[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
The Incredible Adventures of Van Helsing 日本語化計画
1
:
名無しさん
:2015/11/08(日) 00:49:14 ID:kU.S1Zi6
PC用ゲーム The Incredible Adventures of Van Helsing 1-3 および Final Cut
の日本語化について話し合いましょう
■公式 ttp://www.devblog.neocoregames.com/
2
:
名無しさん
:2015/11/08(日) 01:00:31 ID:kU.S1Zi6
Final Cut がリリースされシリーズの全容がわかった今、全部まとめて日本語化してやろうという計画だ!
今回(FC)はパッケージ化されてないから手間いらずだね、ボチボチやってみようと思ってたけど
手伝ってくれる人がいればいくらでも歓迎です
もっとも、何をどう分担するのかというのは判然としないが
たとえば作業所のようなものがあればやり易いのだろうが、あいにくそういうものを作ったことがないので
どうしたものかと思ってます
それはともかく現在わかっていることを書いておこう
1. テキストの日本語化は、Strings\Eng をコピーしたフォルダを Japanese にリネームして UTF-8 で編集すればOK
ただしその前に、grep で <eng>English</eng> を <ja>Japanese</ja> に
<eng> を <ja> に、</eng> を </ja> に、それぞれ全置換してタグの再定義を忘れずに
機能から今日にかけてこの作業が大体できたので、明日あたり翻訳作業用のファイルをアップするつもり
2. ビデオの字幕は Videos フォルダに JA フォルダを追加して ENG の *.srt をコピーして編集でいける
3
:
名無しさん
:2015/11/08(日) 01:03:39 ID:kU.S1Zi6
最新の旧 Van Helsing I ; V1.4.2c (2015.9.10) 用日本語化ファイルのDL先をこちらにも書いておきます
ttp://www.mediafire.com/download/ybql1l24iu7h6bd/vanhel01_jp_151107.zip
4
:
名無しさん
:2015/11/08(日) 01:27:39 ID:???
<<1
乙
まだFCの構成確認してないからとりあえず確認する
その上で出来る限り手伝うわ
FCもいいけど2と3の実績が手付かずなんだよな
出来そうなら2と3の翻訳も共通して進める方針でおk?
5
:
名無しさん
:2015/11/08(日) 01:54:40 ID:kU.S1Zi6
できるものをどんどんで結構だけど、こちらのやってるのと重なるのも非効率だからね
現在、作業所のように一目で信仰が分かるものがないからどうしたもんかというわけなんだが
自分は今のところFCのスキルから訳そうかと思っている(もう寝るけど)
6
:
名無しさん
:2015/11/08(日) 01:56:32 ID:kU.S1Zi6
信仰ではなく進行です(誤字が多い、反省)
7
:
FC翻訳用ファイル完成!
:2015/11/08(日) 14:09:20 ID:kU.S1Zi6
>>2
に一つ書き忘れていた
grepで、各ファイルの <eng>English</eng> を <eng>English</eng> に再定義することもお忘れなく
ともかく、上に書いたようにこのような面倒くさい作業を一通りし終え、既存の第一部を反映させ、
FC のUIや職業に関する説明の翻訳を少し追加したので、助力者の呼び水としてアップします
ttp://www.mediafire.com/download/m0da9i42idbe6i3/vanhel_fc_jp_151108.zip
8
:
名無しさん
:2015/11/08(日) 14:18:11 ID:kU.S1Zi6
>>7
のFC翻訳用ファイルは、これから本格的に翻訳を始めるための土台だけど
旧第一作の会話を流用(90%以上互換性があった)したので、第一部は日本語でプレイできると思う
ただしスキルは未訳なので、当面はこれを急いで訳すつもり
自分の場合、というか翻訳の醍醐味は会話なので早くそちらに行きたいところ
逆に一番興味をひかないのは固有名詞の日本語化なので、それを手伝ってくれるとありがたい
もちろん会話などもやりたければそれも結構、重ならないよう調整しなければなりませんが
とりあえず、上のファイルでプレイしてみて様子を見てください
9
:
名無しさん
:2015/11/08(日) 15:06:57 ID:???
固有名詞は英語のまま置いとくほうがいいかもね
海外の攻略見ようとして調べるとき元の英語名はなんだったかってなる時があるから
英語のままと名詞も日本語にした二種類用意すればいいけど
さすがに今そこまでする程の時間はないし
10
:
名無しさん
:2015/11/08(日) 16:06:17 ID:kU.S1Zi6
固有名詞英語でもいいけど第一部とちぐはぐになってしまうな
第一部の固有名詞を全部英語に直す作業が必要になるがそんなのは御免蒙る
ともかく今はスキルのことだけ考えよう <- 自分
11
:
名無しさん
:2015/11/08(日) 17:08:33 ID:kU.S1Zi6
>>7
のファイルはタグの再定義が不徹底で一部テキストが表示されないバグを生じたので作り直しました
FC翻訳用ファイル ver.002
ttp://www.mediafire.com/download/uw10m3d4uc5mmqh/vanhel_fc_jp_151108.zip
12
:
名無しさん
:2015/11/08(日) 18:40:59 ID:???
くっそーwこんなおもしろそうなスレ建てやがってw
こっちはhelsing2をちまちま翻訳してほのぼのしようと思ってたのによぅw
自分も参加したいのですが18日以降じゃないと無理なので
それから出来そうな事があれば手伝います
13
:
名無しさん
:2015/11/08(日) 22:27:36 ID:???
難易度
カジュアル
敵のHP-40% 攻撃力-30% ゴールド-10% 一日あたりの最大運命値10
ノーマル
基本値から変動なし 一日あたりの最大運命値20
ハード
敵のHP+60% 攻撃力+30% ゴールド+30% 経験値+15% 一日あたりの最大運命値30
ヒロイック
敵のHP+150% 攻撃力+70% ゴールド+70% 経験値+80% 一日あたりの最大運命値40
旧日本語化流用するとこの辺の説明が消えちゃうので一応
Maximum Fate Pointsってのがよくわからんからとりあえず直訳
旧版の名詞が日本語化されてるから名詞英語とか気にするのはやめた
14
:
名無しさん
:2015/11/08(日) 23:07:59 ID:kU.S1Zi6
fate points の説明は Lang_II.xml の 1914行目にあって、それによると
「これは、 主にデイリー・クエストやチャレンジおよびイベントで 集めることができる 特別な資源です。
隠れ家の特別なチェストを開いたり、 アドベンチャー・マップを リロールしたり、 神話級アイテムに 強化したり、
ピガサス商人の在庫をリロールする ことに用いることができます。」
ということなので、何か有利な事をするための特殊ポイントのようだよ
なので運命値とするよりは「運命ポイント」か「フェイト・ポイント」が良いと思う
なお、翻訳したテキストは改行の関係で、読点を「、」全角ではなく「、 」の半角+半角スペースにし
句点は視認性の良さから全角+半角スペースにしている
15
:
名無しさん
:2015/11/08(日) 23:12:53 ID:kU.S1Zi6
神話級アイテム(godlike items)に強化、ではなく神話級アイテムを強化、か
まだゲームでこんな所まで行ってないのでよくわからないな
ゲームしてないと分からない部分が多いので正確な翻訳は時間がかかるだろうね
16
:
名無しさん
:2015/11/08(日) 23:20:52 ID:???
かなり後半かクリア後くらいになってようやく使えそうなポイントってことか
17
:
名無しさん
:2015/11/08(日) 23:39:33 ID:kU.S1Zi6
おそらくオンラインでやったときのみできるエンドコンテンツだと思う
>>12
期待して待ってる
18
:
名無しさん
:2015/11/08(日) 23:47:09 ID:kU.S1Zi6
改行に関する注意点
改行の仕組みについてですが、たいていの洋ゲーものと同じく
これもワードラップ機能が効いていて、半角スペースで改行する仕組みになっている
そのため、通常の日本語テキストのように半角スペースが存在しない文だと
改行したくない文や語句の途中でハイフンが付いて改行されてしまい読みにくくなる
というわけで、翻訳したテキストには意味の区切りごとに半角スペースを加えておかなければなりません
19
:
名無しさん
:2015/11/09(月) 02:32:04 ID:???
大したことじゃないけどパッド画面が真っ白になってたのでご報告を
20
:
名無しさん
:2015/11/09(月) 03:26:41 ID:???
なんか楽しくなってきたな
21
:
名無しさん
:2015/11/09(月) 18:51:13 ID:kU.S1Zi6
>>19
パッドを持っておらず確認できないのでわかる人にパス
22
:
翻訳の予定
:2015/11/09(月) 18:52:17 ID:kU.S1Zi6
一人で翻訳をするときは風の向くまま気の向くままで気楽なのだが
協調してやる場合はそうもいかないので、一応個人的な予定を書いておきます
最初、スキルから手を付けようかと思っていたのだが、UIが日本語でないと気が乗らないので
1. Lang.xml, Lang_II.xml, Lang_III.xml を翻訳し、次いでスキルの
2. Lang_Skills.xml, Lang_Skills_II.xml, Lang_Skills_III.xml に移る、それから
3. Lang_Perks.xml をさっさと片付け、ストーリーの全体を明確にするため
4. Lang_Quests.xml, Lang_Quests_II.xml, Lang_Quests._III.xml をやり、その関連で
5. Lang_Journal_II.xml, Lang_Journal_III.xml をやる(ここまででも相当時間がかかりそうです)
23
:
翻訳の予定
:2015/11/09(月) 18:52:53 ID:kU.S1Zi6
その後は会話の VHI_dialog, VHII_dialog, VHIII_dialog に取り組む予定
Lang_Missions 系は誰のセリフか分からないのでゲームで確認してからやるつもり、また
Lang_HeroicDeeds, Lang_Scenario 系, Lang_Artifacts 系, Lang_Soldiers系は、つまらないので最後に回す
作業の進捗具合にもよりますが、少なくとも週一回は週末あたりに翻訳用ファイルを更新する予定です
特に1と2は一貫性を保つため一人で完成させてしまいたいが、重なる人がいたら教えてください
24
:
名無しさん
:2015/11/10(火) 01:31:51 ID:???
作業所もう出来てる?
木曜日でよければスプレッドシート見よう見まねで作ってみようと思ってるけど
25
:
名無しさん
:2015/11/10(火) 02:35:58 ID:kU.S1Zi6
それはありがたい
<ja>と</ja>で挟まれたテキストを抽出して戻す方法がわかれば自分で作ってるんだけど
現状、それがわからないので次善の策として翻訳用ファイルをアップしているわけだから
ぜひお願いします、木曜日の夜に新しいファイルを上げるのでそれを元に作ってください
スプレッドシートからxmlが簡単に生成できれば誰もが随時最新の成果を利用できて理想的だ
26
:
名無しさん
:2015/11/10(火) 13:14:54 ID:???
もしこんな感じの作業所がいいっていうテンプレがあれば教えて
単純作業をする時間と気力だけはあるからこっちは手動作業全然問題ないんだけど
逆に作業所のデータをゲームファイルに適用させるのにすごい手間かかっちゃう仕様になっちゃうとちょっとあれだし
27
:
名無しさん
:2015/11/10(火) 19:22:34 ID:kU.S1Zi6
Strings\Eng と同じように Lngs, VHI_dialog, VHII_dialog, VHIII_dialog のフォルダ毎に
タグを作って貰えればいいかなと思うけど、やり易いようにやってもらって結構だよ
これまでの反響から見て現状、翻訳しているのは自分一人という感じだが
作業所ができればいくらか協力者が出て来るかなあ
それはともかく、この分量を手作業で写すんじゃ大変だと思うけど大丈夫?
28
:
名無しさん
:2015/11/10(火) 19:23:54 ID:kU.S1Zi6
× タグ
○ タブ(シートの下についてる奴ね)
29
:
名無しさん
:2015/11/10(火) 19:32:17 ID:kU.S1Zi6
ところで、翻訳用ファイルを作るときに旧第一作の翻訳ファイルを流用したのだが
会話以外はかなり違いがあってスキルタグの名称やパラメータが変わっており
スキル欄にまともな表示がされないということがわかったので、いま全面的に修正中
いずれにしてもUIとスキルくらい翻訳が終わってないと助力者の期待など夢のまた夢だな
30
:
名無しさん
:2015/11/10(火) 21:46:39 ID:???
今Perkをやってるよ
31
:
名無しさん
:2015/11/10(火) 23:07:29 ID:kU.S1Zi6
やってる人いたのか、よかった!
32
:
名無しさん
:2015/11/10(火) 23:27:15 ID:???
作業所用意するに当たって作業所(2chのまとめ)に登録しないとダメ?
あと例えば翻訳用シート(VHI_dialogの翻訳文を編集するためのタブ)と
ゲームファイル用のシート(翻訳したセルを参照して原文を差し替えるタブ)を作るとあとで大変かな?
この場合後者がxmlファイルの数だけシートが出来てしまうんだけど…
適切な出力が現状分からないからそれらをtsv形式で出力して余計なスペースを消すか
自分がファイルに書き出すのは問題ないけど
手間が凄いかかる方法残したまま人に書き出させるのもあれだし
完全個人作業以外の弄り作業はほぼ初めてばかりなんで手際悪いけど
やるからには最後までやるよ
あとこの参照の方法だと編集欄に<ja>と</ja>タグが残ってしまう
33
:
名無しさん
:2015/11/10(火) 23:46:10 ID:kU.S1Zi6
特に登録する必要はないんじゃないかな、ここの管理人が判断すると思う
シートのことはよくわからないけどxmlファイルの数だけタブができると管理が大変になりそうだね
必ずと言っていいほどコピーしたり引っ掻き回す人が出て来るからな
<ja></ja>タグはその間のテキストを翻訳すればいいことなので、残っても問題ない
34
:
名無しさん
:2015/11/11(水) 04:38:22 ID:???
とりあえず現状マクロなしでひたすらコピペ作業してるけどやばいなこれ
Langsフォルダから順に、DLC_Lang.xmlファイルから順に
名前ソートで書き出しているけど順番大丈夫?
Lang.xml
Lang_Artifacts.xml
Lang_Artifacts_VH1_VH3.xml
Lang_Skills.xml
Lang_Skills_II.xml
Lang_Skills_III.xml
が山場だけど無心にすれば本日中にいけるかな?
35
:
名無しさん
:2015/11/11(水) 05:32:50 ID:???
所持しているテキストエディタを真面目に使ったら抽出法だけでいけそうです
36
:
名無しさん
:2015/11/11(水) 07:06:22 ID:kU.S1Zi6
大変そうだけど、それ元にしてるファイルは Eng フォルダでタグを<ja></ja>にしたもの?
前にアップしたファイル(ver.002)は、これまで書いたようにかなりミスがあるから
それ使った作業はちょっとまずいよ、今急いで修正してんだけどかなりの量でグッタリだ
飽きて来たので Lang_Scenario.xml に浮気し半分ほど訳した
37
:
名無しさん
:2015/11/11(水) 07:09:42 ID:kU.S1Zi6
それと先刻承知だろうけど文字コードを UTF-8 の設定にするのをお忘れなく
38
:
名無しさん
:2015/11/11(水) 08:01:08 ID:???
お疲れ様です
とりあえずLangsとVHI_dialogだけ書き出しました
やりたいというか最初に思いついたイメージかこんな感じなんですけど無茶かな
VHI_dialogの方の原文翻訳文リストだけLangs側にコピーした方がいいかな
そうすればコピペ共有するだけで100以上あるxmlファイルを書き換え出来るような
Langs側のシート
編集タブが10(+VHI_dialogなど3)ページ、出力タブが30ページ
VHI_dialog側のシート
編集タブが1、出力タブが100+ページ
ただこの出力方法だと無編集で右側に余計なタブ空白が出来てしまう
イメージ伝わりますかね?
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1ia2NfZHlLUsU9gg1PyoYJfv0LBrM9tVKPbxeXmnKCT8/edit?usp=sharing
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1HVEQYVmeejEWEPl6f7SjOICo2t3BGoWlt3s_-8lk1Kw/edit?usp=sharing
39
:
名無しさん
:2015/11/11(水) 08:20:13 ID:???
今調べたら別シートじゃなくて別ファイルでも参照出来るみたいですね、原文:翻訳文で1つのスプレッドシートにまとめようかな
あと私はとりあえず作業所に全力を出して翻訳や取り決めは今のところ他の方に全投げします
40
:
名無しさん
:2015/11/11(水) 18:49:47 ID:kU.S1Zi6
イメージとしてはあれでいいよ、ありがとう!
41
:
名無しさん
:2015/11/11(水) 20:12:48 ID:???
一通りxmlファイルの原文の書き出しは前者の作業所にて終わりました
完成後のxmlファイルのヘッダーについてなんですけど
<LanguageName>
<ja>Japanese</ja>
</LanguageName>
<Languages>ja</Languages>
全部これでいいんですか?
42
:
名無しさん
:2015/11/11(水) 20:25:47 ID:???
一応VideosのVideosのsrtも用意しました
進歩表用意したかったけどあれは空白か否かで判定する関数なので
予め翻訳欄に<ja></ja>を仕込んでしまうと進歩表作れませんね…
よれけば旧作も日本語化出来ればって思ってたけど一通り書き出してみて私の考えが甘かったかな
43
:
名無しさん
:2015/11/11(水) 21:14:05 ID:???
ttp://www1.axfc.net/u/3565207
スプレッドシートができたし途中だけどLang_Perkをあげとく
直訳、意訳ばっかだけど使えそうなところがあったら拾ってくれ
パスはVHFC
44
:
名無しさん
:2015/11/11(水) 22:28:09 ID:kU.S1Zi6
>>41
乙、ヘッダーは全部それでOK
旧作についてだが、会話の互換性は高いのでFC が完成すれば
旧作の方もあまり手間かけずに完成できると思う
ともかく今はFCの完成のみ考えよう、これだけでも大変な量だ
ところで Lang.xml は一通り修正が終わり、未訳部分の翻訳も終了して完成したのだが
アップすれば作業所に反映してくれるのかな?
各自やってくれということなら自分でやるけどその作業に相当時間が食われそうだ
現在 Lang_Skills.xml の修正と未訳部分の翻訳中で、ようやく三分の一ほど終わったところ
45
:
名無しさん
:2015/11/11(水) 22:32:04 ID:???
>>42
Still Lifeというゲームの作業所では、集計用の列(H列・I列)を設けています
除外する必要のある文字が多かったのでここでは正規表現をつかっていますが…
よかったら参考にしてください
ttps://sites.google.com/site/gamelocalize/home/adv#TOC-Still-Life
46
:
名無しさん
:2015/11/12(木) 00:30:11 ID:???
フィードバックが色々来てパンク中
理解は出来ています大丈夫です
ただ作業面を考えると問題は山積みですね
出来上がっている分をアップしてこちらで反映させるのは全く構わないですけど
出来れば可能な限り直接編集して頂けると助かります
部分部分ではなく今回やった方法(<eng>のある行だけ抽出→<eng>,</eng>.\t(Tabスペース)を排除)を使い回せるような仕様でしたら
こちら側で処理して原文の隣に一気に貼り付けます
仮に<ja></ja>が抜け落ちているとその先が全てズレてしまいますが
あと全ファイル共通部分の"English"の行を削除して出力先のファイルに直接書き換えましょうかね
進歩も45さんの方法でいけそうなので行を完成させてから取りかかりましょうか
47
:
名無しさん
:2015/11/12(木) 06:27:30 ID:kU.S1Zi6
>>46
まあ、English はJapaneseに決まってるので不要だと思う
それと、Lang.xmlだけどかなり量があって一行一行コピペしてたら数日かかりそうなので
簡単にできるのならテキストの抽出と貼り付けをお願いします
ttp://www.mediafire.com/download/k2hpd2id2uzuu2i/vlfc_lang.zip
48
:
名無しさん
:2015/11/12(木) 06:52:12 ID:kU.S1Zi6
>>43
の名宛人が誰なのか分からないのだけど
私だとしたら、それをこちらがチェックしたうえで再利用しろという趣旨?
Lang.xmlの処理を人に頼んどいて何だけど
各自がやったところをどんどん書き込んで行って欲しいのだが
どうもいまいち自分の立場もはっきりしないな
作業所が開いたら編集は自由、というのが普通の日本語化作業所だよね
ヴァンヘルシングもそのつもりだったけど、ひょっとして言い出しっぺの自分が
全部を統括して再編集してやれってことなんだろうか
そうしちゃうと参加者が極端に少なくなりそうだ(最終的には自分一人に)
49
:
名無しさん
:2015/11/12(木) 08:49:17 ID:???
>>47
反映させました
確認してなかったけど全部詰め開始で大丈夫ですよね?(翻訳文の冒頭に意図したスペースとかないですよね?)
ぱっと見ズレは生じていないかな?
各々用意したものをこちらでこのように処理しても構わないけど
このパターンでいくと統一性に欠けたワードが一度に複数生じて
その修正確認作業が大変そう
私個人としては先ほど反映させたLang.xmlの表記が気に入ったので
この表記で統一させていきたいなと思う所存
あと"ヴァンヘルシング"の表記だけ気になったんですが
"ヴァン ヘルシング"とスペースで区切っていいのかな?
50
:
43
:2015/11/12(木) 10:14:57 ID:???
>>48
昨日の時点ではちょっと勘違いしてて作業所にPerkがないなと思って
作るときに使えそうならってことでupした
今は作業所の仕様もわかったから時間あるときにコピペしていくわ
51
:
名無しさん
:2015/11/12(木) 14:29:58 ID:???
ところでこれってどうやってゲームで使えるXMLで保存するの?
52
:
名無しさん
:2015/11/12(木) 19:26:56 ID:kU.S1Zi6
>>49
乙です、全部詰め開始でOK、原本もそうだし旧作のファイルもそうだった
実際に利用するときにどうすればいいのだろうか? ってのは俺も分からんなあ
まあ作成者が何とかしてくれんだろう、いずれにしてもまだまだ利用できる段階じゃないからね
53
:
名無しさん
:2015/11/12(木) 19:34:15 ID:kU.S1Zi6
ところでカタカナの表記ルールについては書き忘れてた
旧作のファイルだと表記がまちまちでヴァンヘルシングだったり半角開けたヴァン ヘルシングだったり
ヴァン・ヘルシングと中黒を用いた表記だったりする
それぞれあり得るけど、前に書いたように改行が半角スペースによるため一語が長いと
改行の際にハイフン結びになったり一行がスカスカになったりするので、中黒は用いない事にしてください
同じ理由で語を短めに切りたいので、途中半角スペースを開けて「ヴァン ヘルシング」とするのが良いと思う
前に、意味の区切りごとに半角スペースを開けるべきとしたが、もっと頻繁に半角スペースを付けないと
UIの設定で字を大きくしたときなど右端がかなり凸凹した文章になってしまう場合がある
Lang.xml は気付いたものはそうしたのだが、残っていたら後で修正しとこうと思ってます
54
:
名無しさん
:2015/11/12(木) 19:41:59 ID:kU.S1Zi6
表記ついでに katarina についてなんだけど
旧作のファイルは「カタリナ」とあるのだが実際にヘルシングの語りを聞くと
どうしても「カタリーナ」と聞こえるので、Lang.xml に「カタリナ」とあるのは全部「カタリーナ」にしてしまった
だが既に「カタリナ」表記が広く世に浸透しているようなのでそちらに戻したほうがいいのかもしれない
結論出ない間は「カタリーナ」で行くけど、どうですか?
55
:
名無しさん
:2015/11/12(木) 19:49:44 ID:???
カタリナでもカタリーナでも実際に発音すると
劇中でヘルシングが言ってるような感じになるはず
日本人的にしっくりくるのはカタリナのほうかな
56
:
名無しさん
:2015/11/12(木) 19:58:58 ID:kU.S1Zi6
それどうもよくわからん理屈だな
生粋の日本人たる俺には「カタリーナ」の方がずっとしっくりくるが
57
:
名無しさん
:2015/11/12(木) 20:29:20 ID:???
1作目「カタリナ」でやって2,3は脳内カタリナだったから個人的に「カタリーナ」はしっくりこない
58
:
名無しさん
:2015/11/12(木) 20:45:18 ID:???
俺も生粋の日本人だがカタリナのほうがしっくりくる
こうなるともう個人的な感覚だな
一番翻訳してくれてる方に合わせるよ
59
:
名無しさん
:2015/11/12(木) 20:47:13 ID:kU.S1Zi6
第一作を英語でやった自分としては「カタリナ」はどうも違和感があった
まるで「オカリナ」と言ってるみたいでね
まさかこの表記で「オカリーナ」と言えるという奴はおらんだろ
それで
>>3
のファイルは「カタリーナ」にしてあるんだ
それを利用している人はどうだろうな
60
:
名無しさん
:2015/11/12(木) 20:49:36 ID:kU.S1Zi6
まあ、でも前に書いたように世は広く「カタリナ」表記に慣れ親しんでるようだし
多数の前に個人の意見を押し通すようなつもりはない
もう少し意見が出たところで決定するよ
61
:
名無しさん
:2015/11/12(木) 20:58:24 ID:???
自分も1作目から「カタリナ」が身についてるから「カタリナ」がいいなあ。
62
:
名無しさん
:2015/11/12(木) 23:29:50 ID:???
僕はカトリーヌかな
63
:
名無しさん
:2015/11/12(木) 23:44:58 ID:???
カタリーナに一票
64
:
名無しさん
:2015/11/14(土) 00:06:58 ID:kU.S1Zi6
まだ眼鼻もついてないし仕方ないがほとんど注目されてないな、集計結果は
4 カタリナ
1 カトリーヌ
1 カタリーナ...と言ってくれた人、ありがとう!
結論:カタリナにします、旧一作用日本語化ファイルは別の機会に書き直すとしよう
65
:
名無しさん
:2015/11/14(土) 00:22:04 ID:kU.S1Zi6
ところで最新パッチで UI と Skill に関する Lang フォルダ内のファイルがいくつか変更された模様
WinMergeで調べたが内容に変化があったのは Lang.xlm と Lang_Artifact.xml Lang_Skills_III.xmlのようだ
Lang_Artifacts.xml....は Line 6795-6799 が削除され
Lang_Skills_III.xm....は line 5308-5315 が追加され
Lang.xml..............は三か所かそこら記述が追加変更された
作業所の該当部分を書き換える必要があるが、勝手に変更していいのかよくわからないということもあり
Lang.xml の翻訳を更新に合わせて追加変更し、「ヴァン ヘルシング」や「カタリナ」表記で
統一したものを作成したので作業所に貼り付け直して頂くと助かります > 作業所の人へ
- 修正 Lang.xml
ttp://www.mediafire.com/download/0vl349x0ewam3ye/vlfc_lang.zip
66
:
名無しさん
:2015/11/14(土) 03:32:38 ID:???
ありがとうございます
明日作業再開出来そうなんで様子見て直します
ただこういう言語アップデートが続くと完成ファイルに反映させるの大変そう
67
:
名無しさん
:2015/11/14(土) 22:54:08 ID:???
>>65
ありがとうございます
やはり行数が変更されると当初考えていたやり方は厳しいのかな
全てファイル別にシートが用意出来るならまだしも複合したシートだと行数が一気にズレてしまう
バックアップもあるのでシート自体の編集は自由にして頂いて構いません
もしテンプレに関して要望があれば可能な限り対応します
ただ作業所作ること自体が初めてなので手際の悪さはご容赦下さい
68
:
名無しさん
:2015/11/15(日) 16:41:06 ID:kU.S1Zi6
Lang_Skills.xml の修正作業がやっとこさ終了
申し訳ないが、これも量が多いので貼り付けお願いします
やったことは、FCで変更された部分の再訳、追加分の翻訳(最新の更新を反映)
元のテキストにあった誤表記の訂正、誤訳修正、表記揺れの統一、など
ttp://www.mediafire.com/download/ghbert5n7wqc06c/Lang_Skills.zip
この修正で、スキル欄の滅茶苦茶な表示はきちんとした表示になります
もちろん、残りのUIとスキルを翻訳しないとまともな使用には堪えませんが
従って引き続きスキルとUIの翻訳を急ぐ予定
あと面白いのでアドベンチャー関連も少しずつやってる
当方そんな状況なので作業所はのんびりやってください
69
:
名無しさん
:2015/11/15(日) 17:42:25 ID:???
>>68
アイテムのプロパティの表示がいくつかおかしくなった
記述の仕様がどこかミスってるんじゃないかな
70
:
名無しさん
:2015/11/15(日) 18:32:57 ID:kU.S1Zi6
>>69
悪いがSSでどんな具合か見せてくれないか
その記述だけで何がどう変なのかを探すのは無理だ
71
:
名無しさん
:2015/11/15(日) 19:06:44 ID:???
>>70
以前の正しく表示されてた方
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org608203.jpg
今回の方
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org608202.jpg
72
:
名無しさん
:2015/11/15(日) 19:21:38 ID:kU.S1Zi6
ありがとう、調べてみる
>>68
のファイルはひとまず削除
73
:
名無しさん
:2015/11/15(日) 19:37:01 ID:???
お疲れ様です
Lang.xmlは作業所に更新分を反映させることは問題なく出来そうなのですが
一つのシートに複数のxmlを配置したこの方法だと他のxmlに影響を及ぼす可能性があるため
下手に抽出ペーストするのは難しいですね
先人たちはどうやって回避したのだろうか
74
:
名無しさん
:2015/11/15(日) 20:15:15 ID:kU.S1Zi6
>>71
いくつかタグが間違ってたのが見つかったので直してみたのだが
今度はどうかな?
ttp://www.mediafire.com/download/2f5lzo65fr2wnbf/Lang_Skills.zip
>>73
そうなんですか、しかし一つ一つコピペするんじゃ大変過ぎるなこれ
75
:
名無しさん
:2015/11/15(日) 20:31:29 ID:???
>>74
使ってた武器変えたから別のアイテムだけどダメだった
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org608369.jpg
コンストラクターのスキルも一部おかしい
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org608371.jpg
76
:
名無しさん
:2015/11/15(日) 20:33:15 ID:???
ちょっと作業進行中なので雑な文ですみません
この<eng>は<ja>に置き換えて大丈夫なやつ?
<FpsLimit>
<ja>FPS 上限:</ja>
<FPS20>
<eng>20 FPS</eng>
</FPS20>
<FPS24>
<eng>24 FPS</eng>
</FPS24>
<FPS30>
<eng>30 FPS</eng>
</FPS30>
<FPS40>
<eng>40 FPS</eng>
</FPS40>
<FPS50>
<eng>50 FPS</eng>
</FPS50>
<FPS60>
<eng>60 FPS</eng>
</FPS60>
<NOLIMIT>
<ja>無制限</ja>
</NOLIMIT>
</FpsLimit>
77
:
名無しさん
:2015/11/15(日) 20:41:24 ID:???
あと横からごめん
たぶんスキルこれじゃない?
<ja>標的は %knockdownchance_ の確率で ノックダ ウンする/ja>
78
:
名無しさん
:2015/11/15(日) 20:48:38 ID:???
何度も作業所動いてごめんなさい
今後の更新反映を考えてLangを全部分けました
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1E8SxSzxZTs6fO-ejYWgb2tPho1Zqf_lZxhbNkkdS7y0/edit?usp=sharing
今までの進歩移植と行の修正作業など進めています
79
:
名無しさん
:2015/11/15(日) 21:25:44 ID:kU.S1Zi6
>>77
おおっそれだそれだよ、よくぞ見つけてくださった!
今度は大丈夫だろうと思う
ttp://www.mediafire.com/download/ko8214aabt6qtgx/Lang_Skills.zip
80
:
名無しさん
:2015/11/15(日) 21:55:01 ID:???
>>79
とりあえず確認できる範囲ではアイテムもスキルも大丈夫だった
乙
81
:
名無しさん
:2015/11/15(日) 22:22:30 ID:kU.S1Zi6
それは良かった、とりあえず
この手のミスはとても起こしやすいので皆さんも注意しましょう
今回発見に手間取ったのは Lang フォルダ内にバックアップをいくつか入れていたせいだ
そのため起動するたびにゲーム内の表示が変わるという怪現象に悩まされていた
これ、タグがミスってる場合は他の似たファイルを参照するようになってるんだね
よくできてると言えばそうなのだが、そのせいで探索中かなり混乱してしまった
というわけで、ゲームフォルダ内にファイルのバックアップをしないことを勧告します
82
:
名無しさん
:2015/11/16(月) 22:27:19 ID:kU.S1Zi6
Lang_Scenario.xml(アドベンチャーのシナリオ一覧)の翻訳終了
まだ作業所は閲覧だけのようなのでアップしとくよ
ttp://www.mediafire.com/download/2jowep8ex9np0c5/Lang_Scenario.zip
もっともシナリオの説明は Lang_III にあるのでシナリオ一覧だけではあまり意味はない
できるだけ早く Lang_III を仕上げる所存
それと、Lang_Sentences.xml にタグのミスが残っていたので報告します
<robbed_wagon> 旧タグ名
<robbed_wagon1> 新タグ名 ←こちらが正しい
これはクロークウッドに入ってすぐの兵隊たちと戦った後に始まるゲーム内ムービーでの会話に関係した部分で
以前のファイルだとタグ名が旧ファイルのままなので会話文が一部表示されない
83
:
名無しさん
:2015/11/16(月) 22:40:02 ID:kU.S1Zi6
それから昨日アップした Lang_Skills.xml だけど
マスタリーの一つを Phlogistoneer(フロギストニア)としたので
ファイルを落とした人は「フロジストン」(Phlogiston)を「フロギストン」にしといてください
84
:
名無しさん
:2015/11/17(火) 00:34:09 ID:???
>>82
権限忘れていましたごめんなさい
あとで反映させておきます
ありがとう
85
:
名無しさん
:2015/11/19(木) 00:12:51 ID:???
お疲れ様です、更新分反映させておきました
背景を黄色く塗りつぶしてあります
作業所の翻訳済みのヶ所はLang_Skills.xmlぐらいかな
あれからファイルに書き出しする方法調べてみましたが
スプレッドシートというよりxmlの知識が必要みたいですね…参った
86
:
名無しさん
:2015/11/19(木) 01:43:02 ID:kU.S1Zi6
先ほどまたアップデートがあった(現ver.1.0.3)ので調べてみたが
今回テキストの変更はない模様
ただ、前の更新のときにオフラインでもアドベンチャーができるようになったのに
そこら辺のテキスト変更が今回もされてない、たぶん忘れてんだな
87
:
名無しさん
:2015/11/19(木) 01:47:59 ID:kU.S1Zi6
>>85
xml 自分も調べてみたけど難しいよね
翻訳の時間が無くなるからちょっと見て諦めたよ
88
:
名無しさん
:2015/11/19(木) 22:26:33 ID:???
18日の者だ!帰ってきたぜ!今日からオレも参戦するぞ!!
・・・という訳で自分も参加したいと思います
つたない翻訳ですが少しでもお役に立てればなと思います
ぼちぼちペースになるかもしれませんが翻訳していこうと思いますm(_ _)m
89
:
名無しさん
:2015/11/19(木) 23:55:03 ID:???
お疲れ様です
編集許可したつもりが編集許可になっていませんでした
とりあえず全員編集可能に設定変更出来たと思います
よろしくお願いします
90
:
名無しさん
:2015/11/20(金) 00:27:09 ID:???
これって作業所の所
<ja></ja>の間に、左の英文を日本語に翻訳して
埋めてっちゃっていいのかな?
>>22
あたりで翻訳する順番〜みたいな事書いてあったけど
もしやるなら
これからここを埋める〜みたいに
報告した方が作業がかぶらなくてもいいかも?
91
:
名無しさん
:2015/11/20(金) 00:40:42 ID:kU.S1Zi6
よく来てくれた!
どこら辺をやるつもりなのか、教えてくれれば重ならずに済む
とりあえず、個人的にここまでやったのをアップしとくよ
前にあげたので部分的に少し変えたものもある、書き込めなかったのでどこか忘れたが
UIはある程度見られるようになったがスキルはまだほとんど手つかずだ
ttp://www.mediafire.com/download/c4nvh0z4suro6ny/vanhel_fc_jp_151120.zip
個人的には
>>22
に書いた予定で進めるつもりでいる
今週中に Lang_II は完成するだろう、Lang_III もその後すぐに終わると思う
92
:
名無しさん
:2015/11/20(金) 01:14:21 ID:kU.S1Zi6
ごめん英語の方を圧縮してしまったので上げ直す
ttp://www.mediafire.com/download/2g3y3b4qe6eg8zi/vanhel_fc_jp_151120.zip
93
:
名無しさん
:2015/11/20(金) 01:33:34 ID:???
>>92
焦ったwナイス!
これガチで翻訳したかったらゲームやりながら
その状況を見ながら翻訳した方がよさそうね、FC長そw
94
:
名無しさん
:2015/11/20(金) 02:06:47 ID:???
グーグル先生で翻訳してて
Dissonantial分子Retrofusion
空間のCortex Fizzling
渦擬似スプリッタ
とか意味不明単語が出てくるが、これはゲームをやってないと
わからん名称だなぁ、他の人の翻訳と照らし合わせながらやる必要がありそうだ
95
:
名無しさん
:2015/11/20(金) 03:00:25 ID:cRYSfjUM
すごい今更ですがID表示に切り替えます
英語が得意でないくせに実は1と2は公式ストアの方で高い限定版を予約購入して
何度かNeocoreGamesとメールのやり取りをしていました、主に特典の問い合わせで
もともとあそこはTwitchで開発者の他社のゲーム実況配信とかキー配布とかよくやってたぐらいノリがいいので
ダメ元で作業所のリンク付きでxml関連のヒントを貰えないか問い合わせてみようと思っているのですが
一緒にメールの内容考えてもらってもよろしいですかね?
1のリリース前の公式FAQの対応言語に日本語載せていたぐらいだから割といけそうな気がするんだけど甘えかな
フォーラムも過去に何度か使っていましたがバグのフィードバックのみだったからこの類いの使い方が分からない
とりあえず現状の展開の仕方と上手くいけば旧作にも利用したいっていう趣旨は最低限伝えたいのですが
SDKまでとはいかないけどxmlに対応出来そうな何かもあれば
96
:
名無しさん
:2015/11/20(金) 03:05:27 ID:???
あとシートのトップページはセル幅はそのままで自由にカナ表記の統一メモや伝言に使って頂いて構いません
こちらもタイミングみてレイアウトまとめようかと思っています
97
:
名無しさん
:2015/11/20(金) 06:19:56 ID:???
>>87
,95
ゲームを持っていないのでよく分からないのですが、xmlかどうかに関わらず、プログラムを組んで英語を日本語に置き換えるだけではダメなのですか?
>>74
,76を見る限り、
ファイルの1つにLang_Skills.xmlというのがあって
<Active>
<Active Skill>Active Skill</Active Skill>
</Active>
みたいなのが中にあって、これを
<Active>
<ja>アクティブ スキル</ja>
</Active>
に置き換えればいいんですよね?
98
:
名無しさん
:2015/11/20(金) 06:46:16 ID:???
プログラムさっぱりだからよくわからないけど
そういうのって正しくずれずに訳文と原文ってあうの?
99
:
97
:2015/11/20(金) 07:37:32 ID:???
×<Active Skill>Active Skill</Active Skill>
○<eng>Active Skill</eng>
100
:
sage
:2015/11/20(金) 09:56:41 ID:AOE/dPEw
>>98
やり方次第だと思う
101
:
名無しさん
:2015/11/20(金) 12:41:29 ID:???
>>98
翻訳シートにインデックス(行番号)の項目を追加すると簡単なんじゃないですかね。
102
:
名無しさん
:2015/11/20(金) 13:10:31 ID:???
おぉ 人が増えてきたかな
103
:
97
:2015/11/20(金) 15:24:47 ID:???
取りあえずサンプル作ってみます。
>>101
行番号は今のところ要らなそうです。
104
:
97
:2015/11/20(金) 17:21:49 ID:???
できました。
ゲームを持ってないので実データでのテストはできていませんが、誰か使ってみてください。
ttp://www1.axfc.net/u/3569784?key=van
105
:
名無しさん
:2015/11/20(金) 17:54:13 ID:???
とりあえず数の少ないDLC_Lang_Soldiersで試してみたが問題なかった
106
:
名無しさん
:2015/11/20(金) 17:59:46 ID:???
ただこの方式だとdialog系が対応できなさそう
107
:
97
:2015/11/20(金) 18:10:46 ID:???
ありがとうございます。
>>104
でできたxmlが実際のゲームでも使えるようでしたら、dialog系の書式にも対応したいと思います。
108
:
名無しさん
:2015/11/20(金) 18:37:13 ID:???
英語の各xmlの先頭には
<LanguageName>
<eng>English</eng>
</LanguageName>
<Languages>eng</Languages>
ってあるんだがこれを
<LanguageName>
<ja>Japanese</ja>
</LanguageName>
<Languages>ja</Languages>
に変えないと表示されなかったからここも変えるようにしたらいいと思う
109
:
名無しさん
:2015/11/20(金) 19:09:10 ID:???
あ
110
:
名無しさん
:2015/11/20(金) 19:09:40 ID:???
あとは1〜3の旧作に対応させるだけか
夢がみえてきたな
にしてもどうやったんだ
111
:
名無しさん
:2015/11/20(金) 19:24:55 ID:???
Lang_HeroicDeedsできた
ゲーム内で実際に確認できてないのは割と適当な訳になっちゃったけど
112
:
97
:2015/11/20(金) 21:37:36 ID:???
>>106
,108に対応しました
ttp://www1.axfc.net/u/3569914?key=vap
113
:
名無しさん
:2015/11/20(金) 22:11:32 ID:???
先頭のも変換されてたしdialog系も大丈夫そう
114
:
名無しさん
:2015/11/20(金) 22:32:33 ID:kU.S1Zi6
>>112
強力な助っ人が現れた、ゲームを持ってないというのによくこのスレに目を止めてくれました
使ってみたところ、、、これは本当に素晴らしい、ありがとう!
Langの出力確認、dialogもDialogue_Guard_faluをコピペして試したところ正確に出力されました
これで目下最大の難問が解決され、誰もが最新の翻訳成果を利用できるという理想が現実のものになったね
ちょっと信じられない気分
115
:
名無しさん
:2015/11/20(金) 22:40:59 ID:kU.S1Zi6
>>111
乙、ただ前にも書いたんだが文中に半角スペースをちょくちょく挿入するのを忘れないでくれ
このゲームはワードラップ表示されるから半角スペースのない文だと途中ハイフンで改行されてしまう
そうすると変な所で改行されて、こんなふうに読-
みにくくなることがあるんでね
こういったルールは作業所のメモタブに書いといた方がいいな
116
:
名無しさん
:2015/11/20(金) 22:58:43 ID:???
OK
長めの文章には入れるようにしとく
117
:
名無しさん
:2015/11/20(金) 23:50:26 ID:kU.S1Zi6
翻訳ルールを作業所のメモに書いといた、何か付け足すことがあったら適当に
>>95
>>112
さんのおかげで開発に聞く必要はなくなったと思いますよ
ローカライズの許可を取るとかしたいのなら自分がやってみてもいいけど
118
:
名無しさん
:2015/11/20(金) 23:57:27 ID:kU.S1Zi6
それから、翻訳はだめだけど何か手伝おうかという人がいたら
>>92
のファイルを落として VHI_dialog フォルダの会話文を作業所に反映させてくれないかな
ただ、あれは文が一続きになったままなので、できれば途中適当に半角スペースを入れてください
119
:
名無しさん
:2015/11/21(土) 00:40:03 ID:kU.S1Zi6
先ほどパッチが来て v.1.0.3b になったけど、どこか変わったのかな?
Engフォルダをバックアップし忘れたて確認できん
120
:
名無しさん
:2015/11/21(土) 01:32:40 ID:cRYSfjUM
お疲れ様です
少しの合間に救世主が現れてくれましたね
大きな問題が一つ解決したのでとりあえずメールの件は置いておきます
今回のアップデートの行は前回同様黄色でライトアップしておきました
前回の黄色は白に戻っているはずです
121
:
97
:2015/11/21(土) 07:39:44 ID:???
>>118
の件もプログラムを組んで反映させました
見た限り大丈夫だと思いますが、念のためVHI_dialog のバックアップという名前で直前のシートを保存してます
問題無ければ削除してください
このプログラムは用途が限定的なので公開する予定はありませんので、似たような作業が必要でしたらおっしゃってください
しばらくスレの方は見ていますので
>>114
普段はこの板のBTTFのスレにいるのですが、何だか賑わっているスレがあったので覗いてみました
122
:
名無しさん
:2015/11/21(土) 10:21:16 ID:kU.S1Zi6
>>121
おおっここまでやってくれるとは!本当にありがとうございます
こういうのを盲亀の浮木ってんだろうな、まあこの版にスレ作ってよかった
そしてもちろん作業所を作製管理してくれている
>>120
さんにも感謝
お二方のおかげで個人作業ではかなり時間がかかる翻訳作業が大いに進捗するだろう
123
:
名無しさん
:2015/11/21(土) 18:54:57 ID:kU.S1Zi6
>>92
のファイルにあった欠缺を補い中黒を半角スペースに置換等の修正をしたので
Lang_Soldiers.xml の貼り付けをお願いします
ttp://www.mediafire.com/download/47k3c4rrplgt85r/Lang_Soldiers.zip
Lang_II.xml は四分の三ほど終わったとこで明日には終ると思う
124
:
名無しさん
:2015/11/22(日) 13:21:11 ID:???
>>123
Lang_Soldiers.xmlやります
125
:
名無しさん
:2015/11/22(日) 19:41:46 ID:kU.S1Zi6
ありがとう
Lang_II.xml の翻訳が終ったので、悪いけどこの貼り付け作業もお願いします
ttp://www.mediafire.com/download/bsx7xi18di2j676/Lang_II.zip
126
:
名無しさん
:2015/11/22(日) 20:39:10 ID:???
>>125
やります
127
:
名無しさん
:2015/11/22(日) 20:43:33 ID:???
>>125
508,509行目が英文のままで、タグが<eng></eng>になっていました
タグはjaに変更しました、念のため
128
:
名無しさん
:2015/11/22(日) 22:13:32 ID:kU.S1Zi6
報告ありがとう、更新の追加分をコピペしたあとタグのことを忘れてました
129
:
名無しさん
:2015/11/22(日) 22:21:19 ID:kU.S1Zi6
そういや、そこを訳すのも忘れてた
「デイリー クエスト」「イベント情報」といったところかな
あとで作業所に付け加えておきます
130
:
名無しさん
:2015/11/23(月) 18:56:29 ID:kU.S1Zi6
Lang_III.xml の翻訳終了
立て続けで申し訳ないが、どなたか貼り付けてください
ttp://www.mediafire.com/download/ybfajapgh2fapat/Lang_III.zip
次はスキルだが量が多いので時間がかかりそうだ
131
:
名無しさん
:2015/11/23(月) 20:03:04 ID:???
>>130
やります
132
:
名無しさん
:2015/11/23(月) 20:21:22 ID:???
終わりました
問題なさそうなので
>>121
の「VHI_dialog のバックアップ」は削除しました
一応ローカルには保尊していますが
念のため、
>>112
のファイルは再配布してもらっても結構です
汎用性は無いので他のゲームには使えませんが
133
:
名無しさん
:2015/11/23(月) 21:36:51 ID:kU.S1Zi6
>>132
ありがとう!
>>112
についてもありがとうございます
作業所の最初に使い方を書いて、いつでも誰でも利用できるようにしておきます
134
:
名無しさん
:2015/11/23(月) 22:31:59 ID:???
133さんもがんばってくれてるぜ、いつも感謝!
135
:
名無しさん
:2015/11/25(水) 03:52:07 ID:kU.S1Zi6
訂正の報告(作業所に反映した)
メートル内の敵にダメージを与える > メートル以内の敵に… に訂正(全置換)
Lang_Skills の171行目に訳し漏れていた部分があったので訂正
先ほど更新があったようだが明日見てみよう
136
:
名無しさん
:2015/11/25(水) 21:51:50 ID:kU.S1Zi6
昨日の更新部分につき翻訳を追加変更
追加:Lang_II.xml で作業所の 219-222行目
変更:Lang_Skills.xml で作業所の867行目
137
:
名無しさん
:2015/11/26(木) 05:44:55 ID:kU.S1Zi6
GDの更新が来たため2-3週間ほど中断します
138
:
名無しさん
:2015/11/26(木) 15:10:49 ID:???
了解!
こっちもLang_solders_Ⅱ.xmlの翻訳をちまちまやってますわ
139
:
名無しさん
:2015/11/26(木) 23:05:00 ID:???
まさかGDの翻訳もしているとか
140
:
名無しさん
:2015/11/26(木) 23:44:03 ID:???
GDもやってたらTitan QuestとそのMODもやってくれてるってことだし
これも含め3作ともプレイしてる俺は頭が上がらないわ
141
:
名無しさん
:2015/12/06(日) 02:19:49 ID:???
おいでよグリムタウン
142
:
名無しさん
:2016/01/21(木) 07:47:24 ID:???
誰もいない…
143
:
名無しさん
:2016/01/21(木) 08:43:51 ID:???
ここも結局は口だけか
144
:
名無しさん
:2016/01/26(火) 04:30:10 ID:???
>>146
前それ言ったら糞みたいに叩かれたぞ
結局こうなるって分かってたわ。
145
:
名無しさん
:2016/01/26(火) 12:39:42 ID:???
来月でGrim Dawnが完成するからそれまで待って
146
:
名無しさん
:2016/02/04(木) 03:14:33 ID:???
もうそろそろ作業再開出来そう
147
:
名無しさん
:2016/02/04(木) 04:09:52 ID:???
今年一番の吉報じゃないっすか
148
:
名無しさん
:2016/02/24(水) 00:03:16 ID:???
年末のセールに買った新参者ですが
>>7
で頂いた
ファイルの翻訳内容を元に勝手ながら
ストーリーに関する会話部分
(VHⅡ、VHⅢのダイアログ全てとLang_Sentences_ⅡとⅢ、Videoの字幕多分全て)
を翻訳しました。
Quest内のラジオメッセージは手をつけていません。
突貫作業でおかしい所があるかもしれませんが
諸事情により自分はこれ以上作業が出来なくなってしまったのでこちらに残させて頂きます。
もし何か問題があるようでしたら仰ってください。
すぐに削除します。
ttp://www1.axfc.net/u/3623931.zip
149
:
名無しさん
:2016/02/24(水) 00:23:28 ID:???
>>148
補足ですが作業所のデータと
>>130
までの内容
xmlの更新も反映してあります。
150
:
名無しさん
:2016/02/24(水) 03:18:32 ID:???
お前がヒーローだ
151
:
名無しさん
:2016/03/01(火) 13:22:06 ID:???
>>148
ありがとうありがとう
カタリナはサイコーですね
モフモフちゃんwww
152
:
名無しさん
:2016/03/01(火) 23:27:30 ID:???
神降臨した
153
:
名無しさん
:2016/03/02(水) 21:13:40 ID:???
アイテム名(Lang_ArtifactsとLang_Artifacts_VH1_VH3)を翻訳しました。
造語っぽいの多いので、カタカナばっかりですがよかったらどうぞ。
作業所反映済みです。
ttp://www1.axfc.net/u/3628104.zip
154
:
名無しさん
:2016/03/08(火) 23:28:25 ID:???
作業手伝いたいけどGrim Dawnに今ハマりすぎてごめんなさい
155
:
名無しさん
:2016/03/12(土) 15:44:47 ID:???
153です。中途半端ですが、そこそこ進んだので一度上げます。
Lang_Quests.xml 残っていたダイアログ部分訳して完了
Lang_Skills_II.xml 七割がた完了
Lang_Soldiers_III.xml 完了
Lang_Artifacts_VH1_VH3.xml 一部残っていたアイテム効果説明文を訳して完了
Lang_II_1DLC もう少し
Lang_Missions_II.xml レジスタンス・ミッションのUI回りを修正と追加
地名とか名前とか気付いた部分のみ表記ゆれ修正
表記ゆれの修正箇所多くて作業所にあんまり反映できてません。ごめんなさい。
よかったらどうぞ。
ttp://www1.axfc.net/u/3633418.zip
156
:
名無しさん
:2016/03/12(土) 17:36:58 ID:a1D7b/CA
Language.xmlってどこのフォルダのを上書きするの??
157
:
名無しさん
:2016/03/12(土) 17:54:45 ID:???
ggrks
158
:
名無しさん
:2016/03/12(土) 21:12:14 ID:???
>>156
Stringsフォルダ内にあるやつ
159
:
名無しさん
:2016/03/13(日) 05:28:10 ID:a1D7b/CA
thx
160
:
名無しさん
:2016/03/14(月) 03:06:48 ID:???
素朴な疑問なんだけど148,153,155って全部同じ人?
いや、そんな事よりありがとうございました。
161
:
名無しさん
:2016/03/14(月) 18:50:09 ID:???
148ですが再確認する機会ができたので自力で確認できた範囲で
誤訳等あった部分の修正、ゲーム内ラジオメッセージ(QuestⅡとⅢの一部)を
和訳しました。
ゲーム内の会話に関する部分が主なので重複しないと思いますが
作業したファイル名は以下の通りです。
DLG_city1_resistance_spy
DLG_CK_improbability
DLG_heroic_mission
DLG_TF_ripley
Lang_Quests_II
Lang_Quests_III
Lang_Sentences
Lang_Sentences_II
Lang_Sentences_III
Lang_Skills_III
>>160
153、155とは別人です。
元々内輪で使う為に作っていた物なので少々乱雑かもしれませんが
お役に立てれば幸いです
ttp://www1.axfc.net/u/3634657
162
:
名無しさん
:2016/03/15(火) 00:01:51 ID:???
お疲れ様です
皆ありがとう
163
:
名無しさん
:2016/03/16(水) 16:27:36 ID:???
作業所に人がいっぱいいる
164
:
名無しさん
:2016/03/16(水) 16:40:51 ID:???
いいことじゃないか
165
:
名無しさん
:2016/03/16(水) 23:47:33 ID:???
155に161を上書きしたものを使ってるのですが
コンストラクターのスキルがいくつか表示がおかしくなってます。
どこを直せばいいか検討がつかない・・・
166
:
名無しさん
:2016/03/17(木) 19:33:06 ID:???
>>165
よろしければどのスキルの表示がおかしかったか教えて頂けないでしょうか?
こちらで確認してみたところLang_SkillsとLang_Skills_Ⅱでそれぞれ1箇所ずつ
おかしな所を発見したので一応こちらに報告させていただきます
Lang_Skillsの3722行目
(カルトロップグレネードのパワーアップ、ハイグレードプロペラント)
×<ja>半径 +%blastradius_ m爆破</ja>
○<ja>半径 +%linkedrangebonus_ m爆破</ja>
(正しくは+%linkedrangebonus_だった)
Lang_Skills_IIの2640行目
(トライアングレーターのパワーアップ、メイムグレネード)
×<ja>対象の物理耐性を 50%、 %durationbonus_ 秒間低下させる。</ja>
○<ja>対象の物理耐性を%durationbonus_ 秒間50%低下させる。</ja>
(%durationbonus_だけのはずがその前の「50%、」まで読み込んでいたので順序を入れ替えた)
以上2箇所の記述がおかしかったのは確認しましたが、他は見つけられませんでした。
個人的な事情で申し訳ありませんが修正作業が出来る状態ではないので
お手数ですがどなたか修正お願いします。
167
:
名無しさん
:2016/03/17(木) 21:51:37 ID:???
同じくプロテクターでミス発見
1693行目(スリリング ヒロイック)
× 3体以上の敵が近く (3m内) にいる時、 武器ダメージ %modifiervalue_(damage)%
○ 3体以上の敵が近く (3m内) にいる時、 武器ダメージ %damage_ 増加
セールで買って始めたばっかなんで他は分かりません
168
:
名無しさん
:2016/03/17(木) 22:38:12 ID:???
153=155です。
一括変換時に誤ってタグを日本語にしてしまっていた箇所がありましたので訂正しました。
お騒がせしました。
確認しましたが、今度は表示されているはずです。
166、167の部分も修正済みです。
148さんのファイルも勝手ながら統合させて頂きました。
もし問題があるようでしたら削除いたします。
ttp://www1.axfc.net/u/3636297.zip
169
:
名無しさん
:2016/03/18(金) 00:15:36 ID:???
>>168
148です。
お手数おかけしてすみません。
本編会話部分は一通り確認したつもりですが
隠しイベント?等全て網羅できているかは分からないので
もし不備があったらお許しください。
個人的な事情でこれ以上お手伝いできそうにないのでこれにて失礼します。
ありがとうございました。
170
:
名無しさん
:2016/03/18(金) 08:09:28 ID:???
作業所作者です
長らく離れていてすみませんでした
今日の更新分までの原文の差分を全て反映させました
新規追加・変更は勿論
ダブルコーテーション・スペルミスの些細な変更も全て黄色でマーキングしてあります
(備考はそのままで以前の黄色のマーキングはリセットしました)
変更箇所の詳細は作業所のメモを下にスクロールして下さい
それとレイアウトの再整理を行いました
その為変更された幅変更などを一度元に戻しました
不要な行を全て削除し統計をまとめました
あと今更ですが全角の"+"を修正してくれた方ありがとうございました
翻訳作業は得意ではないので翻訳ルールに合わせた修正作業に以後手を回したいと思います
亀速度ですがよろしくお願いします
早く
>>1
さん帰ってこないかな…
本来もっと早く作業するべきだったのでしょうが
全部仕事睡眠以外の時間を盗むGDとグラブルのせいです
171
:
名無しさん
:2016/03/18(金) 10:27:12 ID:???
お疲れ様です
172
:
名無しさん
:2016/03/19(土) 12:32:29 ID:???
158です。
Lang_Skills_II.xml の残りを翻訳して完了しました。
作業所反映済みです。
↓Lang_Skills_II.xml のみです。
ttp://www1.axfc.net/u/3637094.xml
173
:
名無しさん
:2016/03/25(金) 00:23:02 ID:???
xml生成プログラム作ってくれた97さんはもうこのスレやBack to the Futureスレみてないかな
174
:
名無しさん
:2016/03/25(金) 22:08:11 ID:???
>>173
見てますよ
BTTFスレはパッチが完成するまで離れるつもりはありません
175
:
名無しさん
:2016/03/26(土) 00:01:34 ID:???
>>174
見ていてくれましたか
ありがとうございます
作業所作者(私)宛てに
翻訳文のC列にある <ja> と </ja> の部分を省略することは出来ないか
という質問というか要望が来まして
効率的にはその方が間違いなくやりやすくなる
出力でxml生成プログラムに完全依存しているものですから
私1人ではどうすることも出来なくて
もし仮にそういう仕様変更が可能でかつ労力を要さないものでしたら
実行ファイル側に対応をお願いすることは出来ますでしょうか?
よろしくお願いします
176
:
名無しさん
:2016/03/26(土) 23:32:17 ID:???
>>175
対応しました。
ttp://www1.axfc.net/u/3641395?key=vap
それと、何のために作ったのか覚えていないのですが、「VHFC日本語化作業所 - VHI_dialog.csv」と「翻訳済みのxmlファイル」を同じフォルダに置いて実行すると新しい翻訳結果が反映された「VHFC日本語化作業所 - VHI_dialog.csv」が作成されるツールもアップしておきます。
ttp://www1.axfc.net/u/3641398?key=vap
177
:
名無しさん
:2016/03/27(日) 01:10:07 ID:???
まさかの24時間以内対応
178
:
名無しさん
:2016/03/27(日) 11:47:10 ID:???
>>176
本当にありがとうございます
今夜辺り作業所の方も対応させます
179
:
名無しさん
:2016/07/13(水) 15:21:42 ID:eNwgpvIk
もう誰もいないの?
180
:
名無しさん
:2016/07/24(日) 20:44:43 ID:nTQFbKx.
最近買いました!フレンドになりませんか
181
:
名無しさん
:2016/07/31(日) 02:36:06 ID:???
仕事が忙しい
182
:
名無しさん
:2016/08/05(金) 03:09:56 ID:ZGCxAwMo
海外ゲーム日本語化作業所でDLした 日本語化 (2013/12/29更新対応)
ウイルスが検出されますね
183
:
名無しさん
:2016/08/05(金) 07:15:19 ID:???
ウィルスバスターでは検出されませんでした
ウィルスチェックに使ったのはavast!ですか?
184
:
名無しさん
:2016/08/06(土) 23:14:46 ID:ruJMVpp.
スキルⅢと後半のクエ日本語化お願いしますー
185
:
名無しさん
:2016/08/13(土) 12:00:07 ID:???
>>176
このツール使ってみたけど読み込み失敗になるね
やり方間違ってるのかな・・・・いやそんなはずはないな・・・
うーん まだスレ見てる人いますか?
186
:
97
◆XN6CuYzei6
:2016/08/13(土) 16:16:10 ID:???
トリップつけておきます
>>185
_log.txtの内容や
VanHelsingE2J.exeのフォルダにあるファイルの名前を教えてもらえると
何か分かるかもしれません
187
:
名無しさん
:2016/08/13(土) 16:37:45 ID:???
2行目を見て相手すると損する手合いだと予感した
188
:
sage
:2016/08/14(日) 13:42:24 ID:xUklzhWU
ありがとう、ほとんど100%じゃないか。やっと続きができるよ。
Lang_Artifactsに未翻訳の箇所が結構あるけど、これで正解なのかな?
189
:
名無しさん
:2016/08/14(日) 14:39:35 ID:???
この一月くらいの間に大分翻訳進んでたんだな
ありがとう!
190
:
名無しさん
:2016/08/14(日) 14:48:10 ID:???
機械翻訳かw
191
:
185
:2016/08/15(月) 10:59:06 ID:???
>>186
今やったらできました!
192
:
名無しさん
:2016/08/15(月) 11:12:52 ID:???
栄光レベルってどうやったら上がるんだろうか
193
:
名無しさん
:2016/08/15(月) 16:56:49 ID:???
FCやってて思うけど
194
:
193
:2016/08/15(月) 16:58:09 ID:???
書き込んじゃったw
FCやってて思うけど、クエスト失敗とか隠し要素取り逃し等やっちゃうと
195
:
名無しさん
:2016/08/18(木) 14:32:29 ID:???
ヴァンヘルFCの攻略サイトどこよ?
196
:
名無しさん
:2016/08/19(金) 08:45:24 ID:???
神話級アイテム どれやww
197
:
名無しさん
:2016/08/19(金) 12:40:32 ID:???
質問です
トロフィーと神話級アイテムって栄光レベル関係ありますか?
まだ栄光レベル0のままだしシステムよくわかりません
198
:
名無しさん
:2016/08/19(金) 13:47:47 ID:???
ここは日本語化スレなのでその手の話はスレ違い
199
:
名無しさん
:2016/08/30(火) 03:19:38 ID:???
このスレって息してんの?
200
:
名無しさん
:2016/09/01(木) 13:52:40 ID:???
死んでる。
Grim Dawnの人は日本語化してくれんのですか?
201
:
名無しさん
:2016/09/03(土) 01:22:44 ID:???
ダメだね ヴァンヘルはなかったことになって
グリムダウンに逃げて終了ってやつだな
202
:
名無しさん
:2016/09/04(日) 11:24:56 ID:???
あとでやってくれると信じたいところだけど、こんだけ平気で放置してるぐらいだからねえ・・・。
良いゲームなのに惜しいわ。
203
:
名無しさん
:2016/09/06(火) 13:20:46 ID:???
平気でって・・・無償でやってくれているのに
どんだけ厚かましい奴なんだよ
204
:
名無しさん
:2016/09/07(水) 05:12:40 ID:???
無償だから飽きればすぐやめるし
中途半端でも全然平気なんだよ。
ヒマ潰し程度の事に期待すんな。
まあ厚かましいとは思わんがな
205
:
名無しさん
:2016/09/07(水) 05:39:58 ID:???
人の善意に甘えるだけの乞食が上から目線で厚かましいなぁと
そう思いました
206
:
名無しさん
:2016/09/07(水) 18:34:35 ID:???
え?ほな訳してくれてる人らは
「乞食のために時間使ってあげるか」
みたいなことなんか へぇー
207
:
名無しさん
:2016/09/07(水) 23:47:57 ID:???
他力本願な馬鹿がなぜこんなに増長できるのか知りたい
208
:
名無しさん
:2016/09/08(木) 03:13:34 ID:???
何をそんなに悔しがってるのか知りたい。
オレは乞食だが、人を馬鹿扱いするならせめてもう少し日本語化してくれよと思う。
善意がどうのこうの言うのなら尚更途中で簡単に投げないでくれよとも思う。
これが増長だとしたら、むしろお前が原因だ。
209
:
名無しさん
:2016/09/08(木) 06:17:38 ID:???
俺には乞食が悔しがってるようにしか見えんが
逃げたとか平気で放置してるとか偉そうな事いうくらいなら自分でなんとかしろ
努力もせず無償の善意を扱き下ろすような輩が何を虫のいいことを言ってるんだ
210
:
名無しさん
:2016/09/08(木) 19:02:53 ID:???
翻訳連中「俺たちはとても偉いんだ 乞食は黙ってろ」
211
:
ファックマン
◆SKQ1Wo8s8M
:2016/09/08(木) 21:51:38 ID:???
喧嘩はやめようよ
212
:
名無しさん
:2016/09/08(木) 22:31:43 ID:???
翻訳連中「俺たちはとても偉いんだ 乞食は黙ってろ」
213
:
名無しさん
:2016/09/08(木) 23:17:24 ID:???
日本語化が頓挫すると必ずこういう人が出てきて乞食を連呼するよね
ファックがいなくなれば結局このザマだ
214
:
名無しさん
:2016/09/09(金) 02:12:42 ID:???
翻訳連中「俺たちはとても偉いんだ 乞食は黙ってろ」
「俺たちがやってあげてるんだから感謝しろよ 金取んぞ?」
「乞食の分際で誰に意見してんだよ 翻訳様だろうが」
215
:
名無しさん
:2016/09/09(金) 04:00:29 ID:???
呆れる
216
:
名無しさん
:2016/09/09(金) 20:47:43 ID:???
翻訳様の言うことは絶対だからな
俺たち乞食は呆れて哀れに思ってるだけなんだがな
217
:
名無しさん
:2016/09/09(金) 22:24:38 ID:???
理由はわからんが、あの全方位乞食攻撃は怒りの矛先が翻訳者様に向くようにワザと仕向けてるんじゃないか
大半の乞食は翻訳者様に感謝してると思うのだが、あれじゃどう考えても逆効果だ 本気で言ってるとは思えん
218
:
名無しさん
:2016/09/10(土) 21:58:27 ID:???
翻訳様逃亡w
219
:
名無しさん
:2016/09/10(土) 23:02:24 ID:???
Wasteland2の話はやめろ
220
:
名無しさん
:2016/09/11(日) 00:36:29 ID:???
翻訳者様はどこいったんだろう 乞食はずっと待ってるゾ
221
:
名無しさん
:2016/09/11(日) 01:17:43 ID:muIU/Pu.
猛然とファック様を締め出して頓挫するパターン
222
:
名無しさん
:2016/09/12(月) 21:54:41 ID:???
そして誰もいなくなった
223
:
名無しさん
:2016/09/19(月) 18:04:22 ID:???
翻訳様のあの威勢はどうした?ほら続けろよ^^
224
:
名無しさん
:2016/09/25(日) 21:52:17 ID:???
翻訳者様って超天才だから忘れたころに完成品作ってくれるよ
225
:
名無しさん
:2016/09/26(月) 11:25:09 ID:???
作っても公開するわけないだろ
226
:
名無しさん
:2016/09/28(水) 20:54:19 ID:???
月曜のお昼前後にわざわざ書き込むくらいヒマなんだな
仕事しなよ^^
227
:
名無しさん
:2016/10/11(火) 21:51:02 ID:???
225 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2016/09/26(月) 11:25:09 ID:???
作っても公開するわけないだろ
翻訳者様が発症されてますよ
228
:
名無しさん
:2016/11/26(土) 10:19:01 ID:pzwSrxIo
残ってるのはvideosだけ?
229
:
sage
:2016/11/27(日) 01:20:31 ID:xUklzhWU
いや、埋めてあるだけで後半は機械翻訳だよ
230
:
◆XN6CuYzei6
:2017/11/26(日) 13:35:36 ID:???
VanHelsingE2J.exeの最新版です。
ttps://www.axfc.net/u/3865866?key=vap
前のバージョンは
>>176
からDLできます。
更新内容は同梱のreadmeをご覧ください。
231
:
名無しさん
:2017/12/05(火) 01:14:11 ID:???
>>230
ありがとうございました。丁度ゲームを入手し、ダウンロードして導入を試しました。
*:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\The Incredible Adventures of Van Helsing Final Cut\Strings
Language.xml の書き換えで一度躓きましたが、ゲームキャラクター選択画面やメニューでは、日本語化できてることを確認しました。
Aviraでウイルスの疑い表示がでますが無視リストにいれれば問題ないので念のため報告まで。
232
:
◆XN6CuYzei6
:2017/12/07(木) 08:24:43 ID:???
承知しました。
別のソフトのウィルスチェックではOKにかけているので、後でAviraの誤検知報告を行っておこうと思います。
ありがとうございました。
233
:
kenberu
:2017/12/13(水) 10:02:05 ID:6WKIbBR2
初コメ失礼します.
先ほど、「VHFC日本語化作業所」へ編集権限のリクエストしました.
リクエストの承認をお願いいたします.
234
:
kenberu
:2017/12/18(月) 14:12:26 ID:6WKIbBR2
Lang_Quests_II.xmlの翻訳が完了しました.
「VHFC日本語化作業所」からダウンロードできます.
まだ,ゲームにて確認作業を行っていないので,ご指摘がございましたらご教示いただければ幸いです.
235
:
kenberu
:2017/12/25(月) 10:26:20 ID:6WKIbBR2
Lang_Missions_II.xmlの翻訳が完了しました。
Mission説明欄の各隊長のセリフは誰のセリフか思い出せなかったので、
各隊長のキャラを反映した表現にはなっていません。
翻訳のおかしい箇所があれば、教えていただけると嬉しいです。
236
:
名無しさん
:2018/01/08(月) 18:11:36 ID:vV8FOxJ2
年末に購入して日本語化させてもらいました。
2点質問させていただきたいと思います。。
1)日本語化作業所から全部のシートをDLする形で日本語化したのですが、
第二部に入るとNPCや敵の名前が正常に表示されなくなりました。
ログファイルを見ると
VHFC日本語化作業所 - Lang_Soldiers_II.xml.csv読み込み
Lang_Soldiers_II.xml読み込み
wraith leaderが見つかりません。
とあります。
元の英文ファイルではWraith Leaderと先頭大文字なのに対し日本語化作業所のシートではwraith leaderと全部小文字になっていますが、
そのことが関係あるのでしょうか?
どう対応すればよいかご教示いただけると助かります。
他にもエラーが出た個所がいくつかあるので、ログファイル(SS付き)をアップロードしました。
ttps://www.axfc.net/u/3878727
2)日本語化作業所のVHII_dialogやVHIII_dialogのシートはほぼ機械翻訳ですが、
このスレの
>>168
さんのファイルをDLして中身を見てみたところ、
これらのシートに含まれている文章も(全部確認したわけではないですが)きちんと翻訳されていました。
日本語化作業所のシートに反映されていないのには理由があるのでしょうか?
(編集する人がいないだけ…というならお手伝いできますが。)
よろしくお願いいたします。
237
:
名無しさん
:2018/02/27(火) 13:17:16 ID:6y4cG1M.
斧が落ちててDLできない…
238
:
名無しさん
:2018/07/03(火) 07:50:11 ID:Yx7G5eIo
昨日はじめて落としたんだが、バージョンが違うのかStringsの中にENGフォルダやLanguages.xmlがない。
一応
>>168
のファイル入れたら日本語にはなったんだけど、
ENGフォルダもその中のファイルもどこにも存在しないから、
CSV落として
>>230
のファイルを使うってことができないみたい
239
:
名無しさん
:2018/08/08(水) 01:58:54 ID:wCKpOmYY
>>168
のファイルで日本語化したらストーリー部分最後まで翻訳されてた
作業所の方機械翻訳で止まってるから途中までなのかと勘違いしてたわ
240
:
名無しさん
:2020/07/17(金) 17:21:03 ID:BQWLL/8U
>>168
さんのがDLできんとです…
241
:
名無しさん
:2020/07/17(金) 23:21:09 ID:BQWLL/8U
時間あけて再チャレンジしたら無事にDL&日本語化できました
翻訳に携わったすべての方に感謝申し上げます
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板