したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

みんなのプレー環境

23一般兵:2011/04/12(火) 22:01:56
>>22
やっぱり本格的にやってる人は環境も整えるんでしょうね。
特にテレインとかないけど気心の知れた人と部屋でというのは少ないんですかね。

24一般兵:2011/04/13(水) 04:31:38
>>23
500pt〜1000ptとかなら普通の6畳間で出来ない事も無い
但し大き目のテーブルとマット(毛足の短いヤツとか合皮みたいに樹脂で裏打ちしてある物、無ければフェルト)はマジ必須

其れなりに重量のあるテーブルなら余程酷くぶつからない限りトルーパーサイズのミニチュアが倒れる位で済む
これが床にマット敷いてとなると、出来ない事は無いけど間違って足を引っ掛けたりすると大惨事になる
マットに引っかかる→ヘタすると大型ミニチュアも宙を舞う
ミニチュアに引っかかる→殆ど蹴飛ばすと同義なのでミニチュアへのダメージは計り知れない
こんな事になっていくら気心が知れた相手でもギスギスする事は必須('A`)
マット必須っつーのは万が一ミニチュアが倒れた際のダメージ軽減、マットの色で戦場のイメージがし易い、ダイス振りの音軽減
特に音がね・・・アパート・マンションだとマットの有無はデカイと思う

テレインとかはダンボールとか色々とお手軽な作り方もあるから後々増やすで問題は無いと思うw
デカイ皿ひっくり返して丘!とかボールペン横に並べて垣根!とか水色の画用紙を適度な形に切って池!みたいにも出来る

25一般兵:2011/04/13(水) 23:10:22
ベニヤ板にグリーンマットを貼り付けるといいよ。
ただマットを敷いただけではよれたりめくれたりするからね。
ベニヤ板に貼り付ければフラットな状態を保てるから
コタツの敷物などが邪魔な場所でもひょいと置いてすぐ始められる。

ホームセンターに売ってるサイズは180×90cmぐらいが多いから
一方の幅が90cmに限定されるけど500〜1000pt程度なら100×90cmぐらいで丁度良い。
足りないなら2枚用意してつなげればいい。

グリーンマットをナイフで削って陣地の境界線などを引いたりできるから便利だよ。

26一般兵:2011/04/23(土) 08:26:53
うちは和室用の足の短いテーブルに90×180のコンパネのっけてその上に緑のカーペット敷いてやってる。
テレインはリアルなのに越したこと無いけど、別に辞書を置いて丘とかでも、ルール的には問題ないし、ゆっくり集めるなり作るなりしていけばいいと思う。
そういうのを揃えていくのもウォーハンマーの楽しみだと思うからね。
ただまあ、大規模戦になると個人の住宅ではスペース的にムリが出てくるかなあ?

27一般兵:2011/08/02(火) 01:18:43
俺が貧乏症なだけかもしれないが、むしろ「辞書の丘」のほうが萌える。
お菓子の空き箱とか紙コップなんかでもテレインは充分な気さえしてきてしまったり。
駒としてのリアリティの線引きというか、ゲーム感?オモチャ感っていうのかな、
想像力だけで何とかしてしまうのも一つの手だ。
個人的にはジオラマ好きなのでテレイン作るけど、いざ使うとなると…。運搬の手間もね。

28一般兵:2011/08/03(水) 17:58:34
>>27
すげー分かる。こってこてに作りこんだジオラマの中で戦うのも良いけど、
即席で作った本の丘とか紙コップの塔とかの中で戦うのも風情があると思う。

29一般兵:2011/08/03(水) 23:01:40
トイストーリーのトイソルジャーとかのノリかな。
フェアリーミートっていう、1/1スケールのフェアリーが
卓上で戦うミニチュアゲームもあるしな。

30一般兵:2011/08/03(水) 23:29:13
>>27
>>運搬の手間もね

車持ってないとかなりキツイよね。
廃墟とかのテレインを細かくパーツ分割して全てマグネタイズ
ってのも考えたことあるけど、そこまでする気力がない。

31一般兵:2011/11/01(火) 17:38:34
どうも始めまして
うちはクラブのリーダーが自宅の屋根裏をゲームルームに
改造してます、一部では有名かな?(笑
ただし夏暑く、冬寒いので春か秋がお勧めですね
それ以外はリビングにリーダーお手製のボードを
連結してプレイしてます、この間はミニトーナメント開催
(自分は都合がつかず最終戦のみ観戦)
ハロウィンには8000ポイント戦やりました
(こちらは自分のみ私用で途中リタイヤ)
既製品や廃盤の物やリーダーやメンバー手作りのテレインを
使って戦場を作るのが楽しいです、これだけで満足することも
(笑
同時並行で3〜4卓が立つこともありますね
という感じですね

32一般兵:2011/11/01(火) 21:50:03
私は近所の施設を借りてるな、
1日で5000円くらいだけど、来るメンツで頭割りすればだいたい1000円くらいだし
机は普通の事務机なんで、6つで1卓にして、茶や緑のシーツをひいてやってる
テレインは、幾つか作ってあるやつを、100均の大きめの箱にいれて、キャスターに縛り付けて持ち寄ってる
8版でテレイン置く数が増えたからちょっとタイヘンではあるけど、なぜか柵がすごい数あるんで、最終的にはそれでごまかしてるなw

33一般兵:2011/11/02(水) 14:06:20
>>31
そこ楽しそうだよな
HP見ると手広くやってるし
外国の方ばかりでちょっと怖いけど
あとそこの店長さんの店にはお世話になってる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板