したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

第三世界エル=ネイシア:ローカルスレ

1名無しさん:2010/04/24(土) 09:07:54
第三世界限定の話題はこちらへ。

49名無し魔王さん:2010/05/28(金) 01:11:57
いいとこ突いて来るなw
バンブーのマナか、殺意が溢れてそうだ
そして兄姫は矢薙直樹か…変態っぽくていいなw

50名無し魔王さん:2010/05/28(金) 08:59:29
兄姫は変態じゃないよ!

ただちょっと、キザで高慢で嫌味なだけだよ!

51名無し魔王さん:2010/05/28(金) 09:02:49
>>50
それは…褒めてるのか?

52名無し魔王さん:2010/05/28(金) 19:19:53
褒めてはいないな。ただ事実を述べているだけで。
兄姫の役は井上和彦に鈴置洋孝っぽく演じてほしいね。

53名無し魔王さん:2010/05/28(金) 20:15:31
矢薙がダメなら天でいいよ
Fearドラ二大変態声優

54名無し魔王さん:2010/05/28(金) 22:14:26
変熊の方が似合うんじゃない?

55名無し魔王さん:2010/05/28(金) 22:54:31
変熊副社長は片書き上声優ではないからな
まあ、星継がぐらいならどうにかなるんだろうが

56名無し魔王さん:2010/05/29(土) 03:55:18
他のキャラの配役でパッと思いつくのは

マッドマン・セブンソード:宮野真守
影蠍姫(ダーク★スコーピオン):小松由佳
冥姫王プリギュラ:後藤沙緒里

といったところだな


実現は難しそうだが

57名無し魔王さん:2010/05/29(土) 07:20:43
まあ、セッションの度に声優プロダクションにお声がかかるのは今のところNWだけだからねぇ
SFM方面はどうやらメディアミックス展開は狙ってないみたいだし
一応、矢薙がCEOとして大きな権限を持ってるみたいだから、あいつが乗り気になればなくはないのかもね

58名無し魔王さん:2010/05/29(土) 10:38:39
声優セッションやドラマCDはないだろうが、星継がぐらいならありそうじゃね?

プリギュラたんの声は神田理江がいいな

59名無し魔王さん:2010/05/30(日) 21:49:31
声優談義はもう終わりかい?
まだ名前の挙がっていない名物NPCがいるじゃないか



    ぷっくんには酒井香奈子をッッ!!

60名無し魔王さん:2010/05/30(日) 22:06:38
ぱっくん&ぽっくん「おまえもこっちにおいでよ〜…」

61名無し魔王さん:2010/05/30(日) 22:27:52
バナナと影海姫のブロマイドお供えするから大人しく成仏してくれ

62名無し魔王さん:2010/05/30(日) 22:38:19
闇海姫ね
勝手に格下げしないで頂きたいw

63名無し魔王さん:2010/05/30(日) 22:40:43
今更だけど、闇=シャドウ、影=ダークって綴りどうかと思うよな
聖>神って言う力関係も引っかかる

64名無し魔王さん:2010/05/31(月) 06:02:04
神皇姫のときは神>聖=闇だったのになぁ

65名無し魔王さん:2010/05/31(月) 19:59:46
そういや、闇海姫って今ドコで何してるんだっけ?

66名無し魔王さん:2010/05/31(月) 21:00:09
>>65
ウラヌス以外は人間になってるはず
聖姫は殺されてるか身を隠してるから、まだ覚醒してないのかもね?
まあ、聖姫闇姫の転生体は並みのゲボクに比べてかなり高いポテンシャルを持ってるらしいから、
覚醒してる可能性は高いんだが
上級2で闇姫属性が公開されると信じて待とうじゃないか

67名無し魔王さん:2010/05/31(月) 22:39:14
各闇姫の消息は下記のとおりなんだが……

ウラヌス:第一世界で冥魔と戦闘中
エア:超女王様伝説最終回で消滅
プルート:セルヴィ軍の司令官に就任
ネメシス:『幻砦』で倒される

闇海姫だけ情報がないんだよ

68名無し魔王さん:2010/05/31(月) 22:58:53
ネメシスは転生してダウンしたパワーを取り戻すために魔王に組したんだよ
プルートに関してはどういう経緯で現在に至るかは分かってないが、
転生体でも聖とか闇とかは継続して名乗ってるみたいだから、ひょっとしたら影姫級なのかもね
もしくはデスノートルールはまだ有効なのかもしれん

69名無し魔王さん:2010/05/31(月) 23:00:11
つーか、エアは流れ的にセフィスと融合したと考えるのが精神衛生上楽なんだけどな

70名無し魔王さん:2010/06/01(火) 01:03:27
>>68
ネメシスは、そうと思わせておいて実は改心していたという流れだったはず
プルートは別人である可能性が仄めかされている

どうにもスッキリしないところがあるんで、早めに何らかのサポートをしてほしいね

71名無し魔王さん:2010/06/01(火) 11:18:30
ネメシスはカッコいいよな流石ふたな(ry
いろんな意味で時代を先取りしすぎだろきくたけw
いずれは<皇>属性も公開されるんかなぁ

72名無し魔王さん:2010/06/01(火) 21:45:33
邪神を謀って自ら地上と天界と冥界を支配しようとしていたネメシスが
世界を守るために自分の身を犠牲にしようとしたのは意外だったな
一体何があった?

73名無し魔王さん:2010/06/01(火) 21:58:43
きっとその頃から古代神勢力を信じ込ませるための深遠なるお考えがあったとかなかったとか…
あるいはじじいのカリスマが意外にも物を言ったのかもしれない

74名無し魔王さん:2010/06/01(火) 22:39:11
あるいはパパンが頑張って更正させたか

あのエルンシャにそんな器用な真似が出来るのか? と思う人もいるだろうが、
アンゼとイクスを同時に満足させたり、セルヴィに騙されずに済ますよりは楽だろう

75名無し魔王さん:2010/06/01(火) 23:21:32
どうやらエルンシャ復活の為には聖風姫が本来の力を取り戻していることが絶対条件だったらしい
ネメシスはエアが復活する為にエルヴィデンスを利用し、そしてエアからエルヴィデンスを切り離す為に自分を犠牲にしたのかもな
そして自らとともにエルヴィデンスが滅されれば全て解決すると思ったのかもしれない

と言う風につじつまを合わせれば幻砦のネメシスの性格に自然につながるし、カッコいいと思うんだがどうだろう?

76名無し魔王さん:2010/06/01(火) 23:48:59
エルヴィデンスにエアを依り代にするよう進言したのはネメシスだぜ?


そこで、

元々は忠実な「古代神の戦士」だったのだが、他のプリンセスを吸収したために「守護者の娘」としての本能が強くなったので相反する二つの立場を両立させるべく古代神と星王神の融合を求め、転生後は古代神成分が抜けて純粋に「守護者の娘」として生きるようになったのだ

という説を提唱しよう


あの造反も、結構、唐突だったし

77名無し魔王さん:2010/06/02(水) 00:08:34
>>76
たしかエアってかなり初期に粉砕されてリタイヤしてなかったっけ?
その状態から再び復活する為に一旦依り代として蘇生する必要があったとか…まあいいや
本来は闇姫側のリーダーだったわけだし、守護者の本能に従った行動ってのは考えられるわな
ふたな(ryなわけだし

78名無し魔王さん:2010/06/02(水) 00:27:48
ネメシスが昔からエアを利用して星王神復活を目指していたとは考えにくいな

1.十姫騒乱のとき、エアが戦うのを嫌がる
2.エアを古代神の依り代にするよう、ネメシスが進言
3.ガイアがエアを砕いて古代神の復活を阻止する
4.数千年かけてエアの欠片を回収し、改めて依り代に

こーゆー流れな訳だし

79名無し魔王さん:2010/06/02(水) 00:37:05
そーゆー流れだったか
つーことはやっぱ徐々に古代神の支配が薄れていったとかかな
まあ、エアと言いウラヌスといい、闇姫側も本来は高潔な人格者だったりしたんだよきっと
ねぷちゅんは…ほら、なんだ、いわゆるひとつの希少価値?ってやつ?

80名無し魔王さん:2010/06/02(水) 01:05:00
ハディス=フォン=メイスト婦人も本来は優しい心を持っていたけれど、そのせいで反乱対策として精神破壊されてたしな
ねぷちゅんもきっと、強すぎる魔力の暴走を封じ込めるために幼女化したときに頭の中も弄くられたんだろう

81名無し魔王さん:2010/06/02(水) 01:06:59
て、闇海姫様、東方王国で暴れてるwww

どうせなら、こっちに来てくださいよwww

82名無し魔王さん:2010/06/02(水) 22:32:20
                        _ . --  、
                   r ニ>'   ゙       ヽ /二 ヽ
                 r―{L/      \    fヨ-‐マ}
               /二フ    /      ヽ /イ爪l  \
               ヽ二イ    /l  、 \   ',ヘ じ ソl    ヽ
               / /|;;| l l | | |! l、 ヽ _ヽ_ l! ー1レイ ;  }  !
                  | | |;;| l | |⊥! l ヽ./\_ヽ|  :|;|川 ! /   |
                  | | |;;N! !.| ムミ  ヽ ィ㌃ハ l l|;|イ l .レ    !
                 ヽj/;/ハルヘ{ヘハ    辷ソ| l! ||;| | |/   イ
                /;/ヽ }、.小 ゞ'′,      | | N;| j/   / |    第三世界エル=ネイシア、アレイシア大陸の東、
               ,ム{\ヽ.! ヽ! ゝ .  ー '   .イjハr≠ミ  / /! .|    神々の力の及ばない大陸がある
                   {==}ヽヽ|   ! |  > - .'// ゝ-イ ./ / j /    創生の神の影響を強く受けた超姫や超僕
                   リ _ !_L -ァ' |;;レ/    ゞj / / .レ     と呼ばれる人々が暮らしているという
                   / ;,    !  ゝ'    /  lイ ./ 、
                  /  l   |/    /   ノ!/   ヽ
                 ノ\  |   /   /      ,;   ',
                 /   ヽ l!  /   /       / /   _|

83名無し魔王さん:2010/06/02(水) 22:37:37
逆侵攻されたッッッ?!

84名無し魔王さん:2010/06/02(水) 22:47:51
どんな流れだよw

85名無し魔王さん:2010/06/02(水) 22:51:32
なんか、むこうで色々言われてるが…

超公様は古代神。闇海姫様は、戦後生れの守護者の娘。
大人と子供なのだから、闇海姫様のが色々小さいのは至極当然。

恥じるところは何もないッッ!!

86名無し魔王さん:2010/06/02(水) 22:57:18
だが、あえて言おう!ステータスであると!!

87名無し魔王さん:2010/06/03(木) 00:20:04
《戦艦の装甲板》はステータスだ! 希少価値だ!

88名無し魔王さん:2010/06/03(木) 01:01:29
なんと!?ねぷちゅんの【回避】があがった!?

89名無し魔王さん:2010/06/03(木) 02:16:05
更に、絶対命中の攻撃に対しては《プリンセスオーラ》で同意させたエキストラに《超★可憐》で庇わせるッ!
モチロン、普通に《下僕バリア》を使ったっていいッッ!!
これで防御は完璧だッッッ!!!

90名無し魔王さん:2010/06/03(木) 21:10:02
エル=ネイシアの女性って、14歳以下は《戦艦の装甲板》で、15歳以上は《大艦巨砲》なんだよな

『エンジェル・プリンセス』では12歳だったのが、『エル=ネイシア』では14歳になってたセフィスは
次に出てくるときには、15歳の《大艦巨砲》美少女になってるかもしれないな

91名無し魔王さん:2010/06/03(木) 21:27:58
それはあくまで目安だっ!
「14歳平均以下」が《戦艦の装甲板》で「15歳平均以上」が《大鑑巨砲》ってことにしとこうぜ
もしくは《大鑑巨砲》を「魔殺の帯」でギチギチに縛って男装するとかだな…

92名無し魔王さん:2010/06/03(木) 22:18:02
第三世界では《大鑑巨砲》主義者の方が多数派だ
わざわざ封印するメリットは少なくないか?

93名無し魔王さん:2010/06/03(木) 22:23:18
わかってねぇ!わかってねぇよあんた!
つまりだな、眼鏡を取ったら美少女とか、さらしを解くと巨乳とか、
スイカに塩とかプリンに醤油とかそういう一粒で二度おいしい的ななぁ
ほら、しいたけヨーグルトとかあるじゃん?

94名無し魔王さん:2010/06/03(木) 22:28:50
その主張は分からんでもない。
だがしかし、エル=ネイシアには「変身すると人気が下がる」という法則があってな……

95名無し魔王さん:2010/06/03(木) 22:35:37
それを言うならセフィスを巨乳にするのこそ鬼門のような…
まあ、変身するならアンゼのほうかもな
菊池くん!時代はロリだよ!!

96名無し魔王さん:2010/06/03(木) 22:41:42
15歳セフィスは、きっとエアそっくりになるからダイジョーブだよ、多分

97名無し魔王さん:2010/06/03(木) 22:52:42
上級2の表紙は復活したエアだといいよな

98名無し魔王さん:2010/06/03(木) 23:01:34
そうだよな、セラもアンゼも復活したんだし、エアだって復活するよな?

問題は、黒髪か、銀髪か、どっちなのかだ

99名無し魔王さん:2010/06/03(木) 23:11:49
一応、聖風姫の方が闇風姫よりも上位だからな
セフィスが核だから復活するとすればセントエアだろうな

100名無し魔王さん:2010/06/04(金) 01:52:00
エア復活! と思わせておいて、ゼピュロス登場! とかだったりして

101名無し魔王さん:2010/06/04(金) 01:55:44
それこそがきくたけの壮大なる複線かもしれないけどなw
うひひ

102名無し魔王さん:2010/06/04(金) 18:03:07
巨乳化セフィスもイラストがネコミミ先生ならみんな納得するんじゃない?

まあ、実際にそんなことになったら血涙流して悔しがる人も出るだろうけど

103名無し魔王さん:2010/06/04(金) 19:18:38
           r‐ 、,.  ´ ̄ ̄`ヽ _
.           /''"           ヽ
            /               ヽ  ',
          /       ((        ヘ  ハ
       /{       { ` ==       } い
         { {   { 丶、 |ヽ l } j.ムィ´从 j. ! }    
        ,ハ{ 从ト'"ぅト {ヘjリ/ ィ'ラ"'ト、/  | )\
       んィノ`ム ゝ_,ノ  ´  ヒ. .ノ /  | )') `ァ  銀髪で風っぽい名前?
      /()'/-┘⊂⊃      ⊂⊃′ 人 V{ {  ・・・コスプレしなきゃ
     ({乂} {‐个 .   ー-    {  レ'´  {乂}八
      〈ハ〉ゝ. `ヽ j/ ≧‐-r f'" 「ヽ.`ヽ  〈ハ〉
          ) ノ∧ー- 、Vr‐┘人 J.ノ⌒V
            ¨´/  }{ ̄〉ハ〈 ̄}{  ヽ

104名無し魔王さん:2010/06/04(金) 21:46:38
アンゼロットが里帰りしたとき、表界侵略の好機だと喜ぶ魔王と、アタシらを無視すんなバカにしてるのかと怒る魔王はどっちが多いのだろうかと思ったもんだが……

105名無し魔王さん:2010/06/04(金) 22:09:51
なんかくれはと魔王たちは割と仲よさげだったぞ
少なくとも冥魔撃退に関しては協力もやぶさかでないって感じだな

106名無し魔王さん:2010/06/04(金) 22:26:57
セルヴィがアンゼとの対決を引き伸ばしたのは、アンゼを第三世界に足止めしておけば、その隙に裏界が表界に攻め込んで、それに対処するべくアンゼがエル=ネイシアを去らなければならなくなるから、自分は戦わずにアンゼを追い払えるっていう計算からだったんだが……

107名無し魔王さん:2010/06/04(金) 22:45:27
魔王の中にもくれはの資質を評価するものも居るから、
これもアンゼの予想の内だったのかもね
どっちにせよアンゼのレベルが∞でも世界には直接干渉できない訳だから、
結局どちらでも良かったのかもしれない

108名無し魔王さん:2010/06/04(金) 22:56:05
……つまり、アンゼロットはいてもいなくてもかわらないと?

109名無し魔王さん:2010/06/04(金) 23:14:35
ほら、なんつうか、柊が第一世界に行っちゃったからアンゼが残ってても意味がないというかw
まあ、何とかなってるのは事実だし

110名無し魔王さん:2010/06/05(土) 00:20:42
まぁ、アンゼはV3時代からセルヴィが何かするたびに、
裏界放っぽり出して第三世界や第一世界にスッ飛んでってたけどさ…

111名無し魔王さん:2010/06/05(土) 21:16:17
セルヴィ・エンデって、随分と異色の古代神だよな。
人間に化けて敵(エルンシャ)の部下になったり、宰相として戦災復興に努めたり
下手するとアンゼロットよりよっほど働き者なんじゃないか?
他の古代神はみんなニートなのに。

112名無し魔王さん:2010/06/05(土) 21:28:28
エレナとかと同じなんじゃない?
つか、前身はエルヴィデンスだから元々乗っ取りが得意なんじゃねーかな
古代神のランクがどうなってるのかは知らんが、冥魔王級よりもランクは下のような気がする
その冥魔王でさえ裏界魔王よりはかなり上位なんだけどさ

113名無し魔王さん:2010/06/05(土) 21:35:47
ロンギヌスにアルフレッドさんの部下で鈴さんって人がいてだね
その人が実は人間に化けた古代神じゃないかという噂が

114名無し魔王さん:2010/06/05(土) 21:45:24
ははは、何を馬鹿な。あんなぽんこつっぽい古代神がいるはずがギャァァァ!!
鈴「ふふん、何か言ったかしら?」

115名無し魔王さん:2010/06/05(土) 22:07:44
>あんなぽんこつっぽい古代神がいるはずが

どちらかというと、ぽんこつっぽくない古代神は現状セルヴィしかいないような…

116名無し魔王さん:2010/06/05(土) 22:13:09
エンダースさんを悪く言っちゃらめぇ〜〜〜!!!!
エンダースさんはがんばったわ〜〜〜!!!!

117名無し魔王さん:2010/06/05(土) 22:52:13
エンダースは大いなる者だけど、エルオースの欠片と融合しただけで古代神ではないんじゃない?

S=F V3ではアンゼロットが「大いなる者/超女王様」で、セルヴィが「ウィザード/エンシェント」になってたから「大いなる者=古代神」とは限らないよ

118名無し魔王さん:2010/06/05(土) 23:06:45
まあ、そういう捕らえ方もあるよな
「古代神の一部」ってのも在るだろうし
古代神って本来は108柱だっけ?

119名無し魔王さん:2010/06/05(土) 23:22:33
本来は108柱だが、分割封印されて増えてそうだな
アンゼロットも古代神の一部なのかねぇ?
太古の暗黒神の力を受け継ぐとか言われてた時期もあったし、陽下僕からは魔王扱いされてたみたいだし

120名無し魔王さん:2010/06/05(土) 23:37:14
本来のアンゼは地神が自分の力の一部を分けたんだと思うから定義的な古代神とはまったく逆だと思うぞ
設定上、「女王神時代」ってのがあったっぽいけど?
それを言ったらイクスィムも古代神に支配されて完全に魔王化してたこともあるから、
魔王=広義的な意味での超存在のことだと思う
少なくとも魔王=冥魔王ではないはず

121名無し魔王さん:2010/06/06(日) 00:18:23
力関係的には
“守護者”星王神エルンシャ=女王神時代のアンゼ&イクス>神皇姫>聖地姫>闇皇姫>九姫争乱以後の聖姫・闇姫>超女王>争乱以前の聖姫・闇姫>神姫
となってる
おそらくはイクスとアンゼは超至高神の力に連なる戦闘神だったのだろう
つまり、本来は古代神を凌ぐ力を持っていたはずだが、今は管理神として必要な以上の力は与えられてはいないはず
で、超女王としての力を失ったアンゼは幻夢神に拾われ、同じくイクスは古代神に拾われ、最終的には融合して現在に至る
かつては太古の暗黒神を従えるほどの力があったのかもしれないが、それが後の「古代神」に連なるものとは考えにくい
まあ、きくたけのやることだから如何なるどんでんがえしが無いとも限らんのだがなw

122名無し魔王さん:2010/06/06(日) 09:41:40
女王神「アンゼロット・イクスィムなど我等の中では一番の小物!」
(だからこそ生き残ったとも言えるが…)

123名無し魔王さん:2010/06/06(日) 09:52:07
そうか、女王神ってのはたくさんいたのか…
そういえばきくたけの読参で女神天国(女神スタジアム)ってのが…え!?ひょっとして古代神ってあれのこと!!!???

124名無し魔王さん:2010/06/06(日) 10:23:34
女王神てのはアンゼロットの姉妹たちで、アンゼ含めて八人いたけど古代神戦争のせいでアンゼとイクスしか残らなくなって

古代神てのは主八界の創造神で、今の神々との抗争に敗れて封印された神々のことで
裏界の公爵以上の魔王と温泉女王とメイオとセルヴィのこと



……やっぱし、セルヴィだけ世界が違うなぁ

125名無し魔王さん:2010/06/06(日) 10:47:40
公爵以上ってレメゲトンによると8人かそこらだっけ
だとするとまだ9割近くは冬眠状態な訳かセルヴィが必死になるのもわからんではない
女王神8人ってのはなんかヴァルキリーっぽいな
つーことは超至高神ってのはオージンあたりか?
そういえば女神天国も8人かそこらだったような…

126名無し魔王さん:2010/06/06(日) 13:19:22
7だと争いが絶えず、8だと安定するイメージがある

7人組の戦闘集団は積極的に打って出るためのもので
8人組のグループは防衛用の戦力として存在してる

そんな感じ

127名無し魔王さん:2010/06/06(日) 13:44:46
エルオースは冥界に落ちてフルクラムは堕天したけどな
単にきくたけが第一〜第八と言うナンバリングに思い入れがあるだけのような気がする
No.9以降は格下と言うイメージがあるんじゃないかな
ヘブライでは3と言う数字が最も神聖視されてるわけだが、8は2の3条でもあるし、
魔界の軍団を編成する上で重要な倍数でもあるというのもあるかもしれない

128名無し魔王さん:2010/06/06(日) 18:02:26
あんましキャラ増やしても空気化するし
ひとつのシーンで同時にキャラが立つのは最大でも4人までだから
レギュラー陣が敵味方合わせて8人になるのは、作劇上の都合だろうけどな

129名無し魔王さん:2010/06/06(日) 19:47:20
んー、読参ルーツならそんなん全然関係ないんだが、きくたけ的な都合はあったのかもな

130名無し魔王さん:2010/06/06(日) 21:25:11
いや、読参でも、ヒロインたちが掛け合いするパートを作ってキャラ立てしてるし

で、往々にして一番影の薄いキャラに人気が出るんだけど、
そーゆーキャラは大抵、きくたけの思い入れがないから
ストーリー上、大変悲惨な扱いをされて大勢の下僕が泣かされる羽目になるんだ……

131名無し魔王さん:2010/06/06(日) 22:33:08
うん、いずれにせよ敵味方の総数はどんどん増えて言った記憶しかない
寧ろリプレイよりも多いぐらいだったな
8thとかラースシリーズまでゲストに登場してたし
どこまでが重要キャラ扱いかとかの話じゃなくて

132名無し魔王さん:2010/06/06(日) 23:54:11
超女王様伝説ではアンゼロットがリストラされてセルヴィと交代してたけどな

133名無し魔王さん:2010/06/07(月) 00:49:42
セルヴィじゃなくてエルヴィデンスだな
そりゃ、リタイヤしたんだから仕方がない
キャラ総数も増えてるんだし

134名無し魔王さん:2010/06/07(月) 12:03:46
結局、目立てるのは各勢力ごとに4人まで、作品全体で8人までってことだ
超女王様伝説でも終盤は聖姫たち空気だったし

そもそも、最初から5人組のうち1人は無口キャラにしてたし、
そこに女王様が加わって、聖姫側ではウッドが空気化したし

闇姫側はエアがいないのとプルートが無口なのとで
女王様込みで4人に納まってたから全員キャラ立ってたけど

135名無し魔王さん:2010/06/07(月) 15:13:12
うん、だからさ、俺は>>126の言ってることにはあんまり根拠がないっていってるだけで
そういう理屈とかどうでもいいわけよ
まあ、そんなわけでそろそろ本来の話題に戻ってくれ

136名無し魔王さん:2010/06/07(月) 18:00:05
しからば、第三世界を代表する敵役、セルヴィ・エンデの異質さを示すエピソードをひとつ。


武運つたなく敗退を重ね、劣勢に追い込まれた、そのとき。
各国の女王様方は、それぞれ異なる手段で失地回復を試みた。

蝿の女王は、超兵器オーディン・スフィアに眼をつけた。
その超★破壊力は、起動すれば瞬時に世界を滅ぼせるはずだった。

月女王は、伝説の英雄の墓を暴き、クローントルーパーを大量生産して戦場に投入した。
伝説の英雄の力を受け継ぐクローンたちが圧倒的な戦闘力で戦局を塗り替えるのを期待したのだ。

一方、古女王は敵の女王を誘拐した。

137名無し魔王さん:2010/06/07(月) 18:44:00
その辺はエレナとかミカエルとかの動向に近いんじゃね?
実際の力量がどの程度なのか判らんことにはなんとも言えんが、
ゲボクの戦力を高く評価しての大局的見地に立ってるのかもしれん
異世界にまで手を伸ばしてるとなるとかなりの大物だが、
悪行の証拠を残さないのでアンゼ側としても手を出しにくい
で、ゲボク的にはやっぱりロリアンゼの人気は今一なのか?

138名無し魔王さん:2010/06/07(月) 19:47:18
セルヴィの位階は不明だが、最初に復活しかけたときの地神の慌てっぷりを見るに、最低でも八大神級なのは確実だ

S=F V3では30レベルだったが、回収した星の欠片を吸収して、今はもっとパワーアップしてるだろう
当時のウェブリプレイで「30レベル? 弱っ!」「俺らでも60レベルだぜ?」「いやまて、宰相の権力は侮れないぞ」てな会話を見た覚えもある
守護天使より弱くては格好がつかんよ

旧作で身を持って知ったから、ゲボクの戦力は高く評価してるだろうが、行動の端々に視野の広さも伺える
また、侵略された側のラース人がエル=ネイシア人への悪感情を全く持っていなかったり
エルンシャが砕かれてから2年間、アンゼもエルンシャもセルヴィが敵だと気付いていかなかったり
セルヴィの政治手腕の高さを感じさせる設定は数多い

GMとして演じるにしろ、PCとして戦うにしろ、非常に遣り難い敵だな

139名無し魔王さん:2010/06/07(月) 19:52:10
>>137
第三世界人は一般的に《大艦巨砲》主義者だ
アンゼロットの今の姿を見て、大勢の下僕がガッカリしたと『エル=ネイシア』に明記されてる
アンゼロットは自分が先頭に立たずにセント★ガイアを御輿に担いだ方が良かったんじゃないか?

140名無し魔王さん:2010/06/07(月) 22:46:53
とはいえ守護者を量産するわけにもいかんからな
どれだけ強くてもガイアは神姫級
ルルブに書いてあるとおりゲボク主任程度の役職だ
多少贔屓目に見てもゲボク係長かゲボク課長クラスだな
いずれは聖姫として完全復活して、再びゲボクを従えるようになってほしい

141名無し魔王さん:2010/06/07(月) 23:29:24
だがしかし、陽下僕にとってのアンゼロットは世界を闇に包もうとした夜の魔女で、
イクスィムとの戦争に負けて闇姫に瞬殺された敵国の昔の女王だしなぁ

対してガイアは、十姫騒乱と九姫騒乱を終わらせた英雄で、セフィス女王の命の恩人だ
旧アンゼを知ってる古参の月下僕以外にとっちゃ、ガイアの方が好感度高いんじゃない?

142名無し魔王さん:2010/06/08(火) 00:03:45
秘密本・不思議本でのイクスとアンゼの掛け合いは面白かったけどな
まあ、そういった根暗で日の当らないところが好きなゲボクも少なくないんだろ
ガイアが裏方が多いのは単に本人の性格とじじいの目論見の問題だから、高感度は低くはないだろうね
まあ、現状に至るまでの過程の問題で混乱してるだけで、アンゼそのものに支持者が少ないわけではないはず
その気になれば別人格のイクスを呼び起こすことも可能だしな

143名無し魔王さん:2010/06/08(火) 00:12:12
とはいえ、アンゼとイクスの戦争の原因が男の取り合いだったと暴露されても、下僕たちはついてくるのだろうか?

144名無し魔王さん:2010/06/08(火) 00:28:05
なんつーか、付いて行きたいと言うより、命令してくれる指導者が欲しいんだと思うぞ
男の取り合いは確かに致命的だが、セフィスに命を託したりとかいい話も在るとは思うんだが…
多分、多少選挙の支持率が変わる程度の影響で済むと思うぞ
まあ、理想は旧女王&聖姫闇姫全員復活だな
ゾフィーの魂とかで復活せんもんかな

145名無し魔王さん:2010/06/08(火) 19:46:21
俺も旧女王&聖姫闇姫には全員復活して欲しいが、TRPGの主役はPCだから、今更聖姫闇姫が復活してもすることがないんだよ

146名無し魔王さん:2010/06/08(火) 19:50:31
ジュラさまみたいな位置づけでもいいよ
みんなロリっ子になって売り上げ倍増計画ウハウハとかでいいじゃんw
編集長「菊池くん!時代は●リだよ!」
きくたけ「なに!ロ●っ!?」

147名無し魔王さん:2010/06/08(火) 21:22:17
某対戦型ゲームブックとか見るに《大艦巨砲》にも十分需要はあるようだが

148名無し魔王さん:2010/06/08(火) 21:25:38
別にロリだから売れてないわけではない…と思いたいのだが、
ロリだけ発売延期するとか安定路線狙いすぎな気はするな
ゲートの方は無謀なチョイスを恐れる気配も無いが


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板