[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
巡り廻る。バグ報告スレ その3
403
:
392
:2015/04/05(日) 08:11:40
β15で、突然キャンセルキーとサブキーが無反応になってしまうバグが起きてしまいました…。
しかもよりによって、今まで何度やっても起きなかった地の北港町で…。
現象に気付いて詩人さんでセーブし、詩人さんからそのセーブを読み込むと直っていたので、
セーブデータをuploadする意味は無いかもしれませんが、一応やっておきます。
Axfcアップローダーの3444322番 (旧システム板だとHe_421103)
DLキー:詩人さんサイコー zipパス:めぐめぐ
No.5がその現象が起きていた状態でセーブしたもの。
No.2が1つ前のセーブです。
No.2の状態から、
・地のエレメント上限UP
・店の売上回収&商品補充
・畑から収穫&種蒔き
・自分で調理して食事
・城下町を出て鍾乳洞の出入りで素材集め
・地の北港町へ行く
・採取→薬作り→ピッキング→バグに気付く
というのがおおまかな流れだったと思います。
ちなみに地の城下町の店、以前は料亭でした。
そしてこのセーブデータはβ9にて新規スタートし、以後βアップデートの度にコピーしてゲーム続行してます。
404
:
耕
:2015/04/05(日) 16:16:39
>>402
確認しました。
こちらはメニューを開いているときは動作が止まるようにしたいと思います。
ご報告ありがとうございました!
>>403
ご報告ありがとうございます。
データの方も確認させていただきました。
結論から言いますとまったく原因がわかりませんでした。
いままでのご報告を照らしあわせてみると鍛冶などの製作関係が原因なのかとは思うのですが。
とりあえずの突貫ではありますが鍛冶などの製作終了時にメニューを開けなくする設定などをすべてリセットする処理を追加して様子を見てみたいと思います。
β16以降でも発生するようでしたらお手数ですが再度ご報告いただければと思います。
405
:
356
:2015/04/05(日) 20:04:49
β15で新規に始めたところ、釣りをしているとキャンセルキーでメニューが開けなくなる現象が起きました
以前報告いたしましたβ8の時と同様です(β9〜14はやっておりません)
(地南港、長時間釣りを続けている時、仲間の相談発生中、相談持ちかけ「あり」に設定)
相談持ちかけを「なし」に設定するとこの問題は起きません
おそらく、釣りの最中に「相談持ちかけ」が起こることによる不具合ではないかと思います
私はゲーム開始直後の資金稼ぎのために、釣りえさを大量に買い込んで長時間釣りをしているので、釣りと相談持ちかけのタイミングが合いやすいのかも知れません
406
:
なんたらさん
:2015/04/05(日) 22:45:29
本来のバグ報告の趣旨からは少し外れますが報告と素人意見をば
私も以前ある称号を取る為に仲間を頻繁に入れ替えていた頃は何度かこの現象に遭遇したのですが
称号を取得しメンバーが固定になると発生しなくなりました
(と言ってもいずれも最近の話でプレイ時間も長時間ではないので偶然の可能性は大いに有りますが)
あくまで素人の意見ですが釣りにしろ製作にしろ何かのキーを押しっぱなしの状態で
キャンセルキー長押し案件が発生することで何か起こっているのではないでしょうか
あまりこういう事を言うのも何ですがひょっとするとウディタ側に何かあるのやも
以上駄文失礼しました
407
:
耕
:2015/04/06(月) 02:01:43
>>356
ご報告ありがとうございます。
釣りの方も治っていませんでしたか。
釣り中は相談持ちかけが発生しないようになっているのですが持ちかけられるということでしょうか。
これは動作自体がおかしくなっている気がします。
ただ、相談持ちかけ自体にはメニューを開けなくする処理自体がないので原因かと言われるとなんとも言えない所です。
製作以外でも発生するというのを大きな情報でした。
ご報告ありがとうございます。
>>406
仲間を入れ替えなくなってから発生しなくなった、というのは356さんの相談持ちかけがなければ問題が発生しない、というのと一致しそうな気もします。
やはり相談関係なのでしょうか。
重点的に調べておきます。
ただこの辺まったくいじった記憶がないのですよね。
ウディタの方の問題というのは恐らくないのではないかと思っています。
ウディタのバージョンも変更していませんし、それならβ以前のバージョンでも発生しているはずだと思われます。
408
:
なんたらさん
:2015/04/07(火) 09:43:26
β14から16へデータを移行したところ、少々バグが起きました。
地の山奥の村でセーブしたデータだったのですが、ロードしたところ、
「イベントが少なくなっています」とかいうメッセージが出ました。
そして、倉庫と調合器具を置いていた自宅に、調合屋グラフィックのNPCと「がっはっは」という吹き出しが現れていました。
マップを出入りしたところそれらは消えました。
NPCは、びびって話しかけられませんでした。
その後少々地の国内をうろちょろしたあと、また山奥の村に戻ってみたところ、
通行人がマップの端ではないところで消滅しているのを目撃しました。
それにびっくりしてしばらく通行人を観察したところ、二回目は見れなかったので、気のせいかもしれませんが…
ご確認ください。
409
:
なんたらさん
:2015/04/07(火) 19:53:10
釣りに関してなのですがβ7以前はヒットするまでゲージが現れなかったのですが
β8〜16ではヒットする前からゲージが現れ操作も出来ました
これはVerUPで仕様変更された部分でしょうか?
410
:
なんたらさん
:2015/04/07(火) 20:01:58
β16ですが、拠点の魔法陣で現マップを書き出しする際のファイル名入力時のカーソルが、
ver1.21とは異なるおかしな位置に出ていました
あと、こちらバグか仕様かやり方がまずいだけなのか判断がつきかねるのですが、
characterファイルからのスキル名の変更が仲間を追加したものでは可能なのですが、
主人公の追加では反映されていないようですので、念のためご報告いたします
411
:
なんたらさん
:2015/04/07(火) 20:39:48
β16です。
地城下町に料亭を置いているのですが、上客の「物防20↑、魔防20↑の蒸したもの」という注文に対し、ガガッチとえらぶどうのボイル(物防22、魔防22)を作ったのですが、「これじゃないんですよねー」と言われてしまい納品できませんでした。
ドラバーンと煉獄酒のボイル(物防34、魔防31、その他)も同じく納品できませんでした。
原因が何かは分からないのですが、ご確認いただけたらと思います。
412
:
411
:2015/04/07(火) 20:54:31
すいません、地城下町の料亭の件ですが自分の勘違いだったっぽいです
もし再度起きたら報告しますがひとまず忘れていただけると幸いです
申し訳ないです
413
:
なんたらさん
:2015/04/07(火) 22:19:53
β16
バグか仕様かわかりませんが、ピッキングレベルが足りていると
ピックツールがなくても解錠できました
414
:
耕
:2015/04/08(水) 01:27:32
>>408
こちらはβ中に誤って追加してしまったデバックイベントを消し忘れたりしてイベントの数が変わってしまったのが原因になります。
マップを出入りすれば問題ないと思いますのでβ中の仕様になります。
通行人のほうは恐らく上記とは関係ないと思いますので確認しておきます。
ご報告ありがとうございました。
>>409
こちらは仕様になりました。
こちらの掲示板のほうでご提案いただいたものなのですが現在のほうがわかりやすいと思います。
>>410
確認しました。
どうやら他の文字入力位置を記憶してしまっているようです。
修正しておきます。
>>411
問題がないようでしたら良かったです。
またなにかあればご報告ください。
>>413
確認しました。
主郵政しておきます。
ご報告ありがとうございました!
415
:
なんたらさん
:2015/04/08(水) 09:03:34
β16です
深夜の闇の国の自国城の王座のBGMが
敗戦中音楽になったり普通の町の深夜BGMになったりすることがあります
(確認した地点で敗戦中の国はどこもありませんでした)
また、深夜の闇の国の自国城の中庭?部分のBGMが
闇の時代の闇の城のものと同一になったりすることがありました
自国の街のBGM変更屋を利用した経験はありません
416
:
なんたらさん
:2015/04/08(水) 19:06:15
β16にて、バグと思われる現象を2点確認しました。
設定で通りすがり会話を「なし」にしていると、冒険者とエレメント交換ができなくなります。
この状態で話しかけると、Ver1.21で通りすがり会話なしにした時と同様「話す」「トレード」「用はない」の選択肢しか表示されません。
次に、通りすがり会話「あり」でもランダムマップ「名もなき洞窟」内では冒険者5とエレメント交換ができませんでした。
街中では冒険者5とエレメント交換ができたことと、名もなき洞窟でも冒険者1・8・11・13とはエレメント交換できることを確認したため、バグと判断し報告しました。
冒険者が出現する他のランダムマップ「名もなき地」と「野営地跡」でも、冒険者5に同様の現象が起こるかどうかは未確認です。
バグ報告は以上になります。ご確認下さい。
417
:
なんたらさん
:2015/04/08(水) 22:09:21
β16バグ報告
真夜中に地の国主人公の家の近くを冒険者が徘徊しています。
418
:
356
:2015/04/08(水) 22:19:10
>>356
>>405
β16を新規で始めましたが、釣りを続けているといつの間にかメニューが開けなくなる問題が同様に起こりました。
釣りをしていても、相談が発生していなければ問題ありません。
釣りをしているときに、相談が発生の状態で、相談持ちかけ「あり」だと問題発生。
釣りをしているときに、相談が発生の状態でも、相談持ちかけ「なし」だと問題ありません。
問題が発生した直前のセーブデータ(すでに相談は発生している状態)をロードして、魚を釣るたびにメニューが開けるかを調べたところ、問題発生のタイミングはまちまちでした。
十回ロードの結果、一匹釣った後(ゲーム内時間で10分後)〜十数匹釣った後(同二時間後)で問題の発生を確認しました。
これは「相談持ちかけ」が起こるタイミングがランダムなことに関係あるでしょうか。
お役に立つか分かりませんが報告は以上です。
419
:
417
:2015/04/08(水) 22:52:04
失礼バグじゃなかった。
これが上客というやつか。自分が店をやっていたのを忘れていた。
420
:
耕
:2015/04/09(木) 00:03:06
>>415
確認しました。
修正しておきます。
ご報告ありがとうございました!
>>416
確認しました。
通りすがり会話オフの状態でもエレメント買い取りできるようにしておきます。
オンでも買い取りが表示されなかったのは恐らく闇の地だったからだと思われますがいかがでしょう。
現在の所闇の地では買い取りしてもらえないのが仕様になっています。
理由としましては、作者が買取額の参照先をどうすればいいのかで悩んでいる、のが理由です。
いい案が思いつきましたら闇の地でも買い取りしてもらえるようにしたい所なのですが。
>>417
バグじゃないようでしたら良かったです。
またなにかあればご報告ください。
>>418
試した限りは発生しませんでした。
方法は以下のとおりです。
PT9人全員相談あり状態、設定相談持ちかけあり、地南港街でひたすら釣り
が、一つ気になった所がありましたので修正してみました。
申し訳ありませんがこちらで試してもらってみてよろしいでしょうか。
ttp://u7.getuploader.com/ryuugan/download/97/%E5%B7%A1%E3%82%8A%E5%BB%BB%E3%82%8B%E3%80%82ver1.22%CE%B217.zip
もしこれでも発生してしまうようでしたらお手数ですがセーブデータの方アップしていただけませんでしょうか。
なにか他の条件があるのかもしれません。
どうぞよろしくお願いします。
ttp://u7.getuploader.com/ryuugan/
421
:
なんたらさん
:2015/04/09(木) 12:45:00
β16バグ報告
火山岳の村で防具製作した後、主人公の足音がしなくなりました。
外に出た後もそのままで、更に見渡すコマンドが実行できませんでした。
両方とも戦闘が起こると直りました。
422
:
416
:2015/04/09(木) 18:15:28
>>420
報告した時の状況は失念しましたが、改めて他国の野営地跡にて冒険者5とエレメント交換できたこと、闇の地では冒険者とエレメント交換ができないことを確認しました。
当初の状況を失念したものの、耕さんの仰る通り闇の地で確認した現象である可能性が非常に高いと考えられます。
私の早計のためお手を煩わせてしまった事をお詫びします。大変失礼致しました。
423
:
なんたらさん
:2015/04/09(木) 20:41:27
β16 バグなのか不明ですが…
火山岳の村にて、ver1.21では食堂に現われていた冒険者が依頼所に移動してます。
(バージョンアップで場所を変更していたらすみません。
ただ少し邪魔になるので、壁際に移動して貰えないでしょうか?、お願いします。
424
:
356
:2015/04/09(木) 23:25:51
>>420
釣りをしているうちにメニューが開けなくなる問題についてです。
β17(仮)を新規で始め、問題のあったβ16の時と同じように行動してみましたが、この問題は起きませんでした。
相談が発生した時点でセーブし釣りを続けることを数回ロードしてみましたが問題ありませんでした。
はっきり変化を感じたのは、釣りと釣りとの合間(魚影を探している間)の数分間に相談の持ちかけが起こるようになったことです。
前ver.で問題が発生していたときには、相談持ちかけが(少なくとも目に見える形では)起きていませんでした。
試しにβ16で問題の発生していたセーブデータをβ17に移してロードしてみましたら、メニューが開けなくなる現象が発生しました。
旧来の問題発生時と同様です。
この問題のセーブデータをアップしました。(検証用.zip)
どうかお役に立てますように。
425
:
なんたらさん
:2015/04/10(金) 16:07:04
魔物図鑑に表記があるのにブッパスライムは飲料を落とさない、という件で思い出したんですけど
人間の賞金首は宝石や魔水は落とすけど、骨と皮を落としたことが無いですね。
426
:
なんたらさん
:2015/04/11(土) 12:25:36
β16です
水城下町で町の鍛冶屋に話しかけた後(製作等はしていません)、メニューが開かなくなりました。
外に出ても直らなかったので、セーブ屋でセーブしました。
ロードすると直っていました。
427
:
なんたらさん
:2015/04/11(土) 17:39:58
β16です。
港間を船で移動する際、いくつかの航路で船が陸地に乗り上げる現象が発生しています。
これは1.21では確認できない現象でしたので、バグとして報告します。
確認できた航路は、以下の4か所です。
・火北港町→地北港町
・火南港町→水東港町
・水西港町→地南港町
・雪船着場→水船着場
※逆では発生しません。
お確かめください。
428
:
400
:2015/04/12(日) 20:45:47
L9がないと入れない海底洞窟右上のデコボコ地帯と、
物語進行上の都合で道路開通後の闇の国を除いて、
グルッと地水火+闇の山を巡ったところ、
前回報告したものと同種と思われる地形を二つ見つけたので報告。
わからなければスクショを取ってあるので、場所を提供してくれればうpれます。
・地城下から右下の大山の右側、右半分が欠け
・地山奥の村から真上の山脈の頂点、上半分が欠け
以上、薬草擦る作業に戻ります┏○
429
:
耕
:2015/04/12(日) 23:32:37
>>421
>>426
了解しました。
まだまだ問題があるようですね。
ご報告の方ありがとうございます。
なんとか修正できるよう頑張りたいと思います。
>>422
バグでなかったなら良かったです。
またなにかありましたらお知らせくださいませ。
>>423
こちらは仕様でしたが少し位置をずらしておきたいと思います。
>>424
こちらは新規でβ17(仮)で始めた場合は問題がなく、データを移行した場合(仮)でも問題が起きてしまう、ということでしょうか。
上記の見解が間違いでありましたらお手数ですが訂正の方お願いしたいです。
データの方ありがとうございました!
検証させていただきます。
>>425
確認しました。
どうも確率設定時に勘違いをしていたようで0パーセントの物も表示されてしまっているようです。
ドロップ率0%のものは表示されないようにしておきます。
>>427
確認しました。
確かに以前のバージョンとは位置が異なっているようでしたが原因がわかりませんでした。
以前の位置に戻してみようと座標を-1してみたりしたのですが今度は離れすぎるようになってしまいました。
とりあえずの所、地面にめり込むよりはましかなということで上記の修正はしておきたいと思います。
>>428
確認しました。
山の方修正しておきます。
薬草擦りの作業お疲れ様です。
ご報告の方ありがとうございました!
430
:
なんたらさん
:2015/04/13(月) 18:03:45
お疲れ様です。
β16
地城下町の料亭にて、料理登録画面における食材の「倉庫数」と、実際に倉庫に預けてある在庫の数が一致しないことがあります。
一致していない食材に関しては、倉庫から補充を行っても数値の変動がありませんが、倉庫を確認すると補充した分の数はしっかり減っている、といった状況です。
補充できる限界数を補充すると、表記されている数値は0となりますが、倉庫に食材を戻すとまた同じく数が合わない状態に戻ります。
どの食材で起きるか、何段目に登録されていると起きるか等確認しようと思ったのですがどうにも法則が発見できなかったため、報告のみに留めさせていただきます。
関係あるか分かりませんが、城下町の自宅の施設は「調理台」「倉庫」「料亭」「畑」、ペットはグリフォンとナイトメア、滞在者には他者様のキャラクリエイトデータのキャラクターをお借りしてる状況です。
どうか確認のほどよろしくお願いいたします。
431
:
なんたらさん
:2015/04/13(月) 21:59:02
β16
火の国オッサン王の戦争準備の台詞に誤字があった
奪うまでよが「奪いまでよ」になってた
432
:
400
:2015/04/13(月) 22:47:47
地城下から地山奥までの街道の←から↑へ方向が変わる辺りの左手の山脈で、
山脈の中に小山が横並びに二つあるところの右下に、下と左半分が欠けた山チップ。
全部チェックしたと思ったらまだありましたorz
文字表現が怪しくなってきましたが、報告しときます。。。
433
:
なんたらさん
:2015/04/14(火) 08:53:30
β16、気になったので一応
・光の時代、城でスイッチ押した後に再び玉座の後ろに行くとキャラクターが玉座にめり込む
・謎の洞窟の奥のアジト、看板に近づくとキャラクターが看板にめり込む
434
:
なんたらさん
:2015/04/14(火) 09:07:33
想定通りの仕様なのかバグなのかわからないのですが念のため報告します。
vea1.22β16現在、周回で主人公の使える武器が増える際に積載やエレメントの値が増えますが、
最初に選んだ4つが同じでない場合には周回で最終的に同じ武器構成の積載9同士になってもエレメントの値が異なるようです。
435
:
なんたらさん
:2015/04/14(火) 10:44:18
別人ですが挙動としては
・積載9から増えるエレボーナスは1回だけ。
・積載+の付かない装備が装備可能になることによるエレ上昇は乗る。
・周回時積載+の付く装備を装備可能にすると積載が2上がる
(別スレでのレスより。検証に時間がかかるので、+のない装備を追加した時に積載+1になるか、
また既に積載9でエレボーナス未取得の時積載+の無い装備の追加で全エレ+1されるかは未確認)
これらによって、初期低積載エレメント型が後々
高積載組に積載で並びエレで上回るようですが、作者さんの見解を聞かせていただければと思います。
436
:
なんたらさん
:2015/04/14(火) 13:20:41
おそらく
双剣斧が積載+2、他が積載+1になっているのが問題なのだと思います
双剣斧を+1、他を+0にして
職業か種族に積載+4を乗せればいいのかと
リンとティチェも要修正
437
:
なんたらさん
:2015/04/14(火) 22:38:34
>>429
>>424
はい、その見解で合っています
今のところβ17(仮)で問題はありません
438
:
耕
:2015/04/15(水) 03:15:50
>>430
確認しました。
どうもアイテムIDと個数が同じ数の場合発生するもののようでした。
修正しておきます。
ご報告ありがとうございます!
>>431
確認しました。
修正しておきます。
>>432
確認しました。
本当に助かります!
ご報告ありがとうございました!
修正しておきます!
>>433
椅子の方は確認できなかったのですが一つ思い当たる箇所があったので修正しておきます。
確認なのですがめり込むというのは椅子の上に主人公が表示されるということでしょうか。
上記とは異なるようでしたらお手数ですが再度書き込みいただければと思います。
看板の方確認しました。
修正しておきます。
>>434
>>435
>>436
こちらはバグになります。
確認を怠ってしまい申し訳ありません。
436さんの案が一番スマートだと思われますのでそのようにしておきます。
ご報告ありがとうございました!
>>437
データ検証の結果原因がわかりました!
思いがけない箇所でのものだったのデータがなかったら解決は難しかったと思われます。
仰るとおり相談持ちかけ関係のものでした。
次のバージョンで修正させていただきます。
本当にありがとうございました!
439
:
なんたらさん
:2015/04/15(水) 21:40:51
β16
光の時代3月水の国、西港町側の秘境で
南東側の水面エフェクトが消えてました。
440
:
耕
:2015/04/16(木) 03:03:00
秘境の南東の水面エフェクトが消えていたというのは穴のことでしょうか。
それでしたら特に問題はないと思われますので仕様ということになります。
もし違うようでしたらお手数ですが再度お知らせいただければと思います。
441
:
なんたらさん
:2015/04/16(木) 05:48:09
β17
・旅馬をグリフォンにしてリアルタイムでフィールドを歩くと
主人公の後ろのグリフォンと馬車がブレてボケボケになるのは仕様でしょうか?
・旅馬を預けて外に出ると馬車を2台引き連れて歩いている状態になってしまいました
442
:
なんたらさん
:2015/04/16(木) 07:06:14
バージョンアップお疲れ様です
現時点でβ17で気付いたことを取り急ぎご報告いたします
・ゲーム基本設定のデフォルトの当たりマスが1x1になっている
・フィールドでの主人公、馬、馬車が、雲や闇のフォグや夕焼けのカラー補正の影響を受けていない
・時代が変わった際、主人公、馬、馬車が消えておらず、城の上空を飛んでいる
1つ目は地味にきついです。ご確認をお願いいたします
443
:
なんたらさん
:2015/04/16(木) 08:00:25
β17です
・オープニング行き倒れ時の画面スクロールが速すぎて、道端に倒れた主人公が巡り廻ってます。
・二つ並んだ宝箱の間にキャラが入れなくなっている(NPCと話すために隣り合ったときに微妙に離れているのと関係あり?)
444
:
なんたらさん
:2015/04/16(木) 11:05:25
β17、続けて報告
・スタミナが0でない場合も戦闘時パッシブスキルが無効になることがあるようです
奇襲を受けたわけでもなく、双短剣の先制行動が機能しない場合があります
445
:
なんたらさん
:2015/04/16(木) 11:29:54
β17です
β16から火北港街の自宅物件の外の壁際でセーブして引き継いだところ
移動不能に陥りました
同様にβ16から地城下町の自宅物件の外の壁際でセーブして引き継いだところ
移動不能に陥りました
446
:
なんたらさん
:2015/04/16(木) 12:50:31
報告の前にまずはβ更新お疲れ様でした。公開ありがとうございます。
バグ報告ですが、はじめから開始した際、オープニングをとばした場合、真っ暗な画面から主人公だけ現れます。
この時、移動できたりできなかったりする場合があります。
移動できた場合、戦闘で死亡し「最後に立ち寄った街」を選ぶことででマップ表示が一見正常になりまが、出身がどこであろうと地の国のスタート地点か地山奥の村の上からのリスタートになります。
そして地の国出身以外だった場合は、どのマップにも入ることが出来なくなります。
さらに上記のバグ発生時、戦闘の際にキャラを移動させることでSEがマップ上のものになり、旅経験値が入る場合があります。
この状況だけは再現性が不明瞭で、発生したりしなかったりします。
ご確認ください。
447
:
耕
:2015/04/16(木) 12:54:07
>>441
移動中ブレてしまうのは現在の所仕様です。
修正したいところですので可能であれば修正したいと思います。
旅馬の方、確認しました。
修正しておきます。
>>442
>>443
>>445
・ゲーム基本設定のデフォルトの当たりマスが1x1になっている
こちらまたも設定の戻し忘れでした。
申し訳ありません。
移動不能など発生してしまっていますのですぐに修正しておきます。
・フィールドでの主人公、馬、馬車が、雲や闇のフォグや夕焼けのカラー補正の影響を受けていない
こちらは現在の所仕様です。
修正可能であれば修正したいと思いますがこのままでもいいかなとも思っています。
・時代が変わった際、主人公、馬、馬車が消えておらず、城の上空を飛んでいる
確認しました。
同じようなバグで船に乗った場合は置いてかれてしまうようです。
修正しておきます。
・オープニング行き倒れ時の画面スクロールが速すぎて、道端に倒れた主人公が巡り廻ってます
確認しました。
修正しておきます。
>>444
確認しました。
他のスキルでも発生するようでした。
修正しておきます。
ご報告ありがとうございました!
448
:
耕
:2015/04/16(木) 12:56:45
>>446
確認しました。
修正しておきます。
ご報告ありがとうございました!
449
:
なんたらさん
:2015/04/16(木) 16:31:24
バグと思しき現象の報告です。
β16以下では、フィールド上の左右移動時に主人公のレイヤーが前面に出ていたのが、今は旅馬が前面に出るようになっています。
上下の移動時は以前どおりで問題ありません。この現象はβ17・18両方で確認しました。
ご確認ください。
450
:
耕
:2015/04/16(木) 18:46:11
確認しました。
修正しておきます。
ご報告ありがとうございます!
451
:
なんたらさん
:2015/04/16(木) 19:04:20
>>440
他の秘境では水面だったのでこっちも水面だと思っていましたが
黒い穴の状態が想定でしたか。
でしたらこちらは勘違いということになります。回答有難うございます。
452
:
なんたらさん
:2015/04/16(木) 20:12:53
β18
L-9が砂漠で移動力が落ちるようになりました
積載1割増のOPを付けた状態で新たに積載減タイプのOPを増やしても一部効果が出てないようです
453
:
耕
:2015/04/16(木) 22:01:23
L-9の方確認しました。
修正しておきます。
馬車OPの方も確認しました。
どうも複数OPつけたにもかかわらず複数OPに対応してなかった様子です。
修正しておきます。
ご報告ありがとうございました。
454
:
なんたらさん
:2015/04/17(金) 05:05:00
β19(始めに発見したのはβ17です)
宿屋・物件等のベッドで眠っても、そのまま動くことができてしまいます。
その際、サブキーで早送りするとゲーム内の1時間毎くらいに一瞬引っかかるような感じで止まります。
また、ベッドの上の方で眠るとベッドのチップと主人公のグラが、パカパカと点滅するみたいに入れ替わります。
455
:
なんたらさん
:2015/04/17(金) 18:53:00
β19です
初めて太古の遺跡でスイッチを押したところ、主人公・馬・馬車が上空に浮かび上がって
ラ○ュタが城を消滅させたみたいなんですが、これも
>>442
で報告されたのと同じようなバグでしょうか
456
:
なんたらさん
:2015/04/17(金) 20:59:22
β19でのバグ報告です。
御意見、質問スレ923にて、現在のフィールド仕様について「可能な限り以前のものを再現させていただきます」とのことでしたので、バグとして報告致します。
・各国の王城および闇の城内への移動受付け範囲が狭まっている。
狭まっているのはおよそ周囲1マス分でしょうか。城のマップチップの中心部分からでしか内部へ移動できなくなっています。
・各国の関所から闇の地に侵入する際「すべる」
国の境界部分で切り替わった瞬間、移動キーをニュートラルにすると確認できます。
・フィールドの森に侵入した際、下半身が半透過しなくなっている。
・今までL-9でなければ移動できなかったようなフィールド上の「隙間」を移動すると、主人公の座標がその「隙間」に取り残される。
少々説明が難しいのですが例えば、
■□
□■
上記のような地形があったとして、■が山などの侵入不可能なチップとします。
現在のフィールドの仕様では、L-9でなくても□から□へななめ移動ができる部分が存在しています。
が、このような部分を通過すると■と■の間に主人公の存在判定とでもいう座標が取り残されるようで、見渡すガイドがそこを基準に表示されたり、ランダムマップや町に入れなくなったりする場合があります。
・最後に
>>454
さんが発見されたバグの補足です。
454さんが発見されたバグが発生した場合、さらに眠りながら(ZZZのマークが出ている状態で)マップ内を移動できてしまいます。
睡眠中にサブキーでの時間加速が引き金になる模様で、いくつかの町や関所で確認しました。ですが再現性が不明瞭で、同じ町や関所でも発生したりしなかったりします。
以上です。ご確認ください。
457
:
なんたらさん
:2015/04/17(金) 22:11:06
>>454
さんの睡眠バグの件、こちらのデータでは、
β17以降・バージョンアップ直後・拠点でのセーブからの再開の条件で、
バグが再現されました
他の場所のセーブからの再開では、今のところ確認出来ておりません
参考になれば幸いです
458
:
耕
:2015/04/17(金) 23:27:56
>>454
>>456
>>457
確認しました。
どうやら看板に書き込みがあると発生するようです。
修正しておきます。
>>455
確認しました。
これは仰るとおり422さんのものと同じ原因です。
修正しておきます。
>>456
・各国の王城および闇の城内への移動受付け範囲が狭まっている。
確認しました。
修正しておきます。
・各国の関所から闇の地に侵入する際「すべる」
確認しました。
修正しておきます。
・フィールドの森に侵入した際、下半身が半透過しなくなっている。
こちらはいつか対応したいと思うのですがなかなか難しいそうです。
処理が思いつき次第追加しておきます。
・今までL-9でなければ移動できなかったようなフィールド上の「隙間」を移動すると、主人公の座標がその「隙間」に取り残される。
確認しました。
修正しておきます。
ご報告ありがとうございます!
459
:
なんたらさん
:2015/04/18(土) 01:13:39
β20、フィールドでマス単位に変えたら海でもどこでも歩けるようになりました
460
:
なんたらさん
:2015/04/18(土) 02:01:31
同じ状態になりました
海岸線でマスとドットを入れ替えると海にめりこんで
そこからマスにするとどこでも歩けるようです
461
:
なんたらさん
:2015/04/18(土) 02:08:07
β20
ドット単位で山や海岸線のグラフィックの右上と左上の角に触れるように通過すると砂漠を歩いたときのような音がします。
462
:
耕
:2015/04/18(土) 03:08:49
>>459
>>460
確認しました。
取り急ぎ修正しておきます。
ご報告ありがとうございます!
463
:
耕
:2015/04/18(土) 03:20:11
>>461
確認しました。
ちょっと原因がわからないのですがもしかすると通常は不可能な斜め移動の判定でタイルのタグを読んでしまっているのかもしれません。
修正可能なら修正しておきます。
ご報告ありがとうございました!
464
:
なんたらさん
:2015/04/18(土) 10:47:30
β21ですが移動をドットにすると城への移動判定が中心だけになってしまっているようです
465
:
なんたらさん
:2015/04/18(土) 10:56:25
ゲームのバグではありませんが、公式サイト(ブログ)にて。
β21の修正説明文が、
β20
・フフィールド歩行設定変更じの不具合修正
になっています。正しくは、
β21
・フィールド歩行設定変更時の不具合修正
ではないでしょうか。ご確認ください。
466
:
なんたらさん
:2015/04/18(土) 11:57:16
β21ですが、夜間にフィールド移動がドット移動だと、
フィールドに移動したり設定をドット移動に変えるたび、馬・馬車がペカッと光ります
あと夕方のドット移動はキャラが明るすぎて、輪をかけて浮いちゃってます
467
:
なんたらさん
:2015/04/18(土) 15:48:28
β21です
設定の足音欄が空白になっており、現在のオン・オフが確認できません
468
:
耕
:2015/04/18(土) 19:56:11
>>464
確認しました。
どうも地の城以外半マス上にずれた仕様になっていたようです。
修正しておきます。
ご報告ありがとうございました!
>>465
我ながらひどい誤字ですね。
どうも眠気がマックスだったようです。
ちなみに最近キーボードの調子が悪く連続して文字が打たれることがよくあります。
修正しておきます。
ご報告ありがとうございました!
>>466
確認しました。
修正しておきます。
夕方のの色補正の方も再調整しておきます。
ご報告ありがとうございました!
>>467
確認しました。
修正しておきます。
ご報告ありがとうございました!!
469
:
なんたらさん
:2015/04/18(土) 21:28:52
β21です
闇竜を倒す時にドットにしていると闇が晴れる演出時に主人公が空を飛ぶヘヴン現象が起こります
マスにしていると空は飛ばないようです
そのあと三国で主人公が歩き回る不具合が発生
これはドット、マス両方で起こりました
巫女パーティの一枚絵が出る最初の周回時に発生しました
それ以降は試していないので同じバグが起こるかはわかりません
470
:
なんたらさん
:2015/04/18(土) 23:03:45
他掲示板でメニュー展開と移動をほぼ同時に行うとイベントマスをすり抜けるという報告があり、
試してみたら、ver1.21・β21双方で確認できましたので報告いたします
確認したのは地王城の深夜での門番のすり抜けで、そのまま王に謁見できてしまいました
メニュー展開時に少しでも動くとすり抜けるようです
ご確認をお願いいたします
471
:
耕
:2015/04/19(日) 02:00:20
>>469
確認しました。
どうやらそこの処理だけ独立しているようでまだヘヴン状態になってしまっているようでした。
修正しておきます。
3街で主人公が出現してしまう方の現象はどこでも発生してしまうようです。
こちらも修正しておきます。
ご報告ありがとうございました!
>>470
確認しました。
更に移動後にメニューを開くという形でもいけるようでした。
ちょっと原因がわからないのですがなんとか修正しておきます。
ご報告ありがとうございました!
472
:
なんたらさん
:2015/04/19(日) 06:27:34
β22
地南港町の自宅のベッドで寝て、サブキーを押したまま矢印キーを押すと
>>454
の方と同じように寝たまま動くことが出来てしまいました
その際、同じように1時間毎に一瞬引っかかる感じで止まります
473
:
耕
:2015/04/19(日) 19:53:07
確認しました。
完全に直したつもりでいましたが確認不足だったようです。
修正しておきます。
ご報告ありがとうございました!
474
:
なんたらさん
:2015/04/19(日) 23:18:51
意見スレより投下しましたが読まれているか不明なのでとりあえずこちらにも
β21の時に確認した状況でしたが、22でも同じ状態でした。
952 自分:なんたらさん[sage] 投稿日:2015/04/18(土) 19:24:40
ST関連の話をよそに質問ですが
拠点(王都)でパーティから一定以上の好意度のキャラが5人、酒場に30人、
クリエイトキャラ含め計35人が集ってくれているんですが
マップに居るのは34人までで、35人目が王都内に出てきません。
(酒場での雇用にはいたので、テナントでお留守番はしてないはずです)
どこかに埋もれてないかと思って3レイヤー全部○で塗りつぶしても居ませんでした。
……もしかして、人数オーバーですかね?
475
:
耕
:2015/04/20(月) 01:54:23
確認した限りは問題ないようでした。
出現する枠は100確保してあるのでなにか条件がある気がします。
お手数ですがセーブデータのほうをアップしていただけませんでしょうか。
ttp://u7.getuploader.com/ryuugan/
どうぞよろしくお願いします。
476
:
なんたらさん
:2015/04/20(月) 02:29:28
>>475
ご多忙な中さらにお手数をお掛けしてすみません。
UPする直前にセーブをとって気づきましたが
36人目にシーザーさんが何事も無く出てました。
出てこない35人目はキャラクリのキャラで、V1,16当たりから
β17ぐらいまでしばらく水国に突っ込んでおいたので、そのへんで何かあるかもしれません。
ttp://u7.getuploader.com/ryuugan/download/106/SaveData16.sav
477
:
なんたらさん
:2015/04/20(月) 02:46:38
>>475
すみません、キャラクリのデータも入れないと意味無いですね
Characterとsave両方を圧縮して入れておきました。
問題のデータは16番です。よろしくお願いします
ttp://u7.getuploader.com/ryuugan/download/107/character.zip
478
:
なんたらさん
:2015/04/20(月) 18:00:42
β23
連日の更新おつかれ様です。
上記にもありますが、掲示板にお知らせがある場合に宿屋で寝る際に一時間毎に引っ掛かりがあります。
試しにドット及びマスに変更になる前のβ16にて、このセーブデータで宿屋で寝るを検証しましたが引っ掛かりませんでした。
β23
関係があるかわかりませんが、場所 ならず者のアジト
この場所で掲示板にお知らせがある時に寝ましても引っ掛かりがありません。
ご確認宜しくお願いします。
479
:
なんたらさん
:2015/04/20(月) 19:08:57
β23
釣り糸を垂れて魚がかかってない状態で釣り大会が終了すると
建物内ではキャラが光り続けフィールド上で魚釣りのゲージが出たままになるようです
480
:
耕
:2015/04/20(月) 19:37:14
>>476
わざわざキャラクターデータの方までありがとうございます。
データの方確認させていただきました。
恐らくマップにいないキャラの方はシャルちゃんだと思うのですがどうやらアンズちゃんのキャラと重なって配置されているようでした。
編集からキャラクター移動の方も可能でした。
これで問題なく36人揃っていると思われますがいかがでしょう。
>>478
確認しました。
看板の重なり不具合修正の処理負荷かと思っていましたが確認してみると修正可能なようでした。
修正しておきます。
ご報告ありがとうございました!
481
:
耕
:2015/04/20(月) 19:57:05
>>479
確認しました。
修正しておきます。
ご報告ありがとうございます!
482
:
なんたらさん
:2015/04/20(月) 22:57:33
β23です。
設定をドット単位にして時間経過で光の時代になった時、再び操作可能になったらキャラクターがドット単位とマス単位両方同時に表示されました。
闇の地から火の国に入ったあたりで光の時代になり、設定をマス単位にすると正常に戻りました。
あとver1.21でも確認できたことですが拠点のチップを調べる時、判定が半マスずつ右下にずれているものがあります。
例えば、金床を下から調べる時、左に半マスずれて調べると反応がないといった感じです。横から調べる時には上に半マスずれると反応しません。
店チップやベッド関係、看板などもそうでしたがすべては確認できていません。
後者は仕様かとも思いましたが一応報告しておきます。
483
:
なんたらさん
:2015/04/20(月) 23:22:08
>>480
ひぃ、お前こんなところに。
座標重なりは頭の外でした、汗顔の至り。
昔シャルをデバッグがてら連れ回して場所配置⇒
別の拠点に置いといて、しばらくゲームを放置してて
完全に忘れた頃に再開し、アンズちゃんを追加して
同じ場所において座標重なり状態だったみたいです。
手間を取らせて申し訳ないです。ありがとうございました。
484
:
耕
:2015/04/21(火) 03:06:19
>>482
演出後の不具合確認しました。
修正しておきます。
半マスずれてしまう現象は現在のところ仕様とさせていただきます。
半歩移動の座標などの数値取得周りには昔から苦しめられていたりします。
修正できるならしたいところなのですが。
>>483
バグじゃなかったようで良かったです。
一度配置するとずっと座標を記憶していますからね。
問題ありそうななさそうな微妙な感じですが現在の仕様のままにしておきたいと思います。
ご報告ありがとうございました!
485
:
なんたらさん
:2015/04/21(火) 08:57:49
β23です
掲示板の張り紙がある状態で正面から掲示板をチェックすると
一瞬だけ主人公が掲示板の後ろに隠れてしまうようです
横からチェックしても若干のウェイトを感じるような気がします
486
:
485
:2015/04/21(火) 09:15:36
と思ったらβ24で修正されてました
失礼しました
487
:
なんたらさん
:2015/04/21(火) 13:24:59
通貨周りにバグが有るかもしれません。
3国を回って交易中、
水の国王都から闇の地経由で地の国王都まで歩いた後、
買い物をしようとしたら通貨部分に『F』が表示され、
通行人からお金をスッてみたら何故か『D』が手に入りました。
まだ闇竜は一度も倒していません。
お金を使ってみたところ、『E』『F』『W』は変動していなかったので、
『D』が消費されたと思われます。
一応、セーブ&リセットしたら正常な状態に戻りましたので、
再現性についてはよくわかりません。
488
:
なんたらさん
:2015/04/21(火) 19:38:09
もう一度起きたので追記。
地の国に入った後も、右下の現在地表示が
『闇の地 地南港』となっていました。
もう一度闇の地に踏み入って、地の国に戻ったら元に戻りました。
再現方法は相変わらず良くわかりません。
不確かな報告で申し訳ありませんが、一応。
489
:
耕
:2015/04/21(火) 19:43:49
>>485
前回の修正でその辺りの処理を修正したのでバグがでていた部分がそちらにも影響していたようです。
またなにかあればお知らせいただければと思います。
>>487
こちらはかなり重大そうです。
ただ、通貨周りというよりは滞在国の判定に問題がありそうです。
右下の表示はどこの国だったか覚えていませんでしょうか。
覚えていましたらお手数ですがお教え願えればと思います。
490
:
耕
:2015/04/21(火) 19:45:42
>>488
了解しました。
国境を通った時に上手く国変更がされていないように思われます。
確認しておきます。
491
:
耕
:2015/04/21(火) 20:13:03
>>488
確認したところドット単位移動だとたまに抜けられるようでしたがいかがでしょう。
設定の方はドット単位移動でしたでしょうか。
492
:
なんたらさん
:2015/04/22(水) 00:22:31
釣り大会関連で光ったままβ23で保存してβ24に移行しました
フィールドでは光らなくなりましたが街中やダンジョンだとまだ光ってます
なにか手順を踏む必要があるんでしょうか?
493
:
耕
:2015/04/22(水) 00:52:21
光ったまま引き継いでしまった場合はもう一度釣りをしてみてください。
恐らくそれで戻ると思います。
それでも直らないようでしたらお手数ですが再度お知らせくださいませ。
494
:
なんたらさん
:2015/04/22(水) 02:46:16
>>491
ドット単位でした。
マス単位にしたことはないので。
495
:
耕
:2015/04/22(水) 19:22:25
了解です。
隙間を埋めてこちらで試した限りは問題ないようにはしておきました。
次のバージョン以降でも発生するようでしたらお手数ですが再度お知らせいただければと思います。
496
:
なんたらさん
:2015/04/23(木) 02:04:55
β25upお疲れ様です。
β25にて装備品を一括売却をしようとすると重さが数扱いになっているのか重さの倍数の値段で売れてしまうようです。
497
:
耕
:2015/04/23(木) 06:27:50
確認しました。
交易品などだとえらいことになるのですぐに修正しておきます。
ご報告ありがとうございました!
498
:
なんたらさん
:2015/04/23(木) 20:52:35
火城下
ケージ屋裏の倉庫チップの黄色い箱だけ、空き巣後の復活タイミングが遅いかも。
一斉に空き巣>日を跨いで他の箱が復活してもここだけ空っぽのまま。
499
:
498
:2015/04/23(木) 21:14:33
β25
ちょいと判断がつかないものなんですが、
馬屋の旅馬売買の馬の名前に違和感が。
フォントに影がついてないように見えるのですが、どうでしょう??
500
:
498
:2015/04/23(木) 21:28:35
あともう一つわからないのがありました。
釣りで餌を投入したあと決定で餌を手前に引き寄せますが、
この時に十字キーを入れてると、ある程度任意の方向に動かせるのは仕様なんでしょうか?
501
:
498
:2015/04/23(木) 21:35:04
補足:動くのは餌です。決定で引き寄せたあと、十字キーの方向にわずかに動きます。
502
:
なんたらさん
:2015/04/23(木) 21:46:09
β26
釣りで、餌を水中に入れた後もストロークポイントを決める時みたいにぐりぐりと動かせることがあります。
この時、餌が陸上にある状態になったり、画面外に行ったりといろいろとできるようです。
十字キーを押している状態でストロークをすると起こることがあるようですが必ず起こるとは限りません。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板