したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ゲームカタログ@Wiki総合スレ10

90名無しさん@ggmatome:2021/10/06(水) 15:55:53 ID:wSU3pMtc0
執筆可だが非推奨の作品
・ゲーム性を極端に欠くツールソフト
・例えば次のようなものが該当する。
 ・電卓、水平器のような単(少)機能の実用ソフト
 ・webブラウザ、動画プレイヤーなどソフト外情報の閲覧や操作を目的とするもの
 ・プレイ時間管理ソフト、ログ取りソフトなど明らかにゲーム性が認められないもの

・次に当てはまるソフトはゲーム性が認められなくても相談の上で執筆を可とする。
 ・買い切り形の電子書籍、動画プレイヤー(内容を後から追加できないもの)
 ・機能の多寡や内容、記事の分量、時代背景などを考慮して単独記事としての価値が認められるもの

こういう感じでしょうか

91名無しさん@ggmatome:2021/10/06(水) 16:18:20 ID:wSU3pMtc0
「可能だが非推奨」は「製品として販売してないゲームソフト」に統一されてるので
どっちかといえば「特殊な形態で扱う作品」に該当しそうではありますが

92名無しさん@ggmatome:2021/10/06(水) 16:44:56 ID:jyuZCEgI0
>>90
個人的には概ねそんな感じで良いと思います
強いて付け加えるならば、「家庭用ゲーム機でリリースされた」ということを前提に入れておいた方が、わかりやすいと思います

93名無しさん@ggmatome:2021/10/07(木) 19:59:16 ID:JJWJx.J.0
特殊な形態で扱う作品

・家庭用ゲーム機向けソフトのうち、ゲーム性を極端に欠くツールソフト
 ・理由
  ・本Wikiの基準で適切な評価をすることが困難なため
 ・形態…ハード別ページの末尾に「その他のソフト」欄を設け、判定をつけずに簡単に記載する。
・例えば次のようなものが該当する。
 ・電卓、水平器のような単(少)機能の実用ソフト
 ・webブラウザ、動画プレイヤーなどソフト外情報の閲覧や操作を目的とするもの
 ・プレイ時間管理ソフト、画面キャプチャソフトなど明らかにゲーム性が認められないもの

・次に当てはまるソフトは、ゲーム性が認められなくても相談の上で独立ページの作成を可とする。
 ・買い切り形の電子書籍、動画プレイヤーなど(内容を後から追加できないもの)
 ・お絵描きソフト、作曲ソフトなどの製作ソフト
 ・機能の多寡や内容、記事の分量、時代背景などを考慮して単独記事としての価値が認められるもの

「特殊な形態」版です。
「非推奨だが執筆可」の方は運用された例が発見できず、こちらのほうが扱いやすいかと思います。

94名無しさん@ggmatome:2021/10/07(木) 20:13:31 ID:IWULFZ.A0
マイトラックマンはどう扱うんだろう
言うなれば電書スポーツ新聞のサブスク+競走馬名鑑のソフトで
1999年当時にDCのネット機能を電書サブスクに使う発想があったことは評価点
ただ当時の回線状況がまだ発想に追いついてなかったみたいなソフトだけど

95名無しさん@ggmatome:2021/10/07(木) 22:51:29 ID:MoO2DwU60
それこそ記事を書いてみてどうなのかを個別で話し合うんじゃないの

96名無しさん@ggmatome:2021/10/08(金) 07:00:35 ID:/H846cuo0
>>93
全体的に賛成だけど、機種別ページににその他の作品で扱うのには反対
非公認ゲームみたいに、ゲーム性の極端に薄いゲームだけで記事立てした方がのちのち探しやすいし、肥大化しても対応できる

97名無しさん@ggmatome:2021/10/08(金) 08:46:25 ID:t8xSiyso0
個人的には「取り扱い可能だけど、執筆非推奨」派ですかね
「特殊な形態で扱う作品」は独立ページで記事作成できない作品という認識なので、未発売ゲームや非公認ゲームと同じ扱いなのは、ちょっと違和感

98名無しさん@ggmatome:2021/10/08(金) 20:15:53 ID:ljBgmpi60
ここに書くべきかわからないのですが「シリーズ別リンク」のページが荒らされているようです
既にどこかでレスされていたらすみません…

99名無しさん@ggmatome:2021/10/08(金) 20:31:59 ID:gsscABGg0
>>98
ページを直前の版に復元して、当該編集者への規制依頼出してしておいたよ。

100名無しさん@ggmatome:2021/10/08(金) 20:51:02 ID:ljBgmpi60
>>99
対応ありがとうございます、助かりました。

101名無しさん@ggmatome:2021/10/09(土) 00:17:25 ID:bI/d9gkk0
ツール系ソフトは無理に既存のカテゴリに入れなくても「議論を要するソフト」みたいな枠を作ればいいのでは

102名無しさん@ggmatome:2021/10/10(日) 19:45:20 ID:Ov6rY8f20
無理にツールソフトに入れなくても、扱う作品、扱えない作品にそれぞれ書き足したらいいのでは

103名無しさん@ggmatome:2021/10/11(月) 21:52:41 ID:Frpuxw560
Switchに限った話じゃなくて、3DSにも「美人時計」とか「ひつじのショーン」とか
ゲーム性皆無のソフトがちらほらあるな

104名無しさん@ggmatome:2021/10/12(火) 13:37:57 ID:4oM2UJeY0
ツール系ソフトについて、「何をツールとするか」は一旦置いて、「どうしたいか」について方針を決めたいのですが、

1.特に普通のゲームと区別せず独立記事を立ててよい
メリット:例外が増えず分かりやすい、ゲームカタログの立場として一貫性がある
デメリット:記事の分量や判定の基準が適用しにくい記事が増える

2.ハード別ページに簡単に記載する
メリット:検索性がよい、目に止まりやすい
デメリット:肥大化すると見にくくなりそう

3.別ページを作り簡単に記載する(未発売ゲー厶などと同じ方式)
メリット:ハード別ページの肥大化を防げる
デメリット:あまり見に来る人がいなさそう(私見)

4.一切記載しない
メリット:分かりやすい、肥大化を防げる
デメリット:取り扱い可否の議論がヒートアップしそう

この4つが候補ですが、どれにするといいんでしょうか

105名無しさん@ggmatome:2021/10/12(火) 14:58:35 ID:tsZp1zR.0
>>104
この4つの中から選ぶとしたら1(ただし作成前に下書き投下・相談必須)か3かのどっちかかな
4でも良いとは思うんだけど、デメリットの点がネックになるのは否めない

106名無しさん@ggmatome:2021/10/12(火) 21:13:43 ID:RhzfephE0
>>104
ゲームカタログで記事として扱う以上はなんらかの判定と判定の根拠が必要と考えるので、1に賛成
ツクールシリーズみたいに何ら問題なく存続しているツール記事も多いので、「ツール記事を書く際は相談推奨」とするのを希望

107名無しさん@ggmatome:2021/10/12(火) 21:45:09 ID:4oM2UJeY0
ごめんなさい、分かりにくい書き方でした
1.は「ゲームソフトの形であればツールかゲームかを問わず(相談も無しで)作成可とする」
2��4.は「(個別相談を含む方法で)独立記事を立ててよいか決め、ダメだったソフトを何何とする」
という意味です。
>>106の内容だと「(ツクール等の)一部ツールは独立記事、判定がつけにくいのは不記載」という形かと思うので1ではなく4の意味になるかと思います。

108名無しさん@ggmatome:2021/10/16(土) 08:22:50 ID:K83wPzbU0
ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人直した人、多分一括変換で修正したんだろうけど、「ドラゴンボールが使えなく-リスト なるために」とか一括変換したせいでミスっても気づかないとかやらかしてるぞ

109名無しさん@ggmatome:2021/10/16(土) 12:01:15 ID:sfRfUz360
やたら漢字を平仮名に直してるようだが
そのせいでかえって読みにくくなってる

110名無しさん@ggmatome:2021/10/17(日) 10:20:17 ID:nGTruzUM0
『ドラゴンボール3 悟空伝』『ドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画』も同様の一括編集されてる模様
強襲サイヤ人の編集ミスは直される気配がないようなので差し戻しておいた

111名無しさん@ggmatome:2021/10/17(日) 14:38:45 ID:Y8.Ai3gk0
アーケードのシューティングゲームでちらほら画像が大量に使われてるのあるけど何か経緯があるのかな
「フェリオス」なんかは半ば攻略記事みたいになってるけど

112名無しさん@ggmatome:2021/10/17(日) 15:35:54 ID:WeZw00/U0
ビジュアルを伴った方が理解しやすいという意図なんだろうけど、それにしても1記事辺りの画像枚数の制限を無視してるものが散見されるな。
フェリオスは一部を残して画像下げてきたよ。文章の説明だけでも理解できる内容だし画像使い過ぎてるし。
攻略情報っぽくなってるところも下げといた。

113名無しさん@ggmatome:2021/10/17(日) 17:38:15 ID:rBBFnk9.0
多分同じ人が作った記事じゃないかと思う

114名無しさん@ggmatome:2021/10/17(日) 17:52:37 ID:tepMPcZc0
初版2012年で今ほどルールを固まっていなかった頃だろうから、責めるのは酷な気もする
もう見てないだろうし

115名無しさん@ggmatome:2021/10/22(金) 08:13:21 ID:QxTFZ3Bw0
すごい今更だけど「評価点」「問題点」って項目名ちょっと違和感有るんだよね
「そこをそんなに評価や問題視してるのはその編集者1人だけだろ」と思うような
変な記述もたまに見かけるし

116名無しさん@ggmatome:2021/10/22(金) 08:25:42 ID:ns0e/yrk0
>>115
変な記述に対しては一つずつ、COで意見書きながら伏せるとか移動するしかないのでは

117名無しさん@ggmatome:2021/10/22(金) 08:27:11 ID:PVpvt2n.0
>>115
項目名に違和感ってじゃあどういう項目名に変えたいのよ

118名無しさん@ggmatome:2021/10/22(金) 09:53:41 ID:1c9aYBpo0
それは編集者自身の解釈や見方の問題であって項目名の問題ではない。
おかしいと思う記述があるなら適宜話し合いの上で取捨選択すればいいだけだろ。

119名無しさん@ggmatome:2021/10/22(金) 16:24:14 ID:c/l9.HUc0
評価点に違和感あるのは分からんでもないかな
語意として評価点の中に良かった点と問題点が内包されてるイメージがある
まあ評価点で伝わってるし他にうまく問題点と対になる言葉も思いつかんから評価点使うけど

120名無しさん@ggmatome:2021/10/22(金) 19:05:23 ID:axOoIXSs0
判定のルールいじる時にも出る話題だけど
そもそも仮に適切なワード見つけたとて、今ある記事書き変えるの?

121名無しさん@ggmatome:2021/10/22(金) 22:52:02 ID:YwwLD5wI0
>>120
WikipediaみたいにBot使いがいればなぁ…

122名無しさん@ggmatome:2021/10/23(土) 03:40:31 ID:C1jO/NQg0
>>119
評価って言葉自体が「対象の良し悪しを見定めて価値を決定する」みたいな意味だからなぁ
まあ評価点って言葉がここだと「良かった点」という意味のスラングになってるし
大半の利用者にもそういう意味とちゃんと伝わってるしね

123名無しさん@ggmatome:2021/10/23(土) 06:37:16 ID:Yr1NTVmY0
自分は初稿を書く時は、「自分以外の意見で好評が多い(多そうな)点」は評価点に、
「不評が多い(多そうな)点」は問題点に、
「賛否分かれてる(分かれてそう)」って部分は賛否点にと振り分けてるけど
項目名としては変になっちゃうわな

124名無しさん@ggmatome:2021/10/25(月) 11:39:04 ID:JM0Z83jo0
修正依頼って依頼出すだけ出していざ修正されても依頼者放置してるの多くない?

125名無しさん@ggmatome:2021/10/25(月) 12:09:38 ID:VgIzHTWM0
修正依頼は気軽に出せてもいいと思うけど、脇からは(依頼にこたえて直した当人ですら)勝手に消しづらくて残り続けるのが難点ではあるかなあ。

修正依頼そのものの修正の方も、気軽にできるルールがあればいいのかもしれない……?

126名無しさん@ggmatome:2021/10/25(月) 18:03:27 ID:5suIuLG.0
ゲームごとに、依頼対処した人が依頼を丸ごとCOかつ、COした日付記入して
1〜3ヶ月たってこのスレとかで異論ないなら機械的に削除していいって流れにしたらどうだろうか

現に、COされたまま長期間そのままになっている依頼があるっぽい

127名無しさん@ggmatome:2021/10/25(月) 19:55:21 ID:TfOrwTC20
修正依頼用スレッドあるし、そっちで削除提案して1週間経ったら削除でいいんじゃない
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1618131378/

128名無しさん@ggmatome:2021/10/25(月) 20:13:32 ID:YciBF9hA0
そういえばあったなそんなスレッド。埋もれてたから気づかんかった。

129名無しさん@ggmatome:2021/10/25(月) 23:38:57 ID:jrlJVCXM0
魔導物語 (SS) の判定が「なし」→「尻不」に変更されてるけど議論あったの?

130名無しさん@ggmatome:2021/10/26(火) 00:09:14 ID:r5t.J4hU0
>>129
こういう書き込みよく見るけど、判定変更履歴を見ても
スレを見ても議論されてないのはすぐわかるのになんで人に聞くんだろうか

131名無しさん@ggmatome:2021/10/26(火) 06:51:03 ID:CZvc09lc0
>>130
見た上で念のため確認してる可能性もあるし、ルールをよく知らない人だっているだろうからそんなつっかからなくても

132名無しさん@ggmatome:2021/10/26(火) 06:51:43 ID:R/b02Y1s0
まあ変更差し戻しも無断判定変更にカウントされると嫌という気持ちは分かる

無断判定変更を差し戻すのであれば、事前に確認するなり、もしくは事後報告するのはいいことだと思う

133名無しさん@ggmatome:2021/10/26(火) 07:54:17 ID:r5t.J4hU0
>>131>>132
だったら「議論あったの?」ではなく
「無断変更されてるけど、差し戻していい?」と聞くべきだろう

134名無しさん@ggmatome:2021/10/26(火) 08:06:31 ID:Nx7zfQKA0
>>133
今のこのスレはまだ書き込みが100件くらいしかないから確認は容易だけど
スレの書き込みが遡るのが大変なほどレス増えて件数が伸びてたらそりゃ尋ねて確認した方が早いってはなるでしょ。

こういう風に尋ねるべき、なんて、ルールとして明文化されてるわけでもないし、
いちいち議論があったのかと聞いたところで何か不都合があるわけでもない。
目くじら立ててつっかかりすぎ。

135名無しさん@ggmatome:2021/10/26(火) 20:31:24 ID:U.70ekjQ0
どこか自分が見落としてる可能性も考慮すれば>>129の聞き方は穏便で真っ当だし
俺もそーするよ
ほんとここ変な絡み方する人多いな

136名無しさん@ggmatome:2021/10/28(木) 13:42:42 ID:2rWH/tGo0
M2 Shot Triggersシリーズのページなのですがアウトでは無いですか?
記事のある作品がアレスタコレクションとダライアスコズミックコレクションだけです(後者はM2 Shot Triggersシリーズではなく関連作品でしかない)

137名無しさん@ggmatome:2021/10/28(木) 14:50:36 ID:u8WgYTQI0
バトルガレッガ Rev2016
弾銃フィーバロン
ケツイ Deathtiny 〜絆地獄たち〜
エスプレイドψ
アレスタコレクション

これだけ記事があるから問題なくね?

138名無しさん@ggmatome:2021/10/28(木) 15:15:46 ID:2rWH/tGo0
>>137
単独記事でなくてもいいんでしたっけ?
OKならこちらの勘違いでの指摘になってしまうので申し訳無いですが

139名無しさん@ggmatome:2021/10/28(木) 16:55:45 ID:u8WgYTQI0
>>138
>>137のは個別記事ばっかだけど

140名無しさん@ggmatome:2021/10/28(木) 17:08:37 ID:z4O6dtBI0
なんか認識がずれてそうだな
俺にもちゃんと5作品+関連2作品が記事化されてるようにしか見えん

141名無しさん@ggmatome:2021/10/28(木) 18:48:34 ID:hVDJDCAk0
俺も気になって記事見てみたんだけど、
>>137で挙げられているうち
独立したページとして執筆されてるのはアレスタコレクションだけで、
残りは移植元タイトルへのリンクになってるんだわ
(対応ハード比較するとよくわかる)

ルール上、リメイクや完全版は独立したページのみカウントされるけど
移植の場合は移植元をカウントできるかでOKかNGかが変わると思う

142名無しさん@ggmatome:2021/10/28(木) 18:52:09 ID:2rWH/tGo0
>>139
>>140
自分の理解不足で何度も質問してしまって申し訳無いです
移植+α系の作品は元作品の記事に軽く紹介してあるのみでも大丈夫なんですかね?
移植後の作品の単体記事が必要かと考えてました

143名無しさん@ggmatome:2021/10/28(木) 19:30:37 ID:hwVVIm.60
基本情報表がない場合は余談で紹介されているに過ぎず、一つの記事としてはカウントされないのが基本

そうなると記事数が一気に減ってアウトだと思う

144名無しさん@ggmatome:2021/10/28(木) 19:47:04 ID:z4O6dtBI0
>>142
あーそういうことか
すまん こっちが理解不足だったわ

145名無しさん@ggmatome:2021/10/28(木) 21:45:34 ID:vuSK7uxE0
ややこしいけど「記事の数」という言い回しを「基本情報表の数」と言い換えてもいいかもね
良い機会だしこのことをシリーズページのルールのところに付け加えても良いかもしれない

146名無しさん@ggmatome:2021/10/28(木) 22:05:42 ID:hVDJDCAk0
それだと1つのページに2つ以上の基本情報表があるページのカウントがややこしいし、
単純にリメイクや完全版と同じように「移植作品は移植後のページが独立して存在する場合のみカウント可能」とかでいいと思う

147名無しさん@ggmatome:2021/10/28(木) 22:33:54 ID:vuSK7uxE0
>>146
いや、現状のルールがそうなってるのよ
1つのページに複数の基本情報表がある場合はそれぞれが個別記事として扱われるとガイドラインに明記されてる

148名無しさん@ggmatome:2021/10/28(木) 22:53:33 ID:hVDJDCAk0
シリーズリンク側のガイドライン見ると、作成基準は「個別記事の数」じゃなくて「独立したページの数」だから、
基本情報表の数とは意味合いが違うと思う

例えばだけど、

スパロボαとスパロボαforDC⇒同一ページ内に2つの基本情報表なので(多分)ページ数1
クロノトリガーとクロノトリガー(PS/DS/Win)⇒それぞれ独立したページなのでページ数2

という感じでは?

149名無しさん@ggmatome:2021/10/29(金) 17:43:55 ID:M57n/unQ0
記事=基本情報表が存在するタイトル単位
ページ=wikiのシステム上で分けられた項目(URL)単位

というのが現状のガイドライン上の定義ではなかろうか
(だから>>148の認識で間違いないはず)

1ページ内でリメイクなどの関連作として紹介される作品ならば、わざわざアンカー使ってまで別リンクで誘導する必要性はあまりないだろう
そういうケースは移動先で区分けするので事足りるはず

150名無しさん@ggmatome:2021/10/29(金) 18:16:05 ID:M57n/unQ0
M2 Shot Triggersシリーズについては公式にシリーズとして扱われていると判断できるのが、
弾銃フィーバロン
洗脳ゲーム TEKI・PAKI
究極タイガーヘリ
戦刃アレスタ
アレスタコレクション
エスプレイドψ
ケツイ Deathtiny 〜絆地獄たち〜
魔法大作戦
バトルガレッガ Rev.2016

『ダライアス コズミックコレクション』と『Gダライアス』はエムツー開発ではあるがパブリッシュがタイトーで、
厳密に定義へ当てはめるならば公式に当該シリーズとは扱われていないと考えるべき
以上を踏まえると当該シリーズの作品として記事があるのは『アレスタコレクション』だけってことになって、
現時点ではシリーズ作の記事数は1(当然NG)と考えるのがルール解釈に沿った判断と思われる

今後『アレスタコレクション』以外の移植作で別記事が作成されたならば、数が出揃えばシリーズリンクを作成できる条件は満たすだろうが

151名無しさん@ggmatome:2021/10/29(金) 19:15:46 ID:HEzwD0NA0
ちょうど管理人さん来てるし運営議論スレに持っていこうか

152名無しさん@ggmatome:2021/11/01(月) 11:14:29 ID:U7Qwr2eM0
一応管理人裁定は出てるけど、セガ3D復刻シリーズが削除対象ではないのならM2STgも削除対象にはならないと思う
3D復刻も移植作品の中に5行ぐらい変更点が載ってるだけで、基本情報表が付いてないソフトの方が多かったはず
移植作品メインのシリーズなので難しい所だとは思うけど

153名無しさん@ggmatome:2021/11/01(月) 22:09:47 ID:GD9ywBA20
それは見逃されてただけで、見つかった以上「どっちも削除対象」になるだけ

154名無しさん@ggmatome:2021/11/02(火) 07:22:43 ID:vHqh/X4M0
シリーズリンク絡みだと前スレあたりで話題になってた『SOULSシリーズ』も気になるところ
そもそも公式に準拠するならば『DARK SOULS』シリーズという扱いで、『Demon's Souls』と『Bloodborne』を同じシリーズとして括ってることは明らかな誤り
この2作を関連作品扱いにすると該当作品3・執筆済み独立ページ3でシリーズリンク作成要件を満たさなくなる

155名無しさん@ggmatome:2021/11/02(火) 14:05:26 ID:AL5WObAo0
DARK SOULのみカウントでも、ページは3つで作品総数(基本情報表があるもの)
DARK SOULS
DARK SOULS REMASTERED
DARK SOULS II
DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SIN
DARK SOULS III

の5つあるから存続可能、というのが前スレの結論だったと思うけど

156名無しさん@ggmatome:2021/11/02(火) 15:59:51 ID:vHqh/X4M0
>>155
「記事の書き方」に
>完全版やリメイクは単独の記事になっている場合に限りカウント可能です。

って書いてあるけど、それは「該当作品をカウントする」ときにも該当する話なのか、それとも「執筆済み独立ページをカウントする」ときだけの話なのかで結論が変わってくるね
そのあたりはルールの記載が曖昧なのでちゃんと決めておいた方が良いのかも

いずれにせよ『SOULSシリーズ』って括り自体が誤っているのでそちらは修正しなきゃイカンとは思うけど、
シリーズリンクページとして存続可能かが決まらないとそっちの扱いも決まらないな

157名無しさん@ggmatome:2021/11/02(火) 16:13:06 ID:arnaaUMs0
文章量的に1ページに収まるからって思いっきり変わったリメイクを同じページに入れてる時もあるから基本情報表が別にあるなら大丈夫でしょ
ページ数単位ってなって分けなくてもいいのをシリーズ記事存続の為に分けるとかされても困るし

158名無しさん@ggmatome:2021/11/02(火) 16:26:09 ID:vHqh/X4M0
>>157
了解。
とりあえず記事下書き1に『DARK SOULSシリーズ』としての修正案を投下しておいたので、ご確認ください。
しばらく様子見して異論がなければ記事化・リンク差し替え・旧シリーズページ削除依頼を提出する形にします。

159名無しさん@ggmatome:2021/11/03(水) 11:22:09 ID:48XqPTdk0
ページ名変更でいいんじゃないの
削除の手間省けるよ

160名無しさん@ggmatome:2021/11/03(水) 17:05:34 ID:sDBQwVmU0
いつの間にか話が埋もれちゃった感があるけど、
約1か月前のバイオ8の記事作成時に浮上した「ルール違反状態で作成された記事の処遇」の話ってどうします?

最近じゃ「妖怪ウォッチバスターズ2 秘宝伝説バンバラヤー ソード / マグナム」が
ほぼ白紙の状態で作成されて、今でこそしれっと内容が追記されてますけど、
本来であれば然るべき措置をとるべきだと思います。
なのでそろそろ話を進めた方がいいのではないかと。

161名無しさん@ggmatome:2021/11/03(水) 17:06:35 ID:Qo/yB2c60
『妖怪ウォッチバスターズ2』の記事だけど
初稿がほぼ白紙で作成されてて、初稿作成者の「redwhite」に規制依頼とページの削除依頼が出されたのまではいいとして
同じ「redwhite」によって、一つの記事として成り立つレベルまで記事がちゃんと書かれているけど、この場合でも一旦ページを削除する必要があるの?
『バイオハザード ヴィレッジ』の時みたいに、ページを白紙保護して下書きに移動させた方がよくない?

162名無しさん@ggmatome:2021/11/03(水) 17:18:51 ID:Qo/yB2c60
話が被ってしまった、申し訳ない……
>>161は一旦無視してください

>>160
個人的にはメンバーには一定の権利がある以上、サイトのルールを理解せずに記事作成できちゃうのは、ちょっと問題がある気がする
明らかなルール違反で記事作成したメンバーは少なくともメンバー権を剥奪されるべきだと思う

記事そのものに対する処遇は、後から一つの記事として最低限必要な情報が書かれていれば、ページ削除する必要はないんじゃないかと思う
特にバイオハザードとか、結構追記編集されていたし、それを削除するとなると、二度手間な気もする

163名無しさん@ggmatome:2021/11/03(水) 17:26:08 ID:sDBQwVmU0
>>162
まさかのニアミス。

メンバーに対する処遇はごもっともだけど、
記事に関してはやっぱりルール違反している以上はそのまま存続、というのは少し違う気もする。

個人的には、この手の記事は避難所じゃなくて普通の下書きページに移動すべきなんじゃないかと思う。
避難所の下書きって時間が経っても基本的にはそのまま残されていくわけだから、
もしプレイ人口の少ない古いゲームが今回のようなルール違反に抵触した場合、
ずっと更新されずに避難所に下書きが残ったまま… という事態にもなりかねないと思う。
だから普通の下書きページに移動して、通常通り1か月ルールを適用すべきじゃないかと。

164名無しさん@ggmatome:2021/11/03(水) 17:38:28 ID:Qo/yB2c60
>>163
明らかに判定で揉めているとか、そういうのがなければ、避難所を使う必要がないというのは同意
通常の下書きへ移動させて1ヶ月経ったら削除するのに異論はないけど、そこのルールをちゃんとどこかに明文化させておく必要があると思う
「記事作成のガイドライン」の「新規ページを作る際の注意事項」あたりがいいのかな?

165名無しさん@ggmatome:2021/11/03(水) 17:42:09 ID:YY1cFp4k0
この話題が出る原因となったバイオが「加筆されたとはいえ内容に問題が残っている」として避難所に移動・白紙保護されたように
ルール違反で作成されて後に加筆された場合は加筆後の内容を見て判断した方がいいのではないでしょうか?

本件はちゃんと見れていないのでノーコメントですが、極端な話をすると「最初はルール違反だったものの加筆によって文句の付け所がない記事になった」
というパターンまで同様の措置を執るのかという事になるのではないかと思います。

仮に移動することになった場合、避難所を使う必要はないという所には同意します。

166名無しさん@ggmatome:2021/11/03(水) 19:07:35 ID:fqHKTB.U0
バイオは一応骨子が出来上がった状態で記事化→おそらく不特定多数の修正で体裁が整ったのに対して
今回はほぼ白紙状態で記事化→記事化した本人が追記、だからなあ…
(さらに言うとシリーズリンクは張ってあるけど
一覧への追記が一切やってない)

穿った見方かもしれんけど削除されると知って慌てて加筆したように感じる

167名無しさん@ggmatome:2021/11/03(水) 19:20:20 ID:K9j7cwd60
妖怪ウォッチだけど、
要強化レベルじゃないとはいえ今の状態だとシステムの説明がざっくりしすぎていてゲームの内容が分からない

意地悪な言い方するけども、この記事も「加筆されたとはいえないように問題が残っている」の範疇だと思う

168名無しさん@ggmatome:2021/11/03(水) 19:29:15 ID:K9j7cwd60
ミス失礼 訂正
「加筆されたとはいえ内容に問題が残っている」

169名無しさん@ggmatome:2021/11/04(木) 04:18:39 ID:yPMCTnLg0
20/10/06の運営議論で管理人氏から
>「ルール違反状態で作成された記事の処遇」については議論で一律のルールを定めた方がよいと考えています。

という意向が示されているので、正式に「一律でどう対応するか」についてルール策定のための議論をすべきと思います
(当時は実用ソフト関連の議論中で他議論を立ち上げるのが難しい状況だった)

要強化を超えて不適切な状態で作成された記事がその対象となろうかと思います
(例:ほぼ白紙で記事を作成している、存在しない判定で記事を作る、記事のほぼ全体が既プレイか疑わしいレベルで事実誤認で書かれている、など)
個人的には「ルール違反状態で作成して他の編集者に丸投げ」が通ってしまうのは良くないと思うため、このようなレベルの記事に関しては一律で削除依頼対象ということで良いと思いますが

170名無しさん@ggmatome:2021/11/04(木) 12:54:50 ID:gtZloGRw0
>>170
私も一律記事削除には賛成です。
現在の記事の内容によって存続可否を精査するとなると、それはそれで時間が掛かってしまうし、
>>163にも書いたように対象記事がマイナーゲーだった場合、精査するにあたって音頭をとれる人がいない状況も出てきてしまうかもしれないし。

とりあえず、今決めることとしては、
 ・>>169にもあるような、「不適切な状態で作成された記事」の概要固め
 ・上記記事が作成された場合の初稿作成者や記事の扱い
この2点だけ、と言うことで大丈夫かな。

171名無しさん@ggmatome:2021/11/04(木) 12:55:31 ID:gtZloGRw0
>>170
安価ミス、最初の>>170>>169の誤りです

172名無しさん@ggmatome:2021/11/04(木) 13:54:48 ID:yPMCTnLg0
>>170
決めるべき点はその2つで良いと思います
ただし要強化で済むレベルなら3ヶ月後削除で良いので、「要強化レベルを超えて問題がある記事」であることが最低要件であろうと思います
再掲すると
1.ほぼ白紙同然の状態で記事を作成している
2.存在しない判定で記事を作るなど、明白なガイドライン違反
3.記事のほぼ全体が既プレイか疑わしいレベルの事実誤認に基づいて書かれている

あたりになろうかと思います

最近の具体例で言えば1が『妖怪ウォッチバスターズ2』、2が『バイオハザード ヴィレッジ』、
3が要強化扱いにはなっていますが『クレヨンしんちゃん 「オラと博士の夏休み」〜おわらない七日間の旅〜』がそれぞれ該当すると考えられます

「記事の扱い」に関しては一律削除で問題ないと思われます
自分の意見としては上記の通り「ルール違反状態で作成して他の編集者に丸投げ」が通ってしまうのは良くないからですが、
ご意見の通り「対象記事がマイナーゲーだった場合、精査するにあたって音頭をとれる人がいない」→「問題のあるまま長期間記事が放置されてしまう」点も問題でしょう

初稿作成者の扱いについては1発規制は行き過ぎなので、複数回繰り返すなど悪質性が見られる場合に規制依頼で良いと思います
またページ代理作成者と混同されないように注意が必要ですね

173名無しさん@ggmatome:2021/11/04(木) 19:21:52 ID:./uEQZKA0
>>172
記事作成にメンバーIDが必要なのを知っている時点で
ここのルールを知らないことはあり得ないし、1と2に関しては下書きや依頼所を通さなかった場合に限り一発規制でいいと思う。
3については再犯で規制で異議なし。

あと、オラと博士の夏休みについてはしばらく下書きにあったにもかかわらず記事化されるまで誰も指摘しなかったので
初稿執筆者が100%悪いとは言い切れず、3の例としてはやや不適切かと。

174名無しさん@ggmatome:2021/11/04(木) 22:06:10 ID:SAPWAVMA0
質問なのですが、記事の扱いに対する「一律削除」は加筆があったときには下書きに移動する対応なのでしょうか?
それともその後の加筆の有無に関わらず完全に記事を消す対応でしょうか?

175名無しさん@ggmatome:2021/11/04(木) 22:40:01 ID:gtZloGRw0
>>172
今回のことの発端であるバイオ8が、存在しない架空の判定で記事作成されたことで議論になったことから、
本件の未完成記事の概要は「記事としての体裁を成していないもの」に限るべきではないかと思います。
(存在しない判定を使っているとか、記事の情報欄が正しく書けていないとか、そういう類のものです)

例に挙げられているものだと、1と2は一律削除対象でOK、
3に関しては、例えばオラ夏の記事なんかは内容はともかく記事としての体裁は最低限保たれているので
削除ではなく要強化行きで良いと思います。

>>174
今のところは「初稿時点でルール違反を侵していれば記事の状態に関わらず削除対象」ということになっています。
理由に関しては>>172でも述べられています。

176名無しさん@ggmatome:2021/11/04(木) 23:11:23 ID:yPMCTnLg0
>>173-174の指摘もあるのでオラ夏の例は取り下げます

とはいえ「記事のほぼ全体が既プレイか疑わしいレベルの事実誤認に基づいて書かれている」、
端的に言えばエアプの疑いが非常に濃い記事についてはルール違反ということは間違いないと思うので、こちらも削除対象にした方が良いのではないかとは思います
既プレイ者が多少の修正で済ませられるレベルなら要強化で良いとは思いますが

1,2に関しては一律削除対象ということで意見が一致していそうに思われますがいかがでしょう

177名無しさん@ggmatome:2021/11/04(木) 23:48:49 ID:Qx7MAkao0
事実誤認といっても内容が色々あり、依頼即削除の理由には向かないのでは
エアプかどうかで争いになったとき初稿者、依頼者以外にプレイヤーがいないと泥沼になってしまいますし、
1,2のみというのが迅速に削除しやすいと思います

178名無しさん@ggmatome:2021/11/04(木) 23:56:01 ID:paAhF1c.0
話題中申し訳ないんやけど、ツインビーの記事で5ステージ1周になってるけど、
あれステージ5〜10のボスは一周目と同じだけどザコが違う敵が出てきて10ステージで一周なのよね。
(wikipediaなどは10ステージ1周になってる)つい先日アーケードアーカイブスでプレイしたので間違いないかと。
どなたかお暇なときにお手間ですが修正していただけると幸いです;

179名無しさん@ggmatome:2021/11/04(木) 23:57:11 ID:paAhF1c.0
お手間ですがじゃないや;お手数ですが

180名無しさん@ggmatome:2021/11/05(金) 00:09:33 ID:ddzWUmNM0
>>178
プレイ済で間違いないってわかってるなら、自分で直せばいいのでは?

181名無しさん@ggmatome:2021/11/05(金) 00:14:30 ID:t68P5k6I0
>>177
了解です、3は一端保留としましょう
ひとまず1,2に関しては即削除するという形でルール化ということで支障なければ11月6日夜の運営議論で管理人氏に確認を取ることになります

----
「初稿が要強化依頼のレベルを超えて問題がある記事」の場合、一律で即時削除の対象となります。
具体的な例として、
1.ほぼ白紙同然の状態で記事を作成している
2.存在しない判定で記事を作るなど、明白なガイドライン違反
----
上記の内容を「ガイドライン」の「新規ページを作る際の注意事項」に追記することを想定しています。
その他のご意見等あれば運営議論までの間にお寄せください


>>179
>敵種類・配置を変えた2周目が別ステージとして扱われる為、事実上は10ステージ構成扱い
との記載が既にありますが、ご自分で確認なされた情報ならばご自分で編集なさることをオススメします。

182名無しさん@ggmatome:2021/11/05(金) 00:30:11 ID:57YDcIMM0
>>180
数年前に会員登録したんだけどパス忘れたのよね・・・;
今ログイン無しでも修正できるんかなやってみる。

183名無しさん@ggmatome:2021/11/05(金) 00:33:49 ID:57YDcIMM0
今見に行ったら即修正してくれた方が;ありがとうございました!

184名無しさん@ggmatome:2021/11/05(金) 07:05:34 ID:9BBxt38k0
>>182
今は誰でも編集可能よ
一時期荒らしの影響でログインユーザー限定になったけど、程なくして解除された

185名無しさん@ggmatome:2021/11/05(金) 11:23:26 ID:GZS/fqH.0
>>181
ルールに組み込むものというよりは実際の運用に関わる意見ですが、加筆後の状況に関わらず一律削除という方向になるのであれば、一定の加筆が行われた記事に対して削除依頼を出して記事を白紙化するときには下書きへの誘導を行うべきかと思います。
理由としては>>165で言ったような「最初はルール違反だったものの加筆によって文句の付け所がなくなった記事」をどうするかという話もありますが、そういった記事に対して加筆した人が「この記事をより素晴らしいものにしたい」「ゲームカタログをより充実したものにしたい」
といったような考えで編集しているのであれば、その考えは最大限尊重するべきであり、ただ「ルール違反で初稿が作成されたから削除します」と言って消すのではなく代替の手段を示すなど可能な限りのサポートをするべきであると考えるからです。

186名無しさん:2021/11/05(金) 11:42:24 ID:lfB1SvMU0
下書きへの載せ方がよくわからず、誤って白紙で投稿してしまいました。申し訳ございませんでした。

187名無しさん@ggmatome:2021/11/05(金) 12:26:23 ID:GZS/fqH.0
>>186
貴方が妖怪ウォッチの初稿作成者だと判断してお伺いいたしますが、今後も当該記事に対して加筆を行う意志はありますでしょうか?
もしおありでしたら下書きへの載せ方など、必要な案内をしたいと思っております。

188名無しさん@ggmatome:2021/11/05(金) 12:49:24 ID:57YDcIMM0
下書きを投稿する前に最低限(概要、評価点、賛否両論点、問題点)を押さえた上で執筆するように
したほうがいいんじゃないかな。
多分競争率が激しそうな新作なんかだととりあえず手付けみたいなかんじで内容スカスカでもとりあえず
下書きに上げてキープみたいな輩もでてくるかもだし。
あとソシャゲガチャゲ系のゲームは一度姉妹wikiでの執筆を勧めてみるとか。

189名無しさん@ggmatome:2021/11/05(金) 14:18:21 ID:t68P5k6I0
>>185
「一律」ではなく「原則」という言い回しに変えた方が良いかもしれませんね
個々の議論によっては下書きに移行という余地は残しておくのはアリだと思います

ただしその場合についても初稿投稿者に関して規制の対象になり得ることは明記しておくべきかと思われます
繰り返しますが、「ルール違反状態で作成して他の編集者に丸投げ」の行為自体はアウトであるということは明示する必要があるからです
「他の熱心な編集者のお陰で充実した記事になった」というのはあくまで結果論であるということですね

----
「初稿が要強化依頼のレベルを超えて問題がある記事」の場合、''原則として即時削除の対象となります''。

具体的な例として、
1.ほぼ白紙同然の状態で記事を作成している
2.存在しない判定で記事を作るなど、明白なガイドライン違反が認められる

などが挙げられます。
悪質性が高いと判断された場合は規制の対象になりますので、記事作成時にはガイドラインに違反していないか再度チェックすることをオススメします。

記事本体に関しては、十分な加筆修正が行われている場合などは即時削除ではなく記事下書きへ移行し、十分な精査の上で再投稿が可能になる場合もあります。
ただし''この場合も初稿投稿者が免責されるものではありません''。他の編集者の加筆修正を尊重するための措置となります。
----
改案としてはこんなところでしょうか
引き続きご意見募集します

190名無しさん:2021/11/05(金) 14:20:24 ID:lfB1SvMU0
>>187 はい。初稿作成者です。ぜひ下書きの載せ方などを案内して頂きたいです。

191名無しさん@ggmatome:2021/11/05(金) 16:12:09 ID:Yw/K.DJw0
だいたい>>189氏の方針でいいと思いますよ

ただ「一律削除」で良いかと(本チャン記事としては消滅させるよという意味で)
「初稿作成者は規制」
「該当記事は"一律"削除」
「しかし削除までに記事として成立している際は、初稿者以外の判断で下書きに移して仕切り直しすることができる」
という具合で

>初稿投稿者に関して規制の対象になり得ることは明記しておくべき
そこは「規制の対象になる」でいいですし、丸投げ行為はアウトと厳格に見なすのも問題ないと思います
ただ記事を作られた「ゲーム自体」には何の落ち度もないですし、今後改めて別の誰かが作成することもあるでしょう
丸投げ作成から削除までのラグの間に記事が完成したケースはその「今後」がやたら早く来た、と解釈できるかなと思います

で、その論なら一律じゃなくて原則でいいじゃないか、
つまり初稿作成者は規制して記事としては残しっぱでもいいじゃないか、となるかもですが、
・丸投げでページを作っても親切な誰かが育ててくれる という前例を作るべきではない
・(「丸投げ」には白紙以外の「情報が少ない」「検証が不十分」なども含むと思われるので)
 初稿作成者の責任感が乏しい状態で作成されたのだから検分のフェイズを設けるべきである
ということで、本チャンの記事としては削除に一票です

(あと「3か月ルール違反だった場合」は下書きへの移行は無し、も必要だろうか
 これ入れとかないと3か月以内作品を投稿しても下書きに保管されるテロに繋がるので)

192名無しさん@ggmatome:2021/11/05(金) 16:21:52 ID:GZS/fqH.0
>>190
記事を載せたい下書きを開いたらPCだと左上の編集にカーソルを合わせると出てくる「ページ編集」、スマホだとタイトルの右下にある「編集」を選ぶことで
ページ全体を編集する画面に移動できます。そこで一番下に載せたい記事を追加し、保存をすることで下書きに記事を載せることができます。
載せるときは下書き用テンプレートを参考に、初稿作成日を書き忘れる事のないようにしてください。

現在の版について、少なくとも必要な項目についてはそろっているようですが、>>167でシステム面に関する説明不足が指摘されていたり、
私も見てみてもう少し評価項目を充実できないのかな?と思ったので、下書きに載せた後はそういったところを加筆するといいでしょう。
その上で記事の内容について記事作成相談スレで確認をとり、問題がないと判断されたら再度記事化しても問題ないと思います。

>>191
>「3か月ルール違反だった場合」は下書きへの移行は無し
これを加えるとしたら、ソシャゲ(怪しい場合は事後相談という形で確認するのもアリ?)・非公認ゲー・個人制作といったような「初稿作成時点でゲームカタログでは執筆できないことが明らかなもの」というくくりにした方がいいのではないかと思います。

193名無しさん@ggmatome:2021/11/05(金) 16:53:21 ID:t68P5k6I0
>>191-192
ありがとうございます。
ご意見を踏まえて書き足しました。

----
「作成された記事の初稿が要強化依頼のレベルを超えて問題がある記事」の場合、''一律で即時削除の対象となり、投稿者は規制の対象となります''。
これは「初稿をルール違反状態で作成して他の編集者に丸投げする」という事態を防ぐための一律のルールとなります。

具体的な例として、
1.ほぼ白紙同然の状態で記事を作成している
2.存在しない判定で記事を作るなど、明白なガイドライン違反が認められる
3.初稿作成時点で当Wikiでは執筆できないことが明らかなもの(発売から3ヶ月未経過の作品、ソシャゲ、非公認作品、個人制作、非商業流通の同人作品など)

などが挙げられます。

記事作成時にはガイドラインに違反していないか再度チェックし、不明な点がある場合は記事化前に「記事作成相談スレ」に意見を求めることをオススメします。

ただし1,2のケースでは記事本体に関しては、削除までに加筆修正により記事として成立している際は、初稿執筆者''以外''の判断で記事削除後に下書きに移して仕切り直しが行われる場合もあります。
しかし''この場合も初稿投稿者が免責されるものではありません''。他の編集者の加筆修正を尊重するための措置です。
----

ひとまずこんなものでどうでしょうか。
「記事の即時削除」については一律とし、下書きに移すのはあくまで初稿執筆者以外の判断で仕切り直すためというニュアンスを強めました。

194名無しさん@ggmatome:2021/11/05(金) 17:04:08 ID:GZS/fqH.0
トップページの基礎ルールには
>既に記事が作成されている『発売から一定期間経ってないゲーム』は、期間が過ぎるまで凍結する。
とありますが、現在作成されようとしているルール(即時削除)とこのルール(3ヶ月経過するまで凍結・経過し次第凍結解除?)のどちらを優先しましょうか?

195名無しさん@ggmatome:2021/11/05(金) 17:27:01 ID:t68P5k6I0
>>194
「初稿時点でのルール違反」には変わりないので、この議論を機に一律削除の方向で統一しても良いと思います
ただ、現状のルールを変更することになるので管理人氏にも確認を取る必要があると思います

3ヶ月ルール違反の記事は「白紙凍結」した上で「期間経過後内容を復元した上で凍結解除」なのか、
それとも「白紙凍結」した上で「期間経過後記事を作り直して凍結解除」なのかどっちで運用されているのか要確認ですね
後者の場合は結局即時削除と変わらないですから、今回の議論に合わせてまとめて即時削除扱いでも良さそうです

196名無しさん:2021/11/06(土) 07:39:30 ID:sK4aD9xw0
もし、記事を削除するのでしたら、削除する記事の内容を複製して同じ記事を作ることは可能ですか?

197名無しさん@ggmatome:2021/11/06(土) 07:51:40 ID:n0ppnEZ20
今夜運営議論となります
>>193の案で管理人氏に提案予定です ご意見等あればよろしくお願いします

198名無しさん@ggmatome:2021/11/06(土) 07:56:31 ID:n0ppnEZ20
>>196
即時削除になった時点で大きな問題がある記事ということになりますから、基本的には推奨されないと考えています

上の議論のように追記修正でちゃんと記事として成立していた場合は下書きに移行される場合もありますが、
その場合もガイドラインに違反していない記事にすることは前提です

199名無しさん@ggmatome:2021/11/06(土) 10:27:28 ID:Gj00zhP20
>>196
もし「妖怪ウォッチバスターズ2」のことであれば、現状の記事を読みましたが正直記事として成立しているとはいいづらいので複製は無理だと思います。
パッと見ただけで文章としての問題点が多いため、一度下書きで複数の執筆者によるブラッシュアップをかけた方が良いです。
(他の記事の件や、一般論としての質問であれば悪しからず)

特徴:「階があり、」→意味不明 「階層ごとに一区切りのステージとなっており、」の意か
   全体的にメニュー説明であり「特徴」として伝わってこない

問題点:「再起動なしでリセマラ」→それはリセマラではないのでは。未プレイ者にとって操作のイメージがつかない
    「本体を再起動させる必要があり、セーブが出来なくなってしまう」→セーブができないのが問題なのか? 「フリーズしてしまう」が結果であり、影響も「その時点でセーブしていないデータは失われる」が適切に見える
    「実際にその品が出てくることはない。」→「どの」品? そもそも直前の文が「全てのマスで大当たり演出が発生してしまう」の意か
    「なにも売られていない、すなわち商品がなにもない」→同じ意味の言葉を繰り返しているだけ

ゲームシステムの問題:「ヌーパーツは一切出ない」→ヌーパーツが何か説明されていない為わからない。これを「特徴」に書くべきでは?

チーターだらけのオンライン:なぜチーターの対策が行われ、まとも通信ができないと「最悪データが消える」のか、係り結びがよくわからない

200名無しさん:2021/11/06(土) 12:16:23 ID:B7qsllI20
なら、複製、または下書きに移行された時に記事の補強をしようと思います。

201名無しさん@ggmatome:2021/11/06(土) 17:11:38 ID:n0ppnEZ20
>>200
今回の件でユーザーIDは剥奪されると思うので、次回は依頼所で記事化依頼を出してくださいね
明らかに記事として成立していないレベルならばその時点で弾かれます
上の方でも書きましたがわからないことがあれば記事作成議論スレも活用してください

202名無しさん@ggmatome:2021/11/06(土) 18:36:42 ID:TPiIzCjM0
>>193
3についてだけど、執筆してはいけない記事に関しては、結構ルールが複雑だったりするから
あえて簡単に説明しようとしないで『このWikiで扱う作品』にリンク飛ばしてそこで説明読ませるようにしといたほうがいい気がする
ソシャゲなのか判断しかねるゲームがあったり、個人製作のフリゲがSwitch配信されるというケースもあるので

203名無しさん@ggmatome:2021/11/06(土) 20:23:09 ID:n0ppnEZ20
「ルール違反状態で作成された記事の処遇」の件については管理人氏から了承が得られましたのでガイドラインに追記しました
議論にご協力頂きありがとうございました

>>202
なるほど、その方が良いかもしれません
管理人氏に確認してきます

204名無しさん@ggmatome:2021/11/06(土) 20:57:56 ID:n0ppnEZ20
>>202
管理人氏に了解が取れたので反映しました
ご意見ありがとうございました

205名無しさん@ggmatome:2021/11/08(月) 11:29:09 ID:swJouXh20
先日『サイドワインダーMAX』の依頼を解除した者ですが、依頼を出した後に気になったことが一つ。
今回指摘したサイドワインダーシリーズ各作品のようにストーリー節に引用元が何も明記されていない記事がいくつかあるのが気になりました。
これが執筆者の創作であれば何の問題もないのですが、今回のように説明書などから文章を持ってきていた場合は引用の要件を満たさず著作権侵害となってしまいます。
こういった「一部の文章に著作権侵害の可能性があるが判断できない」というような記事に対してはどういった対応をするべきでしょうか?

206名無しさん@ggmatome:2021/11/08(月) 11:47:41 ID:Biq.cdFk0
難しい問題すね
1記事ごとに裏取りをしなくてはいけないし、
執筆者がゲーム体験を元にゼロから書き起こした場合も、後々の判別のためにそうだと明記する必要が出てきそう

更にその対応が全記事に遡って必要になるのでおおごとだけど、このWikiは著作権?知らんよ、というスタイルではないのでそれくらいのことをしなきゃいけなくなると思います

207名無しさん@ggmatome:2021/11/08(月) 12:16:24 ID:CZQfseBI0
>>205
まずはググってみる
出てこなかったら各種判定掲示板で訊いてみたらいいんじゃないか

208名無しさん@ggmatome:2021/11/08(月) 12:22:25 ID:FRT6AhPw0
MAXはとりあえず本文の一部を何箇所か選択してググってもヒットしなかったから多分作成者が1から書いたんだと思う
まあそれはそれで引用符使ってるから問題なんだけど

209名無しさん@ggmatome:2021/11/08(月) 12:49:14 ID:t5eI7WRc0
引用は法律で定められた要件を満たさなきゃ認められないもんだから、
精査すべきというなら説明書から引用と明記されているものも厳密に見なきゃいけなくなるよ。

たとえば、「原文から引用した上で要約」って感じで書かれてるストーリー節がちらほらあるけど、
本来は引用した文章の内容を勝手にいじってはいけないんだよ。
長すぎる引用は引用の体をなさないので適度に引用の範囲を絞らなくてはならないが、
それ自体も原文を一字一句損ねた形にしてはいけないっていうのが決まり。
そもそもストーリーを引用すること自体に必然性があるのかっていう問題も出てくるし。

210名無しさん@ggmatome:2021/11/08(月) 15:29:42 ID:t5eI7WRc0
>>208
実は自分も引用符のマークアップを単なる装飾だと誤解して使ってた(恥)
とりあえず引用符の使い方については記事の書き方の記事構成のとこに書き足しておいたよ。

211名無しさん@ggmatome:2021/11/08(月) 17:43:33 ID:sJA/DFpI0
引用符ってそういう権利的なの持てるっけ?
自分の文章に引用符使うのは違うとは思うけど、結局装飾以上の意味はない気がする

212名無しさん@ggmatome:2021/11/08(月) 19:30:43 ID:FRT6AhPw0
まあ著作権絡みで特別免罪符になりますよってものではないんだけど
>>209も言ってた引用の作法として「引用部分と本文の区別を明確にする」っていうのがあるんで、「ルールを守った引用ですよ、転載じゃないですよ」っていうアピールとして分かりやすい
逆に言うと引用文だってことさえ分かればカッコだろうが文頭スペースだろうが全然問題ない

213名無しさん@ggmatome:2021/11/08(月) 21:02:42 ID:oegJIH9M0
流動的に文章が変わっていくであろうWikipediaの文言から
引用をした旨を書いてある場合もあるしな

214名無しさん@ggmatome:2021/11/09(火) 12:23:20 ID:gpBsrk/U0
最近、色んなゲームの余談の項目でちょくちょく「テトリス99とのコラボ祭があった」って旨の一文が書かれてるのを見るけどこれって必要?
具体的に何があったか分かりにくいし、そもそもわざわざ書くことかね

215名無しさん@ggmatome:2021/11/09(火) 12:38:01 ID:ocxGrtz20
言及自体はあっていいと思う

他ゲームとのコラボ(しかもゲーム外イベントでなく本編で)って単純にそのゲームのエピソードとして成立すると思うんよね
たぶんあれって、テトリス側がそのゲームを模したビジュアルなりサウンドなりになるんでしょ?違ってたらごめん

というわけで「コラボがあった」という事実だけでなく「コラボがあり、本ゲームの○○をモチーフにしたアレコレが配信された」まで書くなら問題ないと思う

216名無しさん@ggmatome:2021/11/09(火) 14:26:12 ID:mj63Md4A0
ブイテューヌでセハガをセガハって書いてるのがあって直そうと思ったら
他も誤字だらけのクソ記事だった…面倒見切れん(セハガだけはシリーズリンクでも間違ってたから直したけど)
誤字ぼこぼこ見つかるようなのは差し戻していい気がするんだけどなあ

217名無しさん@ggmatome:2021/11/09(火) 16:15:00 ID:nEEAPLZc0
手に負えないレベルで誤りが多いこと自体は差し戻す理由としては十分だとは思ってるが、
記事内容に支障を生じさせるほどでなければ、誤字が多いという理由のみでの差し戻しは避けるべきだと思う。
その間に新しく蓄積された情報が全てなかったことになってしまうし。
その辺りも含めてちゃんと対応できるならいいけど。

218名無しさん@ggmatome:2021/11/09(火) 16:25:17 ID:ocxGrtz20
ちょっとの誤字ならそのうちなんかのついでに誰かが直せばいいと思うけど
ひとかたまりの文章が「ちょっとお前それはまず文章を書く心構えとしてあのさあ」みたいなレベルであれば差し戻しでいいんじゃないかなあ

誤字だけでなく誤用も含めだと思うけど、
仮に書かれた文章の本質自体は問題なかったとしても、文章として一定のレベルを満たしているかの話になると思う

219名無しさん@ggmatome:2021/11/09(火) 16:48:22 ID:nEEAPLZc0
まあ、是非はともかく、やるなら記事毎に事前に相談して決めるべきだろう。

220名無しさん@ggmatome:2021/11/09(火) 18:06:20 ID:mj63Md4A0
>>217
新しく蓄積って、記事立てちゃった後になかったことにしろとは言わないよ、それこそ面倒だし
でも代行する前に読んでみて、記事にしていいレベルかは見てほしいっていうか…
体裁を保っているかの確認(してるよね?)と同じ範囲のように思うんだ
代行した人がそれでいいと判断したならしょうがないんだけども

221名無しさん@ggmatome:2021/11/09(火) 18:38:45 ID:EK3y/Hks0
前も出た話だけど、記事作成相談スレ内でも利用者の意見がけっこうバラバラ
初版投稿者を長々とスレに引き止めるべきではないって人も居れば、極力駄目な部分はここで添削すべきって人も居る

明文化されたルールがあるならともかく、何を以って記事完成とするかを代理作成者の常識にゆだねるのはちょっと無理がある話だぞ
「代理作成する前によく確認しろ」というのは同意だけども

222名無しさん@ggmatome:2021/11/09(火) 18:41:05 ID:EK3y/Hks0
最後の行ミス、連投失礼
「代理作成依頼する前によく確認しろ」

223名無しさん@ggmatome:2021/11/09(火) 18:57:16 ID:0BS1h62E0
話の中申し訳ないんですが、>>158の『DARK SOULSシリーズ』のシリーズリンクページの件は下書きにあげて1週間ほどになります。
異論等なければあの内容で『SOULSシリーズ』からページ名変更をしようと思います。

この関係で『Demon's Soul』と『Bloodborne』は基本情報表から「SOULSシリーズ」へのリンクが外れますが、
利便性維持のため「概要」の項に新たにリンク先となる記述を追加する見込みです。
ご意見等ありましたらよろしくお願いします。

224名無しさん@ggmatome:2021/11/09(火) 21:01:05 ID:O9gv.CeE0
>>213
本来なら「何月何日何時何分何秒の版から利用しました」って感じでいつの記事なのかわかるようにしなければならないんだけどね

225<削除>:<削除>
<削除>

226名無しさん@ggmatome:2021/11/10(水) 10:20:26 ID:zskmxnoc0
>>223の『DARK SOULSシリーズ』のページのページ名変更作業完了しました。
一通り各ページのリンクも修正したはずですが、漏れ等ございましたら適宜修正をお願いします。

227名無しさん@ggmatome:2021/11/10(水) 21:58:12 ID:4sSlrbvk0
運営議論スレにて、ルール違反で作成された記事についての扱いの方針が決まったようなので…
『バイオハザード ヴィレッジ』と『妖怪ウォッチバスターズ2』の記事は下書きに移してよろしいでしょうか?
少なくとも『バイオハザード ヴィレッジ』の方はいつまでも避難所に残しておく必要はないかと思います。

228名無しさん@ggmatome:2021/11/10(水) 22:31:16 ID:zskmxnoc0
>>227
賛成します。
1ヶ月期限ルールは移した日から起算してで良いと思いますね。

229名無しさん@ggmatome:2021/11/11(木) 00:36:44 ID:t4vrI7c.0
>>228
ご意見ありがとうございます。
先の議論でもこれといった反論が出なかったことからこれ以上待つ意味もないと思い、
『バイオハザード ヴィレッジ』と『妖怪ウォッチバスターズ2』の記事内容を記事下書き3に移し、
両ページの削除依頼を出しておきました。

230名無しさん@ggmatome:2021/11/15(月) 16:36:44 ID:4WjOEBX60
今日修正依頼が出た「ドラッケン」を見て気になったのですが、合同記事において先発作品を後ろに置かれていることは問題ないのでしょうか?
SFCが後発だと説明されているとはいえ、「変更点」という名前の項目だと「SFC版と変わったところ」と閲覧者を誤解させてしまいそうな気がします。

231名無しさん@ggmatome:2021/11/16(火) 16:05:30 ID:78.EhFt60
ソシャゲ検討議論のルール改訂について議論したいと思います。

まず現状のルールが次のようになっています。
ーーーーー
・ソシャゲとされる記事の削除議論を行う場合は、誘導文を該当ページ上部に貼り付け、ソシャゲ検討議論箱でなるべくどこがソシャゲ要素かを提示した上で議論を開始してください。
・一週間の議論の上で結論が出たら、表にタイトルを記載して、削除の場合は白紙化、存続の場合は誘導文を消してください。
「誘導文(省略)」
ーーーーー

ここで問題と思っているのは、作成済みのソシャゲ疑い記事への対応が困難な点です。
現状、特に「未プレイヤーは議論立ち上げ不可」とは書いていないのですが、未プレイ者では「これはガチャ・スタミナ制なんじゃないの」と疑問を呈する程度しかできないケースが多く、議論を立ち上げるに至っていません。
プレイヤーがソシャゲ検討議論を立ち上げるのを待つしかない、というのが現状です。
また、サービス終了や大型アップデートなどで現在では検証が困難な記事も多いと見られます。
ルール違反疑いの記事が何の注意書きもなく放置されているのは問題と思うので、次のようなルール変更案を考えています。

1.ソシャゲ検討議論を未プレイでも立ち上げてよいと明記する
 未プレイ者の削除検討議論で猶予が1週間は短いと思うので期間の延長も必要かと思っています。

2.要強化事項に「ルール違反疑い」を入れ、要強化依頼として対処する
 現状『ガンダムオンライン』に暫定的にこの対応を取っています。

3.「ルール違反疑い」というテンプレートを新しく作り、記事冒頭に貼って修正や議論を呼び掛ける

以上3案提案しますので、ご意見お聞かせください。

232名無しさん@ggmatome:2021/11/17(水) 06:12:55 ID:aABF/WWg0
>>231
1.に賛成 期間は2週間程度に延ばすのがいいのかな
ただし一度に複数の議論が同時並行すると面倒なことになるので、現状の要強化依頼の形式のように順番待ち用のページを作っておいた方が良いと思う

あと該当ページに載せる「ソシャゲに該当するかスレッドで議論中です。該当すると判断された場合はページが削除されます」といったテンプレも必要ですわね

233名無しさん@ggmatome:2021/11/17(水) 18:08:40 ID:myvcRiak0
>>231
結論から言いますと、1.に賛成し3.を一部編入、2.については反対します。

1.について、期限についても>>232に賛成します。
ただ順番待ちとしてしまうと一時期の判定変更議論依頼(現手続所)のように誰も開始させようとしない依頼が増えてしまうリスクが生じてしまうと思います。
「ソシャゲ検討意見箱で他の議論が進行中の場合、シリーズ個別のスレがあればそこで議論することも可能」という文も追記した方がいいのではないでしょうか。

2.について
この理由で出された要強化の期限が迫っているときにその記事がソシャゲ(および今後行われるルール改定で執筆対象外になったもの)に該当するかという議論が要強化スレで行われると思うのですが、
そこで「ルール違反だから削除」と「ルール違反には該当しない」という風に紛糾したときにどう対処すればいいのかという問題が生じると考えます。

3.について
「ルール違反疑い」というテンプレートは修正依頼に編入するべきと考えます。
このテンプレートは「ルール違反かもしれないけど自分では判断できない」という場合に使うと想定し、
修正依頼の中でプレイした人やそういった人と親しい人など、より正確な意見を出しやすい人間を募って判断してもらうという対応を行うべきだと考えます。

以上、『基本的には未プレイでも議論を提起してもよいとしつつ、判断ができない場合は「ルール違反疑い」として修正依頼を出して詳しい人に確認をとってもらう』
という対応が望ましいと考えます。

234名無しさん@ggmatome:2021/11/18(木) 00:00:56 ID:Xy50qMsI0
話の腰折って申し訳ないけど少し相談

「妖怪ウォッチシリーズ」で、メディアミックスとかシリーズ共通の問題点とか
明らかにリンクページに書く範疇を超えた内容が書かれてるけど、
これって修正依頼出せるもんかね?
(なお当方未プレイなので修正はできないです)

235名無しさん@ggmatome:2021/11/18(木) 22:50:40 ID:uHrAx.eA0
>>233
言い分も分からないでもないが、そもそもこの提案自体「ソシャゲかどうかが曖昧なまま議論も起こされずになあなあになってきた記事」について処遇を決定させるための議論を起こすことが目的なのだから、紛糾したとしても議論を起こさせる意味は十分ある
紛糾するから駄目ってことになったら判定変更議論なんて真っ先にアウトなんだが

236名無しさん@ggmatome:2021/11/18(木) 22:54:33 ID:uHrAx.eA0
その上で>>231の2に賛成

要強化は「記事の分量が少なすぎる」とか「判定と著しく記事内容が乖離している」とか、結局ルール違反の記事を処理するための場所だと思うので、ソシャゲのルール違反の疑いありということで要強化送りにして諮るということも良いと思う
明らかな見当違いの依頼だったら端から依頼取り消しということもすでに行われてるし、要強化の制度に組み込むのが最も簡単で合理的ではないだろうか

237名無しさん@ggmatome:2021/11/19(金) 01:45:11 ID:FK4RTb.s0
紛糾するから駄目なんではなくて紛糾したときの対応が不明瞭だから駄目って話では?
そのへんの解決法やルール違反か否かの線引きをきっちりと策定できるならいいんじゃないか

238名無しさん@ggmatome:2021/11/19(金) 10:06:11 ID:hqJfrvis0
>>234
できるよ
ポケモンシリーズとかムシキングで「ゲーム外の話が多すぎ」っていう趣旨の修正依頼が出てた

239名無しさん@ggmatome:2021/11/19(金) 20:21:37 ID:5Sg9uz/o0
231です。ご意見ありがとうございます。

1案、2案について、意見を受けて私なりにメリットデメリットをまとめてみたのでご参考になればと思います。

1案:未プレイのソシャゲ検討議論
メリット
現状のルールに1文加えるだけなので簡単
議論期間が短いため提案者が責任持って対処できる
既存のスレを活用するため他スレを圧迫しない

デメリット
実際の運用がほとんど無いルールである点は不安
1回1記事づつだと渋滞しそう

2案:要強化への組み込み
メリット
要強化依頼の趣旨に合致する
依頼のみなので渋滞しない
日常的に動いているルールなので運用が簡単

デメリット
ソシャゲ検討議論と目的が被っている(議論の見逃し、二重依頼の可能性)
期間が長いため、紛糾しても提案者が現れない可能性もある
基本的に依頼が達成されたかを議論するスレであってゲームの掲載可否は別の話ではないか

という辺りかと思います。
私としては、やはり削除の議論は重く見られるべきと思うので、提案者が仕切らなければならない1案が良いかと思っています。

3案については、単独の賛成意見が無く、補助的に提案する可能性があるので一旦議論から外します。

240名無しさん@ggmatome:2021/11/19(金) 21:11:53 ID:2RiNPC6A0
>>238
ありがとう
ひとまず修正依頼出してみるわ

241名無しさん@ggmatome:2021/11/24(水) 18:41:13 ID:Wi/CIIew0
233です。私の意見に変わりはありません。

要強化に組み込む場合、上述した「議論が糾弾した場合」以外に「依頼を出した後も意見を出せる人が現われなかった場合」の対応も不明瞭であると考えます。
対応として避けなければならないのは「合意不十分のまま記事を削除する」ことと「要強化のような一定期間経過後に消さないといけない場所に長期間放置する」ことであり、
上記二つの状況に陥ってしまうとそういった対応が取られる可能性が生じてしまうと考えています。
もし要強化に編入するのであれば、「議論が糾弾したらどうするか」「削除期限となっても意見を出せる人が現われなかったらどうするか」について決める必要があるのではないのでしょうか。

242名無しさん@ggmatome:2021/11/24(水) 23:22:00 ID:kQ3D.uds0
>>241の「糾弾」は「紛糾」の間違いだと思うのでその前提で私の見解を述べさせてもらうと、

・議論が紛糾した時は管理人裁定がいいと思います。毎日のように裁定依頼が出ている状況ならまだしも、今は月1で出るか出ないかです。ソシャゲか否かの議論が白熱して収拾がつかなくなった場合は、判定変更の時と同じシステムで裁定依頼できるシステムを作るべきでしょう

・意見が出なかった時は、今の要強化のシステムと同様に「異論が出なければ削除」がやむなしかと思われます。

・要強化スレの趣旨と異なるのではないか、というのは私も気になるところですが、正直要強化スレが荒れたことはここ最近では存在せず、今のところでは組み込んでしまってもいいんじゃないかと感じています。

・それか、折衷案で議論期間1ヶ月で「ソシャゲ議論依頼」みたいなものを別に作るのもアリかと思います。そうすれば要強化システムをいいとこ取りしつつスレの混同も避けられるので。

243ソシャゲ検討議論提案者:2021/11/26(金) 19:09:49 ID:0OAL2OQk0
コテつけました。

「議論が紛糾したときどうするのか」はちょっとどういう状態を問題視しているのかよく分からないので説明が欲しいところです。
判定変更議論と同様に、管理者裁定になるか、ルールの改訂になるか、というあたりで解決を図ることを想定しています。

「意見が出なかった場合」の方が困ると思っていて、
適当に依頼された後、提案者もいない、何を問題視したのかもよく分からない、で期限が来たから削除、というのが一番まずいのではないでしょうか。

上の理由でソシャゲ議論を利用することを提案していましたが、
現状を見ても判定議論等でもプレイヤーがおらずほぼスルーで変更が通ったり、ソシャゲ議論スレで確認を求めてもスルーという例もよくあります。
その点、要強化の方は無理筋の依頼を弾く機能もよく働いているかと思うので、要強化組み込みの方を推したいと思います。

具体的には
・既プレイ者は基本ソシャゲ議論、未プレイ者は要強化
・修正依頼事項にも「執筆ルール違反疑い」を導入
・上2つの旨両ページに注意書きを入れる
・期間は他の要強化と同じ3ヶ月
・特に意見無ければ通常は削除、よく分からない場合は修正依頼へ移動する
というあたりのルールになるかなあと思っています

244233:2021/11/26(金) 19:44:32 ID:tX569bz.0
>「議論が紛糾したときどうするのか」はちょっとどういう状態を問題視しているのかよく分からない
要強化の削除期限が迫っているときにプレイ済の方が複数現れて意見を出したとしましょう。
その時にプレイヤー間で「執筆ルール違反である」「該当しない」と意見が割れてしまい、期限を超過しても結論が出せない状況になってしまうことを問題視しています。
この状況になると、>>241で避けなければならない対応と言った「要強化のような一定期間経過後に消さないといけない場所に期限を過ぎても長期間放置する」
あるいは「合意不十分のまま記事を削除する」のいずれかを行う必要が生じてしまうのではないかと考えています。
管理人裁定など、議論が長期化してもなお結論が出なかった場合に皆が納得する対応をとれるのであれば、これに関しては問題なくなると思います。
ただし、この場合でも要強化の削除期限を超過している場合は、なるべく早めに結論を出せるようにするべきではないのでしょうか。

また、要強化に組み込むのであれば警告文はソシャゲ検討意見箱への誘導を含めた独自のものにした方が、プレイ済の方による議論の提起がやりやすくなると考えます。

245ソシャゲ検討議論提案者:2021/11/30(火) 12:08:19 ID:a8UYWJfU0
確かに、要強化で「期限を過ぎても議論が継続している時の処理」というのは規定されていませんね
「期限を過ぎて結論が出ない場合、原則修正依頼に移動」(ルール議論や管理者裁定とは無関係)
という規定を作ろうかと思います。

テンプレ文の新規作成についてもあったほうが良いと思うので併せて作ります。

以上2点で納得してもらえるのであれば、12月9日の運営議論での提案を目標に具体的な改定案の作成に入りたいと思います。

246233:2021/11/30(火) 13:58:43 ID:xVDZ75kk0
>>245
それで問題ないと思います。ただし、期限切れ直後に移動させるわけにもいかないので、「期限から一定期間経過しても結論が出ない場合、原則修正依頼に移動」
にして、どれだけ待つかについても具体的な改訂案と同時に決めた方がいいかと思います。

247名無しさん@ggmatome:2021/11/30(火) 15:45:09 ID:slo.IE6g0
>>245
一律で修正依頼送りは流石に賛成しかねる
100か0かで決めないで、ケースバイケースで案件ごと対処を決定ではダメなの?今まで期間超過して議論が果てしなく続くことが頻発してるならまだしも、ここで態々制約を設けることに意義を感じない

248ソシャゲ検討議論提案者:2021/11/30(火) 19:27:47 ID:a8UYWJfU0
>>247
まず、「修正依頼に移動する」というのは期限を過ぎた要強化依頼を放置しないための、言わば文面上のみの話であり、「議論が期限を過ぎたら何でも修正依頼として決着にする」という意味ではありません。
修正依頼に移動した上で、記事の処遇そのものは再依頼なり管理者裁定なりで別で議論することを想定しています。

ケースバイケースでスムーズに処置が決まれば良いですが、議論延長のルールすらない状態でいざ議論が期限を割った時に、ルールが無くて動けず放置されたり、「今回のケースはどうするのか」を延々議論するのも同様に問題ではないでしょうか。
要強化で議論が紛糾する、ということは、「削除とは言い切れないが正当な問題点が提起されている」という状況かと思うので、修正依頼は適切な場であると思います。
また、特例の対応をする場合も、通常行う処置が決まっていたほうが議論しやすいように思われ、ルールを決める意義は十分にあると思っています。

249名無しさん@ggmatome:2021/11/30(火) 20:31:17 ID:slo.IE6g0
>>248
なるほど、こちらの勘違いだったようで申し訳ない。議論は継続OKなのね
それなら概ね賛成だけど、通常の修正依頼と一緒に扱うと埋もれやすいので、「要強化からの移行記事」みたいな欄を修正依頼に設けるといいと思う

250ソシャゲ検討議論提案者:2021/11/30(火) 20:48:43 ID:a8UYWJfU0
>>249
こちらこそ言葉足らずで申し訳ないです。
納得いただけたのなら何よりです。

251名無しさん@ggmatome:2021/12/05(日) 17:49:46 ID:mukQIfQo0
シリーズリンクについても、ここでいいのでしょうか?

「でいずシリーズ」についてなんですが、qureate開発作品としてフリースタイルのシリーズリンクとして纏めてしまった方がいいような気がするんですがどうでしょうか?
関連作品の他のゲームも、作風やゲーム性が似ている物が多いので、纏めても問題はないように見えます

252名無しさん@ggmatome:2021/12/05(日) 22:25:05 ID:s1t4/YKE0
age

253名無しさん@ggmatome:2021/12/05(日) 22:51:33 ID:fmoP.I/E0
>>251
一本もやってないけど、カメオ出演とかでqureate全体が内容的にもうっすら繋がっているようだし、ありだと思う
エロゲブランドのような扱いなら、ページ名は「qureate作品」がいいと思う

254名無しさん@ggmatome:2021/12/05(日) 23:24:17 ID:tm8F.X/60
今気づいたんだけど、『ソニックジャム』の判定が色々おかしい
もともと判定が無かったところ、2015年に誰かが判定なしを入れたみたい(判定変更履歴の記録はなし)
しかしSS記事一覧は良作判定になってて、意味わからんことになってる

これ判定を消した上で要強化に持ち込む案件?
それとも記事一覧を修正すべき?

255名無しさん@ggmatome:2021/12/06(月) 01:57:03 ID:YSlCRdeQ0
>>254
判定なしを明記するというルールができる前に作られた記事なので
「判定欄なし=判定なし」。それが2015年にルール変更されたため
新ルールに従って判定なしを明記しただけ。

なので記事一覧の修正が必要。

256名無しさん@ggmatome:2021/12/06(月) 05:50:44 ID:OaovHcCU0
ダン→ダムのページ私怨が溢れすぎてるように見えるな
満場一致のクソだと言わんばかりに事あるごとに「悪評が祟ったのか〜」とか「所詮クソゲーの〜」とか
事あるごとに付けてる上に悪評云々は完全な私見による推測だし

良作とはとても言えないゲームだと思うがそれでも手放しに賛同できるものじゃない
…というか単純に口汚すぎて読んでて不快になる

257名無しさん@ggmatome:2021/12/06(月) 06:31:34 ID:cfg5pqt60
>>253
ありがとうございます
特に問題がないようならば夜頃にページ名変更を依頼したいと思います

258名無しさん@ggmatome:2021/12/06(月) 07:01:56 ID:cg7bdNG20
>>255
ありがとうございます。当時の流れはあまり知らなかったので助かります。
では一覧の方を修正します。

259名無しさん@ggmatome:2021/12/06(月) 09:00:08 ID:598TNulk0
>>256
昔のクソゲーまとめwiki時代に書かれた記事が元になってるから
今読むとちょっと酷いねこりゃ
文章に大きく手を加えたいなら反対はしない

260名無しさん@ggmatome:2021/12/06(月) 13:14:42 ID:DB92zKvg0
個人的な思い込みや推測を
プレイした他のユーザーも同じ意見であるかのような表現をしている記事は
これに限らず結構多いよね
目に余る記事ならばそこを指摘してcoや削除するのもありかと思う

261名無しさん@ggmatome:2021/12/06(月) 13:56:27 ID:rzlfPOFo0
筆者が良くいるアンチ界隈で同意見が多いだけって場合は問題だけど、本当に世間一般でそういう文句が多いって場合もあるから、そこはちゃんと見極めるべきだけどね

262名無しさん@ggmatome:2021/12/06(月) 14:14:21 ID:90UGqtB.0
そこの主観はもうしょうがない面もあるけどね
一つの記事を完成させる過程で何かしら個人の感想は入り得る
ただ「〜といった声もある」って書くとき実際はそういう声なさがち、みたいな傾向はあると思うけどw

それよか古いクソゲー記事は、当時の「クソゲーこき下ろしムード」(どれだけ比喩やネットユーザーに受ける表現を駆使して酷く書くか)が色濃くなりがちだから、今見てゲームの本質を説明できていないものはアップデートしていって良いと思う

263名無しさん@ggmatome:2021/12/06(月) 14:21:15 ID:90UGqtB.0
個人的にはどうクソゲーなのかを読みたいのであって
クソゲーがコテンパンに痛めつけられている様を読みたいわけではないというか

264名無しさん@ggmatome:2021/12/06(月) 16:07:04 ID:P2A6WhdI0
未発売ゲームの記事だけど、
発表すらされてない、存在に公式ソース無し、のものを書くのはありなの?

265名無しさん@ggmatome:2021/12/06(月) 16:25:08 ID:rzlfPOFo0
それは妄想と区別つかないからアウトじゃね

266名無しさん@ggmatome:2021/12/06(月) 16:27:53 ID:eH1zrfZU0
未発売ゲーム2の隠密道のこと?
都市伝説のようで面白いが、ソースのある初出が2021年4月の「個人がGBA用の開発用カートリッジに入っているのを見つけ、タイトルだけオクな公開したもの」なんだよな。

これだと未開発なのか個人開発なのか、はたまたメーカーの研修生作品なのかもわからないし
「発表」を介していない限り開発中止という表現はできないんじゃないかなー。

267名無しさん@ggmatome:2021/12/06(月) 16:28:44 ID:eH1zrfZU0
オクな→オクに

268名無しさん@ggmatome:2021/12/06(月) 18:15:55 ID:cfg5pqt60
>>257ですが、もう少し意見が欲しいので変更依頼は後程にさせていただきます

269名無しさん@ggmatome:2021/12/06(月) 20:14:52 ID:cg7bdNG20
>>263
同意見

評価が良くないゲームの記事を書いたり問題点を追記したりする時は、批判が単なる説明の範疇に収まってるかどうか結構気を使うなぁ
書いた時には気にならなくても、後になって言いすぎたって思ったり、コメントアウトで怒られて初めて良くない表現だったと気付いたりする事が多々ある

270名無しさん@ggmatome:2021/12/07(火) 00:46:28 ID:Ud5HB.6o0
まああんまり淡々と説明しても面白い記事にならないんでそこはバランスだと思うけど、
酷い部類のクソゲーは「ロード時間が30秒」とか「回避ボタンを連打していれば一切ダメージを受けない」とか
ダメなところを書き連ねていけば、それだけで「おいおいこんな仕様で世に出したのかよw」みたいなネタになるからそれで充分なんだよな
「〜というクソ仕様がある」みたいな書き方は下の下

271名無しさん@ggmatome:2021/12/07(火) 09:25:42 ID:dtxlJI6o0
みんなのGOLFの記事で今やりながら気づいたこと書いてるのか、一行程度の問題点追加をここ一週間くらいずっと続けてるっぽい人がいるんだが、いい加減まとめて編集しろって警告文入れるべきだろうか
今は大丈夫とは言え履歴流しにもなるし良くない編集と思うんだが

272名無しさん@ggmatome:2021/12/07(火) 10:24:49 ID:oKzFcqV20
>>271
短時間での連続編集は普通にアウトだから警告はしておくべき。
んでもって無視して編集続けるようなら規制依頼でおk。
また、追加してる内容が問題視するほどのことでもないような
些末なことならなおのこと困るんで、その辺りについてもきちんと注意はしとくべきだな。

273名無しさん@ggmatome:2021/12/07(火) 14:11:39 ID:is90D.Jw0
メニューの「クソゲーまとめ」から旧wikiに行こうとすると変なリンクに飛ばされてしまうのですが私だけでしょうか?

274名無しさん@ggmatome:2021/12/07(火) 15:37:52 ID:oKzFcqV20
どうもクソゲーまとめのドメインが全く別のものに置き換わっちまってるようだな。
一瞬だけクソゲーまとめのトップページが出てくるから、サイト自体が消滅したわけじゃなさそうだが。

275251:2021/12/07(火) 15:52:03 ID:CfEHOawI0
特に反対意見がないようなので、ページ名変更を依頼します
ありがとうございました

276名無しさん@ggmatome:2021/12/07(火) 18:39:45 ID:.wGWcFYQ0
>>273
javascriptを無効にすれば見れますよ。
ソース見ましたが、おそらく下記のせいでリダイレクトしているのだと思います。(urlのtp抜いてます)
<script type="text/javascript" src="ht://partsall.geotg.jp/geobp.js"></script>
ht://partsall.geotg.jp/geobp.jsの中身( window.location='ht://ww82.geotg.jp/'; )

調べたところ、訪問者の位置情報を都道府県別に分類するサービスみたいですが、どうやらなくなっているみたいですね。

277名無しさん@ggmatome:2021/12/07(火) 20:51:48 ID:cBfIj7xk0
すみません、普段記事を見るだけなので質問させて頂きたいのですが、
「ポップンミュージック 解明リドルズ」の記事で2021/11/28 (日) 12:48:52に編集で追加された
賛否両論点の文に一部のユーザー層を攻撃するような内容が記述されているのですが、これは問題ないのでしょうか?

278名無しさん@ggmatome:2021/12/07(火) 23:21:42 ID:oKzFcqV20
>>277
どう見ても要らん記述だからバッサリ消しといた。

279名無しさん@ggmatome:2021/12/07(火) 23:26:39 ID:cBfIj7xk0
>>278
対応いただき、ありがとうございました。

280名無しさん@ggmatome:2021/12/09(木) 03:46:13 ID:Lz9PAors0
どこに書けばいいのかわからないのでここに書かせてもらいます。
判定不一致修正依頼にある「メタルギア (FC)」に書かれている
>自分が制作に関われなかった腹いせに否定的な意見を述べただけに過ぎない。
の部分、個人への誹謗と取られかねないので削除するべきだと思うのですが、どうですか?

281名無しさん@ggmatome:2021/12/09(木) 08:37:38 ID:EjXmoinY0
原作の製作者自身がクソゲーって言ってるくらいだって話なんだろうけど、そういう事書いておくのはよくないわな

282名無しさん@ggmatome:2021/12/11(土) 10:36:32 ID:wqgOsr/s0
事後報告になるけど
戦国無双5が下書き1に残ったままだったから消した
ただ文末に
//理由を述べずに無断で消さないで下さい
//絶対に管理人に通報しないでください
って書いてあって、これは消したほうが良いと思うんだが、背景がわからんもんでタッチできなかった

その他、下書き1のページで、「Black mesa」のパッケージ画像がアップされたままになってるが、これも申し訳ないが消し方がわからなかった

283名無しさん@ggmatome:2021/12/11(土) 15:10:56 ID:xGOcBOCE0
>>282
記事下書きの履歴を遡ってみたので流れをメモ
・2021/11/23 (火) 02:28:05が現時点最後の下書き履歴だが、この時点で上記の無断で消したら管理人に通報云々があった。ちなみにこの時は『ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団』の下書きの後に記載されていた。
・同日にルフランが記事作成されたので下書きから削除されたが、その真下にあった管理人への警告云々は手付かず。
・2021/12/08 (水) 00:34:18に、絶対に管理人に…へと変えられる。
こんな感じだった。

284名無しさん@ggmatome:2021/12/11(土) 15:49:07 ID:9fpCO8bU0
なるほど。
消しても問題なさそうだね

285名無しさん@ggmatome:2021/12/11(土) 18:20:11 ID:wqgOsr/s0
>>283-284
問題なさそうということなので、↑のCO部分を消しました

286名無しさん@ggmatome:2021/12/12(日) 00:40:11 ID:vUQU9zi20
>>282
添付ファイルは管理人しか消せない

287名無しさん@ggmatome:2021/12/12(日) 13:24:21 ID:SKgspVvQ0
未作成ページ一覧を久々に見たら一気に増えてた
英字のタイトル統一でもやったの?

288名無しさん@ggmatome:2021/12/12(日) 23:44:59 ID:vUQU9zi20
英字のページ名って、大文字小文字の組み合わせが間違っていてもリンクを開けるけど、未作成ページ一覧の方には間違いとして載るので気づきにくいようだ
自分も1つやらかしていたので修正しました

289名無しさん@ggmatome:2021/12/16(木) 05:52:03 ID:0oIjKHRA0
「単発のタレントゲームで、題材になったタレントのファンから不評」というゲームに対してシリーズファンから不評判定は適用できますか?

290名無しさん@ggmatome:2021/12/16(木) 06:12:35 ID:0oIjKHRA0
>>289を訂正。
「単発のタレントゲームで、題材になったタレントの魅力を著しく損ねていてファンから不評」というゲームに対してシリーズファンから不評判定は適用できますか?

291名無しさん@ggmatome:2021/12/16(木) 06:56:31 ID:aIDu1WaM0
アニメ原作でゲーム化した時にアニメファンから不評ならつくからその点で言えばつく
けど、ただ単にクソゲーでタレントファンが怒ってるとかならつかない
タレントの魅力がどこにあるかを理解して、その魅力を潰してるとかならつく

292名無しさん@ggmatome:2021/12/18(土) 14:02:17 ID:1cZoeyIo0
その意味だと『ラサール石井のチャイルズクエスト』は、かなり危ない気がするけど……。

チャイルズのファンから苦情が出たって話は聞いたことないんで、セーフなんかなあ。

293名無しさん@ggmatome:2021/12/18(土) 16:24:52 ID:H.iHUdTo0
話の腰折って申し訳ないけど一応報告
判定なしゲーム一覧 (Switch)の上部に、よく分からんサイトのリンクが貼られている
編集されたタイミングは、「2021/12/12 (日) 08:13:29」っぽいけど、他に被害が出てるかは分からない

294名無しさん@ggmatome:2021/12/18(土) 17:08:10 ID:gIKwWiHg0
>>292で思ったけど、
特定のタレントを起用したゲームが複数出てるならともかく、
1つしかでてないんならシリーズ扱いしていいもんなのかね。

295名無しさん@ggmatome:2021/12/18(土) 17:11:54 ID:J4.gWwjs0
>>293
年代別一覧でも確認したので規制依頼出しておきました

296名無しさん@ggmatome:2021/12/18(土) 18:45:55 ID:ghQpSLKk0
>>294
それは大丈夫
ラブライブとか原作ファンから不評ってんで一個目のゲームでシリ不付いてるから

297名無しさん@ggmatome:2021/12/18(土) 19:25:50 ID:kSsIUkQo0
ラブライブはラブライブっていう大きなコンテンツあってのものだから同列で語っていいものかと言われるとちょっともにょる

298名無しさん@ggmatome:2021/12/18(土) 19:57:17 ID:ghQpSLKk0
コンテンツの大きさとか関係ない
原作ファンから不評ならゲームがシリーズ化されてなくてもシリ不付くのはそういうルールだ

299名無しさん@ggmatome:2021/12/18(土) 22:12:06 ID:oNQ1Sr/I0
そもそももにょるってどういう意味?

300名無しさん@ggmatome:2021/12/19(日) 02:19:58 ID:i4SvQxWc0
なんとも言えない違和感を抱くという意味です

301名無しさん@ggmatome:2021/12/19(日) 05:56:21 ID:Xhc/gqp.0
わかりやすくいえばモヤモヤするって意味だな。
誰もが理解できるわけではないから、わかり難いスラングは使わない方がいいぞ

302名無しさん@ggmatome:2021/12/19(日) 19:13:44 ID:Gt5lREC.0
まあ年代や界隈によって、普通に使う言葉とスラングとの差があいまいだったりするから。

ごく一般的な言葉と思っていた言葉が、実は一部でしか通用しないスラングだったとか、近隣でしか使われてない方言だったなんて普通にある。

できるだけ、誰にでも伝わるような言葉を使うように心がけるべきというのは事実だけれど。

303名無しさん@ggmatome:2021/12/24(金) 02:07:26 ID:RAwk9duw0
専用スレがある作品の判定変更議論をしたいのですが、その際は通常通りの手順で大丈夫なのでしょうか?

304名無しさん@ggmatome:2021/12/24(金) 09:20:13 ID:kqK7YOcg0
『さくらの雲*スカアレットの恋』ページの「2021年12月23日にNintendo Switch/プレイステーション4に移植予定」
『「Key作品』ページでCO中の『LUNARiA -Virtualized Moonchild-』の2点が発売済みのため、発売済みに変更/CO解除お願いできますか?
自分で編集しようとしたところ、@Wiki側からスパム認定を受けて保存できませんでした

305名無しさん@ggmatome:2021/12/24(金) 11:55:36 ID:OzFT937M0
>>303
変更議論は普通に変更議論スレで
該当スレにも変更議論してるって書きこみだけはして置いた方が分かりやすいかな

306名無しさん@ggmatome:2021/12/24(金) 16:34:55 ID:GwfAg.n60
今ある記事でソシャゲか否か迷っているものがあるのですが、その確認は各判定の意見箱で行ってもよろしいのでしょうか?
ソシャゲ検討議論箱は別のゲームの削除議論が行われているので、その議論を阻害しない場所で行いたいです。

307名無しさん@ggmatome:2021/12/24(金) 19:10:05 ID:RAwk9duw0
>>305
了解です。ありがとうございます

308名無しさん@ggmatome:2021/12/25(土) 15:46:46 ID:lB1kDtqo0
質問なんですけど、
未発売ゲーム2の上のほうに
>掲載後に対象作品*2の続報が発表された場合は、掲載を取り消す事
とあって、その注釈に
>*2 対応機種が変わるなど、ソフトとしての条件が異なる場合は、別の作品として扱われる。
と書かれています。

18禁→非18禁または非18禁→18禁への変更
(変更前のものは発売されず)
はこの「ソフトとしての条件が異なる場合」に該当しますか?

309名無しさん@ggmatome:2021/12/25(土) 21:15:52 ID:0tjjCvdk0
まあ該当するとは思うけど、それだけだとなんとも言えん、どういうソースから18禁への変更って話をしてるのかも分からんし
ゲームタイトルだけでも具体的に言ってくれると検討がしやすい
できれば「タイトルは何で」「こういう経緯があって」「現在こうなっていて」「このように記載や削除をしたい」という話をセットでしてくれると非常に助かる

310名無しさん@ggmatome:2021/12/26(日) 02:10:12 ID:NzucmUEg0
該当する作品は探せば他にあるかもしれませんが、
想定していたのは「BLACK SHEEP TOWN」です

元々18歳以上と公式に発表されていたが、
3年ほど放置されたあとIARC16+に変更された。
担当ライターは根強い支持があり、(このサイトに記事があるゲームは「SWAN SONG」)
久々の18禁作品ということで期待されていた。

・・・・・・というようなことを書きたいと思いました。

311名無しさん@ggmatome:2021/12/26(日) 04:11:23 ID:opvuprfc0
うーん、これだとどうだろう
エロゲー(抜きゲー)が非エロゲーになったんなら「ソフトとしての条件が変わった」って言えるかもしれないけど
作風を見た感じ18禁要素がメインなわけじゃないっぽいし、レーティング機関の匙加減みたいな感じもする
後者の場合は「ソフトとしての条件が変わった」とは言えないと思う

ルール化しようと思うと面倒くさい考え方だけど

312名無しさん@ggmatome:2021/12/26(日) 23:23:19 ID:H58wcTJg0
爆裂てらんまゲーでは一番面白いし原作ファンなら楽しめるが
出来のいいキャラゲーで名作はちょっと言い過ぎではとは思う

313名無しさん@ggmatome:2021/12/27(月) 15:07:34 ID:SkOaL7bM0
>>312
今なら判定変更議論スレ空いてるよ

314名無しさん@ggmatome:2021/12/27(月) 21:16:58 ID:E.PL11pw0
ちょっと疑問なんだけど、『燃えろ!!シリーズ』。
タイトルに「燃えろ‼︎」って付いてるのはまあシリーズとしてカウントするとして、「関連作品」の基準がよくわからない。
軽く調べたけど、『燃えろ‼︎プロ野球シリーズ』なら出てくるけど、『燃えろ‼︎シリーズ』だとほぼこのWiki独自の分類っぽい。
ジャレコ製のスポーツゲーム一通りリストアップしている感じなの?それだといくらなんでも基準がざっくりしすぎなように思うけど…

315名無しさん@ggmatome:2021/12/27(月) 21:44:39 ID:mGkC2mIY0
「燃えろ!!プロ野球シリーズ」という名前で考えると、
燃えろ!!その他スポーツ+カップリング・オムニバスが関連作品
「燃えろ!!シリーズ」という名前でくくるとしたら
燃えろシリーズとの関連性が一切言及されていない、下4つの記事は一覧から削除だな
いずれも未プレイだから、どう燃えろシリーズと関連性があるのか書けるなら書いて欲しいところだね

316名無しさん@ggmatome:2021/12/27(月) 21:51:57 ID:mGkC2mIY0
意味が変な文章書いてた、申し訳ない
・関連作品に関しては該当ゲームプレイしたことある人に、「関連作品」がどう燃えろシリーズと関連しているのか書き足して欲しい
・↑が出来ないなら「関連作品」の下4つの作品(燃えろシリーズとの関連性の言及がないもの)を一覧表から削除すべきだね

317310:2021/12/28(火) 01:32:36 ID:y4lAx0/A0
ひとまずBSTを記述することは見合わせることにします

318名無しさん@ggmatome:2021/12/28(火) 07:17:33 ID:tyVMvzGk0
他社のゲームとは違う独特な視点が燃えろイズムってことなんじゃないか?
全部はプレイしてないからわからんけど

319名無しさん@ggmatome:2022/01/04(火) 10:24:39 ID:XMoLob..0
お客様のアクセスは機械的な操作であるとアットウィキが判断したため、ログイン・編集等を規制させていただきます。
この判定はアットウィキにより機械的に行われるため、解除を承ることができません。しばらく経ってから再度アクセスしてください。]

『THE HOUSE OF THE DEADシリーズ』『SEGA AGES 2500シリーズ Vol.33 ファンタジーゾーン コンプリートコレクション』の誤変換「基盤」を直そうとしたらエラーが出ました
このエラーが初めて出てから1週間ほど編集できない状態ですが、同じエラーが出た方はどれっくらいで編集権が戻りましたか?

320名無しさん@ggmatome:2022/01/04(火) 13:13:54 ID:N2MWegOA0
>>319
事象をアットウィキに問い合わせてみてはいかがだろうか

321名無しさん@ggmatome:2022/01/04(火) 14:53:59 ID:VwZPeX760
短期間に編集を大量に行ったことによる自動規制だからアットウィキに問い合わせてもどうにもならんよ

322名無しさん@ggmatome:2022/01/04(火) 15:43:44 ID:ZZzR98PU0
この件が該当するかは分からんけど、「手動で問い合わせてくるかどうか」を一斉検挙による規制の解除基準にしているサービスも存在はするみたいよ。

まあ、一応。

323名無しさん@ggmatome:2022/01/06(木) 09:42:45 ID:D2OPrxEE0
ここで聞いていいかわかんないけど
用語集に「仮面ライダーエグゼイド」って項目できてるんだが
これはゲーム用語なのか?
https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/4907.html#id_b0de2899

324名無しさん@ggmatome:2022/01/06(木) 09:57:39 ID:NMvpNWB60
>>323
ゲームを題材にした作品ってだけだから、ゲーム用語ではないと思うな

325名無しさん@ggmatome:2022/01/06(木) 11:37:02 ID:D2OPrxEE0
削除しますね

326名無しさん@ggmatome:2022/01/06(木) 14:38:20 ID:gnmVTeig0
コメントアウトで残す必要もないのでザックリ抹消しといたぞ

327名無しさん@ggmatome:2022/01/06(木) 17:10:31 ID:dKS3wmSE0
これがありだったらあらゆるゲーム題材作品に範囲広がっちゃうしな

328名無しさん@ggmatome:2022/01/06(木) 20:55:11 ID:GdKM6zPQ0
アニヲタwikiのほうでエグゼイドに出てくるゲームの記事をここのパロディ的に書いててちょっと面白かったってのはあるがまあそれだけだ

329名無しさん@ggmatome:2022/01/06(木) 22:07:20 ID:tSGpGmME0
ちょっとどこに書いたらいいかわからない件なのでここに書かせてほしい
たまに「処女作」を間違えて使ってる記事があるので見つけ次第修正してるんだけど
注意しようがないしどうしたらいいだろうか
例えば「シリーズ第一作」を処女作と表現してるやつとか
(本当はその製作者が初めて作った作品のことを処女作と言う)

330名無しさん@ggmatome:2022/01/06(木) 22:26:45 ID:cRj1XyaA0
時代の風潮的に"処女作"っていう表現自体がもう駄目なんじゃないかと思って、"デビュー作"って書くようにしている

331名無しさん@ggmatome:2022/01/06(木) 22:40:25 ID:gnmVTeig0
間違いだから直した方がいいのはいいけど、その手の間違いが多いってことは
そういう意味としての理解が浸透しちゃってるということでもあるから無理に直そうとするのにも無理があると思うぞ。
ありがちな誤用の一覧ページなんて作るわけにもいかないし、作ったところでまず参照なんぞされんし。

332名無しさん@ggmatome:2022/01/06(木) 23:22:17 ID:jO0.iaOA0
×様子が伺える ○様子が窺える
とかな。「どこにご訪問なさる気?www」って感じで読んでて萎えるんだけどありすぎて大変
少しの誤字程度で記事更新するほうが問題になりがちだしね
あと前に別スレで触れたけど「カタルシス」の誤用とかね

でも浸透しすぎているから無理に直すのは難しい、と諦めるのも癪なんだよね
よく「言葉は生き物」というが、だからこそ字義や意味の死を傍観するのはよろしくない

333名無しさん@ggmatome:2022/01/06(木) 23:24:13 ID:uSpQP/2w0
>>331
『サンドボックス』にだけど
「本Wikiで頻出する誤字・誤変換・間違った表現など」の項目がある

334名無しさん@ggmatome:2022/01/06(木) 23:24:57 ID:jO0.iaOA0
開いたことないな〜 サンドボックスページ

335名無しさん@ggmatome:2022/01/06(木) 23:28:05 ID:jO0.iaOA0
ちゃんとまとまってんな〜 サンドボックスページ
でもさすがに読みづらい……

336名無しさん@ggmatome:2022/01/06(木) 23:31:47 ID:NMvpNWB60
一年くらい前に雑談スレで「遺作」の定義について少し話し合ったけど、処女作の定義もチームか個人かで解釈がわかれそうな気がするんだよな
例えば同人で活動していた人が会社を立ち上げて、その会社名義で出した第一作は処女作って表記していいのか?とか

サンドボックスだけど、少し整理した方がいいんじゃなかね
判定の色変更案とか、全然話し合ってないし、そもそも判定の色を変える話自体全く出ていないし

337名無しさん@ggmatome:2022/01/06(木) 23:34:26 ID:jO0.iaOA0
とりあえず、
「ありがちな誤用の一覧ページなんて作るわけにもいかないし」と思いきや「既にあった」わけだが、もうちょい解りやすいところにあったほういいんじゃないかな
記事の書き方とか

見るか見ないかって言ったら見ない奴は当然いるけど、
記事の書き方ページを見てないなら誤用どころか他の問題もあるってことになるだろうし

338名無しさん@ggmatome:2022/01/06(木) 23:41:27 ID:NMvpNWB60
今、サンドボックス見て気づいたけど、発売から3か月経ってない『アンパッキング』の下書きがあるけど駄目じゃね?
いくらサンドボックスとはいえ、執筆できない記事の下書き書くのはアウトでしょ

339名無しさん@ggmatome:2022/01/06(木) 23:43:00 ID:jO0.iaOA0
>>336
その例ならそのチームの処女作じゃない?
複数の船の処女航海に立ち会った船員がいるように、船(所属)にとって初めてなら処女作だろう

とはいえ迷うくらいならデビュー作や第一作目でいいし、
そもそも誤用例を示すのに、必ずしも微妙な例のボーダーを明らかにする必要はないと思うなあ

340名無しさん@ggmatome:2022/01/06(木) 23:52:06 ID:jO0.iaOA0
>>338
これできちゃうと何でもありなので消しました

341名無しさん@ggmatome:2022/01/06(木) 23:52:31 ID:jLAcQ1rw0
>>338
発売が11/2だからアウトだね

342名無しさん@ggmatome:2022/01/07(金) 18:52:58 ID:.o1zUIcU0
「未発売ゲーム」の項目順は、年代順 なのか あいうえお順 なのか?
個人的には年代順のほうが読みやすいけれども

343名無しさん@ggmatome:2022/01/07(金) 21:09:02 ID:sJmuWjjQ0
未発売ゲームだと年代の特定が困難で書きにくいと思う
90年代以前だと雑誌ソースおもちゃ屋ポスターソースとかもあって年単位の特定すら困難なケースも多いのでは

344名無しさん@ggmatome:2022/01/07(金) 22:17:00 ID:53vTdNqs0
そもそも未発売ゲームの何を持って年代順とするのかというね
発売されたゲームは発売日という明確な基準があるけど
未発売の年代順って開発が発表された時なのか発売中止が発表された時なのか
しかもどっちにしても>>343の言う通り特定が困難だし

345名無しさん@ggmatome:2022/01/08(土) 01:44:42 ID:eJYpOuwI0
暗黙の了解として全体の流れがあいうえお順になってるから無視して差し込まれてるタイトルも多いけど気づき次第直すべきだろうと思う

346名無しさん@ggmatome:2022/01/12(水) 20:34:03 ID:Qo08T5pI0
用語集/ジャンル/システムに明らかにキルラキルの下書き投稿者が追加したっぽい項目が増えてるけど、消していいと思う?
他にもARMSやらナルティメットやら勝手にジャンル変えてるっぽいしでさすがに目に余る。
ついでに「XYZのフリーランは後方視点の3D格闘」とか完全にアクションと履き違えてるし

347名無しさん@ggmatome:2022/01/12(水) 21:02:09 ID:Va6laDIw0
>>346
管理人にIP調査して貰った方が良いね
例のキルラキル下書きの人だったら規制依頼出してしまって良いと思う

348名無しさん@ggmatome:2022/01/12(水) 22:08:32 ID:KzdYPQbo0
というかあの人誘導無視して下書き放置の時点で限りなくアウトに近いと思うんだ
言ってることも独自研究にしたってお粗末だから消していいと思うよ

349名無しさん@ggmatome:2022/01/12(水) 22:19:21 ID:Qo08T5pI0
ひとまずIP調査依頼は出しといた
差し戻しはその辺のカタがついてからかな

350名無しさん@ggmatome:2022/01/13(木) 00:47:30 ID:.ppkBne20
『ドラベース ドラマチック・スタジアム ドラえもん超野球外伝』なんですが、『超野球』と書いて『スーパーベースボール』と原作では読ませているので読みがなを修正しました。

351名無しさん@ggmatome:2022/01/13(木) 06:12:57 ID:9AFh9b7I0
F1レース(FC)のターボって、画面上だと496っぽいけど、記事含めて497派がわりといる…どゆこと?
497になった瞬間に495に戻るって処理っぽいからかな
あとだいたいが裏技扱いしてるけど、説明書にはなかったんだろうか?
そもそも自分は出せたためしがない…無論完走も…

352名無しさん@ggmatome:2022/01/13(木) 08:16:27 ID:le4aT12M0
一瞬だけどちゃんと497は表示されてる

353名無しさん@ggmatome:2022/01/13(木) 21:19:57 ID:qOKJ1Ovk0
「記事の書き方」ページの「その2 シリーズリンクページを作る」について質問

Q.「関連作品は5タイトルルールに含む? 含まない?」

記事の書き方の記載、
 >該当作品が5タイトル以上、かつ執筆済みページが3つ以上の場合は、個別のシリーズリンクページとして作成。
という文章と 
 >直接のシリーズ作品ではない関連作品を掲載する事も認められています。
という文章があって、含む含まないどっちで解釈されてもおかしくないと思うんだよね

※ちなみに「記事下書き2」の「ファイターズヒストリーシリーズリンク」が今その問題をはらんでますが
 俺はその初稿作成者でも注意書き記載者でもないです

354名無しさん@ggmatome:2022/01/13(木) 21:30:01 ID:gpWDp4s.0
>>353
関係あるか微妙だけど、シリーズリンク繋がりで自分も気になっているのがあって、
「シャーロック・ホームズシリーズ」は一体どこからがシリーズなの?というのがちょっと謎
著作権切れているから、「公式シリーズ」というものが存在しないし、「トーワチキのホームズ」とかならまだしも、「ホームズ全て」を一括して一つのシリーズとして扱っていいものなのか?というのがよくわからない

355名無しさん@ggmatome:2022/01/13(木) 21:36:35 ID:/DGBNVoU0
>>354
著作権切れてるから存在しないってのが意味わからないな
シャーロック・ホームズという作品のキャラゲーをまとめたリンクなんだから何の問題もないよ

356名無しさん@ggmatome:2022/01/13(木) 21:46:45 ID:gpWDp4s.0
>>355
著作権切れだと、公式の許可なんていらないから探せば登場している作品はいくらでも増えそうだけど、その辺りをどこで区切っているのかがよくわからなかった。
例えばFateにも「シャーロック・ホームズ」を名乗るキャラはいるけど、じゃあコンシューマー版でホームズが出てくるFateが発売されたらリンクに載せていいのか?とか。
単に「ホームズを名乗るキャラが出ている」だけなら大逆転裁判とかもそうだし、じゃあFateと大逆転裁判の境目はどこに持ってくるべきなのかが現状だと曖昧かなと。

357名無しさん@ggmatome:2022/01/13(木) 21:48:52 ID:4E5Ljcqs0
>>353

ページ作成条件は「該当作品が5タイトル以上、かつ執筆済みページが3つ以上」で完結していて、
関連作品はあくまで「記載が認められているだけ」かと

ガイドラインで関連作品に言及しているのが「形式を選ぶ」段階ではなく「ページを作る」段階なので
関連作品抜きで条件を満たしてリンクページを作成→任意で関連作品を記載できるという感じかな

358名無しさん@ggmatome:2022/01/13(木) 21:53:29 ID:/DGBNVoU0
>>356
二次創作キャラについては作成当時に話し合われたよ
二次創作キャラを出す作品は関連作品扱いって答えだったはず(だからアニメ版ホームズが関連作品扱い)
ホームズそのものを原作にしてるなら他のゲームと同じで、企業が販売してるゲームってくくりでいいと思う

359名無しさん@ggmatome:2022/01/13(木) 22:02:44 ID:pp6W6ZKg0
そういう事言いだすと三国志演義とかややっこしいことになりかねんからね…

360名無しさん@ggmatome:2022/01/13(木) 22:16:49 ID:/DGBNVoU0
>>353
かなり前に話があったと思うけど、
関連作品を除いて5作品以上、記事3本以上って解釈だったと思う

361名無しさん@ggmatome:2022/01/13(木) 22:45:03 ID:qOKJ1Ovk0
それなら明示的に関連作品はカウントしないでーって書いたほういい気がするな
記事の書き方ページの編集ってどなたに頼めばいいのかな

362名無しさん@ggmatome:2022/01/13(木) 23:06:50 ID:4E5Ljcqs0
書き方は保護かかってないから誰でも編集できる
ただしルールに関わることだから、
追記は運営議論で議題に挙げて管理人さんの了承得てからだね

363名無しさん@ggmatome:2022/01/14(金) 00:39:53 ID:SyAOQEbI0
>>355
コラボ作品とかならともかく(鉄拳×ストリートファイターとか)、ホームズ括りとかだとカオスになりそう。
そういう場合は同じメーカーで纏める程度にしないと冗長になりすぎる。
>>359が触れてるように戦国シリーズとかで戦国無双と戦国BASARAやシューティングの婆娑羅-VASARA-
がひと括りとかどうなの?になるし。三國志も然り。

364名無しさん@ggmatome:2022/01/14(金) 00:59:29 ID:GCNj8aQI0
>>363
それじゃキャラゲーのリンク作るなって言ってるのと同じだよ
ドラえもんとか見ればわかるが、ハドソン、エポック、セガと同じ作品でも色んなメーカーが出すんだから
それに一覧が冗長になるのは仕方ないでしょ。作品が多ければ多いほど長くなるのは非キャラゲーでも同じ。FFしかりドラクエしかり

あと三國志も以前に話し合いがあったけど、コエテク作品限定記事でOKになったはず
理由は忘れたけど

365名無しさん@ggmatome:2022/01/14(金) 02:34:52 ID:SyAOQEbI0
>>364
ああなるほど。キャラゲーのリンクがあったか。
ただ三國志みたいにある程度のくくりがないと駄目なやつもあるな。
ドラえもんシリーズの関連にドラちゃんがあるのはどうなの?と思う。
それだと海賊版インベーダーやファイアーエムブレムの関連にティアリングサーガがあるようなものだし。

366名無しさん@ggmatome:2022/01/14(金) 09:43:56 ID:o3XA4uIQ0
>>358
ホームズやワトスンとかが主題の「ホームズ自体が題材の作品」は一覧入り
ホームズの子孫とか、まったく別アレンジの犬ホームズとか「ホームズ題材の別物二次創作作品」は関連作
メインがホームズではない別ゲーに「ホームズ当の本人が出てる作品」は関連作

一応こんな扱い
ホームズの子孫がメインキャラのミルキィホームズは結局保留でCOされてそのままになってる

>>364
三国志に関しては三国志の一覧作るの自体は別に良いと思うよ
コエテクの三国志に関しては一覧内でリンクだけ貼っとく形式(ガンダムシリーズ内のVSシリーズリンクみたいな形)にすればいいだけだろうし
ただ別に作ろうって人がいないだけ

367名無しさん@ggmatome:2022/01/14(金) 09:48:58 ID:o3XA4uIQ0
>>365
ティアサガは相談の上で消されたはず
同じ制作グループの別会社でのよく似たシリーズ外作品は載せないか、乗せても関連リンク扱い(アトリエシリーズのノーラとか)になった
ドラちゃんについては勝手に作られた問題作品ではあるけど、ドラえもんそのものを題材にしてるから一応シリーズ一覧に乗ってる形のはず

368名無しさん@ggmatome:2022/01/14(金) 09:50:11 ID:Ud0WrS.I0
あと別にリンクページは義務じゃないしね
そのページを使って行き来することに利便性など意義を感じられるかで作られるものだから
ないならないでも良い

369名無しさん@ggmatome:2022/01/14(金) 11:36:30 ID:o3XA4uIQ0
つか、肥大化を恐れて「ある程度のくくりがないと駄目」とか言ってたら少年ジャンプシリーズとか消さなきゃいけなくなる
これからもどんどん増えるでしょあのシリーズリンク

370名無しさん@ggmatome:2022/01/15(土) 01:34:09 ID:9YZmhQqY0
なら企業シリーズもいいのかな。ナムコアーケードシリーズみたいな。

371名無しさん@ggmatome:2022/01/15(土) 01:51:16 ID:Jp1zAGLg0
企業関係はフリースタイルにあたるから禁止はされてないけど事前相談必須

372名無しさん@ggmatome:2022/01/15(土) 02:27:14 ID:jouwYoRo0
正直企業シリーズは作るの反対だし、
ジャンプシリーズのような「掲載誌が同じと言うだけで他に共通点のないシリーズリンク」も、本音を言えば作るのは反対
もう作られてしまっている以上、今更消せとは言わないけどね

373名無しさん@ggmatome:2022/01/15(土) 02:30:26 ID:jouwYoRo0
反対する理由はまさに「肥大化に歯止めがかからないから」ね
掲載誌が同じというだけでまとめておく意味もあまりあるとも思えない

374名無しさん@ggmatome:2022/01/15(土) 03:39:08 ID:9YZmhQqY0
ポノス配信作品なんかもあるからなぁ

375名無しさん@ggmatome:2022/01/15(土) 09:31:21 ID:WsVT2rz20
一覧は書くものが大量にあるからこそ一覧の意味あるんだけどね
覚えきれる程度の一覧だったら別にまとめなくても一通り把握できるし
文章量を気にするなら一覧記事は解説短めにするからそこまででもないし
肥大化に歯止めがかからない結果、実害としてどんな問題があるんだ?
実害が出てるならジャンプとかも何かしら対処しないとまずいわけだが

376名無しさん@ggmatome:2022/01/15(土) 09:44:36 ID:yv4oL1Oo0
だよね、個別の記事同士でリンクを貼りあうと肥大するから一覧ページが別にあるわけでしょ
むしろ肥大化の余地もないチョロっとした一覧ページが濫造されるほうがどうかと

多分「肥大化がー」って言ってる人は
「その一覧に意義が見いだせない(雑多な寄せ集めにみえている)」んだと思うよ
誰かにとってのジャンプみたいに自分が興味あるジャンルなら反対のこと言ってるんじゃないかな

377名無しさん@ggmatome:2022/01/15(土) 15:59:56 ID:5h9Q9H/g0
「肥大化」を問題にしてる人は、
「そこに書かれるべきでない(と自分が考えている)ゲーム」がリストに含まれることを問題としているのではなかろうか

378名無しさん@ggmatome:2022/01/15(土) 20:03:04 ID:jouwYoRo0
>>376>>377
そんなことまったく思ってないけど
勝手に人の考えを捏造しないでもらえるかな

379名無しさん@ggmatome:2022/01/15(土) 20:32:22 ID:WsVT2rz20
どうせ書き込むならそこ否定するだけじゃなくてどんな実害が出てるのかにも答えてほしいんだが

380名無しさん@ggmatome:2022/01/15(土) 20:56:37 ID:EYdbYCFc0
>>378
・376
多分「肥大化がー」って言ってる人は
「その一覧に意義が見いだせない(雑多な寄せ集めにみえている)」んだと思うよ

・373(あなた)
掲載誌が同じというだけでまとめておく意味もあまりあるとも思えない

捏造ではなく、あなた自身が仰ってますよ
意見を書くなら発言に責任は持ちましょう

381名無しさん@ggmatome:2022/01/15(土) 21:01:14 ID:WsVT2rz20
何にしろ実害について説明してくれないなら現状で特に問題なしで終わる話だからいいけど
いつか問題が起こると思うってだけなら何にも出来なくなるし

382名無しさん@ggmatome:2022/01/16(日) 08:37:30 ID:/kr806Lo0
このwiki運用する上で「肥大化」という現象はなにもフリースタイル系のシリーズリンクに限った話じゃないしな

肥大化して「読みづらい」という類の話をするならむしろ、シリーズリンクページより有名作品の記事のほうが当てはまるだろう
ページに収まらないレベルで肥大化したページ(ACゲーム一覧)などは年代ごと分ける対策で問題なく運行しているし

383名無しさん@ggmatome:2022/01/17(月) 18:33:19 ID:tit9YS6M0
ちょっと提案なんだけど、
そろそろメンバー権持ってない人にも記事作成権限解禁していいような気がする

依頼所の記事作成依頼が溜まりに溜まってて機能停止しちゃってるのと
レイサの被害から4年経つから、実際解禁したところでレイサ本人が戻ってくるかは分からないのが主な提案理由

メンバー権限定にした直後は、管理人が代理記事作成していたので、まあ管理人に記事作成頼めば良いのかもしれんが

384名無しさん@ggmatome:2022/01/17(月) 18:42:36 ID:yOqdtFa.0
元々メンバー限定にしていた理由から見て
筋通ってると思うので賛成

記事化依頼から差し戻されることはままあるけど
それ自体はメンバー権の有無の問題じゃないと思うし

385名無しさん@ggmatome:2022/01/17(月) 20:53:13 ID:QZPRQUKc0
いやまだちょっと時期尚早だと思うよ
ついこないだもキルラキルみたいな問題ごとがあったばかりだし

386名無しさん@ggmatome:2022/01/17(月) 21:13:17 ID:tit9YS6M0
時期尚早だと思うなら、さっきも言ったけど直に管理人に記事作成してもらう流れを作るでもいいかと思う
どのみち下書きと依頼所が滞ってるのは何とかしないとまずいかと
献身的なメンバーが来てくれればいいのだが、相談スレで結局記事にするのかしないのか揉めることもあり、(最悪メンバー権剥奪もかかわってくるので)メンバーへの判断の負担や責任は案外重いのが現状でどうにかした方がいいと思ってる

あと、個人的にはキルラキルみたいな事例は、解禁にしてようがなかろうが発生していると思う
事例としてはbagbagが作成した『新サクラ大戦』とか、周りの編集・要求を呑まずに記事専有して規制されてる
(自分が懸念しているのは、幾度の広域規制をすり抜ける荒らしが、明らかな荒らし記事を乱立することかな)

387名無しさん@ggmatome:2022/01/17(月) 21:21:54 ID:gKOemB020
今の体制は明らかに問題のある記事が立てられたときに
立てた人間を特定しやすい+前科を確認しやすいというメリットもあるのな
(最近の事例で行くとこの前のロストジャッジメントとか)

388名無しさん@ggmatome:2022/01/17(月) 22:54:33 ID:tlyCHunE0
>>386
いや、その場合、メンバーなら剥奪すれば再発防げるけど
メンバー以外も作成可能になったら同じこと繰り返されるような気がする
実際レイサは、何度もIPアドレス変えて立て捲ったわけだし

389名無しさん@ggmatome:2022/01/18(火) 02:33:52 ID:oa27fM760
管理人に頼むって、余計滞るだけでは…?

「時期尚早」かはともかく、解禁にはあんまり賛成できない
というかメンバー権剥奪はよく見るけど、メンバー登録に関するルールとかってあるの?
フォームからただ送ればいいだけ?

390名無しさん@ggmatome:2022/01/18(火) 03:49:45 ID:q8kOFTks0
メンバー登録はフォームからただ送ればいい
メンバーの作業が滞っていると言うのであれば、メンバーになるのも1つの手ではないだろうか

391名無しさん@ggmatome:2022/01/18(火) 07:02:19 ID:zUQ9FJ9E0
実際メンバー名もって活動している人は結構数いるのに、
こんなに滞るんだから、メンバーがやりたがらない理由があるんじゃないの?

メンバーになれば解決、ってそりゃあ一時的にはそうだろうけどさ
なった人がずっと他の人の記事作り続けられるのかって問題もあるし

392名無しさん@ggmatome:2022/01/18(火) 10:18:41 ID:6WLkqBSk0
そりゃまぁ自分で記事作りたいけど、他人の記事作成まではやらんって人は多いと思うよ

393名無しさん@ggmatome:2022/01/18(火) 10:38:45 ID:q8kOFTks0
私もメンバーですけど、かつて記事の代理作成をやったら後から「あの記事はエアプじゃないか」って揉めたので、それ以降は自分がプレイ済みのものしか代理作成していません。

394名無しさん@ggmatome:2022/01/18(火) 10:48:17 ID:Jc9e4Mko0
それはある
作成すると責任が生じるんだよね
履歴にIDも残るので半端記事の原因みたいに思われるのも嫌だし
基本代理作成はしない

395名無しさん@ggmatome:2022/01/18(火) 12:06:55 ID:SLRE7ZVI0
別に責任感じる必要ないと思うんだけどな
不備があったなら、不備状態のまま依頼した人が悪いってことにすればいい

396名無しさん@ggmatome:2022/01/18(火) 12:38:14 ID:IG.8HY6s0
記事作成って言うほど滞っている状態かな?
今依頼が出されているものは概ね記事化されているし、
唯一記事化されていない『5センチメンタル〜届かない恋〜』は記事化に異議が出されている状態だし。
そんなに早急な対応が必要な場所ってわけでもないんだし、
依頼出して1週間くらい経って作成してもらえればそれでいいんじゃないの、って思う。

397名無しさん@ggmatome:2022/01/18(火) 12:59:21 ID:6WLkqBSk0
>>395
何でちゃんと確認もしないで記事化してんだよみたいな事言う人はいたように思う
そういう事言う方が悪いってのはあるが、そんなこといわれりゃやる気失くすのも当然よ

398名無しさん@ggmatome:2022/01/18(火) 13:17:40 ID:SLRE7ZVI0
>>397
なるほど、確かにそうか
>>387の言ってることはメリットどころかデメリットになっちゃってるんだなー

399名無しさん@ggmatome:2022/01/18(火) 13:43:25 ID:SLRE7ZVI0
ごめん、デメリットに「も」なっちゃってる

400名無しさん@ggmatome:2022/01/18(火) 15:06:17 ID:c1vzSO/g0
自分もそうだね
IDは持ってるけど、自分の記事作成時以外は基本使用してない

どこかに「代理作成者はあくまで代理作成依頼を受けただけなので、記事内容に対する責任を一切負わない」くらいのルールを決めても良いかもしれない

401名無しさん@ggmatome:2022/01/18(火) 15:13:37 ID:Jc9e4Mko0
記事化依頼が滞るっていうのは、実際量が多いというよりは
依頼のあと誰かが代理作成するまで数日(長いと1週間)のラグができてるって感じだよね

>1週間くらい経って作成してもらえればそれでいいんじゃないの(>>396
という意見もあるけど、
 ・依頼している間に1ヶ月超過する場合がある
 ・ログが流れたり他の依頼に紛れて、どれが依頼されてどれが記事化されていないのかパッとわかりにくい
というのは実害と言えると思う

ところでさ、ちょっと色んな面でのメリット・デメリットを考えて
こんがらがってきたのでアホな質問するかもだけど、
実は記事の代理作成という仕組みが要らなかったりしない?

新規記事を立てたいならメンバー登録してよ、と。
元々なんで新規ページ作成にメンバー制限かけた際、代理作成の仕組みができたか知らないで言うんだけど

402名無しさん@ggmatome:2022/01/18(火) 16:00:34 ID:6WLkqBSk0
単純に管理人通さないと申請が止まるってだけだな
依頼して返事待つ時間で編集意欲なくなる人もいるだろうし、管理人も登録対応頻度増えるのは面倒だろうし
あとログイン必須ってのはやっぱ面倒って人がいるから、必須にすると記事作成自体が減るってのはあると思う
それはここに限らずログイン必須のはそうなるってだけの話で

403名無しさん@ggmatome:2022/01/18(火) 16:12:57 ID:L6nqDoW60
>>代理作成の仕組みがなんでできたか
そもそもの話し、新規記事の作成制限は跋扈する記事乱立荒らしの抑制のためにやられたものであって、
匿名ユーザーの記事作成を制限する意図でやられたものではない。
だから匿名のまま利用してる人は新規記事は代理作成でお願いしてねって流れになっただけのこと。

404名無しさん@ggmatome:2022/01/18(火) 16:16:15 ID:L6nqDoW60
>>402も言ってるけど、ただでさえ今までは普通に非ログインで記事作成できてたのが
荒らしのせいで出来なくなっちゃたんだから、そこでさらに記事作成はログイン必須なんてしたら
編集に関わってくれる人減っちゃうぞ。

405名無しさん@ggmatome:2022/01/18(火) 17:36:48 ID:IG.8HY6s0
>>401
>・ログが流れたり他の依頼に紛れて、どれが依頼されてどれが記事化されていないのかパッとわかりにくい

これは依頼所の特性上、色んな依頼が飛んできて把握しづらい状況になっていることが問題だと思うから、
メンバー権限云々とはまた違う問題だと思う。規制依頼だって流されがちだしね。
1回管理人に「代理作成専用の場を設けたらいかがですか」という提案をメールしたことがあるんだけど、
受け流されたままだね…

406名無しさん@ggmatome:2022/01/18(火) 18:05:23 ID:c1vzSO/g0
>>405
次の運営議論の時に改めて提案してみても良いかもしれないね
メールだと、失礼な話だけど見てもらっているのかそうでないのかこっちには分からないし

407名無しさん@ggmatome:2022/01/18(火) 18:34:29 ID:zUQ9FJ9E0
ここでの話を聞いた限りだと、メンバーの責任を軽くするでも結構違う感じするな

管理人が記事代理作成を主導できない旨の回答する可能性も、十分にあると思うので
>>400が挙げてくれたような話も次の運営議論とかで提案して、メンバーを動きやすくするでもいいんじゃないかな
全機種全ジャンルのゲーム知ってるメンバーなんて多分いないだろうし、少なくともひとつひとつに責任持たせるのは違うと思う

408名無しさん@ggmatome:2022/01/18(火) 21:27:49 ID:wXGd8Xh20
この際提案なんだけど、ログインユーザーでなくとも記事作成できる代わりに、下書き掲載を必須にするってのはどう?

下書き関連は今まで「作成の敷居が上がってしまう」って理由で棄却されてきた意見だけど、作成権限を緩める今なら採用の機会だと思う
「ログイン不要にしたら節操なく記事が作られてしまう」っていう難点にも対処できて一石二鳥だし

409名無しさん@ggmatome:2022/01/18(火) 21:29:52 ID:/aFtrpq60
一理ある

410名無しさん@ggmatome:2022/01/18(火) 21:48:24 ID:vZb7mcOk0
>>408
大きなトラブルが現在進行形で起きているわけでもないのに、制限を増やす方向に持っていくのは良くないのでは?
というか、やるなら変な条件入れずに「ログインユーザー以外も普通に作れます」だけにした方がいい
それでもなお執拗な荒らしが現れるなら、「解除には早すぎた」というだけのことだし、そこで余計なあれこれ盛り込むと却って揉める種になる

411名無しさん@ggmatome:2022/01/18(火) 21:50:20 ID:L0z7FrTo0
>>408
それをやるとすると「下書きに最短でも24時間掲載すること」みたいな掲載期間の下限を決める必要ありそう
極端な話かもだけど、「下書きに5分掲載したから記事化OK」みたいな解釈されて未完成記事立てられかねん

412名無しさん@ggmatome:2022/01/18(火) 21:51:57 ID:zUQ9FJ9E0
一応、書いておくが
記事作成のメンバー制限はなにも質の低い記事が乱立されたから、とかそういう理由でなったわけじゃないぞ
4年位前にレイサって命名された荒らしが粘着して、幾度の規制をすりぬけつつ、記事の出来不出来以前に意味不明なタイトルと内容の記事つくりまくったことが主要因
(「節操無く記事が作られてしまう」とかそんな生易しいものではないし、管理人にしか荒らし記事消せないのも厄介だった)

「ログインユーザーでなくても記事作成できる」ようにした時点で、
もしレイサがここに今も執着できるようだったら下書きなんて目もくれずに記事つくりまくるはず
さすがに4年経ってるし、レイサがもう来ないかもしれないなら解除したらどう?という話はあるけど

413名無しさん@ggmatome:2022/01/18(火) 22:05:10 ID:zUQ9FJ9E0
あと、メンバーが下書き通さずに直接作った記事がそこそこ数あるはずなんだけど
内容の完成度で騒がれたケースってさほど無かったような(最近のだとredwhite、wallcroftとhanaha2525くらいしか記憶にない)

申し訳ないが、下書き掲載「必須」化に関してはあまりやる意味があるようには思えない
文章に自信があるメンバーにとっては面倒なルールが1つ増えちゃってるだけかと

414名無しさん@ggmatome:2022/01/18(火) 22:17:33 ID:8E5/.dHI0
レイサが現れるまでは下書き必須でなくとも何も問題なく回ってたわけだしね

415名無しさん@ggmatome:2022/01/18(火) 22:50:14 ID:C6keWyXw0
>>413
最近の記事だと探偵撲滅は褒められた内容ではないと思う

416名無しさん@ggmatome:2022/01/18(火) 22:54:22 ID:SLRE7ZVI0
必須にしなきゃいけない理由がわからん

417名無しさん@ggmatome:2022/01/19(水) 01:39:54 ID:aidM.gdY0
>>415
今はそういうのを列挙する場面じゃないので…


レイサが現れるかって言ったらまあ現れない(と思いたい)けど
別に荒らしはレイサだけじゃないしなあ…
白紙化荒らしみたいなのはまさに今も出てるわけだし(無差別じゃないにしても)

よく記事書く人にはメンバー登録してもらって、自分で建てるようにしてもらえば双方楽なんじゃないのかね
権限持ってても下書きは経由していいわけだし
それにあたって登録手順についての話が見当たらないから、FAQなりガイドラインなりに置きたい

418名無しさん@ggmatome:2022/01/19(水) 06:59:27 ID:wC1YpQdY0
探偵撲滅の問題は評価点が薄い程度だったはずなので
若干出来の悪い程度(あるいは気に食わない程度)の記事をあまり列挙するのは、キリが無いと思う

「そもそも判定が架空」、「内容があまりにも意味不明・スッカスカ」、「既プレイ者から事実誤認を指摘されまくる」
とかで無い限り、メンバー名で作成者マークするのは危険だと思う

419名無しさん@ggmatome:2022/01/19(水) 20:59:53 ID:c.k./27k0
415書いたものだけど、下書き通したい人は
探偵撲滅位の若干質の悪い記事も検閲したいのかなと思って例に挙げた。
あれが許容範囲なら下書き通さず作成でもいいんじゃないと思う。

下書きの検閲で推敲するよりも、
後から編集して記事のクオリティ上げる方が
wiki文化に沿っている感じはする。

420名無しさん@ggmatome:2022/01/20(木) 12:43:35 ID:zEW5bWLk0
検閲するとは言わんけど下書きの経由は必須レベルと言ってもいいと思う
基本情報間違いや原作再現に気づいてないのから正攻法を知らなくて評価が歪んでるのまで一人じゃ気づかない事は結構あるし

厳密にはゲストでも記事作成できるようにするかとは別問題だけど、クオリティの担保や荒らし記事削除の名目として下書き経由を必須にしてもいいのでは

421名無しさん@ggmatome:2022/01/20(木) 12:58:41 ID:bwnSYJis0
それって、できてから編集するのと何か違うのか?
必須にしても大して変わらんと思うが

422名無しさん@ggmatome:2022/01/20(木) 13:03:01 ID:kD1Can/k0
後から変えにくい判定以外は出来てから直せばいい
判定を事前相談必須にする件については明確に記事作成にストップがかかるから必須にすべきじゃないって以前相談の結果が出てる
なので下書き経由必須の意味はない

423名無しさん@ggmatome:2022/01/20(木) 13:07:25 ID:4NgLuKsk0
下書き必須のwikiとか見たことないしな
結局、代理作成を渋る悪循環が増えるだけでは?

あと、下書き書いてすぐにそれを作成するってこともできちゃう

424名無しさん@ggmatome:2022/01/20(木) 13:11:47 ID:RM80/yeY0
なにか違うのか? と言われたら「内容に問題があり過ぎて白紙化or削除すべきケース」まで行けば違う、というくらいかな
その場合は、記事化に伴う各種リンクの復元の手間がかかるのでできれば下書き時点でツッコミ入ってほしい

で、「そのケースの場合は」とか言ってると面倒なので一律下書きを通すという案は検討には値すると思う

ただそれをやると下書き時点で異常に文章をつつかれがちというデメリットもある
最近も書きっぷりを叩かれすぎた結果、なんてことない「個人的に気に入らない文体」まで叩かれるって事例があったしね

425名無しさん@ggmatome:2022/01/20(木) 13:12:02 ID:2y5uLdiQ0
>>420
ある程度の検問的なのは私もいると思う
ゲームの趣旨を理解しておらず価格も考慮してないと盛大に突っ込まれたFlowery、
箇条書きレベルの中身スカスカで内容がまるで表現できてないGOD OF WAR等の例もある
プレイグテイルなんて日本語終わってて記事丸ごと書き直すレベルで修正されたし

426名無しさん@ggmatome:2022/01/20(木) 13:15:16 ID:RM80/yeY0
一方下書き必須にした場合の弊害想定も色々意見が出てるわけで、
メリットとデメリットのバランスで考えたほうがいいかもね

各意見には長短あるのだし
「○○なのだから□□は必要ない」っていうオンオフじゃなくて
「□□には○○というデメリットがある、一方△△には〜」って捉え方をしないと、ただ相反意見がぶつかって終わるよ

427名無しさん@ggmatome:2022/01/20(木) 13:41:51 ID:kD1Can/k0
>>425
作った時点で要強化レベルだったら下書きに差し戻しできるよ
だから下書きなしで作ってOK、>>425レベルなら下書き戻しにすればいいだけ

428名無しさん@ggmatome:2022/01/20(木) 14:20:57 ID:Yw5Z.QAg0
何度もいうけどレイサが現れるまでは、下書き無しで誰でも自由に記事作ってたけどそれでも問題なく回ってたわけだからねえ
そりゃたまに問題ある記事はできるが、それは今でも同じことだろう

429名無しさん@ggmatome:2022/01/20(木) 14:42:38 ID:bwnSYJis0
下書き必須にすると、少なくとも書きたがる人は減りそう

430名無しさん@ggmatome:2022/01/20(木) 14:44:17 ID:bwnSYJis0
>>428
というか、だんだんと記事作成に対して要求されてるハードルが上がりまくってるんだよな
箇条書きレベルから始まって加筆されていくなんてwikiでは珍しくもないだろうに

431名無しさん@ggmatome:2022/01/20(木) 14:57:11 ID:tLbS.FJU0
>>430
ニコニコ大百科やpixiv百科事典はもとより、wikipediaなんかでもそういうのちょくちょく見かけるね
何でもかんでも必須化に落とすのは、衰退を招くだけだろう

432名無しさん@ggmatome:2022/01/20(木) 15:25:56 ID:2y5uLdiQ0
>>430
他wikiなんて知らないし関係ないよ、誰でも参加できるwikiだから酷い内容でも箇条書きレベルでもOKです、なんてのは許されない
記事としての体裁を最低限保っているレベルの初稿にして、それをする責任は初稿執筆者にあるのが当wikiのルールなんだから
それでいいと言うのならそれが許されるwikiに行ってやればいい
プレイグテイルなんてあんな酷い内容で投稿しといて初稿以降はほぼ第三者任せのほったらかしだったのに

433名無しさん@ggmatome:2022/01/20(木) 15:33:34 ID:zN.sEBvo0
>>432
>>431はそういう場所もある、必須化はあまり良くないといってるだけで、箇条書きレベルでOKなんて一言も言ってないだろ。
噛みつくような物言いに聞こえるからもうちょっと落ち着いてしゃべりなや。

434名無しさん@ggmatome:2022/01/20(木) 15:38:37 ID:tLbS.FJU0
許されないんじゃなくて、>>432が許してないだけじゃ…?
そんなひどい内容なら、普通に削除依頼すればいいだけだと思うけど

435名無しさん@ggmatome:2022/01/20(木) 15:42:01 ID:bwnSYJis0
結局、今のままの状態が一番マシな気がしてきた
メンバーのみが執筆可能だったら、>>432が言うやつみたいな酷い内容の記事を作成した場合、その作成者のメンバー権限を剥奪すれば再発防げるし
記事としての体裁を最低限保っているレベルの初稿にして、それをする責任は初稿執筆者にあるのが当wikiのルールなんだったら、
誰でも初稿執筆者にしていいっていう提案自体が意味を持たなくなるし

436名無しさん@ggmatome:2022/01/20(木) 16:07:15 ID:zN.sEBvo0
勘違いされてるようだから言っとくけど「初稿記事の最低限の内容は書いた人が責任持て」っていうのは
「あくまでそういう心構えを持って執筆に臨んでね」っていう注意喚起の類であって、ルールとして明文化されてるわけじゃねーぞ。

437名無しさん@ggmatome:2022/01/20(木) 18:25:05 ID:6cEv0IOs0
事の発端は、記事下書きで下書きが溜まっちゃう話だったと思う
それが、メンバーが責任を感じていて〜という話につながるのは分かるんだが、
初稿者の責任、下書き経由必須、検閲とかって正直脱線じゃないか?

各人が正しい情報を書くべきというのは>>436の言うとおり心がけレベルにとどまる話なのであって
これをルールで徹底しようとしたら猶更下書きがパンクする方向に行くと思うんだが

438名無しさん@ggmatome:2022/01/20(木) 18:33:27 ID:6cEv0IOs0
連レス申し訳ないが、
検閲とか下書き添削とかをやろうとすると
プレイしている人がきちんと居合わせていて、その人たちが正しい意見を出す手間を惜しまないことが前提だろ

後から良作じゃないという話で揉めた「おすそわけるメイドインワリオ」とか上で挙がった「フラアリー」は実際下書きに結構の期間置いてあったし
「パットパットゴルフ」みたいなパターンもあるし
実際問題かなりの率の人が、下書きなんてこまめに確認できてないと思うんだが

439名無しさん@ggmatome:2022/01/20(木) 19:50:16 ID:x36XJfqY0
問題なのは「下書きが溜まる」というより「依頼所が溜まって依頼が見落とされる」ことでは?
あと1人のメンバーが代理作成し過ぎると、新規作成に制限がかかってしまうこともちょっと心配
(自分がそれで、代理作成を5つ作ったら制限がかかってバランの記事を代理作成依頼出すはめになった)

自分も下書きを頻繁にチェックしてる人が少なく感じるのは同感
記事化してからの方が追記修正されるケースも珍しくないので、下書き経由必須にするルールは反対
というか、記事化してから明らかに変って指摘出すくらいなら、直接修正するなり判定変更議論出すなりすればいいし、未プレイでも修正依頼や要強化依頼出せるだろう

440名無しさん@ggmatome:2022/01/20(木) 19:59:02 ID:bwnSYJis0
「依頼所が溜まって依頼が見落とされ」たことってそんなある?
依頼所見ても、1日で20行も30行も流れてるの見たことないけど

441名無しさん@ggmatome:2022/01/20(木) 20:16:23 ID:Yw5Z.QAg0
記事作成依頼じゃなくて、管理人への依頼のことだろ

442名無しさん@ggmatome:2022/01/20(木) 20:49:58 ID:XPET8Rb20
>問題なのは「下書きが溜まる」というより「依頼所が溜まって依頼が見落とされる」ことでは?
流されちゃった感あるけど、それは下書き作成依頼用ページを作ることで解決できそうなんだよね
やっぱりこれは次回管理人来た時推薦してみるべきかしら

余談だけど、ページ新規作成のしすぎで作成ロックが掛かる件について、
「新規ページ作成(その他)」を使えば普通に作成できる模様
というか俺はそれでバランの記事を作った

443名無しさん@ggmatome:2022/01/20(木) 21:04:57 ID:6cEv0IOs0
・代理作成時のメンバーの責任軽減の文言について
・代理作成依頼専用ページの作成
あたりは次回運営議論で相談でも良いと思う

・下書きページ経由の是非や、下書き内容の検閲について
については、下書きの検閲期間とか人員とか具体的な情報が出てないから、まあ今のところ議題に出来ないだろうね

444名無しさん@ggmatome:2022/01/20(木) 21:24:51 ID:bwnSYJis0
>>441
あ、そっちか。ごめん
下書き作成依頼用ページは俺もいいと思う

445名無しさん@ggmatome:2022/01/20(木) 21:39:02 ID:RM80/yeY0
>>442
バランの時の件はお疲れ様

446名無しさん@ggmatome:2022/01/21(金) 18:20:15 ID:ctN7rxSA0
個人的にはメンバー権権剥とか規制に関しては、話し合いを求めても応じなかったり決裂した時の最終手段にして欲しいかな

そもそも「初稿の状態」でツッコミが入った記事のことを、結構後になっていちいち思い出すのは建設的でないし
その記事が今現在、修正依頼出されて修正対応されてたりしてるならなおさら蒸し返すべきでないかと
プレイして得られる感想が、利用者間で180度食い違うことも多少なりともあるかもしれんので
取り沙汰するのなら、「現在進行形で作成者が記事差し戻して専有している」だとか、「あまりにも日本語がお粗末」レベルの時にしてほしい

447名無しさん@ggmatome:2022/01/21(金) 19:16:37 ID:V0nehhhE0
無断判定変更はさすがに一発アウトだと思う
他はちょっとわからないな

448名無しさん@ggmatome:2022/01/21(金) 22:39:03 ID:ctN7rxSA0
無断判定判定変更はもちろん原則1発アウトでしょ
いや、上で「問題ある記事が出てきたらその作成者のメンバー剥奪・規制で対処できるから」みたいな話が出てたので、一応自分の意見も言っておきたかった

449名無しさん@ggmatome:2022/01/22(土) 00:27:22 ID:BUVJ3LfA0
なるほど、ありがとう
確かに現状、メンバー剥奪をすぐにしたがる人が多いイメージはあるな…

450名無しさん@ggmatome:2022/01/22(土) 01:12:01 ID:ldRvbEeg0
ちょっと相談です
「要強化記事」に『RONIN』の依頼をしたものですが、記事内のこちらの依頼に追記する形で内容への反論がきました
反論そのものはありがたく、こちらも再反論をしたのですが、仮にこの形式で再々反論がきてそれにこちらも再々々……といった流れになると、記述が肥大化しそうな気がします
まずいったんどちらかが返答をやめるなどの対処をしたほうがいいでしょうか(その場合、私から返答を打ち切ります)
もしくは、記事の肥大化はある程度気にしなくても構わないですかね?

451名無しさん@ggmatome:2022/01/22(土) 03:00:58 ID:yPO9rWW60
少なくとも記事で議論をするのはダメでしょ

相手の主張を受け入れるなら終了で、
そうでないなら掲示板に誘導するべき

452名無しさん@ggmatome:2022/01/22(土) 12:35:03 ID:ROt.QPQk0
何かまた変な荒らしが湧いてるなぁ
「依頼所/コメントログ」の履歴まで改竄してたのには流石に苦笑せざるを得なかったけど
ヒマなのかな?

453名無しさん@ggmatome:2022/01/22(土) 12:51:04 ID:HGtQOFlg0
オリキンとゼルダ無双の判定いじるにしても背景色がそもそもおかしいし、やることが雑だよな

454名無しさん@ggmatome:2022/01/22(土) 13:27:45 ID:HGtQOFlg0
取り急ぎオリキン、ゼルダ無双、四八(仮)、あつ森を復元してきた
1/22 12時以降に荒らしが出続けてるので
原則は1/21以前の最後のver.に差し戻してるつもりだが、ミスがあったら申し訳ない

まあしばらくまたいたちごっこが続くかもしれんが

455名無しさん@ggmatome:2022/01/22(土) 14:00:29 ID:vpasLboU0
>>454
規制されるまでは極力手を付けんほうがいいよ。無駄に履歴が流れるだけだから。

456名無しさん@ggmatome:2022/01/22(土) 14:49:19 ID:ooEaItLA0
いま荒らしが常駐してる状況だから、直してもすぐまた変更されるだけだからね
どの記事が無断変更されたかのメモだけしておいて規制後に直すのがいい

457名無しさん@ggmatome:2022/01/23(日) 16:29:43 ID:EImcLhNw0
「チョコボの不思議なダンジョン」シリーズについて、
今「不思議のダンジョンシリーズ」に作品表が置いてあり、ファイナルファンタジーシリーズからは参照になっていますが
・作品表をファイナルファンタジーシリーズの方に移す
・チュンソフト(中村光一)が監修した『1』『2』のみ「不思議のダンジョンシリーズ」からリンクを張る
に変更していいでしょうか?

優先度として「不思議のダンジョンシリーズ」であることが「チョコボシリーズ」であることより大だとは思えないですし、
「〜時忘れの迷宮」に至ってはチュンソフトや中村光一と何ら関係ないソフトであるにも関わらず
「不思議のダンジョンシリーズ」に入っていることに違和感があるので…

458名無しさん@ggmatome:2022/01/25(火) 16:28:39 ID:B6NOjx360
ファイナルファンタジーシリーズからすると「チョコボの不思議なダンジョン」はシステムの違うスピンアウトであって、
「不思議のダンジョンシリーズ」からすると「チョコボの不思議なダンジョン」はガワ替え的なものだから、今のままでいいと思う

459名無しさん@ggmatome:2022/01/25(火) 17:45:07 ID:eFilygDI0
少年ヤンガスもチュンソフトや中村光一が関わっていないんよな
でも「不思議の(な)ダンジョン」という名称のローグライクな商業作品はそこのシリーズとして纏める方が分かりやすいと思う
シリーズ記事の「当ページでは、チュンソフトが開発または監修を行ったシリーズを扱う」の文章と矛盾するから、どちらにしても文章を変えるか記事を移すかしなきゃならないな

460名無しさん@ggmatome:2022/01/25(火) 23:22:37 ID:xh3go5gY0
一応最初の「不思議のダンジョン」はスクエニのドラクエスピンオフだし、以前のチョコボの不思議なダンジョンシリーズはチュンソフト関わってたから、新しいチョコボも入れていんじゃない?
ただ入れる範囲を広げすぎると、無許可の同人ゲー上がりの「不思議な幻想郷」を入れるかどうかの問題が出てきそう

461名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 08:05:14 ID:jlpf9HNk0
>>460
チュンソフトは「不思議なダンジョンシリーズ」の実開発にはノータッチだぞ。
名称使用許可出して、あとは中村氏個人の監修を受けただけ。

462457:2022/01/26(水) 09:14:42 ID:QfVJqhuM0
「開発または監修」って表現ですが、
「開発」と「監修」の差ってそれなりに大きいんじゃないかっていう気がするんですよね…

「不思議なダンジョン」という名称を使わせて貰った経緯がある訳ですから
関連作品レベルでは入っていてもおかしくない、入れるべきぐらいに思ってはいます。
ただ、トルネコやシレンと並列、チュンソフト自身が開発したポケダンより前にくるなんて扱いは不自然ですし、
それならばチョコボシリーズが主であるべきかという認識です。

というか、トルネコシリーズの方は「不思議のダンジョンシリーズ」と「ドラゴンクエストシリーズ」と両方に表あるんですよね…
せめてそちらに合わせてFFシリーズ(チョコボシリーズ)の方にも表を置きたいというのが正直な気持ちです。
その辺り(複数シリーズ記事に属する場合)のルールは今のところないと思っていますが、間違っていたらすみません。

463名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 11:49:06 ID:IZZ9yGCw0
『チョコボの不思議なダンジョン』シリーズだけ新規ページで独立させて、「不思議のダンジョンシリーズ」とFFシリーズの双方から参照という折衷案は

464名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 12:55:05 ID:5IaFzWok0
あまり分割するのは反対。あまり数があるわけじゃないし、両方のシリーズリンクに載せていいんじゃない?

465名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 14:47:06 ID:ElNuOd1.0
かつて、とある記事に参考動画貼り付けたら宣伝だと言われて消されて、
それならと別の人の動画貼ったらやっぱり宣伝呼ばわりされて消されて、
じゃあ今動画貼られてる記事の動画消してもいいかと聞いたら
「動画のあるページ探して消すのは手間だからしない(やってくれじゃなくて見つけ次第消してもいいかという問い)」と言われてはぐらかされて、
最終的に荒らし扱いされかかったのに、
今何気なくそれとは別のページ見たら公式発信ではない第三者によるプロモーションムービーの広告付き動画が普通に貼られていたんですが、
動画貼り付けの基準って何ですか?
(宣伝のための)動画を貼っていい人というのがいて、それ以外の人は動画貼ってはいけないとかあるんですか?

466名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 15:19:06 ID:mbsBtwO20
ただ単にプレイしてるだけの動画は不要
ゲームの説明の為に動画を見た方が一目でわかる(音声部分やムービー部分等)時にはあった方が分かりやすい時もあるけど、基本的には動画は不要
これいるの?って思う動画が貼ってあって気になるなら一回こっちで意見求めてみるといい

467名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 15:52:13 ID:uW0Anz7Y0
>>465
「宣伝だからだめ」というのは言いがかりな気がするな
その相手もよくルール解ってないんじゃない?
ということで、ハナから宣伝目的だからどうだからで区分けしていないので、
最後の行の質問に関しても前提が違うから回答不能
(つーかあなたも宣伝目的でやってたわけじゃないんだから、
 自分でも「嫌味のつもりで変な質問してやれ」ってつもりで書いたこと自覚してるよね?)

単純に>>466の通り、記事を紹介するのに「基本動画って別にいらないよね」というだけの話よ
で、そこに全く別軸で「公式でない第三者の動画を貼るなんて、お前宣伝目的か?」という
WEBコミュニティ特有の不興を買ったということだと思うよ
(実際個人のコンテンツをこういう集合知サイトが引用するのってあんまりよく思われない傾向あるし)

468名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 16:00:11 ID:uW0Anz7Y0
ところで、プロモは第三者のでも公式のでも要らんと思うな
プロモってゲームの特徴や世界観を示すものだけど、それなら記事にテキストで書きなよってなる
「百聞は一見に如かず」といっても、じゃあ全ゲーム記事それにしてプロモ動画カタログ@Wikiにしようぜって話だしね

文章で説明しにくい視覚的な特徴ならあっていいよね
センチメンタルグラフィティの暗黒太極拳とか

469名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 16:52:37 ID:ilxIiEGw0
そう考えると、リングフィットのRTA動画のリンクとかも要らないと思うんだけどね。
何度か消そうかと思ってたけど、前代未聞のルールの下で実施された、という前置きがあると特筆性があるのかなー、とも思ったり。

470名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 17:58:04 ID:uW0Anz7Y0
そういうRTAがあったという事実の記載だけで用が足りてると思うなあ、それ

471名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 18:03:19 ID:u9yEmQ.w0
RFAの動画はいらんでしょ
気になるなら検索して身に行けって話で、このwikiで動画まで貼るような内容じゃない

472名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 18:14:56 ID:uW0Anz7Y0
ガイドラインの動画への言及が、あまりガチガチじゃなく余地を残す感じだよね
だからガッツリだめってわけじゃないけど
結局「それなら何でもありじゃん」だし、必要最低限じゃねえな、と

473名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 18:21:47 ID:IZZ9yGCw0
前にも修正依頼に「動画が貼られているが文字で説明しろ」という依頼が出て、
いや、動画貼られているだから、書けるって言うんだったらお前が書けよ、って思った
「百聞は一見に如かず」であって、いくら言葉を重ねても伝わらないものはある

474名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 18:36:26 ID:uW0Anz7Y0
うん、あると思う
それすらもばっさり切るようなルールがいいわけじゃないよね

「それ動画置いてまで伝えたいこと?」は審議すべきだけど
どうしても画で伝えなきゃならないなら必然性を説いた上でやればいいし、修正依頼や差し戻しがあっても反論すればよい

俺の一連の書き込みは、あくまでケースバイケースの余地を想定したうえよ

475名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 18:48:42 ID:g5Jdown.0
>>473
動画を見たところで元の筆者が言おうとしてたことが正しく伝わるとは限らんしなあ
特に未プレイ者にとっては

476名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 19:21:58 ID:IZZ9yGCw0
いや、だから、動画見ても分からんものまで文字で説明できるはずがないって理解して依頼を取り下げて欲しいね
無理なものは無理なんですよ

477名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 19:24:13 ID:u9yEmQ.w0
説明できないので動画にぶん投げます、文章にしろ?無理だからあきらめろ
こういう考えならそもそも記事作らんでくれって思うが

478名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 19:31:27 ID:IZZ9yGCw0
そういう無茶な依頼する人が、このサイトの2017年ぐらいの暗黒時代を作ったのだと思う
最近はコロナ禍でお客さんが増えたからいいものの、2015年と2017年の新着記事の数を見比べてればその減少は歴然であり、無茶な修正依頼で書き手が萎縮してしまったのが分かったし、私もその頃はほとんど記事を書いていなかった
wikiというものは書き手も素人のボランティアなんだという考え方が欠けていると思うし、自分に出来ないことを求めすぎていないか考え直して欲しい

479名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 19:40:05 ID:eUBrKK/E0
っていうかさっきから何がしたいの?
話がコロコロ変わりすぎなんだけど

480名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 19:41:19 ID:u9yEmQ.w0
素人だから文が稚拙だとかそういう面で文句言うつもりはないよ
流石に度が過ぎれば別だが

でも、文で説明するwikiで文じゃ説明できないって言われても困る
そんな事したいなら動画まとめwikiでも作ってそういうとこでやってほしい
仮にその方針じゃ暗黒時代一直線だって言うなら動画関係のルールをきちんと作り直してくれ
現行のルールはあくまで動画は補助であって動画に頼るのは禁止

481名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 19:42:38 ID:u9yEmQ.w0
>>479
動画消されたくない
動画がないことで説明不足になることに文句言われたくない

俺にはこう言ってるだけにしか見えん

482名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 19:46:46 ID:eUBrKK/E0
正直、ID:IZZ9yGCw0は落ち着いて欲しいわ
人の言葉尻つかまえて話はぐらかしてるイメージが強すぎる
急にwikiの暗黒時代とか言われてもなんだそれ?って話だし

この話つづけるなら、動画載せる載せないの線引きをある程度つめる方が建設的でしょ

483名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 20:04:21 ID:xvvqEb/c0
メーカー以外の動画は禁止&削除でいいんじゃない?
個人だろうがYoutuberだろうが勝手に載せるのはどうかと思うし。

484名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 20:18:01 ID:xvvqEb/c0
勿論許可取れたから、自分の動画だからも駄目と思う。
トレイラーくらいの物ならいいかもしれないけど

485名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 20:30:37 ID:YkCtrTfA0
動画に頼り過ぎるのも良くないけどジャンラインの亜空カンみたいに動画じゃないと説明が難しいケースもあるから
公認動画以外全面禁止ってしたら説明に困ることもあるんだがな
可能な限り動画には頼らないでどうしても、というときは要相談、ってところが妥当か

486名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 20:35:51 ID:IZZ9yGCw0
いや、動画じゃないと分からんものはあるって
さっき出来た『穴埋めパズルゲーム Q』もルールの説明を読んでも全くイメージできないもの
でも、記事書いている人が頑張って書いているのが分かるし、『穴埋めパズルゲーム Q』の人は月2-3本記事書いてくれているから私は修正依頼は出さないけど
こんな場合、動画があればもう少し分かるんじゃないか、って思う

ので、一律動画禁止だっていうのは無茶を言っていると思う
どう考えても文字だけでは越えられない壁はあるし、

487名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 20:37:20 ID:xvvqEb/c0
>>485
興味がある方は、『亜空カン』で動画検索してみて欲しい。でいいんじゃないかな?
興味がないならそもそもジャンラインを見ないだろうしそこまで手間でもない。
暇潰しにランダム閲覧してる人なら自分でググるだろうしね。

488名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 20:37:54 ID:IZZ9yGCw0
消されたくないのは私が書いた記事じゃないけれども『Portal』の動画
あれを文字だけで表現できるか?って話

489名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 20:39:46 ID:xvvqEb/c0
>>486
公式のプロモーションムービーなら問題ないんじゃないかな。
ググったらすぐ出てきたし

490名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 20:40:43 ID:IZZ9yGCw0
動画だ目立と言う人がいたので、自分でアニメーションGIFを作ったこともあるけど
なんでそこまでしなきゃいけないのかと思って1回しかやっていない

491名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 20:44:49 ID:IZZ9yGCw0
>>487
ググって動画見てくれっ、て書き方では流石に記事としては不完全だと思う
せめて説明に合った適切な動画のURLが有ったほうが読んでいる人に対しても親切でしょ

492名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 20:46:33 ID:IZZ9yGCw0
>>490
× 動画だ目立
○ 動画は駄目だ

493名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 20:49:56 ID:xvvqEb/c0
>>491
なにもゲームカタログで全て完結させる必要性はないと思うよ。
個人(やTuber等)の動画になると収益やら権利やらも絡むしそれはそれで問題の種になりかねない。
例えば自分の動画の収益に繋げたいから動画のURL差し替えなんかも起こるかもしれない。

494名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 20:57:28 ID:IZZ9yGCw0
>>480
文字だけしか駄目なんて誰が決めたのですか?
そもそも現状でも動画は「必要最低限」は良いと決められいるのに、規定されていないことをさも事実のように言うのはやめてください

どう言葉を重ねても、どうしても伝えることが無理なものがあるから「必要」なのです

495名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 20:59:58 ID:IZZ9yGCw0
>>493
だからこそ、制作会社のトレーラーとかの"適切な"URLを用意したほうが良いと思うんですよ

496名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 21:02:36 ID:xvvqEb/c0
これは動画についても論議してルールの厳格化したほうがいいかもね。
どこかできちんとしたライン引きをしないと荒れそうだ。

497名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 21:04:18 ID:IZZ9yGCw0
現状、動画が貼ってあっても文字で説明しろという無茶な事を言う人がいるのに
記事に「動画をググって欲しい」とか書いていたら、それこそ修正依頼に「無責任」と書く人が出てくるでしょ

498名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 21:04:45 ID:xvvqEb/c0
>>495
>>483をちゃんと読んだか?

499名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 21:07:55 ID:IZZ9yGCw0
既に不要なプレイ動画が貼られて、貼った人がアク禁になったのは知っていますが、現状たった1人です
強化依頼に変な依頼を書き込んだ人の人数より少ないです
本当に議論が必要なのはどちらですか?

500名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 21:10:24 ID:uW0Anz7Y0
>>ID:IZZ9yGCw0
う〜ん、熱くなってない?
内容以前に「自分の意見を否定されようとしていることによる拒否反応」が出てるから、自分から話聞いてもらえる状況じゃなくしてるよ
まず安心してほしいんだけど、「今ここで全て決まるわけではない」っていうのは気づいてる?

ちな、単純な話「テキストで伝えられること」と「動画で伝えられること」は表現手法が違う以上当たり前でさ、
だから動画でしか伝えられない情報や伝えやすい情報があって、それ自体は文章で語り尽くせない、というのは正しいよ

ただ、今のこのWikiはそうした形での「完全さ」や「親切さ」をそこまで求めていないサイトなんだと思うよ
だからあなたがやるべきことは今ここで個別にレスをかまして反論することじゃなくて、
まず「そういう場なんだ」と理解したうえで、長いスパンで「こういう表現はどうだ?」と都度意見を求めながら
ちょっとずつ考え方を浸透させることじゃないかな

501名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 21:10:33 ID:IZZ9yGCw0
>>498 ?
>>483を踏まえての「だからこそ」です

502名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 21:12:29 ID:xvvqEb/c0
>>499
まず落ち着いて文章を読め。
動画を貼るなら公式のものならともかくそうでない物を貼るのはどうなのか?という話なんだが。

503名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 21:18:02 ID:IZZ9yGCw0
いや、どう読んでもここの人は書き手に対するリスペクトが足りないんですよ
それは2015年からなんにも変わっていない
頑張っている人もいるのにそういう人が去っていくのは悲しいんですよ

ここはそういう場ですよ

504名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 21:18:16 ID:xvvqEb/c0
個人の動画なんかになると、まずそこで『その作成者のバイアス』がかかる。
いかにもクソゲー風に茶化して編集したり等ね。
どこで線引きをするかとなったら個人の物は全て弾くのがいいと思うが。
それとは別に自分では文章で表現しづらいのならばそれが出来る人にやってもらえばいいと思う。
ゲームカタログと個人のブログは違うんだからなにも自分一人で完成させる必要はないし、
多くの視点で見たほうが客観性も保たれると思うが。

505名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 21:22:41 ID:xvvqEb/c0
>>503
自分に合わないと思うのであれば、去るのも一つの選択だと思うしそれは各々の自由だと思う。
そういう現状を変えたいと思うのならば、今の流れは手段ががズレてるんじゃないかな。
書き手へのリスペクト云々は個人の感想だしそれを他人に強いる物ではない。

506名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 21:25:28 ID:uW0Anz7Y0
>>503
Wikiなんかに使命感を持つといろいろキツいから、マジでやめといた方がえーぞ?

507名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 21:28:34 ID:IZZ9yGCw0
個人の動画を弾かれると、「その記事用に動画を編集しました」っていう動画もNGな訳でしょ
で、アニメーションGIFなら個人で編集してもOKなのかっていう話で手間が増えるだけなんですよ
アニメーションGIFのほうがサイズがでかいし、メリット無いと思うんですけど

508名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 21:29:19 ID:xvvqEb/c0
例えば日本史の教科書なんかでも、それぞれの事件や事象が事細かに書かれてるわけではない。
そこで興味を持ったら自分で文献を漁ったり調べたりするものだよ。
『カタログ』は目録や案内書の事なんだからそこまで誰も求めてない。

509名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 21:34:15 ID:xvvqEb/c0
>>507
そういう場合は動画貼る前に前もって伺いたてて皆の許可を受けるなり方法はあると思うが?
勿論収益化は不可で。
そのあたりはルールをもっと厳格にして皆で決めればいい事。ルールが曖昧で荒れてるのならまずはそこからじゃないか?

510名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 21:36:16 ID:IZZ9yGCw0
求めていないなら、修正依頼の要求水準を下げるべきであって、「動画じゃなくって文字で」みたいな依頼はやめてもらいたい

それこそ、既に記事のあるゲームなのに「知らないゲームで例えられても」みたいな強化依頼すら出ているのに「誰も求めていない」なんて

511名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 21:39:24 ID:xvvqEb/c0
>>510
修正依頼を出すほどならその人にも意見があるわけだろう。
ならばその張本人に見本を出させればいい。
嘴を突っ込むならそれ相応の事をやってもらえばいいんじゃないか?

512名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 21:43:18 ID:ilxIiEGw0
なんか難しく考えすぎてない?
元々は記事作成のガイドラインに書いてある程度の内容でみんな守れてたし、回っていたwikiじゃない。

>>465はどの記事にどんな動画貼ったのか知らないけど、
ロクにコミュニケーションも取ってもらえず動画リンクを削除されたり、自分のやろうとしていることを無視されたら
それは可哀想だと思うし、正直絡まれた相手がタチの悪い人だったんじゃないかと思うよ。

で、>>465にある「第三者によるプロモーションムービーの広告付き動画」が貼られた記事についてだけど、
ここは不特定多数のユーザーが日夜編集を進めているwikiだから、そういう編集が見過ごされてしまうことは十分にあり得る。
無断判定変更記事だって長い間見過ごされて放置されたものもあるしね。
だからもう本当に>>465は色々と間が悪かったんだと思うよ。

厳格にルールで線引きするんじゃなくて、今まで通り普通に編集して、
たまにルールから逸脱したような記事が見つかったらみんなで議論して、動画リンクを消すか消さないかの結論を出せばいいと思うんだけど、
それはできないのかな。

513名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 21:46:40 ID:IZZ9yGCw0
話逸れますけど、あの強化依頼は依頼者があの記事消したいのかと思って「句読点ぐらい自分でつけろ」ってここに書いたら本当に句読点付けてて、依頼者を疑って申し訳なかったから出来る範囲での追記はしたけれども

514名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 21:51:11 ID:xvvqEb/c0
>>512
ルールが曖昧だとそこにつけこんで手前勝手な解釈でゴリ押したりする場合もあるし、
逆に難癖をつけたり要らぬトラブルの元になるかもしれない。
ある程度明確に線引きしとけば粗忽者を門前払いできるし無駄な議論も減らすことができると思うよ。
人というものはそれぞれ価値観が違うんだから、目に見えるラインも必要だと思う。

515名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 21:52:37 ID:IZZ9yGCw0
そういう広告的な動画が貼られたのは1度キリだし、私も、そこまで議論する価値があるとは思えません

そして、そこに乗じて「動画は全部禁止」なんていうのはさらに許せません

516名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 21:57:11 ID:IZZ9yGCw0
「動画の途中で広告が出るものは禁止」ぐらいで良いんじゃないですか
でも貼った当初は出なかったのに、いつの間にか(収益化の許可が出て)広告が出るようになるって可能性もありますけど

517名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 21:58:37 ID:xvvqEb/c0
>>515
前例がない事でも議論にあがる事もあるのだから前例があるなら尚更の事。
動画が全部禁止など一言も私は言ったこともないが、許せる許せないはあなた個人の意見であって
決めるのは皆で決める事。総意が定まったら個人の許す許さないなど関係ない。

518名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 22:01:57 ID:xvvqEb/c0
>>516
公式に限定すればその問題も解決できるかな。
古いゲームだとメーカーそのものが無かったりするけど。
そのあたりも含めて議論するのはどうかな。

519名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 22:06:19 ID:IZZ9yGCw0
だから、公式に限定されるとアニメーションGIFを編集しなきゃならなくなるので止めてほしい

520名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 22:08:55 ID:t3J7HrqI0
横槍入れるようで申し訳ないけど、xvvqEb/c0氏が主張してる「企業以外の動画は禁止」ってルールには断固反対
ゲーム内容を独自調査した動画とか、ウィキに必要不可欠なエビデンスとして個人の動画を使う時に困る(必要なら具体例上げる)

>>508にあるような「ソース書かないけど自分でググってね」はネットの記事として一番やっちゃいかんと思うわ
(これありにするとデタラメな陰謀論とか書いて「自分で調べてね」とかも通用できてしまう)

521名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 22:13:30 ID:IZZ9yGCw0
私にとっては横槍じゃないです

522名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 22:19:40 ID:xvvqEb/c0
>>520
反対意見も勿論歓迎。
だからこそ議論にあげて皆で話し合いたいわけなんだが。
『ソース書かないけど自分でググってね』って『亜空カン』のデタラメな陰謀論って何だろう;
大体ゲームカタログに書かれてる記事も、客観的に書かれてるものや
個人の思い入れ強すぎて主観にすぎるもの色々あるわけだし、最終的に自分で色々調べて作品の評価をするわけだよ。
ここの良作やクソゲー等の評価はあくまで目安でしかないんだから。
ここみただけで全てを知った気になるような人がいたらそれこそ心配になるよ;

523名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 22:26:36 ID:xvvqEb/c0
ゲームカタログにしても、KOTYにしても寄り合い所帯の同人誌のようなものなので、
何の権威も影響力もないんだから。
アノニマスが纏めたカタログ風みたいなものをありがたがるような事もないでしょ。

524名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 22:32:45 ID:IZZ9yGCw0
wikipediaだって信用はならないけれども、だからって何書いても良い訳ないじゃない

あと、公式動画だってプロモーション用だろうから広告そのものじゃない
誇大に編集されている可能性もあるし、公式だから安心って保証はないじゃない
バグの動画などは公式が出すはずもないし、公式の動画だけでは事足りないというのは説得力がある

525名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 22:37:12 ID:xvvqEb/c0
>>524
そう思うのなら尚更議論で総意をとるべきだよ。
ここであれこれ言い合っててもなんら解決しない。

526名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 22:44:23 ID:u9yEmQ.w0
>>524
どういうバグがあるのか文字で説明できるのならわざわざ動画なんていらない
亜空カンみたいな文字で説明もできるけど、どういうぶっ飛び方するのか動画で見た方が圧倒的にわかりやすいタイプは動画つけるのもありだと思うが、それも動画必須ではないし、動画見ればわかるからって文章での説明を諦めちゃいけない

527名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 22:50:19 ID:IZZ9yGCw0
また動画不要論者が来たけれども、文字じゃなきゃいけないっていう思い込みは捨ててもらいたい
このwikiでは既に動画は載せて良いというルールがあるのに、それを利用するなというのはおかしい

528名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 22:53:38 ID:u9yEmQ.w0
利用するななんて書いてない
人の意見を曲解する事しかしないのならそろそろ規制依頼出すぞ

529名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 22:54:36 ID:IZZ9yGCw0
「諦めちゃいけない」て精神論でどうにか出来るものじゃないでしょ
ここの書き手は所詮ボランティアの素人なのに、そんなにハードルを上げても意味はないでしょ
動画で伝わるのであれば書き手の負担も減るの

530名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 22:56:05 ID:u9yEmQ.w0
動画の掲載について
ゲーム紹介映像やプレイ動画を記事中に埋め込んでも構いませんが、「必要最低限」が望まれます。記事中でその必要性の明らかでないものは削除される可能性があります。また、同じ動画を二か所以上から持ってくる事は控えてください。


現行のルールにこうある事がわかってる?

531名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 22:57:00 ID:IZZ9yGCw0
だから「必要」なら良いてことじゃない

わかる?

532名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 22:59:41 ID:u9yEmQ.w0
「面白かったけどどう面白いのか文章化できません」って場合には、そのゲームの評価をツイッターなり2chなりで探してみればいい
そうすれば大体の場合、「こういうところが面白いんだよ」みたいな感想が出てくる
そういうのを参考にして文章化すればいいだけ
自分の感想以外全く出てこないようなゲームの場合、記事を作るのは諦めろとしか言えない
どれだけろくでもない記事でもないよりマシと思ってない?

533名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:00:31 ID:u9yEmQ.w0
>>531
だから「必要」なら良いって俺も言ってるよ
必要ならね
その判断はちゃんと周囲に認めてもらわないと
「自分が」必要だと思ったら何でも載せていいわけじゃない

534名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:00:47 ID:eUBrKK/E0
折衷案だけど、
必要性や動画を載せた意図や切実な理由を動画の下でCOで説明することを義務付けるとかどうか

後から読んだ人が不必要に思ったのなら消されちゃうんだろうし

535名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:03:44 ID:IZZ9yGCw0
別にCOじゃなくても文中に「説明しづらいので」って書いてあることが既に多い
にもかかわらず「動画じゃなくって文字で」っていう修正依頼が出る
それが出来るんなら最初っからやってるでしょうに

536名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:05:00 ID:u9yEmQ.w0
とりあえずいくつも事例を知ってるみたいだから具体例をいくつか挙げてみてくれないか
それをきちんとここで相談してみればいい
具体例ある方が必要かどうかも相談しやすいだろうし

537名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:07:11 ID:eUBrKK/E0
全部の事例把握してるわけじゃないけど、
「説明しづらいので」程度のことしか書かれてないなら、「それだったら頑張って説明して」って返す人もいるだろ
切実な理由って書いたのは修正依頼出す側に対する理論武装として機能しそうなレベルのやつね

538名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:07:34 ID:t3J7HrqI0
>>520だけど、色々こじれてるので具体例挙げとくわ
自分が言いたいのは暗黒太極拳とか亜空カンみたいなのじゃなくてこういうやつ

・『ゴーストバスターズ』の「りり」の仕様の検証(ニコニコ動画の投稿が一次ソース)
・『マリオ&ルイージRPG3』ではマリオシリーズで2番目に売り上げが少なかったソースとして個人投稿者の動画を使っているが、そもそもこの売り上げデータを調べたのがリンク先の投稿者で、これも立派な一次ソース
・『妖怪道中記』は個人投稿者が開発者にインタビューして情報を入手した件に触れられている(リンクは貼ってないけど)
・『ハームフルパーク』は動画自体ではなく、スタッフの関連資料をまとめた動画説明文のためにリンクあり
・『南の島にブタがいた』はマイナー過ぎて報告例の無いバグの存在を実証するソースとして実況プレイへのリンクを使用してる(書いたの自分だけど、ゲームの流通本数が少なく自分以外でそのバグに引っかかった報告例がそれしか無かった)

こういう風に動画が一次ソースになる例って結構あって、企業以外一律制限にすると明らかに支障をきたすのよ

>>533
IZZ9yGCw0は全部載せろなんて一言も言ってない気がするんだけど
規制振りかざすのも規制の原因になるから落ち着いて欲しい

539名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:10:21 ID:IZZ9yGCw0
既に『Portal』を挙げています

540名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:16:01 ID:IZZ9yGCw0
そもそもどうやら勘違いされているようなのだけれども
私は昨年20本弱ぐらい記事書いたけれども、去年は動画を貼った記事はなかったし、私自身がそんなに動画に依存しているわけではないです

541名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:23:42 ID:u9yEmQ.w0
Portalについては動画で見た方がわかりやすいし、公式トレーラー?を張るのはありなパターンだと思うよ
けど、もうちょっとちゃんと文章で説明できるでしょ
・2か所撃つとその2か所を繋ぐワープゲートが発生する
・片方で物を撃つと、物がもう一か所撃った地点のゲートにワープさせられる
・物の移動は重力に従うので上下にワープゲートを作ると無限に落ち続ける

こんな感じでトレーラーで流してるものを文章にするだけでも全然違う
こういった形でできるだけ説明をした上で、「それでも実際の動画を見た方がよっぽどわかりやすいので」と断りも入れて載せるべきだと思う

542名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:23:54 ID:IZZ9yGCw0
でも動画があれば「ため息が出るほどの美しさ」とかに説得力が出るのにっていう場面もあります
『What Remains of Edith Finch』なんか、画像で貼っているあの字幕、実は出現のしかたもカッコ良くて、さすがBAFTAのBest Game!って思うんですけど
それって感性に訴えかけるものだからいくら文字で書いても動画で見ないと意味ないと思う
いまさら動画探しませんけど

543名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:24:32 ID:w6DntclE0
>>538
君も533の書き込みに対してズレた事言ってるから落ち着いたほうがいいと思うよ
IZZ9yGCw0が動画全部載せたがってるなんて話はそれこそ533も誰も言ってないわけで

あとID:IZZ9yGCw0については要強化記事の削除議論スレでも警告されているが
自分に落ち度がある自覚が無いっぽいので
この調子なら規制が視野に入るというのはまあ事実なのでやむなし

544名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:26:37 ID:IZZ9yGCw0
『Portal』の記事は私が書いたんじゃないので私に言われても困ります
自分で追記してください

545名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:27:53 ID:u9yEmQ.w0
>>542
そういう考えなら「グラフィックの良さを伝えるために動画を乗せるのを推奨」「音楽の良さは聞くのが早いので動画を乗せるのを推奨」「アクション性の良さを伝えるには動画で見るのが早いので動画を乗せるのを推奨」となっていくわけで、基本ルールとしてまずたくさん動画を載せる方がいいですってなる
その方針にしたいのならまずそういうルールに変える提案をしてくれ
今のルールでも載せるの禁止じゃないからこういうのは載せていいって言われても、「必須ではない」でしょってなる

546名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:28:28 ID:NP.eqma.0
ATARI版パックマンの60fps動画とか、記述の証拠として使うケースなら、動画のリンクは必要だろうけど
公式のトレーラーを記事の最後に載せてるだけの奴(例えばUNDERTALEとか)は、別に動画があって困るわけじゃないけど、逆に無くても支障は出ないから、そういうのは極力載せないようにするっていう話なら、反対意見は出さないかな

547名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:28:50 ID:t3J7HrqI0
なんか論点が行方不明になってる気がする
今議論してるのはxvvqEb/c0の「企業以外の全動画禁止にしようぜ」って意見の是非だったと思うんだけど

548名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:29:32 ID:u9yEmQ.w0
>>544
あなたに変えてくれなんて一言も言ってない
あくまで「こうした方がいいだろう」という意見
それに対して「じゃあ自分で追記しろ」ってのは特に反論がないって取るよ

549名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:29:42 ID:pIrigLfQ0
>>544
例を挙げた上での仮定の話であって
誰もお前がやれなんて言ってなくない?

550名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:38:29 ID:sh2.U6FM0
>>547
むしろもうそんなとこに論点は無い気がするが…

551名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:38:47 ID:NP.eqma.0
公式以外の動画にリンクを貼っていいのか?っていう話なら、上の方でも出てたけど、「『ソースとして必要』なら非公式でもOK」ってことでいいのでは?

552名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:40:53 ID:5IaFzWok0
>>546
結局これで、「動画を載せるのに必然性があるなら載せてもいいが、そうでないなら必要ない」ってだけの話なのに
何でこんなにこじれてるんだか

553名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:42:11 ID:IZZ9yGCw0
規制が入る前に言いたいことだけ書くと

現状、必要に応じて動画を貼ることは認められており、動画があれば書き手の負担が減るので、貼られている動画を見れば済むようなことに追記を求める修正依頼は止めてほしい
wikiの書き手はボランティアの素人なので、そのような依頼で無駄に要求水準を上げるのは止めたほうが良い 書き手が減るだけである
wikiなのだから、オレなら書けるって言うのなら人任せにせずに自分で書き直してください

以上、判断は管理人に任せる

554名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:44:54 ID:t3J7HrqI0
>>550
うん
そっから意味わからん方にズレて行ってるって話

555名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:45:08 ID:oPsmixXA0
>>551-552
割とそういう説明が成されてるのに何故かID:IZZ9yGCw0が異様に食い下がってるだけの状況だし
彼がもういいって言うんならもうどうでもいいんじゃないかな

556名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:47:14 ID:u9yEmQ.w0
>現状、必要に応じて動画を貼ることは認められており、動画があれば書き手の負担が減るので、貼られている動画を見れば済むようなことに追記を求める修正依頼は止めてほしい
あくまで動画は文章の補助というのが現行のwikiルールなので、「貼られている動画を見れば済むようなことに追記を求める修正依頼は止めてほしい」のなら、ルールを変えてください

>wikiの書き手はボランティアの素人なので、そのような依頼で無駄に要求水準を上げるのは止めたほうが良い 書き手が減るだけである
必要以上に厳しくするものではないが、素人だからって理由で逃げるのをヨシとはしないでください

>wikiなのだから、オレなら書けるって言うのなら人任せにせずに自分で書き直してください
誰もそんな事は問題視してません

557名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:58:26 ID:IZZ9yGCw0
>>556
>素人だからって理由で逃げるのをヨシとはしないでください
そもそも素人しかいないのに、素人を追い詰めてどうするんだ 誰もいなくなるぞ
実際、無茶苦茶な修正依頼が多くて2017年頃に新規記事投稿数が急激に減ったんだよ
wikiはボランティアで成り立っているのだから、嫌なことがあれば人はwikiから離れてゆくさ

だから、貼られている動画を見れば済むようなことに追記を求める修正依頼は止めてほしい
書き手には技術的に難しいから動画を貼ったんだろうって察してやれよ

558名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:59:09 ID:xvvqEb/c0
・動画を貼るのは悪い事ではない。(程度によるが)
・個人等の動画の場合、収益や権利等が絡む場合があるので出来れば避けたい。
・ルールをもう少し具体的に明確化すれば判断のラインになる。
・修正依頼にしても意見と同時に改善案を具体的に出してほしい。(難癖レベルやいいっぱなしは論外。記事は皆で作り上げるもの)
・ここでどうこう言ってても解決しないので、議題として皆で結論を出そう。
以上に反対の人はいますか?

559名無しさん@ggmatome:2022/01/27(木) 00:00:41 ID:50ftQh0A0
反対。わざわざ明確化する必要もないし議題に出すまでもない話

560名無しさん@ggmatome:2022/01/27(木) 00:02:51 ID:OLqwVfLw0
>>559に同じく

561名無しさん@ggmatome:2022/01/27(木) 00:04:42 ID:rvHA.WM.0
>>559に同意
言っちゃ悪いけどxvvqEb/c0も話をこじらせまくってたイメージ

562名無しさん@ggmatome:2022/01/27(木) 01:27:19 ID:vaOfOCfA0
反対ですね。理由は>>512で書いた通りです。
下手にルールでがんじがらめにしていたら、ユーザーは記事を書きたがらなくなると思います。

563名無しさん@ggmatome:2022/01/27(木) 03:12:21 ID:z0QWIBvU0
ぶっちゃけ悪いのは>>465出てる身勝手な判断で動画消してた人なんだよな
グレーなラインのルールで自由にやっていたのに俺ルールで決めつけて判断したのが問題なだけで

564名無しさん@ggmatome:2022/01/27(木) 05:25:14 ID:1cst614g0
そうか…?おぼろげな記憶だけど、>>465の書き方からもわかるように当時の>>465自身も変だった気がするぞ
何にせよ当時の編集記録でも出てこなきゃ憶測で話してもしょうがないわ

565名無しさん@ggmatome:2022/01/27(木) 06:56:02 ID:M4mrG9ho0
>>563
実際に何のページでどういう消され方したのか履歴見てみないと何とも言えないけど、消した理由がおかしいだけで残す必要のある動画じゃなかったんじゃないかと思うが

566名無しさん@ggmatome:2022/01/27(木) 08:52:18 ID:eSpvO4GI0
>>557
素人だから素人だからっていうけど、他のちゃんと文字で説明できてる記事作ってるのも素人だからね?
素人レベルで他の人は出来てる事を要求されてるだけ

>実際、無茶苦茶な修正依頼が多くて2017年頃に新規記事投稿数が急激に減ったんだよ
本当にここに因果関係があってこういう事態が起きてるのなら早急に対応しないといけない事なんだから、動画で省略させろ!とか言ってないでwikiルール変更に動いてね

567457:2022/01/29(土) 13:07:47 ID:6bfEPW9w0
特に反対意見もなかったので、
「チョコボシリーズ(FFシリーズ内)」の「チョコボの不思議なダンジョン」シリーズの表を
他シリーズ参照でなく独自の表を持つように変更しました。
先に述べた通り、他の「1作が複数シリーズに含まれるケース」でも(特にルールはなく)同様の運用ですので問題はない認識です。

後は「不思議のダンジョン」側の記述ですが、
私としては>>462の通り、関連作品にまで扱いを落とし、チュンソフトと関連のある『1』『2』以外は記述を省くべきだと思います。
(それ以降もチュンソフト関係なくシリーズが続いていることは別途記述する)
異論ありましたら相談させて頂きたいと思います。

568名無しさん@ggmatome:2022/01/29(土) 14:16:10 ID:1bo8WaKM0
いや、>>458とか>>464とか反対意見あったでしょ?
>>464なんか明確に「分割するのは反対」って言ってるんだし、完全無視?

569457:2022/01/29(土) 14:54:41 ID:6bfEPW9w0
>>464>>463にある「『チョコボの不思議なダンジョン』」を別途シリーズ化ページとする」ことへの反対意見だと思っていますが…
私もその必要はないと思っており、>>464と同意見です。

>>458については「どちらかが主で、どちらかが従」という形ありきで
「不思議のダンジョン」の方が主だという文脈ですので、
とりあえずチョコボシリーズの方に表を載せることについて問題はないと判断しました。
それについて明確に反対意見が出るようでしたら差し戻します。すみません。

570名無しさん@ggmatome:2022/01/29(土) 16:12:43 ID:qEg73sBU0
確かに新規ページとして独立させる必要はないだろうけど、

>>458については「どちらかが主で、どちらかが従」という形ありきで
>「不思議のダンジョン」の方が主だという文脈ですので、
>とりあえずチョコボシリーズの方に表を載せることについて問題はないと判断しました。

の部分はちょっと理解しかねる
「不思議の〜」が主だからチョコボシリーズにも同じ表を載せても問題ない、という判断は矛盾していると思うのだが
それなら変更前のチョコボシリーズから参照リンクを張る方が理にかなっているのでは?
もっとも、チョコボの不思議なダンジョンシリーズの立場を考えると『不思議のダンジョンシリーズ』のページに手を加える必要があると思うが

571名無しさん@ggmatome:2022/01/29(土) 21:52:02 ID:6bfEPW9w0
>>570
>>458の話はあくまで「FFシリーズと不思議の〜シリーズがどちらかが主でどちらかが従になるのであれば、
不思議の〜が主になる方がいい」という意見で、
一旦チョコボシリーズの方にも表を載せる(両シリーズ対等にする)ことには異論出ないだろうと思った形です。
先走ってしまったせいで議論を混乱させてしまったのは申し訳ありません。

ただ、>>458の話もちょっと確認をしたいのは「FFシリーズ」の文脈で話をされてますが
「チョコボシリーズ」にとって「チョコボの不思議なダンジョン」は何だったら代表作ですし、
対して「不思議のダンジョン」にとって「チョコボの不思議なダンジョン」は分家ですし、まず真っ先に挙がる作品ではないと思います。
そういう認識なので個人的にはいまいち同意しかねる意見です…

572457:2022/01/29(土) 21:52:53 ID:6bfEPW9w0
>>571、名前出し忘れましたが提案者です。

573名無しさん@ggmatome:2022/01/29(土) 23:53:56 ID:qEg73sBU0
いやいや、勝手に代表作や分家であると決めつけて話を進められても……
それに、>>458のレスをどう読んだらどちらが主で云々なんて解釈が出てくるんだ?

これだけ書いても多分決め手に欠けるだろうからはっきり異論を唱えておく

ローグライクゲームの先駆けである「トルネコの大冒険シリーズ(+少年ヤンガス)」は、実験作であるSFCトルネコ以外はタイトルに明確に「ドラゴンクエスト」の名を冠しているのでドラクエシリーズに含めても自然、
一方「チョコボの不思議なダンジョンシリーズ」は「ファイナルファンタジー」の名も無ければ根幹のUIが他のFFシリーズとは異なっており、逆に「不思議のダンジョンシリーズ」とは根幹のUIが共通している
また、「チョコボの不思議なダンジョンシリーズ」はシリーズ物とはいえあくまでスピンアウトであり、「不思議のダンジョンシリーズ」とほぼ重複した表を載せると、今後関連作が追加されたときに手間が増える
これらから少なくともFFシリーズにも表を載せるよりは、不思議のダンジョンシリーズへのリンクをFFシリーズに張っておく編集前の現状維持が妥当と言える

574457:2022/01/30(日) 16:22:50 ID:6raLXfnU0
「決めつけて」と言われても、私としては「そういう認識」だと「思います」と>>571に書いたつもりなのですが…

>>573についてなのですが、
常に「ファイナルファンタジーシリーズ」を元に考えていらっしゃいますが、
私はあの表が中見出し「チョコボシリーズ」に含まれる以上、「チョコボシリーズ」の中の作品だと思っています。
チョコボシリーズはFFシリーズとの結びつきが強いので現在「FFシリーズ」の中に含まれていますが、
一般的にも「チョコボシリーズ」として独立したシリーズのイメージだと思いますし、
独立したページを作られていないだけで扱いは「チョコボシリーズ」として見るべきだという考えです。

そういう意味で言えば「チョコボの不思議なダンジョン」は「チョコボ〜」のタイトルも付いていますし、
「『不思議なダンジョン1』がシリーズ初作」「『不思議なダンジョン』各作がシリーズでも群を抜いて売上が大きい」など
これらはチョコボシリーズの「代表作」だとやはり思っています。
(正直、ここに異論があるとはあまり思えないのですが…)

今後の関連作が追加された場合の話をされてますが、
その話で言うと、もう既に「時忘れの迷宮」でチュンソフトや中村氏とは全く関係ないゲームになっており、
今後もその方向性が高いのではないかと思います。
そうするとどんどん「『不思議なダンジョン』と付いている」というだけで「不思議のダンジョン」に追加されることになりますが、
それは「世界設定の繋がった『チョコボシリーズ』だからチョコボシリーズに追加する」ということに比べて
優先されるとはどうも思えないです。

加えて、「いただきストリートDS」(「マリオシリーズ」と「いただきストリートシリーズ」両方に含まれる)のように
複数シリーズに跨って表を作られているゲームはあります。
なので、複数シリーズに表を作るのは別に珍しいことではないですし、一般的な運用のひとつという認識です。

長くなりましてすみません。
他の方の意見も伺えればと思います。

575名無しさん@ggmatome:2022/01/31(月) 00:56:52 ID:98A137Lw0
用語集ってここでいいのか。
用語集/全般/た行のWi-Fiの項目に『正式名称の「Wireless Fidelity (ワイヤレス・ファイデリティ)」』
ってあるんだけど、これは本来後付けで、正式名称はないんだよな。直しても大丈夫か?

576名無しさん@ggmatome:2022/01/31(月) 02:21:49 ID:SAAl.EX60
シリーズ一覧は少し前に記事作成依頼スレで似たような話題があったので参考に
まぁ結論は出なかったんですけどね
記事作成相談スレその8
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1638622666/396-

577名無しさん@ggmatome:2022/01/31(月) 14:28:16 ID:61wgNgO.0
>>575
いいよ〜

578457:2022/01/31(月) 20:11:27 ID://1Bme9g0
>>576
実はそこでチョコボシリーズの話が挙がっているのを見て今回の議論始めました。
そちらで挙がっていた話はどちらかと言うとページ独立の話なので直接関係はしてこないかと思いますが、
ペルソナシリーズが女神転生シリーズから独立ページになろうがなるまいが「ペルソナシリーズ」というものは揺ぎ無く存在しますし、
それは今回の「チョコボシリーズ」と「FFシリーズ」の関係にも言えると思います。

579名無しさん@ggmatome:2022/02/01(火) 01:14:38 ID:tieenbbA0
「⇒」を「→」のかっこいいバージョンみたいに勘違いして使ってるのがいくつかあるのが気になる

580名無しさん@ggmatome:2022/02/01(火) 17:59:42 ID:YG4e1tus0
その矢印編集、自分が作成した記事でやられたことあるけど(文中の全ての「→」が前後スペース含む「 ⇒ 」に置換されてた)、
視認しやすくなってたのでもしかしたら読みやすさ重視でやってくれたのかなと思ってる

環境も影響するけど、特に注釈文は「→」が潰れて矢印に見えなかったりするのよね

581名無しさん@ggmatome:2022/02/03(木) 22:52:46 ID:Z5vsfrtk0
「ケイブ弾幕系STGシリーズ」を「ケイブSTGシリーズ」に変更しようと思いますがどうでしょうか

理由
・「○○(他社)STGシリーズ」に倣う
・現在シリーズページにある『首領蜂』と『弾銃フィーバロン』は一般的に弾幕STGではないとされるため、実態と異なる
・ケイブ製作のSTGに非弾幕STGがほとんど無く、分類する意味が薄い

582名無しさん@ggmatome:2022/02/05(土) 19:47:27 ID:BUHlcqgw0
>「⇒」と「→」
「⇒」は本来は数学記号なんですけど、このwikiで本来の数学記号として用いることはないですからね。
その点で「⇒」を「太→」として活用するのは誤りではなく適正だと思います。
私は携帯端末から記事を読むときに視認性が良いので「 ⇒ 」(前後空白付き)が好きですね。

583名無しさん@ggmatome:2022/02/06(日) 04:37:31 ID:tXl/zFVY0
サンドボックスページに下書きみたいなのがあるけど、別に禁止されてるわけじゃないんだよね?
下書きが多すぎるから避けたのかな
依頼するときもサンドボックスの〜ってやるのか

584名無しさん@ggmatome:2022/02/06(日) 12:54:07 ID:8pruhAnM0
>>582、適正でも誤りでも無いと思います。
別にそれを使う事を否定はしないけど、「→」を使った方が良いかな。
実際後者が主流だろうし。

585名無しさん@ggmatome:2022/02/06(日) 16:39:41 ID:MaKHoC0w0
>>583
下書きもどきの執筆者です。
記事の執筆自体が初めてだったので、サンドボックスで表示の確認を行なっていました。
規制を食らって下書き1への移行が遅れましたが、無事下書きを通せそうです。

586名無しさん@ggmatome:2022/02/06(日) 16:47:59 ID:aCgV0.SY0
規制って、たまに何もしてなくてもひっかかる「あらし対策エラー」のこと?

587名無しさん@ggmatome:2022/02/06(日) 18:49:31 ID:LIA9X7ao0
最近 [[〜ていた>アドレス]]という鼻につく外部リンクが多くなっているな
特に『〇〇〇〇』という記事リンクに見えて実は外部リンクというパターンもあるし

588名無しさん@ggmatome:2022/02/06(日) 19:44:46 ID:MaKHoC0w0
>>587
(外部リンク)とか付けるべきですか?
自分が編集中の記事もそういう書き方になってしまっているのでアドバイス等頂けると嬉しいです

589名無しさん@ggmatome:2022/02/06(日) 19:48:31 ID:eP3HQsCw0
そもそも外部リンク自体が基本的には必要ない
動画などと同じく、どうしても外部リンクがなければ説明が難しいというような場合に留めるべき

590名無しさん@ggmatome:2022/02/07(月) 03:13:40 ID:ug87lzAU0
別のwikiサービスとかだと外部リンクの隣にアイコンが出るから、それで同wikiのページと区別できることもあるけど、
ここのwikiはそうなってないし、まずは外部リンクに頼らずに書けないか考えて
もし必要なら(参考)みたいな記述にリンクをつけるとか分かりやすくするべきだと思う

591名無しさん@ggmatome:2022/02/07(月) 03:22:07 ID:hi..srPs0
記事リンクはよくやるけど、外部リンクはやったことないな…

592名無しさん@ggmatome:2022/02/07(月) 08:08:09 ID:jVIUDHOA0
裏話とか開発経緯のソースがネット上にある時は積極的に外部リンク使ってるな

593名無しさん@ggmatome:2022/02/07(月) 09:37:59 ID:lWrkCrig0
公式インタビューで明かされた内容とかを余談に書く時なんかはおおよそを記事に書いて、詳細はリンク先見てくれって書き方はそれでいいと思う

594名無しさん@ggmatome:2022/02/07(月) 21:25:34 ID:HU9N9GuU0
妖怪道中記白紙化されてたので復元しました。

595名無しさん@ggmatome:2022/02/07(月) 22:04:09 ID:llcsyuA.0
>>594
白紙化は一発規制案件だから、差し戻すだけじゃなくて規制依頼を出すまでやっておいてくれ。
差し戻し無視して犯行を繰り返してたし。

596名無しさん@ggmatome:2022/02/07(月) 22:07:01 ID:0qpelRww0
妖怪道中記、白紙化の最中に変な編集を混ぜ込んで改変してるからそれにも注意してくれ

597名無しさん@ggmatome:2022/02/07(月) 22:12:21 ID:llcsyuA.0
>>596
荒される前の直近の版に差し戻ししておいた。

5984ST:2022/02/09(水) 21:41:52 ID:bRgl29Wg0
既に管理人には通告しましたが、こちらのサイトはモラルの逸脱が酷いので、今後、当方の動画から得た情報の引用等は全て固くお断り致します。
動画制作にあたり迷惑を被っています。
お守りいただけずこれ以上の迷惑を受けた際は然るべき対処を致します。
チャンネル概要欄にも貴サイトお断りの旨、記載済みです。またtwitterにもtweetします。

599名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 21:48:49 ID:hn9eXAB20
申し訳ありません
モラルの低さは内部でも問題視されているので、しっかり周知させていただきます

600名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 22:23:41 ID:z1qdQAMQ0
うーんモラルを語るなら白紙化する前に問題の箇所をコメントアウトするなりして議論に持っていけば良かったのでは
白紙化以前に通知されるような行動はありましたか?

601名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 22:40:28 ID:L6IKP1.Y0
横からですまないが、>>600の言う通りだと思います。
>>598の行動は別に悪いとは思わん…が、当Wiki(ゲームカタログ)のルール上、いきなり白紙化はダメ。
今の話だと、最悪の場合規制される虞があるでしょう。(但し、今回は不正目的では無さそうです。)

モラルの件は、何か対処しないとかなりまずいのでは…。

602名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 23:10:03 ID:J9xGSMWA0
>>558付近で動画について色々意見出てたけどいきなり大問題来たな・・・・

603名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 23:12:02 ID:KtWlNFmc0
即急に対処すべき事案だとは思うけど、具体的にどの記事の話?

604名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 23:12:56 ID:L6IKP1.Y0
『妖怪道中記』のようです。

605名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 23:17:01 ID:L6IKP1.Y0
『妖怪道中記』を「盗用記事です」等と書き換えて白紙化して嫌らしい微改変やってたの、間違いなく>>598でしょうね。
その記事に、どこが盗用された部分かを書いておき、ちゃんとその問題をスレで相談すればいいだろうに。
まあこの人、(分かり易いようにtwitterから丸ごと転載させて頂きました。迷惑でしたら申し訳ございません。)
情報の窃盗
引用元書け
書けないなら削除しろ
引用元のないwikiに価値はない
と、豪く過激な言葉を吐いてることから、
余程当Wikiに憤慨(偏見?)があるようだ。「こちらの迷惑は考えないのか」には理解を示すが。

尤も、モラルの低さがあるのは事実だし、そこはもう受け入れるけど、
だからと言って、何も「盗用記事です」だけで白紙化や微改変したりするのは許せない。荒らしと同然。規制はしょうがない。

606名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 23:17:11 ID:uS76/7zw0
ああこないだ盗用記事とか言って白紙化してた荒らしか
記事全部が盗用でもあるまいし該当部分だけCOして理由もちゃんと書いておけばいいのに
いきなり記事白紙化とかどっちがモラルないんだって話だ

607名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 23:19:53 ID:Ujg5J9nA0
そもそも適切な引用は権利者だろうが拒否できるものではないのだが(どうせ適切な引用が行われているわけではないから)それはそれとして

不特定多数が編集するwikiって体裁上ルールを制定して違反したら削除なり規制なり、以上のことはできないと思うけど
当該投稿者の動画からの情報記載を禁止したところでたとえば動画から大百科にでも転載されてそこから持ってくる、みたいなこと考えるとルールとして明文化するのは難しそうだがどうすべきなんだろうな
全編集者に動画全部見ろってわけにもいかんだろうし、もっと言えば動画が初出であるかどうかも実際はわからんわけだし

まあ最終的には管理人にどうしますかーって丸投げするしかないのだけれども

608名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 23:24:54 ID:L6IKP1.Y0
>>606 お互い様だけど、「盗用記事です」だけ言っていきなり記事白紙化したのも十分×でしょ。
割と有名どころだし、まずは誠実な対応をすべきでしょ。
いきなり記事白紙化ってのは全くそれに値しない。

609名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 23:26:46 ID:L6IKP1.Y0
>>606 すみません。愚痴っぽくなってしまいました。
>>608の指摘は4ST本人に対してです。

610名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 23:27:44 ID:KtWlNFmc0
今回のケースは引用する際に出典元を書いてなかったから、問題だったってことだよね
だとしたら、それはこっち側が悪いけど、引用って出典元の権利持ってる側から、拒否することってできたっけ?

あと、白紙化については、ゲームカタログに限らずどのWikiでも荒らし当然の行為だから、事前に掲示板で相談が欲しかったかな

611名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 23:33:35 ID:ubcRV9fg0
調べてたけどこんな記事が出てきた
https://storialaw.jp/blog/6114
>大前提として、著作権法上の引用要件を満たす場合、権利者から許諾を得ずに無断で利用することが可能となります。

ということらしい
なので「出典を明記していなかったこと」は明らかにこちら側の編集者に非があるけど、
引用すること自体を拒否することはできない
今後に備えて外部から記載を引用する場合は「出典を明記する」ルールは作っておいた方が良いかもしれない

612名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 23:33:52 ID:ReR.1OIw0
>>598
twitterで無価値などと好き勝手暴言を吐いた挙句、白紙化荒らしという実力行使で喧嘩を売り、猶も被害者面は図々し過ぎる
「こちらの迷惑は考えないのか」という台詞はそのままお返しします
碌に相談もせず、いきなり即規制案件の荒らし行為を行う人間にモラルを問う資格なし
強硬手段を取るようなら再度規制も視野に入れるのでそのつもりで

613名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 23:37:01 ID:uS76/7zw0
そもそもの疑問として>>598って何者?そんな有名人なの?

614名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 23:41:57 ID:KtWlNFmc0
まあ、引用の条件を満たしてなかったこちら側に問題はあったわけだし、あまり個人を叩くような流れには持っていくのは、やめよう
これをキッカケに引用に関するルールをちゃんと明記した方がいいかもしれないな

615名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 23:44:03 ID:L6IKP1.Y0
>>612 うむ。あなたの強い言葉、まさにその通り。賛成。暴言を吐いてる時点で問題だろう。
というか、キルラキルの件のように、"規制されている"のにテーブルについてはいけない…のか?(今回の件は)

>>613 「4ST(ヨンスタ)」というゲーム系のチャンネル。
チャンネル登録者10万人超えてるからその表現にしただけ。

616名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 23:44:33 ID:bC3k2/CM0
>>613
レトロゲーム系のYoutuber
界隈の人じゃないと知らないんじゃないかね

617名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 23:50:47 ID:1lPSt2Y.0
そもそも>>598本人は「盗用された」と訴えているけど、
具体的に記事のどの部分が、>>598の動画のどの部分が盗用されたのか全然分かっていないじゃない。
その上で「wikiのモラルがどうこう」とか話がおかしすぎない?

記事を見た感じ、「発売から30年以上経った2021年、有志のチャンネル及び有志の投稿者と協力し〜」がそれにあたるんだろうけど、
自分にはその記述が>>598の動画の何を侵害しているのか、どんな迷惑をかけたのかよく分からなかった。
というか動画出しといて「情報引用するな」って暴論以外の何者でもないのでは…

あと、「これ以上の迷惑を受けた際は然るべき対処を致します」って具体的に何するの?

618名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 23:51:57 ID:53dxs7j.0
チャンネル名や投稿者名も記載したがリンクまではしなかったのも落ち度ではあるし、相談や連絡なしに白紙化したのも問題だから両成敗
ただtwitterでチャンネルのファンもそろってこのwikiを批判し始めているので、二次騒動に発展しないか心配

619名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 23:59:25 ID:Ujg5J9nA0
お互いにではあるがあまり熱くならんでな

で、>>598は引用されることを拒否したいとのことだけれども、前提として法的にはその要求に強制力を持たせることはできない
また、wikiの編集をする人間全員がこのスレを見ているわけではないのでここで何を言ったところで当該編集者に届くとも限らない

>>598がwiki利用者に対して提言をすること自体は問題ない
が、我々のほとんどはその記事に関わっていないのであまり喧嘩腰で来られても困ってしまうし、白紙化行為も相まってそれを素直に聞き入れる空気ではないことはわかると思う

なので、このスレで言ってもしょうがない
もし引用をさせたくないのであればルールに記載してもらうよう管理人と直接交渉するほかないと思う(管理人に対して強制することもできないが、お願いすること自体はできるので)

620名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 00:01:13 ID:6LRc3POI0
変なところにまとめられて燃えるのが一番困るパターンになりそうだなぁ
こっちとしてはちゃんと引用のルールを制定して再発防止に努めるくらいしかやることないけれど

621名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 00:12:19 ID:kMmD1QaQ0
対応しろって言われたら(俺はパスワード解析協力のあたりから見てて知ってるし)対応もできたけど
話し合う気もなしに白紙化じゃなあ…
白紙化だって、名前名乗って白紙化したならいざ知らず、ただ盗用だって言って白紙化じゃ規制される以外ないよなあ
怒りに任せて行動してもいいことは起こらないって感じね

622名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 00:12:46 ID:fbl7.ieg0
そもそも何を問題視してるのかよく分からないんだよな
『妖怪道中記』の「移植 PCエンジン版」の一番後ろでしょ?

「動画の引用をしないでほしい」っていう主張だけど
本来テキストで動画内容を記載することを「引用」とは言いにくいわけだし
「A氏が○✕という事実を明らかにした」っていうのは引用じゃなくて事実の記載でしょ
最低限の情報源は記しているわけだし「盗用記事です!」なんてのは明らかに言い過ぎ

「モラルの欠けたwikiに引用されるから」「動画制作で迷惑を被っている」っていうのも理屈として繋がらない
具体的にどういう迷惑がどういう理屈でゲームカタログのせいだと考えてるの?

詳しい話は管理人と話してもらえばいいと思うけど
正直1編集者レベルで>>598に同調できる要素は何にもないよ

623名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 00:19:41 ID:O2GaTpWQ0
>>619

>>598がwiki利用者に対して提言をすること自体は問題ない

とあるけど、そもそも>>598は2/7に規制されているわけだから、
「ここのwikiで提言できる立場にあるのか?」という疑問は出てくると思う。
依頼所相談スレで話題に出ていたキルラキルの人みたいにね。

ちょうど今日が運営議論の日だから、まずはその点を白黒ハッキリするべきだね。

624名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 00:23:10 ID:/V1.rkx20
色々問題点を言われているな…。
関係ないが、俺この人の動画をいくつか見たことあるけど、
今回、相談する気も何も無く、白紙化荒らしをやらかしたようで俺はあまりに残念でならん。
運営議論スレに持ち込んでみたらいいんじゃない。まあ、例の荒らしは提言できる立場であるべきでないと思うが。

625名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 00:23:41 ID:6LRc3POI0
「引用する場合は出典元を明記する」ことをルール化できないかも管理人氏に訊くべきだね
ただ今回に関しては相手方も無断で白紙化してるのは完全にアウトなので、
その処分自体を取り下げること自体は避けるべきだね

626名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 00:28:42 ID:nASnWWNI0
というか一言の断りもなく勝手に自分の動画使われてたら嫌って人もいるってだけの事。
引用する前に伺いをたてて欲しい人もいるって事だし、向こうは動画使うなって明記したんだから
今後こちらも4STさんの動画の引用を禁止するのが筋じゃないかな。
こちらの非礼に対しての削除なんだから今後お互い距離を置くべきじゃないか?

627名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 00:31:45 ID:kMmD1QaQ0
>>623
規制の前に提言をした場合のことだと思うぞ

>>622
引用ってのは言葉の間違いとして
あの記事最初は「有志のチャンネル及び有志の投稿者と協力し」なんて書き方だったぞ
動画リンクも出典記載もなかったらそりゃ怒るわと思うよ

で、問題視って言うか
「動画側に導線がないのに情報だけ持っていかれたら損でしかない」し「動画作成のモチベが下がる(これはtwitterで言ってる)」
ってのを丁寧に言ってるつもりじゃないかね

628名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 00:31:49 ID:nM9OX/aY0
引用用件を満たしていない無断転載と白紙化荒らしはそれぞれ別問題よ

629名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 00:35:53 ID:OU/Gm2yk0
>>626
こちらの非礼に対しての削除って……
引用されるのが嫌なら該当部分だけをCOしてまず話し合いのテーブルにつくべきだった
それを何の説明もなしに「盗用記事です」の一言だけで記事白紙化されちゃ話にならないし
荒らしとみなされて当然だよ

630名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 00:36:21 ID:K2OEE6uo0
>>625
というか引用ってのは前提としてそういうもんだ


あと、今んとこ当人もいないし管理人がここにいるわけでもないんだから管理人側の対応とか発言の意図とか外野が考えてもしゃーないと思うぞ

631名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 00:38:02 ID:/V1.rkx20
とにかく、もう規制はやっていいだろうよ。運営議論に持ち込んでさ。
お互い距離を置くと言ってもさぁ、そもそも規制されてるのに提言する時点で、
キルラキルの件のように”規制”そのものの意義が薄れちまうと思うよ。
…尤も、IP一度変えてる時点で又再発する虞はあるが…。

というか当人は多分やってこないだろ。多忙なのかも……。

632名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 00:39:48 ID:fbl7.ieg0
>>627
ある程度飲み込めたわ
それでもおかしな言い分だとは思うけど

633<削除>:<削除>
<削除>

634名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 00:46:15 ID:nASnWWNI0
>>425あたりから動画の引用なんかの話題続いてたし、権利関係の問題もおこりえないって危惧されてたから
今回実際に問題になった。
相手からしたら激怒するのも当然だと思う。
こちらの言い分がどうあれ、相手が迷惑と思う行為を犯した以上、ゲームカタログの悪評が広まるのもやむなしでしょう。
今後こんな事がなるべく起きないように、動画や文章の引用は慎重にやらないと。
そのあたりのガイドラインをもう少し話し合う必要があると思う。

635名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 00:48:48 ID:nASnWWNI0
>>633
火に油を注ぐような事を煽るのはどうかと思うぞ。
所詮少人数の寄り合い所帯の烏合の衆と10万人相手みたいなもんだし。モラル的にもどうかとおもう

636名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 00:53:54 ID:OU/Gm2yk0
>>631
wikiの規制と掲示板の規制は別。だからIP変えてなくても
掲示板で規制されてなかったらこちらには書き込める
件の人はwikiの方しか荒らしてなかったからこっちには書き込めたんだろう

637名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 01:04:01 ID:nASnWWNI0
>>633の書き込みみたら、仮にここの人間が何もしてなくても、向こうに何かあった場合ここが疑われるという発想は無かったんだろうか。
それに自分でやるわけでもなく誰かにやらせようとするような書き込みは姑息にすぎる。
モラルが低いとか言われてもしょうがない。こちらがアノニマスである以上、向こうはそういう輩とひとくくりにされても仕方ないでしょ。
記事を白紙化されたとかで腹を立てる前に相手の立場で考えるべき。

638名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 01:10:10 ID:K2OEE6uo0
完全に話逸れまくってっからそこで争わんでいいよもう
どうせ管理人の意見聞かんとどうにもならない事案なんだから来るのを待ってからじゃないと話は進まん

639名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 01:13:11 ID:Y/.xz6O20
以前から個々のゲームの最新情報の集積場所化してる感があったから歯止めは必要かもね
余談の項自体が今後廃止になるかも

640名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 01:14:57 ID:8LsGG1ug0
>>636
全くだ…
633は実際アレな書き込みだが、それに一人で連レスお説教するほうも自分が見えてないとしか言えん

641名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 01:20:39 ID:nASnWWNI0
>>640
こちらが>>633みたいな書き込みをするのと同様、向こうのツイ拡散からのお客さんが来る事も考えたほうがいい。
ああいう書き込みをたしなめる動きを見せなきゃ同類あつかいされる危険性もあるんだぞ。
もう少し状況を考えてくれ。

642名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 01:35:12 ID:eEjXu8qQ0
633に注意するななんて誰も言ってないぞ?
君が638や640にたしなめられてるのは長々と余計な連レスのほうでしょ…
1回注意すりゃ十分であって別に2回書かなくていいよそんなもん
ただでさえグダグダしてんのに

643名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 05:58:18 ID:Yk82tkls0
>>641
妖怪道中記が今日の閲覧上位に来てるから、まあTwitterから来ている人は結構いそうだな…

644名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 06:49:38 ID:MqENuen20
こちら側ができる対処としては
①情報を引用する際には出典を明記するルールをちゃんと作る
②4ST氏の要望通り、4ST氏の動画からの引用を禁止する
このどちらかじゃないかな

645名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 07:04:59 ID:7aqr.BJg0
一番困るのは、何かやらかした人がいる→「ゲームカタログは頭おかしい人しかいないキチガイサイト」みたいな事言う人がいる事なんだよね
ルールに問題あれば対応するし、ゲーム個別に何か問題起きれば相談とかもしてるのに、そういう部分は無視して吹聴してる
今回の件でもそのツイッターでこんなこと言ってる人がいる


そのサイトは「信頼できる出典」ではなく
利用者への脅迫や嫌がらせで従わせるネットデマまとめなので
積極的に通報したほうがいいですよ。
今回も抗議したのが大手投稿者でなかければ
IP晒したり侮辱的なニックネームを付ける等の嫌がらせを行ってたと思います(このサイトの常習手口なので)。

646名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 07:18:27 ID:dRzwb7nU0
>>645
そのniconico masayaというユーザー、ニコ百のゲームカタログの記事で罵詈雑言を書き連ねて複数回差し戻しを喰らい、掲示板で大勢から顰蹙を買った悪質編集者、根っからのゲームカタログアンチだよ
過去のツイート見ると未だに自分の望む編集が出来なかったことを根に持っている模様

4STもmasayaもそうだけど、いくらwikiが気に入らないからといって、なぜ正攻法で編集や要望ができないのか
前者に至っては直接非建設的な喧嘩吹っかけているし

647名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 07:40:49 ID:7aqr.BJg0
ニコ百のゲームカタログの記事だけど、履歴見ると結局この人の編集で終わってないか?
俺はプレミアム会員じゃないからあそこ間違っててもどうしようもないが

648名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 07:47:46 ID:dRzwb7nU0
masayaが記事内で書いた暴言やデマの吹聴、曲解は一律削除、wikiの長所短所をバランスよく書くという結果で落ち着いている
最後の編集も掲示板からの指摘を受けて修正しているだけ

649名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 07:50:10 ID:/V1.rkx20
そもそも、正攻法で編集・要望が出来ないのはおろか、暴言吐いた時点でOUTだろうよ。
それは、(大手)投稿者としてあるまじき行為をしでかしたと言わざるを得ない。規制は止む無し。

念の為言わせてもらうけど、
4ST自身、ちゃんと理由を先に述べるなり相談するなりしとけばよかったものを…。
尤も、ネットに動画を出すという事は、どこかに無断転用・転載等されるのは仕方が無いからね。
白紙化荒らしだけならまだしも、微改変もしたってなると、まるで意味不明である。
然るべき措置を取ってもどこかで又再発する虞は十二分にありありだ。
「この件、動画からこのサイトへの引用等は今後お断りすることにしました。これで面倒ごとが減って制作捗ればいいな」
言ってるけど、その姿勢じゃ厳しいでしょ。再発の虞はあるから。

繰り返しになるけど、俺としては4STに対しては本当に残念でしかないです…。

650名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 08:22:19 ID:lVAILf960
1/10にTwitterで言及されてからの編集が早すぎるんで、こういってはアレですけどもファンの方が善意のつもりで編集してこじれてる可能性もありますよね?
とにかく編集に誘導どころか何も意見がなくて…

651名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 08:27:07 ID:jhL3YGyY0
仮にそうだとしてもいきなり>>598みたいな書きこみに来る時点で4st本人も論外だよ
ファンが勝手にやった事なら「これこれこういう編集が行われてるんですが、ここのルールはどうなってるんですか?」みたいにきちんとその場所のルールってのを確認すべき
いきなり暴言吐きに来ればそりゃ規制されるわっていう

652名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 09:33:36 ID:/V1.rkx20
あれっ、今の話の本題って何だっけ?(4STに対する批判が本題ではあるまいし…)

どなたかに質問したいのだが、『妖怪道中記』の記事に「ここで相談・議論している」事の誘導はした方が良いだろうか?
又は、しない方が良いのだろうか…?(変に誘導したら揉める虞がありそうだから…)

653名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 09:53:38 ID:fbl7.ieg0
『妖怪道中記』の(ゲームに関する)内容じゃないし誘導はいらないと思う

654名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 10:57:57 ID:/V1.rkx20
>>653 了解したゾ!じゃ、誘導はしないということで決定。
4STの件については、規制はほぼ確定した訳だけど、取り敢えず纏めてみたわよ。

★ 荒らしに対しての問題点の指摘 ★
・先ず、白紙化や微改変をする前に、4ST自身が問題の箇所をコメントアウトするなりし、スレで盗用の問題を相談すれば良かったでしょうに。
・何故ここまで批判の目に遭ったかって言うと、
 ①Twitterにて当Wiki(ゲームカタログ)に対して過激な暴言を吐き、②且つ盗用された部分を述べずに「盗用記事だ」とだけ残して白紙化したのが悪い。おまけに微改変付き。
・詰まる所、「モラルの低さ」云々以前に"やってはいけないことをしでかした(当Wikiのルール上)"と言わざるを得ない。因って、規制は止む無し。
 記事に転載されて萎える気持ちは分かる…けども散々批判された原因は、そもそもの行動がおかしいからだよ。※敢えて強い言葉で指摘しています。

★ 記事の引用について ★
・今後に備えて「外部から記載を引用する場合は、出典元を明記する」事をルール化すべきか否かを、管理人氏に訊くべき。(運営議論スレで持ち上がっているよ。)
・但し、引用自体を拒否することは不可能。→因って、4ST自身は引用を拒否できない筈なの。

こんな感じでいいかしら。ともかく、荒らしの元凶であろう4STは、基本的にもう後が無いんじゃない?>>598以降、全く音沙汰も無いし。
…余談だが、当該記事を白紙化されたら俺が戻して再度やられた時、ホラーみたいだったわよ。悪いけど、こちとら迷惑でしかないんだわ。
(『戦国無双5』の聞く耳もへったくれも無い奴よりかはマシだけどね…。)

655名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 10:58:34 ID:jhL3YGyY0

経緯としては
・12/21 動画で判明した事が記事に乗る
・2/7 盗用記事だって記述だけ残して白紙化する荒らしが来て、何度復元しても白紙化を繰り返す(4st本人か別人がやったかは不明)
・2/9 >>598が来る

仮に内容に問題があるとしても白紙化を繰り返されたら荒らしとしか判断できないので、編集者は規制するしかない
あと何か相談するとしたら非公式で判明した情報の取扱いとか、外部動画の取扱位

656名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 11:06:08 ID:/V1.rkx20
とにかく、4ST本人が荒らしであるかどうか管理人さんに確認してもらう方が良いと思うわ。
なので、運営議論スレに書き込んでおいたわよ。

657名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 11:13:20 ID:jhL3YGyY0
仮に白紙化繰り返してたのが別人だとしても、それならそれで経緯やwikiのルールの確認もせずに>>598言いに来る時点で非常識で論外だよ

658名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 11:17:13 ID:/V1.rkx20
>>657 同感。同人の虞があるので一応確認してもらおう、という事で依頼を出したよ。

659名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 12:27:08 ID:O2GaTpWQ0
>>654でまとめた件も踏まえて、「4STの動画を引用元に使うのを禁止するかどうか」の議論は必要かな。
現状、全て管理人に裁定をお願いしている最中だけれど、
参考のためにユーザー側の見解もまとめておいた方がいいんじゃないかと。

個人的には、4STの動画を引用禁止にすること自体反対はしないのだけれど、
>>607にも書かれている通り、4STの動画情報を載せた外部サイトを引用元にした場合は意味がないし、
今日び情報まとめサイト/動画なんて無数にあるわけだから、一次ソースを探すのも大変だと思う。

だから、特定のサイトの引用を禁止にしたところでルールとして機能しないんじゃないかと思ってる。

660名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 13:05:50 ID:fbl7.ieg0
「A氏が○✕という事実を明らかにした」という出来事報告を書いたところで法的・権利的に何も問題が無い
ゲームプログラムの動作についての内容なので動画製作者に権利がある情報とも思えない
という理由で引用をやめる理由がWiki側には無い

そうすると「モチベ下がってかわいそうだねえ」っていう同情レベルしか引用を禁止する根拠が無いけど、
とった行動がネガキャンと荒らしでは引用禁止ルール作ろうとは思えない

運用困難なのもそのとおりだと思う

以上の理由で引用禁止ルールには反対

661名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 13:13:07 ID:MqENuen20
個人的な意見になるけど、特定の場所からの引用を禁止するよりも、引用に関するルールを作成した方がいいと思うけどな
今回の件も、「引用した」こと自体が問題じゃなくて、「出典元を書かなかった」ことがトラブルの元なわけだし

662名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 13:13:51 ID:dRzwb7nU0
>>660
同意
既に別の人も言っているけど、4STが言う権利というのも曖昧で本人も明らかにしていないし、そもそも荒らし行為を働いた悪質ユーザーの意見を聞き入れる必要がない
むしろゴネ得を防ぐためにも現状維持、言うなれば黙殺でいい

663名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 13:18:06 ID:MqENuen20
>>662
いや、出典を書かなかったこちら側にも非はあったわけだから、黙殺するのはどうなのよ?
今後のトラブル防止のためにも「引用する際には出典を明記する」ってルールの追加は必須だと思う

664名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 13:23:27 ID:jhL3YGyY0
一個人レベルだとそもそも名前乗せんなって場合もあるし、このwikiを売名に使われても困るから絶対載せろってのも問題起きる

665名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 13:30:07 ID:MqENuen20
あーそうか、「名前載せろ」っていう人もいれば「名前載せるな」っていう人も当然いるか
前にも議論になったけど、非公式の動画や情報は、なるべく載せない方がいいのかな?

666名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 13:30:16 ID:/V1.rkx20
>>660 そういわれると納得(=同意)。結構反対意見出てるし、俺も引用ルールには反対するわよ。
暴言吐いて、白紙化・微改変して、その挙句引用を認めないって、本当おかしいよ4STって人は……。
もう後が無いと考えて良いよ、どうせ音沙汰無いんだし。白紙化も経緯を見れば同人であろう。
俺の脳味噌の中は規制賛成以外何も無いッ…!

>>663 非はあろうと、法律で定められてる訳じゃないので反対。トラブル防止は必要でも、必須では無いんじゃないかな。
今回のケースは、黙殺でもいい。4STのTwitter見たら分かる、明らかに暴言吐いてるぞ。

対策は「転載とかされて嫌だ」とか言う人の為の窓口か何かを設けるとか…?

667名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 13:33:48 ID:/V1.rkx20
>>665 少なくとも非公式の動画についてはなるべく載せない方が良いでしょうね。
載せてほしくない、という意見もあるもんね。
但し、何度も言うけど、今回の4STの対応は良くないと思うが。

668名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 13:35:34 ID:O2GaTpWQ0
自分が言い出しっぺなので一応言っておきますと、
「4STの引用に関するルール」「引用全般のルール」
これらは別々の話だと思っています。後者に関してはまた別に議論・裁定すればいいと思っています。

何故自分が前者に関しての話題を出したのかと言うと、

・4ST側が「自分の動画をゲームカタログに引用するのを禁止する、やめないなら出るとこ出る」と意思表明している
・恐らく管理人個人にも↑の旨のメッセージが届いている
・ただし4ST側の要求に法的拘束力はなく、従うかどうかはこちらの意向次第(引用元はちゃんと書かないとダメだけど)
・4STの引用元に関しての指摘は妥当だが、一方で4STが当wikiでとった行動は常識を逸しているため飲み込みづらい

上記の事実があるため、本件は管理人1人だけでは裁定するのが微妙に難しいのではないかと考えたため、
それなら我々ユーザー側の意見をまとめて参考にしてもらおう、と思った次第です。

669名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 13:54:28 ID:MqENuen20
4ST氏の「引用するなら出典書け」という指摘自体は真っ当だとは思ってる
白紙化に関しては4ST氏本人という証拠がまだ出てない(4ST氏のファンがやった可能性もある)ので、それ一点で一蹴するのはどうかと

あくまで提案の一つだけど、非公式系の動画や情報に関することはトラブル防止の意味も込めて禁止するというのはどうだろうか?

670名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 13:59:28 ID:6LRc3POI0
>>669
同感ですね
出典未記載でトラブルになったこと自体は明らかに当Wiki側の非であり、
それに関しては確かにちゃんと再発防止策を検討しなければならない問題です
やはりどこかから情報を引用した場合は必ず出典元を明記するというルールは定めるべきだと思います

>>664-665の言わんとすることももっともですが、やはり当Wikiの知名度がそれなりのものになってきた一方で、
出典未記載で平然と情報を剽窃していることが外部で問題視されることも1度や2度ではありません
流石にこのようなトラブルが現実化してしまった以上、その辺りの弊害は受け入れなければならないと思います

一方で、当Wikiにおいて4STが行った行為自体は明らかな荒らし行為であり、そのこと自体は毅然と対応すべきです

この2つは分けて考えなければならないと思います

671名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 14:01:39 ID:/V1.rkx20
>>668 結論から申し上げると、
「4STが当wikiでとった行動は常識を逸しているため飲み込みづらい」+Twitterの暴言の弐点だけで、
従うもへったくれも無い。つまり、「4STの引用に関するルール」は不要なんじゃないかしら?
あんな態度されて従うのは嫌だ。悪い意味でいい刺激をくれたよ。
但し、彼がちゃんと誠実な対応をした(又はこれからする)なら話は変わるが。
というか4ST自身このスレ見てるの?

>>669 4ST氏の「引用するなら出典書け」という指摘自体は真っ当だとは思ってる…まあそれ自体はね?他が問題だから批判されているのであって。
4ST氏のファンがやった可能性もある…か。実は俺もそう思ったのよね。
提案は別に悪くないんじゃない。反対はしないよ。

672名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 14:01:46 ID:jhL3YGyY0
それはそれで公式発表あった場合以外は裏技とかも載せられなくなるな
DQ5のひとしこのみとか

673名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 14:02:50 ID:SjowzZzA0
別に載せる必要があるとも思えないけど

674名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 14:02:51 ID:jhL3YGyY0
>>672>>669

675名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 14:03:59 ID:jhL3YGyY0
>>673
もちろん載せる必要自体はないけど、そのゲームに関する余談として特に問題なく許容されてた物を消しまくる事態になるのはどうよっていう

676名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 14:05:05 ID:/V1.rkx20
>>672 あー…確かに。そうなるとルールを定めること自体が厳しいかもね。
Wikipediaのように融通が利き辛くなるからルール制定にはあまり賛同し辛い。
4STの件についてはもっとだけど。

677名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 14:05:59 ID:6LRc3POI0
>>670の安価先は>>668のミスです

>>669
非公式情報を一律で禁止するのは流石に弊害が大きすぎると思います
極論ですが、>>672の言うようなあまりに有名になりすぎた裏技も非公式情報だから載せられない、
となるとゲームレビューサイトとしての存在意義を大きく損なうでしょう

678名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 14:12:36 ID:jhL3YGyY0
個人的な意見としてはこんなところ
・白紙荒らしと掲示板に来てる4STが一緒だろうと別だろうと両方規制
・個人名については載せる方が問題起きた時に責任取れないので、あくまで一個人の名前は載せない
 (結果的には4STの言い分は全無視)
 その上で、このwikiは一ユーザーの個人名は載せませんと告知は追加する

679名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 14:14:52 ID:K2OEE6uo0
別に今回の人の動画からの情報使えなくなったところで基本的に影響はないからそれ自体はどっちでもいいや
ただ昨日も述べたが特定個人の動画からの情報記載禁止ってルール化するのは難しいだろうな

あと情報元の記載必須とかは現実的に無理だと思うよ
それやるとたとえばマリオの無限1UPみたいなのまで過去記事全部チェックして全部書き直さんといけないわけだし
そもそも情報元がわからんものがほとんどだろう

680名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 14:19:06 ID:/V1.rkx20
>>678の意見そのままがベストだと思うわ。
じゃ、結論としてルール化は無しという事でいいかしら?
それでいいなら、この話はおしまいになるだろうけど。

681名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 14:26:17 ID:K2OEE6uo0
それ決めるのは管理人なんで結論も何もないです

682名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 14:28:35 ID:t3S3Qde20
ほかの人とかぶってることもあるだろうけど、俺の意見としては

・記事を白紙化した人間は誰であろうと規制

・↑が誰であるかにかかわらず
4STの動画の内容を記述するのは禁止、既にあるものは削除する。
(正当な引用を拒否することはできないのはその通りだが、
発端が正当でない引用≒盗用であるならあまりつっぱれないでしょ)

・それ以外の人物の動画を記述する場合はソースを記載する。
それができないのであれば記述を認めない。

となります。

683名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 14:31:20 ID:6LRc3POI0
全部は無理がありますが、動画とかネット記事の引用なんかは出典記載を義務付けることくらいはできるんじゃないかと思いますが
流石にこういうトラブルが起こったのに「何も変えません」宣言は当事者以外にも本Wikiの印象を悪くするだけで終わるのでは

実際アニヲタWikiなんかだと大きな問題が起こってからは画像・動画の引用については例外なく出典元を記載するようにルールを変えたくらいです
最低限それくらいの対応は行うべきではないでしょうか
その上で、「公表されてる情報を引用すること自体は法的に明確に合法」ですから、引用されたこと自体に文句を言われてもそこで責任を取る必要はないんです

684名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 14:37:56 ID:jhL3YGyY0
そのアニヲタwikiでも動画関係はどういう事があったかまでは載せても動画作成者の名前は載せてないんだが…
大きく取り上げられてるアンシャントロマンの項目とかでも出展なんかない
出展に関して厳しくしてるのは画像貼り付けに関してだよ、あそこは
そこら辺の話を混同しちゃだめだよ

685名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 14:39:13 ID:fbl7.ieg0
事実をベースに記載しているコンテンツが出典に当たれるようにするのは当然だと思う
「記事の書き方」あたりに「外部の情報は情報源を明記すること」くらいは書くべき

686名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 14:42:44 ID:K2OEE6uo0
>>683
引用するなら出典元を書くってのはwiki独自ルール以前の問題として当たり前なのだが
そもそもどっかで情報を知って内容を要約して記すってのは引用ではないよ

法を根拠にどうこう言いたいなら全編集者が引用のルールを厳守するようにしないといけないけど現実問題無理だと思うわ

687名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 15:15:17 ID:O2GaTpWQ0
>>686
やっぱりそこですよね。
今回の件、4ST側は頻りに「引用だ盗用だ」と言っていたわけですが、
>>660にも書いてある通り、今回のケースはそもそも「引用にあたるのか?」という部分がハッキリしてないですよね。

ここのwikiにて「引用」の語句が多く使われるのはストーリーやあらすじ説明などの、
「文章を丸ごと引っ張ってくる例」が殆どだと思われるため、
動画にまでそれを付ける義務を課すかどうかは疑問を抱いています。
>>679のように出典元不明の動画が元になった記述だってあねわけですしね。

688名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 15:20:36 ID:jhL3YGyY0
新聞で「こんな文章が話題になっています。(以下、転載)」とかだったら引用とか、自分で書いた振りすれば盗用になるけど、「こんな事がありましたよ」って書くことを引用だの盗用だのいうわけないしね

689名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 15:23:13 ID:/V1.rkx20
>>681 ああ…そうだったな。悪かった。
>>682 不正な引用かどうかは分からないと思うわ。俺自身はその記事よく見てないからって言うのはあるけど。

で、なんかパッとしないので、今ある情報をまとめてみた。4STの問題点は>>654を参照。
★ ルール化反対の意見のまとめ ★
・無価値等と暴言を吐き、且つ白紙化荒らしという実力行使をやったような人の為に、わざわざ引用禁止ルールを作るべきではない。
・(4STの件)そもそも、規制の前に提言をした場合のことだ。そもそも、テーブルにつくべきではないのでは?
・個人名等を載せたら問題起きた際に責任を取れないので×。要は4STの言い分は全無視することになる。
・公表されている情報を引用すること自体は明確に合法。即ち引用されたこと自体に文句を言われても、責任を取る必要はない。
・そもそも、「引用にあたる箇所」という部分がハッキリしていない。
★ ルール化(4STに関してのみの者も含む)賛成の意見のまとめ ★
・出典未記載でトラブルになったこと自体は当Wiki側の非。それに関しては再発防止策を検討すべき。
・「引用した」こと自体が問題では無く、「出典元を書かなかった」事がトラブルの元である訳なので、ルール化を検討してよいのでは。
・一言の断りも無く、勝手に自分の動画使われてたら嫌という人もいる。

賛成の意見がかなり弱い気がするけど……。
そもそも荒らし行為をやった時点で、テーブルにつくべきではない。
4ST自身は論外って言われたんだし、引用にあたる箇所がどこであるかすらはっきりしていないんだったら、まずはそこを具体的にしないとね。
俺としてはそんな人の為、又その状況で引用禁止ルールを設けるのは嫌。結局は4STの言い分を全無視した方がいいと思うけど。という訳でルール化は反対です。
まあ、結局は管理人さんの判断を仰ぐしかない。

690名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 15:51:04 ID:O2GaTpWQ0
運営スレでも話が出ていますが、
やはり今回の一件は「そもそも引用ではなく、4ST氏の要求に正当性はない」と見るべきかなと思います。
投稿者情報をボヤかしていたとはいえ、別に4ST氏の手柄を当wikiのものと偽ったわけではないですからね。
本当にもう、個人的な琴線に触れたとしか言いようがないです。その我儘に付き合うべきかと言われると…

その上で、外部サイトからの引用にまつわるルール制定は必要だと思いました。
ただし、あくまでも4ST氏の一件とは無関係です。

691名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 16:07:06 ID:ClpTENZ.0
画像はそのまま貼ったら出典がわからなくなるから明示は必要だと思うけど、
動画の外部リンクなんて見ればその作成者わかるんだからどうなんだろう?という気はする
出典元を辿れるようになっているのに、改めて出典元を文章で書く必要性が個人的にはあまり感じられない…

ルールで何らかの明文化を行うこと自体には賛成です。

692名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 16:37:41 ID:K2OEE6uo0
勘違いしてる人がいるかもしれないので言っておくのだけれども

要約は引用にあたらないってのは本当にそのまま文字通り引用ではないですよというだけの意味であって
権利者は自らが権利を持つ作品の内容を要約して載せること自体の拒否はできるよ(というか、それを行う側が許可を取る必要がある)

検証動画によって明らかになった事実を記すことがそもそも権利の侵害になるかどうかって話はあるし、ルールとして実際どうするかも難しいところではあるんだけど
あらゆることが拒否できないみたいに思うのは間違いね

693名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 19:50:11 ID:oQr4R68A0
2021/12/21 (火) 23:52:28の編集者です(2番目にチャンネル名を伏せて追記し、以後は記事の編集に関わっていません)。4ST氏の動画は欠かさず見ているファンでした。

直リンクを避けたのは、4ST氏に迷惑がかかると考えたためです(既に同様の推測をされている方がいらっしゃいましたが、ご明察です)。収益化している動画への直リンクを貼るのは露骨な宣伝とも取られかねないですし、「4STファンの出張」と思われてしまう行動はそれこそモラルに欠けた行為だと考えました。かつて2chでアフィ収入サイトへのリンクにキレてる人を沢山見てきた立場としては、できるだけwiki等に収益付き動画の直リンクを貼らないよう心がけています。
それでも本件をわざわざ追記したのは、上に記述されていたNECの件に進展があった事が特筆事項と考えたためです。4ST氏への悪気は無いどころか、本記事がきっかけで4ST氏に辿りついてくれる人がいたら嬉しいとまで思っていました(だからこそ、文中で触れている都市伝説の肝心な部分は伏せ、4ST氏の動画を再生しないと詳細がわからないようボカしました)。
記憶に間違いが無ければ、動画内で引用禁止に関するガイドラインや註釈はありませんでしたし、不特定多数に公開してる動画を他所で話すなというのは無理があります(ついでに私はTwitterを殆ど見ておらず、YouTubeで不満を言ってくれないとわからない状態にありました)。
例えるなら、友達に面白いドキュメンタリー番組の話をしていたら、突然スタッフが走ってきて「俺の手柄を横取りするな!」と言って殴られた気分です。
というか4STさん自身、関係者とコンタクトが取れなかったのに無断で紹介してるコンテンツが過去に複数あるのに、その言い草はおかしいと思います。

4ST氏の取材力・構成力は素晴らしいですし、毎回コンプライアンスへの配慮を欠かさず行っている事に尊敬を感じていました。しかし、今回はいつもの4STさんとは思えないほど感情的で大人気なく、見損ないました。相談所に駆け込めば取り入って貰える問題だったのに…(あと「不安定」の文字を見てネガキャンのように見えたのかもしれませんが、これは広く親しまれているゲームにも結構付与されてる判定で、過去に割と複雑な議論が交わされた経緯があります)。
元気の無い時に様々な動画で楽しませてもらった身としては残念でなりません。チャンネル登録解除を検討します。
長文スレ汚し失礼しました。

694名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 19:58:40 ID:/V1.rkx20
全然長文スレ汚しではないと思う。
むしろそれだけ4STが好きだった、と俺にひしひしと伝わってくる。

695名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 20:02:34 ID:nYSkewN.0
>>579
あー、あれはそういう意味か…

696名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 20:03:40 ID:7aqr.BJg0
ぶっちゃけ>>693の対応自体はものすごい妥当としか言えない
特に問題行動はしてないと思うよ

697名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 20:20:17 ID:O2GaTpWQ0
>>693
本人に届かないかね、この言葉。
盗用だの何だのレッテル貼りしていたサイトにも、きちんと自分のこと考えてくたファンがいてくれたってことを。

698名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 20:29:44 ID:K2OEE6uo0
うん
(俺は直接当時のガイドラインを確認したわけではないが)書かれてることが正しいのであれば>>693の記事に関する行動についてwiki側から責めるような点はないね

699名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 20:53:13 ID:lVAILf960
悲しいのはwikiを挟んで自身のファンを殴りつける形になっているところ。
一昨年から目を瞑っていたという主張もあったそうなので、妖怪道中記だけの問題ではなかったのかもしれません。
ただ、カタログwikiそのものを叩いているように見えて、その気に入らない編集全部が自身のファンだった可能性もあるんですよね。
もうちょっとこう、穏便に通知してもらえなかったものか。

700名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 20:54:38 ID:7aqr.BJg0
というか、一年半も何で放置してたんだとしか言えない
とっとと自分で修正するなり、ここで言うなりすればよかったのに

701名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 20:55:47 ID:/1VURc3U0
>>693
一度この思いを、管理人様を介してご本人に届けられないものでしょうか…

702名無しさん@ggmatome:2022/02/10(木) 21:46:43 ID:7aqr.BJg0
正直、伝えても本気じゃないと言い出す(言い訳してるだけとか、アンチがファンのふりしてるだけとか)とか、偉そうに許してやるとか言って要求は何も変わらないとか、そういう返事しか返ってこなさそうだし、余計>>693傷つけるオチにしかならなそうな気がする

703名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 00:10:44 ID:cl/MhRc20
メトロイドドレッドでちらっと見えたんだけど
(3ヶ月ルールならぬ)アップデートに関する1ヶ月ルールってどこで定義されてるの

704名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 01:51:38 ID:4E50DB7A0
>>703
どっかで見たような気はするがどこだったかな
このwikiは規約が色んなとこに散らばって書いてあるから確認しづらい問題は前からあるな

705名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 02:32:12 ID:IrT4Ueb.0
規約見づらい問題って前から話には上がってるけど誰も手を付ける気配はないな
まあ大変すぎて専用スレとか立てて本腰入れんと誰もやらんか

706名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 04:50:50 ID:tPHAq8gQ0
>>703
そんなルールはない。FAQには

アップデートによる本文・評価の変化について
Q.アップデートやパッチでゲーム内容が大きく変わった場合、即時で記事に反映すべきか?
A.アップデート等に「三ヶ月以内の執筆禁止」規定はありませんが、まずは適度な冷却期間を設けましょう。

とあるだけ。しかし
・当Wikiが「発売後三ヶ月以内のゲーム」の記事執筆を禁止しているのは、評価が固まるまでの冷却という意味合いを含みます。アップデート関係の記述でも、これにならった配慮が必要でしょう。
ともあるので、アップデートの評価も3ヶ月ルールに準じるべきだろう

707名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 08:17:28 ID:ZnYAYy2I0
アプデは1ヶ月ってのはあくまで慣例なのよね
アプデでコンテンツが増えるゲームが増えてきて、通常通り3ヶ月待つのは流石に長すぎるってことでそのうち1ヶ月が定着した経緯がある
ちゃんと明文化してルール化したらどうだって話は前にもあったはずだけど立ち消えになっちゃってるな

708名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 15:14:42 ID:lxbbZBIo0
『すでに公式から開発中止が発表されているが、配信されていたらソシャゲとして扱われる可能性があった(あるいはわからない)』
場合、そのゲームは未発売ゲームに記載することは可能でしょうか?

7094ST:2022/02/11(金) 18:30:02 ID:9mgfqxFA0
twitterで書き込みがあったみたいですよと教えてもらったので再訪しました。

>>693
貴方のリビジョンをどこから見られるのかよく分からないので何とも言いようがないですが、私がよく目にしたのは、誰かが(貴方かもしれません)4STやSheNaと書いてくださってもその後、その前のリビジョンに戻されたり、「有志が」という書き方に修正されたりするパターンです。
それもなく「発見された」とだけ書かれることもありました。
これは妖怪道中記のことだけではありません。
私が最も嬉しいのは動画を最後まで視聴してくださることです。
それ以外の多くは望みません。
面倒ごとは制作に影響を与えるので一番嫌なのです。
ある程度のルールが明確化されているWikipediaでしたら何も問題はなかったと思います。

>>700
堪忍袋の…というやつです。
今回の件、管理人に連絡する前、そしてここに書き込む前にサイトのどこだったかに書き込みましたが、IPが規制されているようで書き込めませんでした。
別の回線から試したところ、書き込めたかに思ったのですが、よく分からない文(サーバーエラーではない)が表示され結局反映されませんでした。
その後その回線も規制されたようです。
そもそもどこに書き込むべきなのかが分かりづらすぎる。
この掲示板もこの前初めて見つけたのです。

--------

該当する話題のみなさんのレスを見ているとあまりにもこちらのことを考えていらっしゃらなくて驚きです。
今は5ちゃんねるの方々でも、話題にする時はソースをしっかり書いてくれる時代です。
最新の動画も引用されていましたが、しっかりURLが貼ってありました。
今時ソースのない情報なんて信じる人はいませんし当然のことだと思います。
最低限のことをするだけでそのサイトや投稿者は閲覧者から信用され、情報提供側も敬意を払ってくれているんだな、と理解でき両者が気持ちよく活動できます。
2022年にもなってそんなことすらできないサイトに私は価値を見出せませんし利用されていい気は起きません。ましてやwikiと名乗っているサイトで。
誰が運営しているのかも分からない、マイルール厳守で複数人が編集、気に入らなければ規制…もうトラブルが起こる臭いしかしませんから。

これも管理人には言いましたが、法律を盾に無視されても結構ですが、モラルを侵害する行為は今後、情報提供側から有益な情報が提供されなくなる恐れがあり、ひいてはその界隈の損失を招くことにも繋がりかねないということをご理解ください。

私の元に届く情報ではどうも私以外にも貴サイトに対して同じような思いを抱いている情報提供側の方が何人もいるようです。
一人や二人ではありません。
じゃあなぜ言って来ないんだ?と思う方がいるかもしれませんが、みんながみんな私みたいにはっきり言えるタイプなわけではありません。
正体不明の大勢が関わっているサイトに1人で苦情を言いに行くのは潰されそうで怖いという方もいるのです。
規制されたとおっしゃっている方もいました。
そういったこともおそらく皆さんはご存じないかと思いますのでここでお知らせしておきます。

それでは失礼いたします。

710名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 18:54:27 ID:KRoR/Nek0
長文書いてくれるのはいいんだけど結局要求が一切明確になってないんだが

最初のレスにあった当方の動画から得た情報の引用っていうのは結局何を指していていったい何をしてほしいんだ?
それがわからんと考慮すらできないんだが

一般的じゃない意味で引用って言葉を使っているようなのでこっちに正確な意図が伝わってないのよ

711名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 18:55:28 ID:FMx64HdY0
なんかなかなかにめんどくさいな。
リビジョンは見てない、
名前を勝手に出すな、明記してくれじゃなくて動画を見れくれって本末転倒だし。
それに5chでも話題にするときはソースを明記するって言ってるけど、
何5chに幻想を抱いているんだって感じだ

712名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 18:58:39 ID:caw.foWw0
逆にyoutubeでもたまにゲームカタログの文章(誤字含む)を丸パクリしてるレビュー動画見たりするしなぁ…

713名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 19:00:24 ID:ev8Np42Y0
>>709
こちらの事を考えてくれないとか言うけど、逆にこっち(wiki側)の事何も考えないで行動されりゃ利用者としてはそりゃまず敵対するよ
仮に4STさんが生放送とかしてるとして動画に対していきなりコメント欄で妨害行為しまくったり、放送中止にされるような妨害した人がいたとして、後で喧嘩腰に事情説明されて優しくしようって思えます?
そっちがやった事ってそういう事ですよ?

714名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 19:00:42 ID:0Zc0fuqg0
昔からyoutubeと仲悪いよね

715名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 19:08:40 ID:FMx64HdY0
まあ、リビジョンはこっちがリンクを貼るべきだったという反省点もあるが。
別wikiで荒らしの差し戻ししたら5chとかでその荒らし(のシンパかもしれんが)に名指しで
現在進行形で恨みつらみ書かれている自分からすれば、
自分が気に食わないからという理由で独断で白紙に戻した行為に対して共感は出来ない。
4stチャンネルの動画もこの騒動が起こる前にチラッと見て面白い動画だと思ったが、
いいイメージを持てなくなってしまったわ

716名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 19:13:22 ID:caw.foWw0
この際、モラルって言葉の定義もそもそも曖昧よね
モラルないと思われる相手に対して攻撃しかける行為が、そもそもインモラルとも言われかねん

あとゲームカタログ界隈を一枚岩と思わないで欲しい、いろんなユーザーいるのでそもそも動画使ってゲーム説明しようと考えてる人が何割いるのか?
そもそも4stチャンネルはおろか、レトロゲーに興味持ってない人の方のほうが大半だろ

717名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 19:14:06 ID:ITMCs4wA0
運営スレの方で管理人からのメールも出ているはずなので、とりあず感情的にならないようにしたいですね。
互いにこちらが正しいあちらが間違いという、単純な話ではないと思います。

718名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 19:16:25 ID:KRoR/Nek0
>>709
俺は立場として別に君と敵対する気はないしみんな露骨に敵視しすぎだろと思ってるんだけども

一応言っとくけどこのスレにいるほとんどの人は多分君の言ってる情報の引用とやらに関わってないのね
で、その状態で「具体的に何が悪いのか」がちゃんと明確にされないまま、意図はどうあれwikiを荒らされた挙げ句にめちゃくちゃ君に罵倒されてるのよみんな
そら敵視する人が出てきてもおかしくない状況ではあるんよ。それはわかってな

繰り返しになるけどまず要求をちゃんと伝えてくれ
それがないと正直俺ももう投げるしかないわ

あとついでになんだけど、法的な云々に関してはそもそも>>598で君が「引用を禁止する。従わなければ然るべき対処を取る」という旨言ってたから(一般的には法的な処置を指す)「然るべき対処」は無理だよって話されてるんだと思う

719名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 19:21:08 ID:fQHb68eM0
>>709
>今時ソースのない情報なんて信じる人はいませんし
主観を押し付けないでいただきたい
作品の良し悪しという曖昧な部分も扱うからこそ、ソースなしでも多くの利用者がいる
参考の一つになればよく、間違っていれば修正や相談をすればよいだけ

>2022年にもなってそんなことすらできないサイトに私は価値を見出せませんし利用されていい気は起きません。ましてやwikiと名乗っているサイトで。
wikiだから引用が絶対に必要というルールはない
ましてサイトの価値はあなたが決めることではない

>気に入らなければ規制…もうトラブルが起こる臭いしかしませんから。
明確な「トラブル」を引き起こしたのはあなたの方です
白紙化という実力行使手段を取った時点で規制は当然のこと、「気に入らない」の次元ではない

>法律を盾に無視されても結構ですが、モラルを侵害する行為は今後(略)
法律的に問題ないので、あなたの主張を聞き入れる義務はありませんね
そもそも、白紙化荒らしをしたあなたが既にモラルを侵害しています

720名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 19:39:29 ID:9HhY3RlI0
そもそもWiki形式っていうのは不特定多数の閲覧・編集で情報量や正確性を担保しようっていう形式だから複数人が編集するのは必然なんだよなあ

721名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 20:05:20 ID:wXqFjG/M0
規制されたと言ってる人がいる?
それはそいつが問題行動を起こしたせいだから自業自得だよ、貴方みたいに
何もしてないのに規制されるわけがない

722名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 20:07:01 ID:4E50DB7A0
僕も>>718と似たような…と言うか、それよりもちょっと冷めた立場ですね
怒るとか敵対すると言うよりは、無関心と言うか…4stなる人はどれだけ憤慨していようと何の強制力も持たない方のようですし
ただ、だからと言ってマナーを蔑ろにしたいわけではないので
具体的な要求を言って頂ければもちろん擦り合わせたいとは思いますが
如何せん、やっぱりその辺りが良く分からないので、何が言いたいんだろこの人ぐらいにしか思えない状況ですね

たとえば『「情報元を明記して欲しい・あるいは自分の動画からは一切情報を持ち出さないで欲しい」等の要求だったとしても、
情報の出所を確認するのが困難な場合もあるので、徹底するのは難しいですよ』
といった真面目な反論もありますし
そういった点はただ要求して終わり、ではなくある程度のすり合わせも必要ですので
書き込みに労力を割くのであれば、どちらかと言うとそういった点へ重点的に注力していただきたいところです

このwikiを荒らしたことに関して何か言い繕おうとしている部分は、率直に言って頓珍漢と言うか無理筋と言うか…
まあとにかく、書いていただく意味も特に無いですし

723名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 20:07:30 ID:NtGeAnbQ0
>>721
言うても俺の接続手段はモバイル系しかないから規制されてない時期がないし
記事編集はユーザー取って行うけどここへの書き込みは外でフリーWi-Fiに繋いだ時しかできん

724名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 20:14:12 ID:NtGeAnbQ0
実際問題としてこのwikiのトップページに「著作権を蔑ろにする気はないし著作権者の訴えがあれば対応します」って書いてんだよね(ゲームについての、だけど)
んでatwiki共通の管理人宛の連絡フォームもちゃんとあるし、実はあれで管理人に問い合わせしても無視されるとatwiki自体の運営に言ってそちらから話を通してもらうことができるし
もちろんここの管理人用フォームはユーザー登録の申請とかにも使うから返答が遅くなることはあってもちゃんと機能してる

どういう流れでいきなり該当記事を白紙化しようとなったんだろね?
誰かに当該記事のページを直接貼られてそれを見てそのまま白紙編集したの?

725名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 20:19:02 ID:FMx64HdY0
>>721
ドメイン名で規制だから、関係ない人まで丸ごと規制されるよ

726名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 20:21:03 ID:nAgsHpuM0
>>709
多分時間の無駄ですよ。
なんでも都合のいいようにしか解釈できない人がほとんどなので。

727名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 20:29:14 ID:hxGVMoTA0
やっぱり今後のトラブル防止のためにも「情報を記す際には出典を明記する」というルールを作るべきだと思うよ
動画リンクも、「ソースとして必要なら貼ってもOK」という話も出てたし、自分は出典明記のルールを作った方がいいと思う
情報元から直々にクレーム入ったのに「こっちは何も改善しません」じゃ、こちら側の心象が悪くなる

728名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 20:29:49 ID:0Zc0fuqg0
逆に、なんでかたくなに出典明記嫌がる人がいるのか気になる

729名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 20:31:41 ID:NtGeAnbQ0
>>727
出典が明記できる情報の方が限られるからでしょ
ドラクエ5で少数ターンで倒すとエスタークが仲間になる都市伝説のソースとか求められても困る

730名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 20:34:06 ID:0Zc0fuqg0
>>729
スクエニのインタビューかどっかで拾われたってことも一切ないの?
もしあれば、インタビューで「〇〇という都市伝説があった」という発言がある
みたいに書けると思うけど

731名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 20:38:01 ID:9HhY3RlI0
>>693とかが正にそうなんだけど、情報源が特定できると嫌がらせや宣伝認定に繋がるから伏せたがる人もいる
誰かに言及したことを本人に知られたくないって人もいるし
10年くらい前の掲示板とかでは伏せるのが常識だったし、今でもそういう習慣のコミュニティはあるはず

事実をベースに記述するサイトとしては不適切な振る舞いだとは思うけど
だからソースを書けって方針を作ろうとしてるわけだし

732名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 20:42:28 ID:E6r6/VUM0
雑誌とかスタッフの発言はWikipediaのようにソース必須に賛成
個人の研究や動画は、名前を出してほしい、出さないでほしいといった当人の要望には応えるべきだと思う

733名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 20:46:14 ID:NtGeAnbQ0
>>730
そんなんでいいなら個人のゲームブログやサイトが自分の記事をソースにする修正や自演ができてしまう
(Wikipediaなんかはそのためにソース至上主義だけど出版されたものや相応な組織等のWeb媒体以外の個人サイトのものはソースに不向きとされる)
公的なものでないと不可にするとそれはそれで狭まる

734名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 21:07:09 ID:38z32rt.0
引用のルール制定、これきちんと答えでるのかね?
「出典元はきちんと書くべき」→「出典元不明の情報だっていくらでもある」
「出典元の名前も明確に出そう」→「出されて迷惑がる人だっている」
わりと堂々巡りな気もする

個人的には、
「出せる出典元は出すに越したことはないが、出せないなら出せないでも構わない」
「出典元を出したことによって抗議の声が上がったら削除対応をとる(今回の4ST氏のように)」
ぐらいしか落としどころが見つからない

735名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 21:09:19 ID:hxGVMoTA0
「個人のブログや動画からの情報の引用は禁止する」というのも、案の一つかもしれない
実際、コブラジョジョの余談に個人のレビューサイトのリンクがあったり、YouTubeで有名人が実況したことが書かれていたりと、「いるかこれ?」みたいな余談も少なからずあるので
その場合、ゴーストバスターズのりりとかは書けなくなるけど、それも情報元から「書くな」って言われた以上、削除もやむなしかと

736名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 21:11:25 ID:hZ1DrEfM0
今まで出典明記無しOKで来てしまった手前、今更そんな大掛かりなルール変更が可能なのかがまず疑問
推奨はするべきだと思うけどルールとして強制してしまうのは反対かな

737名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 21:28:00 ID:nAgsHpuM0
記載前に個人の場合ならまず相手に載せていいか確認を取ればいいだけの話
別になんでもかんでも記載するべきという訳でもない

738名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 21:33:36 ID:LPM1i9lE0
>>736
可能だろう
どうせ>>734の言うぐらいの大雑把なルールにしかしようがない
上でも話してるけど、それ以上厳しくソース提示を制定したら人間には厳守するのは無理

739名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 21:39:33 ID:9HhY3RlI0
そもそも事実について記載する場所なんだから
「原則ソース明示、載せるなと言われたら都度削除」っていう形態が真っ当じゃないかな

>>736
Wikipediaみたいに要出典タグつければいいと思う
@wikiでどういう形になるか知らないけど

740名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 21:42:20 ID:hxGVMoTA0
>>734が挙げているように
「出典が用意できるなら、なるべく記載する」
「出典元からクレームが入ったら、それに応じる」
これが今のところ妥当な案ですかね

>>739
アットウィキに要出典のタグなんてあったっけ?

741名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 21:44:05 ID:0USoTcjo0
別に個人レビューサイトを出典元にしてもよかろう、重要なのは参考になるか否かなんだから
鋭く批評した個人レビューサイトがある一方で的外れな事が書かれた大手サイトの記事もあったりするし

742名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 21:45:18 ID:nAgsHpuM0
そもそも>>693が本物の更新者かどうかもわからないし、言い分も本当かどうかも怪しい。
そこまで好きで動画見てて迷惑になるかも・・・と思ったならまず本人に記載の旨伺えば良かったのでは?
売名がどうこう考える配慮があったのなら何故そこに思い当たらなかったのかと考えると色々疑問

743名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 21:45:33 ID:SSQmt1Ec0
ちょっとごめん、過去ログを見た限り「ある特定の動画なり記事なりのことを示唆しながら、その出典元を明かさなかった」という部分が問題になってるわけですよね?
そういう話を超えて、引用のようになっている記述一般にWikipediaのような原則的なソースの提示を要求する感じだと、既存記事のかなりの部分が削除対象になってしまいますが……

744名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 21:47:44 ID:38z32rt.0
んだ、ベースとしては我々ユーザーができる限りソースを提示するよう心掛けるようにするけど、
それ自体をルールで強制する必要はないと思う。

ここのwikiは学会で発表するような完璧なレポートを作っているわけじゃない、
不特定多数な多種多様なユーザーが編集している、言ってしまえば凄く歪なものなわけだから、
間違いがあったら適宜修正していけばいい、それは引用を拒否られた場合も一緒。
それはここのwikiに限らず、ネット上にあるサイトにとってごく普通のネットポリシーだと思う。

745名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 21:49:23 ID:KRoR/Nek0
何回か言ってるけど「引用」は出典元を書くのは当たり前なんだよ
書かないとそもそも引用じゃないんだから


で、引用ではない情報の記載についてソースを提示しろってのは俺は現実的に無理だと思うし大した意味もないと思う
出典元からのクレームに対応すればいいと簡単に言うが本人確認をちゃんとする必要があるし
そもそも出典元が出典元として適切なのかどうかを誰がチェックするんだってのもある

誰かの動画をまるまる俺のブログにパクってそこ出典にしたらwikiとしては動画投稿者からのクレームは受け入れないんか? ってことにもなる

その問題全部クリアしたとして、じゃあ既存記事全部書き直すぞってことになるわけだけど、それも無理でしょ

746名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 21:49:33 ID:0Zc0fuqg0
編集ができない人のために、「ここが間違ってます」とか指摘するためのスレとかあるといいかもね

747名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 21:51:18 ID:E6r6/VUM0
議論見て気になってたけど「出典元」の「元」は不要。「出典」でいい

売上とかスタッフ発言とかは出典必須でいいと思う
「スタッフが発言していた」とだけ書かれても本当に言ってたのかわからんし

748名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 21:53:56 ID:KRoR/Nek0
というか、全体のルールとして出典を云々みたいなことを話すのはとりあえず今回の件一段落してからやることだと思うんだけど

今やるべきは4ST氏の要求に対する議論なのでは
まあその要求がはっきりしないという状況ではあるんだけど

749名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 21:55:00 ID:38z32rt.0
>>748
4ST氏の要求に関しては管理人がメール連絡で進めているから、
今の時点で我々が関与できるところはないですよ

750名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 21:59:48 ID:KRoR/Nek0
>>749
うん。だから今この瞬間は議論することないのでは

今ルールの議論してもまた氏の返信来たりしたら話がそっちに逸れちゃうし2つの話が混同して進められるの良くないと思うけど
血が上ってる人もいそうだし

751名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 22:01:07 ID:9HhY3RlI0
そもそもゲームレビューっていう形態を取ってる以上、「ソースはゲーム本体」っていうのが暗黙の了解だと思う
単に「某氏が〜」「有志が〜」という名前を伏せる記載をやめて、「この動画や書籍でこう言っている」って明言する方針を明確にしようっていうことでは

>>740
多分無さそう
supタグとかで見た目上貼ってるWikiもあるけどほとんどジョークだった

752名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 22:05:11 ID:ZOTmKn2s0
>>737
もんのすごーーーーーーくエチケットを気にするならそれもアリだけど
そこまでする必要は無いと思うよ
そもそもただの情報を誰か特定の人物の著作物と見なすかという問題があって
例えば文章、写真、絵画、動画、音声などは誰かが作った著作物と言えるが
逆に言えば、そういった著作物そのものではなく、誰がどうやっても確認できるようなただの事実・情報が著作物とみなされるかはかなり怪しい
だからそもそも件の人が言う「このwikiの情報は俺の動画から得ている」って主張も「だから何?」としか返しようがない話である可能性は十分あるのよ
それをまあ多少受け入れようって時点でかなりの譲歩なんだから
それ以上気を使う必要も無いだろうよ

753名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 22:27:54 ID:CLCIsJFc0
削除例として挙げたゴーストバスターズやヴァルガードIIが良くないなと思う
氏にかかわると思われる箇所は運営スレ185に書いたとおりだけど、どちらも氏の動画が記載内容の一次ソースになり得ないもの
ゴーストバスターズは書籍情報だし、ヴァルガードIIはただのゲームの仕様のお話
製作者インタビューや実機検証とかやってるのになんで代表例に上二つを挙げてしまったのか、困惑

754名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 22:37:09 ID:38z32rt.0
>>692で指摘しているように、
「検証動画によって明らかになった事実を記すことがそもそも権利の侵害になるかどうか」
って話になるね。これ、決着つくのかしら…?
氏の言うモラルを弁えるのなら、引用禁止と名指しされている以上は削除も止む無しかなと思うけれど。

755名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 22:48:45 ID:ITMCs4wA0
>>742
本人に迷惑を掛けずに広めたいのは普通のファン心理ではないでしょうか。
確認するのがベターだったのかもしれませんが、逆に1視聴者の身で質問するのも迷惑かなとなっても不思議ではないと思います。
だからこそ名前を伏せて個人宣伝ととられないよう追記したわけでしょうし。

756名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 22:50:44 ID:075DKd8w0
実際に書籍に書いてあるといっても向こうからしたら、
「自分(達)で書籍を確認して書いたのではなく、俺の動画を見て書いたんだよね?」
って感じなんじゃない?

757名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 22:52:27 ID:0Zc0fuqg0
そもそも、記述は実際にプレイをして書くものだし、動画はヒントに過ぎないんじゃないかなとも
もちろん、実際にプレイしないで動画だけ見て書くってのは論外だけどさ

758名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 22:56:10 ID:38z32rt.0
ああ、でも今回は管理人が「ソース出してくれたら削除する」という内容の連絡入れてるから、
動画と記述の紐づけさえ確かめられれば削除一択かな。
氏の言い分には腑に落ちないところもあるけど、今回はもう仕方ないって感じかな。

759名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 23:01:21 ID:0Zc0fuqg0
紐づけがあればね

760名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 23:22:01 ID:CLCIsJFc0
>>756
ゴーストバスターズの「りり」の箇所を見ると分かるけど、ソースに貼ってあるのは氏の動画ではなくて根拠となる書籍の画像が写ってるコミュニティサイト
なので、ソースが別物である以上は氏の動画をきっかけとして追記を行ったのか判別不能だから氏の要求は通らないんですよ...

761名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 23:35:02 ID:4E50DB7A0
>>754
事実の発見だけならば法の保護の対象ではないとされていますので
知的財産権の侵害疑惑に関しては、まあほぼ間違いなくノーですよ
元の文章や発言をそのまま・あるいは改変や翻案をして書き写しているとかでなければですけど
だからぶっちゃけ今って、このwikiに困る事があって急いで話し合ってるってわけでもなく
マナーとして周囲に気を遣った方がいい所があればそうしようってだけの状態ですね

これまでにいくつか挙がっている「侵害にあたるかどうか怪しい」という発言は
別に何も知識が無くて分かってない状態で怪しんでるわけではなく、単に断定を避けたものでしょう
(その発言の本人じゃないのでハッキリとは言えませんが)

762名無しさん@ggmatome:2022/02/11(金) 23:59:11 ID:02.xy1NE0
ROM解析で分かる事実や開発関係者に話を聞く、くらいじゃないと一次ソースとしては判断が難しいよね
書籍に書かれていたとかゲームのやりこみ仕様とかは書籍自体ゲーム自体が一次ソースと言えるし

763名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 00:08:02 ID:z0WP1LdE0
>>760
そうか、その場合は氏の要求を突っぱねられるかもね。
(突っぱねることを目的にしちゃいけないと思うけど)
そのうち氏からの返信メールが来るだろうから、そのへんの情報も整理しておくか。

764名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 01:55:20 ID:uMxK.1vg0
>>755
結局ここにも4STにも迷惑かけてるし、悪気が無かった善意だったと言っても悪気がなきゃなんでも許されるのか?と同じ
あげくにこんな人とは思わなかった!チャンネル削除する!までここで言う必要も無かった。
そしてゲームカタログは、何がなんでもこの情報は載せなくてはいけない!というものでもない。
揉め事になりそうな物は削除しても誰も困らないし無駄な議論の時間もいらなくなる。
結果としてあちこちに迷惑かけてるんだし責任はあるでしょう。
向こうは個人でもこちらは不特定多数なので向こうからしたらひとくくりで考えるだろうし

765名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 02:24:11 ID:DtJU4iIQ0
まっ今度から4STの動画URLも貼ってくってっことでいいんじゃないの
せっかくwin-winになれそうなのにこじれちゃったらお互いもったいないね

766名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 02:35:52 ID:z0WP1LdE0
>>765
4STは「ゲームカタログwikiは引用すんな」って言ってるから無理です
というかここまでの流れのどこに「win-winになれそう」と感じたのやら…

767名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 02:55:40 ID:b7XUR73M0
>>764
あー別に誰か個人をバッシングしたいなんて思ってないんで
そーいうのはいいです
ただの4st叩きをなだめてる人も居るように何の意味もない個人攻撃とかそもそも御法度なんで

768名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 04:22:53 ID:uMxK.1vg0
>>767
何言ってんの?
ゲームカタログ全体の責任でしょ。俺も君も含めて。

769名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 07:01:32 ID:4iUBwdG60
話が勝手に大きくなってないか?
ゲームカタログ全体とかあちこちに迷惑って何を根拠に言ってるのよ

770名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 09:39:33 ID:qBpzbkcY0
ID:nAgsHpuM0 ID:uMxK.1vg0は4ST信者か何かなのか?
流石に最初の編集者とゲームカタログに対して悪意もって見すぎだし、要求も無茶言ってるが

771名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 10:04:11 ID:P0Wf/Icc0
そういう無駄なレッテル貼りはやめような
誰が言ってようが内容に理があるなら聞けばいいしないなら無視して害があるなら規制でいいんだよ

772名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 11:43:50 ID:1tqx4l2U0
「4STが調査した情報は記載不可」っていうルールは運用がまず不可能で現実味がない

・ある情報のソースが4STのみであるという証明は不可能。
・事実に関する内容は4STをすっ飛ばしてソースを記載できる
 ・「ゴーストバスターズの『りり』はキャンペーンのキーワードだった」「ファミマガ86年11月号にそう書いてある」と記載されればソース提示は済んでおり問題視できない
・ソース無しで書かれた場合4STソースなのか独自研究なのか判別が困難
・追認調査、孫引きなど脱法行為のチェックも事実上不可能

インタビュー動画なんかも作ってるらしいから全てが全て無理ってわけでも無さそうだけど、今回4STが削除してくれって言ってる情報はゲーム本体の内容だから全部これが当てはまる

「うちの動画に人が来なくて丸損なんだけど」っていう趣旨なら
「(参考動画)じゃなくて動画タイトルでリンク
を貼ってくれ」とか「埋め込み動画にしてくれ」とかもうちょっと現実的な対応があると思う

773名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 12:53:44 ID:9J.CHc4s0
最新ゲームのwikiではないとはいえ
新しい編集人もちょいちょい出てくるだろうからその人達に
特定のYou Tuberの動画は引用禁止とか無理だなぁ…

今は堪忍袋の緒が切れてるから引用すんなって言ってるけど
しばらくしたらなんとか引用だけでもOKしてくれるんじゃないのかな
本人も動画を最後まで視聴してくれるのが一番の望みですって言ってるし

774名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 13:10:19 ID:uMxK.1vg0
>>773
結局ウチでの引用は〜とか言ってるうちは平行線のままだよ。
向こうは金かけて動画作って収益もらってる仕事みたいなものだけどこっちは非営利でやってる趣味や道楽なんだから
価値観の相違は当然じゃないかな。4STからしたら飯のタネを勝手に使われたらそりゃ怒る。
ゲームの動画で金稼ぎしてるとか個人的には人のふんどしで尻拭いてるようで嫌いだけど、それはそれ。
ここだって管理人の募金とかアフィに強硬にブーイングしてたわけだし営利目的に反感あるのはわからないでもないけど客観的に考えなきゃずっと和解はないとおもう

775名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 13:53:06 ID:z0WP1LdE0
>>774
うん、今回の件は一言で言うなら「よそはよそ、うちはうち」なんだよね。

4ST氏はここでの発言から察するに、ソースの出所をハッキリさせる主義のようで、
氏が出してる動画を見ても、ゲームを調査することに対しての尋常じゃない拘りを持っているみたいだから、
良くも悪くもプロ意識の高い人なんだと思う。それ自体は全然悪いことじゃない。

ただいくらプロ意識が高かろうが、所詮何の権威も持っていない一般人なわけで。
ここのwikiがそれを守る必要性はどこにもない。
あっちは個人が体を張ってゲームのことを調べている。こっちは不特定多数の人が気楽にゲームのことを書き記している。
どちらも悪いことじゃない。ただ、考え方と目指す方向性が違うだけ。ネットなんだから考え方が違う人がいるのは当たり前のこと。

動画の出典を書かなかったのは言うまでもなくこちらが悪いから、それは然るべき方法で対処する。
ただし過去に何度も言われている通り、出典明記絶対や、特定サイトの出典禁止をルールとして運用するのは、
wikiという不特定多数の人間が編集に関わっているサイトである以上、絶対に不可能。
今回一時的に消されたとしても、事情をよく知らない人が再び追記する可能性はあり得るし、
そしてそれらをいちいち検閲することも厳しい。
それらを消してほしいなら、また4ST氏から然るべき手順で依頼してもらうしかない。

だから和解する、というよりも4ST氏に
「よそはよそ、うちはうちで、引用を完全に抑止することはできない。ネットである以上全てのユーザーを一つの意識に縛ることは絶対無理」
っていうことを理解してもらうしかないと思う。

776名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 14:37:51 ID:l1bTUa1g0
引用の問題は抜きにしても、記事全消ししたのはいただけないなあ。全消しは荒らし行為だろ。
チャンネルの責任者が荒らし行為したのは問題ありだと思うよ。
あんな興味深い動画作る人間が荒らし行為するなんてがっかりした

777名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 14:58:02 ID:z0WP1LdE0
>>776
記事全消ししたのが4ST本人だったという証拠はないよ。ファンによる仕業だったかもしれないし。
その辺は勘違いしないようにね。

778名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 15:06:30 ID:uMxK.1vg0
>>776
例えるなら、当たらないように配慮して振ったパンチが当たってしまって、それで向こうが殴り返した。
当たらないように配慮して出したパンチなんだから当たったからといって殴り返すなんてひどい!って言ってるようなものでしょ。
今炎上してる古塔つみのTシャツでAKIRAのバイクやポッチャマ消したからいいでしょ?とか言われても向こうは納得しないかも

7794ST:2022/02/12(土) 15:22:11 ID:YfMJ.5n.0
管理人には今日メールしますね。
管理人にメールする前にここに書き込んでいるのは管理人を通して皆さんが私のことを聞くよりも直接のほうが分かりやすいこともあるかと思ったためです。

私が荒らした、白紙ページにしたみたいなことを言っている人がいるようですが、私が荒らす、白紙ページにする理由ないですよね?
そのままの状態の方が見ている人に現状を伝えやすいんですから。
少し考えたら分かりそうなものですが困ったものです。
運営議論スレ?を先程チラッと覗いてみましたがそこにもそんな人がいましたね。
こういう決めつけは名誉毀損ではないですかね?
後日、動画制作時にお世話になっている弁護士の方に聞いてみます。
ここの編集権限のある方はそういった発言、削除せずに残しておいてください。

法律云々言っている人がいますが、法律の専門家でもないのに云々言うのはやめましょう。
何の説得力もありません。

私のIPが規制されていた=私が悪いことをした
なんていう人もいましたね。
そんな認識の方が編集したりしているところなんだなぁと改めて確認できましたよ。

なぜ今になっての補足です。
これまでは「私のところからの情報だな」というのは確認しながらも、クリエイターの方が出てこない私一人で完結するタイプの動画だったので、デリカシーのカケラもないなとは思いつつ黙っていたのです。
ですが妖怪道中記の動画はクリエイターの方が登場するのでね。
それの出典も書けないようなところはもうダメだな、と連絡に至った次第です。

ところで、「まじかる☆タルるートくんファンタスティックワールド」のページには参考動画として私の動画をちゃんと貼ってくれていますね。
これは監視の目が行き届いていないから削除されていないんですかね?
ここに書いたらこの後誰かが削除するのかな?笑
このように参考動画として貼られているものもあれば頑なに削除を繰り返す項目もある。
こういう一貫性のなさにも辟易します。

>>711 さんが面倒くさいなどと言っていますが、私からすると面倒くさいのは貴サイトです。
貴サイトさえなければこんな時間を割く必要もなく穏やかに動画制作が出来て閲覧者の方々と楽しい時間が過ごせたのです。

>>711
あなたはこのサイトを見慣れていてどこに何があるか分かっているでしょうが、一見さんからしたら分かりにくいことこの上ないサイトなんですよ。
リビジョン探したけれど見つけられなかったのです。

>>713
こちらがみんなで楽しく活動していたらあなた方が突然現れたのですが。
あなた方に利用されるまでこちらがあなた方に迷惑をかけましたか?

一つ一つにレスしていられないのでここまでにしておきます。

私としてはとても簡単な解決方法を提案しているわけです。
私の動画の情報は今後取り扱わない。
これだけで済むことです。
ここには私に不快感をお持ちの方も多いようなので、そんな私の動画の情報なんて今後いらないでしょ?
見ない、利用しないほうが心の健康にもいいかと思います。

ただ、私以外にも困っている情報発信者の方が複数いるのは事実ですから今後の運営の仕方はお考えになってくださいね。
他にもあなた方の行動に困っている情報発信者がいるということを伝えるのも今回の目的の一つでしたので。

私はあなた方のように匿名でやっているわけではないので逃げも隠れもしませんから、個人的にレスをお望みの場合はtwitterなどからご連絡ください。

せめて管理者だけは顔と名前ぐらい出してやればいいのにね。

780名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 15:30:16 ID:z0WP1LdE0
>>779
とりあえず、ここで煽っている暇があるなら管理人のメールに返信してほしいかな…
優先順位を間違えているとしか

7814ST:2022/02/12(土) 15:32:33 ID:YfMJ.5n.0
>>780
まずこれを煽りだと思う浅はかな思考を改めてください。
管理人にメールする前に書き込んだ理由も書いています。

782名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 15:38:05 ID:z0WP1LdE0
>>781
貴方にその気が無くても、客観的に見れば「煽り」だと受け止めかねない内容であるかとは理解していただきたいです。

>私としてはとても簡単な解決方法を提案しているわけです。
>私の動画の情報は今後取り扱わない。
>これだけで済むことです。
本当にそれだけを望むのであれば、管理人からの「記事のどこが問題なのか」というメールに優先して答えていただきたい。
そうすれば、こちらもスムーズかつ簡単に自体を解決に向かわせることができると思うので。

783名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 15:42:15 ID:VjWS835o0
白紙化荒らしを4ST氏のせいにしてる人は何なの?
運営スレでIPアドレスを開示してもらって、全然違うIPアドレスなのに、そういう思い込みで叩くのはよくないよ

それと今回のケースは引用の条件を満たしてなかったこっち側にも非があったことは確実なんだから、そこは真摯に対応するべき

784名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 15:43:17 ID:VzaO2vyU0
真摯に対応するとかしたことない人多そうだからね…ここ

785名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 15:47:35 ID:23848QN20
はっきり言っておく
法的措置をチラつかせて対応を強要するのは場合によっては脅迫になる
そっちが法的措置を取りたいのならそれは黙って弁護士に相談したりすれば済む話であって、
わざわざこっちに出てきて言うことじゃない

こちらとしてはちゃんと管理人を通してやりとりをして貰えれば、
最終的にWikiのトップに告知を出すなりして全ての編集者に対応策を周知することが出来る
だけど件の記事を編集した編集者が見ているかもわからないスレッドでそういうことを言ってもお互いにとって何ら利益にならない

786名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 15:48:41 ID:z0WP1LdE0
>>784
そもそも外部からの指摘を受けて対応する、というのは今回が初めてだよね?
戸惑いの声や苛立ちの声が出てしまうのは仕方ない。慣れてないんだから。
だから4ST氏に関してもウチらに関しても、余計なことはせずにシンプルに要求に応じたやり取りを進めるすべきだと思うよ。

7874ST:2022/02/12(土) 15:53:15 ID:YfMJ.5n.0
>>785
ちらつかせているわけでなく実際に相談しますよ。
動画ご覧になった方はご存知でしょうが、動画制作においても弁護士の方と相談しながら作ってますから。
事実を述べたまでです。
これが脅迫になるならぜひ訴えてください。

ではこの後管理人にメールするためしばらく失礼致します。

788名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 15:54:16 ID:EUbPfyuA0
>>783
引用云々に関しては既に色々意見が挙がっている通りだな
そもそも著作権法で定めている引用の定義には多分当てはまらない
それどころか単なる情報だけなら知的財産権による保護さえされていないので、法的にはこちらに非はない
あえて言うならマナーの問題だが、相手が何を嫌がっているのか分からない以上言ってくれるのを待つしかない
よってどこを消してほしいのか彼が言わない現状だと、こちらが出来ることもない
OK?

7894ST:2022/02/12(土) 16:00:35 ID:YfMJ.5n.0
どなたかリビジョンの見方教えていただけませんか?
探しているんですけどどこにリンクがあるのかなかなか見つけられなくて…

790名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 16:04:01 ID:tp4swKsA0
>>789
編集履歴の事すか
各ページの最上にあるメニューの「バージョン管理」の中すね

791名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 16:04:19 ID:VjWS835o0
>>789
PCからなら、ページ上部の黒い部分の「バージョン管理」から「編集履歴(バックアップ)」をクリックすることで、そのページの編集履歴を見ることができます

792名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 16:05:04 ID:23848QN20
>>789
該当ページの一番上のメニュー→編集履歴(バックアップ)
ちなみにatwiki系ではほぼ共通 つまりこのWikiだから見にくいんじゃなくてatwikiの共通仕様

ちなみに実際に相談してるかどうかではなく、そもそも誰が編集者なのか特定も出来ていない状態で
不特定多数の人間がいるスレッド(しかも当人がいない可能性もある)でそういう法的措置をチラつかせることが非常に危ういってこと
貴方もこのスレで文句を言ってる人も、お互いもう少し冷静になったほうが良いと思う

7934ST:2022/02/12(土) 16:06:37 ID:YfMJ.5n.0
>>790
>>791
ありがとうございます。
コンテンツ内にあるものとばかり思い込んでいました。
最上部だったとは。
助かりました。

7944ST:2022/02/12(土) 16:16:42 ID:YfMJ.5n.0
>>792
ありがとうございます。
確認できました。

ん?荒らし認定されたことに対して私は言っていたんですが、貴方と話のズレあります?
まあいいです。失礼します。

795名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 16:27:52 ID:l1bTUa1g0
>>776
>>783
その通りだ、本人が白紙にしたわけじゃないもんな。俺も言い過ぎだった。すまん
>>777
本人がしたわけじゃないにしても白紙化したのは、荒らし同然の行為だから、それはまた別の問題

796名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 16:33:09 ID:23848QN20
>>794
そっちのことならまあこのスレに言いに来たのも分かるけれど、
管理人氏がIP等のデータは持ってるわけだからそっちに訊けば良いし、
管理人氏が応じないなら最悪したらばの運営に問い合わせるという手もある
(流石にそこまで行くと正式な法的な開示要求措置になるとは思うけど)

わざわざスレで文句言いに来るのはちょっと冷静さを欠いているから、
その前に管理人氏とやり取りをするというのが優先順位としては上だったというのは>>780と同じ意見かな

797名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 16:34:57 ID:5pfToNWE0
後で本当にするかしないかにかかわらず脅すような事をした時点で脅迫にあたるかもよ、って話だから
思い切りズレてるとは思うが
まあこの人が脅迫でカウンター訴訟食らおうが、このwiki的にはどうでもいいし
どうでもいいんじゃないかな

798名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 16:35:58 ID:8aIy9JKI0
既出な通り正直なところ弁護士が付いたとしても法的にどうにかできるとは思えないし
マナーや仁義的に不味い行為をしてしまったというのはそうだけど
「これ辞めてね」「わかった」で済むところを
訴えかけるプロセスがおかしいと相手も警戒して事実確認とかに手をかけて余計に時間がかかるというのはよくある話。

だからどうして欲しいのかをこのWikiの管理人と話し合ってもらってその結果が出るまでの間
「たまたま事情を知った有志」が色々話し合ってるだけの場がここだから
(ここで決めた内容がwikiのルールとして制定されることはあるけど重要な内容はその後に結局管理人に話を通す)
ここに何を言いにこようが弁護士の名前を出そうが望むような進展は期待しない方がいい

過去の履歴の見る方法がわからなかったなら管理人への問合せフォームも知らなかった可能性高いけど
まずどこで何をすればいいかわからなかったなら管理人への話の取り付け方を聞くべきだったね。

799795:2022/02/12(土) 16:40:40 ID:l1bTUa1g0
>>795のアンカーミスったので訂正
>>777
>>783
その通りだ、本人が白紙にしたわけじゃないもんな。俺も言い過ぎだった。すまん
>>778
本人がしたわけじゃないにしても白紙化したのは、荒らし同然の行為だから、それはまた別の問題

800<削除>:<削除>
<削除>

801名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 16:49:37 ID:qBpzbkcY0
白紙化したのが別人としたら、編集できなくてこの板も場所がわからなかったから怒りが溜まってたのを考慮したとしてもやっぱりいきなり>>598書きに来る時点で常識に欠けてるとしか思えん
wikiって形式の時点で一人でやってるわけでなく、大量の人がどこかのページを編集する形式で、何か起きればそれを相談する形式なのはどこも一緒
それに対していきなり「こちらのサイトはモラルの逸脱が酷いので」ってお前ら全員アホみたいな事言いに来る人に対して好意的な態度がとれるわけがない
過去に既にしっかりと相談済みで非常識な結論になってるならともかく、問題の妖怪道中記の動画の件なんて今まで全く相談なんてされてない
「こちらの事を考えてくれない」って言うけど、こちらの事を考えてくれた結果が>>598だったんですか?
自分が要求する事は自分も相手にしてあげないと対応なんてしてくれるわけがない
何度も言うけど、大半の利用者にとってはいきなり>>598来たのが初見だからね
この板を見つけた時点でまず妖怪道中記の動画の扱いについて普通に相談してくれればこんな荒れる事はなかった

802名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 16:51:05 ID:X27v9jiE0
>>800
その書き込みは何か意味あるのか?
悪意があってのものかは知らんが、ただの煽りはいい加減に規制も視野に入るだろうよ

803名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 16:54:20 ID:VjWS835o0
法的云々は荒らし認定された誹謗中傷に対することで、引用とは別の話ということだね
自分も白紙化自体を許すわけじゃなくて、同一人物の証拠が出てない以上、決めつけるのはよくない、ってだけの話
正直これ以上、編集者たちが集まって話し合ったところで、できることはないと思う

4ST氏から管理人に対して該当箇所の削除要請が来るだろうから、それにちゃんと応じて、その後引用のルール制定の議論になる流れかな?
ついでに板がわかりづらいとの指摘があったから、トップページにデカくリンクを貼るなりの対処もした方がいいかも

あと、このWikiの利用者喧嘩腰というか高圧的な人が多いと思うのは自分だけ?
荒らしとかルール破ってる人に対してならまだしも、情報の権利を持ってる人からの直々のクレームに対しても、同じ態度取ってたら、モラルがないと言われても仕方ないよ

804名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 17:00:16 ID:pNY5GKFg0
いやー俺は>>598は書き方がトゲがあるだけで
主張としては真っ当なもんだと思うよ
トゲのある言い方をする事自体どうなのって意見にはまぁ何とも言えないが…

805名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 17:00:34 ID:qBpzbkcY0
>>803
今回の件に関して言えば、4STがいきなり喧嘩腰で来たから周りもそれに応えただけだと思うよ
それ抜きにも普段からやけに喧嘩腰の人もいるにはいるけど、それはあくまで一部だよ
ここ最近の他のスレとか全部見て高圧的な人が多いと思うのならもう感性が違うんだなとしか思えない

806名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 17:01:09 ID:uMxK.1vg0
>>803
ここの住人のふりして煽ってる可能性もあるから、規制したほうがいいんじゃない?
流石にこのままじゃまとまるものもまとまらない

807名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 17:03:31 ID:8aIy9JKI0
主張がまともだとしてもそれをぶちまける場所を間違ってる上に
管理人とのメールで話を詰めてくださいって言われても嫌味ったらしく言っていくことを忘れなかったからね

808名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 17:04:00 ID:rUSm3gyg0
>>803
別に喧嘩腰を正当化するわけじゃねーけど
選りすぐりの人格者集めたわけでもなし、しょせんネットのどこからでも書き込みに来る場末の掲示板だぜ
完璧な冷静さを求めるほうが不毛

あと最後の一行に関しては、件の人だいぶ暴言吐いてるから規制されてないだけで立派に荒らし行為してるよ
それと何度も言われてるけど情報に権利があるかは微妙
まあ結局はそれはそれとして丁寧に対応しましょうねってのが理想ではあるが

809名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 17:06:27 ID:qBpzbkcY0
>>804
>>598の主張が妥当というけど、>>598だけじゃどう迷惑してるか言ってくれてないから何に怒ってるのか分らんし、引用するなと言っても散々スレで言われてるように4STに権利がある事じゃない部分要求してるから無茶言うなとしか言えんよ
4ST動画の内容を本当にそのまま「引用」するようなのはやめろってのは分かるけど、今回の件で言えば妖怪道中記の開発者インタビューみたいな4ST自身にしかソースがない部分はともかく、妖怪道中記の権利持ってるわけじゃないだろっていう

810名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 17:13:37 ID:0pJyWKwk0
>>779
何回も言うが動画の情報は取り扱わないっていうのが具体的にどういうことなのかちゃんと説明してくれないとルール制定も議論もしようがないんだけども
編集者が情報を君の動画から得たかどうかって他人からじゃ知りようがない(その上ほとんどの利用者は君の動画を見てもいない)のだがどうやってそこを判断してほしいのかもわからんし
君が動画で取り上げただけの書籍情報とかと君オリジナルのコンテンツの扱いの違いもわからん
そこらへん全部こっちの利用者間の判断に任せるってことなの?

811名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 17:17:46 ID:9J.CHc4s0
>>810
そういうのはこのスレでレスつけて会話しようとするよりも
ツイでDM投げたほうがいいと思うよ

812名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 17:17:54 ID:rUSm3gyg0
>>810
既に何度もされた指摘を繰り返すのもやめたほうがいいんじゃねえかな
ループするだけだし
万一にも今回の管理人さんへのメールにも具体的なことを書かなかったとか、そういう事が起こったらその時にまた改めてそういう指摘をすればいい

813名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 17:19:03 ID:VjWS835o0
>>810
そこは管理人に対して直接メールで話が行ってるんじゃないの?
明日運営議論なので、管理人経由で要望を聞くことになりそう

814名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 17:33:02 ID:0pJyWKwk0
どっちにしろ今回具体的なことわかんなかったら俺はもう関わんないことにするつもりなのでこれが最後になると思うわ
何回もすまんね

8154ST:2022/02/12(土) 17:42:06 ID:YfMJ.5n.0
>>801
連絡手段わかりやすくすればいいだけだね
普段利用していないものの立場に立って考えてみては?

816<削除>:<削除>
<削除>

817名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 17:49:36 ID:qBpzbkcY0
>>815
連絡手段分かりやすくする事と常識に欠ける>>598書いた事の因果関係がまじめにわからないです
普段利用していないもの(wiki)の立場に立って考えてみては?

8184ST:2022/02/12(土) 17:50:33 ID:YfMJ.5n.0
>>816
来なくていいよとか本当失礼な人たちの集まりですね。
自分たちはレスつけておいて私がレスしたらこれこれですか。
メールを送っていないと判断しているのも理解に苦しみますね。

運営さんはこういう人こそ規制するべきなんじゃないでしょうか?

819<削除>:<削除>
<削除>

820名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 17:53:20 ID:uMxK.1vg0
>>816
権利がどうあれ、こちらが先に情報拝借してるんだからそんな喧嘩腰だったら相手も引くに引けなくなるでしょ
まず無断拝借の非礼について謝罪してからなのに事を荒立てないほうがいい

821<削除>:<削除>
<削除>

822名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 17:55:00 ID:qBpzbkcY0
>>819みたいな暴論はいらんから
むしろ管理人なんて運用で困った時の最終判断除けばほとんど関与してないぞ
規制もきちんと利用者間で相談の上で依頼されたり、感情論でまずい依頼にはストップもかかるし

8234ST:2022/02/12(土) 17:58:00 ID:YfMJ.5n.0
>>821
煽りはスルーとかいつの時代の話してるんです?
ここではまだそんな文化があるんですか?

824名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 17:58:28 ID:uMxK.1vg0
>>818
結局>>808のように匿名というのを免罪符にしてる人もいるのでまとまらない状態です。
たしなめても信者認定したりで自浄作用が機能していないのでしばらくは荒れているるかもしれませんがご容赦を。

825名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 18:00:26 ID:qBpzbkcY0
>>823
無記名掲示板で煽りが来るのが今の時代消えたわけではないし、返事してもろくな事にならないからスルーした方がいいってのは今も変わってないぞ
ツイッターでも煽りに来てるだけだなって人はブロックしてスルーするもんでしょ

826名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 18:02:30 ID:c3PtmGjQ0
4STは具体的な要求を明らかにして欲しいと言われているのですが、それはもう管理人にメールしたのですか?
(「動画の情報は取り扱わない」では不明瞭です)

827名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 18:03:22 ID:c3PtmGjQ0
失礼、とりあえずメールはしているようでしたね

828Wikihero@管理人 ★:2022/02/12(土) 18:06:35 ID:???0
>>826
運営議論スレにも書きましたが、4ST氏から、
・「高機動戦闘メカ ヴォルガードII」の隠しボーナスの部分
・「ゴーストバスターズ」の「その後の追加調査により、 件のキャンペーンは「ファミマガの1986年11月7日号に掲載されている」 と判明」の部分
・「妖怪道中記」の「当時の雑誌にNECと載っていたがNECと入れても何も表示されない謎」の部分
・「まじかる☆タルるートくん FANTASTIC WORLD!!」の隠し要素の部分
・「パチコン」の隠しメッセージを仕込んだ本人が当時の事を語る動画の部分
以上の5項目を削除してほしい、
そして、4ST氏の動画の内容を出典の有無に関わらず利用しないでほしい
という内容のメールが来ました。

829名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 18:11:50 ID:WADtJOVQ0
>>828
「出典を問わず」はまあ無理ですな

830名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 18:12:46 ID:d5IAb0Bc0
法的な引用の話は置いとくにしても、ゲーム本編でも公式サイトでも知り得ない情報にしっかり出典をつけるのは編集姿勢として必要だと思う
デマをデマと指摘するとかでない限り、根拠不明の内容を撒かないためにも参考にした資料は示すべき

8314ST:2022/02/12(土) 18:13:11 ID:YfMJ.5n.0
私は運営議論スレに書き込むべきではないと思うのでこちらに書きますが、ゴーストバスターズの「その後の追加調査」とは明らかに私の調査ですよね?
私の動画アップ日とその前後のリビジョンの確認をしていただきたいものです。

832Wikihero@管理人 ★:2022/02/12(土) 18:13:40 ID:???0
他者を誹謗中傷する話題や表現は禁止です。
他者への誹謗中傷を行った場合は、予告なく削除・規制などを行う場合があります。

833名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 18:17:25 ID:qBpzbkcY0
>>831
そこに書いてある判明した人は4STさんだとして、「 件のキャンペーンは「ファミマガの1986年11月7日号に掲載されている」のは別に4STさんじゃなくても確認できますし、ファミマガの著作権持ってるわけでもないですよね?
そうなると「4STさんが発見した」という情報は載せるなと言えばそういう対応はできるかもしれませんが、「ファミマガの1986年11月7日号に掲載されている」という情報は消す理由がありません

834名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 18:20:33 ID:uMxK.1vg0
>>833
とりあえず周りは口を出さずに経緯を見守ろう。
話がごちゃごちゃする

835名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 18:21:04 ID:tH1dduWo0
運営スレに書かせて頂きましたが、こちらにも書かせて頂きます

・それらの記載に本当に4ST氏に一次的な著作権があると言えるのか、
 もしそれがないのであればその削除要求に法的な正当性があるのか

>>831で言っているゴーストバスターズの件が好例ですが、
一次的な著作権はファミマガの該当号にあり、4ST氏はあくまでもその事実を発見したに過ぎません
これを本当に法的に削除要求を行う権利があるのかは怪しいところです

・正式な引用・出典に関するルールに関して、こちらも賛否両論がありまとまっていない
「全ての情報に出典を付けるのは現実的に無理である」「単なる事実の記載に権利は発生しない」という反対意見もあれば、
「最低限動画やネット記事レベルのものに関しては出典を当たれるようにするべきだ」という賛成意見もあります

スレ内でまとまらなければ、管理人氏が直接判断して頂くのが一番間違いがないと思います

8364ST:2022/02/12(土) 18:21:49 ID:YfMJ.5n.0
>>833
この方は運営権限のある方ですか?
ある方でしたらお答えしますが1ユーザーであるならばこれ以上はお答えしても意味をなさないと思いますので控えさせていただきます。

837名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 18:21:50 ID:c3PtmGjQ0
「動画の内容」というのはどういったレベルのものを想定?

たとえとして極端なことを言えば、
「このゲームは何年何月に発売された」と動画で述べられていたら、
こちらでゲームの発売日時を記述することを禁止、ということであればまず受け入れ不能です。

838名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 18:24:27 ID:qBpzbkcY0
情報公開はするけど議論はするなという事なら管理人と4STさんのメールのやり取りだけで済ませて結果だけを報告してほしいかな
ここはあくまで当事者含めて意見交換をする場所だと思ってる

839名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 18:28:21 ID:mMkfKuXU0
>>831
別にそれを否定する気はないけど
そうと分かるためには最低限当該動画を見ている必要があるわけじゃん
ここの利用者の大半はたぶんそんな日常的にあなたのチャンネルの動画見てないんよ
だから記事が編集されたタイミングで即座にそれを指摘して消すことを徹底するのは現実問題難しいとは思う

で、その上でルールに「4STが投稿した動画についての記載の禁止」を追加してほしいということでいいの?

そうすればとりあえず「ルールを守っている人ならば」「直接的に」動画をソースにして書くことはないという状態にはなる
ただ結局「動画の内容が他サイトに転載されていて意図的/意図せずに記載される」みたいなことが起こりうるとは思う

840名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 18:39:30 ID:.uWdvrPY0
>>839
それって現状運用されている他のルールに関しても言えることで
知ってか知らずか違反者が出るのは仕方のないことではあるけど
「なので要求を飲まない」にはならなくない…?

841名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 18:40:02 ID:d5IAb0Bc0
4ST氏はルールに自分の動画を使わないように加えろって主張してるだけだし、規制されてなければ自分でこのWikiを編集することだってできる
ルールを守らなくていいとは思わないけど、不特定多数が編集できるWikiの体裁をとっている以上は完全に4ST氏の動画の記載を禁止できないし、気づいた人が消していくしかない
逆にルールに明記さえされれば「明らかに」4ST氏の動画を根拠とした記述は4ST氏自身が消すことができる。というか「俺の動画を記事に載せるな、でも記事の削除はお前らでやれ」だとしたら横暴すぎる

842名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 18:41:52 ID:VjWS835o0
元々は出典を明記しなかったことがトラブルのキッカケだったから
「出典を明記するルールを作成します」「今後は4ST氏の動画を出典としてちゃんと書きます」じゃ駄目なのかな……
ここまで話がもつれた以上、難しそうだけど

843名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 18:42:56 ID:tp4swKsA0
その例の人の要求に対する対応は運営スレで、出典ルールの制定についてはこっちで、とか
分かれたほうがいいんじゃないかな
ごちゃごちゃになるし

844名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 18:43:00 ID:tH1dduWo0
4ST氏の要求については、当人が一般ユーザーには答えないとまで言っているので、これ以上は管理人氏に任せるほかないでしょう

それよりも運営議論スレにおいて

191 名前:Wikihero@管理人 ★ :2022/02/12(土) 18:29:25 ID:???0
>>189
私としては、正式な引用・出典に関するルールの制定に賛成です。

という管理人氏の意見が出ました
ひとまずこの件について議論を進めた方が良いと思われますがいかがでしょうか

845名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 18:44:13 ID:F8c9SkN60
(ID変わってるかも)

>>840
別に俺自身は賛成も反対も表明してないよ
反対してるように見えたならすまんが予測されることを述べただけ

846名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 18:44:25 ID:d5IAb0Bc0
>>842
それが一番だと思う、だけど自分らは所詮一般利用者だから管理人が直接それを伝えるしかない
全てが頭越しに行われている以上、管理人や4ST氏との間のコミュニケーションにもどかしさが生じるのはしょうがない

847名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 18:45:58 ID:d5IAb0Bc0
とりあえず出典ルール制定のための臨時スレ立てるか?ここまで早くスレ埋まるのもなかなかないぞ

848名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 18:47:54 ID:96X.Eu4.0
じゃあこっちではルール制定の話するかい?
引用については制定と言えるほどの物は無いと思う
著作権法上認められた引用規則を引用して、この引用ルールを守ってくださいね、ぐらいにしかならんだろう

849Wikihero@管理人 ★:2022/02/12(土) 18:50:16 ID:???0
出典ルールについて議論するスレを立てました。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1644659373/l50

850名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 18:50:58 ID:uMxK.1vg0
>>848
向こうの結論がでてからでいいんじゃないかな

851名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 18:51:15 ID:d5IAb0Bc0
>>848
とにかくルールを制定することに意味がある(その必要があるかどうかはまた話し合うにしても)。そうすることでルールに反する記述は問答無用で削除できるようになるしそれが4ST氏の求めるところなんだから

8524ST:2022/02/12(土) 18:56:31 ID:YfMJ.5n.0
>>851
その通りです。
出典などルールが定まって私以外の情報提供側の人たちにもそれが適用され、今現在泣き寝入りをしている人が減ることが一番です。

853名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:05:32 ID:tp4swKsA0
またルール増えるとするとどこに書くのかな
そろそろ整理しないと規約見づらくて仕方ないと思うんだが…

まあいろいろ話す事がある都合上、管理人さん以外と話す気無いんなら4stとかいう人そろそろ退場してくれないかな?って気持ちはなくもないです

8544ST:2022/02/12(土) 19:08:52 ID:YfMJ.5n.0
>>853
こういうのもヘイトですね。
私がいてはいけない理由がないにも関わらず追い出そうとする。

855名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:09:43 ID:4iUBwdG60
4stとは関係ない事になっちゃうけど、
煩雑になったルールを簡素で見やすくするための改善案とか議論を、「判定ルール議論スレ」とか使ってやれるといいかもね

「記事作成のガイドライン」をざっと見しても、同じこと重複して書いてるような箇所が若干見受けられる

856名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:11:40 ID:c3PtmGjQ0
>>854
アンカーをつけなかったのでわかりにくかったのですが、
>>837に答えて欲しいです。
一般ユーザーに答える必要がないというのであれば、管理人に答えて欲しいです。

857名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:13:12 ID:z0WP1LdE0
>>854
4STさん、貴方が何を思おうがご自身の勝手だけど、
コミュニティの意に沿わない人って普通は排斥されてしまうのよ?
それはここだけじゃなくて、他のコミュニティでも同じ。

お言葉だけど、権利というのは自分だけじゃなくて相手にもあることを理解していただきたい。

858名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:13:56 ID:tp4swKsA0
>>854
いや、すみません、話が並行するとすぐ混線するんすよ…
その発言とかもルールの整理という僕の提案に対して何か中身のある意見じゃないですし…ご理解いただけないかと
まあそのへんは特にあなただからってわけでもなく、議論の妨害という事で規制例もありますので、平等な事でもあります
居ないほうがいいなあというのは話の混線を嫌っているだけで、別段あなたという個人に食ってかかっているわけではないので、気分を損ねてしまいましたらすみません

859名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:14:10 ID:4iUBwdG60
>>854
追い出すも何も、出展元を相談するスレ立ったんで、意見したいならそこでやってくれ

860名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:15:11 ID:tH1dduWo0
>>854
いてはいけないとは言いません
しかしそれならば>>836のように「一般ユーザーには答えない」と議論を突っぱねるのではなく、
ちゃんと議論に参加して頂きたいです
当Wikiにとっても初めての事例であり、ちゃんとルールを議論する貴重な機会なのです

例えば多くの指摘がある、「本当に貴方の動画が一次的な著作権を持っているのか」という点について、
弁護士がバックに付いているならばちゃんと説明できるのではないですか?
貴方が「法的対応」をチラつかせるからこういう法的な話になってしまっており、本来ならモラルの話で済ませられたはずです

861名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:18:16 ID:qBpzbkcY0
>>854
一編集者として意見交換に参加するのは別に問題ないけど、望むような結果にならないかもしれないし、もしそうなった時にまた>>598みたいな他人を馬鹿にするような暴言吐くようなら最初から参加しないでほしい

8624ST:2022/02/12(土) 19:25:37 ID:YfMJ.5n.0
>>857
あなた方がしっかり行動していたら私はここに来ることもなかったですよ笑

863名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:28:33 ID:rgi3kudg0
笑とか付けて、嘲笑するだけで議論する気がないなら帰ってくれ、本気で

864名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:28:46 ID:qBpzbkcY0
そういう他人を馬鹿にする言動をするようならいなくなってほしい
それは4STさんだからでなく、誰でも同じです

8654ST:2022/02/12(土) 19:28:51 ID:YfMJ.5n.0
>>861
あの、>>598のどこが他人を馬鹿にしてるの?

866名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:29:46 ID:z0WP1LdE0
いくら情報元を書いていないことに関しての被害者立場とはいえ、

・これからのルール設定に必要なことはここのユーザーに教えない
・ルール設定の議論に参加する意思もない
・でもこちらを煽る(当人はそのつもりはないようだが、そう捉えかねない)

これもう荒らしと同じでは?
ルール設定に関してはこちらに丸投げのようですので、4ST氏は管理人からのメール連絡にのみ対応してもらい、
ここの掲示板に関しては閉め出してしまってもいい気がします。

8674ST:2022/02/12(土) 19:30:20 ID:YfMJ.5n.0
>>863
私に言うんじゃなくて>>857にそれ言った方がいいのでは?
議論する気ある投稿ですあれ?

868名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:30:31 ID:.uWdvrPY0
>>862
そういうルールがなかった・4ST氏がこれまでここに来なかった以上
「しっかり行動」にあたるものはどこにもありません。
むしろ4ST氏が過去に意思表明をしていれば話がこじれることはなかったでしょうね。

869名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:31:19 ID:VjWS835o0
利用者も4ST氏も全員に言えることだけど、他人を煽ったり挑発するような言動は議論の妨害になるから、なるべく控えていただきたい
もっとも、4ST氏に関しては当Wikiに対して怒りをもってるから致し方ないかもしれないけど……

870名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:31:26 ID:jSUuQwqQ0
えーと一応言っときますと…一回問題のある書き込みを警告されて、その上で反省がない場合規制、ってルールがここにはあるんですよ
まあ多分知らないと思うのでとりあえずは親切をば

で、知らなかったがゆえの温情として>>862は見逃すとしても
これが最後の警告になりますので、ご注意を

871名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:32:03 ID:qBpzbkcY0
>>865
「こちらのサイトはモラルの逸脱が酷いので」って書きこんでるのが編集者及びwikiの存在全体を馬鹿にしてると思ってないのなら何も言えない
もちろん変な編集者もいれば、変な文章が見過ごされることもあるけど、真面目にモラルを持って編集してる人だって多いわけなんだが、それくらいも考えられないの?

872名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:32:32 ID:9J.CHc4s0
>>862
議論と関係ない話ですが、俺は4STさんの動画よく見させてもらってます
これからも楽しい動画してくれると嬉しいです

873名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:32:50 ID:rgi3kudg0
>>866
賛成。議論に参加せず管理人としか話さないというのであれば、他人を馬鹿にして引っ掻き回すだけの人は必要ない
今書き込んでる4ST氏が氏の名前を騙った偽物という可能性もないではないが
その場合でも規制されるのは偽物になるわけだから問題ない

874名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:32:54 ID:tp4swKsA0
>>870
まあ、この調子だとそうなりますなあ
周りの人も控えてね?荒らしに構うのも荒らしよ

875名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:33:22 ID:tH1dduWo0
>>865
なぜそのような感情的なレスには反応するのに、
>>837>>860のような具体的な議論の提案については全スルーなのでしょうか

これでは、「正当な権利に基づいて抗議しに来た外部の権利者」ではなく、
「権利を振りかざして議論を妨害しに来た荒らし」としか捉えられなくなります
そうなると貴方の要求が通る可能性も低くなりますが、それでもいいのですか?

上でもレスされていますが、当Wikiには当Wikiなりのコミュニティと議論のルールがあります
参加するつもりがあるのなら、最低限議論には参加してください

876名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:33:35 ID:d5IAb0Bc0
>>865
馬鹿にはしていないでしょうけど、「モラルの逸脱がひどい」と一緒くたにしてdisったことが問題視されるのは当たり前です。
そりゃああなたの動画から剽窃したのは非難されても文句言えないでしょうけど、それを本wiki全体の姿勢であるかのように言ったら反発が出るのは当然です。まあ色々な界隈に言える話ですけどね。

877名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:33:56 ID:z0WP1LdE0
>>871
>>875
同感です、これ以上4ST氏に不用意な発言をされてしまったら余計にレスが流れるだけです、
ここにはここのルールがあります、意に沿えないのであれば流石に規制も止む無しだと思います。

8784ST:2022/02/12(土) 19:35:36 ID:YfMJ.5n.0
一人対多人数なのでスマホで対応してるとまとめてレスがなかなかできなくてその点、申し訳ないです

879名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:36:41 ID:4iUBwdG60
さっきも言ったけど、管理人がそれ専用のスレ立てたんだから
ここで議題もよく分からん言い合いするのは、正直スレチなんじゃないだろうか

880名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:38:46 ID:qBpzbkcY0
こちらから4STさんに言える事は
・(無意識に?)他人を煽る事が多いので、それが咎められても続くようなら規制対象にしかならない
・議論に参加するのは構わないが、あくまで一人の編集者として意見交換してほしい
 例えばどういうルールにするのかを出典ルール議論スレで提案して、それに対して話し合いたいのならもちろんそれは咎めないしいい事

881名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:39:23 ID:uMxK.1vg0
>>878
アウェイでの流れだとどうしても反発が多いので、ここでの出来事の顛末を動画にされてはいかがでしょう。
視聴者の意見も出ればバランスもとれるかもと。

882名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:40:39 ID:VjWS835o0
4ST氏以外の利用者も、4ST氏が煽ったからといって煽り返すのはやめてもらいたい
お互い冷静になって話し合いましょう

8834ST:2022/02/12(土) 19:49:08 ID:YfMJ.5n.0
>>875
はっきり言ってもいいですか?
>>837なんて答えるに値しないじゃないですか。
(これも煽っていると言われるのでしょうか?)
極端なことと例に出してますけどそんなこと要求する人いますか?
もうちょっと現実的なことを聞いてもらえればそこはそうですね、と答えられますけども。
そして私は当初よりオリジナル部分しか言っていませんよ。

管理人が私のメールを端折って公開しなければもう少し分かりやすかったかもしれませんね。

884名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:52:20 ID:qBpzbkcY0
>>883
ここの利用者からしたらそのレベルの事すらどう思ってるのかわからないような要求をしてるからですよ
そちらの要求を通したいのであれば、一編集者としてルール作成に意見を出してください

8854ST:2022/02/12(土) 19:53:41 ID:YfMJ.5n.0
モラルの逸脱がひどい
って本当のことを言うと規制ですか
ここでそう認めている人もいましたけどね

886名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:54:30 ID:tH1dduWo0
>>884
貴方が法的に対応していると言っているから、それならばちゃんとご自身が一次的な著作権をお持ちの部分を把握していて、
その部分の削除を具体的に要求されるのだろうと思って質問をしました

「オリジナルの話しかしていない」という話ですが、ゲームに関する一次的な著作権はゲームの発売元ですし、
同様にゲーム雑誌等の一次的な著作権もその出版元にあると考えられます
ですからそのあたりが疑問視されているために「どこを削除しろというのか」という点が我々には伝わっていません
そこで、せっかく貴方自身がいらしているのですから
具体的にどのあたりが自分の著作物で、どのあたりを削除して欲しいという具体的な内容の指摘を頂きたいわけです

887名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:55:09 ID:tH1dduWo0
>>886のレス先は>>883でした、失礼

8884ST:2022/02/12(土) 19:55:54 ID:YfMJ.5n.0
>>886
法的に対応している?
どこに書いてあります?

889名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:56:03 ID:tp4swKsA0
極端な例に対して別に「バカにしてるのか!そんな極端な事言うわけないだろう!これは煽りだ!」なんてキレて返す事ないんすよ
「さすがにそれは極端なので言いませんが…」ぐらいで流して肝心な部分に答えていく、ぐらいの選択肢だって余裕であるんですよね
それをやらずに結果として僕のルール整理の提案をなーんの中身も無いプライドの戦いで流しまくってんの、分かってんすかねえ…

僕結構丁寧に対応してると思うんですけど(まあぶしつけな物言いで気分を損ねてしまった部分はあるようで、そこは申し訳ないですが)
それでもこれですか…そうですか

890名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:57:02 ID:4iUBwdG60
4stに限った話じゃないけど、度重なる誘導に従わないならこれも規制対象だと思うんだがどうだろうか

891名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:57:19 ID:uMxK.1vg0
>>883
ここでは、ここのルールに触れないようにそれとなく相手を煽って、激発したら規制要求するというルールを逆手に
悪用する人もいるので。
とりあえず相手にせず目的の方を最優先にされたほうがよいかと。

892名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:58:55 ID:qBpzbkcY0
>>885
確認したいんだけど、あなたは何をしたいの?
自分の要求を通したいのなら、ルール作成の議論に参加して自分の望むような結果になるよう意見交換すべきでしょ?
で、議論をしたいのなら煽ってると取られる事は自粛して意見だけを交換すべきって常識的な事もわからないの?

893名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 19:59:36 ID:z0WP1LdE0
すいません、もう4ST氏に構うのやめませんか?
こちらのルール設定議論には参加していただけないみたいですし、
無意識のうちに煽り口調のレスをしてしまうことも止められないみたいですし。

この流れが続いて延々とレスを消費されるのもどうかと思うので、ご協力いだたければ幸いです。

894名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 20:00:13 ID:qBpzbkcY0
>>890
俺はルール作成については向こうに意見を出してる上で、4STがこっちから動かないから向こうで意見だしてくれって言ってるだけなんだけども

8954ST:2022/02/12(土) 20:01:14 ID:YfMJ.5n.0
>>889
プライドとか意味がわかりません。
丁寧に言っているようで煽っているのはそちらでは

896名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 20:01:34 ID:4iUBwdG60
いや、そのへんはもちろん考慮するつもりよ
まだ相談の段階だし、機械的に一定範囲規制依頼出すつもりはない

897名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 20:02:24 ID:tH1dduWo0
>>890
向こうのスレで出典ルールの議論をしていますが、
こちらのスレで4ST氏の削除要求についての詳細の確認は話題が別だと思ったのでこっちのスレで訊いていました

しかしスレを移るべきであるということであれば、自分はこちらのスレでは黙ることにします

8984ST:2022/02/12(土) 20:03:13 ID:YfMJ.5n.0
>>893
そもそもルール制定に私が参加するのはおかしくないですか?

8994ST:2022/02/12(土) 20:04:18 ID:YfMJ.5n.0
>>891
承知しました。
ありがとうございます。

900名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 20:04:39 ID:uMxK.1vg0
>>898その通り。

901名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 20:05:12 ID:tp4swKsA0
>>898
えっ…だからお引き取り願ったんですけど…
やっと分かって頂けましたか

9024ST:2022/02/12(土) 20:06:57 ID:YfMJ.5n.0
>>901
ですからルール制定スレにはいないのですが

903名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 20:07:24 ID:qBpzbkcY0
>>898
別にそんな事はない
ルール作成のために建設的な意見を出して、他の人と意見交換ができるのならどの立場でも別に問題ない
逆にルール作りに参加しないのなら、後は何をしたくてここにいるの?

904名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 20:08:21 ID:uMxK.1vg0
>>899
とりあえず顛末までを確認されたら、結果次第で動画にでもまとめられたらと思います。
こちらとしてもあなたが4STご本人という確認もできるでしょうし、冷静に判断しやすいと思います。

905名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 20:09:19 ID:VjWS835o0
4ST氏は具体的に何に対して話し合いたいのですか?
もし話し合うことがないのであれば、他の方も仰っている通り、スレを無駄に消耗するだけです

906名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 20:09:33 ID:4iUBwdG60
マジで自分からも最終警告だけど
ここでそれなりに喧嘩腰の発言するからには、発言の意図や目的を明かせ、でないなら静かにしててくれ
ルール制定に参加する気がないなら、尚のことお前さんがここで発言を続ける意図がわからない
感情的な納得とか、謝罪求めたいようなレスバトルしてるだけなら普通に規制対象だぞ

907名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 20:10:44 ID:4iUBwdG60
書いてるうちにスレ流れちゃったけど主に>>902に対してです

9084ST:2022/02/12(土) 20:11:03 ID:YfMJ.5n.0
>>903
理解してくださっているな、また、なるほどな、と思う方もいらっしゃるのでそういう方の意見を見ています。

909名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 20:12:21 ID:tcA5M/ps0
>>902
いやルール見直す話しようぜっていうここのレスにキミ
俺をのけ者にするなヘイトだってめっちゃ噛み付いてるじゃん
忘却か?それとも自分を攻撃した(かのように見えた)部分しか読んでなかったのか?
どっちにしろアレやな

9104ST:2022/02/12(土) 20:13:39 ID:YfMJ.5n.0
>>906
こういうのは規制の対象にならないのですか?
これも私が提案する一つです

911名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 20:13:51 ID:ChVzHubo0
>>901
いったん上のメニューからこの掲示板の各スレをご覧ください
管理人を交えて重要なことを決めるのが「運営議論スレ」
そこまで重要じゃなくてもこのwikiに関することを話すのがこのスレ
ただ雑談したければ「雑談スレ」
今回分けるために別に立てたのが「出典ルール議論スレ」です
ちゃんとスレのルール等を守れるなら適したスレで自分の意見を主張してください

あなたは何故か「自分が運営議論スレにいるのは良くないからここにいる」
「出典ルールスレにはいかない」と言っていますが

それらのスレに行かないし管理人としかやりとりしないと言ったしメールでのやり取りをしているのなら
なんでこのスレに居座ってるの?それらと違うことを話したいの?と他の住民は思っています
ここまでを踏まえて過去レスを見直せば違った見方ができるでしょう

912名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 20:16:34 ID:rgi3kudg0
いや、もう本気で規制でいいでしょ。本人に話し合う気がないんだからいてもらっても意味がない

913名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 20:17:04 ID:tcA5M/ps0
どうやら無自覚な荒らしのようなので、規制依頼を出していいのでは?
警告は既に済ませているので、ルール的には依頼する上で何も問題ないよ

914名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 20:17:35 ID:z0WP1LdE0
>>912
うん、一時的な規制でいいから、書き込み規制はしていいと思う…
本人もレスを見ることが目的みたいですし。

915名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 20:18:13 ID:ChVzHubo0
管理人さんとメールでの窓口は残っているし
お望み通り出典ルールについてのスレもあるしね

916名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 20:18:23 ID:tp4swKsA0
規制に異議なしです

9174ST:2022/02/12(土) 20:20:17 ID:YfMJ.5n.0
>>911
私は部外者ですから運営スレにいるのはおかしいでしょ?

そしてここで次々と私のことが書かれるわけですからこれは…と思う酷いものには対応しないといけないじゃないですか。

動画をつくられたらいかがです?とか私からしたら馬鹿にされてるとしか思えませんしね。

丁寧口調であっても皮肉や中傷レベルのものが多数ありますからね。

918名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 20:22:15 ID:0C5UTLJM0
自分も賛成(既に依頼は出ていたけど)
要望や改善案を提示してくれと何度も言われている、本来なら規制されるであろうレスを何度も見逃されている、最後通告が出てもそれに従わないなら規制もやむなし
ブラックリスト/荒らしにどう記載するかを考えた方が余程建設的

919名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 20:23:56 ID:z0WP1LdE0
規制に異議のある人はみたいなので、私からもあとで管理人にメール送りますね。
依頼受けるかどうかは管理人次第ですが、できる限り必要性に関しては伝えます。
以後、4ST氏本人には触れないようお願いします。

>>918
今の段階は一時的(ルール設定が終わるまで)でいいと思います。

920名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 20:23:58 ID:qBpzbkcY0
>>917
>丁寧口調であっても皮肉や中傷レベルのものが多数ありますからね。
「本当のことを言うと規制ですか」とか言う割には、こんな事言うのか…
皮肉や中傷レベルのものを言われると嫌って気持ちがあるのなら、何で自分も同じ迷惑を他人にかけてると思えないのか…

921名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 20:24:20 ID:ChVzHubo0
>>917
このwikiは管理人以外の人間は全員あなたと同じ部外者ですよ
たまたま荒らしと同じホストで規制されて編集できなくなったとしても荒らしと無関係なら申請すれば編集権をもらえるだけで無くてもほとんどの行為はできますし
あなたはたまたまそれで編集できないだけで、今の問題の当事者じゃないんですか?
なんで望み通りのルールになるかもしれないし変な風に決められるかもしれない最中に出典ルールスレに行かないんです?

いや行かないのは自由ですけど
あなたが自分に与えられた権利を勝手に放棄してるだけと見做されますよ

9224ST:2022/02/12(土) 20:24:21 ID:YfMJ.5n.0
気に入らなかったら規制ですか。
聞いていた通りの場所ですね。
荒らしているのはどちらですか。

923名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 20:25:38 ID:ChVzHubo0
進行早いけどこのスレは幾つになったら次スレ立てるって決まってる?
まあ5chじゃないから埋まる前に次スレめくじら立てなくていいのか

924名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 20:26:15 ID:xbx.bNvk0
こいつ4ST騙った荒らしじゃないの?

925名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 20:26:41 ID:o.0Gukqs0
じゃあ話戻すか

>>853
ルール見にくい!は前から散々言われてるけどなかなか手を付けられない程度には大変なので
この際専用スレとか立てていいと思う

926名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 20:27:07 ID:z0WP1LdE0
>>924
本人であろうがなかろうが、スレを荒らしていることに変わりはないので規制対象です。

927名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 20:29:20 ID:qBpzbkcY0
>>922
「気に入らなかったら」ではなくて「周りに迷惑をかけまくってるなら」ですよ
それを「気に入らなかった」と取るのなら、現実の法的な罰則も同じですよ
法的に規制されている事というのは、そのルールを適用する範囲において「気に入らなかった」から罰則があるんです

928名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 20:30:52 ID:.uWdvrPY0
>>926
「4STであるかどうかは重要ではない」ってことよね
荒らしは荒らし

>>923
進行早いのが珍しいからな
とはいえ沈静化するだろうし…まあ950超えても早いならそのへんか

9294ST:2022/02/12(土) 20:33:00 ID:YfMJ.5n.0
どうやら私のことに対する結論は出たようです。
運営に感謝です。
以降は他の情報発信者のための意見を出典ルールスレで話してきます。

930名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 20:35:09 ID:xbx.bNvk0
>>926
>>928
単純に疑問に思っただけで、規制に反対とかではないです
勘違いさせたならごめんなさい

931Wikihero@管理人 ★:2022/02/12(土) 20:37:06 ID:???0
私が4ST氏に望む事を言っていいでしょうか?

932名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 20:39:14 ID:z0WP1LdE0
>>931
どうぞー。

933名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 20:39:20 ID:VjWS835o0
>>931
いいと思います

9344ST:2022/02/12(土) 20:40:04 ID:YfMJ.5n.0
この場が荒れそうですがここでもいいのですか?
何でしたらメールやDiscordでも結構ですよ

935名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 20:41:03 ID:z0WP1LdE0
当wikiのユーザーとして管理人様の意見は聞いておきたいので、
この場で記載していただければ幸いです。

936Wikihero@管理人 ★:2022/02/12(土) 20:55:09 ID:???0
・4ST氏も当Wikiの利用者も感情的になっているので、冷静になって話しあいしてほしい
・ほとぼりが冷めた後でもいいので、ゲームカタログへの4ST氏の動画由来の情報掲載禁止を撤回してほしい

私が4ST氏や当Wikiの利用者に望むのはこの二つだけです。

937名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 21:30:10 ID:tp4swKsA0
管理人さんのご判断がそうであるならば従います

えーとそれでなんですが
「ただでさえルールが見づらいんだから、ルール追加するならこの際整理整頓したほうが良くない?」
という提案が流れちゃったのでもう一回書き込みたいんですが
あと>>925みたいな返答もあるんですけどそれも流れちゃってる状態なので受け入れていいのか判別しがたいんですが
スレ立てちゃっていいんでしょうか

938Wikihero@管理人 ★:2022/02/12(土) 21:32:42 ID:???0
>>937
ルールの整理整頓についても賛成ですので、スレを立てても問題ないです。

939名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 21:35:47 ID:tp4swKsA0
ありがとうございます。では立てます

9404ST:2022/02/12(土) 21:49:19 ID:YfMJ.5n.0
>>936
承知しました。

私からも一つお願いがあります。
私が初めてSNSで貴サイトに言及したのは昨年12月だったかと思います。
その際、何人かの動画制作者から個人的に連絡をもらいました。
貴サイトについてです。

その中の一人は、
「あそこ、勝手に人の情報載せるんですよね。誰がやっているかも分からず、一度意見を言ったんですけど全く相手にされませんでした。でもチャンネルを荒らされても困るのでこのまま静観します」と。
そして今回のことがあり、別の方から、
「4STさんの規模だから話を聞くけど、私なんかが言っても規制されただけで終わりました」と。

もちろんこの方々にもしかすると問題があったのかもしれませんよ。
でもね、一次情報を発信する動画ってそれなりに手間暇がかかっているんです。
そこにプロだの素人だの個人だの法人だの、チャンネルの大小だのは関係ありません。
それをさっと一行内容書かれて出典もなく済まされるやるせなさといったらないんです。
それで言いに行くと門前払いされるわけです。
ですので私以外の制作者に対しても、今回を機に再度ルールを見直し最低限のモラルをもって接してもらいたいんです。
尊敬しろとかそういう意味ではありませんよ。

次に今回私が出典を求めた理由です。
私の動画にはゲームクリエイターさんが登場する回が結構あります。
そんな動画ができた際はやはり本人の言葉を聞いてもらいたいんです。
誰かが貴サイトを訪れて内容知ってはい終わり、ではクリエイターさんに申し訳ないんです。
(これは個人的な意見ですけどね)
ですから興味を持った人が更に踏み込めるように出典を求めているのです。
それにみなさんも項目に信頼度が増したほうがよくないですか?

そんなこと言ってもどうせ再生回数稼いで金儲けするためだろ?と思う方もいるかもしれませんね。
確かに金儲けしていますよ。
でも私の動画をご覧になった方は分かると思いますが、自分が出来るスキルを詰め込み、集まったお金をほぼつぎ込み動画を制作しています。
ですので全く儲かりません。
そこには金儲け以上のものが存在するのです。

以上が私からのお願いと意見です。
管理人が顔と名前を出せないのであれば、他の部分で透明性を上げていくしかありません。
大変ですが、これだけのサイトになったんですから、そこは我慢してやっていただきたいと思います。
私も毎回ヒーヒー言いながら動画を作っていますので笑
以上、よろしくお願い致します。

941名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 22:05:28 ID:qBpzbkcY0
それだけ創作の苦しみがわかってるのなら、ここのwikiの文章作成の苦しみもわかりそうなもんだけどなぁ
ゲームやればわかる事をどう動画で説明すればいいかとか考えるでしょう?
ここの人だってどう評価の文章を載せるか苦労して文章作ってんですよ

942名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 22:09:08 ID:RfOnfxgM0
>>940
ん!?
>>936に対して承知しましたってことは、いずれ動画由来の情報の掲載も
許可してくれるかもしれないってことですか?

943名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 22:11:49 ID:z0WP1LdE0
>>941
検証者の方たちの努力の甲斐あって、我々の記事が出来上がるのだから、
そのあたりはきちんとリスペクト精神は持っておこうよ。

ただ一応言わせてもらうと、ロクにリンクも書かずに動画情報を引用しているサイトはここ以外にもたくさんある。
例えばゴーストバスターズの「りり」の一件に関して、アニヲタwikiではリンク載せてないし。
そこは気にしなくていいのかな? とふと思った。

944名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 22:17:05 ID:tH1dduWo0
>>940
最初からそうやって冷静に意見を述べて頂いていたら良かったと思います

多分、過去に規制されたという人も頭ごなしに怒鳴り込んできたか、
あるいはなんの確認もせずに記述を大量に削除したか、記事を白紙化したか、などということがあったのでしょう
逆に、そういう明らかな問題行為がなければいきなり規制というルール運用はしていません

モラル云々は個別の編集者次第の面があるので、正式なルール抜きでは全て徹底させるのは困難です
ですからルールとして整備すべく議論を行っていますので、そちらは今しばらくお待ちください

945名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 22:21:37 ID:ChVzHubo0
>>943
アニヲタwikiの方の「りり」は先に書かれてたけどそれが無ければ俺が書くつもりだったから覚えてるけど
アニヲタwikiは画像を載せるならここよりも明瞭な引用条件の明確化が必要で、動画は元から貼れない。(ただし文書で『詳しくは◯◯でニコ動を検索してみよう』とかはあり)
んで他所のサイトの記述の丸写しも不可だが、同じ情報を表現して書くのはok

だから当然あちらの記述は4STの動画がソースです、なんて書いてるわけがない。

946名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 22:23:26 ID:kcqe4wd20
少なくとも「怒ってるから」なんてのは言い訳にもならない

947名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 22:26:30 ID:z0WP1LdE0
>>945
そういう事情だったか。失礼した。
でもそれだったら、4ST側が提示している引用条件を満たさず、
wiki側のルールに当てはめていいのか?って疑問はあるけど、
それは余所の話だね。

9484ST:2022/02/12(土) 22:28:29 ID:YfMJ.5n.0
>>942
出典のルールが明確化された、上に挙げた私のお願いを聞いていただけるならその後は拒みませんが、管理人のコメントを見てもまだ何か言わないと気が済まない様子の人たちがいるのを見ると正直、嫌になりますね。。

949名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 22:29:45 ID:ChVzHubo0
>>947
まあ色んな意味で4ST氏がアニヲタwiki側にどう対応を求めるかはここでは関係ないよね

950名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 22:31:13 ID:yh7TwZeA0
彼に思うところがあっても放っといたほうがいいと思いますよ
何か一言言わないと我慢できない、を行動に移しているとそれこそさっきの荒れ模様と同じですし
別に彼の見解とかどうでもいいな…ぐらいドライになっていいかと
もちろん心持ちの話であって、彼の見解や彼個人を叩いたり突き放したりといった意図ではありませんよ

951名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 22:32:14 ID:RfOnfxgM0
>>948
ありがとうございます。正直もう無理だと思ってたので嬉しいです
わざわざ無くなった会社の跡地にまで行って近所の人に話を聞いてまで
検証するのは凄いと思ってました

952名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 22:44:12 ID:PB6E73y20
>>940
>「4STさんの規模だから話を聞くけど、私なんかが言っても規制されただけで終わりました」と。

したらばのログは基本削除されずに残されるので、不当な規制と思われる案件なら今からでもログをもとに再議論すべきかと

953名無しさん@ggmatome:2022/02/12(土) 22:51:10 ID:QcseMa9o0
>>952
これはそうね。
wiki側だとしてもまだ探せるだろうし、その時の対応を見られれば今後の防止にも繋がるし。

954名無しさん@ggmatome:2022/02/13(日) 04:32:29 ID:RK9yZWSg0
とはいえ何故wiki編集が規制されたの か、掲示板も規制されそうなのか
を理解していなさそうなのは流石にちょっと言いたくなっても仕方ないと思う…

955名無しさん@ggmatome:2022/02/13(日) 09:48:18 ID:Sn42rqpE0
しかもそれに対して、事実を言ったら規制ですか?とか言っちゃってるし、

956名無しさん@ggmatome:2022/02/13(日) 10:49:35 ID:/IVOtxsU0
>>948
管理人ではなく、いちユーザーとしての意見ですが
検討の余地を残してくださりありがとうございます

wikiの仕組み上、防げないとはいえ、一部にリスペクトの足りない動画参照方法で掲載し
それに対する抗議について、ルールに沿った抗議ではないのでスルー、ともとれる対応と受け止められたのでは
気分を害するのはごもっともと思います

今後こういったトラブルが生まれないよう、ルールについて検討するとともに、
可能なら、双方に利のあるルールにしていきたいと思いますので
今後もご意見をお寄せいただければ幸いです

957名無しさん@ggmatome:2022/02/13(日) 13:06:39 ID:Kh55lGxU0
議論時間外ですが、前以て依頼させていただきます。
既に依頼所にて依頼されていますが、
『巨人のドシン』の判定変更議論の件、議論者がホスト規制に因って議論ができない状態です。
特定個人(議論者)だけを広域規制の対象外にして、これでどうか議論をさせてあげて下さい。

958名無しさん@ggmatome:2022/02/13(日) 13:07:15 ID:Kh55lGxU0
すみません。書くスレ間違えた。

959名無しさん@ggmatome:2022/02/13(日) 17:59:02 ID:wHyzlc/w0
>>943
今流れ追ってきたけど4ST氏の本当の狙いは恐らく自分の出典を書かせることではなかったんじゃないか。
それもあったかもしれんが最後のお願い部分が随分ウェイトを占めていたんだと思うわ。
だから多分他のwikiが出典を書いていない位では何も言わないと思う。
彼のついった見てきたけど最初は出典書かれていないことをネタにはしてたけども全然怒ってはなかった。
きっとその後近しいYouTuberから実情を訴える連絡が来たんだろう。
んで最初の投稿から既に最後に向かうストーリーが出来ていたように見える。しかもその通りに進んでいるところが憎らしいが(^_^;)
彼は自分がこのスレで規制されないこと分かってるからね。管理人さんの立場であれば彼を規制することは出来ない。
まあ住人としては苦々しく思う気持ちもわかる。
これを機に他のwikiはおいといてこのwikiが今より良くなればいいなと俺は思ってるよ。
編集ルールの統一化というのは望ましいことだしな。

960名無しさん@ggmatome:2022/02/13(日) 19:35:39 ID:3xj7.nqA0
>>959
???
よくわからんけどそれだと
「出典をきちんと明記しろ!」って怒るんじゃないの?
実際は「引用するな!」って怒ってるんだから
なんで本当の狙いは〜〜って話になるのかがよくわからない

961名無しさん@ggmatome:2022/02/13(日) 22:26:49 ID:e1Dns2VU0
>>960
>>959は「本当の狙いは出典を書かせることではない」って書いてるぞ
最後のお願いがどれを指してるかは知らんが

962960:2022/02/13(日) 22:28:16 ID:3xj7.nqA0
うわ ほんとだすいません
ふっつーに読み違えてました

963名無しさん@ggmatome:2022/02/14(月) 00:22:52 ID:7amgfH5c0
本当に狙いがそれじゃなくはなからピエロを演じてたとしたら
多数のまともなレスを無視やはぐらかして明後日の返答やらしたことと辻褄は合うか
ただ個人的には印象ただ下がりにしかなってないなぁ何かあっても情報提供したくなくなるレベルで…
最初なりすましかと思ったし
まあこれ関係なしに以前彼の動画で不用意な中傷発言見かけて印象下がってはいたけども

964名無しさん@ggmatome:2022/02/14(月) 02:03:50 ID:8t8T2Olo0
>>963
それと同時にここの民度の低さも露になったけどな。
結局売り言葉に買い言葉で酷いもんだった。

965名無しさん@ggmatome:2022/02/14(月) 02:16:34 ID:VIR3GM/k0
君ら全員いつまでもウダウダ言ってると荒らし行為と見なされるよ?
言いたい事があっても我慢しろやとは全員一回警告されてるわけで
特にID:uMxK.1vg0なんて意味のない攻撃はご法度って既に名指しで警告されてるし、まあ次の書き込みは気を付けたほうがいいよ
攻撃対象が個人じゃないからセーフなんてそんなわけもなく

966名無しさん@ggmatome:2022/02/14(月) 02:17:32 ID:WpL/nNbQ0
売り言葉に買い言葉だったのは事実だけど、
あんなピエロを大立ち回りされたら何処だって同じ光景になるよ。
立場が違ってたら普通に考えて規制案件でしょ、これ。

相手がどんなストーリーを描いてたか知らないけど、本来なシンプルに解決できそうなことが
ここまでこじれてしまったのは本当に異常事態としか言えないよ。

967名無しさん@ggmatome:2022/02/14(月) 09:34:20 ID:eGVX9UjY0
>>964
4STの書き込みは5chとかだったら罵詈雑言飛ぶレベルの事平気で言ってるからむしろここの民度はかなりマシだよ
これで民度酷いとか言ってたら民度良いとこどこだよって聞きたくなるレベル
民度良いとこあるならそこで4STと同じような他人煽る書き込みしてみろって言いたくなる

968名無しさん@ggmatome:2022/02/14(月) 10:27:59 ID:rUlw56o60
色々意見はあるだろうけど本人がいない以上こじれるだけだからやめてくれ

969Wikihero@管理人 ★:2022/02/14(月) 19:09:17 ID:???0
>>940
これからも最低限のモラルをもって接するよう努力します。
また、貴方の希望通りの結果になるかどうかはまだ分かりませんが、現在ルールを見直しを行っています。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1644669689/l50

970名無しさん@ggmatome:2022/02/15(火) 18:31:56 ID:WF87A8vY0
もしかしたら出典スレの方に書くべき話題かもしれないけど、
「なんか誤情報っぽい記述があるけど、もしかしたら自分が未プレイのバージョンではそうなのかもしれない……ってどのバージョンだ?」
っていうのが検証大変なのはちょっと悩みどころですね。

971名無しさん@ggmatome:2022/02/15(火) 21:19:58 ID:5iI2rLHA0
内容によるけど修正依頼出せばいいと思うよ
別バージョンのプレイヤーが情報くれるかもしれないし

972名無しさん@ggmatome:2022/02/15(火) 22:18:57 ID:WF87A8vY0
>>971
なるほど素直にそうすべきか
ありがとうございます、もうちょい自分でも調べてみてますが多分近いうちに修正依頼出してみます

973名無しさん@ggmatome:2022/02/16(水) 04:13:17 ID:FXld/vnQ0
シリーズリンクページで概要欄や作品名欄のスペースを少しでも広げるために判定を
「賛否」「シリ」「バカ」と節約して書いたら即座に修正されたんだけど、これ書いちゃダメな事なの?
なんかルールとかでダメだと明文化されてたっけ?

974名無しさん@ggmatome:2022/02/16(水) 06:19:28 ID:Bqyr/Asg0
>>973
ルールで判定の略称は決まってるのでそれ以外は使っちゃいけない
https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/628.html
の「シリーズ別リンク」のテンプレを参照

975名無しさん@ggmatome:2022/02/16(水) 06:31:06 ID:FXld/vnQ0
う〜ん…「字数の関係で一部の判定は省略」って書いてあるけど、僅か二文字の良作を良に
するのはよくて、四文字のバカゲーを省略するのがダメなのはちょっと納得しかねるなぁ…
四文字のクソゲーもクという略称が許されてるし、どういう基準なんだろう

976名無しさん@ggmatome:2022/02/16(水) 07:26:02 ID:Bqyr/Asg0
ページ内にあるように慣例がそのまま定着してルール化した側面もある

そもそもシリーズリンクの判定欄は元々3Wiki時代に所属Wiki名を表してたんで、
良作Wikiに関しては「良」、クソゲーWikiに関しては「ク:(判定名)」って略されてたのがそのまま統合後も残った形になる
良作・クソゲーと、後に名称変更されたシリ不以外の略称名も当時のクソゲーWikiからずっと引き継がれてたはず

ちゃんと改訂案をまとめて提案すれば議論が成り立つんじゃないかな
ちょうど今は規約の整理整頓が議論されていることだし、良い機会だとは思う

977名無しさん@ggmatome:2022/02/16(水) 08:12:02 ID:FXld/vnQ0
先日の一件の印象で頭ごなしに却下されたり突っぱねられたりされるかと思ったけど、丁寧に受け答えしてくれて嬉しい
じゃあ考えがまとまって時間ができた時にでも言ってみる、ありがと

978名無しさん@ggmatome:2022/02/16(水) 14:54:11 ID:SK6jCFEo0

とりあえず、独断でいじらないで事前に伺いを立てた方が良いよ
細かいルールの存在やその背景を知らないこと自体は仕方ないけど、
行き違いで揉めたりするから

979名無しさん@ggmatome:2022/02/16(水) 16:20:08 ID:KX1Iv2z20
>>973
シリ不だけは議論で決まった略称
他は>>976時代から引き継いでうやむやになってる部分があるから、この際整理するのは賛成
判定欄が太字の''良作''になってるシリーズページとかもあって不統一

980名無しさん@ggmatome:2022/02/16(水) 17:32:08 ID:0eueSiNw0
別件失礼いたします。
そろそろ次スレになるのですが、執筆依頼が禁止されてからすでに5年半以上経過していますので、記事作成相談スレと同じく
『※2016年6月19日より、他者への記事執筆依頼は出来なくなりました。』を『※他者への記事執筆依頼は運営ルールによって禁止されています。』
に変更してもよろしいでしょうか?

981名無しさん@ggmatome:2022/02/16(水) 17:32:55 ID:M/CDY0UI0
いいと思うます

982名無しさん@ggmatome:2022/02/16(水) 18:52:47 ID:cpqrvPVY0
改善、改悪はこれ以上略すとこんがらがりそう
賛否両論も「賛」だけにしちゃうと意味ひっくりかえっちゃうかな

983名無しさん@ggmatome:2022/02/16(水) 19:43:18 ID:0HqP6zC20
>>960
賛成です

984名無しさん@ggmatome:2022/02/16(水) 20:51:26 ID:0y0ONz6A0
>>980
異論なし

985名無しさん@ggmatome:2022/02/16(水) 20:56:26 ID:0HqP6zC20
>>983>>980の間違いでした

986名無しさん@ggmatome:2022/02/16(水) 22:02:49 ID:ilAb1SVo0
依頼所の依頼で気づいたけど、アーク3って保護からもう8年経ってるしいったん解除しても良いんじゃないか?
また荒らされたら保護した方がいいだろうけど

987名無しさん@ggmatome:2022/02/17(木) 00:33:15 ID:KrrXQ63s0
980です。
>>980を反映した上で次スレ立てます。

988名無しさん@ggmatome:2022/02/17(木) 00:41:27 ID:KrrXQ63s0
立てました。
一行目が「〜クソゲーから名作まで〜」と旧タイトルのままだったことに気付いたのでこちらも「〜名作からクソゲーまで〜」に変更しています。
↓ゲームカタログ@Wiki総合スレ11
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1645025920/

989名無しさん@ggmatome:2022/02/17(木) 02:01:37 ID:91LVL0NQ0
>>981
良作→「良」1文字、またはそのまま「良作」2文字
クソゲー→「ク」1文字、または「クソ」2文字
賛否両論→「賛否」2文字
劣化ゲー→「劣」1文字、または「劣化」2文字
シリーズファンから不評→「不」1文字、または半角が混じるが「シリ不」2文字
ゲームバランスが不安定→「ゲ不」「不安」「バラ」2文字、ちょっと難しいかも
改善→そのまま「改善」2文字
改悪→そのまま「改悪」2文字
スルメゲー→「ス」1文字、または半角で「スルメ」、または「スル」2文字
バカゲー→「バカ」2文字
怪作→「怪」1文字、またはそのまま「怪作」2文字

ネックなのはシリーズファンから不評、ゲームバランスが不安定、スルメゲーの3つかな
他は1〜2文字で問題なさそう

990名無しさん@ggmatome:2022/02/17(木) 02:17:19 ID:ZiL4gwqY0
そもそもどこのシリーズリンクの話なの?
判定の1文字2文字を削ることにあんまり意味があると思えないんだけど

991名無しさん@ggmatome:2022/02/17(木) 08:12:56 ID:wHUp3IAg0
正直、今のルールから変える必要性ないと思うんだが

992名無しさん@ggmatome:2022/02/17(木) 11:20:27 ID:A0rYSdDk0
うん、今までの表記で不便だと感じたことがないな

993名無しさん@ggmatome:2022/02/17(木) 11:48:09 ID:EXPizlJ.0
一覧記事全般でそういうルールになっちゃってるから、クと良だけ浮いちゃってるのはある
3〜4文字くらいまで表記OKなら良作、クソゲーにしちゃった方が分かりやすいと思う

994名無しさん@ggmatome:2022/02/17(木) 11:51:54 ID:IuVo.of60
バカゲーは「バカ」に削っていいとは思う
他は削ってるのにこれだけ「ゲー」の部分が残ってて、結果的にこれだけ4文字になって幅取ってる
それ以外はこれ以上削る必要はあまり感じてない

995名無しさん@ggmatome:2022/02/17(木) 12:14:09 ID:fWbRNYl60
バカゲーがバカでいいのは一理ある
不安定は削れないし、「なし」が「無」とかになるのも変だから2文字ベースで変更するのはアリ

996名無しさん@ggmatome:2022/02/17(木) 12:30:58 ID:EXPizlJ.0
>>994
賛否両論も4文字使ってる

997名無しさん@ggmatome:2022/02/17(木) 12:46:32 ID:91LVL0NQ0
やっぱり3文字がいいかね?流石に2文字に削るのは無理があるかな?
スルメとシリ不は半角使えばいけるけど、不安定はどうにもならないよなぁ…

998名無しさん@ggmatome:2022/02/17(木) 13:11:41 ID:IuVo.of60
>>996
今シリーズリンクのテンプレ見たら「賛否」になってたけど…

999名無しさん@ggmatome:2022/02/17(木) 13:50:30 ID:ZiL4gwqY0
スルメ、シリ不、不安定は3文字にするしかないと思う
頻出する判定じゃないし、2文字ベース、上の3つだけ3文字って形がいいんじゃないかな

1000名無しさん@ggmatome:2022/02/17(木) 13:52:54 ID:RhEncLvs0
議論は次スレで




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板