[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【セ】彩りのクルージングライフ【SW2.0】
627
:
『死魚』
:2015/07/29(水) 23:27:44
よく観察してみると、見かける浮浪者はここに住んでいるという様子はなく、単に貧民街を徘徊しているだけのように見える。
あるいは、どうも行き場を失った様子の浮浪者も散見される。
さらに馬が繋がれている様子はない……が、この建築物、元が何を想定した建物なのかはわからないが、かなり縮尺が大きいことは気づいてよい。
浮浪者に声をかけようと思えばいくらでもかけられるだろうが……どうする?
628
:
レ・ウェラ
:2015/07/29(水) 23:48:57
「そう深くない廃墟ならそれでよさそうだけど」
まぁ、チャッチャと進みましょうか。
人目につかないうちに廃墟内に踏み込みましょう。
屋内に入ったら、分岐路まで進んだのちに足跡追跡をかけるカンジで。
「……さて、実際奥行きはどんなものでしょうかね」
629
:
ヴァンデア
:2015/07/30(木) 00:21:48
「ん、行くのか?」
キャロルか、あるいはウェラも一緒に浮浪者に話を聞いてる間は、
ヴァンデアが建物を見張ってればどうだろうと思ったのだが。
どこに裏口があるかわからないので、逃げられる可能性も確かに無くは無いか。
「馬はやはり小さくして持っているというアレなんだろうか」
しかしなんの建物なのかここは……浮浪者に聞けばわかるだろうか?
まあ、聞かないと決めたならそれはそれでいい。拙速は巧遅に勝るからな。。
進もう。
630
:
キャロル・ダンカン
:2015/07/30(木) 00:27:31
建物が大きいと言う話であるし、単純にボロいから穴も開けやすそうである。
要するに、一方向から見ているだけでは不十分なのだ。しかも近付けば近付くだけ感づかれる危険は上がる。
(換金するわけでもないのに品物を持ち歩くのはリスクが高いし、最低限片方はこっちにいると思うけど……)
流石に品物を堂々と抱えて歩くのは危険だと判るだろうし、その辺に放っていくのも美味しくない。
ヨソに逃げるにしたって金は必要なわけで、それがまるまる無くなる可能性は流石に避けたいはずだ。
ここで逃がしたら一転面倒になるが……ともあれ廃墟に踏み込もうか。
631
:
『死魚』
:2015/07/30(木) 01:04:39
では、廃墟に踏み込むキミたち。
とりあえず……エントランス的な空間に出る。
どうも家屋というよりは、なんらかの施設だったらしい。
埃を被り蜘蛛の巣が張り、亀裂が入った内装で、家具の類は何もない。
外の光が隙間から差し込んできているので、明かりが必要ということもなさそうだ。
正面方向に廊下が続いているほか、右手には扉があり、何らかの部屋があるのだろうと言うことがわかる。
さて、どうする?
632
:
レ・ウェラ
:2015/07/30(木) 22:23:49
「逃走準備のために今は休憩中でしょうよ」
「うっかり壁を崩して音を立てないように気をつけて……では、私は足跡探しをば」
レンジャーゆえ屋内探索は無理なので、足跡探します。
さて、強盗はどこへ向かってるかな。
レ・ウェラ:2d+3 廃墟で足跡追跡
SwordWorld2.0 : (2D6+3) → 11[5,6]+3 → 14
あら、調子いいですよ。
633
:
ヴァンデア
:2015/07/30(木) 23:17:58
「……うーむ。特にやること無いな」
聞き耳でもたててみるか。
特に期待できるような状況でもないが、暇だし。
ウロウロしながら、壁に耳を寄せてみたりする。
ところでリルドラケンの耳ってどの部分なんだ?
聞き耳判定
SwordWorld2.0 : (2D6+2) → 6[4,2]+2 → 8
634
:
キャロル・ダンカン
:2015/08/02(日) 21:42:14
とりあえず屋内を探索してみよう。
鳴子とかくらい仕掛けてるかもしれないし。
探索判定
SwordWorld2.0 : (2D6+4) → 7[5,2]+4 → 11
635
:
『死魚』
:2015/08/02(日) 23:23:54
では各判定の結果の結果を記す。
聞き耳:なにもわからなかった。
探索:おおっと、廊下への道へ鳴子を見つけたぞ。気を付ければ普通に素通りできそうだ。
足跡追跡:足跡は基本的に廊下側に向いているようだ。昨日ぐらいの足跡が見つかった。
もっと古いものだが、右手に向かっている足跡も少数はある。
636
:
レ・ウェラ
:2015/08/02(日) 23:47:41
「強盗が潜んでるとしたらこっちの道でしょうか……」
「ここが古代の迷宮なら余さず調べて回るところですが、
浮浪者が雨風を避けるための廃墟じゃ、お宝はありませんねぇ」
変に音を立てたり、住民が騒ぎを起こしたら損です。
正面の廊下の道を進みましょう?
637
:
キャロル・ダンカン
:2015/08/02(日) 23:53:44
「廊下の方には鳴子が仕掛けられてる。」
「元からって事はないだろうから、多分こっちで良いと思うよ。」
「場所は進みながら教えるから、引っ掛けないようについてきて。」
仕掛けられている鳴子の場所を二人に示しつつ、注意深く鳴子を避けて進もう。
638
:
ヴァンデア
:2015/08/03(月) 00:36:53
「フッ……なんにも聞こえん」
まあ、そもそも達成値が低すぎた。
キャロルが偉いのでナデナデして、正面の廊下へ進もう。
639
:
『死魚』
:2015/08/03(月) 22:14:40
では鳴子を超え、先に進む…………
……あ、ごめん足跡追跡の結果一個言い忘れてた。
足跡追跡:馬の足跡っぽいのもあったよ。
まぁ行動は変わらないと思うのでこのまま進みます。
しばらく先へ進んでいく。
かつては人が使っていたのだろうが、現在は完全に廃墟という感じの場所だ。
掲示板らしきものが目に入るが、そこにあるのは粗雑な落書きぐらいである。
しばらくは分かれ道や部屋などはなく、ひたすら直進だが……
……分かれ道だ。
右、左に通路、そして中央に扉が一つ。
後ろも含めれば、四つの進行先があるわけだが……どうする?
640
:
『死魚』
:2015/08/03(月) 22:15:34
>>639
訂正。
馬の足跡があると言ったな。すまんありゃあ嘘だった。やっぱないです。ごめんね。
641
:
レ・ウェラ
:2015/08/03(月) 23:23:19
「ふむ、今度は3択……じゃ、足跡探しましょ」
レ・ウェラ:2d+3 足跡追跡
SwordWorld2.0 : (2D6+3) → 11[6,5]+3 → 14
読める、読めるぞ! 強盗の軌跡が読める!
642
:
キャロル・ダンカン
:2015/08/03(月) 23:26:52
じゃあ私は探索判定だ。
さっきも鳴子があったし、用心に越した事は無い。
探索判定
SwordWorld2.0 : (2D6+4) → 7[1,6]+4 → 11
643
:
ヴァンデア
:2015/08/04(火) 00:32:14
ヴァンデアは……ヴァンデアは何をすればいい?
ええい今度こそなにか聞き取ってみせようではないか
聞き耳判定
SwordWorld2.0 : (2D6+2) → 5[2,3]+2 → 7
聞こえる気がしねえぜ
644
:
『死魚』
:2015/08/04(火) 00:36:21
足跡:右側の通路に続いてるだぜ。
探索:左側の通路、ちょっと壁が崩れそうだぜ。通ると危なそうだぜ。
聞き耳:何も聞こえないぜ。
こんな感じの結果だ。
645
:
レ・ウェラ
:2015/08/04(火) 00:44:55
「情報通り建物の劣化が激しいですね。
……足跡の続いている方向は安全そうですけど」
はい、進路右ィ!
646
:
キャロル・ダンカン
:2015/08/04(火) 00:47:42
「左は危ないよ。」
いやまぁ壁が崩れたくらいで死にはしないだろうけど、さすがに大きな音が立ちそうだしね。
と言うわけで右行ってみようか。
647
:
ヴァンデア
:2015/08/04(火) 01:08:25
「……うむ」
まあ、ヴァンデアはアレだ。
闘技場でそれなり活躍したから。
ここでは影が薄いっていうのはバランス的に考えて正解だから。
右に進むよ。
648
:
『死魚』
:2015/08/04(火) 01:18:56
では右の通路を選び、進んでいく。
どうもこの通路、緩やかにカーブを描いているようで、徐々に左方向へ曲がりながら進む形になる。
しばらくそうして進んでいると……おや、右手と左手に扉がある。
廊下はまだしばらく続いているようだが……ところで左手の扉は大分老朽化が進んでいて、覗けば隙間から部屋の中が見れそうだ。
右手の扉は特にそういうことはない。正面の通路はまだしばらく続いている(もしかするとこの通路、一周するんじゃないか?)。
さて、どうする?
649
:
レ・ウェラ
:2015/08/04(火) 22:17:08
「このまま行くとグルッと回っちゃいそう……。
位置的にはこの辺りが一番奥なのかも……」
「(中、のぞいてみる?)」
強盗が隠れてるとしたらこのあたりだと思うのですけど。
ちょっと耳を済ませて、物音が聞こえないか調べてみましょう。
レ・ウェラ:2d+3 聞き耳
SwordWorld2.0 : (2D6+3) → 5[4,1]+3 → 8
……うーん、リルドラケンは耳にいい種族じゃないみたいですね。
650
:
ヴァンデア
:2015/08/04(火) 22:30:38
もう聞き耳は嫌だーということで、ウェラに先んじて足跡判定するのだ。
足跡判定
SwordWorld2.0 : (2D6+2) → 7[5,2]+2 → 9
「……」
だめそうですねこれは。
651
:
キャロル・ダンカン
:2015/08/04(火) 22:51:33
こっちから見えると言う事は、向こうからも見えると言う事だが……
とりあえず覘いてみるのは後回し。
まずは探索判定だ。
どうも探索を怠るとろくなことにならない気がするし。
探索判定
SwordWorld2.0 : (2D6+4) → 7[3,4]+4 → 11
652
:
『死魚』
:2015/08/04(火) 23:42:21
聞き耳:わっかんねぇ
足跡:わっかんねぇ
探索:とりあえず周辺や左右の扉自体にはなにもないだろうと思った。
こんなところだ。
なお、この探索の結果では「左手の扉の内側、部屋の内部の情報」は分かっていないものとする。
部屋の中の情報を探りたい場合は「隙間から中を覗く」行動が必要。
もし中に誰かがいると仮定し、中の人物に気づかれたくない場合は隠密判定を行う事。
653
:
レ・ウェラ
:2015/08/04(火) 23:59:02
「(う〜ん……)」
はいっ、ヨロシクねっ!>隠密
654
:
キャロル・ダンカン
:2015/08/04(火) 23:59:46
そーっと隙間から中を覘いてみよう。
慌てず騒がず隠密判定だ。
隠密判定
SwordWorld2.0 : (2D6+5) → 4[1,3]+5 → 9
あ、コレはヤバイかもしれない。
655
:
ヴァンデア
:2015/08/06(木) 00:49:15
(頑張れキャロル……オレは応援しているぞ……)
腕組み仁王立ちでキャロルの後姿を眺める。
656
:
『死魚』
:2015/08/06(木) 22:29:46
あ、その達成値だと……
【強盗A】「あ」
……中にいた強盗らしき男とすごい目があうぞ。
一応一瞬中を見た限りだと、部屋は広く、男は二人。馬などの姿は見えない。
この扉以外に扉が二つあり、そのどれにも罠が仕掛けられている様子などはない。
男たちはキミの存在を確認すると、慌てはじめるぞ……!
【強盗A】「やべぇ、追っ手が来やがった!」
【強盗B】「クソッ、おいどうする!?」
【強盗A】「うるせぇ馬出せ馬!」
657
:
レ・ウェラ
:2015/08/06(木) 22:46:25
「いたー!大人しくお縄を頂戴しなさい!」
ばれちゃいましたね、ではドアを蹴り開けてエントリー!
やはり、馬は彫像化して持ち運んでたみたいですね。
さっさと囲んで叩いて縛り上げましょう。
658
:
キャロル・ダンカン
:2015/08/06(木) 23:13:39
「ど、どーもこんにちは。たはは……」
「いた! 犯人っぽいのいた! と言うか目があった!」
露骨に慌てる私だ。
ええい神妙に縛につけい! と言うわけで扉を蹴破ろう。蹴破れるのか知らんけど。
659
:
ヴァンデア
:2015/08/06(木) 23:20:44
「マテコラ!」
2人は荷物……盗んだ品物が入ってそうな袋だの箱だのは持っているのだろうか?
2人に合わせてドアをキックして突入する。
660
:
『死魚』
:2015/08/07(金) 00:11:57
では部屋に突入するキミたち!ドアは普通に蹴破れる!
ちなみに盗品が入ってそうな袋を、たった今強盗Aが持ち上げようとしたところだった。
【強盗A】「クソッ!やるしかねぇか!」
【強盗B】「ブチのめしてやる!それでこれうっぱらってこの街を出る!完璧!」
強盗Bは懐から馬の彫像を取り出し、彫像化を解除。馬を呼び出したぞ!
ちなみに前述したがこの部屋は結構広いホールのような空間で、馬ぐらいは普通に駆けまわれそうだ。
【強盗A】「こいやオラァ!」
まずは魔物知識判定だ!強盗Aと強盗Bはそれぞれ違うデータなので、二回行ってね!
661
:
レ・ウェラ
:2015/08/07(金) 00:24:35
「では、神様パワーでお見通しッ!」
【ペネトレイト】を使いながら魔物知識判定です!
賢神の加護を借りて残りMP11……回復魔法足りなくなるかも?
レ・ウェラ:2d+3+2 魔物知識A(ペネトレイト)
SwordWorld2.0 : (2D6+3+2) → 4[3,1]+3+2 → 9
レ・ウェラ:2d+3+2 魔物知識B(ペネトレイト)
SwordWorld2.0 : (2D6+3+2) → 4[1,3]+3+2 → 9
ああっ、建物の中のせいか電波状況が悪いです!?
キルヒアさまー!キルヒアさまー!
662
:
ヴァンデア
:2015/08/07(金) 00:34:47
「貴様ら……」
魔物知識判定
SwordWorld2.0 : (2D6) → 5[1,4] → 5
SwordWorld2.0 : (2D6) → 4[3,1] → 4
「……が何者だろうと関係ないな!」
強盗ってことがわかってりゃいいんだよ!
663
:
キャロル・ダンカン
:2015/08/07(金) 00:54:53
魔物知識判定
SwordWorld2.0 : (2D6) → 7[3,4] → 7
SwordWorld2.0 : (2D6) → 8[4,4] → 8
平目だから仕方ないね。
「……死ぬまで殴れば死ぬんじゃないかな!」
不穏!
664
:
『死魚』
:2015/08/07(金) 01:17:52
ふふふでも実はそれで正体わかるんですよ。
【強盗A】「かつては山賊の首領だった時期もあるこの俺が相手だぜ!」
山賊の首領と……
【強盗B】「馬に乗った追い剥ぎと恐れられたこの俺が倒せるかな!」
馬に乗った追い剥ぎだ!
彼我の距離は直線で10m!こちらの先制値は『12』!先制判定と共に隊列を宣言したまえ!
665
:
ヴァンデア
:2015/08/07(金) 01:38:48
「山賊の首領……だっただと? 落ちぶれたものだな」
そういや人間は判定値低いな……弱点無いけど。
先制判定
SwordWorld2.0 : (2D6) → 7[1,6] → 7
平目じゃ無理じゃね?
隊列は当然最前線だ!
666
:
キャロル・ダンカン
:2015/08/07(金) 01:46:00
「世知辛いね!」
しかし7以上で成功って結構な確率で失敗するんだよね。
なんだかんだで2レベル上だし、きつい戦闘になりそうだ。
先制判定
SwordWorld2.0 : (2D6+5) → 10[4,6]+5 → 15
まぁそれはそれとして先制は確保したけど。
あ、隊列は最前列で。
667
:
レ・ウェラ
:2015/08/07(金) 02:07:36
まぁ人族エネミーは知名度抜きやすいですからね。
弱点貫通もないことだし。
「猿は木から落ちても猿ですが……。
さて、馬から引きずり落とされたらアナタは何になるんでしょうね?」
レ・ウェラ:2d 先制判定
SwordWorld2.0 : (2D6) → 2[1,1] → 2
っしゃあ!50点を取るために振ったようなモンだからこれでよし!
前線から3m後方で待ち受けますよ!
668
:
『死魚』
:2015/08/07(金) 22:31:17
では
(強盗A、B)―10m―(キャロル、ヴァンデア)―3m―(レ・ウェラ)
この隊列だ!冒険者側の先手で戦闘開始ィィィィィィ!!
669
:
レ・ウェラ
:2015/08/07(金) 22:53:58
「いよいよクライマックスですね!」
では賢神の加護でパワーアップ、【フィールドプロテクション】
これで残りMP9、回復魔法3回分だけです!
:2d+4 Fプロ行使
diceBot : (2D6+4) → 2[1,1]+4 → 6
キ、キルヒアさまー!? やはりキルヒア様の声が遠い!?
「だいすぼっと」を間違えたせいでしょうかッ。
「……が、がんばれー♪」
670
:
キャロル・ダンカン
:2015/08/07(金) 23:05:43
「よーし、行ってみようやってみよう。」
10m前進、接敵して乱戦を構築。元山賊の首領に《投げ攻撃》だ。
命中判定
SwordWorld2.0 : (2D6+6) → 4[2,2]+6 → 10
あ、これは当たらない気がする。
671
:
『死魚』
:2015/08/07(金) 23:18:55
さすがにそれは
SwordWorld2.0 : (2D6+6) → 6[2,4]+6 → 12
かわしましたね。
ちなみに言い忘れていましたが、山賊の首領(強盗A)には剣の欠片が4つ入ってます。
672
:
ヴァンデア
:2015/08/08(土) 00:37:05
ヴァンデアの目が光る!(キャッツアイ(MP6→3))
そして羽ばたいて飛び上がり(風の翼(本日5ラウンド目))
命中判定→強盗B(上に乗ってる人)
SwordWorld2.0 : (2D6+6+2) → 7[4,3]+6+2 → 15
馬に乗った強盗Bの頭上を取ってからの全力攻撃だ!
SwordWorld2.0 : KeyNo.30c[12]+12 → 2D:[6,6 1,5]=12,6 → 10,6+12 → 28 → 1回転
「チィーッ! まだ息があるか……」
673
:
『死魚』
:2015/08/08(土) 01:23:12
【強盗B】「グワーッ!!」
馬に乗った追い剥ぎ(強盗B):残HP25→1
やべぇ死にそう。
ともあれこっちの手番やで工藤!
【強盗A】「よくもやったなオラァ!」
【強盗B】「ア……アバ……」
(強盗A、B、キャロル、ヴァンデア)―13m―レ・ウェラ
こう言う並びなので。
強盗A、強盗Bがキャロルに攻撃!馬がヴァンデアに攻撃!
強盗Aは《全力攻撃》も宣言しますよ!
強盗Bの命中判定達成値が『12』。
馬の命中判定達成値が『11』。
強盗Aの命中達成値が……
SwordWorld2.0 : (2D6+6) → 8[2,6]+6 → 14
『14』!それぞれ回避せよ!
674
:
ヴァンデア
:2015/08/08(土) 01:39:27
回避判定
SwordWorld2.0 : (2D6+4-2) → 10[5,5]+4-2 → 12+1(風の翼)→13
SwordWorld2.0 : (2D6+4-2) → 11[5,6]+4-2 → 13+1(風の翼)→14
強盗Bもヴァンデアを狙っていると勘違いして2回振ってしまったが、どちらにせよ回避だ。
「さすがに飛んでいれば馬の蹴りは食らん」
675
:
キャロル・ダンカン
:2015/08/08(土) 03:06:57
「ちょっと! 私まだ何もしてなくない!?」
いややろうとはしたけどさ。
普通に外したよね私。
回避判定
A:SwordWorld2.0 : (2D6+6) → 6[4,2]+6 → 12
B:SwordWorld2.0 : (2D6+6) → 8[5,3]+6 → 14
あ、Aだけ当たった。痛い。
676
:
『死魚』
:2015/08/09(日) 22:36:43
あ、当たった?
わぁい、じゃあダメージが……
SwordWorld2.0 : (2D6+7+4) → 8[6,2]+7+4 → 19
19点物理でーす。
では冒険者側の手番!
677
:
キャロル・ダンカン
:2015/08/09(日) 22:57:10
えーとね、防護点2引いて17点通ります。残り4。
キャロルは激怒した。必ずや彼の元山賊を転ばせねばと決意した。
と言うわけで《投げ攻撃》を宣言して元山賊の首領を投げるぞ。
命中判定
SwordWorld2.0 : (2D6+6) → 12[6,6]+6 → 18
あ、6ゾロだ。
678
:
『死魚』
:2015/08/09(日) 23:03:10
SwordWorld2.0 : (2D6+4-2) → 8[2,6]+4-2 → 10
かわせるわけないじゃん(ないじゃん)。
あ、ダメージどうぞ。
679
:
キャロル・ダンカン
:2015/08/09(日) 23:08:37
ダメージ
SwordWorld2.0 : KeyNo.0c[12]+5 → 2D:[6,5]=11 → 4+5 → 9
「痛いじゃん! 死んだらどうするのさ!」
なんかよくわからんが転べオラァ!
680
:
『死魚』
:2015/08/09(日) 23:20:48
【強盗A】「グワーッ!?」
強盗A:HP30→25。[転倒状態]になった。
681
:
レ・ウェラ
:2015/08/09(日) 23:57:43
「チャンス!死ねィ! ……あ、じゃなくて 回復するんでした」
【キュア・ウーンズ】でキャロルに回復キラキラー。
レ・ウェラ:2d+4 キュアウーンズ行使→キャロル
SwordWorld2.0 : (2D6+4) → 8[2,6]+4 → 12
レ・ウェラ:k10+4@13 キャロル回復量
SwordWorld2.0 : KeyNo.10+4 → 2D:[6,5]=11 → 6+4 → 10
「馬に乗ってない方の攻撃がまともに入るとヤバイですね……」
682
:
ヴァンデア
:2015/08/10(月) 00:39:54
命中判定:馬の上の人
SwordWorld2.0 : (2D6+6+2) → 4[1,3]+6+2 → 12
「ぐぬっ……! 飛びすぎて羽が痛いっ
くっ、すまん、外した」
羽がズキッときて外した……あと残り1なのに!
風の翼はこのラウンドでおしまいだ。
683
:
『死魚』
:2015/08/10(月) 00:48:59
あ、生き残った!生き残ったぞ!
ではこちらの手番。対象は……先ほどと同じく、強盗AとBがキャロル!馬がヴァンデア!
強盗Aは補助動作で立ち上がります。なお今回全力攻撃は宣言しません(当たる気しないし)。
強盗Bの命中判定達成値が『12』。
馬の命中判定達成値が『11』。
強盗Aの達成値が……
SwordWorld2.0 : (2D6+6-2) → 4[3,1]+6-2 → 8
『8』!回避せよ!
684
:
キャロル・ダンカン
:2015/08/10(月) 00:52:26
回避判定
A:SwordWorld2.0 : (2D6+6) → 5[1,4]+6 → 11
B:SwordWorld2.0 : (2D6+6) → 8[5,3]+6 → 14
「ふぅ、危ない危ない。」
危なげなく両方回避だ。
しかし何でこっちばっか狙うかねこいつら。
685
:
ヴァンデア
:2015/08/10(月) 01:02:12
回避
SwordWorld2.0 : (2D6+4) → 10[5,5]+4 → 14+1=15
「避けたが……羽肉痛が……」
もう飛べないでゴンス。
「キャロルばかり狙いおって、ロリコンかこいつら……?
そして馬はオレになんの恨みが」
686
:
『死魚』
:2015/08/10(月) 01:05:59
【強盗A】「ロリコンっていうか!」
【強盗B】「こっちのほうが弱そうだし!」
【馬】「オレ トカゲ キライ」
ともあれ全部かわされたので冒険者側の手番だァーッ!
687
:
キャロル・ダンカン
:2015/08/10(月) 01:18:27
そんな事言う奴はもう一回投げましょうねー。
と言うわけで《投げ攻撃》を宣言して元山賊の首領を投げるぞ。
命中判定
SwordWorld2.0 : (2D6+6) → 5[1,4]+6 → 11
やや低め。
688
:
『死魚』
:2015/08/10(月) 01:22:32
SwordWorld2.0 : (2D6+6) → 11[6,5]+6 → 17
すげぇかわした。
【強盗A】「ふはは二度は投げられん!」
689
:
ヴァンデア
:2015/08/10(月) 01:28:00
命中判定
SwordWorld2.0 : (2D6+6+1) → 3[2,1]+6+1 → 10
「……今、馬に嫌いとか言われた気がするが……」
風の翼尽きたし、急に調子悪くなった……
690
:
レ・ウェラ
:2015/08/10(月) 21:49:31
「ともかく、全快まで立て直さないと――」
キャロルに再度キュア・ウーンズです。
レ・ウェラ:2d+4 キュアウーンズ行使→キャロル
SwordWorld2.0 : (2D6+4) → 2[1,1]+4 → 6
キルヒア様は現在電波の届かない場所に居らっしゃる様子。
祈りの言葉を確かめてもう一度、お掛け直しください。
……残りMP『3』点。
691
:
『死魚』
:2015/08/10(月) 22:54:59
なんかまた全員生き残ったぜ!
【強盗A】「勝てる気がする!」
【強盗B】「俺はやるぜ!」
今度は……強盗Aと馬が『ヴァンデア』に!強盗Bが『キャロル』に攻撃!
ちなみに強盗Aは《全力攻撃》も宣言します!
強盗Bの命中半達成値は『12』!馬は『11』!強盗Aは……
SwordWorld2.0 : (2D6+6) → 6[5,1]+6 → 12
ちょっと低めで『12』!回避せよ!
692
:
キャロル・ダンカン
:2015/08/10(月) 22:57:44
回避判定
SwordWorld2.0 : (2D6+6) → 9[3,6]+6 → 15
「なにこの泥沼……」
ちなみに残りHPは14だ。
693
:
ヴァンデア
:2015/08/11(火) 00:13:31
回避
SwordWorld2.0 : (2D6+4) → 11[5,6]+4 → 15
SwordWorld2.0 : (2D6+4) → 6[3,3]+4 → 10
「グワー!」
馬の攻撃を転がって避けたところに強盗Aの攻撃が!
694
:
『死魚』
:2015/08/11(火) 00:15:31
SwordWorld2.0 : (2D6+7+4) → 5[4,1]+7+4 → 16
では『16点』の物理ダメージドーン!
さぁ冒険者の手番だ!
695
:
レ・ウェラ
:2015/08/11(火) 00:25:12
「いい加減、邪魔ッ!」
全員気力も限界……これ以上長引く前に、一気に攻め落としちゃいましょう。
ターゲットを散らすために自分も前進して乱戦突入!
風の翼(本日初使用)で飛びながらのシッポ攻撃で、馬に乗ってる人にトドメ!
レ・ウェラ:2d+5+1 風の翼尻尾命中→強盗B
SwordWorld2.0 : (2D6+5+1) → 9[6,3]+5+1 → 15
レ・ウェラ:k11+4@11 尻尾威力
SwordWorld2.0 : KeyNo.11c[11]+4 → 2D:[6,1]=7 → 3+4 → 7
「キル!」「ヒアー!」
696
:
『死魚』
:2015/08/11(火) 00:28:50
【強盗B】「アバーッ!」
強盗B、撃沈!
【馬】「アッ……ノー、オレ、無害」
馬は戦意を失って逃げます。残すは強盗Aのみ!
697
:
ヴァンデア
:2015/08/11(火) 00:31:02
「ウグーッ!」
HP37-(16-6(防護点))=27
キャッツアイもこれで最後だ……(MP3→0)
「くっ、当たれ」
命中判定:馬の人
SwordWorld2.0 : (2D6+6+1) → 7[1,6]+6+1 → 14
威力
SwordWorld2.0 : KeyNo.30c[12]+8 → 2D:[1,6]=7 → 7+8 → 15
「強敵だった……」
ヴァンデアがミスったんじゃなくて、こいつが瀕死ながらも必死で避けまくってたんだよ。
え? 羽が痛いとか言ってた? 知らないなそんな過去……
698
:
ヴァンデア
:2015/08/11(火) 00:31:41
「……………」
レスを書いている間に強盗Bが死んでいた……
「強盗Aに攻撃してたことにしちゃ駄目か?」
699
:
キャロル・ダンカン
:2015/08/11(火) 00:32:47
1回の威力に頼ってはならぬ。千回投げるのだ。
と言うわけで《投げ攻撃》を宣言して元山賊の首領を攻撃するよー。
命中判定
SwordWorld2.0 : (2D6+6) → 7[2,5]+6 → 13
700
:
『死魚』
:2015/08/11(火) 00:34:55
【馬】「いいよ。僕もちょっと『これ行動順相談したほうがよかったんじゃないの?』って思ったしね」
【馬】「あ、でも《全力攻撃》したいかな? ……んー、最初からやりなおそうか。今の命中判定のとこまで巻き戻しってことで、宣言し直してね。ダイスももう一回振ってね」
701
:
『死魚』
:2015/08/11(火) 00:35:47
【馬】「……ちょっと落ち着こう。えーっと、強盗Bが倒れた。はいそこからもう一回相談してやりなおし!」
702
:
キャロル・ダンカン
:2015/08/11(火) 00:37:39
「あ、ども。」
走り去ったんじゃなかったのか馬。まあいいけど。
ともかく《投げ攻撃》だ。元山賊の首領を投げるぞ。
命中判定
SwordWorld2.0 : (2D6+6) → 9[4,5]+6 → 15
703
:
『死魚』
:2015/08/11(火) 00:40:54
馬はなんか遠くから色々審判してくれるのだ。やさしみ。
ともあれ強盗Aの回避は……
SwordWorld2.0 : (2D6+6-2) → 4[3,1]+6-2 → 8
【強盗A】「しかもダイス目良くなってるじゃねーかグワーッ!」
ダメージどうぞ!
704
:
キャロル・ダンカン
:2015/08/11(火) 00:43:45
「悪くなる可能性も五分五分であったし仕方ないね。」
ダメージ
SwordWorld2.0 : KeyNo.0c[12]+5 → 2D:[1,3]=4 → 0+5 → 5
まぁちょっと横になりなよ。ダメージしょっぱいけど。
705
:
ヴァンデア
:2015/08/11(火) 00:48:11
「強盗Bに攻撃したかと思ったが、そんなことは無かったぜ」
命中判定
SwordWorld2.0 : (2D6+6+1) → 12[6,6]+6+1 → 19
急に出目がいいな……まあ、倒れた相手にメイス振り下ろすだけだから多少はね?
706
:
『死魚』
:2015/08/11(火) 01:00:23
【強盗A】「グワーッ!」
強盗A:HP25→24。[転倒状態]。
んでヴァンデアへの回避は……
SwordWorld2.0 : (2D6+6-2-2) → 9[3,6]+6-2-2 → 11
頑張ったよ!ダメージ寄越せ!
707
:
ヴァンデア
:2015/08/11(火) 01:04:58
よしっ全力だ!
SwordWorld2.0 : KeyNo.30c[12]+12 → 2D:[4,6]=10 → 10+12 → 22
「ぬん!」
ゴシャーッ!
708
:
『死魚』
:2015/08/11(火) 01:11:19
【強盗A】「グワーッ!?」
強盗A:HP24→6
……6!?ワッザ!?
ええいこっちの手番!こっちの手番だ!
強盗Aが《全力攻撃》は宣言せずに……ヴァンデアに攻撃!
SwordWorld2.0 : (2D6+6-2) → 10[5,5]+6-2 → 14
達成値は『14』!回避せよ!
709
:
ヴァンデア
:2015/08/11(火) 01:20:07
「グヌゥー!」
回避
SwordWorld2.0 : (2D6+4-2) → 5[3,2]+4-2 → 7
全力攻撃の反動がッ(反動が無くても全然避けられていないが)
710
:
『死魚』
:2015/08/11(火) 01:27:13
SwordWorld2.0 : (2D6+7) → 8[5,3]+7 → 15
よぉし15点物理だしねぇ!冒険者側の手番です!
711
:
キャロル・ダンカン
:2015/08/11(火) 01:32:08
「もうちょいっぽいから我慢我慢!」
と言うわけで、またも元山賊の首領を投げにかかる私だ。
とは言えあまり分がいいわけではないが。
命中判定
SwordWorld2.0 : (2D6+6) → 8[3,5]+6 → 14
出目は普通だが、さて。
712
:
『死魚』
:2015/08/11(火) 01:38:56
SwordWorld2.0 : (2D6+6) → 6[1,5]+6 → 12
ぐぅ回避不能……否ッ!
【運命変転】使用してダイス目を6から8に!達成値『14』になって回避成立!
【強盗A】「投げられたら……死ぬッ!」
713
:
ヴァンデア
:2015/08/11(火) 01:42:21
命中判定
SwordWorld2.0 : (2D6+6+1) → 7[1,6]+6+1 → 14
「この、当たれッ」
微妙なところだ……
714
:
『死魚』
:2015/08/11(火) 01:43:34
くっ、しかしそれ普通に出目8以上要求だぞ……!?
SwordWorld2.0 : (2D6+6) → 10[5,5]+6 → 16
あっ、かわした!かわしました!まだ生きてる!
715
:
レ・ウェラ
:2015/08/11(火) 01:47:59
「どぉれい」
スタッフをブゥンブゥン素振りしながら風の翼でバサァ。
【魔力撃】を乗せた両手持ちクォータースタッフで叩きます。
レ・ウェラ:2d+5+1 風の翼クォータースタッフ魔力撃命中
SwordWorld2.0 : (2D6+5+1) → 7[2,5]+5+1 → 13
716
:
『死魚』
:2015/08/11(火) 01:52:50
【強盗A】「行ける!今の俺のコンディションなら行ける!もうなにも怖くない!」
SwordWorld2.0 : (2D6+6) → 4[1,3]+6 → 10
【強盗A】「あっ」
ダメージどうぞ!
717
:
レ・ウェラ
:2015/08/11(火) 01:57:56
三番、打者レ・ウェラ君。背番号666番。
干し肉くっちゃくっちゃ、スタッフふりかぶってぇー。
「キル!」「ヒア!」
振りかぶって
レ・ウェラ:k14+4@11 魔力撃スタッフ威力
SwordWorld2.0 : KeyNo.14c[11]+4 → 2D:[6,5 5,4]=11,9 → 7,5+4 → 16 → 1回転
カキーン☆
……あ、魔力分の追加D(+4)忘れてた。
算出ダメージ、20点です。
718
:
『死魚』
:2015/08/11(火) 02:01:36
【強盗A】「アバーッ!?」
パワリオワー!ちなみに生死判定は成功しました。
――――戦闘終了な――――
戦いは終わった……
後に残るのは華麗に撲殺された強盗が二名と、遠くで見ている馬だけだ。
戦後処理とかするといいんじゃないだろうか。ちなみに盗品が入っていると思わしき袋はその辺に落ちてる。
719
:
キャロル・ダンカン
:2015/08/11(火) 02:14:18
元山賊の首領からはぎとってみよう。
戦利品
SwordWorld2.0 : (2D6) → 7[3,4] → 7
〈銀貨袋〉(50G)*1d個。
SwordWorld2.0 : (1D6) → 4
なけなしの200Gをむしった。
……意外に持ってたな。
720
:
レ・ウェラ
:2015/08/11(火) 02:14:44
「ふぅ、だいぶ手こずりましたね」
最大の敵は出目でした。
では冒険者セットのロープで強盗2人を縛り上げましょう。
ついでに、応急手当してやらんこともないです。
「【アウェイクン】!」
と、叫びながらヤカンで水を掛ける。
レ・ウェラ:2d+3 応急手当→強盗A
SwordWorld2.0 : (2D6+3) → 11[5,6]+3 → 14
レ・ウェラ:2d+3 応急手当→強盗B
SwordWorld2.0 : (2D6+3) → 5[4,1]+3 → 8
721
:
ヴァンデア
:2015/08/11(火) 02:15:04
「ウェラがおいしいところを持っていくな……」
強盗Bはぎとり
SwordWorld2.0 : (2D6) → 8[4,4] → 8
「武器が使えそうだな(30G)」
そういえば書き忘れていたけど、HP21だ。
多分もう何もないと思うけど。というかあったらやばい。
722
:
『死魚』
:2015/08/11(火) 02:24:54
【強盗A】「うーん、うーん……はっ!」
【強盗B】「ヤメロー!ヤメロー!俺たちに乱暴するつもりなんでしょう!?」
応急手当するとまぁこんな感じになるわけだが。
武器とか取り上げられてるし縛られてるから無害だが、うるさい。
723
:
キャロル・ダンカン
:2015/08/11(火) 02:30:22
とりあえず盗品を回収するだけしておこう。
尋問とか特にする必要があるかって言われると微妙だし。
「で、そいつらどうすんの?」
724
:
レ・ウェラ
:2015/08/11(火) 02:36:57
「問うまでもなく、その袋に入ってる品が何よりの証拠です」
「……馬に乗せて引いていきましょうか」
まとめてロシレッタの警備隊に引き渡して依頼達成です。
725
:
ヴァンデア
:2015/08/11(火) 02:37:06
「お前達は議会に突き出す。
担ぐのも面倒だし、馬に乗せていくか」
馬ァ! お前は俺にとって新たなる光だ!
宝石袋で手が塞がるしね? しょうがないね。
ところで今気づいたけど、強盗Aには剣の欠片が4つ入ってるとか言ってたような……
……きっとMPが+4されていたんだろう……HPが+20されていたらヤバかったぜ。
捕縛だからどうせ剣の欠片入ってても殺して取るわけにもいかないし、どうでもいいか。
726
:
『死魚』
:2015/08/11(火) 02:50:19
じゃあなんか馬に乗せれば回収できる。
剣の欠片?なんか回収できたよ……
追加HPはその……戦闘開始時点でなんかしらんけど消耗してたんじゃないか……
―――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――
―――――――――――
それからまぁ、強盗を引き渡したり色々あって。ちなみに宝石はちゃんと全部ありました。
【アンリエッタ】「おかえり! 今回も無事に依頼を果たせたみたいだねぇ。
議会の連中もさぞありがたがってくれるだろうさ。
ま! そいつは良しにつけ悪しにつけって奴だろうけど……」
で、キミたちは《巨人の投網亭》に帰ってきた。
アンリエッタが笑ってキミたちを出迎えてくれる。
【アンリエッタ】「ともあれ、お疲れ様。
報酬の2100Gと……宝石も取り返せてるんで、追加報酬が出てる。
次の依頼がくるまで、ゆっくり休みな」
そういうわけで、キミたちは報酬の『2100G』と、追加報酬の『600G』を手に入れた。
結構大変な仕事だったが、まぁ、なにはともあれ成功だ。
次の依頼が来るまで、ゆっくり休むといいだろう――――
―――――――――――――――ミッションコンプリート!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板