したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

レビュー依頼スレ

1名無しのゆっくりさん:2011/03/17(木) 23:25:40 ID:KxEdOzEQ
自分の動画を晒し、それについてレビューしてもらいます
成りすまし防止のために、投稿者コメントのどこかに”穴”と入れておきましょう

酷評されても泣いてはいけません。甘んじて受け止め、動画作りに活かしましょう
レビューする側も、言葉を選んでレスしましょう

依頼テンプレ
【動画タイトル】
【動画URL】
【意見や感想が欲しいところなど】

2名無しのゆっくりさん:2011/03/18(金) 00:32:06 ID:ctJ2Y6gM
スレ立て乙
成りすまし防止は重要だよね

3名無しのゆっくりさん:2011/03/18(金) 05:36:50 ID:BHAFHRYM
>>1
まぁ後は、レビューしてもらいたいって人が来るかだけど
本スレでここに誘導するのは控えたほうがいいんだろうか?

4名無しのゆっくりさん:2011/03/18(金) 08:13:03 ID:radIcCd6
本スレから穴に誘導するのはいいし、いいんじゃね

5名無しのゆっくりさん:2011/03/18(金) 09:34:57 ID:nbD0wZ92
晒しスレか
面白そうだけど晒すのこええw

6名無しのゆっくりさん:2011/03/18(金) 11:33:03 ID:cpN5AYio
向こうは紹介スレだから「つまらない」とか批判的な感想や批評はかけないからね
こういう趣旨なら何言われようが自己責任だしいいと思う

最初から叩きたいだけってわけじゃないよ

7名無しのゆっくりさん:2011/03/18(金) 12:42:16 ID:amJrFkag
丁度他の人の意見聞きたかった所なんだ
…中堅でも張っていいのかい?

8名無しのゆっくりさん:2011/03/18(金) 12:50:57 ID:vheZnFPM
いいんじゃなイカ?
有名、無名はこのスレの趣旨とは関係ないと思うよ

9名無しのゆっくりさん:2011/03/18(金) 13:07:45 ID:amJrFkag
>>8
ありがとう
家に帰ったら早速張ってみるよ

10名無しのゆっくりさん:2011/03/18(金) 13:10:59 ID:YI/bNbZY
そういや中堅てどのくらいからになるんだ?

11名無しのゆっくりさん:2011/03/18(金) 14:14:05 ID:TZyGI1lg
平均一万越えとかじゃね?

12名無しのゆっくりさん:2011/03/18(金) 14:15:36 ID:ctJ2Y6gM
ウォッチリスト500以上とか?

13名無しのゆっくりさん:2011/03/18(金) 14:30:55 ID:zT/s7WxE
そういう基準は人それぞれだから気にしないのが吉
妙な流れになって余計に晒し難くなっても嫌だし

14名無しのゆっくりさん:2011/03/18(金) 14:58:40 ID:CLEBwW5A
ゆっくり実況暦短いですが、
見やすい動画作りを目標にしているので
恐縮ですがレビュー依頼させていただきます。


【動画タイトル】【Minecraft】凄く綺麗な景色を見つけに行こう 1【ゆっくり実況】
【動画URL】http://www.nicovideo.jp/watch/sm13679245
【意見や感想が欲しいところなど】
マインクラフトのことを知ってる人をターゲットに作成したのですが、
マインクラフトのことを知らない人でも抵抗無く見れるかどうか知りたいです。

また、動画のテンポが悪くならないよう意識しているので、
テンポの良さなども判断していただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

15名無しのゆっくりさん:2011/03/18(金) 15:26:33 ID:ctJ2Y6gM
雰囲気は好き。視聴者参加型の動画作りも上手いやり方だと思う。

テンポに関しては、逆に良すぎて挿入絵の表示時間が短すぎかなと。
切り替わる時に合図とかないから、ちょっとでも気を抜いてると何書いてあったかわからなくなる。
WMM使ってる?だったらAviUtlとかレイヤーが豊富なソフト使って表示を工夫した方が良さそう。

匠のBGMは正直お腹一杯。使ってる人多いし。

冒頭のイントロが凄い内輪向けな感じがした。生声実況者だよね?
ゆっくり好きにはうp主が前面に出ることを嫌う人も多いから、変なコメがつきたくないなら変えていくと良いかも。

画質・音質は余力があったら改善って感じかな。今のままでも大丈夫な気もするけど。

16名無しのゆっくりさん:2011/03/18(金) 15:31:55 ID:AwdmkIj2
テンポ良くて面白かったよ
んでも、名所に向かう道のりとかも見てみたいかも

名所紹介は全部で何箇所ぐらいの予定なの?

17名無しのゆっくりさん:2011/03/18(金) 15:34:47 ID:NITrTQc2
>>14
マインクラフトはゆっくり実況で観るくらいの知識しかないけど普通に見れたよ
参加型企画も面白いし、無言タイムとゆっくりが喋るテンポもかなりいいと思う

難点を言えば火山地帯でのカメラワークで3D酔いしてしまった
3D酔いが苦手な人にはちとキツイかも

18名無しのゆっくりさん:2011/03/18(金) 15:52:39 ID:CLEBwW5A
>>15
ありがとうございます。

挿入絵の表示時間が短すぎる、なるほど。。
気が抜いてると何書いてるかわからなくなるとか、
私は作ってる側だから気づかない部分ですね、ありがとうございます。

お察しのとおりWMM使ってるので、AviUtlもちょっと取り入れてみようかと思います。

匠のBGMは、、お約束という感じで使ってしまいました。。
パート2でも最初はあの曲なのですが、
お腹一杯っていうのも考慮して変えていくことも考えて見ます。

「ゆっくり好きはうp主が前面に出ることを嫌う人も多い」肝に銘じておきます。
元の生声実況から来てくださってる方もいて、そこに甘えてる部分も大きいので、
0からスタートするつもりで作らないと、ですね。。。


>>16
ありがとうございます。
途中の道のり、貴重な意見ありがとうございます。
パート3でちょっと入れてみたいと思います。

各所紹介は、動画内では「島全体終わるまで」となってますが、
パート2を取ってみたら予想以上に島が大きかったので、
どこかキリのいいところ(100ヵ所とか)で終わらせて、
「俺たちの冒険はまだ始まったばかり!」というノリで終わらせようかと。。


>>17
ありがとうございます。

普通に見れたというご意見ありがとうございます。
ゆっくりの喋るテンポ、速すぎるかも、、という懸念もあったので、
とても安心しました。

火山でのカメラワークはほかの方からもご指摘いただきました。。
このあたりは録画時にきちんと気をつけていけるようにしたいと思います。


ものすごく不安でしたが、レビュー依頼してよかったです。
パート2はもう作ってしまったので、
(テンポ気にしすぎてパート1以上にあたふたしそうですが。。)
パート3からちゃんとご指摘いただいた部分直していけるようにしたいと思います。

19名無しのゆっくりさん:2011/03/18(金) 16:20:49 ID:zT/s7WxE
俺からも

まず、上でも言われているようにうp主が前に出てくるのはゆっくり実況としてはあまり好ましくないから注意しないとね
具体的には、投稿者名を出していたところだね。そんな小さなことすら気になる人が視聴者には意外と多いのよ

同じく上で言われてたけど、カットの絵が短すぎてちょっと混乱した

あと、見てくれる視聴者がある程度確保されている事が前提の構成になっていたように感じた。具体的には名前をつける部分ね
>>14の場合ある程度の視聴者がいることはよく分かっていて動画を作っていたと思うんだけど、しかしその人たちに対してのみの
アプローチは全くの初見からすればすこし入りにくい部分がある
実際、俺はそう感じた。コメントの影響もあると思うんだけど、動画の構成も気になったんだ
逆を言えば、名前を付ける部分の前後辺りは面白かったと思う

最後に、細かいところだけどここは絶対に直して欲しいところ
「〜は」というところを "わ" と発音させずに "は" と発音させているところが幾つかあった
細かいところだけど、普通に考えれば、日本語としておかしいよね?
こういうおかしい部分を放っておくのは投稿者の評価にも繋がりかねないから注意してほしい

20名無しのゆっくりさん:2011/03/18(金) 16:37:58 ID:CLEBwW5A
>>19
ありがとうございます。

パート2がもう作り終わって、
そこでも最初に名乗っちゃっているので、
ちょっと削除してからうpしたいと思います。


ある程度の視聴者がいること前提の動画は、
本当に最近甘えてしまっている感があるので、
直して行きたいと思っています。


といってもパート2では1つ掴みのネタを入れたくらいで、
あとはパート1のコメントありきの動画作りになってしまっているので、
パート3でコメントなくても進行できるくらいの構成を何かしら考えてみます。
(途中途中にマイクラを使ったネタ動画を入れるくらいしかまだ思いついてませんが。。)


「〜は」の”は”の発音は、まったく気づきませんでした。
言われてみればまったくその通りですので、
これはちゃんと気をつけていきます。



パート2は作り終わっていますが、
カット絵を長くする、”〜は”の発音を”わ”にする、
出だしに名乗るのをやめる
これくらいなら何とか修正できそうなので、修正してからうpしたいと思います。


本当にたくさんのご指摘感謝です。

21名無しのゆっくりさん:2011/03/19(土) 00:14:30 ID:MFy8WFpI
現在part7までうpしてるのですが、より良い動画を目指す為レビューをお願い致します

【動画タイトル】【ゆっくり実況】星のカービィ夢の泉の物語縛りプレイpart1【+1匹】
【動画URL】http://www.nicovideo.jp/watch/sm11861644
【動画マイリス】http://www.nicovideo.jp/mylist/20836324
【意見や感想が欲しいところなど】
展開が単調なのでなるべくゆっくりに喋らせたり、ネタ編集を加えたりしているのですが
partを重ねる度に詰め込みすぎて逆に見づらくなってませんでしょうか?
また、会話のテンポの良し悪しやその他改善点等もレビューお願い致します。

22名無しのゆっくりさん:2011/03/19(土) 04:48:31 ID:EuUlwuc2
>>21
久々に全話見返したけど回を重ねるごとに掛け合いが上手くなってるとおもた

ごめん。正直ファンなんでそのままの勢いで突っ走って欲しいとしか言えません
あえて言えば、早く新作を上げてくれw

23名無しのゆっくりさん:2011/03/19(土) 12:44:29 ID:x9BfCyW6
>>21
非の打ち所のない動画といっても過言ではないと思うの
数字からも見て取れるけど、普通におもしろいわ

>>21が気にしてる部分は視聴者としては気になるところはなかったよ。むしろ編集、会話のテンポは良かったと思う

そのままの路線でいけばいいと思うよ!

24名無しのゆっくりさん:2011/03/19(土) 12:44:59 ID:50yw0ID6
>>21
一つアドバイスするとすれば、そのまま路線を変えないようにねってくらいだな
内容のよさは数字が物語ってるしね。面白かったよ

2521:2011/03/19(土) 14:42:26 ID:MFy8WFpI
レビューありがとうございます。
編集時に繰り返し見ていると、面白いかどうかよく分からなくなってくるので
視聴者さん側からのご意見が頂けて非常に嬉しかったです。
このまま路線変更せずに最終回まで走り抜けようと思います。

>あえて言えば、早く新作を上げてくれw
ペース遅くて申し訳ない…個人的に気に入らなかったら全部消したりしてるので
完成までちょっと時間がかかります。ゆっくりお待ちいただけたら幸いです

26名無しのゆっくりさん:2011/03/19(土) 16:24:19 ID:o2C.BSZA
>>21
part7まで一気に見ました

他の方の意見と同じですね
意見を取り入れるよりも、そのままのスタンスを貫いて下さい

凝ったOPやゆっくり実況のパロネタが好みの自分にはたまらない動画でしたwww
残り3話?頑張って下さい

27名無しのゆっくりさん:2011/03/19(土) 21:23:26 ID:RhCDowjY
【動画タイトル】Mount&Blade Warband ゆっくり人生適当プレイ
【動画URL】http://www.nicovideo.jp/watch/sm13309726
【意見や感想が欲しいところなど】
その4から紙芝居が入り、段々そっちの方が多くなってきてしまいました。
視聴者の方々から見る、プレイ動画と紙芝居の丁度いい割合や
率直な感想・今後の方向性に関するアドバイス等を教えて頂ければ幸いと、
書き込ませて頂きました、何卒よろしくお願い致します。

28名無しのゆっくりさん:2011/03/19(土) 22:05:19 ID:EuUlwuc2
スレ主に質問
このスレは晒した動画のシリーズを全部観てからレビューって形になると思う
となると晒したシリーズが長期作品ならレビューのレスはかなり遅くなると思うんだよ
穴は日にちが変わるとID変わるし成りすまし防止のために
晒す動画主はトリップを義務付けたほうがいいんじゃない?

>>27
とりあえず2話まで見ました
レビューは全部見てからしますお

29黒子 ◆E0YlpwHYJ2:2011/03/19(土) 22:26:36 ID:RhCDowjY
御視聴頂きありがとうございます、トリップを付けましたので、
日付が変わる前にひとまず、御報告をさせて頂きます。
無駄に話が長い内容となっておりますので、気が向いた時にでも
ご覧頂ければ本望であります。

30名無しのゆっくりさん:2011/03/19(土) 22:37:40 ID:ZP20zFZs
質問というより提案なのは置いといて
そっちのほうがいいね

31名無しのゆっくりさん:2011/03/19(土) 22:43:07 ID:qV4rL92.
超長編の動画だったら一つとかでもいいんじゃないかなあと思ったり

32名無しのゆっくりさん:2011/03/19(土) 23:02:35 ID:.QjBRhRw
1つだけ見て意見するのも、全部見て意見するのも、レビュアーの自由だと言えば自由だな。
まぁ>>27みたいに全体の流れの意見を求める人には、全話見てレビューした方がいいと思うが。
酉を付けるのには賛成する。

33名無しのゆっくりさん:2011/03/20(日) 13:02:25 ID:R1As6SdU
>>27
パート1が投稿されたときから見ていて、お察しの通りパート4で合わなくなってやめてしまった
ただM&Bを楽しんでいるのはすごい伝わったので、紙芝居が好きな人にはいいんじゃなかろうか

34名無しのゆっくりさん:2011/03/20(日) 15:09:47 ID:fbADj9bs
>>27
*細かいところで気になったこと
なぜハーケンクロイツ?なぜ閣下?動画に何の関係があるのか不明
特に紋章の方はネタにしにくいので、もったいない気がする

*メインで表現したいことがわからない
物語を細かく作っておいて戦闘でメタ発言とかコメント返し雑談では白ける
戦闘やプレイを小気味良く見たい人には物語が長すぎてつらい
物語重視ならメタ発言などは尺の最後に付けて本編は世界観を重視すべきでは?

*お話が面倒で気軽に見れない
話のバックグラウンドを作るのに登場人物を増やしているようですが、わざわざ使い捨て気味の
ロードの背景まで入れるのはどうかと思う。結果的にレギュラーへの注目度が下がり
内容が霧散している印象を受けた。そういった設定などはブログやHPなどで掲げて
興味ある人だけが見に行けるようにしてみてはどうだろうか?動画では中心人物
にスポットを当てて、シンプルに構成した方が気軽に見れて楽しくなると思う

*紙芝居の長さ
「UZU」や「ぬぬぬ」は寸劇を見せるためにあれやこれやと工夫してるし
ゲームをさらに面白くする「演出」としての上手さがあるから評価が高いのだと思う。
それでも長いと文句を言う人は居るのだから、紙芝居である限りは退屈な人は1分でも
退屈だし、「ゲーム」と「シナリオ」のどちらがメインかはっきりさせないと共倒れになる

最後に、文章力自体は十分だしシリアスとネタの使い方も悪くないと思う
面白くなる要素は備えてると思うので楽しみに続きを待っています。

長文失礼しました

35名無しのゆっくりさん:2011/03/20(日) 15:32:11 ID:eyPPdUMU
>>27
6話までと11話を流し見た意見という事で

FEみたいなやり取りで物語を進めるのは悪くないと思う
と言うよりは路線変更するのは無理でしょ
ただ紙芝居の会話があまりに冗長に感じた
もう少し簡潔にまとめてあればと思う

回を重ねるごとに編集技術が上がっていくので向上心は強いんだろうね
ただそれがちょっと紙芝居の方にウエイトを置き過ぎてる感が

とまあ中身の無い感想で申し訳ないです

36黒子 ◆E0YlpwHYJ2:2011/03/20(日) 17:00:07 ID:.KUUd5/c
御感想・アドバイスありがとうございます。
自分では気がつけなかった様々な御意見を頂き、大変恐れ入りました。
内容はどれも私が悩み、答えを見つけ出せなかった物ばかりでした。
必ずや、今後に活かしたいと思います。

紙芝居については本当に扱いどころに悩んでおりました。
これからはプレイ動画という事に念頭を置き、紙芝居はオマケ程度に
分かり易く、シンプルになるよう取り組みたいと思います。

また、このような動画に対し、真剣に皆様のお考えを頂けました事を大変嬉しく思っております、
今後も動画に関しての御意見等を見かければ必ず目を通し、自身の動画の糧とさせて頂きます。

学の無い、稚拙な文を長々と披露してしまいましたが、これを最後にお礼の言葉とさせて頂きます。
お付き合い下さり、本当にありがとうございました。

37名無しのゆっくりさん:2011/03/20(日) 20:28:35 ID:Fpp.idaA
>>36
ちょっと遅くなった上に前の人たちと被るけど感想をば

個人的にゆっくり実況での寸劇は凄く好きで、そういう実況ものは結構見てる
で、この動画を見て(4以降)まず最初に思ったことは、寸劇が長い割りに中身が薄い
俺もそういう動画作ってたから凄い気持ちは分かる。ああいうのって考えてると底なしにシナリオが出てくるね
前に言ってる人いるけど、あとはそのシナリオをいかに長すぎなく、必要最低限の事を簡潔にシナリオにできるかだね
あ、もう一つ。本編で主人公がゆっくりなのかうp主なのかが分からなくなるのは絶対にやっちゃダメ!
それだけでキャラに対する感情移入ができなくなるからね

一応パート1から全部見てみたけど、やっぱり4以降の方が個性が出てる分いいと思った
路線は今まで通りで中身を厳選していけばもっといいものができると思いました

38名無しのゆっくりさん:2011/03/20(日) 21:04:01 ID:nqPfs/s6
…底辺で長編なんだけどさらしてもいい?

39名無しのゆっくりさん:2011/03/20(日) 21:16:20 ID:GW2D38vA
ダメとはどこにも書いてないんじゃなイカ?

40名無しのゆっくりさん:2011/03/20(日) 21:21:31 ID:qB4c3QcA
俺はむしろ伸びてない人にこそ晒して意見を聞いてよくなってほしいんだぜ

41 ◆/5ist7WxaE:2011/03/20(日) 21:35:30 ID:nqPfs/s6
よーし思い切って晒しちゃうぞー

【動画タイトル】【ボルフォス】悪ノ華Phase26【ゆっくり実況】
【動画URL】http://www.nicovideo.jp/watch/sm13859280
【動画マイリス】http://www.nicovideo.jp/my/mylist/21589206
【意見や感想が欲しいところなど】
マイナーゲーということもあるので、未プレイ者が見てもすんなり見られるかどうかが気になります
長いので最新パートのみのレビューでかまいません
そのほか感想、改善点等がありましたらよろしくお願いします

42 ◆/5ist7WxaE:2011/03/20(日) 21:41:21 ID:nqPfs/s6
連投失礼
穴って書くの忘れてました

43名無しのゆっくりさん:2011/03/20(日) 22:36:10 ID:Fpp.idaA
>>41
このゲーム全く知らなかったけど、ちょっと全部見ようとは思わないしよく分からなかった
ただそれはゲームの知名度とかじゃなくて、ゆっくりがそのゲームの面白さとかを半減させてるように感じた
具体的に言うと、シミュレーションゲームは基本的に各キャラの会話シーンが多くなる。>>41の場合そこでゆっくりは完全に無言
これはゆっくり実況としてもの凄く痛い。会話シーンが声なしなんだから声をあてればいいのに、と思った
あと、相手にダメージを与えた、相手からダメージを受けたときとかになにか言わせるとかのネタがあったらそれだけで天と地の差がある
せっかく後付でセリフを入れられるんだから使えるものを使っていかないと勿体無い

それと、シミュレーションゲームの類はうp主=ゆっくりになるとそのゲームの世界観に引き込めないと思うんだ
つまりうp主がゲームをやっているという体で実況を進めるんじゃなくて、そのキャラになりきるってのはゲームを魅せる上で凄く重要だと思う
名前を出すのはあれだけど、お局の人のFFTとかは凄いいい例。俺はFFシリーズを一作もやったことなかったけど途中パートから見ても面白いと感じた
見たことが無いんだったら一度みてみたらどうだろうか。いいところをいっぱい学んで今後の実況に活かせられると思うよ

シミュレーションゲーム自体ゆっくりと凄く相性がいいと思うし、やりようによっては一気に化けるジャンルだから
自分の発想力を信じて色んなことをしてみると世界が広がるよ。頑張って

44名無しのゆっくりさん:2011/03/20(日) 23:15:25 ID:YcxGSuaw
>>41
1話と26話を見た感想
ちょいとぐぐってみましたがかなりニッチな作品ですね
当然ゲームは未プレイです

1話目から未プレイの方に見てもらおうという配慮をまったく感じませんでした
未プレイな自分には散りばめられたネタが全く分かりませんでした
ニッチな作品で未プレイの方を取り込む気が有るのならばpart1に心血を注いで欲しいところ

part26も未プレイな人には分からないネタばかり
正直プレイしたことがある人以外お断りな感じな印象しか受けませんでした

マイナーゲーで視聴者を引き込むのは難しいと思いますが
未プレイヤーに視聴して欲しいのでしたら、分かりやすいネタを盛り込む、未プレイヤーにも分かりやすい親切な説明、
テンポのよい会話など視聴者に有る程度配慮しなければ視聴してもらえるのは難しいかと思います
そういう点の配慮に欠けてると感じました

45 ◆/5ist7WxaE:2011/03/21(月) 05:24:53 ID:an8mTzFo
ご意見ありがとうございます
>>43
会話シーンが無言なのはよくないですか
正直にいうとゆっくりがアフレコしているのはあまり好きではないのですが
会話の要点をゆっくりがまとめるとか、ゆっくりがつっこむとか
いろいろやり方がありますよね

ゆっくり=うp主より、ゆっくり=キャラのほうが世界観に引き込みやすいというのはあるかもしれません
正直そっちでやればよかったかも…

>>44
未プレイの人にはわかりにくいですか。マイナーゲーでそれは致命的ですよね…
確かにネタが既プレイ者よりのネタばかりですね
説明に関してはテンポとの兼ね合いが難しいと感じています
part1に関してはもう少しきちんと作ればよかったと思っています。あーもー俺の馬鹿

あと少しで完走なのでどこまで反映させられるかわからないですが
皆さんの意見を参考にさせていただきたいと思います
どうもありがとうございました

46名無しのゆっくりさん:2011/03/21(月) 06:10:16 ID:xy8I.mtk
>>41
part1とpart26だけ見た感想
他の人が書かれてるようにいろいろ説明不足でストーリーもシステムもちょっと…
会話シーンもゆっくりが茶化すでもなく、もとの会話を楽しむでもなく常時SKIP発動+無言
SLGはただでさえ内容が難しくなるのに字幕もなし、あっても意味ない字幕
戦闘中にネタが入ったと思ったら一人善がりな感じだし、戦闘自体の解説もなし
はっきり言って何を楽しめばいいの?って状態。視聴者側が見る努力を強いられる
シンプルな編集っていいと思うけどこれはただ単に手抜きって感じがした
未プレイの人うんぬんって言ってるけどこれは既プレイでも見る気しないと思う
どの視聴者層を狙うのであってももっと丁寧に作って欲しい
未プレイの人を引き込みたいならネタ多くするとか、世界観、システムについてしっかり説明するべき
既プレイの人を引き込みたいなら物語補完とか戦闘解説とかもっとやることがあるはず

47名無しのゆっくりさん:2011/03/21(月) 12:42:29 ID:zY7VqsZA
全体的な感想になるけど

まずしゃべらないゆっくりは見られないよ
見てみたけど、全然喋ってないのが気になった
あと、速度を遅くしてるのがテンポの悪さを助長してる

掛け合いに関しては、どういう意図かわからないけどゆっくり達のキャラがどちらも薄いんだよね
例えば、霊夢が初見で、起こることに対して逐一疑問を投げ掛ける
対して真理沙はシステム、状況などの的確な解説を担当する
こうやってゆっくり達に特徴をつけてやるのって凄く大事なんだよね

有名な人の動画見てみれば、ほとんどの人がゆっくりに何らかのキャラ付けをしてる
それを見れば如何にキャラ付けが大事かってのがわかると思う
これは一人でも掛け合いでも一緒ね

上で言ってるけど、アフレコが嫌ってんならわざわざやることないと思うよ
それ以外にもやり方はいっぱいあるからね

文がめちゃくちゃになってるのは携帯だからってことで多目に見てね
もうすぐ終わりというのなら、今は細々したところをなおしてって
次回昨で大きく反映させればいいと思うよ

48名無しのゆっくりさん:2011/03/21(月) 17:04:44 ID:9zCmYm6Q
>>41

私も底辺なんで、あまり偉そうな事いえませんし、
的外れな事言ってるかもしれませんが、何か参考になれば。
Phase1とPhase2,Phase26を見た感想です。

Phase1は、初のゆっくり実況という事なので、まだ勝手がわからなくて
手探りと勢いで作成している印象を受けました。
喋ってないという意見があるみたいですが、Phase2,Phase26を見ると
喋ってないのは、主にイベントの会話シーン部分で、それ以外は、
マシンガントークではないにせよ、そんなに喋ってないとも感じませんでした。
この空白部分が、全然喋ってないという印象を与えてしまうのでは?

また会話云々で言うなら、数よりも、タイミングや内容を吟味した方が効果的な気がします。
単にもっと喋らせろという意見は、個人的には、やや短絡的な気も。
無駄な台詞を乱発するより、気の聞いた台詞を1発入れた方が印象が良さそう。

世界観が独特なので、phase1では、ある程度世界情勢の補足説明があった方がよかったかも。
主人公の立場とか、戦争する経緯や敵の説明等。
ゲームの会話シーンのみですべてを読み取るのは、初見ではちょっとつらいかも。
UP主の個人的な感想や考えとかも含めてみても、楽しそう。

会話の内容は、解説系にしたいのか、プレイ動画にしたいのか、混在している印象。
どちらかに特化した方が見やすかったかも。
UP主の感じからだと、解説系の方が向いてると思う。

早送りやカット編集って、あんまり使わないのでしょうか。
シミュレーションは時間がかかるので、通常時間が長いと見ていて、ダレる傾向があります。
通常時間でも、飽きさせない工夫があれば解消されるのかなぁ…。

個人的には、戦闘時のプレイ画面を流している状態がメインなので、
もう少し変化が多いと見ていて楽しいと思います。

画像挿入(登場ユニットの説明とか)、BGM挿入、スピードUP、スロー再生等の増加。
Windowsのムービーメーカーでもできますし。

あんまり編集懲りすぎると、手間ばかりかかって、失踪してしまうという本末転倒な事態は
避けたいですが、有る程度の見せ場はあった方がよいのでは。

的確な改善策は指摘できませんでしたが、改善要求ではなく、レビュー要求なので、
何か今後の動画創りのひらめきになれば幸いです。

49名無しのゆっくりさん:2011/03/21(月) 18:04:21 ID:KuekzLvk
一行で

50名無しのゆっくりさん:2011/03/21(月) 19:06:18 ID:WZCb7ozE
>>49ゆっくり頑張ってね!

51 ◆/5ist7WxaE:2011/03/21(月) 20:04:52 ID:an8mTzFo
ご意見ありがとうございます
>>46
戦闘パートに気を取られ過ぎて、会話パートがおざなりになっていました
これからは気をつけます
システムに関しては、一応ゲーム中でもなされているのですが
もう少し突っ込んだ解説を入れたほうが良かったかもしれません

>>48
正直戦闘パートは魅せ方がわからなくて
とりあえず思いついたセリフを放り込んでいるというような作り方になってしまうのが悩みです

52名無しのゆっくりさん:2011/03/21(月) 21:18:13 ID:DUgH4Mc6
>>41
最新パートの印象は、二人が喋る学校の話題を近くで聞いてる他人の気分でした。
固有名詞などが分らず楽しそうなんだけど何で盛り上がってるか分らない状態でした。

1、2パートを見た感想は、「付いていけそうに無い」という感じでした。
会話パートのめくりに付いていけなかったのが原因ですが、そのまま
止めずに見た結果、ストーリーが分らなくなりました。
システムに関しては説明されてるようでしたが、何処を見て良いのか分らず
画面の中を見回してるうちに話題が変わっているといった具合でした。

今更感はありますが、一度ストーリーのおさらいと主要人物の紹介、
戦闘システムの準備パートの注目点や戦闘パートの注目点
(ウィンドウの見方や数字の意味)、良く使う作戦や強い攻撃の
紹介、このゲームのセールスポイントなどをまとめた解説動画を作って
見てはどうでしょうか。

53 ◆/5ist7WxaE:2011/03/21(月) 21:34:33 ID:an8mTzFo
ご意見ありがとうございます
>>52
ゲームの説明動画ですか。いいですね!

まあきちんと動画内で説明すればわざわざ説明動画を作らなくても良かったんですけど…
本当に配慮が足りなくて申し訳ありませんでした

54名無しのゆっくりさん:2011/03/22(火) 19:35:47 ID:w8i5dR/o
レビューへの反応で感じた
コレは次回作も伸びない

55名無しのゆっくりさん:2011/03/22(火) 19:48:12 ID:HmDc54BM
いいじゃないの
伸びる伸びないは置いといて自分の動画がどう見られてるかってのくらい分かっただろう
その意見を活かせるのか活かせないのかは本人次第だけどね

56名無しのゆっくりさん:2011/03/24(木) 16:53:19 ID:bdmPNqzU
なんかこのスレもう終了な雰囲気だな…

57名無しのゆっくりさん:2011/03/24(木) 17:50:00 ID:Lp7bos5U
まあ晒す人がいなきゃ始まらないからな

58名無しのゆっくりさん:2011/03/24(木) 17:56:57 ID:CuG6b37A
いいんじゃね?賑わわなくちゃいけないスレでもないし
紹介スレと差別化されればいいだけの話だしね

59名無しのゆっくりさん:2011/03/24(木) 21:01:37 ID:DENGQKg2
必要なときに必要な人がさらしたらええ

60名無しのゆっくりさん:2011/03/25(金) 01:11:15 ID:K1kxkDgw
【動画タイトル】【ゆっくり実況】ゆっくりDやるよ!【かるくカオス】
【動画URL】http://www.nicovideo.jp/watch/sm11340297
マイリスmylist/19997492 
【意見や感想が欲しいところなど】
発言内容などがうざったくなっていないかどうか、カット編集やおまけについての意見など
の意見が欲しいです
あと、動画内のテンポなの良さや、ゲームのストーリーにあわせてすこしゆっくりを中二病っぽくしているのですが、
その事についてもご意見を頂きたいと思います。
すみませんが、パート1の動画は音量調節がうまくいっておらず、うるさくなっておりますので
見る前に音量を下げていただけると有難いです。

61名無しのゆっくりさん:2011/03/25(金) 06:13:09 ID:n1Cp7wOk
>>60
part1,2,14を見ました。
まずロゴが付いてるのが気になります。
無料でも消せるソフトはあるのでこだわりがなければ変えてみては?
あと「は」の発音を「わ」としないのはわざとなんでしょうか?
細かいことなのですが頻繁に出ると結構耳障りです。
ゆっくりを中二病っぽくとありますがちょっとよくわからないですね。
ストーリーに合わせるにしてももう少しストーリーを目立たせてくれないと…
ちょこちょこネタは入りますがトークも並で生声の垂れ流しに近い感じがしました。
なのでゲーム自体に興味がある人じゃないと見る気は起きないかなという印象です。
ゆっくりの立ち位置がややプレイヤー寄りなのでそう思うのかもしれません。
おまけは特にこだわりも感じられず本当におまけって感じです。
カット編集に関しては特に不満を感じませんでした。

62名無しのゆっくりさん:2011/03/25(金) 07:28:47 ID:hiTtEJDk
>>60
part1と最新partを見ました。発言内容はうざくないですよ、キャラが立って
いますしよく喋りますし仰るとおり軽い厨二病っぽくて良いと思います。
雑魚戦のカット編集などはRPGなのでありでしょう。

たぶん一番の問題点はpart1の音割れのひどさ、あと最新partになっても
直っていない「は」の発音を「わ」にしていないところですね。

全体的にキャラ付けしたゆっくりとNPC達が絡んでいくスタイルで
ゲームの面白さとあいまってなかなか楽しく見れました。ぜひ頑張って
下さい。

63名無しのゆっくりさん:2011/03/25(金) 12:16:05 ID:zRtpeQVA
part1と最新見たよ
俺だけかもわからんが、part1の最初のやり取り、正直言って全く意味がわからなかった
静止画+喋りだけっていうシチュエーションではあんまり複雑な事されるとついていけなくなる
投稿者説明文に書いてある事が関係あるのかと思ってみてみたけど、やっぱり俺にはわからなかった

part1では、うp主の意図が全くわからないしゃべりばかりだったけど
最新パートを見てるとそれはかなり改善されてたように見えた

編集はウザくないよ、丁度いいとおもう。厨二病に関しては、別に気にならなかった
おまけは終始やる意味がないと感じた。正直あれならやらないほうがいいレベル

個人的にはゲーム自体に緩急があまりなく感じる(part1、最新だけ見たところ)のが少し厳しいところだと思う
まあそればっかりはなんともいえないところなんだけど、そのゲームにあわせたしゃべりになってるから
終始緩急のない、何の変哲もない動画になっているんではないだろうかと思う
今いってもしかたがないことだとは思うんだけどね

あと、上でも言われてる通り「は」→「わ」と発音させる事ね
こういいう基本的なところを疎かにするのはもったいないよ

64レビューを依頼した60ですが:2011/03/25(金) 12:49:53 ID:VCs3Uv4o
皆様有難うございます

part1のやり取りはゆっくりがゲームの世界に入るまでのやり取りだったのですが、正直、今自分で見返してもコレは不要でしたね(´・ω・`)
中二病というか無駄に格好付けたり、感情的になっていないかどうかききたかったのですが、表現が悪かったです

オマケについてなのですが、コメント返信の時間や要望を書き込んで貰う時間にしているのですがわざわざオマケでやらず、本編でコメント返信を行うかべきかで悩んでいます

後、初歩的なミスついてのご指摘有難うございます、気を付けます

65名無しのゆっくりさん:2011/03/25(金) 13:10:52 ID:VCs3Uv4o
連レスすみません、オマケは毎回やらずに結構な間隔開けて行った方がいいですかね?

66名無しのゆっくりさん:2011/03/25(金) 13:47:42 ID:zRtpeQVA
>>64
厨二病の件はそこも含めて問題ないと俺は思ったよ

で、そんなにコメント返信やりたいのか?
コメントなんて拾って勝手に反映させる程度でいいと思うんだが
視聴者としても特に需要ないし、どうしても答えたければ投稿者説明文に書けばいい

あと、おまけだがそれも個人的にはいらない
だけど、どうしてもやりたい理由があるならそこは自由だからやればいいとは思うよ

67名無しのゆっくりさん:2011/03/25(金) 14:24:47 ID:.NXbvUiA
良かった点も上げないとレビューとしては成立せんね。
ただの感想やね。

68名無しのゆっくりさん:2011/03/25(金) 14:28:19 ID:DPvJSM4Q
辛口レビューというのもあるし
無理にいいところあげなくてもいいんじゃね
不特定多数の人に意見を求めるならそれくらいのことは覚悟してるだろうし

69名無しのゆっくりさん:2011/03/25(金) 14:51:17 ID:PxR8HQvg
いい点もあげなきゃレビューじゃないって理屈はどうなんだ

70名無しのゆっくりさん:2011/03/25(金) 15:17:10 ID:UGDZ.BRw
コメント返信ってそんなに需要ないんですか…(´・ω・`)
未だに手探りでやってる様な物なんでせめてコメントはちゃんと返信しようと思ってたものなんで…

71名無しのゆっくりさん:2011/03/25(金) 16:50:12 ID:zRtpeQVA
ちょっと言い方がきつくなったけど、決してやるなって言ってるわけじゃないからね
視聴者はコメント返信がして欲しくてコメントしてるわけじゃないってのだけ分かってもらえれば嬉しい
俺も投稿者で昔コメント返信とかをやってたんだけど、結局自己満足で終わっちゃうんだよね
コメントはもらって嬉しいから動画で紹介とかしたくなるけど、正直視聴者にとったら嬉しくもなんともないし
それによって内輪臭が濃くなってそれを気持ち悪く思って離れていく視聴者も少なからずいるからね
ただ、例えば質問とかのコメントがあったらそれについて答えるってのは必要だと思うよ

まぁその辺も含めて自由にやればいいと思うよ
俺のレスは個人的に思ったことであって視聴者の総意じゃないからね
そういう風に思ってる人もいるんだーくらいに思ってくれればいいさ

72名無しのゆっくりさん:2011/03/25(金) 19:34:13 ID:MuTzUFSo
なるほど・・・色々と勉強になりました、みなさまレビュー有難うございます
製作意欲沸いてきた

73名無しのゆっくりさん:2011/03/26(土) 00:53:08 ID:v4OCrE26
コメ返信するから気に入らない人は○○まで飛ばしてね
っていうのがあるけどゲーム見に来てるんだから飛ばしたくても
飛ばす訳ないっていう

動画の最後にまとめてコメ返信すれば
コメ返信が好きな人も鬱陶しい人も双方幸せ

74名無しのゆっくりさん:2011/03/26(土) 13:59:17 ID:LpcLSDwU
RPGだったらどうでもいい場面でコメント返信コーナーするのもありじゃないか?

75名無しのゆっくりさん:2011/03/26(土) 15:06:57 ID:x9fl9BVY
コメント返信
イラスト募集&紹介が動画内にあったら俺なら見ない

76名無しのゆっくりさん:2011/03/26(土) 15:35:17 ID:QhouyGfQ
>>64
コメント返信もやり方次第で盛り上がるわけだし追求するのもありだと思うぜ
あと、ここは避難所という性質上アングラ志向が強いから一般のニーズとズレがちなのをお忘れなく。
基本部分の指摘は受け入れて細かいところは参考程度にするがいいぞ

77名無しのゆっくりさん:2011/03/26(土) 16:57:32 ID:79iUEjaQ
75に見られたくない動画を作るには、コメント紹介を入れるっと。
....〆(・ω・` )カキカキ

78名無しのゆっくりさん:2011/03/26(土) 17:05:47 ID:otABBq2I
悔しかったのか知らないけど争うとするのやめてくれないかな

79名無しのゆっくりさん:2011/03/26(土) 17:29:37 ID:3OsvxU6E
コメント返信で自分の趣味についてかたる人がいるけど
その作品わかんない人からしたら、おいてぼり感くらうことはあるよな

80名無しのゆっくりさん:2011/03/26(土) 17:35:38 ID:jR.8u3pQ
結構そうなりがちな人が多いからあんまりコメント返信はお勧めできないんだよね
ゆっくり実況でうp主を前面に出すタイプは結構嫌われるしね

81名無しのゆっくりさん:2011/03/26(土) 17:50:36 ID:OB8pFLTE
言い方悪いけど、自分は製作者がどんな人かなんてどうでもいい
コメント返信とかやっちゃうと動画と関係ない「うp主は○○好きですか〜?」みたいなコメが増えて鬱陶しいしね

82名無しのゆっくりさん:2011/03/26(土) 18:16:06 ID:3OsvxU6E
”ゆっくり実況”だからな、ゆっくり=うp主の代弁でなく
ゆっくりじゃないとできないことをやってほしいよな(あくまで個人的希望だが

83名無しのゆっくりさん:2011/03/26(土) 18:44:23 ID:E7Uuoj/.
ここでそういう事言い合うと、晒しにくくなるんじゃないかな。

84名無しのゆっくりさん:2011/03/26(土) 18:55:48 ID:3OsvxU6E
そうだな申し訳ない、スレちがいだった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板