/12/18(水) 14:47:20 ID:bXDnEQkM
崩撃周りのこと書かないとか甘寧使い卑怯すぐるでしょう・・・

176はわわ名無しです:2013/12/18(水) 19:39:51 ID:dHLIGiv2
そんな細かいとこまでキャラ性能均一化しろとは言わないが、スパルタなゲーム性の中で呉勢は明らかに甘やかされてる訳で甘寧とか使ってる奴は面白いかもしれんがやられてる方は糞が!って思うよ。一部キャラの壊れ性能の調整してくれればいいよ。
あと原作設定に沿ったキャラ調整は面白そうだね。

177はわわ名無しです:2013/12/19(木) 19:29:23 ID:TFoRghik
例えば姉者のC怒髪とかも飛び道具無敵じゃなくてアーマーのほうが性能的に姉じゃっぽい気がする

178はわわ名無しです:2013/12/19(木) 20:49:09 ID:IhFIkue6
姉は大剣止めが一騎や衝月輪と比べて低リスクなのがちょっとなー
硬直は一騎と同じでいい

179tips about seo:2013/12/19(木) 21:00:03 ID:nJS3ViPU
gE9Pl3 Very informative blog.Thanks Again. Want more.

180check this out:2013/12/20(金) 17:54:41 ID:E4IGp8pI
Z6q4tn Major thanks for the blog.Much thanks again. Fantastic.

181はわわ名無しです:2013/12/21(土) 03:12:15 ID:FNntJEHk
でも現バージョンから更に平になるとしたら基準は姉者くらいが丁度いいっていうのが個人的な希望
姉者から上はちょっと頭おかしい技もってたりで怒る人もいるとおもうし、逆にそれ以下になるとやること少なそう

182はわわ名無しです:2013/12/21(土) 04:24:21 ID:.6uvOtMU
呉はなんか全体的に調整甘いからなんとかしてほしいな
どっかで聞いたけど孫権の6Cとか調整し忘れてあの性能みたいだし

183はわわ名無しです:2013/12/22(日) 20:21:29 ID:4yqI8wv6
個人的な最低限修正必須箇所&大雑把な修正案

(呉)
孫権
6C・・・硬直増加
近C・・・硬直増加か崩撃属性の排除
3C<虎咆の連携・・・3Cをキャンセル不可にするか虎咆の硬直増加

孫尚香
2B・・・リーチ減少か発生鈍化か硬直増加
3B・・・発生鈍化
近C・・・発生鈍化かガードブレイク排除
衝月輪・・・硬直増加

甘寧
遠B・・・ダメージ減
近B・・・発生鈍化か硬直増加もしくはダメージ大幅減
遠C・・・硬直増加
近C・・・発生鈍化かガードブレイク排除
J2C・・・攻撃判定持続時間の減少か着地硬直増加
不借・・・性能変更か無敵フレーム発生の鈍化か排除
冥誘斬・・・追加入力無し時の硬直増加
EX冥誘・・・完全無敵時間の減少

<軍師>呂蒙・・・Hit硬直減少か強制ダウンか発生硬直大幅増加

184はわわ名無しです:2013/12/22(日) 20:22:29 ID:4yqI8wv6
(魏)
曹操
J2C・・・硬直微増
絶・・・カウンターと屈みHit時の相手の硬直増加

夏侯惇
大剣・・・追加入力後の硬直増加
A怒髪・・・最速キャンセル時の入力タイミングがおかしいので普通に最速入力で出る様にする

夏侯淵
遠B・・・ダメージ減
2B・・・発生鈍化
JC・・・衝撃波に変更か着地硬直大幅増
伏撃射・・・硬直微増
A閃光・・・発生鈍化

<軍師>雷・・・追撃猶予時間の減少

185はわわ名無しです:2013/12/22(日) 20:26:00 ID:4yqI8wv6
(蜀)
関羽
遠B・・・リーチ増か発生速度増か硬直減
闘刃・・・硬直減少
逆鱗・・・カウンターと屈みHit時の有利フレーム増か発生速度増

張飛
3B・・・発生速度増
猛虎・・・発生速度増

趙雲
遠B・・・硬直微減
6B・・・発生速度増

<軍師>孔明・・・発生高速化か多段飛び道具に一方的に負けない様にする(多段判定化等)

(呂)
呂布
A、遠B・・・屈み相手にHitする様にする
6B・・・下段無敵フレームの増加
奥義・・・相手ガード時ガードブレイクさせて終わる
<軍師>陳宮・・・発生高速化か硬直減

186はわわ名無しです:2013/12/22(日) 20:34:51 ID:4yqI8wv6
(演出面)
英語禁止

特定の相手への挑発、勝利時の特殊ボイスのパターン増加

一部キャラの奥義や秘奥義をもう少し見栄え良くしてほしい

EDをもう少し原作設定に沿って話を作ってほしい

追記
あくまで個人的に最低でもここは修正した方が良いと思った所をあげてみたけどこれで完璧とは思ってない。上方修正とか言い出したらきりなさそうだし。
理想は魏くらいの強さで横並びが良いと個人的には思います。

187はわわ名無しです:2013/12/22(日) 21:24:05 ID:9ewUIqWs
とりあえず甘寧と夏侯淵が苦手ってことは分かった

188はわわ名無しです:2013/12/23(月) 09:55:39 ID:DL6VKX7U
夏侯淵は対策がめんどくさくて甘寧は理屈抜きで強いからしかたない

189はわわ名無しです:2013/12/26(木) 02:09:00 ID:1M1.aOqk
孫権の6Cは硬直よりも空中移行Fを直したほうがいい気がする
あと逆鱗も絶もヒット時有利4Fでガード時は反撃確定なので入力したらB連打してればカウンター時とかは勝手に繋がるし
ガードされたらどっちみち反確なんでボタン擦っててOKですよ

190はわわ名無しです:2013/12/26(木) 12:46:14 ID:tyPVujMg
自分は呂布使ってるけど大体今のままで良いかな。
5A・5Bがしゃがみに当たるようになったら強すぎる気がする。
 
 あ、でも陳宮呼んだ後の硬直短くしたりはしてほしい。

191はわわ名無しです:2013/12/26(木) 13:55:36 ID:zJ.DZm3A
>>190
5Bは兎も角、5Aがしゃがみに当たらないのは問題だろ…
呂布よりリーチ長くてリターンも大きい5A持ってる姉者・孫権がしゃがみに当たるのに、呂布だけしゃがみにスカるのはおかしい

大体呂布は2A(リーチ短い・打点低い)も近B(持続短い・判定小さい・硬直長い)も性能悪いんだから、せめて5Aくらいまともにしないと接近戦がオワットル

192はわわ名無しです:2013/12/26(木) 23:08:41 ID:0.3OcWOA
調べたら孫権の6Cって2Fで空中判定になるのな
他キャラが10Fとかなのになんであいつだけ?

193はわわ名無しです:2013/12/27(金) 01:54:21 ID:j.sNL3tI
>>191 近Bから必殺技いれこんでヒットorガードの確認した上で暴れ潰しの読み合いができるキャラなん姉者孫尚香呂布くらいだぞ
例外で入れ込んでそれこそ反確がないというか取りづらい虎咆哮とか入れ込んだ必殺技が中下暴れ潰しになってる冥誘とか規格外な技はあるけど
5Aスカし自体はどうせ何も繋がらないんだし5Aスカし投げと崩撃の択は割と優秀なのでキャラ特性って事でいいんじゃないかな

個人的には1,1の呂布のJCはキャラ対策しがいがあって戦ってても楽しかったので似たような対空技で潰せない空中技みたいのが復活したらいいな

194はわわ名無しです:2013/12/30(月) 20:07:09 ID:1XdTkWJQ
Ver1.2から対戦前の掛け合いは被らない様になったけど、タイムアップの時はまだ2キャラ同時に喋っちゃってるので被らない様にして欲しいです。

195はわわ名無しです:2014/01/02(木) 12:41:31 ID:IwhGudN2
原作ありのキャラゲーの割に演出面が弱いよな
キャラ少ないんだから個別の勝利セリフとかダウン復帰時に
関羽「やるな鈴々!」
とかあっていい気がする。

196はわわ名無しです:2014/01/03(金) 06:07:18 ID:rEeAY2iU
細かいモーション見ていくとわりと頑張ってるんだけどね
張飛の4ゲージなんかは原作CGの再現モーション入ってるんだけど、数Fしか映らないせいで誰も気づかないっていう

197はわわ名無しです:2014/01/13(月) 08:51:25 ID:nc3mjqKo
そんなとこに頑張るならもっと頑張るとこあるだろうw
勝利セリフ一応個別のくせにあれ全部汎用にしかみえねえよw

198はわわ名無しです:2014/01/17(金) 19:26:48 ID:I7iRkJio
孫権6C5C虎咆哮は弱くしてもいいので飛び道具取れる威信斬とか当て身面を少し変えて欲しいかな

張飛はA猛虎を今のまま発生早く対空技にした上でB猛虎を姉者の怒髪みたくしばらく走ってから空中の相手をつかむバックジャンプ見てからつかむような対空技にして
Dキャンとかつけたら面白そう。

ついでにB粉砕撃も1ヒットアーマー付きの移動投げとか

199はわわ名無しです:2014/01/18(土) 21:05:18 ID:A0DVv9as
猛虎は強化した方が良いのは同意だがアーマー付けると、このゲームでは凄い強くなっちゃいそうな気がする。

200はわわ名無しです:2014/01/26(日) 09:49:58 ID:RXuy.OQw
呉軍とか惇みたいにひたすら強い部分押し付ければそれだけで強いってバランスはやめてほしい
特に3C<虎咆とか3C<大剣とか他キャラに比べてローリスクなんだよ
キャンセルして必殺技出してもガードされたら絶対反確にしてほしいわ

201はわわ名無しです:2014/01/26(日) 12:17:05 ID:gI43LwSc
>>200
単純に3Cはヒット時のみキャンセル可能とかにすればいいんじゃね?
ヒットしてたらコンボだし、ガードされたら普通に反撃確定ってわけで出す側も判断しやすいだろうし…

202はわわ名無しです:2014/01/26(日) 18:36:04 ID:eMZOfUg2
惇は大剣はこのままでも別にいいけど、雷からJC入らないように調整してほしい
あれが魅力なんだとは思うけど、3200飛んでゲージもモリモリ溜まるのはさすがにクソ

孫権っていうか呉は全体的に調整し直してほしいかな

203はわわ名無しです:2014/01/26(日) 21:23:03 ID:RXuy.OQw
呉がいるから目立たないだけで雷も相当だよな
追撃猶予長いし対空として使っても地面に落ちるから鎖と違ってコンボ入れられるし発生早いしリーチもそこそこある

204はわわ名無しです:2014/01/26(日) 21:31:20 ID:E4gIuNdQ
姉の大剣は自分もそこまで目くじら立てて言う程じゃないかなぁって思ってる。1試合ずっと削り殺される様な糞性能なら考えものだけどね。
大剣使えなくなると姉は何も出来なくなっちゃうし。
雷調整すればちょうど良くなるんじゃないかな。

だが孫権は駄目だ。
呉は恵まれ過ぎだ。

205はわわ名無しです:2014/01/26(日) 22:04:42 ID:eMZOfUg2
雷自体の性能はまあこんなもんだろってかんじだけど、
あれは惇の立ち回りと噛み合いすぎてるのがヤバいんだよね。
下段とか遠Bで足止めして、相手が手を出したくなるところにちょうど合わさるような発生位置なのがエグい。
大剣出し切り後も雷安定みたいな状況になってるし、
それで一回刺されば3200飛ぶんだからそりゃつえーって話だわ

206はわわ名無しです:2014/02/16(日) 22:03:36 ID:aW5XCjiU
ついにPVが公開されたけどどうなるのかね。
http://www.nicovideo.jp/watch/1392272529

207はわわ名無しです:2014/03/03(月) 06:19:36 ID:zEy2jUiY
てす

208はわわ名無しです:2014/05/18(日) 21:43:37 ID:Ww.sXlPY
夢想のほうもオルネットで生移植してください

209はわわ名無しです:2014/05/21(水) 17:57:59 ID:PzXotlcg
あえてageで家庭用アプデコピペ書き込み

バージョン1.03
ネットワーク
・ネットワークメニュー内にてキャラクター毎のランキングマッチ対戦勝率表
●ランキングマッチ
・「ランキングマッチデータ」内、及び、対戦開始前のプレイヤー
 データ表示ウインドウ内での プレイヤーのランク表示に対応
 (ランクは初段以上になった場合に表示されます)
・昇格ポイントの増減幅の拡大
・4段以上段位が上の相手に勝利した場合に得られる昇格ポイントを大幅に上昇
・初段〜10段:勝利時に得られる昇格ポイントを大幅に上昇
・昇段システムの変更に合わせ、同じ強さで検索した時のマッチング幅を
 上下3段差から5段差まで拡張

●プレイヤーマッチ
・「初心者」「中級者」「上級者」でルームサーチをした時、
 「全て」のルームも検索対象となっていた問題の修正
対戦
・先制攻撃時、同時投げ抜けを行うと次回の攻撃も先制攻撃と
 同じ扱いになっていた問題の修正
・特定の複数ヒット技のダメージ値が高かった問題を修正
・ガード硬直が解けた直後、ニュートラルを通さずに何かしらの入力を
 行うとその後、先行入力が効かなくなっていた問題を修正
・飛び道具無敵無効属性の導入
 関羽 :EX闘刃
 夏候淵:EX一矢一殺
 曹操 :EX深淵衝波(空中も含む)
・甘寧の通常技、及び必殺技ダメージを調整
・孫権の一部通常技、及び一部必殺技ダメージを調整
・曹操の一部通常技ダメージを調整
・「周瑜」「諸葛亮」「荀紣」の軍師技ダメージを調整
その他
・対戦時の読み込み処理の改善
・コマンド入力受け付けに関するシステムの改善
その他、多数の不具合を修正。

多すぎってレベルじゃねーぞ。システムレベルでACとは挙動が違うから
再現って訳にはいかないけれどこんなに違うと割り切って家庭用verとして楽しめそうね。
昇段条件緩和は妥当でしょう。

210はわわ名無しです:2014/07/27(日) 19:02:49 ID:mDDVsee.
さっさとアプデしろよ
バージョン1.2の時よりバランス悪くなるとかマジで開発何考えてんだよ
真面目に調整する気あんのか
バグ修正でリリース遅れたって言ってたけど調整はこれでいいと思ってんの?

211はわわ名無しです:2014/07/27(日) 21:38:36 ID:0b6427AI
崩撃の火力もべつに減ってないしなー
明らかに出来ること減ってるキャラ多いしいまいち調整の方向性が分かんね

212はわわ名無しです:2014/07/27(日) 22:33:24 ID:XSmsHlmk
スタッフ雑記に稼動優先で修正対応が間に合っていないって書いてあるから
バージョンアップ待とう

213はわわ名無しです:2014/07/28(月) 10:30:38 ID:y/uAaxIg
その修正がバグ取りなのかキャラ調整も含まれてるのかが気になる

214はわわ名無しです:2014/07/28(月) 11:08:41 ID:62nV4Ms.
趙雲、甘寧、夏侯淵、張飛あたりはさすがに調整入ると思うよ

215はわわ名無しです:2014/07/28(月) 13:52:12 ID:y/uAaxIg
張飛、夏侯淵・・・大幅強化!ほぼ全キャラに有利!
関羽、趙雲、馬超、惇・・・超弱体化!最下層争いへ!

するにしてもこんな極端な調整しそうで怖いんだよいままでそうだったし。
そして何故かそこまで強いって言われてない楽進曹操あたりのキャラまで弱体化を受ける。

216はわわ名無しです:2014/07/28(月) 15:11:14 ID:gTqz2uXw
楽進の中央の差し合いの貧弱さと端で転ばせたときの超プレッシャー力は面白い

217はわわ名無しです:2014/07/28(月) 16:02:57 ID:v.6BgRaU
趙雲が5Bの調整短くして隙を減らすというのは間違った調整だからやらないで欲しい
威力挙げて間合いを間違えると確反ありをリスキーに振っていくのが前作では良かった

218はわわ名無しです:2014/07/28(月) 17:40:35 ID:vplnhz1c
5Bはやりすぎだな
あれのせいで趙雲相手にまともに刺し合えるキャラがいない

219はわわ名無しです:2014/07/28(月) 19:49:48 ID:tMbZyDvk
>>218
他キャラの調整バランスのせいで、
趙雲の特長が目立っているだけだと思うけれど。

220はわわ名無しです:2014/07/30(水) 20:54:33 ID:lwPKkWjU
流れ切ってすまんが
ダメージ表示の数字がもの凄い見にくい。ぱっと見5なのか6なのかわからない・・・
あれを直して下さい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板