したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

紅丸スレ

138KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/19(木) 01:03:43 ID:T/otSifEO
110のコンボ一応空靭を一発増やせた
初めの稲妻から少しディレイ掛けて空靭出すのがコツみたい
しかしカッコ良すぎる

139KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/19(木) 01:08:09 ID:zsW7SqDIO
>>136
最速でいけますよ
自分は押しっぱでやってます

140KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/19(木) 01:42:39 ID:q6bR31tg0
だれだよEXランサーの後にEXランサー入るって言ったの!
全然入らなかったよ!!

141KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/19(木) 03:04:41 ID:b7I6lf2QO
単純に最速で最低空雷靭×5は当たるね。

1コンボで七回雷靭当てる紅丸さん。

JD始動でゲージ1.5回収してダメージ四割半のDゲージ50%コンボとか素敵すぐるw



あ、最後の地上強雷靭をEXに変えたら、EX雷靭→強雷靭→反動って出来ないかな?


ついでに反動からDCランサー→最低空雷靭×2確認。


夢一杯過ぎて眠れないw

142KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/19(木) 07:23:53 ID:gtQFgzscO
>>139
押しっぱとは?
何を押しっぱなしにするんですか?

143KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/19(木) 13:57:15 ID:b7I6lf2QO
PG0、DG50%でダメ471まで上げてきたよ〜。

JD>D>強雷靭>弱稲妻>DC弱雷靭>低空雷靭×5>強雷靭>居合い>反動

これで雷靭8回コンボw

夢に見たEX雷靭は当たりませんでしたorz

144KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/19(木) 14:16:22 ID:b7I6lf2QO
>>143

補足
ラストをEX居合い→当たらず
ラストをEX稲妻→ダメ3アップ

ノーマル居合い→反動が一番効率良さげ。

145KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/19(木) 14:40:43 ID:b7I6lf2QO
発掘してきた。

雷靭9回www

低めJC>キャンセル空中弱雷靭>CorD>強雷靭>弱稲妻>DC空中雷靭>微ディレイ低空雷靭>最速低空雷靭×4>強雷靭>居合い>反動

滅茶苦茶ビリビリしてるw

146KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/19(木) 14:54:16 ID:TKDCGB4g0
反動からとかEXコレダーから行くルートを発掘して欲しいもんだ

全く運べない上にJ攻撃始動じゃとてもじゃないが実用に耐えん…

147KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/19(木) 16:18:56 ID:b7I6lf2QO
>>146

反動からは稲妻キックの性質が若干違う為、不可能でした。

精々
反動→DC雷靭>強雷靭>弱稲妻位。

EXコレダーからは画面端生当ての場合のみ、強雷靭>弱稲妻〜で可能で、それ以外はEXコレダー>弱稲妻〜で可能。

ちなみに、画面端なら、
2B*2>強雷靭>弱稲妻〜出来ますよ。

ま、そもそもが実用性の無いネタコンボですが。

148KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/19(木) 17:35:09 ID:oxf38B4kO
すみません質問させて下さい。

前述されてある雷靭>弱稲妻>DC雷靭の後の低空雷靭拳がどうしてもあたりません。

稲妻の後の雷靭を最速で出したり、ディレイをかけてみたりしているのですが、どうしても出来ません。


なにか繋げるコツを教えて頂けないでしょうか??
宜しくお願いいたします。

149KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/19(木) 18:47:57 ID:B9fvRhw6O
低空雷靱拳のコンボってみんな安定してるの?
成功率低いから個人的にはやらないんだけど

150KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/19(木) 20:02:19 ID:b7I6lf2QO
>>148

俺は稲妻〜DC最速雷靭〜微ディレイ(ジャンプは最速)雷靭>最速低空雷靭で成功率25%って所かな。

2369N+AorCが最速だとするなら、2369NN+AorCって感じを心がけてる。

151KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/19(木) 20:47:00 ID:gtQFgzscO
低空雷靭て空雷靭打ったあと、落ちてくるまでに連発するのかと思ってた…

違うのね

152KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/19(木) 22:14:06 ID:FDTgwpoIO
稲妻>DC空雷神>低空雷神 まではあたるが
その後の最低空雷神が全く当たらない

最初の低空雷神が2hitするんだけど、1hitじゃないとダメとかありますか?

153KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/19(木) 22:38:11 ID:b7I6lf2QO
>>152

雷靭の当たり判定消失が早いので、低め低めに雷靭を当てます。
(低めだと、着地するのも早いので、結果猶予が増える。)

DC雷靭後の拾いは、最速より1〜2F遅い位。
(見た感じ、最速DC雷靭と最速低空雷靭の中間位の高さで拾う感じですかね?)

154KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/20(金) 01:46:26 ID:EOz16XrIO
ちょっと難しいけど端で下段からEX居合よりダメ取れてゲージ回収出来るから相当実践的やね
見つけてくれた人まじ有り難いですわ

155KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/20(金) 16:44:26 ID:5490GYmY0
皆が雷靭で盛り上がってる中、
今更ながら居合い→反動が235D6Dで簡単に出せることがわかった俺…
焦ると反動がDC稲妻に化けることがあったから助かってる

156KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/20(金) 16:45:28 ID:5490GYmY0
間違えた、236D9Dでした
連投失礼

157KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/21(土) 15:51:06 ID:oxf38B4kO
雷靭ループを質問した者です。
遅くなりましたが答えて下さった皆様ありがとうございました(・∀・)

まだ一度も成功出来ていないですが、ゲーセンに寄ったら練習してみます。

158KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/22(日) 22:47:19 ID:v3h1Yj/oO
低空雷靭ループって最後を強雷靭>引き付けて稲妻>DC雷靭ってやるとドライブゲージ有る限りループ出来るけどマチュアみたいにピヨ〜即死まで持ってけるのかな?
そしたら端なら小足やEXコレダーから行けるからかなり強そうなんだけど…
低空雷靭の部分安定しないから確認が全然取れないorz

159KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/23(月) 01:07:43 ID:P1mOUpgQO
低空雷神が出来ません;;
弱稲妻DC強雷神→低空強雷神までは当たるんですが次の強雷神が当たりません・・・

どなたかコツかコンボ動画をお願いします´・ω・`)

160KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/23(月) 09:25:19 ID:b7I6lf2QO
>>158

完璧にループ出来るなら、大体ぴよります。

以下、スタン値計算。
レシピ例として、JC>空雷靭>C>強雷靭>稲妻>DC雷靭>雷靭*5>強雷靭>稲妻>DC雷靭>雷靭*5>強雷靭>居合い>反動の場合、
7+4+7+4+6+2+20+4+6+2+20+4+12+12
で、スタン値112。

うろ覚えだけど、雷靭は一律2+2=4、居合い12、反動4+8=12、稲妻orランサー6、スタン値があるので、固定レシピで(稲妻>DC雷靭>5雷靭>強雷靭)×2>居合い>反動だけでも、32*2+24=88のスタン値がある計算になります。

画面端なら、強雷靭から上記固定レシピに行ける為、+4+88で92以上は確定。

スタン値マックスで120なので、かなりのスタン値ですね。

161KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/23(月) 09:28:02 ID:b7I6lf2QO
>>160
訂正112→110

162KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/23(月) 22:40:56 ID:FDTgwpoIO
>>159
上のログに全部弱雷靭って書いてある
結局俺も2回目の低空雷靭が当たらない

何か根本的に勘違いしてそうなんで動画がほしい

163KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/24(火) 09:05:22 ID:T/otSifEO
個人的には稲妻から低空雷神は少しディレイ掛けた方が入る印象です。。。
最速だと相手の吹っ飛びの昇りに雷神が当たる
少しディレイ掛けると昇りで当たらないで相手が乗っかる感じになって追撃はかなり楽になります。多分・・・

出来ない人は試してみて下さい

164KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/25(水) 00:40:41 ID:FDTgwpoIO
なるほど。助言サンクス。稲妻ディレイDC雷靭で明日やってみます。今まで最速でやってました

ただ、稲妻後のDC弱雷靭が1hitじゃないと次の低空雷神が当たったことがなかった気がします

ディレイ雷靭する場合は2hitでも次の雷靭当たります?

165KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/27(金) 20:35:39 ID:b7I6lf2QO
>>164

雷靭は当たり判定が時間消失タイプ?みたいで、ヒット数云々では無く、当たってからの時間が重要みたいです。

低めにさえ当てれれば、2ヒットだろうと1ヒットだろうと当たりますよ。

166KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/28(土) 00:17:01 ID:gtQFgzscO
初歩的な質問なんだけど、
低空雷靭は2369AでOK?

167KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/28(土) 13:48:54 ID:P1mOUpgQO
>>166 okです☆

168KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/28(土) 17:59:08 ID:gtQFgzscO
>>167
サンクスです☆
明日練習してみよっと

169KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/30(月) 15:18:12 ID:b7I6lf2QO
端限、3ゲージ発動コン

JD>D>発動>D>EX居合い>反動フル>HDA空雷靭>B稲妻>D居合い>反動>HDランサー>C雷靭>D居合い>反動>HDA雷靭>B稲妻>HDA空雷靭>空雷靭*4>C雷靭>EX雷光拳

900ちょい。

2B>2B>発動からでも8割。

ラストEX雷光じゃなく、D居合いにすると、ダメ7割にスタン値60稼げます。

170KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/30(月) 16:07:34 ID:jMfLjTNYO
普通に立ち回る上でこのキャラってHDコンって必須?
何かあまり覚えても実戦で決める機会無さそうだし、他キャラとのゲージ絡みも考えるといらない気がしてきた。

171KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/30(月) 17:10:29 ID:DDF2tkg60
どのキャラでもできないと勝ちこぼしが必ずでてくるよ。

172KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/30(月) 17:48:54 ID:b7I6lf2QO
対空対策の空中雷靭拳、対空用の起き雷靭、コマ投げのコレダー、起き攻めに低空雷靭。

EXランサーもあるし、かなり万能キャラだと思うんだよなぁ。

でも画面中央での一発が無いんだよね。

端なら結構出せるけど、画面中央でのデスコンって何だろう?

173KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/30(月) 19:13:49 ID:bXAnGuXsO
低空雷靭のコマンドは23695AorCっしょ。

174KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/31(火) 00:52:04 ID:/oAuIQls0
雷靭のコツなどレスくれた方ありがとう

しかし
稲妻>DCA雷靭>低空A雷靭
の次の最低空A雷靭がどうしても当たらない。何故なんだ・・!

175KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/31(火) 07:55:20 ID:P1mOUpgQO
>>174
俺と同じなら最速空中雷靭拳が出せてないだけだと思うよ〜

176KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/01(水) 01:13:18 ID:q6bR31tg0
今更だけど、こいつの基本って…
画面中央
2B2B>反動三段(>EX反動三段)
でOKなの??
なんか中央だとちょっと火力弱い感じがするけど仕方ないのかな?

177KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/01(水) 03:38:32 ID:ITG6mHDIO
>>176 中央の基本はそれでオッケーかと…。
もしかしたらEXコレダー〉紅丸ランサー〉反動のほうが減るかもしれない。
ただ自分の場合は なるべく起き攻め狙いのノーマルコレダー決めて、ゲージは端コンボやEX雷光のために温存してる。

178KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/02(木) 15:55:11 ID:b7I6lf2QO
紅丸新着レシピ?

4光レシピ
JD>D>発動>D>B稲妻>HDA空雷靭>C雷靭>HD雷光拳>B稲妻>HDA空雷靭>C雷靭>HD雷光拳※>D居合い>反動>C雷靭>HD雷光拳>EX雷光拳

ダメ987


空雷靭3光レシピ
4光レシピ※より
B稲妻>HDA空雷靭>低空雷靭*5>C雷靭>EX雷光拳

179KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/02(木) 16:09:30 ID:b7I6lf2QO
5ゲージ即死レシピ
JD>D>発動>D>EX居合い>反動フル>HDA空雷靭(2ヒット)>B稲妻>B稲妻>ディレイHDA空雷靭>C雷靭>HD雷光>D居合い>反動>C雷靭>HD雷光>EX雷光



長かった………

即死までの道のりwww

180KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/02(木) 16:11:39 ID:oxf38B4kO
>>177
横槍失礼。


しゃがB2>反動>EXこれだ〜

この連携のダメが270くらいで終わる時と、390くらいまで伸びる時があるんですが、理由知ってます?


なぜか270くらいで終わる方の頻度が高いんだが…

181KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/02(木) 16:57:02 ID:lIA5bP5IO
画面中央用。
2B×2→居合蹴り〜反動三段→DCランサー→EX雷光。ダメージ413だったかな?

下手にコンボ狙うより簡単で実用的です。

182KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/03(金) 03:38:00 ID:fG2WBo0sO
全く運べない端限になるからなぁ、こいつの長いコンボは
基本コンボで後続へのゲージ温存でいいよね

中継ぎとしては、Pゲージだけで伸ばすってのが難しい点が珠に傷か

183KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/03(金) 03:57:34 ID:ITG6mHDIO
>>180
ハッキリとは分からないけど…

少なくとも02UMでは改善された“らしい”けど、
作品によっては電撃ダメージはランダム要素があって、減りにバラつきがあるから、もしかしたら今回もそれがあるのかもしれない。

184KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/03(金) 05:07:30 ID:oxf38B4kO
>>183
そんな要素がwww

紅は今作から使い始めたから情報ありがたいです。

ありがとう。

185KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/03(金) 09:36:32 ID:nSj1o8so0
俺が試した時は、何度やっても2B×2>通常居合い〜反動>EXコレダーが
毎回同じダメージになってたんだよねぇ。
実はEX居合い>反動>コレダーになってて、
反動のサマー部分1発目でDCコレダーしてたとかだったりしない?

186KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/03(金) 12:54:56 ID:OBW2x4uQ0
無印02でも紅コレのダメージランダムだったね。

187KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/05(日) 05:44:43 ID:fcaHZp5U0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11986219
動画の最後で紅の空中雷靭ループやってるね。
6回入ってるみたいだけど上手すぎるわ

188KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/05(日) 13:12:15 ID:ItbGtl4cO
>>179
GJ
見た目かっこよさそだな

189KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/06(月) 17:00:50 ID:jUEdLkJs0
>>187
かっけえなぁ

190KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/07(火) 00:39:51 ID:q6bR31tg0
ベニマルでデュオロンのハイハイ後の反撃って何が確定します??
さすがに間に合いませんか??

191KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/07(火) 01:04:08 ID:QW5e8I3cO
コレダーじゃダメなのか

192KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/07(火) 03:14:51 ID:lIA5bP5IO
5B、5C、EX雷光、EX居合、フレームだけで言えば当たるはず。
後は距離と立ちガード。
こんな感じ?

193KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/07(火) 07:08:18 ID:3367kwb60
ってマルチかよ 文コピペでマルチするくらいなら初心者スレで聞けよw

194KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/08(水) 09:27:05 ID:CedNIo4I0
紅丸は中堅で使ってるんですが
どこが一番向いてますか?

195KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/08(水) 09:54:34 ID:b7I6lf2QO
>>194

紅丸は何処でも行けるかな。
牽制、飛び防止の雷靭拳。
対空に稲妻キック。
合計24スタン値の居合い〜反動。
1フレ確反のコレダー。
EXランサーの奇襲。
EX雷光拳の発生の速さと威力。

戦い方次第でKも食えるし、崩しは中段が無い位で、めくり、投げ、小足始動コンボも揃ってる。

万能キャラだと私は思ってます。

196KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/08(水) 13:36:51 ID:lIA5bP5IO
欠点は強制ダウンがコレダーしかない事かな?
それでも上位キャラと戦えるんだから強いと思います。
ゲージが無くても戦えるので先鋒にしてゲージを稼ぐ事もできると思います。
EX居合は発生が3フレなのでお釣りに。
ただ、ガードしている相手に居合は禁物です。硬直が15フレの為、発生の早い超必などに狙われるので。
これらをふまえて戦うとトップクラスのキャラになりえそうに思います。

197KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/08(水) 13:57:11 ID:CedNIo4I0
先鋒も良さそうですね
でもK対策がまだ出来ていないのでもっと上手く扱えるようになったら
先鋒でも使ってみようと思います

198KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/08(水) 17:25:54 ID:gtQFgzscO
>>181
ランサーの後、キャンセル無しで追撃ってシビア?

何も全然当たらないんだけど
遅いのかな…

199KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/08(水) 20:04:57 ID:b7I6lf2QO
>>198

一瞬待って居合いと、EX雷光は当たるよ。

つうか、ランサーとコレダー勘違いしてないか?

200KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/08(水) 20:43:42 ID:lIA5bP5IO
ランサーとコレダー?
どれが?

201KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/08(水) 20:44:36 ID:j0FuDlP60
そういえば通常版コレダーのあとに追撃しようとしてるふうにもとれるな

202KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/08(水) 23:04:21 ID:ITG6mHDIO
自分も先鋒にしています。相手がタクマだったらEX飛燕ガード後にコレダーが確定するし、
K’は上からの被せさえ気をつければ、小足に強い遠Dやあのジャンプ機動がのおかけで善戦出来ますね。

203KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/09(木) 02:30:05 ID:TKDCGB4g0
アルカにもあった対策だが、KのJDの持続後半を横から蹴るってのが紅丸のJD牽制だと本当にやりやすい
戻りに跳び差し込まれないように稲妻キックはちゃんと仕込んでおく
あとナロウは確反取られにくくするのは楽だけど五分以上にするのはかなりシビアなんで、少しでもめり込んだと思ったらEX居合で確反狙うのも手
必殺技だから確実に最速で出せるのと、リーチがあるからF的に決まるようであれば決まる。ミス待ちにはなるけどね。
紅丸コレダーでゲージタメ出来るからそれで煽ったり?

J軌道自体が高い上に到達の早いJ攻撃もないから安易な跳びは厳禁…なんだけど、
空中雷靭拳でバイツ空かし狙いを見せておくのはかなり効果的

ゲージ小出しにしてもいいしゲージ使わなくても無敵対空・1F投げ・安定コンボ全部揃ってるから先鋒はかなりアリですよね

204KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/13(月) 17:09:16 ID:bhDeH6bEO
ドライブ100あれば反動からも低空雷靭いけるね。
反動三段目DC空中A雷靭からB稲妻で着地してもっかいB稲妻→DCA雷靭→低空雷靭
2Bからいけてカッコヨス
まあ100あるならHDにしろって話ですが。

205KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/13(月) 19:40:53 ID:bhDeH6bEO
さっき対戦でリョウの乱舞を前転で躱して相手が端に行ったので、追い掛けて
C→C雷靭→B稲妻DC空中A雷靭→低空A雷靭×4→B稲妻DC空中A雷靭→低空A雷靭×4→C雷靭→EX雷光
でKOしたら台パンされたw
その後トレモで同じことしようとしたら全然できんかった。
背後だったから?
シビアなのがたまたま入った?
どうしてかな。

206KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/15(水) 03:02:38 ID:ITG6mHDIO
完全に見た目重視で、効率が悪いと分かっていながらも、
画面端のコンボを 反動三段〉DCローリングサンダーで締めてしまうのは自分だけでしょうか?w

207KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/15(水) 04:36:49 ID:DDF2tkg60
屈Bから立ちCつながったっけ?

208KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/15(水) 06:32:33 ID:b7I6lf2QO
>>207

立ちA>立ちDなら当たるけど、どうなんだろ?
確認してみるかな。

209KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/15(水) 14:46:40 ID:b7I6lf2QO
そういえば、今更なんだけど、2PG端ネタコン。

〜EXコレダー>EXランサーwww>低空A雷靭*6>C雷靭>D居合い蹴り

ダメージは兎も角、スタン値52稼げて、ほぼ1PG回収し、ドライブゲージ使わない。

唯一EXランサーがコンボ中に当たる、ランサー好きの為のコンボ。

210KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/15(水) 15:53:52 ID:QW5e8I3cO
てかそれ途中から稲妻DC〜でスタンすんじゃねーの…?

211KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/15(水) 17:13:22 ID:b7I6lf2QO
>>210

補正の関係上、出来ればこの連続技でスタンさせたくない。

計算上、
(稲妻>DCA雷靭カス>低空雷*5>C雷靭)*2が正確に出来るとした場合、
空雷*6>24+C雷靭>4+(稲妻>8+A雷靭カス>2+空雷*5>20+C雷靭>4)*2+居合い>24
28+(34*2)+24
で、スタン値はジャスト120。

PGは溜まるだろうけど、EX雷光当てる位しか無いんじゃないかな。

もしくは、スタン後、JC>空雷>D>EXコレダー>EXランサー>低空雷*6>C雷靭>〜でドライブゲージ溜まるかなんだけど。

もし溜まるなら、再度稲妻>低空雷ループ>C雷靭>EX雷光とかいけるかも…

212KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/15(水) 17:33:52 ID:QW5e8I3cO
補整の関係もクソもまずはスタン即死するかしないか検証してからじゃね?

それなら端でEXコレダーと何かからEXコレダーで2ゲージ100%から即死狙えて熱いじゃん

こっちでも試してみるけどコンボ時間的にドライブは溜まり始めるだろうけど50%まで溜まるかがポイントだねー

Pゲージは死ぬほど溜まるだろうから締めをEX雷光にすれば死なないかなー

213KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/16(木) 00:33:50 ID:uITLcQZc0
各種通常攻撃>居合い>反動1発目DC>EX居合い>反動出し切り
簡単なクセにかなり減ってると思う。

214KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/16(木) 01:12:59 ID:pqHMf9EM0
そ、そうですね

215KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/16(木) 06:47:02 ID:b7I6lf2QO
>>213

なんていう釣り?

1からスレ読んできた方が良いと思うよw

216KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/18(土) 23:35:23 ID:bhDeH6bEO
EXコレダーからEXランサーが当たんない

217KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/20(月) 11:33:44 ID:b7I6lf2QO
EXコレダーの終わり際にボタンおしっぱ入力で安定するよ〜。

218KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/20(月) 13:03:16 ID:bhDeH6bEO
JC>空中A雷靭>C>発動C>居合い~反動三段>DC空中A雷靭>C雷靭>SC雷光>B稲妻>DC空中A雷靭>C雷靭>SC雷光>B稲妻>DC空中A雷靭>低空A雷靭×5>C雷靭>EX雷光
って既出?

219KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/20(月) 14:52:51 ID:b7I6lf2QO
パーツが既出だね〜。

220KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/21(火) 02:39:58 ID:atrcYzcEO
ネオマックス結構削れるね。一瞬でちゃんと9ヒット分削ってくれる。もったいないけどなw

221KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/21(火) 07:26:50 ID:EQooAguMO
>>218

自分は最初の居合~反動三段は出し切りじゃなくて

居合~反動(1)>>DC弱稲妻に変更するとHDゲージを綺麗に使い切り、空中A雷靭×5でPGがモリモリ貯まるのでオススメです

222KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/21(火) 12:19:07 ID:TRkFOYO.O
何回やっても低空雷神が三回しか当たらん。
しかも安定しないし…
みんな安定してるのか!?

223KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/22(水) 18:14:16 ID:ci5AzlDYO
>>222

2369Aよりも2368Aのが自分ではタイミングがはかりやすかったから
ためしてみては?

224KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/22(水) 18:54:27 ID:fmInpzDQ0
中央コレダーからの起き攻めです。
コレダー>前転>小JD
普通に小Jをするとめくり、遅めに小Jすると表になります。
JDヒット時は近C>コレダーでもう一回。
多分背面ダウンの起き上がりが一瞬立ちモーションというネタだと思います。遅めに跳ぶと相手に引っかかって表に落ちる…のかな。
自分でやっていても表裏がわかりにくいのでかなり有効ではないかと思います。
試してみてください。

225KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/22(水) 21:19:02 ID:b7I6lf2QO
>>224

あれ?
このネタ既出じゃなかったんだ?

226KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/22(水) 21:35:30 ID:b7I6lf2QO
あ、補足すると中央以外も、どこでも出来るよ。
最速前転後、そのまま小ジャンプでめくりJDから逆着地、後ろ歩きから小ジャンプDで表、前歩きでめくり、垂直ジャンプでめくりに対する緊急回避狩り、中ジャンプで逆の択。


と5択出来るよ。

227KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/22(水) 21:55:59 ID:fmInpzDQ0
>>225
ありがとうございます。
みんなもう使っていると思いつつ載っていなかったので書きました。
まだいろいろネタはありそうですね。
全キャラ通してもこのレベルの(状況を問わない、ゲージに依存しない)見えない起き攻めはなかなか無いと思います。
これは1番手の紅丸の強みだと思います。

228KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/23(木) 17:39:55 ID:atrcYzcEO
いやー低空ライジン全く安定しないなorz

229KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/23(木) 18:21:42 ID:.z2gHUFU0
上り小J雷靭ってレバー入力は2368なんかな?
2369だと滞りなくレバーが動くからしゃがみ入って中Jになっちゃうんだよね・・・
でも8入れてから236とかだと低空で出せる気がしないし
どうやって出すんだろうか。。

230KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/23(木) 20:34:59 ID:ITG6mHDIO
>>229 その前の技の硬直中にレバーを1か2に入れっぱなしにしておけば、中ジャンプは防止できないか?

231KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/24(金) 01:25:32 ID:uP04tWvw0
低空雷神のコツは2369の最後の9を入れっぱで出すこと。

232KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/24(金) 15:32:39 ID:b7I6lf2QO
>>231
イレッパじゃない方が良いと思う。

233KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/24(金) 21:40:58 ID:uP04tWvw0
いや俺入れっぱにしてから成功率90%ぐらいになったし。
先行気味に9まで入れておいて、そのままレバー固定で、硬直とけてジャンプした後にボタン押す。
これでジャンプ弱Pの暴発は一切無くなり、ボタン押すのが早いと地上雷靭になって、遅いと相手の喰らい判定が消えてて当たらないだけになる。

234KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/24(金) 23:09:13 ID:HyOt4tYMO
>>224
そんなのあったんですね!全然知らないで紅使ってました。

その作戦、226の補足も含めぜひ使わせてもらいますっ!

235KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/25(土) 02:46:45 ID:HItyxps.0
ところで、画面端スタン即死コンボの検証ってどうなったんだろ?
計算上は可能だと思うんだけど、難しくて自分じゃ確認できないのが悔しい……

236KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/28(火) 23:48:50 ID:M6FJVV4g0
先鋒で使いたいがKがな…

237KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/30(木) 00:02:53 ID:ITG6mHDIO
前レスにもあるけど、K’相手の時は紅丸が主導権握れることなんてまずないけど、徹底すれば捌ける相手だと思うよ。

238KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/30(木) 01:10:14 ID:JhWAcOxg0
浮いてる相手にEX居合いって当たらなくない?
判定が一瞬過ぎて当たり難いだけなのかな・・。
知ってる人居たら教えてくださいませ・・。

やっと低空雷靭が4回まで安定してきた。
けど、締めに何入れていいのか迷ってばっかりだなー。

239KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/01(金) 19:27:51 ID:gtQFgzscO
このキャラジャンプ起動が微妙すぎ

跳びすぎだ

240KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/01(金) 21:27:59 ID:b7I6lf2QO
>>238

EX居合いは京の強75式と同じ判定ですね。

強居合い拾いからHCやDCしないと空中では当たらないですよ。

241KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/02(土) 02:26:41 ID:JhWAcOxg0
>>240
おお、なるほど。
75式と同じとは、考えたことも無かったw
どうもありがとう!

242KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/15(金) 00:57:33 ID:MGt1KTY6O

この手の板への書き込みは初めてなので不手際等 何かあったらサーセン

既出では無かったので知ってる人は知ってるだろうけどネタコン(パーツ)投下

2B×2>B稲妻>DC空A雷靱>空投げ

〜DC Aランサー>空投げ

も入ったんでHDループ時 PGが無い時の〆等 気分でどうぞ

243KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/15(金) 11:58:21 ID:Hr51vSt2O
>>238
締めは強雷靱→EX雷光
空中雷靱→ローリングサンダー
あたりが無難かな
とくにEXコレダー始動ならヒット補正がとんでもないからね

>>239
それが紅丸の売りでもあるんだけどな
他のキャラじゃ届かなかったり対処されやすい軌道でも紅丸なら届くし
JDが横に長くて持続も大概ながいのを利用してめくってるのかめくってないのか分かりにくく飛び込めるのが一番のメリットだと思うんだよね

244KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/15(金) 18:12:22 ID:SH3AIqqAO
低空ライジンループがA版だと成功しないんですが、C版だとほぼ100%成功します
一般的にA版が用いられる理由教えて下さい

245KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/15(金) 19:14:09 ID:.z2gHUFU0
Aにする理由は技後に前進するといのが一番じゃないですかね?
というかCでもループ出来るのは初めて知りました

246KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/15(金) 19:43:47 ID:SH3AIqqAO
>>245
微妙に違いあるんですね
ありがとうございます。

247KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/16(土) 02:05:35 ID:/1YRSh/k0
コレダーから最速前転をして裏から中空で雷靱をうつと中段になりました。
ヒットしたときは弱雷靱であれば密着するので着地コレダーが入ります。

248KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/21(木) 02:36:36 ID:.z2gHUFU0
あ、なるほど霧雨式になるのね。。これは面白そうw

249KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/21(木) 03:33:58 ID:3367kwb60
というか空雷靱の中段ネタも1ヶ月くらい前に既出だよね
このスレでは初めてだけど

250KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/21(木) 03:40:34 ID:3367kwb60
ちなみに空雷靱の上下調節難しいので無難に立ちA中段やったほうがいいよ
やりたいだけならやればいいと思うけど

251KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/21(木) 21:46:54 ID:fmInpzDQ0
なるほど ありがとうございます。
小JDのめくりと対応して結構対戦で通ったので有効だと思いました。
リバサ前転も着地コレダーでつかめるみたいです。
立Aはトレモだとガードされたので中段にならないと思ってました。
今度使ってみたいと思います。

252KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/21(木) 22:05:23 ID:3367kwb60
>>251
屈ガード設定ならガードされるんじゃなくて立ちAスカると思うよ
ALLガードにしてないかい?
中段になる技の条件として しゃがみ状態の相手にスカる これが絶対条件だからね

253KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/21(木) 22:07:56 ID:3367kwb60
×屈ガード設定ならガードされるんじゃなくて立ちAスカると思うよ
○重ね失敗してるなら屈ガード設定ならガードされるんじゃなくて立ちAスカると思うよ

遅め意識すれば余裕で安定するとおもう
立ちAからは近C繋げてコレダーで再度起き攻めなり フルコンなりと。
立A>近Cの猶予がかなりあるのがうれしいところ

254KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/21(木) 22:19:27 ID:fmInpzDQ0
しゃがみ設定でガード
で普通はすかるのですが立Aを重ねると「しゃがみ状態で」ガードされました。
他のキャラでも霧雨式を探してみましたがトレモだとこの状態になったり、逆にALLガードでもガードしなかったりよくわからないときがありますね。
情報ありがとうございました

255KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/21(木) 22:28:00 ID:3367kwb60
>>254
オールガードでガードしないのは霧雨式の原理とはまた違って
トレモにおけるバグみたいなもんですね。
オールガード設定にした状態で通常投げから立ちA重ねるとガードされないので
単純に起き上がりにトレモのCPUがノーガードになるF数が存在するって事だと思う。
一時期話題になった「トレモでEX大蛇薙重ねるとガードされなかった」 ってのと同じ仕様。

256KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/01(月) 13:58:24 ID:ul5I/CEA0
どうやっても居合から反動EX居合が出来ないんですが何かコツみたいなのはありませんか?

257KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/01(月) 15:06:17 ID:U1sw1fKc0
どこを失敗するのよ
反動が出ないのか
反動からEX居合いがでないのか
反動から稲妻キックが出てしまうのか

258KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/01(月) 15:26:41 ID:1RMOzWmAO
>>251
空中雷靭の中断化はジャンプした時点で立つからあまり意味ないけど、表裏の拓としては見えにくくていいかもね。

259KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/01(月) 15:26:54 ID:1RMOzWmAO
>>251
空中雷靭の中段化はジャンプした時点で立つからあまり意味ないけど、表裏の拓としては見えにくくていいかもね。

260KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/05(金) 13:09:46 ID:ul5I/CEA0
>>257反動からEX居合いがどうやっても出来ないんですよ何かコツみたいなのはありませんか?

261KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/05(金) 14:17:20 ID:lIA5bP5IO
反動〜EX居合について。
1、まずは反動の後に236BDを連打。それで出たらキャンセルの場所を覚えて練習。
2、それでも出ないならキャンセルが遅いかコマンドが成立していないのどちらか。
3、反動を入力したらコマンドの正確な入力の練習。
BDの同時押しの不成立もあり。
慣れたら反動を見てから入力しても出るはず。
4、反動〜EX居合は特に必要ないかも。2B×2〜EX居合でいいんじゃない?

262KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/05(金) 22:05:31 ID:wTJaRXQM0
反動〜EX居合が必要ないってのはないと思うが…
Pゲージを残しておく旨みはあってもDゲージをダブつかせる旨みは全くない、瀕死で次に繋ぎたいとかでもない限りは
起き攻めの期待値重視から最近は反動〜コレダーをよく使うな。霧雨中段とめくり、小足とコマ投げって択が多すぎる

263KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/06(土) 02:30:45 ID:lIA5bP5IO
そう、反動〜コレダーにDゲージを使うのさ。紅丸は強制ダウンがコレダーしかないから寝かせてからの択があるから反動〜EX居合がそんなに必要ないと思ったのさ。
ダメ取るなら反動〜ランサー〜EX雷光で。ま、節約するなら反動〜EX居合もありか。

264KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/06(土) 03:18:13 ID:JhWAcOxg0
俺も、居合い〜反動〜EX居合い〜反動が安定しないので、気持ち分かるw
居合い〜反動は、かなりディレイが利くので、ヒット確認しつつ落ち着いて28を入力。
次のEX居合い〜反動は、全く猶予が無いので236BDから8BorDを一気に入力。
これで少なくとも、どこで躓いてるか確認できるんじゃないかな。

wikiの気絶コン練習したんだけど、ダメ301でP2D100使用って、
えーと、この後どうすれば・・。
対戦で使ったことある人いたら、使用感を教えて欲しいんだ・・。

265KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/06(土) 05:30:50 ID:HItyxps.0
>>260
居合い〜反動1段目(DC)→EX居合い〜反動は↓の入力がオススメ
2369+D*2(レバーを9に入れながらDを素早く2回押す)→2369+BD(9+BDを押しっぱなし)

もちろん、ドライブゲージが50%以上あるときに試してね

>>264
あのコンボはちょっとアレンジして使うと良いかも

266KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/06(土) 13:06:33 ID:lIA5bP5IO
おそらくキャンセルが遅いんじゃないか?早くキャンセルしようとするとコマンドが正確に入っていないってのもあるな。
反動の28の後の居合の2が入っていないなんて事もあるだろう。稲妻が出るんだったら6が入っていないって事になるし。
ま、練習だな。

267KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/07(日) 01:39:28 ID:JhWAcOxg0
>>265
ありがとう。
アレンジかー。
確かにEXの反動三段を手前に持ってくるとかすれば、
残り体力7割くらいから、投げ即死にいけるかも。
でも、難度は更にあがりそうだw

268KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/07(日) 02:26:35 ID:atrcYzcEO
ノーゲージのHDコンボって何が一番減りますか?
JD→5DHD発動→5D→居合い→反動一段目→ランサー→居合い→ランサー→居合い→ランサー→ランサー→居合い→反動一段目→ランサー→弱雷じん→居合い→反動一段目→ランサー→弱雷じん→居合い→反動三段で640くらいだったんですが他にイイのあったら教えて欲しいっす

269KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/08(月) 23:44:43 ID:HItyxps.0
>>267
つーか、気絶させるだけならPGは必要ないんよ
JC→弱空雷→D→[強居合〜反動(DC)→弱空雷→強居合]*2→強居合〜反動でスタンする

ネタっぽいけど、決まればオイシイかもね

270KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/16(火) 00:05:30 ID:HItyxps.0
ゴメン、>>269は俺の妄想の産物のような気がしてきたので修正……
JC→弱空雷→立A→近D→強居合〜反動(DC)→弱空雷→強居合*2〜反動一段目(DC)→ランサー→強居合*2〜反動

やっぱり大道芸……
実用性のあるネタじゃなくてスマンです……

271KOFXIII大好き名無しさん:2010/12/06(月) 03:01:16 ID:b7I6lf2QO
久々にネタコン投下しますかね〜。

小足始動
2B>2B>発動>C>居合い>反動>最速HC空A雷靱>C雷靱>SC雷光>強居合い>反動>HC地上C雷靱>B稲妻>最速HC空A雷靱(スカ)>B稲妻>最速HC空A雷靱>A雷靱>EX雷光(733ダメ)

無駄にすかし空雷靱をコンボパーツに使っただけっていうw

ただ、全部の技を最速で出せば良いだけなので、難易度は低いです。

272KOFXIII大好き名無しさん:2010/12/07(火) 13:53:17 ID:b7I6lf2QO
>>268

今更だけど、それが647。

二回目の居合いも反動>ランサーにすると650。

ラストのランサーから
低空雷靱×4>地上強雷靱>強居合い
に行けるので、それが最大かな?

ダメは700越え。

273KOFXIII大好き名無しさん:2010/12/07(火) 14:04:11 ID:b7I6lf2QO
スタンコンボ簡易版?

簡易かどうかは別として別レシピね?

JC>C>EXコレダー>EXランサー>低空雷靱*3以上>地上強雷靱>強居合い>反動>DCランサー>強居合い>強居合い>反動>DCランサー>強居合い>強居合い>反動

雷靱じゃなくて強居合いを当てまくるレシピ。

274KOFXIII大好き名無しさん:2010/12/07(火) 14:07:53 ID:b7I6lf2QO
>>273
ちなみに269とやることは同じですねん。

275KOFXIII大好き名無しさん:2010/12/07(火) 22:00:37 ID:b7I6lf2QO
>>270

よく見たらスタン値3or1足りなくない?

276KOFXIII大好き名無しさん:2010/12/18(土) 12:12:37 ID:HItyxps.0
>>275
ぎゃー!

ろくに検証しないまま書き込んでしまいました……
スレ汚しばかりで申し訳ない……

277KOFXIII大好き名無しさん:2011/04/09(土) 17:08:57 ID:6EnbGLRA0
てか、3Dカメラで撮ったおっぱいがエロすぎるw
ttp://3dpix.zxq.net

278KOFXIII大好き名無しさん:2011/05/27(金) 17:57:54 ID:XxNKuWMU0
JD>D>HD>D>居合い反動>ランサー>居合い反動>EX居合い反動>弱空雷>{居合い反動>ランサー>弱雷靭}*2>EX雷光
画面中央あたりからの運びコン考えてみた。ダメージは約8割。
ただこれ以上は伸ばせる気がしない・・・

279KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/06(月) 21:44:30 ID:uzqJ5xOE0
強いなぁ
何であまり使い手いないのかわからん・・・
1コンの火力低いけど、全部揃ってるし、弱いわけないのに
確反技も豊富で、起動制御もできて、コレダー後のわからん殺しもある
サブで使う分にはほんと頼りになる

280KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/29(水) 20:25:53 ID:gRy1eD22O
紅丸をずっと使ってるんですが、紅丸って即死コンボありますか?

281台灣プレイヤーです:2011/06/29(水) 22:58:35 ID:qAu4VTWI0
即死コンボあります!!

即死コンボ
JD>D>発動>D>B稲妻>dc空A雷靱>A雷靱>sc雷光
>B稲妻>dc空A雷靱>C雷靱>SC雷光
>居合い反動>dcC雷靱>sc雷光>EX雷光
[端][5P/100%][1007]

4ゲージのHDコンボ(最大ダメージ?)
JD>D>発動>D>B稲妻>dc空A雷靱>低空雷靱>C雷靱>sc雷光
>B稲妻>dc空A雷靱>低空雷靱>C雷靱>SC雷光
>B稲妻>dc空A雷靱>低空雷靱×4>EX雷光
[端][4P/100%][970]

282KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/29(水) 23:01:04 ID:VnKOFTfQ0
台湾プレイヤーさん、ありがとう。

283KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/30(木) 01:51:50 ID:gRy1eD22O
>>281
ありがとうございます。即死コンボで雷光から稲妻Bってどうやってつなげるんですか。

284KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/30(木) 02:28:55 ID:fqUtyyhs0
やってみるとわかるけど、
高めに雷光当たるからB稲妻での追撃が間に合う。
少し違う繋ぎの即死も過去レスにあるよ。

285KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/30(木) 02:39:23 ID:gRy1eD22O
>>284
ありがとうございます。過去スレは何回も見てるんですか。他に即死のスレが見つからないのですが。

286KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/30(木) 02:48:02 ID:fqUtyyhs0
>>179かな
昇り雷靭使わない5ゲージ即死レシピ。

287KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/30(木) 10:12:17 ID:gRy1eD22O
>>286
ありがとうございます。早速、連絡してきます。あと空中雷靱の連続の以外のスタンコンボありますか。

288KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/30(木) 11:26:20 ID:DIseJKSM0
空中雷靱×nを使わないけどぎりぎりスタン値が足りてないコンボなら
ちょっとさかのぼると書かれてるけど、
それを使わないスタンコンボの情報はここに無いと思う。
他にあるかどうかも調べて無いのでちょっと分からんですよ。

289KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/30(木) 16:02:40 ID:gRy1eD22O
>>281
練習してきました。即死の最後のEX雷光が当たりせん。全部最速でやってるんですが。

290KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/30(木) 16:04:58 ID:gRy1eD22O
>>288
なるほど。Wikiのスタンコンボをやってみたんですが。あれはスタンしませんよね。

291KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/30(木) 21:54:42 ID:hKMk/YGQO
EXコレダー始動のやつを試してみたけど、きっちりスタンしたよ。
強居合いから、また強居合い当てて追加反動〜の部分を一回たけにしてたりしない?

292KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/30(木) 22:43:56 ID:Hr4vf0gA0

すみません、281です
ちょっと修正

4ゲージのHDコンボ
JD>D>発動>D>B稲妻>dc空A雷靱>低空雷靱>C雷靱>sc雷光
>B稲妻>dc空A雷靱>低空雷靱>C雷靱>SC雷光
>B稲妻>dc空A雷靱>低空雷靱×4>C雷靱>EX雷光

あと即死コンボ中、EX雷光は低打奌です

基本発動コンボ
JD>D>発動>D>B稲妻>dc空A雷靱>A雷靱
>(D居合>D居合い反動>dcA雷靱)×3
>D居合>空投げorEX雷光
[端][100%][537or653]

293KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/01(金) 00:14:45 ID:gRy1eD22O
>>291
居合い蹴り、居合い蹴り 反動三段蹴り(一発目)DCランサー 居合い蹴り、居合い蹴り、反動三段蹴り(一発目)DCランサー居合い蹴り、居合い蹴り、反動三段蹴りであってますよね。

294KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/01(金) 09:53:43 ID:DIseJKSM0
うん、それで合ってる。
各技のスタン値は>>160にあるので合ってたと思うので
wikiのスタンコンボに当てはめると
7+7+0+0+(2+2)+(12+12+4+6)*2+12+12+4+8=122。
弱雷靱が1ヒットだった場合でも丁度120になるよ。

295KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/06(水) 00:57:55 ID:wQnyAb620
すんごい今更ネタですが、
J攻撃>直接コマ投げは繋がらないけど
J攻撃>キャンセル空中雷靭拳>着地直接コレダーは繋がるのね

296KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/17(日) 23:17:00 ID:VvkzhWsAO
質問なんですか(特に低空雷靭*4回できる人に)、結局の所低空雷靭の入力の仕方って2369の9を入れっぱの方がやり易いんですか?それとも入れっぱなしにしない方がよろしいのでしょうか?あと1回目の低空雷靭をヒットさせた時に次の低空雷靭をどの辺りから入力したらよろしいでしょうか?紅丸が着地してから入力とかでいいんですかね?

297KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:09:57 ID:U/JQvgY60
変更点ありますか

298KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:15:51 ID:Mo63f1QQ0
・紅丸、EX雷靭拳が相手をその場に止めるようになったため追撃可能に。
確か(参加者の)CMD.Ducが画面端でEX雷靭拳、弱E雷靭拳、スーパー稲妻キックをやっていた。
CMD.Ducによると紅丸は強化されているらしい。

【紅丸】
・強化
ローリングサンダーの発生早く。対空に使えるかも?
コマ投げスカリが短い。通常技に入れ込んでおいて問題ないレベル。ゲージも溜まるように。
EX雷靭を当てると、少しの間低空で硬直。(コンボを決めやすい)

・弱体化
空中雷靭を出しただけではゲージが溜まらない。
--------

変更点載ってるところ見た感じじゃこれくらい、他にもあるかも

299KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:18:43 ID:U/JQvgY60
ありがとうございます!

300KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/24(水) 09:29:35 ID:DM.vHMxU0
元々溜まらんぞ空中雷神
コレダースカリも元々溜まる
EX雷神も元々少し空中で停滞する、それとは違う挙動ならすまん

301KOFXIII大好き名無しさん:2011/09/04(日) 18:31:10 ID:WEe/rLnk0
紅丸ってCDデビューしてるらしいけど何て曲なの

302KOFXIII大好き名無しさん:2011/09/04(日) 18:48:05 ID:PowCKgcU0
show timeだろ

303KOFXIII大好き名無しさん:2011/09/05(月) 02:41:50 ID:WEe/rLnk0
>>302
ありがとうございます

304KOFXIII大好き名無しさん:2011/09/09(金) 20:53:55 ID:NdpQmy220
紅丸
・アケ版より相当強くなっている。強キャラとなる可能性あり。K’キラー。
・EX雷靭拳が生まれ変わっている。相手を浮かせる上に止めるのでそこから色々と繋げる事が可能。
・ネオマックスの発生が相当早くなっていてどんな飛び道具も目視で反撃できる。飛び込みにも使えるが無敵ではない
・623+Kが早くなったとの報告あり

305KOFXIII大好き名無しさん:2011/09/09(金) 23:10:02 ID:QjM0AqaYO
先鋒ベニーはじまったな

306KOFXIII大好き名無しさん:2011/09/10(土) 13:03:20 ID:c4.ZQCM20
これで相当強くなっているとか言われてもちっともピンとこないわ
なんか通常技の発生早くなったとかそういうのあるならともかく
これだけなら大して変わらないよ

307KOFXIII大好き名無しさん:2011/09/10(土) 14:40:07 ID:7rHY68/60
先鋒でネオマとかほとんど関係ないしな。そもそも変更点で「アケ版より相当強くなっている」ってなんだよっていうw

308KOFXIII大好き名無しさん:2011/09/24(土) 15:45:44 ID:WN2bt/4UO
片手ゴマとエレクトリッガー欲しいな

309KOFXIII大好き名無しさん:2011/09/26(月) 15:36:34 ID:atrcYzcEO
>>308
コレダーあるんだからエレクトリッガーまではさすがに欲しがり屋さんだろ

まぁでも真空ケズリゴマはあると嬉しいよな。HDコンボに組み込んだらえらい総合ダメージ下がりそうだがw

310KOFXIII大好き名無しさん:2011/09/28(水) 03:50:05 ID:b7I6lf2QO
>>309

ケズリコマは単発仕様にもどせばOKだな?w

まぁエレクトリッガーはEXコレダーって事でw

311KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/04(火) 02:35:45 ID:WN2bt/4UO
リバサにケズリゴマで相手の起き攻め拒否か悪くてカウンターとか妄想

312KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/06(木) 23:24:24 ID:sUgU3dBIO
今まで見た目が好きだったから紅丸使ってたけど火力も低いしコンボも少ない。ゲージ使っても見返り低い。俺みたいな初心者は紅丸で発動コンボなんてできないし、もう紅丸をK´にでも変えて勝率上げようかと悩んでるが家庭用で強くなるならもう少し頑張って見ようかな。

313KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/07(金) 21:28:08 ID:rEe1QICo0
紅丸で発動する必要あるのか?反動三段からのDCで十分だわ。
後、生EX居合が強い。
発生3Fでおつりにどうぞ。

314KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/08(土) 03:31:31 ID:sUgU3dBIO
上手な紅丸プレーヤーさんはどこでダメージとったりどんな攻めしてる?
ex居合い蹴りの他に良いダメージソースやオススメコンボありますか?

俗にいう強キャラ相手とかだと何もせずに死んで行く俺の紅丸。。

315KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/08(土) 13:41:33 ID:rEe1QICo0
反動三段〜DCランサー〜EX雷光。
(反動三段〜DC)コレダーで強制ダウンからの起き攻め。
雷靭拳バラまきで牽制とゲージ溜め。
大ダメージは無く地味に戦う放出系キャラかな?

316KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/08(土) 14:37:49 ID:NY9cOxyg0
紅は相手との通常技相性が露骨に出るキャラなのでキャラ対策必須です
(コマ投げとEX居合で反撃できる所を覚える、等々も含め)
初手向きキャラ。中央ではコンボが安いので起き強雷靭やコレダーなどで
相手を端へ追いやるのが基本。(端コンボがないとダメ負けしやすい)
PGはすべてEX居合いでいいくらいEXが減る。EXランサーはPGもったいないので禁止。
屈Bヒット時はノーキャンでEX居合いも繋がる。距離の遠い(&高い)J攻撃>EX居合いも使う

画端なら EX居合い反動(DC)>空雷靭>B稲妻>D居合い反動 が効率いい。
大きく有利が取れるのは屈A(立Aもだっけ?)と低空雷靭(3F程度)
コレダーからの霧雨or霧雨詐欺ガードもダメソースです

317KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/08(土) 14:38:10 ID:jnZpAzMg0
6Bの使い道が分からん。投げ無敵っぽいけど

318KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/08(土) 19:41:48 ID:NY9cOxyg0
6Bは連ガじゃない固めと、小足読んで差し込む技かと。
ヒット確認難しいのでガクラ連携以外では実践では使わないかな。
5Dから繋がると全然違ったんだけどねー。

319KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/08(土) 23:19:35 ID:jnZpAzMg0
>>318
ありがとん
小足スカすなら闇払いもスカす?今度京いたら試してみるか

320KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/09(日) 21:37:52 ID:H4ebO33.0
報告(常識だったらスマン)
6Bで闇払いスカせた。
遠Dもついでに試したが無理だった。

321KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/10(月) 21:31:28 ID:NY9cOxyg0
>320
ままそういう経験値の積み重ねは大事なので気にせず書いていけばOKかと。
闇払いに6Bが有効かは怪しいけど(球処理は低空雷靭でOKなので)ね。
距離的にはアンディやレオナ、テリーの屈Dと噛み合ったりすると面白いね。

322KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/13(木) 18:56:08 ID:mJpPdFNw0
二階堂 紅丸
・『フライングドリル』の硬直を短くし、通常技で追撃が可能になるよう調整。
・【動】『EX版雷靭拳』を単発技に変更。ヒット時は空中ヒットになり追撃可能。
また、相手キャラクターが空中で一定時間停止するので各種必殺技での追撃やダッシュで画面端に押すといった行動が可能。
・【動】『EX版空中雷靭拳』の維持時間延長。また、ヒット間隔がAC版に比べて長くなりました。設置系の必殺技のような使用が可能。
・HD中限定ですが『フライングドリル』始動のコンボを行うことも可能です。
・【動】『EX版紅丸コレダー』のヒット数減少。これによりコンボ補正がほとんど無いままコンボ始動に使用できます。
・【動】NEOMAXの発生を早くし、MAXキャンセルのタイミングを変更。なお、攻撃時までに無敵時間が切れるので注意が必要。
・『強/EX版スーパー稲妻キック』のダメージ増加。根元ヒット時に強版は70⇒100、EX版は135⇒192。
・『紅丸コレダー』空振り時の硬直を短くし、強攻撃からキャンセルで行うとガードされてもほとんど反撃されないようになっています。
・『EX版居合い蹴り〜反動三段蹴り』のダメージを263⇒219に減少。

山本P:AC版であまり使用されていなかった必殺技をまんべんなく使用できるように調整しました。
特に『EX版紅丸コレダー』や『EX版雷靭拳』は追撃ができるため使う機会が増えると思います。
『EX版空中雷靭拳』を設置した連携を考えてみるのも面白いかもしれません。
NEOMAXは無敵時間こそありませんが発生スピードがかなり速くなっているので色々使い方を考えてみるのも面白いと思います。


他にも調整点はあるとの事

323KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/14(金) 08:14:04 ID:AxBB75KU0
なにこの痒いところに手が届きまくった調整w
ワロタw
強いベニマルが戻ってきたよ!

324KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/14(金) 15:10:44 ID:T7XpXrNwO
これはいい調整だな
アケ版も弱くは無かったけど中途半端であまり触らなかったけど、家庭用はガチで触ろうかな。

325KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/15(土) 10:03:42 ID:ItZAqNcM0
EX稲妻192ってすごいな
超必級じゃないか
カウンターなら更に減るだろうし
ローリングサンダーの存在意義が無くなるなw

326KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/15(土) 12:56:21 ID:atrcYzcEO
強くしすぎでつまらん

327KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/15(土) 22:14:57 ID:b7I6lf2QO
>>326

同意。

寧ろ紅丸の調整必要箇所は画面中央からのHDコンの可否だけだと思ってた。

それこそ、強稲妻キックのやられを真上軌道に変更し、強稲妻DC空中雷靭スカ→居合い→反動三段とか出来るだけで良かった。

328KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/16(日) 01:50:01 ID:atrcYzcEO
ネオマだってHDコンで普通にコンボに組み込めてたのに、今更発生を早くしましたって言われてもなぁ
なら最初っから早くしとけと思ってしまった。だってモーション的に早そうじゃん、あれ

329KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/16(日) 09:36:44 ID:7rHY68/60
この程度で強くしすぎとか言っちゃう人達は、ホントにこのゲームやってんのか?

330KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/16(日) 12:28:54 ID:9hZ4Z.x.0
>>329に同意
全然、良い調整でしょ。強くし過ぎとかない
強いけど、アケの強キャラほどじゃない
その一つ下くらいにぎりぎり入るか?くらい
実際立ち回りに影響する強化は稲妻のダメアップとコレダー投げスカリ隙無しだけでしょ
これはまさに望んでた事だから嬉しい
あとの調整はコンボパーツとして伸びしろは増えたが、それだけの事
色々面白いコンボできそうじゃん

331KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/16(日) 13:16:30 ID:iqvvQR7s0
うむ

332KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/17(月) 01:46:26 ID:b7I6lf2QO
>>330

そりゃ、望んでいた調整なら、良調整って言うわw

>>329

逆に聞きたい。
KOFをやれてるか?
そう言う発言って、大体が初心者〜中級者までの知ったかか最強名無しさんが良く言う台詞だぞ?

俺の意見は、あからさまな強化は要らないから、必要最低限の調整だけで良いって意見だったんだが、そこまで理解して書いてるの?

333KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/17(月) 02:17:31 ID:gBe1jD.gO
元々紅丸は弱いと思いながら使ってる訳でも無いから俺は強化し過ぎかなと思う
コレダーのヒット数減少とかEX雷神からのコンボは有って然るべきもんだが
コレダーの隙減少とかドリルから通常技繋がるとかは別にいらんな
無理して強くした感あるし

334KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/17(月) 11:47:24 ID:iqvvQR7s0
要らないってのは
あっても無くても変わらないから要らないなのか、強くなりすぎてしまうから要らないなのか
これが分からないと何とも言えない

335KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/18(火) 01:17:32 ID:WN2bt/4UO
なんだなんだなんか白熱してるな

336KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/19(水) 22:31:59 ID:7rHY68/60
>>332
KOFをやれてるか?(キリッ
そんなどや顔コメの方がよっぽど知ったか臭いわ。
>>326の「強くしすぎてつまらん」っていう書き込みに>>337で「同意」とか書いておいて、後付けで
「あからさまな強化は要らない」とか「必要最低限の調整だけで良いって意見だった」とか「そこまで理解して書いてるの?」とか、
理解できるわけねーだろw

んで最初の話に戻るけど、「強くしすぎ」も「あからさまな強化」もどっちもちげーだろって話。
>>330が言うように実際この強化で大きく影響するのって稲妻キックの強化とコレダーの投げスカくらいだろ。
強化点は確かに多いけど、やれること増やしたってだけで、極端にキャラ性能上げてるわけじゃない。通常技の判定や硬直が軒並み強化されましたとか言うなら、「強くしすぎ」って言ってもいいと思うけど。
だいたいキャラの強さって最終的にダイヤで決まるもんでしょ。じゃあ例えばこの調整の紅丸を今のver1.01に突っ込んだとして、キャラランクが目に見えて上がると思う?ないだろ。

337KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/20(木) 03:36:00 ID:snRwTsaQ0
俺はアーケードでプレイしてないから「何言ってるんだ?」って
思うかもしれないが、変更点が多いのは未プレイ者にとって面白い要素。

アーケードで強かったプレイヤーにも工夫次第で勝てる可能性も
あるし(最初だけかもしれんが)強い連携やコンボを探す楽しみもある。

あと調整の内容を見る限り全員を強くする事でバランスを取ろうと
してるんじゃないだろうか。強化といっても相対的なものだし
他キャラも強くなるんだからあからさまな強化と言えるのかどうか
って問題もあるかと。

全員強くするような調整は案外悪くないと思う。
強キャラだと思っても調整で弱くせずに現状維持に留めておけば
今まで使ってた人も安心。
使うキャラもある程度ばらけて面白い対戦になるっしょ。

338KOFXIII大好き名無しさん:2011/11/02(水) 23:58:24 ID:9tilSryY0
アーケードは偏りすぎだったからな

339KOFXIII大好き名無しさん:2011/11/25(金) 19:35:21 ID:HbT6rmzY0
>>294
ちゅちゅうちゅちゅちゅちゅちゅちゅうちゅちゅうちゅきゅ〜いーぃ〜ン!
ぼわあああああああんn
くるるるる

340KOFXIII大好き名無しさん:2012/01/11(水) 00:06:25 ID:T7XpXrNwO
家庭用だとやっぱり強キャラみたいだね。
強化点から考えれば当然ちゃ当然だけど。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板