したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【おいこらうごかねぇぞ】接続相談所

11名無しさん:2010/09/30(木) 23:24:51 ID:cgpCx6rY
最新版についてなんですがProgramRegistryに追加された属性リストの
ところがGenusListではなく属性リストになってましたよー。表記が。

12747:2010/10/01(金) 00:33:28 ID:pLSqKW/E
あ、追加するファイル間違えてたか。
すみません差し替えます。

13747:2010/10/01(金) 01:04:00 ID:pLSqKW/E
すみません、先ほど差し替えました。
ご報告ありがとうございます。
一度あげようと思ったんだけどいまいち使いにくくて
変更したのがいくつかあって、その関係でアーカイブ内を差し替えて
いたんだけど、そのファイルだけ差し替えるのを忘れてしまいました。

ただの修正というのも寂しいのでメソッドを一つだけ追加してあります。
ctrl.MemMapControl.CharaControl.SameInfluenceList("比較参照武将名",武将リスト)
該当リストのうち同じ勢力にいる武将のリストを取得するメソッドです。
かなり前から追加するつもりだったのに忘れていたメソッドだったりします。

14名無しさん:2010/10/02(土) 16:46:14 ID:I.fMW4sk
SD集結の報告はここでいいのかな。
XP、開発環境無し、で接続時にエラー。コントロールは16個まで取得。
シナリオなどは今日の昼頃に落としたものです。
で、エラーメッセージはこんな感じ。

System.Collections.Generic.KeyNotFoundException: 指定されたキーはディレクトリ内に存在しませんでした。
場所 System.ThrowHelper.ThrowKeyNotFoundException()
場所 System.Collections.Generic.Dictionary`2.get_Item(TKey key)
場所 LOSystem.Controls.MemMapControls.cCharacterControl.Chara(stSecondIDKey IDSet)
場所 LOSystem.Controls.MemMapControls.cCharacterControl.Chara(String name)
場所 LOSystem.ProgramList.円卓.灼騎士F91..ctor(MainControl cnt)
場所 LOSystem.ProgramList.cProgramRegistry.SD()
場所 LOSystem.ProgramList.cProgramRegistry..ctor(MainControl ctrl1)
場所 LOSystem.Controls.MainControl.LoadProgramList()
場所 LOSystem.MainForm.Attach()
場所 LOSystem.MainForm.chkAttachButton_CheckedChanged(Object sender, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.CheckBox.OnCheckedChanged(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.CheckBox.set_CheckState(CheckState value)
場所 System.Windows.Forms.CheckBox.OnClick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.CheckBox.OnMouseUp(MouseEventArgs mevent)
場所 System.Windows.Forms.Control.WmMouseUp(Message& m, MouseButtons button, Int32 clicks)
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ButtonBase.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.OnMessage(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)

と、まあたぶん名前の記述ミスかな、と思い中華で武将の名前を変えると接続成功しました。
しかしコントロールは16/18のまま。
記述ミス以外の問題の有無があるかどうか分からないので、参考までに一応書いておきます。
ちなみに記述ミスのキャラは灼熱騎士F91と重戦士ヘビィで、覚醒プログラム上では灼騎士F91と重騎士GP02と記述されているはずです。

15187:2010/10/02(土) 20:40:11 ID:/0V/On6g
覚醒システム使う際に一部名前と顔グラ変更したので
スレ内261のシナリオと顔グラ使ってもらえれば問題ないかと思います。

コントロールは私も16/18のまま使用しているのでちょっと分からないです。

16747:2010/10/03(日) 09:49:31 ID:pLSqKW/E
>>14
>>15の指摘の通りです。
システム吹っ飛んだんですぐには確認できないんですが、
コントロールは16/18で問題ないです。
たぶん改造の関係で取得できなかったのがあるんだと思うんですが、
使っていないコントロールだと思いますので平気かと。

何が取得できていないかは後ほど調査しますね。

17名無しさん:2010/10/03(日) 23:03:25 ID:En/heIno
一度保存した覚醒のフラグデータはどうやったら読み込むのでしょうか?
ログの読み込みはボタンでできるのですが、保存したフラグデータの読み込みボタンが見当たりません。
(1度覚醒したメンバーがまた覚醒したので、調べてみるとフラグデータがロードできていませんでした…。)

ちなみに前回終了時にフラグデータのXMLが壊れています?みたいなエラーが出ました。
(その前に基本設定タブのところにあるフラグデータの保存はやってます。)
関係あるか分かりませんが、覚醒システム終了時にずっとフラグデータが壊れている?みたいなエラーが2回出ます。


OSはXPで、シナリオはSD集結。革新システムのVerは9月30日版。
登録武将の覚醒条件を入れてプレイ中です。

1817:2010/10/03(日) 23:13:51 ID:En/heIno
追記
>ちなみに前回終了時にフラグデータのXMLが壊れています?みたいなエラーが出ました。

この後一度テキストでフラグデータをコピーして、テキストで見ましたが、問題ないようでした…。
また、LOSystem.xmlが開けなかったので、一度消して基本項目を再設定しました。

19名無しさん:2010/10/04(月) 00:17:13 ID:cgpCx6rY
接続する前にセーブデータ名横の変更→保存やってからやると
俺はできてるますよ?

保存はいるかどうかわからんが...

20747:2010/10/04(月) 07:08:59 ID:pLSqKW/E
>>17
あー何かしら設定を変更後保存していないと発生するのかしら?
発生したときのLOSystem.xmlと該当フラグデータがあれば原因を調べられるかもしれません。
もしよければ提供していただけると助かります。

>ちなみに前回終了時にフラグデータのXMLが壊れています?みたいなエラーが出ました。
ならば、バックアップとして後ろに日時をつけて複製されて残っているはずです。


(P.S.)
本体の説明に記述ミスを発見。たぶん実害はないと思うけど、
時間更新には直しておきます。
それからSD集結の劉備の覚醒条件にミスを発見。
適正Aのほうが正しくカウントできてません。
わかる人は自力で直してあげてください。

2117:2010/10/05(火) 00:45:51 ID:En/heIno
>>20
747様
すいません。該当ファイルは消してしまいました。
また同じ症状が起こればUPします。

それとは別に問題が…。
①ひなやぼの付喪神(如月双七の特殊能力)。
適当なキャラにコピーする(名前は随時変更してます)と、
以下のエラー文が…
エラー 4 型または名前空間名 'cHeirloomInfo' が見つかりませんでした。using ディレクティブまたはアセンブリ参照が不足しています。 C:\Documents and Settings\Nobu12LimitOverSystem\Nobu12LimitOverSystem\ProgramList\登録.cs 410 17 Nobu12LimitOverSystem

で、それが下の文なのですが、cHeirloomInfo HI = ctrl.MemControls.HeirloomControl.Heirloom(ID);
Heirloom(ID);の所にカーソル持って行くと、
XMLコメントに無効なXMLが含まれます。終了タグSUMMARYが開始タグdocと一致しません

と出ます。
原因が分かるなら教えてください。


②急にシナリオが…
>>17で報告した後試行錯誤していたのですが、覚醒システムが突然シナリオを読み込まなくなりました。
で、ゲーム内データで過去にさかのぼるとシナリオを読み込める…。
気になる点といえば、読み込まなくなるデータは内部でオーバーフローしてたのか
カーソル動かすとマップ上に変な文字の羅列が出るようになったくらいです。

この件もあり、もう一度最初からやってみるつもりです。

また何かあれば報告します。

22747:2010/10/05(火) 07:01:20 ID:pLSqKW/E
>>21
付喪神の能力については
実際にはまだ動作確認したわけではなかったので申し訳ない。
MemoryMapControlsF.csの81行目あたり、
何かしら作業していたときに1行削除してしまったようですね。
XMLの問題は"///<summary>"追加していただければ直ります。

んで本題のエラー文は
using LOSystem.MemoryMap;
がファイルの頭に記述されているかを確認してください。

シナリオの問題は………
なにかの書き込みに失敗してデータが壊れてしまっていますね。
どのメソッドが原因でしょうかねぇ……
ちょっとわかりませんが、
ゲーム自体の方が読み込めるというのも不思議。
Nobu12Editorでどう変化しているか確認してみていただけるといいかも
(こちらもAttach出来るかどうか微妙ですけれども)

2317:2010/10/07(木) 23:34:17 ID:En/heIno
いつもすいません。
また最初から始めたのですが、途中で何の前触れ無く革新本体が落ちます。
エラーログをアップしています。
何かの役に立てば良いのですが。

なお、拡張機能を使用していました。
いじっていたのは動員兵数関係と能力・成長限界関係です。


http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/160691

24747:2010/10/08(金) 06:55:33 ID:pLSqKW/E
>>23
たぶん拡張機能が原因かと。
ゲームが落ちたからでたエラーなのでそのログは意味ないですね。

拡張機能はどれを使いましたか?
成長限界関係の投稿タイプ2方式は落ちると思います。
SSG採用方式は落ちないけど変化あるのかも確認出来ていません。
そのあたりご確認を

2517:2010/10/08(金) 22:52:07 ID:En/heIno
>24
使用した拡張機能は、
SSG採用方式で成長上昇値2、限界150
熟練限界3000、譜代限界50
最大動員数60000、基本動員数7000、統率補正800、一門7000、
譜代3000、幕府加算1000、加算倍率1

をいじりました。最後に下のほうにある接続、設定保存を押してます。
(書き換えは押したかどうか忘れました。)

26747:2010/10/09(土) 15:26:14 ID:9eTb.mWs
なぜだろう?
私の環境では落ちるところまでは起きていません。
たぶん成長関係だとは思うのですが……
同一設定で試してみますね。

追伸
ちょっと本格的に設計見直すかも。
移行期間は用意するつもりですが、
もうちょっとメモリ使用量とか使い勝手をあげられるかと。

27名無しさん:2010/10/15(金) 23:23:29 ID:6jaxd5ls
ProgramRegistPart.csの読み込み中のクラスのリストをツリーノードで取得します。の項目の、

if (ss[1] == "ProgramList")

この部分が"インデックスの配列の境界外です"となって途中で止まってしまうのですが、どうするといいんでしょうか?

28名無しさん:2010/10/16(土) 01:10:13 ID:D0f1ySy2
>>27

多分それだけじゃ誰も答えれないんじゃないですかね。
覚醒支援システムのプログラムのみが間違ってる場合もあれば、
覚醒支援システムとシナリオが噛合ってないためダメになるってこともありますし。
それにデフォルトの覚醒支援システムには、ProgramRegistPart.csってありましたっけ?

29747:2010/10/16(土) 08:29:13 ID:pLSqKW/E
>>27
変なクラス名登録していませんか?
もしくは一つもクラスが読み込まれていないかのどちらかかと。
後者の可能性高いかな?
それだけの情報ではそのくらいぐらいしかわかりません。

3027:2010/10/16(土) 21:07:28 ID:AcMEzL9s
解決しました、すいません。
ひとつのプログラムだけリストの外になってたみたいでした、申し訳ありませんorz

31名無しさん:2010/10/17(日) 13:47:40 ID:oHrXvco.
すみません
キャラを覚醒させたのですけどなぜか、能力が上がりません・・・
最初はうまくあがったのですがいじってたら今度はあがらなくなりました

32747:2010/10/17(日) 13:57:55 ID:pLSqKW/E
>>31
それだけじゃさっぱりわかりません。
それとこのスレは最初の設定とか接続がうまくいかない時用のスレです。
プログラムの記述方法については議論スレで。

33名無しさん:2010/11/15(月) 22:35:11 ID:1X1U8Two
今QA.txt読みながら作業しています。自分で作った(デバックした?)LOSystem.exeが勝手に動くようになったら覚醒支援システム接続完了ってことで次に進んでいいのかな?

34名無しさん:2010/11/15(月) 22:38:40 ID:cgpCx6rY
「勝手に動く」ってのはゲーム進行させるとゲーム日時がきちんと進んでいくって
ことかな? 
そうなっていればとりあえず接続完了です。

35名無しさん:2010/11/15(月) 22:42:20 ID:1X1U8Two
よっしゃ!では次いってみるか。

36名無しさん:2010/12/04(土) 00:49:49 ID:wZRGa3nM
すいません。
覚醒システムを使い始めたのですが接続が出来ないので誰か教えて頂けませんか?
症状としてはXML(4,4)でエラーが発生しましたと出ています。
具体的には、
public void ReadXml(System.Xml.XmlReader reader)
{
XmlSerializer serializer = new XmlSerializer(typeof(KeyValue));
reader.Read();
while (reader.NodeType != System.Xml.XmlNodeType.EndElement)
{
KeyValue kv = serializer.Deserialize(reader) as KeyValue;
if (kv != null) Add(kv.Key, kv.Value);
}
reader.Read(); //こいつを追加
}

の部分の
KeyValue kv = serializer.Deserialize(reader) as KeyValue;
にエラーが出ていると表示されます。

37747:2010/12/04(土) 09:39:51 ID:ltg2YW/I
>>36
たぶんどれかのXMLファイルが壊れています。
(VisualC#の環境設定が初期ならば)
binフォルダ及びobjフォルダを削除してみてください。

38名無しさん:2010/12/04(土) 20:17:13 ID:wZRGa3nM
747さん、本当にありがとうございます。
動くようになりました!

39747:2010/12/30(木) 01:09:45 ID:ltg2YW/I
>>36のこの問題は出ないようにしたいとは思っているので、
どなたか問題のXMLが出来てしまったら提供いただけると助かります。

40名無しさん:2011/01/10(月) 10:35:41 ID:Tb0svuzc
初心者の質問ですみません。拡張機能についてですが
接続すると拡張機能を使うためのアドレス取得に失敗しましたとでます。
サーチ基準が違うのかと思うのですが
カギヤマキナの拡張機能のサーチ基準はどのように調べるのでしょうか?
マシンはxp、ゲームヴァージョンは1.0を使用しています。

41747:2011/01/10(月) 13:00:05 ID:ltg2YW/I
>>40
拡張機能は一応v1.00でも動くようにしたつもりだけど、
基本的にv1.02で動作確認しています。
といってもうまく動かないのもあるけど。

拡張機能はバイナリ部のメモリ書き換えなので、
アドレスサーチは基本的には不要のはずなんですが、
なぜでしょう……

42747:2011/01/10(月) 13:29:25 ID:ltg2YW/I
アドレス位置確認は熟練度限界、傷兵数、能力限界突破の4点の
メモリの内容がデフォルトの値なのかをチェックしています。

ちなみに何を利用しようとしたかを教えていただけますか?

43名無しさん:2011/01/10(月) 22:45:56 ID:PXamt7pg
使いたかったのは徴兵・調達限界を増やしたかったのです

44名無しさん:2011/01/12(水) 23:40:15 ID:87lugD0.
徴兵・調達限界って中華じゃいじれないんだっけ

45名無しさん:2011/01/13(木) 00:17:32 ID:GylA/nfI
やるとしたらSSGだな
俺もキナのボタンだとエラー起こすから、毎回SSG起動してる

4640:2011/01/14(金) 11:36:13 ID:z2WVbtDM
40と43の発言者です。
SSGだと強制終了してしまうのでキナでできたら助かるのですが。
v1.0だと駄目なのかな。こんなことなら中古で買うんじゃなかった……

47747:2011/01/14(金) 22:58:24 ID:ltg2YW/I
>>42-46
手元のSSGの情報がv1.00のかv1.02のかが分からなくなったり
本当にあっているのか分からなくなっているのでなんともアレなのですが、
拡張機能は一応SSGと同じ変化になるようにしたつもりでした。
まだ動きませんか……うーん

48名無しさん:2011/01/27(木) 21:26:52 ID:8IROIfqo
'LOSystem.Controls.SoundControlWMP'のタイプ初期化子が例外をスローしました。

************** 例外テキスト **************
System.TypeInitializationException: 'LOSystem.Controls.SoundControlWMP' のタイプ初期化子が例外をスローしました。 ---> System.BadImageFormatException: ファイルまたはアセンブリ 'Interop.WMPLib, Version=1.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=null'、またはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。間違ったフォーマットのプログラムを読み込もうとしました。
場所 LOSystem.Controls.SoundControlWMP..cctor()
--- 内部例外スタック トレースの終わり ---
場所 LOSystem.Controls.SoundControlWMP.set_SoundVolume(Int32 value)
場所 LOSystem.ProgramList.cProgramRegistry..ctor() 場所 C:\革新覚醒支援システムv2_20110114\Nobu12LimitOverSystem\Nobu12LimitOverSystem\ProgramList\ProgramRegistry.cs:行 46
場所 LOSystem.Controls.MainControl.LoadProgramList() 場所 C:\革新覚醒支援システムv2_20110114\Nobu12LimitOverSystem\Nobu12LimitOverSystem\Controls\MainControl.cs:行 138
場所 LOSystem.MainForm.Attach() 場所 C:\革新覚醒支援システムv2_20110114\Nobu12LimitOverSystem\Nobu12LimitOverSystem\MainForm.cs:行 253
場所 LOSystem.MainForm.chkAttachButton_CheckedChanged(Object sender, EventArgs e) 場所 C:\革新覚醒支援システムv2_20110114\Nobu12LimitOverSystem\Nobu12LimitOverSystem\MainForm.cs:行 107
場所 System.Windows.Forms.CheckBox.set_CheckState(CheckState value)
場所 System.Windows.Forms.CheckBox.OnClick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.CheckBox.OnMouseUp(MouseEventArgs mevent)
場所 System.Windows.Forms.Control.WmMouseUp(Message& m, MouseButtons button, Int32 clicks)
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ButtonBase.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)

と出て、革新に接続が出来ません。
一応、Interop.WMPLib.dllというファイルは存在するのですが…。

49名無しさん:2011/01/28(金) 01:57:51 ID:jZ1qJb4c
>>48
全く同じ症状が出ていました。当方、Windows7 64bit環境、Visual C# 2010 Express使用。
(以前、アニメ系スレ12の53で書き込んだ者です)

暫定ですが、ソースのうち、ProgramListフォルダ内のProgramRegistry.csにある、
以下の2行を消して再コンパイル(方法はWiKi参照で)すると、動作しました。
SOUND.SoundVolume = 80;
SOUND.MusicValue = 20;

別の問題が出そうで怖いのですが、ここ2週間は、無事に動いています。
また、上記対応後に、同梱されていたコンパイル品を再度試したところ、動作NGでした。

某所453様の人と魔と神 v1.6(カギヤマキナ2.02)と同v1.7(カギヤマキナ2.04)で>>48様と同じ症状が発生し、上記対応で(暫定)解決。
同v1.5(カギヤマキナ2.00b3-1.93b)では発生せず、ソース見ると上記2行が最初から無かった旨、補足いたします。

50747:2011/01/28(金) 22:36:51 ID:ltg2YW/I
>>48,49
ご迷惑おかけ申し訳ありません。
動かない方はWindowsMediaPlayerのバージョンも関係するのかな?
とおもったけど、Win7x64でも駄目ってなると余計分からない……
コンパイル出来るなら一度Interop.WMPLib.dllを削除して
再生成で出来るといいなぁと思ってます。

別途対策したSoundControl.csを急いで作ってみます。
その際はうまくいくか試していただきたく、ご協力お願いいたします。
こちらの環境では再現できないため、ご回答いただかないと
進展しないので、ご理解よろしくお願いします。
(最初にチェックして強制的に動かなくするため)

51747:2011/01/29(土) 01:20:08 ID:ltg2YW/I
修正完了。2.05=>2.05a差分アップデートの形にしたのでお願いします。

5249:2011/01/29(土) 03:31:20 ID:jZ1qJb4c
>>51
遅い時間までありがとうございます。差分アップデート試してみました。
ただ、ReadMeの(1)〜(4)の通りに行ってデバッグしても、やはり同じ場所で、同じエラーが出てしまうようです。
 場所: cProgramRegistry() 46〜47行目
 メッセージ:「'LOSystem.Controls.SoundControlWMP' のタイプ初期化子が例外をスローしました。」です。

オブジェクトブラウザーの左側のツリー最上部に「Interop.WMPLib」があり、中央に「アセンブリ Interop.WMPLib」とそこへのパス("Debug"フォルダ内)が表示されています。
「一度Interop.WMPLib.dllを削除して再生成」というのは、すみません、ちょっとやり方分かりませんでした。

該当の2行を削除してコンパイルすると動作するのは、>>49と同じ。
削除しないままコンパイル強行して実行すると、接続時に>>48と同じエラーメッセージが出ます。>>48様は、どうでしょう?

なお、上記の2行削除版で、東日本制覇するところまで進みましたが、ほぼ問題なく動いています。
ただ、「役:デモンベイン」(453様がサウンド再生設定なさった部分)を発動させると、以下のエラーが出たため、やはり暫定対応でしかないようです。
 ERROR EVENT = Daily; GAME DATE = 1576/08/10
 Namespace Name = LOSystem.Controls
 Class Name = SoundControlWMP
 Method Name = PlayMusic
ちなみに、役自体の発動と、それによるステータス上昇は問題なく、また「処理開始」ボタンを再押下することで、ゲームを継続できました。

以上、取り急ぎ。明朝、また試してみます。

53747:2011/01/29(土) 09:05:15 ID:ltg2YW/I
あれでも駄目なのか???
ちなみにWMP.dllの場所とバージョンを確認していただけますか?
当方:C:\Windows\System32, Version 12.0.7600.16667

Interop.WMPLib.dll削除の方は以下の手順で。
(1)Debugフォルダ内のInterop.WMPLib.dllを削除(通常のエクスプローラで)
(2)VisualStudio2010を起動して LOSのプロジェクトファイルを開く。
(3)画面右側のソリューションエクスプローラを選択
(4)参照設定→WMPLibを選択し、右クリック→削除
(5)参照設定を選択して右クリック→参照の追加
(6)COM→WindowsMediaPlayer(2つあるかもしれないけど、参照パスがWMP.dllの方)を選択

これで駄目だったら……Intorop.WMPLib.dllを別のところにいれてみるのかなぁ?

54747:2011/01/29(土) 09:14:09 ID:ltg2YW/I
あ。想定のとVersion間違えてる。慌ててたから駄目だなぁ。
差分は作り直し確定か。

55名無しさん:2011/01/29(土) 10:57:24 ID:jZ1qJb4c
>>53
週末の朝イチから、すみません、、、。

>>54のご発言ありましたけど、>>53の方法でInterop.WMPLib.dll削除の後
再コンパイルすると、動作しました!
デバッグは従前のエラー出ることなく完了し、再コンパイルしたLOSystemの接続も問題なし。
ゲーム内数カ月走らせてみたところ、特にエラーが出ることなく動いています。

役発動時のサウンドは、ちょっと検証できていません、すみません。
今の手元のセーブデータが初回発動時(ログに「役:デモンベイン」と出るとき)からかなりたっているためかもしれません。
今の状態で試すと、役によるステータス上昇(統率等300オーバー...)はするものの、サウンドは鳴らず。
他の役での検証も、全部該当者が他勢力なので期待できないため、午後以降になりますが、再現してみます。

なお、WMP.dllの場所とバージョンは、747様とまったく同じでした。
 当方:C:\Windows\System32, Version 12.0.7600.16667

56747:2011/01/29(土) 11:54:12 ID:ltg2YW/I
今更ながら人と魔と神のセットアップ完了。
ちょっと密かに覚醒武将追加してみようかな……

>>55
やはり参照周りですね……どこが違うのかが分からないんだけど、
どうしたものか……
ともあれ改善してよかったです。

57名無しさん:2011/02/19(土) 02:05:59 ID:Vd1Jwb46
質問です。
属性リストを出力させたいと思い、起動、接続後にIDリスト作成を押しました。
AttributeListの作成も確認しました。が、中身は何もナシですた。

プログラム等の中身は2.09aの初めから何も変えていませんが・・・
できれば解決方法を教えていただきたいです

58747:2011/02/20(日) 13:11:54 ID:ltg2YW/I
ファイルができているのに空っぽというのはおかしいなぁ?
ErrorLogの方にNameCheck Errorがたくさん出ていませんか?
シナリオ内に該当武将が居ないとリストに追加されませんので、
そのせいかもしれません。
確認をお願いします。

59名無しさん:2011/02/20(日) 20:29:37 ID:Ef3QBiP.
なるほど、そういうことでしたか・・・
ちゃんと出来ました。ありがとうございます
ご迷惑をおかけしました

60名無しさん:2011/02/28(月) 06:53:44 ID:BxH3SxvA
エラーメッセージは出ないのですが起動途中で以下の文面が表示され、それ以後起動処理が進まなくなります
System.NullReferenceException はハンドルされませんでした。

表示される際にFlagControl.csのif (groupdata.ContainsKey(groupName))が黄色で強調表示されます

61名無しさん:2011/02/28(月) 23:18:56 ID:t2wRJTaQ
なんか一門化はしても能力が限界突破しない
PCのスペが足りてないんかな

62747:2011/03/03(木) 00:43:32 ID:1e/DQvU.
さっき帰宅。土日も無かったからかなり疲れてきた……

>>60
フラグデータの読み込みに失敗していますね。
一度フラグ名を変えてみたり削除してみたりしてもらえますか?
んで、それで直るならそのフラグデータをいただけると
不具合改善するのに助かります。

>>61
一門処理は覚醒フラグが立っていれば定期的に処理されます。
なので、たぶん覚醒処理時に気づいていないまま
ロードしなおしちゃったりしただけじゃないかな?
それ以上はそれだけだとちょっとわかりません。

6360:2011/03/03(木) 03:16:09 ID:BxH3SxvA
フラグデータを消し飛ばした結果起動に成功しました
ゴミ箱は自動的に空にするように設定していたので問題のデータはありません、御免なさい

6460:2011/03/03(木) 18:19:25 ID:BxH3SxvA
フラグデータを保存して再起動するとまた止まったのでフラグデータ上げます
テスト段階で躓いてるので何にもありませんが
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/59316

65747:2011/03/05(土) 09:52:04 ID:r/mh3CK2
>>64
中身確認しました。
データが無いから問題なわけですな……
対策はたぶん簡単だけど、ちょっとまってください。

66747:2011/03/05(土) 11:05:36 ID:r/mh3CK2
修正したの上げました。テキスト直し忘れたけど。

ただ、不具合フラグデータファイルのバックアップをとるので
ゴミは増えていきます。いらなきゃ削除してください。

67名無しさん:2011/03/18(金) 17:25:44 ID:g0WkcSX.
カギヤマキナで何日も「シナリオコントロール習得に失敗しました。
サーチアドレス範囲を〜」で詰まってるのだがどうしたらいいのだ

XPで、人と魔と神シナリオ

ねこまんまを使い
0BC87DCC
0BE1E9B1
・・
とか出てきたかからそのまま打ってもだめだし
10進に変換して打ったらオーバーフロー言われるし

助けてください

68747:2011/03/19(土) 11:17:04 ID:r/mh3CK2
>>67
遅くなって済みません。

まずはカギヤマキナでの設定調整について
サーチ基点アドレスは無視して、開始アドレスと終了アドレスを16進数で
変更してみてください。
XPならたぶん開始アドレスを0C000000ぐらいにしないと駄目かも。

あとはQA.txtにも書いてありますが、
ねこまんまを使う場合は以下のようにシナリオ名検索してください。
(文字を選択後入力して通常検索実行)
その際、サーチ範囲を0x00400000〜の0x10000000の範囲に
なっていると思いますが、そのままでは駄目なことが多いです。
(特にVista以降)
経験上開始アドレスを0x08000000にぐらいにしてください。
あと、比較単位は4byteでいいはずです。
一番下のアドレスが0,4,8,Cのアドレスの中に正解があるはず。
出てきた一覧の中からそれっぽいの
(シナリオ名に続いて説明文が書き込まれているところ)のアドレスから
-4したものをカギヤマキナのサーチ開始アドレスに入れればいいはず。

それでもだめならねこまんまのメモリ検索ウィンドウの画像を見せてください
たぶんどこかしらおかしいはず。

69名無しさん:2011/03/19(土) 17:19:05 ID:Ej027aHY
>>68
回答ありがとうございます。

教えて頂いたとおりねこまんまでやってみたところ
一番下のアドレスが0,4,8,Cは8件の中で唯一0BC87DCCだけで
シナリオ名に続いて説明文が書き込まれていました。

そのあとの事について−4したもの(0BC87DB8?)を開始にし、
サーチ基点(無視?=適当と解釈)を0BC87DCC、終わりを
0CC87DCCにしてみたところ無理でした。

恐らく間違った点があると思いますのでご指摘お願いいたします。

70747:2011/03/19(土) 22:33:42 ID:YwKjJ8Lo
あ、>>68ちょっと書き間違えているなぁ……
その状態なら
サーチ基点アドレスを0BC87DC8
サーチ開始アドレスを0B000000
サーチ終了アドレスを0C000000
にすればいけるはず。
基点アドレスというのが一番最初に確認するアドレスです。

71名無しさん:2011/03/20(日) 00:57:18 ID:Ej027aHY
>>70
返答ありがとうございます。

しかしながら、接続不可でした。
近辺のA〜E付近を適当に入力しても駄目だったので他に原因が
あるのでしょうかね・・・。

XPのhome、ver1.00PK版をnodvdでプレイ。
覚醒以外の改造シナリオは経験済み。
PKを起動後、戦略の画面にしてカギヤマキナを起動。
基本設定のみをいじってから接続で間違いはないと思うのですが…

問題があるとしたら、nodvdに原因があるのでしょうか
デバックに関しては問題があるようには見受けられないようですし

72747:2011/03/20(日) 07:01:14 ID:YwKjJ8Lo
>>71
あ、nodvdは関係ないけどゲームのバージョンが関わるかも?
ある程度はv1.00でも対応させてあるけど、
一部機能が1.02限定なっていたような?
でも人と魔と神は大丈夫だったし、
そもそも接続の段階でのエラーであれば
その辺は関係ないはずなんだけど。

VC#が入っているなら、MainForm.csの185行目付近
(シナリオコントロールの取得に失敗しましたと表示させるロジックのあたり)
にブレークポイント(一時停止するポイント。赤い丸がついた状態)を
設定して、flagdataの値を調べてみていただけますか?
ここが0かそれ以外かで問題が違うので。

73名無しさん:2011/03/20(日) 17:30:06 ID:VZwB4Qc.
>>72
ありがとうございます。

//各種コントロールを取得する
ctrl = new MainControl(SetData.ScenarioTargetAddr, txtDataFileName.Text, process);
if (MemoryControl.ScenarioData != null)
{
txtScenarioAddr.Text = MemoryControl.ScenarioData.Address.ToString("X");
txtScenarioSearchDefTarget.Text = MemoryControl.ScenarioData.Address.ToString("X");
}
int flagdata = ctrl.MemControls.GetAllControls(SetData.ScenarioSearchStart, SetData.ScenarioSearchEnd);
if (flagdata < 8)
{
System.Windows.Forms.MessageBox.Show("シナリオコントロール取得に失敗しました。" + Environment.NewLine +
"サーチアドレス範囲を変えるなどしてみてください。");
process.CroseProcess();
process = null;
return;

付近で間違いないと思うのですが…flagdataの値を調べるというのが
勉強不足でよくわかりません…すみません。。。

74747:2011/03/21(月) 08:42:15 ID:fu1XXkUg
>>73
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/216855
MainForm.csをこれに差し替えてみてください。
出てくるコメントがそれまでと違っていれば
シナリオ接続の問題ではなく、
待機状態の問題だと思います。

75名無しさん:2011/03/22(火) 21:06:25 ID:gj..vgOk
接続しようとするとこのようなエラーがでて、処理開始ボタンが押せません。
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1212401.jpg

エラー窓が広げられないためメッセージが一部しか表示できてないのですが・・・どこか確認すべき部分があったら言って下さい。
これで問題が分かるようでしたら教えて下さい。

76747:2011/03/23(水) 19:06:18 ID:fu1XXkUg
>>75
どういう状況で出ているのか分からないのですが、
フラグデータの取得部分あたりで問題がでていますね。
フラグデータの初期化に失敗しているのかもしれません。
基本設定のデータファイル識別名もしくはデータ保存先を変更したあと、
右上の設定保存ボタンを押して、再度試してみていただけますか?

それで直らないならばどこまでやった状態なのか教えていただかないと
原因は分からないかも。
(正直初めて見ます)

77名無しさん:2011/03/23(水) 22:03:50 ID:gj..vgOk
>>76
データファイル識別名をdef、データ保存先をDドライブからCに移したらできました。ありがとう。

78名無しさん:2011/03/27(日) 12:48:40 ID:En/heIno
747様。
私も>>75さんと同じような状況になっています。
(人魔神の1.91、自作武将覚醒追加で作りました。)

デバックで動かすと、CorpsCharacterの以下の場所の※の行のディレクトリが存在せず。
と出ます。

/// 武将を名前から参照します
/// </summary>
/// <param name="IDSet"></param>
/// <returns></returns>
public cCharacter Chara(stSecondIDKey IDSet)
{
return new cCharacter(base_address, idList2[IDSet]); ※
}

>>77さんのように識別名などを変えてみましたが効果なく…動きません。
ちなみに、アリスだけ(Ver1.7)でも同様になります。
追加で入れた武将の覚醒条件が悪いのでしょうか?
(テンプレだけで作れる条件ばかりなのですが…。)

ちなみにVer1.4相当で作った同様条件のプログラムは動きました。

お手数ですが解決方法を教えてください。
あと、以下のことはやっても問題ないですよね?

①例えば人魔神のテムオリン(アセリアキャラ)の覚醒条件をテンプレートで作成。
②①でできたプログラムを人魔神の永遠のアセリアcs内に入れる
(テンプレを動かすために必要なAutoProgram云々は記載しています。)

7978:2011/03/27(日) 14:09:21 ID:En/heIno
上の>>78に関してすこし紛らわしいので補足します。

>ちなみに、アリスだけ(Ver1.7)でも同様になります。
これはアリスだけ(LOSystem本体Ver1.7)にテンプレで追加した武将を入れ、
アリスだけに同梱されていたプログラムでビルドしても同様に本体は起動するが、
接続が押せない状況という意味です。


>ちなみにVer1.4相当で作った同様条件のプログラムは動きました。

これはLOSystem Ver1.4の頃に作ったプログラムを本体Verが1.4の状態で
起動すると動きます…という意味です。Ver1.4のプログラムそのままが、
最新Verで動くわけは無いですので…

8078:2011/03/29(火) 00:13:49 ID:En/heIno
747様

すいません。自己解決しました。
原因はテンプレで設定するゲーム中の名前が間違っている事によるエラーでした。

お騒がせしました。

81名無しさん:2011/03/31(木) 01:39:07 ID:aebZZZiI
接続押してもハンドルされてない例外が発生しましたと出るんですがどうすれば良いのですかね?
後算術演算の結果オーバーフローが発生しましたとも出るのですが……
こういう行為を全くしないド素人ですが誰かよろしくお願いします

82747:2011/04/02(土) 09:27:36 ID:fu1XXkUg
>>78-80
あれ?フラグ名が見当たらない場合は0が返る仕様のはずなんだけどなぜかな?
一応こちらでも原因調査します。

>>81
状況がさっぱり分かりませんので、ちょっと答えられないです。
公開シナリオセットそのままなのか、自作なのか、
どのファイルのどの行でエラーが発生しているのかが分からないと
対処のしようがありません。エラーログ(ProgramError.log)を確認してください

83名無しさん:2011/04/02(土) 17:56:27 ID:aebZZZiI
>>82
確かにそうですね、申し訳ない;

シナリオ:人と魔と神〜葬送曲 Ver1.9一括
OS:XP Professional 信長の野望 革新ver1.0

System.OverflowException: 算術演算の結果オーバーフローが発生しました。
場所 System.IntPtr.op_Explicit(Int64 value)
場所 LOSystem.Process.PReadMemory(UInt32 Address) 場所 C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\人と魔と神_葬送曲 Ver1.9\人と魔と神〜葬送曲 Ver1.9\革新覚醒支援システムv2_人と魔と神v190\LOSystem人と魔と神\Nobu12LimitOverSystem\Process.cs:行 410
場所 LOSystem.Controls.MemMapControls.cGetControls.GetControls_Scenario(UInt32 start_addr, UInt32 SearchStep, UInt32 end_addr) 場所 C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\人と魔と神_葬送曲 Ver1.9\人と魔と神〜葬送曲 Ver1.9\革新覚醒支援システムv2_人と魔と神v190\LOSystem人と魔と神\Nobu12LimitOverSystem\Controls\MemMapControls\GetControls.cs:行 362
場所 LOSystem.Controls.MemMapControls.cGetControls..ctor(UInt32 SearchAddr) 場所 C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\人と魔と神_葬送曲 Ver1.9\人と魔と神〜葬送曲 Ver1.9\革新覚醒支援システムv2_人と魔と神v190\LOSystem人と魔と神\Nobu12LimitOverSystem\Controls\MemMapControls\GetControls.cs:行 43
場所 LOSystem.Controls.MainControl.Constracter(UInt32 SearchTargetAddr, String DataName, Process ps1) 場所 C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\人と魔と神_葬送曲 Ver1.9\人と魔と神〜葬送曲 Ver1.9\革新覚醒支援システムv2_人と魔と神v190\LOSystem人と魔と神\Nobu12LimitOverSystem\Controls\MainControl.cs:行 36
場所 LOSystem.Controls.MainControl..ctor(UInt32 SearchTargetAddr, String dataName, Process ps1) 場所 C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\人と魔と神_葬送曲 Ver1.9\人と魔と神〜葬送曲 Ver1.9\革新覚醒支援システムv2_人と魔と神v190\LOSystem人と魔と神\Nobu12LimitOverSystem\Controls\MainControl.cs:行 23
場所 LOSystem.MainForm.Attach() 場所 C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\人と魔と神_葬送曲 Ver1.9\人と魔と神〜葬送曲 Ver1.9\革新覚醒支援システムv2_人と魔と神v190\LOSystem人と魔と神\Nobu12LimitOverSystem\MainForm.cs:行 178
場所 LOSystem.MainForm.chkAttachButton_CheckedChanged(Object sender, EventArgs e) 場所 C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\人と魔と神_葬送曲 Ver1.9\人と魔と神〜葬送曲 Ver1.9\革新覚醒支援システムv2_人と魔と神v190\LOSystem人と魔と神\Nobu12LimitOverSystem\MainForm.cs:行 107
場所 System.Windows.Forms.CheckBox.OnCheckedChanged(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.CheckBox.set_CheckState(CheckState value)
場所 System.Windows.Forms.CheckBox.OnClick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.CheckBox.OnMouseUp(MouseEventArgs mevent)
場所 System.Windows.Forms.Control.WmMouseUp(Message& m, MouseButtons button, Int32 clicks)
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ButtonBase.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.OnMessage(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)

こんな状況です
正直プログラミングのプの字も齧っていない自分から見たら意味不明な単語が羅列しているようにしか見えないのです;
どうかよろしくお願いします

84747:2011/04/03(日) 14:53:35 ID:fu1XXkUg
>>83
また見慣れないエラーだな。
基本設定タブの中身書き換えていませんか?
サーチ基点アドレスとかその辺。
16進の7桁or8桁になるはずなんですが、
変な値が入っているのかなと考えています。
リセットのために一度LOSystem.xmlを削除してみるのも一つかも。

85名無しさん:2011/04/03(日) 16:05:16 ID:aebZZZiI
>>84
動きました、有難うございます!

自分がねこまんまの操作と付属txtの説明を全く理解できていなかったことが原因でした;
本当にお騒がせしてしまい申し訳ございませんでした

86名無しさん:2011/04/13(水) 14:52:40 ID:NKL3PUPY
初めまして。

いきなりですみませんが、どうしてもエラーの原因がわからないので
教えて頂けませんでしょうか?

プログラムを接続しゲームを進めると、

ERROR EVENT = Daily; GAME DATE = 1557/03/02
Namespace Name = System
Class Name = ThrowHelper
Method Name = ThrowArgumentException
ERROR EVENT = Daily; GAME DATE = 1557/03/03
Namespace Name = System
Class Name = ThrowHelper
Method Name = ThrowArgumentException

このエラーが続いてしまうのですが、
どうやったら直るのでしょうか?
自分でも調べてみたのですが、原因に辿りつけませんでした。。。
何卒、よろしくお願いします。

87747:2011/04/13(水) 18:12:50 ID:fu1XXkUg
>>86
ProgramError.logの中身を確認してください。
そっちに問題となった部分が載っています。
そっちを見せてもらわないと分からないです。

88名無しさん:2011/04/13(水) 18:48:30 ID:NKL3PUPY
原因がありました!全然気づきませんでした、申し訳ないです。

エラーの詳細ですが、、

覚醒プログラムエラー : Daily [1557/03/05]
場所 System.ThrowHelper.ThrowArgumentException(ExceptionResource resource)
場所 System.Collections.Generic.SortedList`2.Add(TKey key, TValue value)
場所 LOSystem.ProgramList.AutoProgram.cBattleGameJudgeforStatus.初期設定共通(String flagName, 特定能力規定以上の武将と勝負 data) 場所 C:\Users\***\Desktop\革新覚醒支援システムv2_20110220\Nobu12LimitOverSystem\Nobu12LimitOverSystem\ProgramList\AutoProgram\BattleJudge.cs:行 655
場所 LOSystem.ProgramList.AutoProgram.cBattleGameJudgeforStatus.自分より特定能力の高い武将と勝負する(String flagName, 能力種類 type, Boolean judge, Int32 cnt) 場所 C:\Users\asagi\Desktop\革新覚醒支援システムv2_20110220\Nobu12LimitOverSystem\Nobu12LimitOverSystem\ProgramList\AutoProgram\BattleJudge.cs:行 605
場所 LOSystem.ProgramList.SW.宮藤芳佳.一次覚醒条件(Object o, EventArgs e) 場所 C:\Users\***\Desktop\革新覚醒支援システムv2_20110220\Nobu12LimitOverSystem\Nobu12LimitOverSystem\ProgramList\SW\宮藤芳佳.cs:行 57
場所 LOSystem.Controls.cEventControl.EventHandler.Invoke(Object o, EventArgs e)
場所 LOSystem.Controls.cEventControl.RunEvent(GDateTime SetGameDate) 場所 C:\Users\***\Desktop\革新覚醒支援システムv2_20110220\Nobu12LimitOverSystem\Nobu12LimitOverSystem\Controls\EventControl.cs:行 372

このようになっていました。
自分では何がいけないのかが分かりませんので、
是非ご教授お願いします。

89747:2011/04/13(水) 19:48:56 ID:fu1XXkUg
>>88
たぶん最近頻発しているバグの現象だと思います。
昨日までの修正部分を差分ファイルとして纏めましたので、
更新(上書き)してみてください。(v2.11になります。)

ちなみにこれで大きな問題が無ければVer.2系は終了予定です。
いよいよアレを実装予定(当分先になりそうだけど)

90名無しさん:2011/04/13(水) 21:28:27 ID:NKL3PUPY
>>89
アドバイスありがとうございます。

早速更新し、試してみたのですが同じエラーが出てしまいました。
それで、申し訳ないのですが該当する行のプログラムを記載
いたしますので、お手数ですが見ていただけないでしょうか?

宮藤芳佳.cs:行 57 のプログラム↓

//自分より武勇の高い武将5人と戦闘し、勝利する。
if (!this.戦闘判定関係.特定の能力が高い武将と戦闘し決着する.自分より特定能力の高い武将と勝負する("宮藤芳佳", 能力種類.武勇, true, 5)) return;

どうかよろしくお願いします。

91747:2011/04/13(水) 22:03:02 ID:fu1XXkUg
>>90
それを記述している場所が問題なんだと思います。
戦闘系メソッドはやっかいなので使い方をもう一度注意して読んでください。
(戦闘関連メソッドについて.txtを参照願います)

そのメソッドは初期設定用なので、
条件判定の部分ではそのメソッドは使わないでください。
条件判定用のメソッドは別にあります。

92名無しさん:2011/04/13(水) 22:59:33 ID:NKL3PUPY
>>91

仰るとおりに再度読み直し書き直したら動きました。
ありがとうございます!

忙しい中、ご面倒おかけして申し訳ありませんでした。

93名無しさん:2011/04/16(土) 23:01:46 ID:lteFXsUE
人と魔と神〜葬送曲のVer1.94でプレイしようとしたら

「いくつかのコントロール取得に失敗しました。
自軍の拠点を選択して戦略画面になっている状態か確認してください
SearchFlag = -1」

というエラーメッセージが出て接続できませんでした。
きちんと戦略画面にしてから接続ボタンを押していてもこのメッセージが
出てきます。
どのようにすれば接続できるようになるでしょうか。
教えてください。

OSはVistaでPKのVer.1.02です。
どうかよろしくお願いします。

94747:2011/04/17(日) 00:56:08 ID:fu1XXkUg
>>93
シナリオ取得失敗時の戻り値判定間違えているなぁ……
一番肝心なシナリオデータの取得に失敗しています。
サーチ範囲を変更してやってみてください。
詳しくはQA.txt参照で。

95名無しさん:2011/04/18(月) 00:35:16 ID:lteFXsUE
>>94
基本的なところをミスしていたようですねorz

サーチ範囲をいじったらうまくいきました。
ありがとうございます。

96名無しさん:2011/04/20(水) 01:27:49 ID:H6cODJwA
サーチアドレスは特定できているのですが、接続できません
「いくつかのコントロール取得に失敗〜」というやつです
もちろん戦略画面です

うさみみとねこまんま両方で0x014435F6からシナリオ名記述があるのが分かっているのですが
この±10000〜100000をサーチさせても見つけてくれません
サーチ開始1400000 サーチ起点1440000 サーチ終了1500000という設定です
1度だけ0〜10000000みたいに広範囲のサーチをしたときに、「?gr・・(文字化け)シナリオは登録されていません」(うろおぼえ)
という感じのエラーが2回出た後、同じようにコントロールに失敗しましたというエラーが出ています

下2行はあんまり関係ないかもしれませんが、対策が分からないのでよろしくお願いします
OSはXP,PKはver1.0です

97747:2011/04/20(水) 07:24:37 ID:fu1XXkUg
>>96
メモリアドレスはXPならもっと手前だと思います。
ねこまんま等でサーチする場合、
初期設定では見つからないところにあることが大半です。
それと、2バイトサーチではなく4バイトサーチした方がいいです。

今回見つけたところはたぶん別の部分だと思います。
シナリオ名の後ろにシナリオ選択時に見えるシナリオ解説が
並んでいるはずですので、再度サーチし直してみてください

98名無しさん:2011/04/21(木) 00:07:40 ID:WOQhVMXw
できました!>>68が参考になりました
開始800,000、範囲10,000,000で出てきました
アドレスは100EBB3Cでした
検索結果が1個だけだったのがそもそも間違いだったようです
ありがとうございました

99名無しさん:2011/06/11(土) 15:08:29 ID:hAQHUxBs
VS2008だと開くのが面倒になってきたので2010を導入すべきかと思ったけど登録がちょっと怖い
どんな感じで登録するのか教えてもらえないでしょうか?
どこで書くべき質問か迷ったんですがとりあえずここで

100747:2011/06/14(火) 23:17:58 ID:fu1XXkUg
ん……そんなに気にする必要は無いような気がしたけどどうだったかな?

なんか捨てメールアドレスでも大丈夫だったような気がします。
適当にLiveメールでもgmailでもいいので作成して
登録すればいいんじゃないかな?

101名無しさん:2011/06/15(水) 17:49:01 ID:hAQHUxBs
ああ、メルアドだけの登録でいいんですね。名前とかも必要あるのかと思って足踏みしてました
ありがとうございます。暇な時にでも登録したいと思います

102名無しさん:2011/06/25(土) 10:28:12 ID:BZY9sJ4s
初めて覚醒システム導入しようと思い人と魔と神〜葬送曲のVer1.94をDL
Grp、シナリオファイルを移動
革新pkを起動し最初の同盟〜が終ったところでカギヤマキナ起動
プログラムパスでNOBU12PK.exeを選択し保存したのち接続をクリック
「信長の野望革新pkの設定ファイルが見つかりませんでした。
 ゲームパスが正しく設定されているか確認してください」
となるのですが、どうしたらいいのでしょうか?
Ver革新1.02 OS:XPSP3です
初歩的な質問で申し訳ないのですが御願いします

103名無しさん:2011/06/26(日) 21:21:13 ID:ZM5/GUss
>>102
基本設定タブのところ、少々変えないといけないです。
基本設定タブのGame ersionを1.02にして、データ保存先も適当に選択。
サーチ開始アドレスは0E000000で大抵成功するかと。

104名無しさん:2011/06/29(水) 18:29:23 ID:NwaQ9WWw
>>102
返事が遅くなってすみません
指摘されたとおりにやってみたのですが上手くいかないです。
一応試しに他の覚醒シナリオをDL後試してみると上手くいきました。
しばらくこちらを覚醒システムのサンプルとして参考にした後に又試してみます。
有難う御座いました

105名無しさん:2011/07/20(水) 23:51:43 ID:Kjw6fqwU
覚醒プログラム作成支援ツール
プレビュー版 Ver.0.2を
ダウンロードして覚醒条件を組んだけど本体起動させても
反映されない。 なんでだろう?
無茶な覚醒条件組んでないし、武将名も間違って無いし有効にしてあるし
なぜ反映されないかがわからないです。
宜しくお願いします。

106747:2011/07/23(土) 22:50:28 ID:fu1XXkUg
あぅ、また気がつかなかった。

いろいろとあったと言い訳してるけど、
作成しているツールについての要望とかのコメントもないため、
あまり反応もよくわからなかったのもあり、どうしていこうかとか
作成意欲がわかなくて……ということもありました。すみません。
(積みゲーの消化も少しだけしてましたしね……)

それで本題ですが、
えっと覚醒プログラム作成支援ツールは未完成品です。
プログラム上は出力機能をつくってはありますが、
実際には出力されません。
対応する本体とセットで運用が必要なのと、
その肝心の本体がまだ出来ていません。
(いろいろあって開発中断中)
なお、v0.2は保存内容のバグなどもあり、
修正したver0.5を使用していただきたく。

今のところ正式版が出たときはv0.5で作成したデータは使えそうです。

時間がかかりすぎてプログラムを追い切れなくなって
既存との互換維持も考える必要もあり余計難儀になってますが、
お盆には一旦完成させたいなぁとは思っています。

気長に待っていただきたく、改めてよろしくお願いいたします。

107名無しさん:2011/07/24(日) 23:18:27 ID:TID.IpiQ
なるほど そうでしたか

ご回答ありがとうございました

応援しています!

108名無しさん:2011/08/06(土) 12:58:50 ID:BiLsvwhs
人と魔と神〜葬送曲をやっていてデータをロードして再開しようとしたら拠点を選択し戦略画面になってるのに
「いくつかのコントロール取得に失敗しました。自軍の拠点を選択して戦略画面になっている状態か確認してください searchFLag=-1」と出てしまい使用できません。
verは1.00でOSは互換性でXPSP3でやってます。
どうしたらいいでしょう?

109747:2011/08/07(日) 01:59:23 ID:tn/Cw6lQ
>>108
OSの互換性といっているのはWin7かなにかのことかな?
互換性設定での動作は正直未確認です。

一度接続や終了で失敗すると駄目になることがあります。
この場合はゲームとVisualC#を終了、再起動すると直ります。

それから前回と起動しているソフトの数などが変わると
メモリ範囲が変わることがあります。
サーチ範囲を変更してみてください。
よくあるのは開始アドレスの方で引っかかるパターン。
開始と終了のアドレスを変更してみるか、
再起動で直ることもあります。

それ以上はなんとも。

うう……頭痛いが大丈夫かな?

110名無しさん:2011/08/07(日) 10:47:06 ID:BiLsvwhs
>>109
再起動してみたらできるようになりました。
ありがとうございました。

111名無しさん:2011/08/19(金) 00:36:59 ID:Fuw982SE
カギヤマキナ・天道を初めて使ってみようとしたんですが
上の方にある接続を押すと、
「設定ファイル取得失敗
 信長の野望・天道の設定ファイルが見つかりませんでした。
 ゲームパスが正しく設定されてるか確認してください。」
と出て、そこから先に進めないのですが、どうすればいいでしょうか?
こういうのを使うのは初めてでさっぱりなのですが、どうかご教授お願いします。

112747:2011/08/20(土) 15:02:54 ID:tn/Cw6lQ
土日になると頭痛がひどくて何も作業したくない……
本当にどうしたんだろう??

>>111
ゲームをインストールしたフォルダを選択してください。
Nobu13.exeがあるフォルダになります。
基本設定タブのゲームプログラムパスというところから選択出来ます。
(終わったら設定保存してください)

天道かぁ……ちなみにPK版はまだ未対応ですのでご容赦を。

ん……よく考えてみたら無くてもいけるようにプログラムかけるなぁ

113名無しさん:2011/08/24(水) 00:13:07 ID:Fzr9H7AY
お忙しいところ手間をかけさせてしまってすみませんorz
PKは未対応だったんですね、よく確認もせずに本当申し訳ないです;

調子が優れないようなら、無理はなさらないでくださいね
って手間かけさせた自分が言えた義理じゃないですが・・・

114名無しさん:2011/09/09(金) 09:31:29 ID:ibGgJbWs
朝からお忙しい中,そしてお疲れの中,申し訳ありません。
人と魔と神〜葬送曲 Ver1.9Final(一括)
をダウンロードさせていただき,指示にしたがって設定,起動に成功,
楽しませていただいていたのですが,何週かプレイを繰り返すうちに
『今までの周に(初期チートでない)覚醒した事のあるキャラが覚醒しない』
ようになってしまいました・・・。(エラーの表示やゲームが止まるわけではないのですが)
例:築城全取得,足軽熟練1000,レヴァ剣持ちのフラン⇒覚醒しない(第一週目では覚醒を確認)
  名声400,従者同軍,夜天の書所持の八神はやて⇒覚醒しない(第二週目では覚醒を確認)

これは前の方がいっているような「Default_Flag.xml」に問題があるのでしょうか?
プレイ環境を書き込みます
・CPU-core i5-650
・メモリ DDR3 4GB
・OS windows7
・プログラムはいじってません
・シナリオにおいて一定の勢力の金銭,兵糧,兵数を増加
基本設定
・サーチ開始アドレス A000000
・サーチ終了アドレス 13000000
・調査間隔 1000
・データファイル識別名 Default

これもまた上の方が仰っていたように「データファイル識別名」を変更保存する必要があるのでしょうか?
おそらく最初からすべてをダウンロードしなおせばまた覚醒ができるのでしょうが,もし対策があるのならばご教授ください。
誠勝手ながら,よろしくお願い申し上げます。

115114:2011/09/10(土) 21:53:16 ID:ibGgJbWs
すみません。覚醒の方は自己解決できました。フラグデータを消し飛ばしたらできました。

ただ一部のキャラはやはり覚醒できませんね・・・。

古明地さとり,パチュリーなど。

皆様の方はうまく覚醒しているのでしょうか・・・・

116名無しさん:2011/09/12(月) 08:29:01 ID:rFrYJtHg
一度セーブ後再接続してみたら?
カウント系の覚醒は時折カウントストップしてしまうことが結構あるみたいだし

117名無しさん:2011/10/07(金) 14:23:18 ID:OIbP87ZE
出来ました!!
ありがとうございます!!

118462:2011/10/31(月) 15:49:27 ID:yopiHxdA
なんとか接続ができたもののいくつかコントロールが取得できず.
官位とかならそれほど影響ないのですができてないものが
・CastleList
・RenameList
・SkillList
・SoldierTypeList
・TacticsList
といった能力作成にもろに影響のでるものばかりという...orz
アドレス範囲を変えてみてもこの5つは取得することかなわず.

なにか対処法とかあるでしょうか?

119名無しさん:2011/11/03(木) 20:30:54 ID:C4Hrlodk
新しく増やした武将が間違ってるとかは?
あと、怪しそうな武将の覚醒をオフにしてみるとか

120747:2011/11/03(木) 20:40:05 ID:u1DlnLRQ
>>118
戦法リストアドレスの取得が出来ていませんね。
たぶん固有取得戦法(乱戦とか啄木鳥とか)を設定してある
武将がいないせいではないかと思います。
確認してみていただけませんか?

121747:2011/11/03(木) 20:44:22 ID:u1DlnLRQ
補足しますが、官位と役職も、すでに任官されている武将がいないと
取得出来ません。
この辺も対策した方がいいのかなぁ?

それから戦法から各種技術や兵種、城郭を、
城郭リストから改名リストを取得しているので、
全ては戦法(TacticsList)が取得出来ないのが原因です。

122462:2011/11/03(木) 21:22:49 ID:ISEFKEEg
>>120
色々決めて最後に固有戦法のあそこを一括で消した記憶が.
確認してみます.

123462:2011/11/03(木) 21:33:21 ID:ISEFKEEg
コントロール無事全部取得できました!
助言、ありがとうございます(-人-)

これで不貞プログラムいじりを一時中断してシナリオ作成に戻れます.

125名無しさん:2012/03/15(木) 08:46:37 ID:e1ptonIA
すいません、つい先日までは問題なく接続できていたのですが、
ここ二三日になって急に接続できなくなりました。

出てきたメッセージは、

いくつかのコントロール取得に失敗しました。
自軍の拠点を選択して戦略画面になっている状態か確認してください
SearchFlag = 7

というものでした。
何度か再起動しても同じ結果になります。

サーチ開始はA000000、基点はA836F98、終了は13000000でやってます。

アドバイスよろしくお願いしますorz

126名無しさん:2012/03/17(土) 15:26:39 ID:WjSfkk..
新しくダウソし直して基点と開始弄らず終了を15000000にしてみて
win7 64bitで俺も似たような状況だったけどこれだけでいけた

127名無しさん:2012/04/02(月) 13:02:01 ID:ioWwKt1c
途中から再開しようとすると↓のようなエラーがでてマキナが停止してしまいます。
本体のバージョンも1.02で中断、再開方法もwikiにある通りの手順を踏んでいるつもりなのですが、
数回の中断と再開を繰り返すと決まって出てきます。(1,2回程度なら再開もうまくいくのですが…)
他に注意するような事があるのでしょうか。

ERROR EVENT = Daily; GAME DATE = 1570/02/21
Namespace Name = LOSystem.MemoryMap
Class Name = cPlantType
Method Name = get_isHomeCamp

128名無しさん:2012/04/07(土) 17:23:48 ID:ioWwKt1c
すいません。拡張機能について教えて頂けないでしょうか。
接続ボタンを押すと「拡張機能を使うためのアドレス取得に失敗しました」とでてしまい使用できません。
上の方のレスでサーチ基準の設定はあまり関係無いとありますが、
他にどのあたりの設定を変えれば上手くいく可能性があるでしょうか。
OSは7 64bitでゲームの本体は1.02です。

また、SSGを使用しても最大兵数以外の項目は変える事ができません。
64bitOSでは、動作は難しいのでしょうか。

129154:2012/04/13(金) 02:01:00 ID:RV0fRwOE
>>128

もし可能でしたら、一度EXEファイル等を削除して
そちらの64bitの環境で再コンパイルしてSSGが使用できるか試してもらえないでしょうか。
うろ覚えですが、以前一部の機能はコンパイルした環境に依存すると聴いたことがあります。
コンパイルの仕方については、分からないようでしたら覚醒wikiの方に書いてあると思います。
もしそれでも出来なかったらすみません。m(_ _)m

130747:2012/04/14(土) 01:19:03 ID:QmylT/gM
最近は相変わらずの体調不良とかお仕事とかの関係もあって
ネット自体を封印気味。いろいろどうしようかしら……

>>127
isHomeCampメソッドにバグがあるのかと見てみたけど
原因が見受けられない……何故施設の種類で問題が出るのかが分からない
シナリオセットとしてはどのように利用されているのでしょうか?

>>128
もしかしたら32bitと64bitででも参照アドレスが違うのかしら?
うちにはWin7-64bitしか残ってないので検証どうやって
行えばいいかしら?
(問題は過去のメモがどこだか分からないのと、
すでに最新版のソースがどれだか分からなくなっていることと、
公開版からあちこち細かいところをいじった上に
動作確認をほとんど何もしていないこと)

ただ、SSGでも自分は64bitWin7である程度いじってます。
うまく動作しているのかまでは確認してないし
効果が出なかったのも一部あった記憶もあるのは確か。

拡張機能部分はゲーム本体のexeの展開部分を書き換えているので、
アドレスが変わるのはあまり考えられないと考えているけど、
違うのかなぁ……

本当に力になれずに申し訳無いです。
もっとスキル上げないとなぁ……ほんと

131名無しさん:2012/04/14(土) 09:26:39 ID:GylA/nfI
俺は初期から拡張機能一切使えないよ
XP-32bitでも7-64bitでも
コツがあるのかもしれんね

132128:2012/05/01(火) 18:12:03 ID:TiNoKLCI
>>129-131
アドバイスありがとうございました。
wikiを見ながら再コンパイルしてみたもので試したのですが、結果は同じでした。
アドバイス頂いておきながら、申し訳ないです。

133名無しさん:2012/05/28(月) 20:08:09 ID:NqOqzmVU
ここで聞くことなのか微妙なのですが質問させてもらいます。
最近革新PKをウィンドウモードでやりたくて、

ttp://hima.que.ne.jp/kakushin/kowaza.html

のツールを落としてレジストリに注入。ウィンドウで始める事には成功したんですけど、
この状態でカギヤマキナを起動しようとすると「いくつかのコントロール取得に失敗しました」って出て接続できなくなってしまいます。

でもフルスクリーンに戻して接続した場合は普通に接続できるんです。何故?
ウィンドウ状態の時だけ接続できないってことはサーチアドレスは問題は無い。と思うんですが。。。

やっぱツールぶち込むだけじゃなくてちゃんとレジストリ操作しないといけないんでしょうか。
でもツール入れる前にレジストリ画面開いてみたけどどこに何があるか全然分からなくて手動で操作するのが怖いんですよね。。。

134747:2012/06/03(日) 00:56:49 ID:YPfm7DIE
基本的には関係ないはず。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/351263
regファイル用意しておいたのでどうぞ。(時間制限有)
好きなのを結合してください。

135名無しさん:2012/06/03(日) 02:14:18 ID:NqOqzmVU
>>134
用意していただいてありがとうございます。
さっそく落として注入して起動してマキナ接続・・・

接続しneeeeeeee!!

と思ったら1280*1024の奴を入れてみたら接続できました。サンクス!!
逆に言うと1024*768とwindowmodeの奴を入れた場合はやっぱり接続できませんでした。何故なんだろうなー。
とにかくありがとうございました。

136747:2012/06/03(日) 12:39:23 ID:YPfm7DIE
あれ?画面サイズで変わるのか……?
それはそれで興味深い結果ですね……

137名無しさん:2012/06/03(日) 14:18:33 ID:.HFA8ix.
シナリオ:人と魔と神〜葬送曲 Ver1.9一括を導入しようとしているのですが…

ttp://uproda.2ch-library.com/5352557tz/lib535255.jpg

>>68とQ&Aを参考にして上の画像のようにサーチ範囲を設定したのですが、
戦略画面で接続ボタンを押しても

「いくつかのコントロール取得に失敗しました。
自軍の拠点を選択して戦略画面になっている状態か確認してくださいSearchFlag = -1」と出て接続できません。

OSは7 Verは1.02です
どうすれば接続できるでしょうか?

138名無しさん:2012/06/03(日) 22:44:17 ID:NqOqzmVU
>>137
自分も7でじんましんプレイしてますが、
サーチ範囲とか弄らないで落とした状態まんまで接続したら普通に接続できましたよ。
こっちで設定したのはデータ保存先とプログラムパスぐらいです。

1回変更した数値を全部デフォに直して接続してみたらどうでしょうか。

139137:2012/06/04(月) 00:56:39 ID:.HFA8ix.
デフォの設定でやっても同様の結果になります。

データ保存先はLOSystem.exeと同じフォルダにあるLOGフォルダ、
プログラムパスはCドライブのNOBU12PK.exeです。

140名無しさん:2012/06/04(月) 01:56:47 ID:FVw6LSGM
QAに-4しろって書いてあるし、起点を94じゃなくて90にすれば良かったりするんじゃね?

141名無しさん:2012/06/04(月) 18:23:30 ID:O6qxBGH.
あとただ単に「設定保存」ボタン押し忘れてるだけだったり

142154:2012/06/04(月) 20:43:12 ID:fDeOLuXM
自分XPなんで参考にならないかもしれませんが一応。
自分の場合ですと-4でも繋がらず、
前後16辺りの範囲の中で4ずつ値をずらして試していたら成功したような気がします。

143137:2012/06/05(火) 00:09:38 ID:.HFA8ix.
あの後元のファイルをダウンロードしなおしたり解凍ソフトを変えて環境構築しなおして試してみたところ、
メモリエディタで調べた値で接続できるようになりました。
推測ですがファイルが壊れていたのではないかと思います。
おさわがせしてすみませんでした。

144名無しさん:2012/06/07(木) 18:58:08 ID:TjS2q7sQ
一応接続は出来てるけどいきなりプレイ続行不可能、という相談は此処でも良いんですかね?

145名無しさん:2012/06/07(木) 19:34:36 ID:TjS2q7sQ
自決しますた

146名無しさん:2012/08/09(木) 23:59:37 ID:X6uzR3U6
ごちゃまぜSで接続は完了するのですが
1月まで待っても武将が配置されません。

覚醒対応シナリオ初なのでよくわかっていません。
なにか操作が抜けているのでしょうか?
OSはwin7 64です。

147462:2012/08/10(金) 00:14:46 ID:eAjR6aAE
>>146

1.接続
2.設定完了的なログがでるまで待機
3.でたらゲームを一月まで進める
4.武将が元服
5.元服後性別修正完了のログを見たら終了

この手順でやれば無事出てくると思います.
処理速度によっては誤作動が起きる可能性があるので
調査間隔を3000くらいにしておくといいかもしれません.

148名無しさん:2012/08/10(金) 00:36:16 ID:X6uzR3U6
解決しました!

すばやい対応ありがとうございます。
調査間隔を変えてしまっていたのが原因でした。

149名無しさん:2012/08/21(火) 01:09:09 ID:NZ77WLXc
書き込み失礼します。

改造に関しては全くの初心者で、シナリオ:人と魔と神〜葬送曲 Ver1.9をプレイしようとしたのですが、
>>137さんと全く同じ状態で接続できません。

バイナリのいじり方も分からないので、どこを見ればできるか教えていただけないでしょうか?

150名無しさん:2012/08/21(火) 09:21:08 ID:Op0nunps
ごちゃまぜSで、
配置用は問題なく完了出来るのですが、
進行用を接続しようとすると、
「シナリオ名が登録リストに見つかりませんでした。
確認してください。
シナリオ名:ごちゃまぜS」
と出て、接続できません。どうしたらいいでしょう。
OS:vista

151名無しさん:2012/10/14(日) 02:16:37 ID:8hchNMbg
プログラム関連もこちらでもいいのかな?
プログラムをテンプレで書いてプログラムリストに専用ファイルを作って
そこに保存。プログラムレジストリにもクラス名記述(ProgList.Add(new なのは.高町なのは());
したんだけど、デバックでカギヤマキナを開くと読み込みクラスがイベント登録のところに行かず
覚醒発動せず、
対処法などわかりませんでしょうか?

152462:2012/10/15(月) 21:15:07 ID:Yt36V3OY
>>151
テンプレは使った事ないのであまり助言できないかもしれませんが
まずは高町なのはのclassを見せてもらえますか(--)?

153名無しさん:2012/10/21(日) 08:37:30 ID:8hchNMbg
>>152
遅くなってすいません。
プログラムを見直したところ最後の } が消えていました。
でもデバックしたときにエラー出なかったんだけどカギヤマキナは使える
ので再ダウンロードなどはせずに使っています。対応ありがとうございました。<(__)>

154名無しさん:2012/10/28(日) 04:23:37 ID:YVC5KGi6
シナリオコントロールの取得もう少し安定できない?
一発で取れたり何回やっても取れなかったりと全く安定しなくてめっちゃ困ってる

155462:2012/10/28(日) 17:41:04 ID:8BhqBl5w
>>154
・アドレス情報等保存して再開
 → 保存時と接続時のアドレスの違うため
・商人来訪・一覧の画面を映している
・ゲームバージョン未設定
ここら辺が今の所繋げない要因で自分が分かっているところです.

〜control が 18/18 にならない、とかだったらまた別な問題ですが.

156名無しさん:2012/10/28(日) 20:06:48 ID:YVC5KGi6
>>155
「シナリオコントロール取得に失敗しました」といういつものメッセージ
アドレス情報も毎回消してるし画面もバージョンも設定済み
PC再起動するとつながることもあるけどつながる確率は3割弱
ちなみにwindows7でネクスト版。もしやネクスト版ってつながりにくい?

157名無しさん:2012/10/28(日) 22:08:22 ID:sWJyZoBY
windows7のネクスト板でやってるけど>>155に気をつけてれば確実に所得できるな

161名無しさん:2012/11/16(金) 23:57:42 ID:dSwb4dmY
俺も基本的には>>155を意識したら確実に繋げているようなところまで持っていけたな
特に意識しているのは
・マキナは管理者権限で起動する
・シナリオコントロール取得に失敗したら必ずマキナを起動し直す、場合によっては革新も再起動
・一度接続成功しても保存後マキナを起動して接続するとどんどんサーチ起点アドレスの数値が増えていくから
毎回サーチ開始アドレスと同じ10000000か初回で接続成功したアドレスに戻すって感じだな
特に一度取得失敗をしたら基本的にマキナを再起動しないと繋がったことがない
これに気がつくまですごい苦労はしたな

162154:2012/12/04(火) 23:32:56 ID:YVC5KGi6
また全然繋がらなくなったし。前回通ったアドレスも今度は全く通らなくなって
何度マキナを再起動してもシナリオコントロールが(ry
もうやってられねえ・・・解決策ゼロだ

163名無しさん:2012/12/11(火) 17:13:42 ID:KxOtbSnM
つい昨日までは何の問題もなかったのに、今日接続しようとしたらいきなり「シナリオコントロールの(ry」ってエラーが出た
サーチ範囲を0E000000変えても駄目。何度再起動しても駄目。起点アドレス変えても駄目
仕方ないから最初からやろうと思ってゲームパスの設定から始めて起動しても駄目
どうすりゃいいんだ……

164名無しさん:2012/12/13(木) 11:14:16 ID:lIE1itOE
今まで普通に処理できたのに今日になっていきなり処理できなくなった。
エラー表示は出ないのにいつものように[シャッフル配置] 配置完了!という表示がでなくなった。
接続はできてるんだけどな。配置用使ってるし、改造もしてないし・・・。

165名無しさん:2012/12/25(火) 00:26:30 ID:xMM.G2as
シナリオコントロールが、という人は>>68 >>137 周辺試してみてはどうだろうか。ねこまんま。

無論、>>155 >>161 も参考に。

個人的に気をつけてるのは
「ゲーム開始した直後の戦略画面だと繋がらない」ことがあるので、
1回MAPクリックしたあと、もう一度城をクリックして戦略画面に戻して、その時の戦略画面で繋げる。こと。

166名無しさん:2013/01/10(木) 14:11:24 ID:ow7VZ7uA
ゲーム画面を起動して戦略画面にしてるのですが接続を押すと
「ゲームが起動しているか確認してください」と出ます。前まで大丈夫だったのですが
原因がわかりません。どなたか教えてください。

168名無しさん:2013/01/22(火) 11:24:40 ID:lIE1itOE
ERROR EVENT = Daily; GAME DATE = 1585/07/14
Namespace Name = System
Class Name = ThrowHelper
Method Name = ThrowArgumentException

ごちゃまぜSでプレイ中。
ラス2になった途端発生しました。
その後、敵勢力が攻めてくると同時にフリーズ。

170462:2013/01/27(日) 22:22:52 ID:UeqiFMRg
>>166
管理者権限関係かな?
ちょっとわからないですね、申し訳ない(--;)

>>168
ボス勢力登場処理でなんかミスがあったのかと.
出力されるエラーログに原因箇所の場所がでてると思うのでそれを
見せてもらえたらありがたいです.

174168:2013/02/03(日) 18:41:23 ID:lIE1itOE
>>170
覚醒プログラムエラー : Daily [1585/07/14]
場所 System.ThrowHelper.ThrowArgumentException(ExceptionResource resource)
場所 System.Collections.Generic.TreeSet`1.Add(T item)
場所 System.Collections.Generic.SortedDictionary`2.set_Item(TKey key, TValue value)
場所 LOSystem.Controls.FlagData.SetFlag(stFlagKey FlagKey, Int32 value)
場所 LOSystem.Controls.FlagData.SetFlag(String GroupName, String FlagName)
場所 LOSystem.ProgramList.武将追加.ボス武将登場処理(Object o, EventArgs e)
場所 LOSystem.Controls.cEventControl.EventHandler.Invoke(Object o, EventArgs e)
場所 LOSystem.Controls.cEventControl.RunEvent(GDateTime SetGameDate)

これで大丈夫ですか?LOSsystemと同じ場所にあったものなんですが。

187168:2013/02/13(水) 10:02:46 ID:lIE1itOE
覚醒プログラムエラー : Always [1556/12/30]
場所 LOSystem.Controls.MemMapControls.stSecondIDKey..ctor(String name, Dictionary`2 LIST)
場所 LOSystem.Controls.MemMapControls.MemMapControl2.NameCheck(String name, Boolean check)
場所 LOSystem.Controls.MemMapControls.MemMapControl2.NameCheck(String name)
場所 LOSystem.Controls.MemMapControls.cInfluenceControl.Influence(String name)
場所 LOSystem.ProgramList.シャッフル配置_ごちゃ.武将追加ソロ(String InfName, String name)
場所 LOSystem.ProgramList.シャッフル配置_ごちゃ.グループ追加処理(Object o, EventArgs e)
場所 LOSystem.Controls.cEventControl.EventHandler.Invoke(Object o, EventArgs e)
場所 LOSystem.Controls.cEventControl.RunEvent(GDateTime SetGameDate)

新しく始めようとしたらエラー・・・。
アンインストールしてからもう一回インストールしなおしたほうがいいのかな。

190462:2013/02/16(土) 12:27:58 ID:UeqiFMRg
>>187
シャッフルの方ですね.
何度もエラーが出る場合は一度マキナのセーブファイルを全部消してから
試してみてください.

191168:2013/03/01(金) 12:25:44 ID:lIE1itOE
マキナのセーブファイル消して再びプレイしていますが、今のところ異常はありません。
ありがとうございました。

207名無しさん:2013/06/07(金) 01:22:49 ID:F4YWSVWU
初めて書き込みさせて頂きます。
超簡単な質問だとは思いますが、宜しくお願いします。

ごちゃまぜVer3.51同梱のカギヤマキナ進行用exeから
覚醒システムを使おうとしたのですが

「シナリオコントロール取得に失敗しました
サーチアドレス範囲を変えるなどしてみてください。
SearchFlag=-1」

と出るのでQAに従って
「基本設定タブ→設定保存→コントロールタブ→サーチラベル〔B61BD8〕確認」
ねこまんま起動→メモリ検索→16進数で検索、0件
〔B61BD8〕を10進数変換→〔11934680〕→2件ヒット→
サーチ開始アドレスに〔00567521〕サーチ終了アドレスに〔00568278〕を
入力して接続→以下のエラー

「シナリオ名が登録リストに見つかりませんでした。
確認して下さい。
シナリオ名:鏡トL(文字化け?)」

の後、再度

「シナリオコントロール取得に失敗しました
サーチアドレス範囲を変えるなどしてみてください。
SearchFlag=-1」

と、エラーが出てしまいます。
使用出来るようになった暁にはデバッガーとして
遊ばせて頂きたいと思うので何卒アドバイス願います
長文駄文、失礼しました

208名無しさん:2013/06/07(金) 01:30:08 ID:F4YWSVWU
>>207です、環境を書き忘れました;
Win7x64
Microsoft Visual Studio 2010 Express 導入済み
シナリオ・param・grpファイル上書き導入済み
ウィンドモード 1024*768*32bitテクスチャ32bit
です、連投失礼致しました、宜しくお願いします

209名無しさん:2013/06/07(金) 11:17:54 ID:F4YWSVWU
>>207です、自己解決出来ました!
検索範囲を大きく広げ、シナリオ名を見つけて、-4した所
接続中、処理中、と弄れる様になりました。
お目汚し失礼しました、
QAとこのスレに感謝しつつ遊ばせて頂きます

211名無しさん:2013/06/08(土) 01:12:59 ID:ER8KxUpE
>>207様へ
同じく初めて掲示板に書き込ませていただきます。
207様と同じ興味から「ごちゃまぜVer3.51同梱のカギヤマキナ進行用exe」
で遊んで、デバックに興味がもちまして接続を試みているのですが
「シナリオコントロール取得に失敗しました
サーチアドレス範囲を変えるなどしてみてください。
SearchFlag=-1」
からのくだりを僭越ながらたどって接続を試みておりました
略式で申し訳ございませんが、たどった工程はほぼ一緒で全く同じところで
詰まりましてかれこれ1ヶ月は経ちました。
OSの種類はWINXP SP3 ,シナリオなどの差し替えはさすがに済んでいます。
完全に純粋に462様のシナリオを楽しみためです。
Microsoft Visual Studio 2010 Express 未導入(プログラム関係は全くの未経験です「16進数?」と思ってくださいませ。)
その関係でプレイできたらエラー報告のみになってしまいます事をご了承願えればと存じます。
まだ、「接続エラー」から進んでいません。
>>207様の経験則でよろしいので
アドバイス(接続中まで進めたか)を寵愛できないかとおもいきって生まれて初めて掲示板に
記載させて頂きました。尚プログラム知識はゼロと思っていただきて問題ございません。
ただ、この関係は元々興味があり「出来たらいいなあ」と思いQA、Wiki、過去スレ何度も見返していますが
頭が真っ白になってしまいます。お忙しいのは重々承知いたしておりますがご指導いただければ幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。あと、動作環境もそのへんを報告しればもわからないので
そのあたりのお口添え願えればと思います。

誠に自分勝手な話ですが、いつまでもお待ち致しております。
お忙しいところ誠に恐縮ですが平にご容赦願います・・・・

212名無しさん:2013/06/08(土) 13:32:12 ID:Upqcw626
>>211です。
参考になるかは不明ですが、
①CPU=Intel Core2 Quad Q6600(2.4GHz)
②=メモリはDDR2 で4GB(使用上3.25G)環境の骨董品です。

カギヤマキナを使用できた場合、負荷に耐えられるかも不明です。
もし先人の皆様の経験上スペック不足であれば購入を考えていまして
目安の推奨環境をお教えいただければと存じます。
連投のコメのアラシとも取れない駄文で誠に申し訳ございません。

213名無しさん:2013/06/12(水) 20:10:01 ID:QUoqwneg
>>211-212
>>165を参考にしてみては
試しにごちゃまぜver.3.51をDLしてみた。うちの環境:Win7 Pro SP1(64bit)。用意するもの:ねこまんま
元シナリオをバックアップなどして上書き。
ゲーム起動してシナリオ選択(テストなので大名は誰でもいい)→ゲーム画面になったら一旦放置
ねこまんま起動してNOBU12PK.exe選択→メモリ検索→文字を選択して「ごちゃまぜ」→検索
たぶん、一発でソレらしきものはでないので、「開始」「範囲」の数値を変更する。
うちはWin7なので>>68を参考に開始800000で範囲13000000あたりで検索→「133C73EC」がヒット。
進行用.exe起動→設定で起点アドレスにさっきのヒットしたアドレスの-4を入力。
接続できればOK。あとは、テキスト通りに設定して「設定保存」。
ゲームをCPUに任せてデモプレイ。
しばらく放置してて、マキナのフラグやらログ→表示→表示切替:ERRORで問題なければ終了して、
残り顔グラとかやらを導入して今度は人間がプレイ。
何か問題が発生した場合はデバックスレに書き込もう。

最後に負荷についてだけど、革新本体の最高設定で問題なければ大丈夫かと。
こんなところかな?そっちとOSが違うけど、頑張ってみてよ。

214名無しさん:2013/06/12(水) 23:05:21 ID:se6NICGE
>>213様へ
211-212です。ご返事遅くなり申し訳ございません。
一旦再インスコし、教えて頂きました手順で無事接続→処理開始→保存からの再開までできました。
今はERRORもなく順調です。
今回、接続エラーの考えられる原因といたしまして
①ねこまんまで設定したサーチ開始〜終了までの範囲をマキナに反映していない。
②-4の意味がわかっておらず-4にする桁のミス及び16進数の勘違い。

以上でした。
213様には感謝の言葉では足りないほど恩に来ます。わかりやすく誘導して頂きまして
今があります。あとはその都度なにかエラー出たらデバックスレに報告していきたいと思います。
本当にありがとうございました。m(__)m

215211-212:2013/06/13(木) 07:59:38 ID:6a7ZEkos
連投失礼いたします。
あれから、寝ずに機動テストをくりかえしております。正確にはまだ完全にできたわけではありません。
一番の問題は毎回「ねこまんま」で検索した起点のアドレスが変わることでしょうか・・・
あと、マキナデータを保存しロードした時(マキナWikiの遊び方参照)でどうしてもずれてしまい、うまく再開できないです・・・・
 まだしばらく起動テストは続けてみますが・・・なんか覚えが悪くて申し訳ございません。
ついでにもうひとつ疑問で上書きは「シナリオ、顔、param.n12」の3点で間違いなかったでしょうか?
まだまだ遠いかもです・・・

216213:2013/06/14(金) 23:08:28 ID:l0hcRaE.
>>214-215
ちょっと訂正。マキナ接続前にアドレス入力や間隔変更などして「設定保存」ね。

>起点アドレスが変わる
ゲーム終了して起動すると変わります。

>マキナデータがずれる
うちの環境では、それはないなぁ…。保存したデータを全部消して最初からスタートした方がいいかも。
(進行.exeを除くフォルダ内のファイルを消去)

>ファイルの上書き
sceda05.n12 param.n12 EDIT_KAO_L〜S.n12 hanyoucg.n12 kahou.n12 kamon.n12
上書き対象は以上かな。
うちは改造(覚醒含)シナリオで上書き対象ファイルは全部バックアップしています。
最後に、レス(他スレ含)される場合は、メール欄に「sage」を入力してください。
(専用ブラウザ使うと便利だよ〜)

217名無しさん:2013/06/15(土) 15:07:43 ID:XOjKsTAM
マキナデータがずれるについて、推測で申し訳ないけど終了時の手順ミスとかないかな?
革新本体を戦略状態にして進行を停止し、セーブ→マキナの処理中断ボタンを押す→
接続中ボタンを押しデータ保存の選択で「はい」→革新本体を終了
わかってることだったらごめん。

218211-212:2013/06/15(土) 18:21:34 ID:XLUPEfwU
>>213
ご返事が遅くなり申し訳ございません。
おっしゃるとおり、本体データとマキナの処理がずれていたのは
終了時の保存がずれた所為で間違いなさそうです。(10回程度のテスト結果)
 ご心配誠にありがとうございました。
そして、掲示板のマナー(sage)も正直初めて知りました。
<mail欄に入れておきましたができておりますでしょうか?>
今回、ダメもとで書き込んだことでこんなに親切丁寧な対応をしていただいて
とても嬉しかったです。今のところはこのまま楽しみながらいければと思います。
またどうしても気になる事があれば、書かせて頂きますが自分でもマキナについて
(開発環境はありませんが)勉強して行こうと思います。
213様改めて御礼申し上げますm(__)m

219名無しさん:2013/06/20(木) 00:01:28 ID:SC4I476w
>>165 で起動直後〜とか書いたけど、これ微妙に違ってたのかもしれん。
自分のPCが6年以上前の物というのがあるんだろうが、負荷が大きい時に戦略画面か確認してくれと出る気がする。
具体的に言うと「部隊が全国に大量に出てる」データをロードして再開する時に引っかかった。
この時の解決策は一回進行させて、一日くらい経ってからもう一度戦略画面にすること。これで接続できた。
周知かもしれんがこのスレに見当たらなかったので、参考になれば。

220名無しさん:2013/07/01(月) 23:01:38 ID:/zIR0Bm6
ごちゃまぜver3.51をプレイしているのですが、接続は問題ないものの、途中(特に外交画面)になると革新側が落ちます。
デモは問題なく回るために逆に解決法が分からないという…

237名無しさん:2013/08/09(金) 19:06:10 ID:uxYMa5is
大抵どのシナリオをやっていても、敵国の拠点をクリックしたり、戦略ボタンを押すと革新側が落ちます。
これはどういう不具合なんでしょうか?

242462:2013/08/10(土) 14:58:20 ID:UeqiFMRg
>>237
それはマキナを接続した状態で色々クリックしたら落ちるってことですかね?
マキナ接続してそうなるって報告はあまり聞きませんが革新本体のバージョンと
シナリオのバージョンが違うとそういう現象が起きるってのは聞いたことがありますね.

243名無しさん:2013/08/11(日) 12:47:48 ID:uxYMa5is
>>242
そうなんですか?
分かりました。ありがとうございます。
シナリオのバージョンってどうやったら分かりますか?

244462:2013/08/11(日) 15:13:06 ID:UeqiFMRg
>>243
マキナ関係で配布してるものは恐らく全て1.02かと思います.
なので本体が1.00だったらそれが原因.
1.02だったら何か別の原因があるのかと思います.

バージョンの確認方法は自分もちょっとわかりませんが
大体のシナリオはwikiの方に対応バージョンが書いてありますね.

245名無しさん:2013/08/11(日) 15:14:41 ID:uxYMa5is
>>244
1.00でした。
お手数かけてありがとうございました。

247名無しさん:2013/08/16(金) 12:04:13 ID:uxYMa5is
やっぱりどうやってもできないし、中古品だからバージョンアップできません。
どなたかアップデートファイル配布してしていただけないでしょうか?

253名無しさん:2013/08/23(金) 15:13:46 ID:r0J7mFbQ
いつも普通に接続できていたのに急に「シナリオが読み込めません」と出ます。
どういった不具合でしょうか?

254名無しさん:2013/08/23(金) 20:14:06 ID:f38NjXrQ
>>253
最初に設定した起点アドレスがゲーム起動毎にこっそり変わり過ぎてそれでシナリオがないよーって出たんじゃ
基本、探したアドレスの前後を開始・終了にしてると思うけど、もうちょっと広めに設定している。
例:起点133C0560 なら、開始10000000 終了20000000 こんな感じ。

255462:2013/08/23(金) 20:41:54 ID:UeqiFMRg
>>253
後は自分の環境で稀に起こる事態ですがプレイ勢力の部隊が拠点の交戦状態の時に
接続がうまくいかなかったりしますね.
大体は>>254ケースだと思いますがー.

256名無しさん:2013/08/24(土) 02:35:36 ID:FEYhzEe2
パソコン壊れたので新しいのに買い替えて人と魔と神〜鎮魂曲 ver1.06やろうとしたんですが
「シナリオコントロール取得に失敗しました サーチアドレス範囲を変えるなどしてみてください。
SearchFlag=-1」と出てできません

>>213を参考にねこまんま(スペシャルねこまんま57号)でのぶやぼ革新 PKの所を探したんですが見つかりません。
更新の左側に出ると思ったんですが……orz
この場合どうしたらいいですか?

参考スペック
OS:Win7 pro 64bit
革新は1.02、シナリオ6,7導入済み
起動は1024*768*32でやっています

257名無しさん:2013/08/24(土) 04:31:34 ID:f38NjXrQ
>>256
ん??
>>213を参考にねこまんま(スペシャルねこまんま57号)でのぶやぼ革新 PKの所を探したんですが見つかりません。
最初辺りの書き込みだと、サーチせずにマキナ起動したってことかな。
で、ねこまんまを起動したと。
更新ボタンの左のスクロールバー(△▽ボタン)で、さらに起動中のプログラムが見つかるハズ。

で、サーチの前に同梱の"れあどめ.txt"は読んだと思うけど、
シナリオファイル以外にもSETDATAフォルダ内のファイルも上書きして、
大名選択時、登録武将&家宝をチェックというか、選択ね。

シナリオサーチだけど、>>68も参考にしてみては
アドレス末尾 0、4、8、Cのどれか。
同じWin7Pro(64bit)マシンだけど、開始800000、範囲13000000 で2件ヒット
マキナ起点に入力して、開始・終了は>>254参照
設定保存して接続、うまくいけば数秒?数十秒後、完了する(ごちゃまぜより重い)
と、まぁ>>213が書いたのとあまり変わらない感じだけど、これで動くかな?

258名無しさん:2013/08/24(土) 09:03:40 ID:FEYhzEe2
>>257
1回スリープモードにしたらねこまんまには出てきました。
メモリ検索は下側の文字に『人と魔と神〜鎮魂曲』と打ち込み、比較は4Byte
結果:全6件、内末尾が 0、4、8、Cなのは『0F17484C』のみなんで打ち込んでもできませんでした。
開始:00080000 範囲:13000000 でやってはいるんですが

マキナに打ち込んで接続するとなぜかVerが1.02なのに1.00扱いされるのと関係あるんでしょうか?

259257:2013/08/24(土) 15:46:26 ID:wG2MHMA.
>>258
7の64bitでねこまんま起動しねー ならあるのだが、
起動できて以降、革新起動前後関係なく(スリープなしで)いけるのだが、環境なのか?
それとは別に気になって再インストして、再度、人魔神1.06人柱版その2つっこんだ
アドレスも変わって0F7A34DCになった。
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1254944.jpg
一応、接続成功age
開始・範囲数値は同じOSバージョン(こっちはSP1適用済だが)で64bitだから>>257でいけるんじゃ?と思ったけどダメだったか
PKインスト時で、マキナ起動すると1.00だった。
1.02パッチ導入以降、マキナも1.02になった。1.00の理由は俺にはわからん。

260名無しさん:2013/08/24(土) 18:31:47 ID:FEYhzEe2
>>259
ありがとう、nocd化パッチが悪さしてるかもしれないからもう一度再インストしてみる。

261名無しさん:2013/08/25(日) 00:14:54 ID:FEYhzEe2
再インストしてパッチ当てたらちゃんと1.020になった。
しかし、またねこまんまが読み込めなかったからアドレスにうろ覚えの前回のアドレス付近打ち込んだら行けたわ
ありがとう

327名無しさん:2013/10/03(木) 01:52:12 ID:gJwDZKSc
win8 64bitのマシンでカギヤマキナを使おうと試しているのですが、
何度やっても接続されません。

うさみみやねこまんまで“群雄集結”でメモリ検索してヒットしたアドレスから-4した数値を起点アドレスに入力し、
サーチ範囲も広めに取って(400000〜10000000)接続しているのですが、全て突っ返されてしまいます。
(主な症状:“シナリオコントロール取得に失敗(SerchFlag=-1)”)

これはカギヤマキナとwin8の相性が悪いのでしょうか?
それともCドライブ直下にプログラムデータを置いているのが悪いのでしょうか?

331ルブタン 店舗:2013/10/06(日) 18:33:14 ID:u1ajUXp.
美姫ちゃん、皆さん、こんばんは★13日昼公演のPIWに行ってきました。美姫ちゃんの演目は「Amazing Grace」であまりに美しくて涙がいっぱい出てきました!AOIで観た時よりも体にパワーがみなぎっているというか…動作のひとつひとつが綺麗でした。ふれあいタイムで初めて美姫ちゃんと握手して頂いて、お話もしかたったのですが「あの憧れてた美姫ちゃんが…!」と思うと泣いてしまって、おめでとうございますと言うのが精一杯でした。「泣かないで〜」と言ってくれた美姫ちゃんは、インタビューなどで受ける印象と同じく、優しくて本当にファン思いな方なんだなって実感しました。TVやショーで観る美姫ちゃんは腕が長くてすらっとして大きい印象があったんですけど、本物の美姫ちゃんはとにかく細くて小さい!って思いました。鼻も高くて可愛すぎました…☆やっぱり美姫ちゃんの演技からは力をもらえます!美姫ちゃんが笑って今シーズンを終えられるように…!全力応援です!!
ルブタン 店舗 http://www.zboxz.com/

333名無しさん:2013/10/08(火) 16:33:54 ID:o6HCwmCY
サーチ起点の取得の仕方でミスっているかも。
のぶやぼ本体で群雄集結を選び、勢力選択画面の状態でねこまんまのメモリ検索。
ヒットした数字の内、バイナリデータの横にシナリオ説明(戦国の世の光を放ち……ってやつ)が出る数字
をサーチ起点にしてカギヤマキナ起動。その数値が出ない場合は検索範囲を広げる。
自分はいつもそれでやってる。-4も特にしない

334名無しさん:2013/10/08(火) 16:46:34 ID:o6HCwmCY
あと当然改造シナリオによってはシナリオ名とシナリオ説明を変えてあるものがあるので
検索時にそれに即した文字検索をし、データ横の文字もその説明文の数値を選択するべし

433名無しさん:2013/10/21(月) 05:51:54 ID:gJwDZKSc
>>333, >>334
レス遅くなってすみません。
アドバイスの通りに何度かやってみたのですが、
SearchFlag = 7 やら SearchFlag = -1などと出るばかりで接続がうまくいきません。

438名無しさん:2013/10/23(水) 16:45:22 ID:tPtLm4vE
新たに覚醒プログラム組んで試運転しよう!と思いきや、まったく接続出来なくなりました
動画で解説してある通りに、うさみみでアドレス探して「00B52350」と出たので
SSの通りに入れてみても接続出来ず、起点アドレス数値を上下しても開始アドレス値を上下
させても出来ず、八方塞がりに。
お助けくだせぇorz
ttp://gyazo.com/340b0276d4f66bdadaa348722035e3c2

479名無しさん:2013/11/05(火) 18:15:46 ID:mLTZcikA
>>438
遅レスで悪いが見させてもらったところサーチ開始アドレスはサーチ起点アドレスと同じじゃあかん
大概は開始10000000終了130000000で動くと思うよ
不安だったらねこまんまで調査したときと同じ開始アドレスにするといい

480名無しさん:2013/11/05(火) 18:40:26 ID:mLTZcikA
>>433
同じ環境ではないから確実とは言えんが
革新のバージョンと改造シナリオのバージョンが違う、コンパイルしてない、
開始・終了アドレスのミス、起点の取得ミス、シナリオファイルをすげ替えてない、等々
が挙げられる。群雄集結ということは自作のシナリオなのかも知れんが。
何をしようとしてどういう手順を踏んだかがわからんとこれ以上はなんとも言えんよ

536名無しさん:2013/11/26(火) 23:29:37 ID:lEsWG.pw
すこし前にDLさせて頂いた、群雄集結(人柱版3再修正版)で遊ぼうとして挫折しました。
一方通行等の独自技術追加や、アヴァロン等の特殊家宝追加がどちらも動作せず困っています。
戦闘調査武将の動作と覚醒プログラムはエラー表示なく動いています。

プレイ環境 Win7 Pro 64bit
メモリ 12GB
プログラムはいじっていません

他の改造プログラムで遊んだことはありますが、このように動かないのは初めてです。
アドバイス等、どうぞお願いいたします。

548名無しさん:2013/12/09(月) 18:39:14 ID:hlr2HnPo
エラー報告ならデバッグスレに書いた方がいいですよ
もっとも最近はご本人がスレに書かれてないので対応できないと思いますが
もともと人柱版なので動かないのは覚悟の上で遊びましょう

549名無しさん:2013/12/29(日) 17:38:52 ID:FEYhzEe2
プレイ環境 Win7 Pro 64bit
メモリ 8GB

なんだがどのシナリオでもマキナを起動して接続するするとシナリオが〜(以下略になるんだが
革新自体を起動し直すとProcessIDが毎回変わって5000番台だったか?それくらいになるといけるんだが
安定して成功しない。
最近新しいの上がってたからやりたいんだが10回以上失敗しています。
どうしたら安定しますか?
Neko57でシナリオアドレス絞ろうかとも思ったけどねこ起動しても革新が表示されないから見つけることも出来ないorz

550名無しさん:2013/12/30(月) 08:57:22 ID:Bh1fD4iw
ねこまんまに表示されないってのは新しいな。
今走ってるプログラムを表示する仕様だからのぶやぼを起動してない、
ねこまんま自体が壊れてる、単なる見落としあたりだろうか。

551名無しさん:2013/12/30(月) 19:07:29 ID:FEYhzEe2
>>google先生とかは普通に表示されてるんですよね>ねこまんまについて
ある程度起動しているプログラムの羅列が終わると?とか言うのが何個かあるんだけど読み取れてないのかな?
のぶやぼ起動してマキナ接続できるところまで進めているんだがな…

そのあとスタートボタン?(キーボードのウィンドウズマークのやつ)押してデスクトップに戻ってからねこまんま起動しているんだけど
前に1回だけのぶやぼ認識したことあったけど、それ以降成功しないし…

ちなみに今回の群雄終結の場合プロアイは1500程度で接続できた

552名無しさん:2013/12/31(火) 08:03:13 ID:p0.0oACQ
ねこまんまのバージョンは試しましたか?
同じ環境だけどうちは問題ないな。ちなみにねこまんまはまだVer1.10

553名無しさん:2014/01/01(水) 01:01:40 ID:Y43a8L5I
うちのvistaは管理者権限で起動しないと表示されなかった気がするが。
7でもそういうこと関係あるのかな……。

554名無しさん:2014/01/02(木) 04:03:08 ID:FEYhzEe2
>>549だが
OSが7だから対応してないのかもしれない、というのは思った
推奨動作環境に入ってなかったし
ただ1度はできたからできるとは思うんだけど

ねこまんまは57号の1.10だった

555名無しさん:2014/01/07(火) 23:01:56 ID:Nk.XIeF6
ねこまんまでシナリオ名検索して−4しても全然接続できねぇ。
このスレに書いてあること全部試したけどダメだった。
あーもう意味不明すぎてイラ壁。

556名無しさん:2014/01/11(土) 22:38:15 ID:BHgQnYzE
俺も7の64bitだけど
サーチ起点アドレスをサーチ開始アドレスと同じ10000000に毎回して接続でいけるんだけどな
それでも時たまシナリオが〜になるけど
失敗したら革新もマキナもどっちも起動しなおしで数回でいけるけど環境とかもあんのかな
俺はねこまんまで検索して-4はまったく安定しなかったわ

557名無しさん:2014/02/08(土) 20:53:38 ID:VPk/9rN2
win8.1Pro 32bit
SearchFlag = -1となり接続できませんでした
ねこまんまでの方法も一通り試したけども接続出来ず
win8ではカギヤマキナは出来ないのかな

558名無しさん:2014/03/10(月) 23:11:16 ID:jWDWC45I
これprocess IDが2108の時は無理だけど7488の時は正常に作動するな
サーチ開始じゃなくてサーチ起点いじったらいけるようになった

ちなwin8.1

559sage:2014/03/21(金) 22:23:52 ID:9SfN/Wbc
遅レスですが、私は起点・開始がA000000、終了F000000で成功しました。
win8.1で、ねこまんまは完全に無視してます。参考までに。

560sage:2014/06/27(金) 00:18:48 ID:.fArMp8I
革新を起動してもねこまんまのプロセス一覧に表示されないんだけど、同じ症状の人います?
ちなみにOSは7の64bit

561462:2014/06/27(金) 10:01:50 ID:UeqiFMRg
>>560
たしかねこまんまを管理者権限で起動しないと出ないんじゃなかったけな?
環境はbitの違いだけで自分も権限で起動しないと一覧に表示されないので

562sage:2014/10/25(土) 21:58:39 ID:IFNVir9c
wikiのSD集結の顔データがリンク切れになってる…
ttp://www26.atwiki.jp/losystem/pages/24.html
どなたか他にダウンロードできるリンクしってます?

563sage:2017/01/06(金) 22:54:06 ID:kHQ0q4E2
Windows10のアニバアプデ後に接続できたかたいらっしゃいますか?
アニバ前はできてたものの接続できなくなりました。(シナリオコントロール -1)

564名無しさん:2017/03/19(日) 19:19:36 ID:2TiUBLS2
これってWin10でもできるんですかね?
ログ見てごちゃまぜ3.51やってみようとしたけど検索アドレス末尾 0、4、8、Cがでてこない
説明文が後ろに記載あるアドレスも末尾BだったしWin7と少し違うんかな

565名無しさん:2017/04/04(火) 14:16:37 ID:ZMTQqCZM
人妻出会い系サイト セフレ不倫若妻・熟女中出しSEX体験談
人妻 男性無料出会い系サイト&掲示板
http://aeruyo.2-d.jp/zds06/0001/

地域別|セフレ募集出会い
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0013/

エロ写メ
http://aeruyo.2-d.jp/free/adult/1/

人妻書き込み一覧
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/sex/hitozemzdeai/

セフレ募集書き込み一覧
http://galscom.eek.jp/aeruyo/zds05/000/


逆サポート掲示板で逆サポ出会い
http://aeruyo.2-d.jp/zds12/00/

人妻逆援助交際掲示板
http://aeruyo.2-d.jp/zds15/00/

熟女出会い系サイト
http://galscom.eek.jp/aeruyo/zds08/000/

テレクラdeツーショット・テレフォンセックス
http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/005/

人妻から高齢熟女まで出会い掲示板
http://aeruyo.2-d.jp/zds07/0001/

熟女,人妻,主婦,不倫,セフレ専門出会いサイト 人妻専門出会い
‎高齢者・中高年 · ‎厳選の人妻出会い · ‎30代以上 · ‎中年・熟女
人妻出会い系サイト セフレ不倫若妻・熟女中出しSEX体験談
人妻(若妻熟女)と出会い系サイトでセフレになり不倫浮気セックスする方法
出会い系で知り合った20代の人妻と昼間に会ってきた時のガチ体験談
人妻出会い掲示板 人妻出会い系サイト 人妻出会い系サイト セフレ人妻出会い

566名無しさん:2017/04/05(水) 21:36:44 ID:vOhkQz/I
steam版では使用できないという認識でよいのでしょうか?

567名無しさん:2018/04/27(金) 09:55:47 ID:mxJpo4sw
自分でもカギヤマキナの覚醒作ってみようとして挑戦
一応windows10にアップグレードしても接続は出来るみたい

ソースネクストのver1.02、
繋いだシナリオは英雄集結で改造してないやつ

568名無しさん:2020/02/11(火) 18:45:31 ID:MvWaOGYA
win10でサーチコントロールうまくいってなかったけど今日動いたから記念カキコ
サーチ起点171E6A40
サーチ開始10000000
サーチ終了FFFFFFF

569名無しさん:2021/07/26(月) 17:41:31 ID:H2YVdIX.
当方Steam版なのですが、Steam版では動かせないのでしょうか?
ねこまんまで検索したコードを上から順番に全部試してもシナリオコントロール取得に失敗してしまいます。
上の方の設定も試しましたが変わらず、もし今でも見てる方がいたら助けていただけないでしょうか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板