したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【鈴々】張飛スレ【なのだ】

1はわわ名無しです:2011/06/18(土) 08:53:00
必殺技(AB同時押しでEX必殺技、1/4ゲージ消費)
空236 +AorBorC   突撃敢行(とつげきかんこう) 
  623 +AorBorC   猛虎の撃(もうこのげき) 
近632146+AorBorC 猛虎粉砕撃(もうこふんさいげき) 
  ※空=空中で、近=近距離で

夢想†奥義(3/4ゲージ消費)
 2363214+C 蛇矛槍打(だぼうそうだ)

夢想†秘奥義(4/4ゲージ消費)
 236+A+B+C 堅固防遏(けんごぼうあつ)

101はわわ名無しです:2011/09/19(月) 22:46:19 ID:zLelbM72
はわわ軍師の俺に未来は無いのか…。

102はわわ名無しです:2011/09/20(火) 01:25:02 ID:Y8zLNAMM
今週忙しそうなので、脳内コンだけ
(対夏侯淵・中央)崩撃>援軍(鎖)>メクリJC>JC>C突撃>挑発>JC>C突撃>3B>援軍>JC>C突撃>JC>C突撃>6C>JC>C突撃>6B>援軍>JC>C突撃>JC>C突撃>挑発>JC>C突撃>2A>MAX超必

103はわわ名無しです:2011/09/21(水) 14:19:31 ID:TkPXX/8w
突撃のゲージ増加量がわかる方いませんか?

104はわわ名無しです:2011/09/22(木) 01:11:54 ID:WRztcu8.
通りすがりの呂布使いだけど、挑発キャンセル使ったらなにかしらのびないかな?

105はわわ名無しです:2011/09/22(木) 16:39:57 ID:9iA5i0Rs
張飛の下段って2B、3Cだけですか?

106はわわ名無しです:2011/09/24(土) 18:49:03 ID:hlfS.kDs
なかなか即死しないなぁ…。というか、逆に跳ねるという現在の援軍の仕様が変更にならないか心配なんだけど。
バグじゃなくて仕様だから問題ないよね

107はわわ名無しです:2011/09/28(水) 01:51:12 ID:Kd5QVA8g
2A>C猛虎の撃がループするね…。即死できるわ

108はわわ名無しです:2011/09/28(水) 08:29:12 ID:6eMyDf8w
なんだとw

109はわわ名無しです:2011/09/29(木) 11:07:25 ID:gpWN9F8U
できないんだけど

110はわわ名無しです:2011/09/29(木) 14:34:42 ID:JQHCqdSE
俺もできなかった

111はわわ名無しです:2011/09/29(木) 18:06:36 ID:DkGs.5LU
夏侯淵には安定レベルだと思います。他キャラはもう少し煮詰める必要があるかと
あとC猛虎の撃後は端付近であれば6Cとか色々入ります

112はわわ名無しです:2011/09/30(金) 12:46:38 ID:57yBrLx2
ループの詳細お願いします
追撃できる壁からの距離でC猛虎の撃決めたら、2A>C猛虎の撃がずっとループするってこと?

113はわわ名無しです:2011/09/30(金) 17:04:17 ID:jmjCDwXs
端から端まで運べて、3Bや6Cでコンボが継続できるというだけです。

114はわわ名無しです:2011/09/30(金) 20:33:30 ID:UZEpbvGI
とりあえず携帯で直撮りでもいいからループコンの動画上げろよ

115はわわ名無しです:2011/10/01(土) 00:40:00 ID:ymcxaXW6
動画は無理。できないのはダッシュが遅いか、若しくは2A当てる位置が高くてバウンド前にC猛虎の撃の持続が消えているからだと思われます。
夏侯淵・甘寧には入るから俺を信じて試してみてくれ。このゲームで熱くなれるお前ならできるはずだ

ループはただの繋ぎで、淵・惇・甘なら裏援軍からのW突撃が主力コンボじゃないかな

116はわわ名無しです:2011/10/01(土) 03:12:40 ID:0qfRCNs2
これ3回ループすれば端端だよね?

117はわわ名無しです:2011/10/01(土) 04:19:33 ID:Gq/OUsW6
待て
まずダッシュってなんだw
2A前?

118はわわ名無しです:2011/10/01(土) 04:35:02 ID:V1VgYn.k

俺115じゃないけどさ、113読めばなんとなくわからん?
というか、結構前に623Aのあとダッシュ2B>623Cってレシピでてなかったっけ?
だから2A623Cループて見たとき、その発展型かなぁと思った。
あとこれうまく折り返せば、往復できそうじゃない?
色々ためすかー

119はわわ名無しです:2011/10/01(土) 04:38:39 ID:V1VgYn.k
でも107も誤解を招く書き方だねw今読み返したらw

それより俺は挑発コンがわかんね
どこで折り返すのやら

120はわわ名無しです:2011/10/01(土) 12:43:57 ID:vERNeYPw
まず淵・惇・甘にこれを試してくれ
自端付近から
崩撃>6B>ダッシュ裏周りJC>C突撃(端到達)>3B>援軍(鎖)>捲りJC>C突撃>JC>C突撃>6C>JC>C突撃>挑発>JC>C突撃>MAX

121はわわ名無しです:2011/10/01(土) 15:01:20 ID:V1VgYn.k
裏回るとこ書いてもらうとわかりやすいなーありがとう!

122はわわ名無しです:2011/10/11(火) 12:32:35 ID:ZcguzNlM
2A>C猛虎の撃ループのコツ教えてたもう
2A後の猛虎が当たらない…

123はわわ名無しです:2011/10/20(木) 11:16:17 ID:JgUiWWoA
このキャラつまんね

124はわわ名無しです:2011/10/22(土) 04:08:44 ID:f6D442Xk
挑発ガードさせてキャンセルコマ投げ
無敵技とJでしか逃げれない
Jは挑発キャンセル2Aで狩れる

125はわわ名無しです:2011/10/22(土) 04:11:21 ID:f6D442Xk
相手は挑発食らえば択付き合わないで済むけど
それ読んだら近C重ねたりしてもいいし
まぁ起き攻めのバリエーションの一つにどぞ

126はわわ名無しです:2011/10/22(土) 13:20:14 ID:eVm5Cexg
挑発有効活用しすぎだろw
ちょっと試してくるわ!せんくす!

127はわわ名無しです:2011/10/22(土) 16:59:17 ID:uaBM4hCE
124です。
検証は知人とやりました。
相手キャラは惇。

挑発ガードキャンセルコマ投げ。
コマ投げはAを使用。
通常技、崩撃始動技で割ることはできませんでした。

通常技当て投げでは、EXにしないと暴れに負けるので挑発のが有効だと思います。
挑発ガード後の投げ無敵フレームがほぼ無いという話を聞いて検証しました。
つまり他のキャラでも通常投げでできます。
2Aからのリターンの大きいキャラクターは強そうです。

ちなみに挑発食らい逃げを読んだ場合の近Cは、よく見ればヒット確認できます。
確認して623Cに繋いで、鎖などを重ねてまた起き攻めしましょう。

128はわわ名無しです:2011/10/22(土) 17:09:30 ID:0ciOVhz6
>>120のコンボ鎖の後全然浮かなくて出来ないんだけどどうすればいいのか教えてください

129はわわ名無しです:2011/11/01(火) 22:07:16 ID:CPQlVp1Y
張飛使いの皆さんに質問なのだが両手を前にしてヘッドスライディングする下段攻撃
あれって全身無敵なん?タイミングは完璧なのに刎頸をすり抜けたんだが

130はわわ名無しですん:2011/11/02(水) 11:50:18 ID:LujSd98s
>>129

刎頸の攻撃レベルが、多分スライディングより低かったんじゃないですか?
刎頸は飛び道具判定だった気がするんで。

131はわわ名無しです:2011/11/02(水) 13:00:07 ID:LubgUimg
>>129
飛び道具が通常技で消える仕様
甘寧同キャラでも3Cや6Cでいけるんじゃない?

132はわわ名無しです:2011/12/07(水) 23:37:01 ID:wE4KqHV6
相変わらずの人気の無さだなw
ロケテで触った感想

・2Cがしゃがみ?でガークラ、その後に2B>C猛虎とか出来そう
・突撃の隙が増えてる気がした
・EX突撃が出が遅くなってて、中段になってた
・EX猛虎がガー不から無敵技に変更、リバサとかに使えそう
・6Cが潰されやすくなったかも

とりあえず気づいたのはこの辺かな
突撃と6Cが弱体化したけど、まだやっていけそう

133はわわ名無しです:2011/12/08(木) 21:46:31 ID:wlWgFSlg
突撃は全ボタン隙が大きくなってるからどう当てても反確レベルになってる。
今までみたいな使い方ではダメっぽい。

6Cは出がかりに喰らい判定が前に出てるから(以前が後ろに下がりすぎだっただけだが)
これまた今までみたいな使い方では逆にカウンターくらうことになる。

その代わり>>132が挙げてくれたみたいにいい変更点もあるから逆に守りやすくもなってるから、
微弱体化、っていうのが正直な感想

134はわわ名無しです:2011/12/09(金) 21:44:05 ID:j/AreAPI
JC>突撃もつながらなくなるのかね

135はわわ名無しです:2011/12/10(土) 20:32:54 ID:zM7u2Pkc
追加ロケテで何か変わってますか?
どなたかお願いします・・・

136はわわ名無しです:2011/12/11(日) 01:32:22 ID:CPJKbA..
>>134
JC>突撃は可
EXでもおk

>>135
・正面からJC>近B>C猛虎の撃や、密着以外から2B>C猛虎の撃が繋がる様になった
・2Cがカウンターヒットで崩撃崩れ&崩撃コン中に叩きつけ属性
・C猛虎の撃が下段
・近C>3ゲージが不可

今日使ってみてわかったのは>>132>>133以外だとこれくらいですかね

137はわわ名無しです:2011/12/11(日) 01:38:07 ID:OHoMrwBU
2Cが鍵になりそうだね

138はわわ名無しです:2011/12/11(日) 03:03:22 ID:KD9ZfJaU
打撃投げ後とかコマ投げ後の状況(こっちの硬直、相手のダウン時間、離れる距離等)
って変わってますか?

139はわわ名無しです:2011/12/11(日) 11:14:51 ID:CPJKbA..
体感ですが、同じかとー

140はわわ名無しです:2011/12/11(日) 12:12:08 ID:KD9ZfJaU
ありがとうございます。

141はわわ名無しです:2011/12/14(水) 14:01:06 ID:trwVCab.
2Cが対空に使えるならめくられそうな時の対空も2Cの方がいいってことかな
表でも裏でもコマンド同じだし

142はわわ名無しです:2011/12/14(水) 16:39:03 ID:i7Pd6aQA
2Cは下段潰し&下段ガークラだよね
単純に攻め手のひとつって感じじゃないかな

143はわわ名無しです:2011/12/15(木) 09:46:42 ID:ZBrethPw
対空には使えないのか

144はわわ名無しです:2011/12/15(木) 10:47:10 ID:Mtem0ccU
あれ判定そんなに高くには出てないから厳しいような

145はわわ名無しです:2011/12/18(日) 23:37:29 ID:jztAGzzI
2Cは立ちガードではガードできるけど
しゃがみガードだとガークラになるってことか

146はわわ名無しです:2011/12/22(木) 05:16:48 ID:QC9bJitA
長野ロケテでは起き攻めに重ねた2Cが関羽のリバサEX逆鱗に崩撃とってたよ

147はわわ名無しです:2011/12/22(木) 08:25:12 ID:VGQ22ers
EX逆鱗って下段なの

148はわわ名無しです:2011/12/22(木) 08:54:55 ID:0ca.RGHE
ガークラと崩撃属性は別だよ
崩撃はカウンターだから上下段関係ない

149はわわ名無しです:2011/12/22(木) 12:04:15 ID:VGQ22ers
崩撃って非崩撃に一方的に勝てるのか
ただのコンボ始動技だと思ってた

150はわわ名無しです:2011/12/22(木) 17:57:16 ID:wn77R2WY
EX逆鱗に無敵も攻撃判定もない無防備な時間があるんだろう
位置サーチで崩撃判定の技だから仕方ないね

151はわわ名無しです:2011/12/22(木) 18:08:24 ID:nWRI2Ypo
あれ無敵短いしな。
エフェクトで判定広いように見えるけど、あの爆発部分判定ないし

152はわわ名無しです:2011/12/22(木) 18:29:24 ID:wn77R2WY
正直、崩撃仕様やアタックレベルなんて重要なシステムはwikiに書いておくべきだと思うんだがなあ

153はわわ名無しです:2012/01/07(土) 08:23:08 ID:S1HLY3V6
堅固防遏と猛虎粉砕撃って単発だとダメージほとんど同じに見えたんだけど気のせい?

154はわわ名無しです:2012/01/07(土) 09:08:27 ID:vQp98biI
さすがに気のせいじゃね

155はわわ名無しです:2012/01/08(日) 02:41:48 ID:D27Oh2WI
気のせい☆(ゝω・)vナノダァ

156はわわ名無しです:2012/01/10(火) 06:58:16 ID:jkhoI7KY
>>154-155
サンクス
そうだよね気のせいだよね

157はわわ名無しです:2012/01/17(火) 01:07:58 ID:41.pNM/A
飛び道具(軍師)と打撃が同時に当たると打撃>飛び道具の順番で処理されるみたいだから
起き攻めで 鎖呼び>2BorJB>鎖ヒット>近C>3ゲージというのは出来ないの?

158はわわ名無しです:2012/01/17(火) 14:41:13 ID:xXH/DTyc
鎖でリバサ潰すってこと?

159はわわ名無しです:2012/01/17(火) 17:20:47 ID:.MNY0MXI
え?

160はわわ名無しです:2012/01/17(火) 17:52:01 ID:kJtnFGZM
え?

161はわわ名無しです:2012/01/17(火) 18:33:31 ID:BKo9zP6I
起き攻め鎖便利だろ

162はわわ名無しです:2012/01/17(火) 18:34:58 ID:ITIDPLNw
えっ

たしかに便利だけどそういう話だったかこれ

163はわわ名無しです:2012/01/17(火) 19:05:34 ID:7qOaq5/I
分かりやすく言うと

相手の起き上がりに 鎖と打撃 を同時に当てる

164はわわ名無しです:2012/01/18(水) 09:24:59 ID:TFREIDNc
2BorJB打撃ヒットからの起攻コンボ?

165はわわ名無しです:2012/01/18(水) 10:26:21 ID:u5OknJqA
はい

166はわわ名無しです:2012/02/10(金) 10:41:29 ID:r/9EcnBA
B猛虎が飛び道具無敵って聞いた

167はわわ名無しです:2012/06/19(火) 07:44:16 ID:LLPs41uo
新ver稼働あげ

168はわわ名無しです:2012/06/22(金) 09:32:34 ID:pw43aOiw
なんかネタないの?

169はわわ名無しです:2012/06/24(日) 14:34:51 ID:qbNF49Nc
端での起き攻めで、鎖>コマ投げを最速でやったら回避不能にならない?
相手ガード>鎖が当たる前にコマ投げ入る
相手暴れ>鎖刺さる
相手のEX技によっては回避されそうだけど間に合うなら強そう。

170はわわ名無しです:2012/07/08(日) 19:22:48 ID:Zq7zG0yg
ガード硬直中には投げが当たらないのでできないはず

171はわわ名無しです:2012/07/12(木) 09:37:11 ID:Y09G.I9I
いや違うだろ
鎖が当たる前にコマ投げって話でしょ?

172はわわ名無しです:2012/07/13(金) 11:55:59 ID:4JbeydDY
鈴々でクリアしたけど、途中でAが効かなくなった時はマジ焦りましたw
JCがめくりに使えるので、後半は端に追い込んでのめくり戦法になったけどw

173はわわ名無しです:2012/08/06(月) 22:57:44 ID:MkwuApGw
張飛使い始めたんだけどみんなはコンボどういう事してますか?
今のとこ自分はありきたりなコンボ使ってるんだけど他にもっと良い物ありませんかね?

174はわわ名無しです:2012/08/23(木) 14:56:12 ID:UQOY/2BI
張飛スレ止まりすぎワラエナイ

自分も最近張飛を使い始めたのですが、コンボがわからず四苦八苦
JC>3B>JC>突撃>6C>JC>突撃>6B>JC>突撃>近C>猛虎
とか適当にやってますが微妙・・・

ノーゲージで他にいいレシピや、軍師を絡めたレシピを知ってる人がいたら教えていただきたいです

175はわわ名無しです:2012/08/23(木) 15:23:34 ID:tuHAvKg2
張飛使いにそんな人格者はいない。

JC>6C>JC>突撃>3B>JC>突撃>JBバウンド>裏JC>裏突撃>着地>(竜巻>裏JC>裏突撃)>近C>C猛虎とかでいいんじゃないの?

176はわわ名無しです:2012/08/24(金) 13:47:45 ID:VPQS9S.o
最近、張飛使い始めたんだけどこんなのもあるよ。

崩撃<JC<近B<EX猛虎の撃<6CJC<突撃<3B<JC<突撃<6B<JC<突撃<近C<猛虎の撃

最初めくりJCなら近C<EX猛虎の撃も出来ます。


とりあえずEX猛虎の撃がコンボパーツとして優秀な感じした。
ここからもっと色々出来そう。

人格者さんがいるならもっと良いコンボあったら教えてほしいなぁ・・・

177はわわ名無しです:2012/08/24(金) 21:03:15 ID:sopEZUrE
ちょうひつかいはおとなだからおおくはかたらない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17977931
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18693729

178はわわ名無しです:2012/08/30(木) 20:35:34 ID:2MzqKoqk
今週頭から恋姫デビューして、おへそ目的で張飛を選択した不届き者です
とりあえず、来年のレジャラン大会デビューに向けて練習中です
ここの書き込みなどを参考にへそつ・・・張飛使い目指します
皆さん、よろしくお願いします

179はわわ名無しです:2012/08/30(木) 21:33:53 ID:OQxXpTok
>>178
宜しくお願いします。
秋葉原だと賑わうのは月曜日〜水曜日がレジャラン、週末はトライタワーって感じになると思います。
夕方くらいから。
東京スレに行く日は前日などに書き込むと対戦できると思います。

180はわわ名無しです:2012/08/31(金) 14:49:31 ID:emB55nkU
>>179
ご丁寧にありがとうございます
仕事が早めに開けたらトライ行ってみます

181はわわ名無しです:2012/08/31(金) 23:08:47 ID:eGihHNwY
張飛の遠Cのガークラから何か入ったりはしないよね?

あとコンボ中に溜め遠C使った良いレシピって無いですかね?

182はわわ名無しです:2012/09/01(土) 03:08:41 ID:9X2Cb4zc
相手端寄り〜中央
崩れ>捲りJC>昇りJC>A突撃>昇りJC>EX突撃(壁バウンド)>JC>C突撃>JB(床バウンド)>JC>C突撃>3B(打ち上げ)>JC>C突撃>近C>C猛虎
ダメ 6400くらい(始動によって変動)
JB前の突撃でいい感じに端到達した場合は、JBを2Cにすることで少しダメUP

相手完全端
崩れ>JC>近B>3B>JC>EX突撃(壁バウンド)>ここで位置入れ替わって自端背負い>近B>ダJB(床バウンド)>下から捲りJC>突撃捲り当て>近C>C猛虎>ダ近B>C猛虎
ダメ見てません・・・・。大して減りません、ネタコンですね。
なにか発展すればいいんですが。

>>180
遠Cガークラ時は10Fまでの技が確定しますね。
安定は遠Bでしょうか。

遠Cをコンボにとのことですが、最大まで溜めないと打ち上げ属性にならないのでかなり限られてきますね。
OPムービーで、「崩れ>捲りJC>鎖軍師>溜め遠C」というコンボが収録されてます。
鎖を打つとき、背に端が近くないとJC後に鎖が間に合わないと思うので位置限定になると思います。

183はわわ名無しです:2012/09/01(土) 06:37:48 ID:n/1x3JgA
ガークラからB入るんですね。溜めCをコンボで使えればダメのばせるかなと思ったけど厳しそうですね。
立ち回りで溜めC使えそうなのはやっぱり起き上がりくらいですかね?

184はわわ名無しです:2012/09/01(土) 15:47:08 ID:9X2Cb4zc
>>183
立ち回りで使う場合、中〜遠距離でおもむろに溜めて見せるのも面白いですね。
ALが高く上にも判定が強いので、相手が跳んでいたらそのままボタンを離し対空にしたり。
曹操、張飛、孫権などの空中EX技を持っているキャラに対しては、遠C溜めDキャンを利用する事で対空潰しを誘いガードして反撃など。
相手が飛んでいない場合もDキャンで中断して距離をつめたり。

起き上がりに重ねるのもいいですね。
リバサEXを誘いDキャンでガードして反撃や、そのまま最大まで溜めてガークラ。
相手が大人しくなれば歩きコマ投げ、それを嫌がり飛ぶ相手はA猛虎などで落とす。
遠Cは起き攻め、立ち回りの幅がかなり広がる技だと思うので色々模索してみてください。
面白い技です。

185はわわ名無しです:2012/09/18(火) 01:38:20 ID:8rFKhD4w
キャラ替えを視野に入れたので、一回しか触ってない張飛の練習をしていく立ち回り

186はわわ名無しです:2012/09/18(火) 08:34:22 ID:UqNks/hk
は、はぁ

187はわわ名無しです:2012/10/15(月) 22:15:41 ID:vn/v7U0w
遠Cの溜めってキャンセルできたのか
キャンセルできるなら一気に強くなるな

188はわわ名無しです:2012/10/31(水) 21:04:12 ID:5TK06R2.
相手端密着時のコンボで何かいいのありませんかね?
やっぱり相手端から剥がす様なコンボがいいんですかね?

189はわわ名無しです:2012/11/06(火) 00:32:28 ID:WP9mpPPc
基本コンボの〆の猛虎の撃が繋がらないんだけどコツってあります?

190はわわ名無しです:2012/11/07(水) 07:52:31 ID:pf8YzWA2
とりあえず最後の突撃を相手の下に潜るイメージで出す。そこから近C>猛虎、近C間に合うか微妙な時は近B>猛虎にする。解答になってるかわかんないけど重要なのは突撃の当て方だと思います。

191はわわ名無しです:2012/11/07(水) 09:05:01 ID:a.UGDDNY
言葉足らずだった
近Bや近Cから猛虎の撃が全然安定しないんだ
こればっかりはやっぱりコマンド練習あるのみ?

192はわわ名無しです:2012/11/08(木) 11:13:07 ID:of/mLpZo
張飛に限らないけど、キャンセルのコマンド入力は最後を長押しにすると安定するよ。
猛虎の場合なら623の3の部分とボタンを押しっぱなしにするといい。
5Fの先行入力が利くから、キャンセル可能タイミングが取りやすくなる。

193はわわ名無しです:2012/11/08(木) 17:22:09 ID:5zu51hi6
なるほど長押しね、ありがとう
次から意識してやってみる

194はわわ名無しです:2012/11/09(金) 22:34:40 ID:bhO3kDAA
このキャラ使う上でのポイントって何かある?

195はわわ名無しです:2012/11/10(土) 22:01:43 ID:fe9wm8Mg
このゲーム唯一の投げキャラなんで投げは勿論あとは飛び込みが強いと思う。

196はわわ名無しです:2012/11/11(日) 04:07:34 ID:HE6jghts
JCと突撃の二択が純粋に強いよ

飛んだ上で、JCを出す出さない、突撃を出す出さない、何も出さず着地投げとか色々できる
対空取られると死ぬから危険な雰囲気を察知したらボタン押さずに我慢する事も重要

197はわわ名無しです:2012/11/11(日) 22:51:51 ID:FEtZaS6A
飛び込みでの攻め方が重要ってことね
意識してやってみる

198はわわ名無しです:2013/02/24(日) 00:59:00 ID:2AzC3sWE
崩撃ヒット後のめくりJCが中々当たらないのですが、コツとかありますか? 孫尚香や関羽のめくりJCはほぼ100%成功するんですが、
鈴々のめくりJCだけ全然成功しません。めくり部分の攻撃判定や持続時間が上の二人に比べてもすごくシビアで難しい気がするのですが・・・・。

199はわわ名無しです:2013/02/24(日) 21:07:45 ID:s7UpTMVY
>>198
多分だけどJC出すのが遅いんだと思う。
シャオはちょっと覚えてないんで申し訳ないけど、関羽のJCは下から振り上げるモーションなのに対し、
張飛のJCは上から振り下ろすモーションなので、めくり部分の判定発生フレームに差がある(と俺は感じる)。
これもちょっとおぼろげな記憶だけど、張飛のJCは密着で崩撃始動して一切後退せずにめくりあてできるぐらい
判定が後ろまであるはず、勘違いだったらごめん。
まあ関羽と張飛はタイミングが違います、早めにJC押してみましょう。

200はわわ名無しです:2013/03/15(金) 17:55:42 ID:b7f9e9ZA
>>199
亀ですがありがとうございました。
密着からは成功しませんでしたが、崩撃後に少し後退してからのめくりJCはほぼ100%成功するようになりました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板