したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

巡り廻る。バグ報告スレ その3

687:2017/10/07(土) 21:57:40
確認しました!
これは他のバグの原因にもなりそうな重大なバグなので取り急ぎ修正しておきます。
ご報告ありがとうございました!

688なんたらさん:2017/10/12(木) 21:20:02
β36
防具を100個所持している時に整頓をすると一番上に移動した防具が2個になりました。
説明しづらいのですが、整頓すると一番上にくる「防具A」が1個と「防具B」が99個ある時に
「防具B」「防具A」「防具B」…という並びで整頓をすると「防具A」「防具A」「防具B」…という様になります。
その後「防具B」「防具A」「防具B」…の並びにして整頓すると「防具A」がさらに増えます。
防具でしか確認していませんが武器でも起こるかもしれません。

689通りすがり:2017/10/13(金) 22:12:15
β32→β36に上書きでアップデートして、若干プレイした後です
(具体的には、闇の時代→光の時代へ移行する間。火の国には行かず地の国と水の国に居ました
 あとクリエイトキャラのアリッサとベティを追加してたかな……)

火の国城下町に料亭を置いていて、それなりの貯蔵とともに料理を登録していたのですが
それが全部消えてしまいました。何もないところに料理を新規登録しようとすると
「貯蔵されているものは消えてしまいます」と出るので、データは残っている(?)気配ですが

ttps://u7.getuploader.com/ryuugan/download/125

690:2017/10/14(土) 07:35:18
>>688
武器、防具で試したところ正常に動作しているようでした。
なにか条件があると思われますのでお手数ですが再現できるようでしたらセーブデータのアップをお願いできませんでしょうか。
下記アップローダへお願いします。
どうぞよろしくお願いいたします。
ttps://u7.getuploader.com/ryuugan/

>>689
セーブデータのアップありがとうございます。
確認させていただきましたところ内部データで形があるのは料理名くらいでした。
なんとも判断が難しく対処がしづらいところですが原因のほう探っておきます。

691なんたらさん:2017/10/14(土) 17:16:20
688の者ですがセーブデータをアップしておきました。
β37で作成しました。

692:2017/10/14(土) 21:50:30
セーブデータのアップ、細かな解説本当にありがとうございます。
どうやら装備での操作が関係しているようでした。
修正しておきます!

693なんたらさん:2017/10/20(金) 23:22:24
バグではないし細かいことで申し訳ないのですが…
地南港町の買取屋の看板が宝箱に重なっていて見えづらいので看板を一マス左に移動させてみてはどうでしょうか?

694なんたらさん:2017/10/23(月) 18:29:29
β37
井戸近くの桶からにごった水の代わりにお金が取れる場合がある
地山奥の村や水沿岸の村で確認しました

695なんたらさん:2017/10/27(金) 12:29:12
β37
名もなき地で旅人に襲いかかろうとしている敵シンボルの真後ろから近づくと、なぜかバックアタックされたことになる

696なんたらさん:2017/10/27(金) 20:51:19
β37です。
戦闘中に時間が経過します。
スタミナ回復のため、「短短双双」のチームと「短杖剣剣」のチームを使い分けているのですが、
報告の事象が起こるのは後者のチームの時だけです。「稀に」と言うより「時々」と言う頻度で起きています。
短剣や双短剣のパッシブスキル「先制攻撃」での行動が終わった後に誰かが行動しようとする時に発生するみたいです。
過去ログを見ていないので、既に報告済みの案件でしたらご容赦ください。

697なんたらさん:2017/10/28(土) 01:11:10
>>696
戦闘中は普通に時間経過するよ
前者のチームが時間経過しないのは全員パッシブスキルの先制行動で戦闘が終了するからでしょ

698なんたらさん:2017/10/29(日) 16:26:09
696の者です。
武具大会の本戦で時間が経過するのが「特別仕様」で、
通常の戦闘で時間が過ぎるわけがない。と、思い込んでいました。
697さん、ご指摘ありがとうございます。

699なんたらさん:2017/10/30(月) 20:37:37
ver1.22β37です 一周目の希望を倒した直後に水の国城下町での買い物がEやDで取引されるようになりました(建国してない)

700695:2017/10/31(火) 02:45:46
>>695
再度試したところパーティー内(馬車の外の4人のなか)に奇襲警戒のスキルを持つ者が含まれると奇襲警戒が働くようです
(奇襲警戒スキルを持つ者がパーティーにいない場合、敵シンボルに真後ろから近づいても問題ありません)

701なんたらさん:2017/11/02(木) 03:19:54
699さんと似た症状ですが、出身不明の主人公で一周目の希望を倒した直後、
火の国のスタート地点に飛んだ直後に入った廃墟で
アキナがどの通貨で支払う?と聞いてきました。闇の地と書いてありました。
その後、火山岳の村に入ると、「闇の地 火山岳の村」になっていました。
セーブ&リロードすると「火の国 火山岳の村」に治りました。

702なんたらさん:2017/11/04(土) 17:50:13
β37
深夜に自宅に入ると明かりがつくようになったのですが
メニューを開いたり倉庫の中身をチェックしたりすると明かりが消えることがあります
ただ明かりがついたままの場合もあるので発生条件がいまいち把握できないのですが…

703初心者:2017/11/05(日) 23:55:03
フルスクリーンで表示中にほかのウィンドウに移り、他ウィンドウでしばらく別の操作をしていると、再びGame.exeに戻った時に画面が暗転します。
それは画面クリックで復帰するのですが、Game.exeにしばらく戻らないでいるとクラッシュします。
VC++のデバッグウィンドウによると、メモリアクセス違反なのですが、詳しい情報は取れませんでした。
「ハンドルされない例外が 0x0053A183 (Game.exe) で発生しました: 0xC0000005: 場所 0x0000001C の読み取り中にアクセス違反が発生しました。 」だそうです。
Readmeをよく読まず、管理者権限のない状態で実行をしていたため、管理者権限のある状態でも発生するのかは今検証中です。

当方の環境は
使用バージョン:Ver1.22 β37
OS:Windows10 home 64bit
CPU:Intel CORE i3-7100U
RAM:8GB
同時起動していたアプリケーション:GoogleChrome,Explorer
-----game.ini-----
Start=0
SoftModeFlag=0
WindowModeFlag=0
SEandBGM=3 # 0:SE・BGMなし 1:SEのみ 2:BGMのみ 3:SE+BGMあり
FrameSkip=0
Proxy=
ProxyPort=
ScreenShotFlag=1
F12_Reset=1
Display_Number=0
----------------
これ以外に情報が必要でしたらご連絡をお願いいたします。
よろしくお願いいたします。

704なんたらさん:2017/11/08(水) 03:57:38
ダウンロードサイトからβ37をダウンロードすると
フォルダ名はβ37ですがアプリケーション名がβ36になってるのは仕様でしょうか?

705なんたらさん:2017/12/02(土) 01:54:34
β32→β37にアップ

火の国の鍛冶屋に重量1の杖を2本作らせた後に
自宅で武器合成を開いたところ手持ちの武器の重量がすべて+1された表記になりました。
実際に重量が増えたわけではないので支障はないのですがバグ報告に。
再現性がないので微妙なとこなのですが・・・

あと、全体的に妙に動作が重くなった気がします、
特に戦闘が顕著でβ32の頃は平気でしたのでウディタの新verが原因かもしれないですが。

706なんたらさん:2017/12/28(木) 05:42:04
β37です。

雷雨の深夜に帰宅すると、灯りのピクチャがおかしくなります。
稲妻が光ると解消します。
灯りと稲妻のピクチャ番号が同じ可能性があります。

707フツフツ:2017/12/30(土) 17:35:53
ver1.22 β32でタウロス連れて敵数-1にしているはずなのに敵が9体出てきたためβ37にアップデートして試してみましたがやはりそのままです。言わずもがな積載はオーバーしておらず、効果は発動しているはずです。森の中では発動しない等の情報があったら教えてください。

708フツフツ:2017/12/30(土) 17:42:05
β32からβ37にアップデートしたら、全体的に音量が小さくなりました。加えて、音量がまちまちで地南港街で音量を調節した後、外に出ると急に音が大きくなってびっくりしました。

709フツフツ:2017/12/31(日) 07:01:29
β32にて火の国のランダムマップの秘境で11:00を過ぎた途端木が4本ぐらい生えました。再現性がないので難しいとは思いますが念のため報告させていただきます。ver 1.22の正規版完成の一助になったら幸いです。

710なんたらさん:2018/01/04(木) 21:57:41
β37ですが戦争中に街を往来する兵士がマップ端まで行っても消えず端に向かって歩き続けていました
一般人は兵士がつっかかってる部分で普通に消えます
地の城下町で確認しました

711なんたらさん:2018/01/08(月) 00:02:48
β37です
一週目希望撃破直後に食事店を利用しようとした際に、食事名が並ぶ枠が開けると同時に「数字を代入するべき場所に文字列を代入している」というような文章が出てきました
所持金のところには-1000馬車などと表示されて、適当に操作すると食事名が並ぶ枠のカーソルが動いたり、バグを知らせる上記の文章が出たり消えたりしました
しかしXキーは受け付けず食事選択画面から抜けられなくなったのでリセットしました
再度希望を撃破し、一度セーブしてから二度目に挑戦したらまた発生しましたが、更にロードして三度目挑戦したら今度は発生せず何度ロードを繰り返しても発生しなくなりました
一度目は水の城下町で二度目以降は火山丘の村です

また一度目において城下町に入る前に城にお邪魔し謁見したのですが、その際に主人公の立ち絵が右に表示され闇の国の王と下に出てきました(もちろん建国していません)
そしてそのまま無言で謁見終了です
より簡潔に言えば闇の国の王である主人公に謁見したような状態になっていました
こちらも今のところ発生しなくなっています(一度試したところ全王城で正常な謁見が可能でした)

712なんたらさん:2018/01/22(月) 14:45:59
wikiの方にも書き込みましたが、β37で戦争(と大会が極希にしか)起きません。

1025年中頃に火の国が食料不足で水に宣戦→日付変更直前に水を勝利させ、
翌日13:00に闇の時代が到来して以降、1028年1月末までデフォ勇者が闇を晴らそうが、
自分で闇を晴らして希望を倒しストーリーを進ませようが、常に条件を満たした状態で一向に戦争が起きません。
大会も最後に戦争が起きた、その次の光時代に料理が一回、更に一度光時代丸二か月を挟んで、自分で闇を晴らした直後の
1027年3月の武具大会の二回しか発生していません。
これも1.21や最後に戦争が起きた光時代以前と比べると明らかに頻度が異常なので調査して頂きたいと思います。

713誰か:2018/02/16(金) 16:54:14
β37です。

初周で希望を討ち、Fin後の世界で買い物をしようとしたところ、
所持金の表記は滞在国である火の国の通貨Fですが、精算後の表記がまだ存在しない通貨Dでマイナス扱いの為、
買い物も食事も渡航も冒険者とのエレメント交換も不可能となっておりました。
この状態で火の国の自宅店舗を操作しようとしたところ、

「DB操作:データ番号がマイナスです! 処理地点:【マップEv 91 コモンEv 92 行 389】 ※もし並列処理のエラーなら地点不明です」
「DB操作:内容番号がマイナスです! 処理地点:【マップEv 91 コモンEv 92 行 391】 ※もし並列処理のエラーなら地点不明です」

と表示され、自宅店舗に陳列してあった料理が見掛け上はリセットされ食材も消滅しておりましたが、セーブ&ロード後には直っておりました。

714なんたらさん:2018/02/21(水) 22:31:40
β37です。
最初から始めた時、オープニングの選択画面で、オープニングを飛ばすの部分が切れてます。
それと、闇竜復活の部分で、BGMにブツっブツっと雑音が入ってます。

715なんたらさん:2018/02/25(日) 10:58:34
β37です

初めて戦争に参加し隊長を倒しましたが
経歴の「隊長撃破数」がいきなり7になりました。
参戦手段は自国城からの介入、対戦相手は火の国です。
今までの戦争は戦力不足で参戦できず休戦まで引き延ばしていました。

過去verのデータでは経歴の隊長撃破数と魔物図鑑での隊長撃破数が釣り合っていました。

716mecia:2018/03/13(火) 11:40:03
β37です。

賞金首戦時、途中でパソコンをスリープモードにし、かつ長時間放置していた場合戦闘曲が白色雑音になりました。
ウディタの問題とは思いますが報告させていただきます。

717meciaa:2018/03/13(火) 17:40:30
真夜中に町のなかで行動していると昼間にいた人が神隠しにあう(表示されない)ことがあります。
なお、昼になっても一度マップから出て再度入りなおさない限り元に戻ることはありませんでした。

718なんたらさん:2018/03/21(水) 05:04:30
β37です。
ダンジョン内の闇の濃い部屋で全滅したら、フィールドでも、ダンジョンの普通の部屋でも
レベルの高いモンスターが出てくるようになりました。色も緑っぽいです。(地の国)

719なんたらさん:2018/03/21(水) 05:08:34
ダンジョンで別のフロアへ移ると戻りました。
外に出るだけでは変わらなかったです。

720なんたらさん:2018/04/06(金) 17:20:08
β37。建国してすぐ。掲示板にて、武具大会と釣り大会が同日に開催されるとありました。

721なんたらさん:2018/04/08(日) 11:19:24
β37です。
2週目において初めて希望を倒した後火王城に謁見に向かうと、主人公のグラフィックが右側に表示されるだけで何も起こりませんでした
またその状況だと城の兵士に話しかけようとしても何も起こりません
その後地王城へ行って謁見したところ問題なし、ロードして再び火王城へ向かうと謁見できました

722なんたらさん:2018/04/15(日) 22:09:33
β37
1週目で初めて希望を倒した直後火の国に出たけど
ランダムマップや火山岳の村に入ると「闇の地 火山岳の村」になり以降火の国が闇の地になる
食堂や宿の利用通貨がDになり火王城に向かうと主人公のグラフィックが表示される
一度セーブしてロードするとちゃんと火の国に戻る
3回くらい希望を倒す→火の国に出るで試して見たけど結果は同じ
見た感じ>>713>>721さんと同じバグかな?

723なんたらさん:2018/04/17(火) 14:07:54
一応セーブデータも上げておきます
ttps://u7.getuploader.com/ryuugan/download/129

724sage:2018/06/13(水) 23:48:18
>>681の「tmp○○○○.tmp」ファイル問題についてのなのですが、何かしらの画像ファイルの容量が大きい事が原因の場合があるようです。
ソースは「マッドプリンセス」を公開されている「あとらそふと」様のブログ記事です。
記事によると原因の背景ファイルを圧縮して解決なされたそうです。

もっとも巡り廻る。と同じ原因とは限りませんが報告させて頂きました。

725なんたらさん:2018/06/23(土) 13:02:58
β37です
闇の地の城下町などで寝て過ごした後闇の地から出るときに闇の時代が到来すると主人公が分裂します
分裂のほうは特に実害はない?様なんですが他の町の宿屋で寝て起きた瞬間に闇の時代が来ると見えない壁が発生し宿屋から出られなくなります

726K:2018/07/01(日) 00:49:57
β37をダウンロードしました(ウィンドウ上部にはβ36と表記されています)が、地の国北港街の自宅の滞在人数が一人のままでした。地の国北港街内でセーブしてゲームを終了させ、再起動しても変わりませんでした。
最初からプレイしたら二人滞在できるようになっていましたが、周回すれば直るのでしょうか。

727なんたらさん:2018/07/28(土) 14:28:48
>>681
放置してたら溜まりまくった弊害なのか
ゲーム起動時の記録読み込みがどんどん遅くなった挙げ句>>268が発生したわ
.tmp削除で治まった
定期的に消さなあかんね

728なんたらさん:2018/08/08(水) 16:14:32
プレイに支障はないのですがハマトがスタミナ全快時の台詞を喋らなくなりました

729なんたらさん:2018/08/14(火) 12:06:35
現実世界1.00にて
やるゲームがなく暇なバグを常に確認です

730なんたらさん:2018/08/19(日) 22:01:21
スリによる各国通貨獲得に対して所持金の上限1,000,000のチェックが入っておらず
そのままスリのみによって所持金を増やしていると
数値がオーバーフローしてマイナスの値に突入する現象を発見しました

731なんたらさん:2018/08/23(木) 14:08:54
>>681
ディスク領域圧迫状態で周回(ELvリミッター解除)する時、数値設定&キャンセルを繰り返すと
上限100を越えて設定できることがあります。

732なんたらさん:2018/09/05(水) 08:43:16
ver1.21です。
料理大会にて料理を作成したとき
選択肢が「作って食べる」「やめる」の二つになり、料理を納めることが出来ません

733なんたらさん:2018/09/05(水) 15:19:40
すみません、自己解決しました。
「作って食べる」を選択後そのまま納品出来るようです

734s.c:2018/09/23(日) 19:46:59
巡り廻る。Ver1.22β37

「希望」を倒した後、近くの地城下町に入りアイテムを購入しようとすると下記エラーが発生しゲームがプレイできなくなりました。
         ↓ゲーム中エラー表記

DB操作:データ番号がマイナスです!
処理地点:【マップEv 13 コモンEv 91 行367】 ※もし並列処理のエラーなら地点不明です

735s.c:2018/09/23(日) 19:55:43
追記

「希望」(2回目か3回目)を倒した後、近くの地城下町に入り地名を確認すると「〜王国 地城下町」というように、闇の地で自身が作成した国名が記載されている。
Verは上記と同じ1.22β37。

736s.c:2018/09/23(日) 19:59:53
>>734の続き

先程報告したエラー表示の直後、更にエラー表示がある。

↓ゲーム中エラー表記2

DB操作:内容番号がマイナスです!
処理地点:【マップEv 13 コモンEv 91 行393】 ※もし並列処理のエラーなら地点不明です

737なんたらさん:2019/01/26(土) 18:08:16
β37何ですが、二週目開始時の引継ぎ設定(生活、通常、各スキルレベル、友好度)以外初期化した上で
再建国した際、国名を一週目「闇の国 通貨D」から「光の国 通貨L」に変えたら
自国店舗の商品が何日経っても一向に売れなくなってしまいました。

ネタで置いてある料亭の1通貨の商品も含むので、恐らく中途半端な初期化と通貨単位を変更した事が影響している様です。

738フツフツ:2019/01/28(月) 15:18:40
既出でしたらすみません。グリフォンの移動速度が平地でも早くならないことがある。リロードや移動速度の変更をしたり、いったん森や街に入ってみたりしたが直らない。しかし速い時は速く、発生条件が不明。

739フツフツ:2019/01/28(月) 20:49:00
738です。原因は積載オーバーでした。お騒がせして、すみません。

740yg:2019/03/12(火) 04:02:25
β37にて二回目の闇の時代中、地城下町の宿屋で就寝後に光の時代到来のデモ発生→スキップしたところ宿屋から出られない(宿屋と外の境目に見えない壁がある状態)になりました。
直前のセーブデータに戻って試して見たところ、
「光の時代到来デモ中、自分が居る街が映っているところでボタン長押しでスキップする」ことで確実に同様の状態になるようです。(地城下町、火城下町で確認)

741なんたらさん:2019/03/18(月) 09:49:26
巡り廻る。ver1.22β37 楽しくプレイさせて頂いていますが、1026年1月6日になっているデータで闇が晴れて泡が飛んでいる映画を見ているような状態の時にスキップしたら動けなくなりました。
火城下町にいて、そこで武器屋を営んでいて、出品する物を選んでいました。品物を決めてキャンセルを押してさあ別の町へ、と歩き出そうとした瞬間に二度目の闇が晴れた感じでした。
三度目の闇だったかもしれません、私の記憶違いだった場合困ると思うので、1026年1月6日と日付けも表記した次第です。一周目です。まだ自分で闇の根源?(?そこまで深く
プレイしていないのでわかりませんが)を退治したりなどはしていません。

742なんたらさん:2019/03/18(月) 10:25:06
741です。何度も失礼します。動けなくなった時は、方向転換はできました。決定も、そしてメニューを開くこともできました。
それと、カウンターの上にある品目メモみたいなグラが1マス上の床にも表示されていました。
カウンターの1マス下に操作キャラがいたので、上を向いて決定で武器屋の品物がどれだけ売れたか、品物を追加をするか、その画面を閉じるか、
ということはできました。その画面を閉じてもやはり上を向いたり横を向いたり下を向いたりできるだけで、移動はできませんでした。

743なんたらさん:2019/08/03(土) 08:38:27
β37
初希望撃破後に他の国に飛ばされた時にバグが発生

・国と店で使える通貨が違う(例:火の国でWを請求される)
・店で表示される通貨が実際の所持金と異なる(例:本来は70万Wほど持っているのに2Wと表示される)
・フィールドに闇の国のモンスターが現れる
・建国をしていないのにDという通貨を請求される(闇の国の通貨?)
・メニューを開いた時に現在地が闇の地と表示される
・スクリーンショットを取ると「スクリーンショットを撮影しました」というメッセージが表示される
・セーブして再起動すると正常な状態に戻る

744なんたらさん:2019/11/01(金) 06:07:09
最新バージョンで火山洞窟で闇の濃いエリアで全滅して戻ったらどの場所でも敵が闇の濃いバフ?状態赤みがかかった状態で強化されます

745なんたらさん:2019/12/23(月) 10:49:47
β37
エラー 【ピクチャ】パターン番号が大きすぎます! >ID52 パターン25(Max24)

※ディレイが設定されていた場合は、↓の位置とは異なります
処理地点:【コモンEv 548 行786 】  ※もし並列処理のエラーなら地点不明です

というエラーが00:00に表示され、そのままゲームを続けていると
徐々にMAP読み込みに時間がかかるようになり、MAP切り替えの度に20秒ほどフリーズするようになりました

あと料理大会中に料理Lvが上がると優勝時の料理Lvが2しか上がらないのは仕様でしょうか

746フツフツ:2020/02/06(木) 17:01:33
β37です。
ランダムマップで名もなき地が出た際、敵が一体も潜伏していないことがあります。

747なんたらさん:2020/03/02(月) 02:33:40
ver1.23です。武具大会のLv35の冒険者6のスキルを見たら弓装備なのに剣のものになっており、
試合が始まったらスキルが弓にいつの間にかすりかわっていました。

748なんたらさん:2020/03/03(火) 12:26:26
>>747補足
誘った4人目が見た目剣のスキルに化けてる感じがします。

749なんたらさん:2020/04/05(日) 05:28:09
ver1.23です。
依頼関係が大変な事になってます。
荷物運びで荷物500個とか討伐350体とか。

750なんたらさん:2020/04/05(日) 08:36:18
ver30から37までのデータですが
特性の努力家が効いてない気がします
9人とも武器レベル35,36です
それともパーティ全体に効く特性なのでしょうか

751なんたらさん:2020/04/05(日) 08:48:18
>>750
はスレ間違いでした

752:2020/04/05(日) 09:40:21
>>750
こちら確認したかぎりは問題なさそうでした
確認したのはver1.23でセーブデータなしの新規開始です
高レベルであればありえますが問題がありそうであればセーブデータの方確認させていただきたいです
ttps://u7.getuploader.com/ryuugan/
お手数ですがよろしくお願いします!

753:2020/04/05(日) 09:41:05
749さんあてでした!

754なんたらさん:2020/04/05(日) 23:13:53
連日の怒涛の更新乙です!
というわけでバグ報告
・領地(火の国)にて、土地拡大が資金が足りなくても可能。
 たりない分は-になります。
あとできればの要望で
・「捨てる」選択時、売却時にサブキーから一斉売却のように
 武器防具等もはい/いいえなしにぽぽい捨てられるようにはいけますでしょうか?
 戦争の加減で鍛冶時に不要な武器を売却しにくいので、一斉に捨ててしまいたいのです

755なんたらさん:2020/04/06(月) 00:45:46
749です。
上限を付けない、というのを知りませんでした。
それなら問題は無いと思います。
一応レベルは800で名声600くらいです。失礼しました。頑張ってください!

756なんたらさん:2020/07/13(月) 19:29:51
ver2.00β63にて、火北港町の物件でペットを飼っていると、
ペットが物件の外まで移動してうろうろする事があります。
他の町の物件で同様の現象が起きるかは未確認です。

757:2020/07/14(火) 17:04:02
>>756
確認しました!
修正しておきます

758なんたらさん:2020/07/15(水) 17:10:23
とりあえず自動結婚が発生しまくるのは仕様の範疇になるんですかね
序盤は配達プレイなせいか全然結婚できなかったんですが、後半はバトル中心になると意図しない結婚が多数(半分以上)となってしまいました。
この辺の数値調整は難しそうですね……
血が重なり合ってるキャラが自動で結婚されると短命ばかりになり辛さはありますが。

759なんたらさん:2020/07/18(土) 22:19:40
ver2.01
暗殺任務時豪華な寝室でセーブ、ロードすると暗殺対象がベッドの右上にずれる
暗殺任務から帰還すると情報屋の頭を踏める

760なんたらさん:2020/07/24(金) 18:20:56
ver2.01
御旗を使って作った領地(立派な街)で、
townファイルを読み込むと人物の移置や向きが反映されない場合あります。
明確な発生条件がわからないのですが頻繁に起こるようです。

761なんたらさん:2020/07/24(金) 23:45:32
ver2.01
名声が-100以降の時?にピッキングをすると名声が上がってしまいます。
-99まではちゃんと下がっていたと思います。-100付近で数値が変わらなかったため気づきました。

762なんたらさん:2020/07/29(水) 05:51:50
ver2.01
拠点、自国の王都で昼間と深夜のBGMが自動的に切り替わりません
一旦街から出て入り直さないとBGMが変わらないようです
3国に立てた領土では切り替わりました

763なんたらさん:2020/08/02(日) 05:42:39
ver2.01
御旗で建てた領地の場所にランダムマップが発生することがあります

764なんたらさん:2020/08/06(木) 17:10:06
ver2.01
戦闘スピードを「全カット」にすると連続攻撃の威力が(おそらく)最初の一撃のみ表示される(威力はしっかり計算されている)
伝わるかわからないので軽く説明
100・200・300ダメージの連続攻撃を「100ダメージ(実際には600ダメージ)」として表示する

765なんたらさん:2020/08/08(土) 08:59:20
>>761
大悪人がつまんねーことすると悪名が下がる(名声が上がる)仕様

766フツフツ:2020/08/14(金) 01:57:36
戦闘カーソルを記憶した状態で、新しい技を覚えるとカーソル位置がずれるのはバグでしょうか?

767なんたらさん:2020/08/19(水) 07:49:38
ver2.01
雪街エリアに領土を作って賞金首を見ると
水の国本土の賞金首が表示されます

768なんたらさん:2020/08/23(日) 09:40:29
御旗を使って2箇所の街を作り、全部の街の依頼所をその日のうちに廻ると、街の依頼がバグります。
水の御旗と火の御旗で街を作って全部回ると、地の城下町の依頼所がバグるか、水の御旗で立てた街の依頼所がバグるか。

769なんたらさん:2020/09/01(火) 22:15:34
ver2.01
名もなき洞窟で冒険者の立ち位置が左に一歩ずれてます

自国や自作村でレイヤー1畑、2地面、3空プランターで種を植えれる植木鉢を作り
収穫時にキャンセルするとグラフィックが1〜2段階戻ります
収穫は出来ます

770なんたらさん:2020/09/03(木) 19:40:50
ver2.01
名声-100以下(-191)でピッキングした時
・鍵を開けたとき見られた気がする→名声が下がる
・中身を取ったとき見られた気がする→名声が上がる
となります

771なんたらさん:2020/09/06(日) 01:08:04
ver2.01
重婚した後、血統図の表示がおかしくなってます
結婚相手の子供の名前が、別の結婚相手の名前に変わっています

また、既に結婚している人(子供あり・名姿職武特)にも告白できる現象にも遭遇しました
再び結婚すると「血の繋がりがある」と表示されます

その時のセーブデータは保存してありますんで、何度でも再現できます
もし必要ならどこかにアップロードします

772なんたらさん:2020/09/06(日) 01:13:54
×もし必要ならどこかにアップロードします
○もし必要ならどこかにアップロードできますし、
パス付きでも公開すると都合が悪い場合はメールで送ることもできます

773なんたらさん:2020/09/16(水) 22:09:19
いつもお疲れ様です
ver2.01にて闇の国の釣り可能な野営地跡では木の葉っぱが茂っていますが仕様でしょうか?
闇の国では他の名もなき地などですと枯れ木ですし、単純に隠れてないほうが素材が見えて嬉しいということもあり少し違和感を覚えました

774なんたらさん:2020/09/25(金) 01:32:01
たった今気付いたんですが、少なくとも最初の光の巫女が単独で闇竜討伐した際、
MGが再生されません。DLミスったんでしょうか?

775なんたらさん:2020/09/25(金) 02:24:41
>>774
追記しとくとVer2.01です。

776なんたらさん:2020/09/26(土) 14:55:03
どうもギドゥンが原因だったみたいですが、一から再DLしたらとりあえず直りました。

777なんたらさん:2020/10/06(火) 23:34:51
一番強いボス撃破までとても楽しく遊ばせていただきました。
バグか仕様か、判断が難しい物もありますが3点程報告させていただきます。(ver2.01、通常モードで確認)

・日付が変わった瞬間、日付の字幕?が表示されてる間にセーブ→ロードすると翌日まで字幕が表示され続けます。
 (ゲーム進行に支障はありません。)

・戦争が起こる時、13:00(制作スキル中はウィンドウを閉じたとき)になった瞬間、数フレーム行動できるのですが、
 自国が戦争を仕掛けられるタイミングで、他国の自宅や領地で制作スキルや倉庫を開くとウィンドウがアクティブ
 の状態になります。そこで倉庫のアイテムを参照すると本来あり得ない闇の城の倉庫を参照しようとしてエラーが起こります。
 (操作不能)

・2周目では確認していないのですが、1周目と3周目で同じ高ELLvの魔物のステータスが3周目の方が弱体化していました。
 28LvでHP以外の能力が一週目の0.1%以下に。取得エレメントや経験値も激減していました。
 15Lvくらいの時点で違和感に気づき、私のデータで比較できるLvまで上昇させただけなので、
 おそらくは1周目とそれ以降の周回の10Lv~で上昇量が変化していたのだと思っています。

1つ目、2つ目はそんな特殊な操作をする人は滅多にいないとも思いますが…。
3つ目も仕様なのかとも思いましたが、WikiのUpdateにざっと目を通して報告がなかったようなので一応。
既出でしたら申し訳ありません。長文失礼しました。

778なんたらさん:2020/10/15(木) 22:14:02
本編モードです。
戦争後リンがPTにいる状態で闇の城〜のイベントが起きない(一回外で戦闘したら起きた)
光の時代にすると主人公が透明になる(セーブしてリセットで直る)

779なんたらさん:2020/10/28(水) 16:54:08
ver2.01にてならず者たちの隠れ家の依頼受付嬢がどの向きから話しかけても下方を向いたままですが仕様でしょうか
他では向きが変わる受付しか見たことが無く違和感がありました。ご報告まで

780なんたらさん:2020/11/03(火) 22:13:05
ver2.01
闇の城や王暗殺、要人暗殺等の城ダンジョンで右上角部分に壁にめり込めるマップがあります

781なんたらさん:2020/11/24(火) 16:28:34
ver2.01にて御旗が暗くなっていますが資材として提供できてしまうようです、他の適当なものを先に提供すると一時的に提供できなくなるようですが。また宝玉は無理でした

782なんたらさん:2020/12/06(日) 15:35:12
ver2.01にて水の国自領地での退治依頼がなぜか地の国の大森林鍾乳洞大樹の森だけになっていました、特に関係ないかもしれませんが
5051年3月1日闇の時代に地から闇へ、闇領地でセーブしアプリケーション終了後に起動して水の国関所に入り出た後に水王城との中間地点付近の自領地に入った時のことでした

783なんたらさん:2021/01/27(水) 18:07:30
ver.1,23で武器の名前変更が上手くできなくなりました。
前のPCでは出来たので、PC側の問題だと思うのですが、半角全角してもアルファベットの後日本語が被さってしまう。

784ゆうた:2021/03/18(木) 07:20:03
ver2.01にて、はじめからのキャラ名設定で文字を入力する際、下記のような挙動になります。
同様の現象が発生している方はいますでしょうか。

全角で「a」を入力すると入力欄に「aあ」と表示され、キャラ名は「a」
半角で「a」を入力すると入力欄に「aa」と表示され、キャラ名は「aa」

785なんたらさん:2021/04/02(金) 01:17:22
ver2.01
武器レベルが一定以上あるのに、武器スキルを覚えていない状況を確認しました
具体的にはアベンが剣レベル33で至高一閃と光の守護を覚えていません
発生条件は不明で気づいたらなっていました

786なんたらさん:2021/04/13(火) 21:58:41
>>784
Windows10とウディタの相性の問題のやつかな?
IMEの設定で「以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う」をオンにすると解決するかも。
方法はネットで検索すると図解付きでいっぱい出てくるので探してみてください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板