したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

放送中のロボットアニメを語り合うスレ その318

1名無しさんも私だ:2024/11/04(月) 06:26:27 ID:4/bVIlis0
前スレ 放送中のロボットアニメを語り合うスレ その317
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/502/1702663252/

心得は>>2、放映中アニメは>>3-5辺り、新スレは>>980を踏んだ人がお願いします

2名無しさんも私だ:2024/11/04(月) 06:27:14 ID:4/bVIlis0
・自分の価値観を絶対と思う事なかれ
・何人たりとも他人の嗜好に口出しする権利無し、故に互いに不干渉であれ
・完全否定こそが全ての悪である。好きにはならずとも容認はすべし
・根拠が各々の感情に拠る物ってのは他人に押し付けてはいけない
・自分に都合が悪い情報も信じ、良い情報を鵜呑みにすべからず
・気に入らないレスを見かけたら、反論しないでスルーすべし
・煽りなどは以ての外。そしてそれに釣られる奴も同罪である

3名無しさんも私だ:2024/11/04(月) 06:27:57 ID:4/bVIlis0
放送中
●TVアニメ
シンカリオン チェンジザワールド
ttps://www.shinkalion.com/

●劇場版
機動戦士ガンダムSEEDFREEDOM(SEEDFREEDOM ZERO)
ttps://www.gundam-seed.net/freedom/

ボルテスV レガシー
ttps://voltes-v-legacy.jp/

トランスフォーマー ONE
ttps://tf-movie.jp/

●配信
機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム
ttps://gundam-requiem.net/

4名無しさんも私だ:2024/11/04(月) 06:30:10 ID:4/bVIlis0
放送予定
●TVアニメ
想星のアクエリオン
ttps://aq-moe.com/

魔神創造伝ワタル
ttps://wataru-anime.net/

戦隊レッド 異世界で冒険者になる
ttps://isekai-red-anime.com/

俺は星間国家の悪徳領主!
ttps://seikankokka-anime.com/

5名無しさんも私だ:2024/11/04(月) 06:30:58 ID:4/bVIlis0
魔法騎士レイアース(新作)
ttps://x.com/rayearth_info

アルドノア・ゼロ(特典)
ttps://x.com/aldnoahzero

マクロス新作(仮)
ttps://x.com/macrossD/status/1665296153288613888

乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 2期
ttps://gcnovels.jp/mobuseka/

●映画
楽園追放 心のレゾナンス
ttps://rakuen-tsuiho.com/

6名無しさんも私だ:2024/11/07(木) 22:03:15 ID:ZSlqO1k20
立て乙

新アクエリオンの放送開始が来年1月から
そして登場キャラクターも発表されたがこれは…?

7名無しさんも私だ:2024/11/07(木) 22:37:52 ID:QroqhZlU0
なんかパワーパフガールズとか海外チックなキャラデザインだな
デザインの人はリーンの翼の人だけど

8名無しさんも私だ:2024/11/08(金) 02:40:07 ID:l20UH8tw0
海外展開するためにポリコレ配慮とかじゃないのか?
海外受けを狙って滑る典型だな
向こうの人たちは日本アニメらしいキャラデザのアニメが見たいんであって、
カートゥーン風は本家カートゥーンの国では受けないの忘れてる

9名無しさんも私だ:2024/11/08(金) 05:01:35 ID:YiYsZIb.0
パンティ&ストッキングを思い出した
決めシーンで頭身をあげてくるやつ

10名無しさんも私だ:2024/11/08(金) 05:41:27 ID:X0HEnlqM0
キービジュはちょっと衝撃だけどキャラ設定の方見るとそこまででもない感じ

シリーズ物でテイスト変えすぎってのはわかるけどコンプラは関係ない気がするなぁ

11名無しさんも私だ:2024/11/08(金) 06:36:36 ID:NGwcwX9k0
ガンダムで言えば人間キャラは佐藤元キャラデザなデフォルメなのに
MSキャラが本家そのままなSDガンダムって感じ

12名無しさんも私だ:2024/11/08(金) 11:03:30 ID:C66qldNM0
で、どれが不動GENなんだ?

13名無しさんも私だ:2024/11/08(金) 16:17:28 ID:GBQhCibk0
河森正治だし、このくらいのことはやるよな

14名無しさんも私だ:2024/11/08(金) 17:15:21 ID:C66qldNM0
赤いやつ見た目で男か女かわからなかったけど名前でますますわからなくなった

15名無しさんも私だ:2024/11/09(土) 01:10:02 ID:e2XIL9xE0
シンカリオンと同じで、女性声優によるショタ演技だから男女もくそも無いと思う<アクエリオン新作

16名無しさんも私だ:2024/11/11(月) 23:26:25 ID:7um6ENnE0
マジェプリのアンジュみたく最後まで男か女かはっきりしないとかもありそう

17名無しさんも私だ:2024/11/15(金) 20:05:32 ID:IRttgAio0
来年1月に劇場版マクロス愛おぼが4Kリマスター版になって再上映とのこと

18名無しさんも私だ:2024/11/15(金) 20:06:23 ID:z2aaHFvM0
>>16

19名無しさんも私だ:2024/11/16(土) 20:38:11 ID:iw.Aca/I0
「楽園追放 心のレゾナンス」は2026年公開か
特法PV
ttps://www.youtube.com/watch?v=RxFirnw45yU

今回のPV見る限り、バトルメインっぽい?

20名無しさんも私だ:2024/12/02(月) 20:14:32 ID:Fd4na9ok0
初代ダンクーガ40周年記念のBlu-rayBOXか
ttps://www.youtube.com/watch?v=byRONBh94r8

21名無しさんも私だ:2024/12/04(水) 07:45:50 ID:ZfDHzNiM0
そういえば、テロメアがクローンというか寿命と無関係と判明しちゃったせいで、
ガンダムSEEDのクルーゼやレイはよく話題になるが、
VXT3部作や30に参戦した楽園追放やマジェスティックプリンスも引っかかるんだよなw
楽園追放はディーヴァの保安局員のマテリアルボディは処分する時に、テロメア分解コード(酵素?)なるモノを使うって設定だった
マジェスティックプリンスのイズルも、フルバーストモードの使い過ぎでテロメアが破壊されて死にかけてたし

22名無しさんも私だ:2024/12/04(水) 10:17:06 ID:DclS2V7I0
機動戦士ガンダム GQuuuuuuX(ジークアクス)の制作決定

23名無しさんも私だ:2024/12/04(水) 10:38:29 ID:zKwBrk2w0
しかもカラーが関わってるのか

24名無しさんも私だ:2024/12/04(水) 10:43:46 ID:hWD2IGXY0
GQXに略されていくんですかね
庵野さん脚本参加

25名無しさんも私だ:2024/12/04(水) 10:57:44 ID:jjyE6suE0
放送は日テレ系なのね

26名無しさんも私だ:2024/12/04(水) 11:51:32 ID:BZ9Ku96.0
色々言います


シンガンダムきたかー(ねーよ

頭部を破壊されたものは失格とか、どっかで聞いたような台詞言いおってからにー

なんとなく見た目はバルバトスっぽいような、でも角は赤いとかレッドフレームっぽくもあるような?
あと外観がキャプテンアースっぽいなぁとか思ってしまった

歌はまあやさん?

27名無しさんも私だ:2024/12/04(水) 12:25:47 ID:9K9yebKQ0
新作ガンダムすか
それもいいけど、途中で止まってる奴の続きもお願いしたい所

28名無しさんも私だ:2024/12/04(水) 15:03:53 ID:ZfDHzNiM0
21世紀ガンダムシリーズはSEEDとAGEぐらいしか戦争って程の戦いは起きてないな
00は紛争レベル、鉄血はテロ鎮圧、2部のマクギリスの反乱でようやく紛争
水星の魔女もテロ鎮圧ぐらいの規模だから、今回も水星の魔女の決闘程度の戦い簿規模になるんだろうか?

29名無しさんも私だ:2024/12/04(水) 16:02:34 ID:ZfDHzNiM0
新しい主役ガンダムの近接武器がヒートアックスっぽいが、
SDの方のプラモのサンプル写真には緑色の刀身の剣を持ってる画像だから、
たぶん拾い物のヒートアックスで戦ってて、途中でビームサーベルがある事に気づいて持ち替えるって所かな?

30名無しさんも私だ:2024/12/04(水) 16:14:57 ID:jjyE6suE0
今のところジークアクスがガンダムとは言われてないんだな

31名無しさんも私だ:2024/12/04(水) 16:17:28 ID:ZfDHzNiM0
>>30
顔はほぼガンダムだけどな
首から下はエヴァっぽいけど、それはデザイナーが一緒だからの手癖だろうしな

32名無しさんも私だ:2024/12/04(水) 17:05:45 ID:qwbh3RHs0
こんだけのスタッフが関わっていて既にあんだけ出来てるのに発表までリークもないって凄いなぁ

33名無しさんも私だ:2024/12/04(水) 17:11:59 ID:qwbh3RHs0
>>31
正直クレジット見てないとわかんなかったけどどの辺かエヴァっぽくて手癖なんだ?

34名無しさんも私だ:2024/12/04(水) 17:29:47 ID:oAZqffSk0
体型は新劇以降のエヴァっぽいし腹回りは言われてみれば
けどエヴァの特徴的な細長い手足や肩に猫背が無いからあんまり思わんな

35名無しさんも私だ:2024/12/04(水) 17:39:26 ID:ZfDHzNiM0
>>33
人体を模した胴体部が長いシルエットと突き出した股間の突起部<エヴァっぽい部分

36名無しさんも私だ:2024/12/04(水) 18:05:01 ID:oAZqffSk0
あとバルバトス経た後だから今更過ぎるってのもある

37名無しさんも私だ:2024/12/04(水) 19:23:04 ID:YIFCTO3o0
「感じた」だからもうどうしようもないけど
自分はぱっと見水星のシュバルゼッテってぼいから刑部さんがついにメイン担当に?と思ったら全然違った

よく見るとフレーム式じゃ無い腕とか無茶な接続方法の足首とか若干おもちゃっぽくも見どころがあって面白いデザインだと思う

38名無しさんも私だ:2024/12/04(水) 19:51:06 ID:CfU81OcY0
監督鶴巻和哉でオサレ系ガンダムか?

39名無しさんも私だ:2024/12/04(水) 20:12:33 ID:1WBt4RHA0
なんか流出があったっぽいな
シャアがガンダム奪ってジオン公国大勝利の世界とか

40名無しさんも私だ:2024/12/04(水) 20:16:38 ID:oAZqffSk0
イタリア語公式に乗ってる話だからそっちは厳密に言えばバレではない
中華リークはアカン

41名無しさんも私だ:2024/12/04(水) 21:01:47 ID:BZ9Ku96.0
ジークアクスのジークってまさかそういうことなん?

42名無しさんも私だ:2024/12/04(水) 21:40:07 ID:ZfDHzNiM0
>>39
その手のアメコミ的なパラレルネタは日本で受けるのか?
pixivとかそういう小説投稿サイトにある、
主人公は現実からの転生者な痛い系二次小説では見かけるネタだけど

43名無しさんも私だ:2024/12/04(水) 22:56:14 ID:uFS3OD0E0
やった事ないから未知数
ただ、ゲームでいろんなIFがあった中でサイド7襲撃が成功するのってちょっと無かったIFで面白いね

44名無しさんも私だ:2024/12/04(水) 23:43:10 ID:ZfDHzNiM0
宇宙世紀だった場合、宇宙物SFで日本要素出すな警察的に、PVのザクの盾にあった、
「警察」の文字に関してはどういう反応なんだろ?
SEEDシリーズやダブルオーの時は、オーブの公用語が日本である事や、
ダブルオー1期で日本に刹那が潜伏した事にここでも暴れてる飲みかけたが

45名無しさんも私だ:2024/12/04(水) 23:51:50 ID:oAZqffSk0
そんな頭おかしいのは相手する価値が無い、以上終わりよ

46名無しさんも私だ:2024/12/05(木) 05:57:39 ID:oOgzSzC20
ハヤト・コバヤシに同じ事言えんの?って話だしな
そうでなくとも威圧目的で日常使わない言語や文字使ってる可能性もあるし

47名無しさんも私だ:2024/12/05(木) 06:00:07 ID:qXHjK.0g0
龍飛(バウ)「おっ、オレはオッケーなんだな!」
百式シリーズ「ノープロブレムよ」

48名無しさんも私だ:2024/12/06(金) 06:13:48 ID:29H80e4Y0
>>46-47
ガンダムSEED〜ガンダム00のTVシリーズが放送されていた頃は、
リアルロボット物はマクロスやナデシコみたいな逆張り系でもない限りは、
「日本を出さない」、「作中世界の言語は英語で統一」、「敵を人外(異星人や怪獣etc)にしない」みたいな所あったなと思い出す
良くも悪くもガンダムSEED〜劇場版ガンダム00がそこら辺に風穴開けた印象
他にもコードギアスやマクロスFの大ヒットなんかもあっただろうなぁと

49名無しさんも私だ:2024/12/06(金) 07:06:15 ID:hOobzG6g0
自分で挙げた3つの条件全部に当てはまるの、作品数で言ったらそこまで無いと思うんだけど
10はあるけど20は無いくらいじゃね?
年代もSEED(2002)劇場版00(2010)って限定してるし

50名無しさんも私だ:2024/12/06(金) 07:40:46 ID:dHgZvizM0
マクロスを逆張り系と言ってる時点でどうしようもない

51名無しさんも私だ:2024/12/06(金) 07:54:05 ID:hjjXx5fU0
マクロスは逆張りとかそういうわかりやすい区分けにいないからな
本当に歌うだけのキャラを戦記ものの主人公に据えるとかあたまおかしい(誉め言葉

52名無しさんも私だ:2024/12/06(金) 09:02:49 ID:KMmnukKY0
マクロスは作品がリアルロボ全般にっていうより
河森自身がガンダム単体に逆張りするのが原動力みたいなイメージある

53名無しさんも私だ:2024/12/06(金) 18:31:42 ID:/YCXazWU0
そもそも日本名キャラが普通にいる時点でなにを意味不明なこといってるんだ、>>48が頭おかしいだけとしか言いようが無い
そんな風潮今始めて聞いたわ

54名無しさんも私だ:2024/12/06(金) 23:46:56 ID:i5rNK4KA0
続報無しの閃ハサはどうなっているのかこのままだと来年どころか再来年も第二部やらないんじゃ

55名無しさんも私だ:2024/12/07(土) 05:52:59 ID:ZlqtJji20
新ガンダムやりまーす、来年初めには劇場公開もしまーすって突然発表できるくらいなんだから、閃ハサも突然発表するのかも

ただ、今回のジークアクスの劇場公開の枠は本来閃ハサ2やるはずの枠だったりするのかもなーとも思ったり

56名無しさんも私だ:2024/12/07(土) 09:49:31 ID:vxGJHKWM0
そもそもガンダムSEED〜ガンダム00のころ(2000年代)のロボットアニメって何があったっけ?って調べたらフルメタとかゼーガペイン出てきて駄目だった

57名無しさんも私だ:2024/12/07(土) 10:19:47 ID:8wE6SqpI0
そういうのは全部逆張り系なんだろ。例外を除けば例外はないんだよ

58名無しさんも私だ:2024/12/07(土) 12:21:52 ID:5viZZfAU0
エウレカも日本語使ってるし、続編の舞台が日本だし
なにを持ってこの頃のリアル系は日本を使って無いって言ってたんだろ

59名無しさんも私だ:2024/12/07(土) 12:24:07 ID:p0VbLRSo0
そういや同時期のガンダムSEEDやアクエリオンはメインヒロインの人にキャラソン歌わせていたけど
エウレカは一切そう言う事しなかったな

60名無しさんも私だ:2024/12/07(土) 12:27:46 ID:qKdutM7U0
結果的にどうだったかはあんまり関係無くて
せっかく現実と地続きでない世界を見せてくれたと思ったのに裏切られた!
ってなった手合いはいそうだな。>>44の言う警察がそうなんだろうが

61名無しさんも私だ:2024/12/07(土) 18:46:33 ID:YdvBnXDU0
初代ガンダムがそもそも現実と地続きの未来って態だしのう

というか「地球」を舞台にしてて地図も必要な改変を除き現実と同じで
現実関係なくなきゃやだやだ!とか言い出す方がちょっと

というか日本要素が駄目とか言い出すのがわからん
「未来では日本人と日本文化が執拗に抹消されてなきゃおかしい!」みたいな世界観ばっかじゃあるまいに

62名無しさんも私だ:2024/12/08(日) 16:18:23 ID:wFbOGQPA0
>>61
一時期、SF物は言語が英語で統一されている設定が主流だったからなぁ
それの変形で、日本文化を出してはいけない的なものがあったんじゃないかな?
今では百式やバウと矛盾するから削除されているが、ガンダムも宇宙世紀は言語は英語で統一され日本語は失われている扱いだった時期がある

63名無しさんも私だ:2024/12/08(日) 17:32:03 ID:1bO/bt5k0
多分その時期は上で挙げられてる時期と重なってないんだよな

64名無しさんも私だ:2024/12/08(日) 17:39:42 ID:Ou9VEtvU0
それ、単に外国作品だと日本にたいして理解がなかっだけじゃない?
ローダンとか日本が出てくる作品も無いでは無かった(だから早いうちから翻訳が出てた)けど
昔のSF作品に詳しい訳じゃ無いからよく知らんのだけど国産SFで公用語が英語って設定になってる作品で何がある?

65名無しさんも私だ:2024/12/09(月) 03:01:03 ID:wGGAUdYA0
>>62
ハヤト=コバヤシとかミライ=ヤシマとかどう考えても日本語由来の人名なんですがそれは…・

66名無しさんも私だ:2024/12/09(月) 03:05:37 ID:ho7wcjgs0
アムロもルーツは日系人じゃなかったっけ

67名無しさんも私だ:2024/12/09(月) 03:20:52 ID:prHAWMV60
>>65
だから散々頭おかしいヤツ扱いされてる

68名無しさんも私だ:2024/12/09(月) 03:32:17 ID:vO60kmxw0
逆に言えば人名や固有名詞くらいだったとも言える
表記も漢字使わないし

69名無しさんも私だ:2024/12/09(月) 03:37:53 ID:prHAWMV60
別に日本って存在が無かった事になってるわけじゃ無いのに勝手に解釈して勝手に発狂してるのは普通に頭おかしい

70名無しさんも私だ:2024/12/09(月) 04:03:52 ID:vO60kmxw0
まあそれはそう

ていうか流れを見るにそういうこと言ってる奴がいるよね、どうなんだろって話で
ここの住人は別に誰も肯定はしてないので、変に牙を向けられてもね

71名無しさんも私だ:2024/12/09(月) 06:19:21 ID:EISbjCD20
漢字が出てくるなんて雰囲気台無しだよって言いたかったんだろうけど、昔はそんな事無かったって言い出すからおかしくなってしまった感じかね

72名無しさんも私だ:2024/12/09(月) 13:46:41 ID:HPc/X.dQ0
話ずれるが、OGも名前はガンダム風に名前+名字のカタカナ表記なんだよな
元々漢字表記だったキャラもカタカナに変更されてた

統夜の、あの漢字の見事な中二臭さの魅力が…カタカナ表記がいまいち冴えない感じなのも残念

73名無しさんも私だ:2024/12/09(月) 16:08:36 ID:7hYJA1ak0
紫雲統夜からトーヤ・シウンだから、下手するとモブキャラっぽい字面になったな
リュウセイやトウマみたいにウを伸ばさずに、トウヤにするだけで大分違ったのに

74名無しさんも私だ:2024/12/09(月) 16:28:44 ID:xr21DhmQ0
話は全く変わるけど配信でTF2010のグリムロックは癒し担当って凄くよく分かった
コンピューティコン回ではいいお父ちゃんしてたし作画凄かった野生の呼び声では最後のはしゃぎっぷりが可愛い

75名無しさんも私だ:2024/12/10(火) 23:50:19 ID:BXpw/5rI0
MXのグレートマジンガー、シローの授業参観に来ず、最後まで研究所に残ってた剣造は
今だったら仕事忙しいってのは建前で、本当は研究所外では
生きられないタイプのサイボーグになってるんじゃ?とか疑われそう

76名無しさんも私だ:2024/12/11(水) 01:23:52 ID:cogRYYtI0
>>66
そもそも劇場版以外では概ね日本生まれ設定で母親に会う回も日本の出来事
人種的には日本人じゃなくて日系人程度なんだろうけど、この流れでみんなこの設定忘れてるの不思議だな?

77名無しさんも私だ:2024/12/11(水) 01:46:41 ID:JnW0INaM0
>>76
劇場版こそが正史で、TV版は妥協の産物と公式でも一時期やってたから<アムロが日本生まれ設定が無かった事に
劇場版でカナダに修正したから、もうアムロはカナダ人だと言われていた
アムロが日本出身だったり、GファイターやアッザムらゲテモノMAが劇場版でカットされたように、
スーパーロボットの名残を劇場版で消したと言われていたそうな

今だとやっぱTV版が正史で、アムロは日本出身だし、アッザムらゲテモノMAやGファイターは存在する事にされたが

78名無しさんも私だ:2024/12/11(水) 02:28:28 ID:cogRYYtI0
うわ、本人っぽいのが出てきたな

79名無しさんも私だ:2024/12/11(水) 04:09:24 ID:8vcQSPEA0
この通りの会話が出来ない妄想狂だからそんあ深く突っ込む意味が居ないんだよ
マトモな人間なら「日本名あるだろ」でおかしさが理解出来るわけで

80名無しさんも私だ:2024/12/11(水) 07:46:11 ID:dePUmPDA0
公用語として日本語が採用されていない事とそれでも(その世界では)日本語が使われている事は両立するんだけどね
普通にアルファベットやハングルまで溢れている日本で暮らしてて気が付かないもんかな

81名無しさんも私だ:2024/12/11(水) 08:55:36 ID:y5X8sZ3w0
まだこんな話を蒸し返してるのかお前ら

82名無しさんも私だ:2024/12/11(水) 09:25:59 ID:agiVJqRU0
日本語がMS機体にペイントされてるのが気に食わないって話なら百式で終了

83名無しさんも私だ:2024/12/12(木) 01:04:44 ID:Vj9EAoSM0
そういえば、「戦隊レッド異世界で冒険者になる」の本PVと放送日がでたな
まぁ、これロボットアニメと言っていいんだかわからんが
ttps://www.youtube.com/watch?v=7Nw5KKqfRIU

84名無しさんも私だ:2024/12/12(木) 03:02:57 ID:SzY0iTAo0
戦隊はアニメではないが「ロボットもの」であることは間違いない
その構造をアニメでパロったならロボットアニメになるのではないか
……いささか無理あるな

85名無しさんも私だ:2024/12/12(木) 04:17:21 ID:Vj9EAoSM0
まぁ、ファンタジーロボのワタルやレイアースとかは今週のゲスト悪役と最初は生身で戦って、
最後にロボ戦と戦隊のフォーマットを踏襲しているからある意味では正統派なファンタジーロボ物っといえるのかな?

86名無しさんも私だ:2024/12/12(木) 07:11:38 ID:LdlxFPDE0
最近プラモデル化は相当敷居が下がったのかブキヤでロボの商品化決まってるんだよな
戦隊ロボというにはどうにも違和感があるがアニメでもあるからしょうがないのかも

87名無しさんも私だ:2024/12/12(木) 08:26:11 ID:HPK.WVDQ0
ちょっと前まで非深夜のロボ玩具販促番組が精々小学校低学年位までがターゲットな戦隊の次が
中高生以上なガンダムまで一気に飛ぶなんて状況だったりしたもんな

88名無しさんも私だ:2024/12/14(土) 05:24:28 ID:caA.n1Ec0
>>84
ワタルやラムネ&40がいつも今週のゲスト悪役とギャグ込みのとはいえ、
生身バトルのあとに、ロボ戦やってたから、戦隊ヒーローのフォーマット通りなんで
スパロボに参戦するときは、ワタルやラムネと一緒に戦隊レッドが参戦すれば違和感は解消される……?

89名無しさんも私だ:2024/12/15(日) 21:03:19 ID:uTHUCS/w0
というか等身大ユニットで戦う面を普通に入れればいいのでは
参戦作品はそのために偏らせろー

90名無しさんも私だ:2024/12/16(月) 03:29:32 ID:7hbXql/Y0
ついにやるか、イクサー1とクゥトルフモンスターの生身バトル

91名無しさんも私だ:2024/12/16(月) 17:02:36 ID:LMzLdqsY0
Gガン原作再現と聞いて

92名無しさんも私だ:2024/12/17(火) 00:52:44 ID:aTP3MHyQ0
それがし、キャッ党忍伝てやんでぇを所望いたす!

93名無しさんも私だ:2024/12/17(火) 01:33:42 ID:0vU8eAfA0
生身戦とロボ戦の並行展開…特撮大戦…うっ頭が

94名無しさんも私だ:2024/12/17(火) 07:13:52 ID:fOOVbcaA0
原作準拠で生身にしかツインブレード追加されないので
最終的に使われなくなるバイカンフー

95名無しさんも私だ:2024/12/17(火) 07:24:10 ID:hXeLojuM0
その対策でバイカンフー・ケンリュウ・ロムとガワを脱ぎながらの連続攻撃になりそう

96名無しさんも私だ:2024/12/17(火) 10:38:49 ID:9ihJSLM.0
サンドロックカスタムとかブラックサレナとかビルガーとかスパロボZのリ・ガズィみたいにアーマーパージしても、
何故か次の瞬間には着こんでるやつもおるしな

97名無しさんも私だ:2024/12/18(水) 01:45:42 ID:9LSaAiIE0
そういやグレンラガンのマトリョーシカアタックもスパロボじゃ未再現なのか
比較的近いのだとダンクーガノヴァのアブソリュートビースト?

98名無しさんも私だ:2024/12/19(木) 09:20:54 ID:goiDfPVo0
BS11の土曜のガンダムアワー、Gガンの次は来年30周年のWが来るかと思いきや
WどころかXもすっ飛ばして∀かぁ

99名無しさんも私だ:2024/12/19(木) 18:43:14 ID:whg6.QCs0
前世はリアル等身路線だったか、アクエリオン新作
ttps://www.youtube.com/watch?v=NU9-M4ii57E

100名無しさんも私だ:2024/12/19(木) 21:16:51 ID:p1JWz/UY0
スパロボに出たらSD系のロボと共演させるんやろうなぁ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板