■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
シナリオとかライターとか 18話
- 1 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:24
- スパロボのシナリオについて語るスレ
1.ネタバレ注意
2.文句はクリアしてから
3.昔のもたまにはやっとけ
4.スパロボは8本ぐらいクリアしてる人が望ましい
5.シナリオライターを含めたスタッフについても
前スレ(17話目)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/502/1086081930/
過去スレ等は>>2
- 2 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:25
- 乙
- 3 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:26
- 過去スレ
http://isweb40.infoseek.co.jp/play/smpact/1007980354.html (1話目)
http://isweb40.infoseek.co.jp/play/smpact/1010981661.html (2話目)
http://jbbs.shitaraba.com/game/502/storage/1019827556.html (3話目)
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=502&KEY=1029323847 (4話目)
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=502&KEY=1042290892 (5話目)
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=502&KEY=1049192545 (6話目)
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=502&KEY=1050250632 (7話目)
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=502&KEY=1050756066 (8話目)
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=502&KEY=1054099744 (9話目)
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=502&KEY=1060143840 (10話目)
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=502&KEY=1060762967 (11話目)
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=502&KEY=1062584943 (12話目)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/502/1063361928/ (13話目)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/502/1072256963/ (14話目)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/502/1077439155/ (15話目)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/502/1083433000/ (16話目)
関連スレ
ウインキー時代のスパロボを語るスレ
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=502&KEY=1014223756
- 4 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:27
- 寺田貴信
大将軍って知ってるかい?最近はインタビューばかりだっていうぜ…。
燃えるエピソードは得意だがキャラ漫才は苦手なのよ、チョメ!
代表作はスパヒロ、スピリッツ、α、外伝、OG、第2次α。
阪田雅彦
ストーリー優先で、最近復活した伝説の仙人。
闇の記憶も再び再発行され、ラングラン戦記とあわせて微妙に魔装熱上昇?
代表作は旧シリーズ、第2次G、魔装機神、F、F完結編序盤、
ヒーロー戦記、ライブレード初期段階など。
じっぱひとからげ
その正体は何者!?
あまり詳細が明らかにならない偉い人。
鏡俊也
盗まれた過去を見つけて帰ってきた元ホビー・データ。
高橋作品が好きだと専らの噂で64、Dのシナリオを担当。
森住惣一郎
シャドウミラーに静寂の世界アインスト。
一二三のプロットも名作にデジモン進化させられる!?
COMPACTシリーズ、A、IMPACT、OG。
高宮成光
ウインキーソフトの社長はこの人だ!
マジンパワー全開!?
新スパのシナリオを担当している。
堀川和良
阪田同様に富野が得意?
リアロボのシナリオは評判がいい。
ライブレード、F完引継ぎ、リアルロボット戦線。
一二三四郎
材料選びは優秀だけど料理の腕前は超三流。
文章と原作をもっと勉強してほしい、元遊演体ゲームマスター。
Aのプロット、Rのシナリオを担当。
名倉正博
知る人ぞ知る元FC古参。スパロバーの鑑と言えよう。
オリジナルスパロボ小説の草分け的存在にしてギャグの名手。
α、外伝、OG、第2次αと権力を強めている様子。
A・SYOU
コンパクト3担当の新人?(ディレクター兼任)
可もなく不可もなく、色も個性もないのが個性。
武論尊に傾倒したオリジナルで一世を風靡した過去を持つ。
水谷正和
通称「スンパクターズ」その1。IMPACTの追加分脚本担当以外の仕事は不明。
川上登美雄
通称「スンパクターズ」その2。RRRとIMPACTの追加分脚本担当。
RRRでは「スパロボ風アクションゲーム」として、なかなかいい脚本を書いた。
千住京太郎
MXの脚本担当。詳細不明。
スクコマに千住慎太郎という名前も見られるらしい。
※補足・・・鏡のホビー・データと一二三の遊演体は
共にかつての商業メールゲーム会社でライバル会社。
- 5 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:28
- >>1
世は乙に満ちて
- 6 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:28
- 単に千住のことで推測交じりのテンプレ書かれるのが
厭だっただけなんだけどね。スレ立てたの。
- 7 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:29
- >>6
いや良い感じよ、乙かれさん
- 8 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:30
- 阪田の改稿また忘れたorz
- 9 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:30
- 1000 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:21
三輪の一番の名言「ここでヤツラを止めなければ他が大阪のような被害を受けるのだぞ!」
ああ、三輪が言う台詞じゃない。
- 10 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:31
- ああ正しい。まともすぎるな。
- 11 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:32
- 台詞単体だけだと普通にヒーローだぞ、これ
- 12 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:32
- >>9
いや、三輪でも分かるだろう。人質作戦にのっても侵略が終わる訳じゃないし。
そもそも人質作戦なんて無意味な作戦をとる方がいかれてる。
- 13 名前: 妖刀村正 投稿日: 2004/06/09(水) 00:34
- 「人の命は、そんな計算で判断できるようなものではない」とラインハルト閣下なら言うだろう。
- 14 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:35
- >>12
人質作戦がどうではなくて、三輪のキャラクターにあってるかどうかだろう
- 15 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:36
- よし、田中芳樹にスパロボの脚本を書いてもらおう。
いろんな意味で嫌なものが出来そうだが。
- 16 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:36
- ヤンは人質とられて降伏しちゃったね。
あれって人質にされた段階で権力が剥奪されるから実際には使えない手段。
- 17 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:37
- >>15
シュウ「この世で私に命令していいのは私だけなのですよ」
続「この世で僕に命令していいのは僕の兄だけなのですよ」
- 18 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:37
- 有無を言わさず人質ごと攻撃で良いと思う
下手に喋らしてボロボロになるよりは
- 19 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:38
- 当時の田中芳樹になら書いてもらってもイイ。
ただし今だと龍虎王のみが大活躍し、和製ロボは軒並み不遇の扱いになります。
- 20 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:39
- >>18
反論する連中がいるじゃないかw
毒ガスを使わないとしても、他の司令官でも同じ台詞を言うと思う。
- 21 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:40
- >>20
やかましい! 捕まる民間人どもが悪いのだ 足手まといになるくらいなら
ワシの手で処分された方が国のためだ!!
- 22 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:41
- >>13
銀英伝世界の人間に言われても説得力がw
現実なんて計算でなく商業的利益で判断してる人が政府高官にも沢山いますよ?
- 23 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:42
- >>21
これぞ、ただし言い方だな。
どうもα系は原作キャラの言い回しがおかしい部分が多い。
- 24 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:42
- Dのバサラもそうなんだがそうグチグチと言う事なのかなあ・・・
- 25 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:42
- Dのバサラがなんで出てくるのかわからん
- 26 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:42
- >>24
言うことさ、借り物なんだからな
- 27 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:43
- >>21
これでも、あのシチュエーションだと正論だよなぁ。
もっと本音を隠した方が出世できるけど。
- 28 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:44
- >>25
前スレ見れ
結構グチグチ言われてる
- 29 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:44
- まあ、バサラというよりは助手の絡み方か
- 30 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:45
- とは言ってもだな。ぶっちゃけあのシチュエーションで
正しいとか間違ってるとか以前に
三輪に「人質を考慮して暫く様子を見ましょう」なんて言わせるわけにも
いかんだろうが
- 31 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:45
- 助手がガムリンを喰ったとかのあれだろ?
- 32 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:45
- >>27
突き詰めれば正論でも、正しい行いとは絶対に見えないから良いんだよw
まず最初に本当に民間人殺させればより完璧
- 33 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:45
- >>31
> 助手がガムリンを喰った
(*´Д`)ハァハァ
- 34 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:46
- >>25
>>28
ん、単にグチグチ言われるのが嫌だって事?
- 35 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:46
- >>30
人類が滅びるか滅びないの瀬戸際で様子なんて見られん!
- 36 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:46
- >>28
あそこまで行くと言いがかりに近いと思う。
- 37 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:47
- >>32
それだと正論の中に自己顕示欲とか隠れていてイヤな奴って印象は作れるな。
- 38 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:47
- >>35
それダメ、普通に正しい
- 39 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:47
- Dのあれは鏡がマクロス7を理解していなかったでFAだろ。
- 40 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:48
- まあ民間人殺すという展開もしずらかったんだろうな。
- 41 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:49
- >>36
今、綾人と遙の純愛を描けてない、ミサト達との方が仲良いぞ! って叩かれてるのと一緒だ
ガムリンとバサラの友情ってアミノテツローらしい部分を描けてないんだから
- 42 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:50
- >>38
様子を見て大丈夫という保証はあるのか?
人質をとって絶対に飲めない要求を出すという事は時間稼ぎの可能性が高い。
また交渉時間が設定されていても、そのリミットがフェイクである可能性もある。
今まで姿を見せなかった連中が姿を現しただけで危険信号ですよ。
- 43 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:51
- >>40
実際に殺さなくても、撃とうとして一矢辺りに止められるで良いと思う
で、人質救出作戦成功後、一矢とっつかまえれば
- 44 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:51
- >>39
鏡は64のときにもそんなことを言われてた作品がいくつかあったような…
- 45 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:52
- 結局人質をとる行為自体がナンセンスで現実問題三輪の行為が正当化されるんだよな。
最も人質の対象はおそらくアマちゃんのαナンバーズだろうけど。
- 46 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:52
- >>42
だから正しいからダメなんだよw
三輪がそんな正しい事いってはいけない
- 47 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:52
- 三輪って言えばさ、MXのあれってこれまでに三輪を知らない人はどう思ったんだろうな
一応ダイモスキャラの会話で伏線が張ってあったとはいえ……
- 48 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:53
- >>41
実際、今Dやり直してるけど言われてるほどバサラ絡まないわけではない。
ガムリンとも結構絡んでいるし、マクロス7の原作も知ってるが
あそこまで言われるほどかなあ、とも思うんだよね。
- 49 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:53
- >>38
一年戦争で判断が遅れたために数十億の市民を同朋に殺された連邦軍の軍人が、
絶滅・殲滅戦が基本の対異種族戦闘で時間をあけるだろうか?(w
- 50 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:55
- >>34
まあ延々続けるのはどうかなあ、と
結論なんて出ないんだし
- 51 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:55
- >>47
原作でも時期によって印象が違ったりする。
- 52 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:56
- なんというか、主人公達登場人物がα世界の中で生きてるって雰囲気が感じられない気がする。
- 53 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:56
- >>49
>>46
- 54 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:57
- >>52
ならば何なら感じられるのか
- 55 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 00:59
- >>54
いや、正義の味方をきどってるわりに社会自体に対しては無関心な気がする。
現実と照らし合わせた行動というより、自己の規範で動いてるように見えるというのかな?
サイキッカー数万人脳味噌事件やサイド3皆殺し事件にしても、
「な、なんだってー!?」以上の感想を持っていないように見えるんだ。
- 56 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:01
- 脳味噌事件は情報規制されるんじゃないの?
あの世界だと。
- 57 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:03
- あえて言うなら、αナンバーズは人質を助けてさらに恐竜帝国を潰す力を持っているんです
それなのに人質を見捨てようとする三輪は馬鹿と無理矢理解釈をだな
- 58 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:04
- そもそも一般市民という存在がいるように感じられない…とか言ってみたり。
- 59 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:05
- >>57
じゃあ何で一旦引き下がったの?
体制の立て直しだといいたいの?
- 60 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:05
- 原作の三輪も、「戦えぬ者に〜」発言の時の一般人見殺しについては、
「バームの目的が侵略である以上、まず軍関係施設を狙うものと推測していたので、市街地に攻撃されて反応が鈍った。
また、あれが陽動である可能性もあったので出撃できなかった。
竜崎がダイモスを我々に譲っていれば即座に対応できたのだが」と一応説明していたな
ただ、これは見殺しからしばらくおいての法廷での事で、
極めて言い訳くさく(実際ただの言い訳だろうけど)説明しているので、
三輪の非道なキャラクターを損なわずに卑劣漢っぽい印象を与えていたように思う
- 61 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:05
- >>55
スパロボなんて全部そんなもんでは?
- 62 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:06
- >>57
そこを強く見せるべきだろうね
作戦練って人質救出した上で恐竜帝国を潰す力があるって見せてるにもかかわらず、
三輪は人質なんてなったヤツが悪い、お国のため、ワシの為に死ね!!って強く印象づけないと
- 63 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:07
- >>58
それは同感だな。
それと原作とシチュエーションが違うのに、
原作通りの台詞を無理に吐かされてDQN化してるキャラも多いね。
- 64 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:08
- >>44
鏡は苦手・良く分からんものは基本的にコピペだからな。
やり方として賢いとは思う。拒否反応出るのも出てくるだろうが。
- 65 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:09
- この世に、人質を誰一人殺す事なく完全救出できる奴なんているのか?
軍の特殊部隊だって人質救出で死者を出すのが普通だ。
αナンバーズは機体が強いだけの素人が多いし、機体に乗ったまま人質救助というのも。
- 66 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:11
- ちょっと脇道に逸れるけど、
エンジェルハイロゥは、あの中に生の人間が詰まってるとこが肝なのに・・・
脳味噌にしてしまったら却って毒が薄まるような気がしないでもない。
- 67 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:11
- Dは評判がいいのは基本的にジョッシュ編で、リム編が語られないってか評価非常に低いが両方とも作ったのは鏡です
ちょっと外せば一気に駄目になるかもしれん>鏡
- 68 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:11
- >>65
この世にはヒーローが居ないからな
- 69 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:12
- 脳だけの時点で救いが無いけどなー
- 70 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:12
- オリキャラだとある程度の連続性は作れても、原作系は難しいのかな?
- 71 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:13
- >>66
単にエアロゲイターの非情さを演出したかったのか?
- 72 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:14
- >>68
違うな。ないのはご都合主義だなw
- 73 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:15
- 人質になるような非戦闘員など役立たずだからかまわずぶち殺せ!
とかならいいんだよな確かに
- 74 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:15
- リム編って言うかリムか?
主人公変えて、極端にシナリオ変わるわけでもあるまい>D
- 75 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:15
- >>72
それだとばかほりを肯定してしまうからダメだw
- 76 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:16
- >>74
細部の部分が薄いんだよ。
- 77 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:16
- かといって主人公達の人質救出もFの頃から幼稚なものだw
第2次の捕虜収容所に収容されていたカミーユというネタは結構好きなんだけどな。
- 78 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:17
- >>75
じゃあ、サイコロは統計学的なものに過ぎない。
- 79 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:17
- >>67
まあその辺突っつけば評価がガタ落ちになるかもなw
テロップに「寺田」とかあったら確実だろうw
- 80 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:17
- ジョッシュ編もそんなに評判がいいわけではないが。
マクロス7のファンは目の敵にしてるし。
- 81 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:17
- Zガンダムごと捕虜収容所に居た気がするのだがいいのか?w
- 82 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:17
- >>73
苦渋の選択として人質を見捨てるって見えないからね
普通に法律引っかかるしw
- 83 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:18
- Dはオリ敵が最低だと思うんだが。
あの厨房が考えそうな死だ!とか恐怖だ!とかばかり言う奴ら。
バサラ関連でそこまで言うほど不満はなかったけどなあ。
- 84 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:19
- そもそも、名もない一般市民の命だとプレイヤーにとっても興味がないぞ。
これが誰からも好かれるキャラが数名人質の中に入っているならプレイヤーの気が重くなる。
あるいは助けられても救出作戦の先に死ぬんじゃないかと葛藤してみたり。
そうでもないと感情移入できない。
- 85 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:19
- >>83
あれな〜、設定の規模だけデカくて萎える
- 86 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:20
- 設定の規模は小さいだろ
ゲペやんに潰される運命なんだし
- 87 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:20
- >>81
DCに入らないか?と説得しされて篭絡しかけていたんだよ!
- 88 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:21
- Dのオリ設定ってどこまでが寺田なんだ?
- 89 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:21
- 助手とラキの関係は好きだけど、同じテーマをDより上手く昇華してる作品は腐る程ありますw
- 90 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:21
- いやちがう、設定の規模はでかいんだ。でも最後があっけないんだ
- 91 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:21
- >>87
じゃあ今度はなんでわざわざ捕虜収容所にって疑問がw
- 92 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:21
- >>86
まあ潰されたと思ったら復活もないとはいえないし。
- 93 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:22
- >>84
「主人公だから当然」
こういう甘えが見えるよね
- 94 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:23
- >>88
表面上出てきてないので分かりませんでFA
- 95 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:24
- 三輪を悪役にすることは本当に難しいねえ。
- 96 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:24
- そういや第二次は救出するのはカミーユじゃなくてあくまでZなんだな
- 97 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:24
- >>91
捕虜収容所はよくゲリラに襲撃されるので軍事基地内に作ってあったんです!
- 98 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:24
- >>76
例えば?
- 99 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:24
- Rの時(Dだったかも?)の発言からすると、寺田は殆ど携帯機の内容には関わって無いでしょ
内容には多分菊池が関わってるんじゃないかな
- 100 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:25
- >>93
お約束に甘えているというか、緊迫感ないというか。
- 101 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:26
- >>95
簡単だと思うぞ、ここでも実例ぽんぽん出てるし
- 102 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:26
- プレイヤーの選択しだいで版権キャラがアッサリ死んでしまう
スリリングなスパロボを作れば無問題!!
めちゃくちゃ叩かれるよね、やっぱり。
- 103 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:26
- 俺の印象としてはリム編は
二重人格
( ´_ゝ`)…マアイイヤ
キモと突然電波飛ばしあい
( ゚д゚)…What?
そして何か解決
(;゚д゚)????
個人的にはなんか鏡が勝手に突っ走ってると言うか何というか
- 104 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:27
- >>102
俺は大喜びで買う
- 105 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:27
- >>101
大阪の時だよ。
あそこだと悪役にしづらいと思ったよ。
- 106 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:27
- 主人公を偽善者にしない方が難しいだろう?w
- 107 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:27
- ゼーレに使われる三輪っていうのは、原作の国連理事国の大使たちと仲の良い三輪をイメージしたのかな
- 108 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:28
- >>102
版権じゃ無理だから、それはオリに期待してる事だ。
- 109 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:28
- >>106
| _
| M ヽ
|从 リ)〉
|゚ ヮ゚ノ|
⊂)} i !
|_/ヽ|
|'
- 110 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:29
- >>97
内部で暴動が起きると悲惨だなw
- 111 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:29
- >>105
それも実例出てるし
- 112 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:29
- >>102
第四次であったな。右か左かで死んじゃうって選択肢がw
- 113 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:29
- >>109
ええ、その、なんだ、貴方程度の小市民的な偽善はむしろ可愛いと思うので、
殺さないでくれたら嬉しいです。年増美人さん。
- 114 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:29
- >>109
あんた主人公なのかよ!
- 115 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:29
- >>109
こんにちわミッテ先生。
早速ですが、お幾つですか?
- 116 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:30
- 叩かれるだろうね。
でも死んだキャラが二度とでてこないんだったら
作品によってはころしまくってるだろうな。
- 117 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:31
- >>99
と言うか毎度のことながら何故ディレクターの存在が無視されますか
- 118 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:31
- >>110
捕虜収容所に入っていたカミーユは骨折で助かるけど、三輪長官が死亡してるんだな。
- 119 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:31
- >>102
この手のはなんかSRCとかで腐るほどあるっぽいので何かいただけない
安っぽくなる設定の一要素
- 120 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:31
- _
'´ M ヽ
! ノ从 リ)〉 私は23歳ですよ?
|lゝ´ヮノ|
ノ⊂)l介つミ
く/_/_!L_ノつ
し'
∩_ ∩
⊂>>115⊃ ;・∵ (; 。Д。)⊃
_
'´ M ヽ
! ノ从 リ)〉♪ 誰がとしまですか?
|lゝ´ヮノ| .
ノ⊂)l介⊃=ニフ ズバッ....・::>>113
く/⊂く._ノi」 ⊂_ ⊃、Д。)⊃ <とし・・・ぐあっ
l.ノ ∪
- 121 名前: 113 投稿日: 2004/06/09(水) 01:33
- >>120
..・::⊃、Д。)⊃ アクアって人が23歳は(ry)だって!
....・::⊃、Д。)⊃ それに発売から年齢を数えていけば既に三十路突破。
- 122 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:33
- 結局大阪での三輪の発言は失言でFAね?
- 123 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:34
- ハッピーエンド嗜好が強い作品だと盛り上がりにかける部分はあるかな?
- 124 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:36
- >>117
それは今まで全くと言っていいほどディレクターの名前が挙がらないからです
要は皆知ったかぶって喋ってるってことなんだよ!
- 125 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:36
- >>123
ハッピーエンドってのは盛り上がりますよ?
安易に悲劇に頼る方が下策
- 126 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:39
- ハッピーエンドにしろバッドエンドにしろ、盛り上がりに欠けてるのは終わり方が悪いんじゃなくて構成が悪いだけだ
- 127 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:39
- へたくそなハッピーエンドと安易な悲劇
- 128 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:39
- >安易に悲劇に頼る
寺田とか寺田とか(ry)
- 129 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:40
- >>126
一瞬Dのことかとオモタ
- 130 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:41
- 寺田はむしろハッピーエンド指向っぽいけどな
……SRXがエンドにたどり着くのはいつだろう……
- 131 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:41
- ハッピーエンドのノリなのに無理矢理バッドエンドにして(゚д゚)ハァ?なゲームがあったりするんです
- 132 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:41
- >>129
Dも十分資格あるよw
- 133 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:43
- >>128
鏡もな。グラキエースの寿命とか。今は言われなくなったけど。
64のレラもプレイ人口多かったら映り方が違ったかもしれないし。
- 134 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:43
- Dのエンディングは最悪です
- 135 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:46
- レラ死んだところは泣きそうになったなw
まぁ、俺の涙腺が弱いだけなんだけどね
- 136 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:46
- 俺としては、グラキエースの寿命がどうので鬱展開と言うかそういうのが入ってるのが悪いと言うより
思いっきりボトムズのパクリなのが宜しくない。最後はオリジナリティーを見せて欲しい
64のレラは…スーパー系ルートしか通って無いから解らんが。てかなんでスーパー系だと出さなかったのかが気になる
- 137 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:47
- >>136
スーパー系はライバルとの因縁の方がメインと言った感じ。
違いを出したかったんじゃないかなあ。
- 138 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:48
- スーパーって感じじゃないから
>レラ
- 139 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:49
- スーパー系の二人とは絡ませにくいからじゃないの
マナミはともかくブラッドとは特に
- 140 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:50
- Dも古今結構議論される罠
- 141 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:51
- Dと聞くと出来そこないと言われてる気がしてorz
寺田「そして、スパロボDのDは、出来損ないのD…」
鏡「…俺の作品を…Dと呼ぶな…」
森住「鏡、鏡!」
寺田「フフフ」
森住「あなたという人は…」
- 142 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:52
- うわ、森住のそのポジション妙に似合うw
- 143 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:53
- 版権作品にしてもオリジナルにしてもスーパー系を扱うのが何か苦手っぽいって印象がある>鏡
- 144 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:53
- 恐ろしくどうでもいいが、鏡と森住は仲悪いという脳内イメージがw
シャドウミラーとか助手の台詞とか
- 145 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:54
- 議論されてるんだからDはまだ良かった作品ってことかな。
総スカン食らうのが一番辛い。
- 146 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:54
- 寺田…リアルへたくそ
鏡…スーパーダメ
- 147 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:54
- >森住「鏡、鏡!」
なんかワロタ
- 148 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:55
- >>145
C3のことかー
- 149 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:55
- >>144
じゃあ、>>141で正解なのかw
温和な表情で嫌がらせしたり、助手を篭絡したりするのか。
- 150 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:55
- >>145
コンパクトカラーのことかー
- 151 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:55
- >>148
Rじゃないの?
C3は肯定派も否定派も、生温く見守ってるという印象が。
- 152 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:56
- 寺田「私はバンプレストオリジナルの神なのだ。それを見届ける権利があるだろう」
寺田「超機大戦SRX、これが私の見たかったものだ!」
阪田「じゃあ、さぞかし満足でしょう」
- 153 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:57
- >>151
Rはたまに出てくるじゃん
もっとも単なる煽りあいになるのが殆どだが
- 154 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:57
- C3は出荷自体1万いって無いから、まず購入人数が少ないからこの板でも話題にしにくいんです
取り合えず北斗の拳という事で完結しています
- 155 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:57
- ぼくもRはすきですよ
- 156 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:58
- きっとF完とか新の事だろ!いや、むしろ第二次Gとかか
- 157 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:58
- >>152
そのポジションに阪田はダメだw
- 158 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 01:59
- 寺田「私はバンプレストオリジナルの神なのだ。それを見届ける権利があるだろう」
寺田「超機大戦SRX、これが私の見たかったものだ!」
じっぱ「じゃあ、さぞかし満足でしょう」
- 159 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 02:00
- >>154
そんな偏見じゃA・SHOUがかわいそうです
入力しにくいなこの人
- 160 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 02:00
- ひふみん「時流エンジンマンセー、これが私の見たかったものだ!!」
- 161 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 02:01
- 「あーなんか手抜きだなこのゲーム・・まあ今更ワンダースワンだし、この参戦作品だもんなあ・・
それにしてもなんかご都合主義で世界をいったり来たり・・シナリオ終わってるなあー」
↑C3はこれくらいのダルダル感。
でもまぁオリがむかつくわけでもないし、新鮮味あって俺は楽しめたよ。
- 162 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 02:01
- >>157
ここは、じっぱじゃないか?w
- 163 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 02:02
- 何か、C3は北斗の拳だから糞と言われると、北斗の拳まで馬鹿にされた気分です
- 164 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 02:05
- C3には中途半端に手抜きじゃ無い部分が。音楽の出来が良かったり新規メカカットインが素晴らしかったり
シナリオは聞くな。なんかMX以上のの原作コピペって感じだ。後何気にMXの一本道フリーオーダーもこれが元か
- 165 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 02:06
- さっちん「できたのね?」
寺田「ああ、できた……」
さっちん「長かったわね」
寺田「ああ、長かった……」
さっちん「ねえ、このバンプレ眼鏡何なの?」
寺田「知ってるくせに」
さっちん「もう一度聞かせて……」
寺田「このスーパーロボットはね――」
さっちんって使い道がないね。
- 166 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 02:07
- 私をSUCH INと呼ぶな!
SUCHはINしていない!!
- 167 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 02:10
- >>157
阪田は魔装機神の原作者だから、魔装貴信も考慮しないといけない(w
阪田を使うなら、ちゃんとアレンジしないとね。
寺田「これが私が創ったスパロボαオリジナルの輝きだというのか…違う!!」
阪田「プレイヤーが知覚できるαシュウなんてシュウではありません」
- 168 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 05:12
- デギムのクーデターが成功しても単なるワルツになると表現したひふみんが
一概に駄目と言うわけでもない・・・と思う・・・
戦争はいかんばいってメッセージを欠かしてる訳でもなない
やはりテキストが以下略
- 169 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 05:21
- キャラの心情ってものを全くわかってない・全く表現できていないのが何よりダメだな>123
そのエンドレスワルツが最たるもの、ヒイロが何を思ってああいう行動に出たのか、それをガロードやティファが
みればどう受け取るのか、わかってないにも程がある
- 170 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 05:25
- そことコロニーレーザーの所以外目立てる所がなかったガロードに黙祷
- 171 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 06:20
- 現実の政治屋は寄生虫というイメージが強いなぁ・・・日本とか
- 172 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 09:15
- >>169
実は原作通り3撃目を入れてたら死人が出てたとか
そういえば原作でシェルター貫いた時死傷者出たんだろうか
- 173 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 12:07
- >>169みたいな手合いが一番うるさい割に一番いらない気がする。
- 174 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 12:29
- >>168
人格的な問題はともかくとて、スパロボライターとしては
別に評価することでもないんじゃ…
- 175 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 12:40
- 要は戦争に対するなんらかのメッセージを入れてない訳じゃないから
最低限のことはやってるってことか?
- 176 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 12:49
- >>171
寄生しているだけでやって行ける
不思議な国を参考にしちゃいかん
それに本当にただの役立たずって訳でも無い
- 177 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 12:58
- >>175
オリジナルボスを使って表現するタイプだな
- 178 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 13:33
- 岡長官の話で盛り上がってたが、各ライターの上層部のイメージ
阪田:無能、ブライト達に歯向かわれる
堀川:↑に同じ
寺田:君達が最後の希望だ、超頑張れ
森住:全く印象に残ってない
鏡:俺達も頑張るから、君達も頑張れ
一二三:それなり
- 179 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 13:41
- >>178
社長、スンパクターズ、A・SHOU、千住もキボン
- 180 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 13:44
- 千住:君たちばかり頑張ってもらって悪いね。
A・SHOU:………(修羅に襲われ壊滅、つうか全くでてこねえ)
- 181 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 13:46
- 社長:聞けいっ!ワシは地球人ではなry
- 182 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 13:48
- インパクトって、コンパクトと比べてミスマルとかローニンとかでてきて
少なくともコンパクト「よりは」上層部話がかかれていると思う。
まあ一番目立つのは64、Dだろうけど。
- 183 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 13:53
- そういや森住って、上層部の描写あったっけ?
Aの三輪っちのハジケっぷりしか思い出せないんだけど
- 184 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 13:57
- >>183
ユリカがパパの名前出して三輪を牽制するとこくらいしか思い出せないなぁ。
これにしても実際には出てこないし。
- 185 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 14:11
- 178じゃないけど自分も考えてみた。178に似ている部分が多くて勘弁
阪田:対象はレビル、コーウェン、ジャミトフ、ブレックス、トレーズ、イゴール、フェイル、カークス
無能だったり敵になったり、逆に敵になると疑われたり気がついてたら死んでたり
主人公たちとの精神的な距離感をかんじてしまう。
とりあえず堀川も含めた。
森住:対象はリリーナと三輪…あれ? これだけ?
基本的にあまりめだたない。シナリオ上のいいスパイスになる位か。
寺田:対象は岡、三輪、イゴール、アデナウアー、タシロ、グローバル
森住と違いリーダーシップを発揮。バックアップも出来ている。
ただし主人公達関係以外でなにをやっているかいまいち不明。
鏡:対象はトレーズ、シャア、マックス、隼人
基本的に主人公たちの味方で重要な存在。
個人でもキチンと軍を動かし、主人公達のバックアップも完璧だが
相手が悪すぎた分、ハンデキャップの様に感じる。
123:対象は 渋谷とリリーナ。
主人公達のバックアップとしては住み家の提供を行うなど至れり尽せりw
反面バックアップに専念しすぎて、大局的な判断や指揮はしていないか?
千住:対象はミスマル、秋山、亘理、功刀、渋谷、
主人公達に囮を要請しつつ、きっちり反抗作戦の準備をすすめたり、
ムーンレイカー、パンクラチオン(?)など各攻略作戦の立案遂行もばっちし。
主人公達かどうかに関わらずバックアップは万全の模様。
特にミスマルと亘理(決戦大海獣)の外交手腕は見事だった。
おしむらくは、彼らの想像以上の出来事である補完と調律がメインだったことか?
記憶が新しい分贔屓目の評価かもしれない。
- 186 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 14:19
- A.SYOUの上層部はすごいぞ。
一話でジャブローごと全滅。生き残りはアルジャーノン対策を民間に
依頼したり実質事務能力ゼロ。
- 187 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 14:22
- >>183
あ、おもいだした。Aの上層部っていえばプリベンターのレディ・アン。
三輪相手に口論したり、スーパーロボットとロンドベルの融合に期待感を示したり
ゼクスやカトルなんかの助っ人を手配したり、破嵐万丈の協力をとりつけたりと
なんだかんだいって活躍してた印象。ただ、上層部っていうよりは協力者って感じだね。
- 188 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 14:24
- まあコンパクトシリーズはフリーオーダーでかなり割り食ってるだろうね。
大局的な話がどうしてもしにくい。
- 189 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 15:30
- フリーオーダーってユーザーにも評判悪いのに
作る側にとってはなんかメリットでもあるのか?
- 190 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 15:31
- 1:容量の節約(使い回ししやすい)
2:話がブツ切れでもいいのでシナリオを書きやすい
3:インパ糞スタッフが好き
- 191 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 15:32
- (´−`).。oO(フリーオーダー結構好きなんで、『評判悪い』の一言で片付けられるのもなぁ…)
- 192 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 15:34
- シナリオに入れる力を少なくできるってか>FOシナリオ
- 193 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 15:35
- MXもまだまだフリーオーダーを活かしきれていないと感じた。
- 194 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 15:37
- というか、フリーオーダーって据え置きスパロボに不向きだよ。
MXも普通にシナリオ書けばよかったのに、何でわざわざ・・・
- 195 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 15:37
- 選択の順番でヤバイくらい展開が変わるようにすればいいんだ
ライター死ぬけど
- 196 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 15:38
- >>195
分岐入れればエエんとちゃうのん?>ヤバイくらい展開が変わる
- 197 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 15:39
- 序盤の微妙な順番の違いで終盤にも変化が
- 198 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 15:40
- FOよりISSを充実させて欲しい。
- 199 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 15:42
- >>198
正直、無理だと思う。っつーか「ISSを採用して欲しい」じゃないか?
- 200 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 15:53
- >>199
そだね。
- 201 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 16:08
- C2とFOが噛み合ってたのは、C2のスピーディーさと詰め将棋的ゲーム性とマッチしてたのが何より大きいと思う
サクサクと殺伐と低ターンクリア狙うゲームだから、ちらほらと印象的なテキストが出るだけで十分楽しめた
- 202 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 16:10
- 部隊分割作戦では、最初に敵を片付けた部隊が、
最後の面で増援に来る、ぐらいはしてほしかったなぁ。
- 203 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 16:28
- C2では一応、FOで入手アイテムが変わるとかあったしなぁ・・・。
- 204 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 16:31
- シーン4のラストも選択順に関係なくナデシコしか来ないし
何か意味無いよな
- 205 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 16:33
- ああ、シーン5だったか
乗り換え面の事ね
- 206 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 16:38
- ジョルジュをいのいちばんに仲間にするとウンチクが聞ける
- 207 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 16:45
- シナリオスレで書くことじゃないかもしれないが、改善すべきはむしろその他のテンポアップだと思う
歴代最も多くプレイしたのがC2な俺はね
流石に3部作は長すぎだが、2部が限度
- 208 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 17:34
- >>201
あとC2の良さはゲームバランスが良いことかな。(三部除く)
援護を最大限に活かすと面白くなってくる。
ボスクラスもアイテムを落としたりせず、クリア後勝手に入手だから
ボスクラスを撤退させても気にならない。
それに携帯機ゆえのシンプルさも一役買ってるかな。
だからMXでフリーオーダーを使う意味はほとんど無い気もするが。
- 209 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 17:39
- >>208
スーパー系でも2撃で落ちるが、援護が攻撃と防御に分かれてないから援護シフトで十分耐えれる
その代わり撤退ボスキラーにはスーパー系が必須と、ウィンキー系の正当進化でありながら良いバランスだよね
ゲーム的面白さと役割分担が一番出来てたんじゃないかな
- 210 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 17:41
- IMPACTもC3もフリーオーダーの意味が無い希ガス
- 211 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 17:42
- C2は第三部除く、ってよく言うけど、
あれは要するに後半全ての面で
ぐちゃぐちゃになってるゲームなんじゃないのか、
たとえて言うならゼノギアスのごとく。
- 212 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 17:46
- 鉄壁でマジンガーが耐えてた覚えがあるんだが>C3第3部
序盤なら鉄壁もいらない
- 213 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 17:49
- 前にもいったが第1部と第2部で盛り上げまくってた割に第3部でなんかテンションダウンって感じがヒシヒシとした
- 214 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 17:50
- 1部、2部から続くクライマックスをシーン1で終わってしまって、
その後また1からって感じだからなぁ。無理やりでも常に最終決戦っていう
雰囲気にした方が良かったんじゃないのかな。
- 215 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 17:51
- 俺インパクトは3部でやっとエンジンかかったかとか思ってしまうような男
- 216 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 17:52
- >>214
3部から始めるって人のこと考慮させられた感じがする
- 217 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 18:10
- >>185
阪田スパロボの上層部って
無能というより、利権闘争ばっかりしてる気がする
で、勝った方は独裁を企んでる扱いで敵になるものだから
自動的に穏健な自軍上層部は無能に。
- 218 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 18:23
- >>217
阪田スパロボで有能だったのはトレーズかな?
コーウェン中将はティターンズに対抗してるが暗殺されちゃうし、
阪田の作風というよりはティターンズ時代がメインだからだと思われる。
もっともLoEでも上層部は1枚板じゃないから対立していて結構無能な気がする。
無能というより個人の能力では対抗できていない。
- 219 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 18:27
- 阪田時代は単にガンダム中心だったんで自然と上層部が無能になったという気もするな。
- 220 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 18:28
- 当時はヘンケン艦長の影は濃かったのに…
- 221 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 18:28
- LoEでもあんまり有能とは言い難いからなぁ
特に第二部
- 222 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 18:31
- >>221
予算の都合上キャラを出せないから、顔が出せないというのもあるだろうけどなw
- 223 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 18:31
- >>220
ヘンケン艦長の部隊は戦力が劣る分、戦術でカバーしていると説明していたね。
- 224 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 18:31
- 上層部にシュウが入ってないのはある種の嫌がらせですか
- 225 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 18:33
- >>224
彼は、グランゾン開発スタッフの中の『1人』だから上層部じゃない。
- 226 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 18:45
- エリック・ワンとかいるしな。
- 227 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 18:46
- エリックワンも先生みたいなグランゾンキチガイなのかな
- 228 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 18:47
- ゲストの技術に触れて会談に参加してるという意味では、
機密にアクセスできる小数の人間なのは確かだね。
でも、会談自体は佐官のブライトさんでも知ってたぞw
- 229 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 18:48
- >>227
シュウに射殺されていたりしてw
しかしキ印だったら、グランゾンを強奪したシュウを恨んでいるな。
当初のプロットだったら異星人ゲストと戦うシュウの味方で博士役じゃないの?
- 230 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 19:09
- 南極事件
エリック「シラカワ、私は夢を見ていた気がする。戦争というものは国力・工業力の潰し合いだ」
エリック「人の命を、多くの人生を犠牲にしてまで得るものはあるのだろうか?」
エリック「進んだシステムは未来への人柱とならないだろうか?」
エリック「そう思っていた。だが、現実はこうだ」
エリック「だが大事な事は目の前の血を取り繕う事ではなく、大きな声で、そして命をかけて戦争をやめさせる事ではなかったのか!!」
エリック「ぐっ…」
シュウ「ワン博士!?」
エリック「私は私が設計して君が育て上げたグランゾンを信じている。決して人殺しの機械(システム)ではないと」
エリック「行け、シラカワ!! そして、ゲストを!!」
エリック(…グランゾン…人を救え…)
シュウ「…!?」
南極基地の国連軍とゲストを潰滅させて飛び去るグランゾン。
兵士「第一級軍事機密ですから、グランゾンには国連全軍に破壊命令が出ました。あのグランゾンでも逃げ切れないでしょう」
エリック博士助手「はい」
エリック博士助手「グランゾン。もう二度と逢えないけど…あなたは博士と多くのスタッフの…」
エリック博士助手「…誇りでした」
- 231 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 19:19
- エリック博士って設定でてきたことあったっけ?
シュウの自演かと思ってた。
- 232 名前: 機械じかけの名無し 投稿日: 2004/06/09(水) 19:22
- 「人智を越えた者が乗れば1日で世界を制圧可能(だっけ?)」
という例のトンデモ発言がシュウの自演だったら、とてつもなく痛々しい事になるなあ。
- 233 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 19:26
- >>231
寺田が没った武装機甲士グランゾンの企画時代から、その名前があると言ってた。
>>232
制圧可能ではなく、世界中の戦力を殲滅可能。
- 234 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 19:33
- グランゾンは味方の中では3番目の実力者だからな
さすがに1番目の真聖ラーゼフォンと2番目のイデオンには勝てないだろうが
- 235 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 19:34
- >>234
ノーマルのラーゼフォンにも勝てないんじゃないか?w
- 236 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 19:36
- 敵にまわすと厄介で、味方にすると使い難い・・・
のが昔のグランゾンだったのにねぇ。αはサービスしすぎた。
- 237 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 19:42
- グランゾンの戦闘力を射出してくれ
- 238 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 19:42
- 便利屋になりすぎたからね>α愁
おまえは表舞台にでてこなくていいのに
- 239 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 19:43
- EXでも主役の癖にパワー馬鹿って感じだったしな
- 240 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 19:46
- >>237
530000
- 241 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 19:48
- 戦闘力530000か…ゴミめ
- 242 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 19:50
- 戦闘力、DB最終巻の悟空なら10億はあるだろうな。
フリーザが2段階目で100万程度だっけ?
- 243 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 19:51
- 53万ってフリーザ第一形態の戦闘力だよな
- 244 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 20:22
- グランソンはフリーザ様の前ではひとたまりもないということか…
- 245 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 20:23
- グランソンて_| ̄|○
- 246 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 20:25
- 武論尊?
- 247 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 20:26
- チャールズ・グランソン
- 248 名前: キバヤツ 投稿日: 2004/06/09(水) 20:27
- 偉大なる孫。つまり悟空のことだったんだよ!
- 249 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 20:29
- >>244
ベジータあたりの段階で無理だろw
- 250 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 20:42
- ボロット=邪武ぐらいか
- 251 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 21:16
- ボロットは立場的にはヤジロベーに近いと思う。
- 252 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 22:53
- 攻略本よんだがMXも年表つくりから始めたらしいな
- 253 名前: 機械じかけの名無し 投稿日: 2004/06/09(水) 22:56
- それはインタビューでも言ってたな。
まあ、年表晒して大喜びとかそういう使い方だけするんじゃなければ、
シナリオ製作作業時に単純に便利そうだから悪い事とは思わんが。
- 254 名前: 機械じかけの名無し 投稿日: 2004/06/09(水) 22:57
- ゲーム誌のインタビューね。
- 255 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 23:04
- とりあえず年表に原作を並べてみたあと捨てていく作業だったようだ
- 256 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 23:11
- αみたいに矛盾てんこ盛りじゃないだろうな・・・
- 257 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/09(水) 23:25
- 遥さんの年齢あたりに確実に矛盾がでてる予感。
- 258 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 00:19
- >>257
α外伝のガルド並に酷いのは無いと思うから安心だ、多分。
- 259 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 01:14
- 表に出てこない限りは興味ないな<年表
作劇法としてはアリだろうし。
- 260 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 08:22
- Dの年表は面白かった。大雑把な事件が起きた年代を書いただけだが、
ゲッターチームとマックス達がインベーダー戦争を一緒に戦い抜いた仲
だったり、逆にアムロ達は年齢からして関わってなかったり、しっかり
話の中で扱われているのは良かった。
カミーユとジュドーの年齢がおかしくなるのだったかな?
でもこういうのって年表はあくまでオマケで、知らなくても楽しめるのが
正しいと思うが、DやMXは成功していると思う。
逆にαはシリーズ物だから年表に縛られてしまってるような感じが。
- 261 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 09:40
- ジュドーはDで逆襲のギガンティス年齢
- 262 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 09:43
- >>257
矛盾してたっけ?
- 263 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 12:09
- この流れで三輪の話を持ち出してすまんが、
第四次のキャラ辞典の三輪の項に、
「○国民」は諸々の事情により使えない、
って書いてあった。
- 264 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 17:49
- やっと終わった>MX
基本的に楽しめたよ、最近ずっと外れだったからなぁ>据え置きスパロボ
IMPACTニルファの不満がやっと晴れたと言うか。
シナリオはほぼ満足。不満はただ一点シンジのみ、EVAじゃなくシンジ。
もうね俺は後ろ向き鬱シンジは見たくないのよ。何でαで前向きシンジ
やったのにMXで原作と同じことやりますか?そこだけ不満。逆に冬月の
株上がった、ラストの解説最高の役回りでしたw
- 265 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 17:51
- エンディングのスペシャルサンクスに出渕の名前があったけど
2chではラーゼフォン周りのクロスオーバーに関するシナリオ監修と
書かれてた。これって本当だろうか?
- 266 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 17:51
- あれで後ろ向きなのか?
- 267 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 18:09
- >>265
寺田か誰かがラーゼフォンの武器の名前とか聞きにいったって話が出てたから、それのことじゃない?
- 268 名前: 機械じかけの名無し 投稿日: 2004/06/10(木) 18:12
- あれはブチに聞いたら決めてないと言われて、結局ゲーム版のスタッフに聞きに言ったんだっけ。
そんなのでもスペシャルサンクスがクレジットされるのか(w
- 269 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 18:23
- >>265
旧シャア板のスパロボスレの589あたりの発言か。
あれは適当言ってるだけでやはり技名聞いただけってのが真相だろうな。
ブチは庵野みたいにスパロボでのネタやシナリオまで協力したりでんでしょ。
- 270 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 18:25
- あれ以上前向きだともう別人だぞ>シンジ
確かに魂のルフランの無気力シンジには違和感あったけど
今回EVAに限らず原作コピペ多いから。
- 271 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 18:27
- >>266
αだとシンジ前向きポイントによりほぼ原作通りになるか皆と共に宇宙
から颯爽とアスカ助けに来るかぐらいイベント変わるんだけど、MXは
原作の通り氏にたい連呼してミサトにやる事やってから氏ね!と
罵倒されちゃう原作ヘタレ君のままだからねぇ…
- 272 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 19:10
- >>260
「俺は戦中生まれなんだぜ」
と自慢した矢先に巨人にビビりまくったブライトには爆笑。
まぁ、ブライトの言う『戦争』は月面戦争の事なんだけどさ。
- 273 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 19:19
- 実はエキセドルはブライトにだけガン飛ばしてたんだよ
- 274 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 19:26
- >>268
なんの雑誌に載ってたの?w
- 275 名前: 機械じかけの名無し 投稿日: 2004/06/10(木) 19:40
- >>274
ブチやゲーム版のスタッフに会いに行った話は確かサンラジだったと思った。
- 276 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 19:45
- >>275
暇な時に聴いてみるよw
いつ頃の奴?
- 277 名前: 機械じかけの名無し 投稿日: 2004/06/10(木) 19:48
- ごめん、そこまでは覚えてない。
- 278 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 19:51
- どっちかっていうと、ルフランでの復活時の台詞がαそのままだった事の方が不満>シンジ
- 279 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 19:57
- 何で他の脚本家が考えたその作品オリジナルの台詞をそのまま持ってくるんだろう・・・
- 280 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 19:59
- スパロボだからだろ
- 281 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 20:00
- 設定とか小ネタならまだ良いんだけど『台詞』をそのまま持ってくるは何かなーな感じ。
今までの脚本家が皆集まってネタ考えてるとかだったらわかるんだが。
- 282 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 20:01
- 過去のスパロボすべて否定する気かw
- 283 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 20:02
- ネタに困ったけど、よそからパクるわけにもいかないので
同じスパロボから拝借しました、とか。
- 284 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 20:02
- ニルファの逆シャアも嫌だったなぁ>オリジナルそのままの台詞
しかもDVEだったし。
別にGジェネの逆シャアシナリオなら何も文句無いし寧ろ当然
だけどスパロボの似てるようで違うシチュでそのまま使うなよ…
違和感しか感じないんだけど('A`)
- 285 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 20:04
- 大竹氏みたいにやった声優に頼むのさw
- 286 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 20:06
- カミーユ・クワトロの再会時の会話とか魂のルフランのシンジとか、
元ネタと違うシチュで似たような事喋るのには萎えまくり。
しかも両者とも元ネタよりも劣化してるように見える。
- 287 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 20:25
- ただの原作厨への配慮だろ
- 288 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 20:25
- 終了したばっかなんだが今回の平行世界が前面に押し出されたネタってさ、
ユーゼスがオリ敵だったらなぁ…と思ったの俺だけ?
こいつMXの舞台にピッタリじゃないかと思いましたよw
- 289 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 20:30
- ゆーちゃんが出てくると一気にネタ化するから。
ユーゼスにそれも私だってもう一回言われたら、
俺はどんなシリアスところでも爆笑する自信あるぞ。
- 290 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 20:32
- スタッフも開き直ってポーズ付きで言えばいいのに
- 291 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 20:38
- >>290
それはユではなく速水声なゴッツォにやって貰わないとw
- 292 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 20:44
- サルファでは別世界のユーゼスが藁藁出てくることを期待したい
- 293 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 20:45
- 1万人のユーゼス軍団!
- 294 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 20:45
- >>284
クロボン関連も相当寒かったよな・・・特に最終決戦時。
- 295 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 20:51
- ラオデキヤ「エアロゲイターの諸君、合神せよ!」
- 296 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 20:55
- そういえば中の人昨日のアニメ出てたな。
最後のシーン浮浪者まがいだったけど。
- 297 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 20:57
- ユーゼス「合神するのも私だ。皆の者、私に続けぃ!」
- 298 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 21:33
- 35神合体ゴッドユーゼス
- 299 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 22:20
- >>294
あれはマシな方ってか、普通。
シチュ違うといっても決定的に違う程じゃないし。
- 300 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 22:22
- >>284
むしろDVEで持ってくるなら変な改変は勘弁なんだが。
GジェネSEEDの酷いこと酷いこと。
- 301 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 22:26
- 俺は人類に失望しちゃいない!
とかねー・・・。
- 302 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 22:33
- >>300
俺も同意だ。元々DVEってそういうもんだった筈だし。
巧いなら、クロスオーバーしたのも好きだけどね。
- 303 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 23:08
- >>300
名指しでオルバンに言うハイネルやジーグ、凱のダブルコンビはよかった。
- 304 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/10(木) 23:31
- >>303
むしろああいうのがもっと大量にあってもよかったはずだ。
万丈&勇者王の掛け合いとかもそうだが。
- 305 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/11(金) 01:15
- >>286
とりあえず今回のは、一番それが酷かったαよりマシと思われ
- 306 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/11(金) 02:23
- αはトレーズとかが言動不一致で意味不明だった記憶が
- 307 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/11(金) 14:23
- DVEの原作再現性を問う話と原作と異なる状況・場面での原作セリフ
コピペ垂れ流しの是非とを一緒くたには語れないなぁ。
お互い相反するだけに難しい問題だが、個人的には原作再現は新規参戦
の紹介&名場面の再現だけで構わないと思う。ただし名場面はもう少し
考えて選べと。手垢にまみれた同じイベントやるなと。
DVEは万丈の前口上みたいな何処で使ってもOKなのは良いが原作だけで
完結するようなシチュでのDVEはどうにも不満だ。やっぱり外伝やMX
みたいにスパロボのストーリーに合わせてDVEやって欲しいよな。
ただし英雄譚みたいな総フルボイス化とかはイラネ、つーかやるなw
- 308 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/11(金) 14:48
- 正直DVE要らない気がする。
音声という縛りが出来ちゃうくらいなら、
全部なしにして自由かつバリエーション増やして欲しい。
- 309 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/11(金) 14:49
- それはDVEの無いところですでに自由かつ豊富にやってるじゃん
- 310 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/11(金) 15:08
- >>309
結局DVE以外の所で自由かつ豊富にやってる分、不自由なDVEにしわ寄せ
来るってことさ。
結論>DVEも含めて自由にやるしかない、スパロボのクロスオーバーやif展開
を認めない偏狭な原作ファンの方はこの最ほっとくしかない。
- 311 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/11(金) 15:13
- それは不自由って言うかDVEの使い方が悪いだけなんじゃないの
- 312 名前: 311 投稿日: 2004/06/11(金) 15:15
- なんか突っ込みどころが違う気がするので無視してくれ
- 313 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 01:03
- DVEも結構自由にやっちゃってるよ。
鉄也「覚悟するんだな、ティターンズ!!」
ギンガナム「アムロ・レイ…シャア・アズナブル… 黒歴史の発端に名を残した伝説のニュータイプ。
そのような者達と戦う事ができる…これぞ部門の誉れなり!!」
尤もこう言うのがあるのは外伝だけで何故か2次αから原作通りにしか喋らなくなってしまったが。
戦闘画面の台詞はめちゃくちゃクロスオーバーしてるのに。>にるふぁ
シャアとαナンバースの戦闘前会話をDVEで聞きたかったってのによぉ
- 314 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 01:11
- ニルファの戦闘デモはワラタ
シャア=アズナブル! 鋼鉄ジーグが相手だ!
ハマーン=カーン! 鋼鉄ジーグが相手だ!
これくらいはっちゃけられるんなら特製DVEも出来たはずなんだがな
- 315 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 01:27
- αでもノリコが「ゲッターやライディーンがいる」って声付きでいって
ビックリした記憶がある。これが最初かな?
リュウセイも同じようなこと言ってたけどこっちは声あったかな。忘れちゃった。
- 316 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 01:32
- MXで、ファとチェーンが置いていかれるシーンに凄い違和感を感じた。
チェーンとかそんな事言わないだろって感じ。
- 317 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 01:39
- どういうわけか、最近の据え置きは妙にアムロ×チェーン
- 318 名前: 機械じかけの名無し 投稿日: 2004/06/12(土) 01:44
- 設定などを原作に準拠する傾向が強くなった影響かね。
CCAアムロとして出るならベルトーチカはいらないし。
- 319 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 01:45
- ベルトーチカ「小説版逆シャア-ベルチルの参戦を所望します!」
- 320 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 01:50
- 階級にもっと統一感が欲しいよ。
最近は原作意識し過ぎで大尉・特尉・空士とか混在しててバラバラ。
Fの頃はゼクスが中佐だったり、
64じゃOZ編入時に階級が変わったりしてたのだがなー。
- 321 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 01:56
- >>313
一応MXも三嶋がライディーンと呼ぶクロスオーバーDVDはあったな。
他にこういうDVEはあったっけ?
- 322 名前: 321 投稿日: 2004/06/12(土) 01:57
- DVDじゃない、DVEだ…OTL
- 323 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 01:57
- アムロに直接自分と離れたくないかとか聞くようなタイプに見えないし
「お早いお帰りを」
なんてあの場面で使われても・・・
- 324 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 02:07
- Rじゃリガズィで戦ってたのになぁ>チェーン
相互ラヴ補正つきで。
イベントでハサに殺されるけど
- 325 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 02:24
- 鏡が書けばハイニューを操縦して届けに来るぐらいのことしそう>ベル
ていうか、ニルファでは、ベルトーチカの出てくる面でハイニュー加入って聞いたから期待してた
- 326 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 13:10
- >>321
カヲル君のDVEも殆どオリジナル展開だよ>機械仕掛け神とか
MXはPON・ライ・EVAの間ぐらいで外伝みたいなはっちゃけ振りが
無いのが残念。外伝のティターンズ発言で文句言う一部に配慮して大人しく
なったとかなら('A`)
だいたい英雄譚で未来ちゃんに逆ギレするジェリド(全部フルボイス)に
何も無くてスパロボのDVEには文句は来るってんだから知名度高い
のも問題だなw
- 327 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 13:13
- >>326
会社が一緒かそうでないか、という問題も大きいと思うが。
- 328 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 13:16
- スパロボは大きくなりすぎたのさ(;´Д`)y─┛~~~~
- 329 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 14:29
- じゃあいつかユーザーのエゴで押しつぶされる前にバンプレにアクシズを落とさねば……
- 330 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 15:58
- 雑談スレでハイネルの話題が出たけどどうよ?
- 331 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 16:00
- グーデリアンとくんずほずれ
- 332 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 16:00
- とりあえず
ファとカツ!を使わせなかった
千住は嫌いだ
- 333 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 16:09
- Rの九十九ってどの辺がおかしいの?
- 334 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 16:09
- ただちょっと八茶けすぎただけ
- 335 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 16:10
- >>333
ナデシコの主役は誰ですか?
- 336 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 16:12
- 三輪、ハイネル、九十九以外に性格改変されたと思う原作作品キャラいる?
- 337 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 16:13
- 大小問わないなら、皆変わってると思う
- 338 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 16:14
- 挙げてくとキリないと思うぞ
- 339 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 16:14
- 全員参戦にあたって多少の改変はあるけどね
意味もなく酷いのが槍玉に挙がるだけで
- 340 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 16:18
- ハイネルもだが、三輪も酷いからな
どっちも長浜作品で、犯人は共に寺田か・・・
- 341 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 16:19
- >>335
ホシノ・ルリ
- 342 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 16:19
- >>340
寺田って実は長浜嫌いなのか?
いつまでも巨烈がでにくいのもそれが原因か?
- 343 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 16:20
- >>341
キサマ大月か? それとも首藤か?w
- 344 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 16:20
- >>341
詳細きぼん
- 345 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 16:21
- >>343
そのどちらでもねぇ! ただのロリコンだ!!
- 346 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 16:22
- >>344
>>345
- 347 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 16:23
- >>345
お前の悪事もここまでだ!
成敗ぃ!
- 348 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 16:23
- Aのユリカは妙に幼い感じがするな
ブライトパパとの絡みが良い感じだったんで叩きはせんが
- 349 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 16:24
- Aユリカはスパロボシンジに近いね
- 350 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 16:24
- Aのユリカは天然だけど切れ者、みたいなのが強調されてた
- 351 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 16:27
- Rとインパクトはどうだったの?
MXは出番少ないから除外。
- 352 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 16:29
- Aはナデキャラ全般に嫌みっぽさが無くなってたね
IMPACTはそこ調整してないからユリカとガイがウザイウザイ
- 353 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 16:39
- IMPACTナデシコは追加参戦のせいか知らんが、
作中でえらい浮いてた希ガス。
- 354 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 16:59
- コンパクト1ってどうなの?
- 355 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 17:01
- コンパクト1はストーリーはあって無いようなものだったと言うような印象しか
とりあえずドンがそれも私だ見たいな感じだったことしか
- 356 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 17:23
- 森住ってC1デビューで、C2で注目されたんだっけか?
C1の頃はそれほどでもなかったのかな?
- 357 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 17:26
- >>356
文章自体は変わらないよ、なかなか光るもの持ったいいテキストだった
ただ、文章量が少なく、オリキャラ一切無しだから評価され無いだけで
- 358 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 17:43
- ガイはうざいのがデフォルトだろ
- 359 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 18:28
- 3話で死ぬ人間にデフォルトもクソもない
- 360 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 18:30
- >>351
Rのユリカは大人しかった気がする
- 361 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 18:33
- 大人しかったというか、そもそも会話で出てる記憶があまりない
- 362 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 18:53
- >>342
それを言ったら阪田も…ゲフンゲフン!!
- 363 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:00
- 実はみんな巨烈兄弟が嫌いです
誰か冒頭の無駄な戦い含めて再現してくれる人材はいないだろうか
ネタ的にも美味しいと思うんだがなあw
- 364 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:05
- 実はみんな天才科学者アイザムが好きです
- 365 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:05
- ほら、巨烈兄弟ってなんとなく、長浜の投げやりな感じが伺えるじゃん
スポンサーに伸ばされて嫌々っぽかったコンVの後半とかさ
- 366 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:05
- ライディーンの後半部分のビデオ出てる?
- 367 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:06
- >>363
>>無駄な戦い
だから余計敬遠されてるのでは…w
- 368 名前: 機械じかけの名無し 投稿日: 2004/06/12(土) 19:06
- 寺田は別に長浜が嫌いって訳じゃないだろう。単に原作キャラの登場数で考えるなら、
ダンクーガとかブライガーとか長浜系よりもっと悲惨な扱いの作品もある。
逆に長浜系ではハレックらのように他のライターの出していないキャラも持ち出してるしね。
そもそもハイネルや三輪については他のライターだって別に上手く無いしね。
結局、不満を感じている人を満足させるレベルで長浜系を描く力が無かった
というだけの事だろう。他の多くの作品と同様に。
- 369 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:09
- >>368
嫌いとは思わないが寺田のはあまりに下手すぎなんだよなぁ
お前誰だ? ってレベルだし
一二三? 誰それ?
- 370 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:10
- そういや最近ダンクーガご無沙汰だ(スクコマにはいたけど
味方のみ参戦のオリ展開でいいから復活しないかなぁ
- 371 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:10
- ハイネルなんかはカザリーンが誘拐してそれっきり、よりはマシかもしれない
キャラクター的には間違いなんだろうが、お話の上では。
- 372 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:11
- >>371
あれは一体何だったんだろうね
一二三流超展開?
- 373 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:12
- 新はどんなオチだっけ<ハイネル
- 374 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:12
- >>370
ムゲ帝国出てるの、64だけだしな…。
シャピロはFになってようやく登場したし…
- 375 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:13
- >>372
「ボクチン頭悪いからこいつ書くのパ〜ス♪」な感じだろ?
- 376 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:13
- >>372
Aでもやってるからなぁ
いや、Aのプロットも一二三なんだけど
- 377 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:14
- さらわれたのAだっけ
Rは脱出装置から拾ったのをオリキャラ差し入れ宇宙船で脱出だっけ
- 378 名前: 機械じかけの名無し 投稿日: 2004/06/12(土) 19:14
- ダンクーガはいるだけ参戦やそれに近い扱いの事が多いし、
むしろTV版の話をある程度ちゃんとやる方が新鮮さが出る気がする。
- 379 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:16
- 阪田=リクエストが多いので参戦させますた
社長=同上
寺田=シャピロがいないので参戦させますた
- 380 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:17
- >>378
ダンクーガはファーストとか種とか長期に戦争する作品と相性が良さそう。
- 381 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:17
- 何気に主要エピソードを一通りやってるんだよな<ダンクーガ
64だのWSだのマイナーなハードが多いが
- 382 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:18
- 64以降、全くやらないね・・・>ダンクーガTV版
ここまで来ると、何かやれない事情でもあるんだろうか?と勘繰りたくなる
- 383 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:18
- 以前台詞収集スレでハイネル拉致があがってたな
- 384 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:18
- ムゲを無碍にするのはよくないと思うんだ
- 385 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:19
- >>384
ガッ(AA略
- 386 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:19
- >>377
AでもRでも、カザリーンが密かにつけて置いた脱出装置→拉致のコンボだよ
それにしても、よくバレずに守護神にそんなもん付けたよな、カザリーンw
- 387 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:20
- >>382
巨烈と同じ理由だと思うよ。
- 388 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:20
- 序盤のボロボロのところへ獣戦機隊が助っ人に参りますって展開は、
なんとなくスパロボとは相性が悪い気も。
鏡スパロボならまだなんとかなりそうだが。
- 389 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:20
- >ダンクーガTV版
ムゲ帝国が出せないのは
声優のギャラの問題もありそう……だと思う。
- 390 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:22
- >>389
それはないと思うな、往年の声優が平気で出ているし。
- 391 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:22
- 今さらギャラが問題になるこたないと思う
- 392 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:23
- ムゲ、ムゲ、ムゲ、チチをムゲー♪
- 393 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:24
- 声優が問題になるのは、それこそビビアンとかTMR位なんじゃないか?
こういうのだって、別にいなくても何てこと無いウガンダをつれてきたりしてるし。
本当に駄目でも、代役という手もあるしね。
- 394 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:25
- A→脱出したハイネルに麻酔銃撃ってお持ち帰り
R→脱出して気絶してるハイネルを頂き物の宇宙船でお持ち帰り
- 395 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:26
- >>394
二つともTV版のあの悲劇が待っていると思うと悲しいな。
- 396 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:27
- >>376
両方一二三だから一二三流超展開って書いたんだよw
Aだけなら森住の仕業だが
- 397 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:27
- >>ムゲ帝国
じゃ、声優の問題じゃないとすれば…
やはり主役キャラに反比例するかのような、
敵キャラの恥ずかしさが趣味に合わないとか?
- 398 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:28
- αで仲間にならないルートで考えればあの復活も分かる気がする。
- 399 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:28
- 大丈夫飾りーんは和平派の偉い人になってるから
- 400 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:29
- >>397
スーパー系はみんなあんなだよ。
ただ単にやらなかっただけでしょう。
メガノイドもインパクトまであんまり日の目に当たらなかったし。
- 401 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:29
- >>397
単に、中途半端に色々やってるんで、今更やる意味があまり見出せないって事じゃないの?
- 402 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:30
- 聡なんだ
- 403 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:32
- カザーリン放置でボアザン星に帰還したあんたってなんだかなあ>ハイネル
- 404 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:33
- ムゲ帝国は本編での扱いはどんなだっけ?
シャピロよりも思い出せない…_| ̄|○
- 405 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:35
- >>404
観たことないが地球征服済みの強国らしい。
- 406 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:41
- >>404
戦いは数だよ、とばかりにひたすら物量戦で攻めてくる帝国
- 407 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:43
- >>406
ある意味現実の軍隊だな。
スーパー系の敵は一部除きほとんど一対一がメインだからな。
- 408 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:44
- ところで攻めてくる理由は何なんだ、ムゲ?
- 409 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:45
- >>408
戦争大好き
- 410 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:45
- >>408
植民地化。
普通に悪の帝国だよ。
- 411 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:47
- >>405
今脳内で、空が青く見えないほどのムゲの大部隊が、
エンペラーのゲッタービーム(それも分離状態の一番機の)に
一瞬で焼き払われた私は厨ですか?
- 412 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:49
- 最強ロボット決定戦(`・ω・´) スレ見すぎ。
- 413 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:50
- >>411
あなたの居場所はここじゃありません、FCへドゾー
- 414 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:56
- >>406-407
これが再参戦への障壁になってる気がしないでもない
ダンクーガ初合体とかガンドール発進とか、
山場なシナリオでも敵はやっぱり雑魚の群れだしw
- 415 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 19:58
- 見方変えれば銀河帝国やギシン星間連合と変わらないからいいと思うよ。
別の版権勢力も楽に支配下におけそうだし。
- 416 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 20:00
- 64ではグラドス、百鬼、ミケーネ、ドレイク軍を支配下に置いてたな
百鬼とかはコソーリ帝国兵を鬼兵士に改造しとったが
- 417 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 20:01
- 確かαシリーズのダンクーガって今のところいるだけ参戦を貫いてるよね?
こうやって溜めた所で、αシリーズ完結編あたりでメイン張らせるつもりじゃないか。
- 418 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 20:02
- 銀河帝国HPが多いだけ軍団
- 419 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 20:02
- >>414
初合体は敵の一斉攻撃をはじき返し、大群をなぎ倒し、それまで強敵だったデスグロームを鉄拳1発で沈めると
燃えまくりの展開なんだがなぁ
- 420 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 20:03
- ニルファで消えたがな>ダンクーガ
もし復活しても、今さらαでメインは無いだろうなぁ
- 421 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 20:04
- まあ忘れた頃にやってくるだろうよ。
- 422 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 20:55
- >>420
シャピロがいないんじゃメイン貼られてもイマイチだろうしなぁ。
復活されたらそれはそれで萎えるし。
- 423 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 20:59
- シャピロはαでクローンの伏線があるから出そうと思えば出せなくもない
- 424 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 21:08
- 見た目はOVA版、中身はTV版のままって言う手もある
って、C2がこれか
- 425 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 21:55
- >>422
α外伝のシロッコなしティターンズもあったから油断は出来んな。
- 426 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 22:24
- シャピロいなくても、ムゲ帝王かディラドが来れば問題ない
- 427 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 22:46
- >>426
まともな答えだな。
バルマーへの抑止力としても機能してもらおう。
- 428 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 22:54
- >>426
ディラドきたらシャピロ普通に出れるじゃん
- 429 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 23:11
- Rって黒アキト達もいっしょにタイムスリップさせとけば、
北辰から黄色アキトを救う黒アキトとか、ガイと問答する黒アキトとか
クワトロと連邦を見てマフティーっぽい考えを抱くハサウェイとか
もっと色々面白いネタもやれたんじゃないか、とふと思った。
スパロボとタイムスリップって上手く使えば相性いいような、
α外伝みたいな作品もどんどん出せるし。
- 430 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 23:13
- >北辰から黄色アキトを救う黒アキト
タイムパラドックスについてはどう説明されるおつもりで?
- 431 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 23:14
- それらをやるには最低でも50話欲しいところです
- 432 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 23:18
- >>430
α外伝系パラレルワールド。
もしくはクロノアイズ、時間分枝。
いくらでも回避できまっせ
- 433 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 23:23
- タイムパラドックスを回避はしていない気がする。
どっちかというと逃げ?
- 434 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 23:24
- タイムパラドックスとパラレルは共存できない設定なのに。
- 435 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 23:25
- 実際に何が起こるかわからない事についての、逃げと回避ってどう差があるんだ
- 436 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 23:25
- >>433
逃げも回避も一緒です、そして回避すれば問題は全て解決なんです
■eの偉大なプロデューサー田中様がそう仰ってます
- 437 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 23:25
- Rのタイムスリップはクロノトリガー形式のような
ハッ!それで殺された未来からの復讐で続編が!?
- 438 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 23:32
- >>437
アレは続編失敗と、平行世界ネタ失敗の好例だと思われる。
- 439 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 23:33
- >>437
主人公・ミズホ・ラージが死んでしまうダワ!
- 440 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 23:34
- >>433
だって、タイムパラドックスネタあえてやる必要ないし。
- 441 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/12(土) 23:58
- むずかしく考えずドラえもん方式でいいんじゃないかって気がする
日本で一番有名なタイムマシンネタだから理解しやすいだろうし
- 442 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/13(日) 07:10
- 途中経過が変わるだけで、アキトは味覚を失うんだな
- 443 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/13(日) 10:24
- Rって一番ダイターンの最終回の再現率高いよね
創造の幽霊(?)が出てきたし
- 444 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/13(日) 10:26
- >>443
ま、ダイターンはなorz
- 445 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/13(日) 10:27
- 北辰に誘拐されずに済むが、バナナで滑って後頭部を強打→感覚麻痺、くらいには
- 446 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/13(日) 10:32
- >>443
最終回「は」ね。
その後、デュミナスを罵る万丈は台無し…
というか何故あそこまで言われなきゃならんねんデュミナス。
- 447 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/13(日) 10:35
- >>446
あれでも足りないくらいだろw
不快指数の高さでは歴代ラスボス1位だし
悪役としてムカツクのであればそれは素晴らしいことだが、違うから救えない
- 448 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/13(日) 11:10
- つか、デュミナス一家ってかなり無茶苦茶しまくった割には
あんまり叩かれてないような希ガス
- 449 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/13(日) 11:13
- なにをいまさら言ってるんディスカー!
- 450 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/13(日) 11:13
- R自体が叩かれまくりだから相対的に
- 451 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/13(日) 11:14
- ラージがデュを爆発させたとき「なんてことしてんだこの馬鹿!」
と思ったのは俺だけ?
- 452 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/13(日) 11:15
- >>448
そんなの言うまでもな(ry
- 453 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/13(日) 11:24
- >>451
ラージは正しいことをしたんですよ!
- 454 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/13(日) 12:15
- 未来の荒廃した地球にタイムスリップ。
というネタは、外伝もだけど、
団龍彦のダイナミック大戦の小説を思い出すな。
- 455 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/13(日) 12:29
- >>454
マジンサーガでは自分で荒廃の原因作っちゃったけどね。
- 456 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/13(日) 15:56
- デュミナスは取引さえすれば和平成立するんじゃないのか?
時流エンジンが目的なんだし。
やはりすべての元凶はメガネか。
- 457 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/13(日) 16:39
- 創造主に会いたいって最後拉致られたラージとミズホしか知らないんだっけ?
- 458 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/13(日) 19:03
- デュミナス組の身内会議見る限り
師匠の脳味噌はトチ狂っていたとしか思えない
- 459 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/13(日) 19:25
- 腐ってたんだろう、死にあがりだから
- 460 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/13(日) 20:12
- ぶっちゃけ殆どの人間は
ドラゴノザウルスみたいなもんだと思ってたんじゃないか
デュミナス
- 461 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/13(日) 22:22
- 確かにデュミナスとは取引は成立するかもしれんが、奴がエンジンと引き換えに
地球圏から手を引くとして、それまでに連中がやったことを水に流せるかが問題だな。
それにデュミナスが創造主に会えたとして、話し合いが成り立たなかった場合
時を越える力を手に入れたデュミナスが何をしでかすかはわからんし。
話が出来たとして、実は宇宙を支配するための侵略用兵器だったとか判明したら
デュミナスはその役割を受け入れ忠実に実行しかねないし。
逆に悪と戦い宇宙に平和をもたらすのが役割だと言われても受け入れるだろうが。
- 462 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/13(日) 22:37
- 仕方ないので某アンソロ漫画家のアンソロでデュミナススキーの方々に我慢してもらおう
- 463 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/14(月) 01:41
- >>459
老衰もあるのでは…
>>462
あの人の漫画、師匠×デスピのほのぼのネタは微笑ましくて良かったのだが
アイビス・ツグミの百合とか助手リムのブラコンネタはもうry
- 464 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/14(月) 04:17
- 師匠はまだ49歳だ。老衰しる年じゃない!!
- 465 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/14(月) 09:50
- デュミナスって壊れてる機械なんだから
和平とかそれ以前の問題な気がする
- 466 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/14(月) 12:20
- 壊れてるっつーより学習前、だな
知能を持つコンピュータネタは色々あるから、色んな方向に持ってける
- 467 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/14(月) 13:46
- そこでAI1とコンピューター同士の対話…
…ろくでもない方向に転がるな
- 468 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/14(月) 15:59
- っていうかデュミナスって機械なのか?
- 469 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/14(月) 16:30
- AL1「ピピポピパピポ」
デュナミス「パピポピピパポ」
ラージ「なんだってー!」
- 470 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/14(月) 16:37
- >>468
機械かどうかは知らんけど、DOMEやガルファ皇帝とはお友達です
- 471 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/14(月) 17:19
- >>469
FF11プレイヤーか?
- 472 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/14(月) 17:51
- リリーナが処刑された辺りから人類の過ちを学習し続けついには
自分からうまくことが運びそうな場面をぶち壊す存在になりますた
- 473 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/14(月) 18:59
- >>470
DOMEとお友達ってのがまたアフォかと・・・
原作欠片でもみたのかあのバカは
- 474 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/14(月) 19:27
- バンプレ的にGXなんぞどうでもいいと思ってるのはまぁ、
一二三にそれだけのことを許してることを鑑みてもわかるなw
- 475 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/14(月) 19:30
- 詳細きぼんぬ
- 476 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/14(月) 19:35
- そう言えばなんでも教えてもらえると思うなよ
- 477 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/14(月) 19:38
- なんだってー
- 478 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/14(月) 19:43
- R手元にないからDOMEと友達って言われても確認できんのよ
- 479 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/14(月) 20:35
- 自分と同じような人に作られた知性体に接触を繰り返していたみたい。
DOMEが浮世離れしすぎてて、
上手く対話でなさそうな感じはするけど。
DOMEって、自分オールOKの断言屋だし。
- 480 名前: 479 投稿日: 2004/06/14(月) 20:36
- DOMEが作られた知性体扱いされてたわけじゃねえからナ。
- 481 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/14(月) 20:41
- それは友達と言うのか?
- 482 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/14(月) 21:01
- 人造生物なんだろうが、プログラムの根幹で狂っているのは確かだ。
意図して作ったのなら、製作者の頭の中を覗きたい
- 483 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/14(月) 21:08
- 製作者が失敗作って言ったぐらいだし
なんで失敗なのかぐらい言って死んでくれと思ったが
- 484 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/15(火) 00:22
- むしろ倒したいのは未来のデュミナスであって
今現在のZ時点での奴ではないんだよなあ…
- 485 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/15(火) 00:34
- そういうときはペルフェクティオをボコってハッサンする
- 486 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/15(火) 09:13
- >>471
TOD2プレイヤーかも
- 487 名前: 助手父 投稿日: 2004/06/15(火) 09:23
- >>485
・・・いじめないで・・・
- 488 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/15(火) 09:30
- >>487
うるせーこの極悪非道科学者めぇぇ
- 489 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/15(火) 15:44
- 破滅の王降臨は事故だとして
実子、義娘を人体実験の対象にした罪は免れん。
- 490 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/15(火) 18:03
- Rは何でも叩かれるんだな
良いと思ってるのはのはルリ大好き君だけだな
神ゲッターのところで
「きゃっ」って言ったことでハアハアできるしね
- 491 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/15(火) 18:06
- 「メーター振り切りました」
流石ゲッターだ
- 492 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/15(火) 18:08
- Rってこの板では正直種より人気ないな
- 493 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/15(火) 18:09
- 490が何いってるかよくわからない
- 494 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/15(火) 18:10
- R
良
神
つまり(ry
- 495 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/15(火) 18:14
- だからRでルリルリがメーター振り切れて
驚いてきゃって言ったから
やっぱり女の子なんだなって点を強調できて
一二三はえらいってことだろ?
言っとくがこの文は縦読みしても意味はないよ
それはそうと本編にルリが「きゃっ」っていったことあるかな?
- 496 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/15(火) 18:14
- 彼がそう感じたならそれは宇宙の意思だよ
- 497 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/15(火) 18:33
- メーター壊れたんじゃなかったっけ
- 498 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/15(火) 18:43
- パリーンてね
- 499 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/15(火) 18:44
- ナデシコって壊れるようなメーター類付いてなかったような・・・
- 500 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/15(火) 19:24
- ルリとオモイカネはそういうところに気を利かせそうなので、
メーターが壊れる様子を表示したんだろう
- 501 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/15(火) 19:26
- 真ゲッターはそれほどすごいにょという演出をしてくれたんだよ!!
- 502 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/15(火) 19:29
- 書き忘れたが神ゲッターな
- 503 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/15(火) 19:39
- オモイカネがいきなりパリーんとか音を立てた演出をしたもんだとばかり…
- 504 名前: 85 投稿日: 2004/06/15(火) 20:04
- >>500
なるほど、そんなことちっとも考え付かなかった
- 505 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/15(火) 20:58
- なんかまた微妙な突っ込みどころだな
- 506 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/15(火) 21:51
- Rの利点がみたいならRを褒め称えるスレを過去ログさがして読みなさい。
正直、利点も欠点ももう出尽くしたから。
携帯スパロボはほとんど語り尽くされた感があるね。
- 507 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/15(火) 21:52
- まだだ、まだ終わらんよ!
- 508 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/16(水) 03:12
- >>489
つーか助手の言葉によれば、興味本位で突っ走ってそれがどういう結果を生むのかを
考えないタイプの人間だったらしいし。父。
ちなみに助手を実験台にしたのはクリフの方だ。こっちはまぁ助手もある程度納得して
やってたっぽいが。
- 509 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/16(水) 04:20
- 人が乗らなきゃ動かない物なら乗らなかったとも言ってなかったか?
関係ないが、ガナドゥール随分前から乗ってたようだが、
クリフは作ったころから合体構想みたいなもんがあったんだろうか。
- 510 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/16(水) 04:42
- それでも話題に出ないネンドル達
- 511 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/16(水) 15:22
- 奇術師の人なんて完全に忘れ去られてますね
- 512 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/16(水) 18:10
- >>495
あのな、余りにもそれはナデオタを馬鹿にしすぎだろう
ルリファンから見てもRは黒歴史扱いが多いと思うぞ
だって、未来でルリ死んでるんですよ?
劇ナデが客寄せパンダ扱いで既に頭に来てるのに
シナリオの都合で勝手にルリ殺される訳で
ナデシコCにユリカが乗るのは許せるが
乗り換え不可というのは勘弁して欲しい
せめてまともに原作再現して欲しかった
正直、rをプレイした後
企画を考えた奴ををぶん殴ってやりたいと思った
- 513 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/16(水) 18:14
- まぁ初参戦だから多少同情はするが、
個人的にはそこは怒るポイントじゃないな。
俺にとって問題なのは純粋に面白くないということのほうだな。
せっかくあんなショッキングな展開にしたんだから描写でもっと活かせと
- 514 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/16(水) 18:24
- TV版と劇場版同時参戦してタイムスリップなんて
ナデシコ的に美味しすぎることこの上ないネタだったのに、
あそこまで明後日の方向に吹っ飛んだ展開は正直ガッカリだ。
黒アキトどうなる!?とかルリ殺害!?とかR発売前のあの
どう言っていいかわからなかった期待は何だったんだろう・・・。
- 515 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/16(水) 18:50
- 2週目やってみたが、確かにMXって変な言い回しが多いね。
地の文だと何も違和感が無いけど、口に出すとシックリ来ない単語が台詞の中に何度も出てくる。
- 516 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/16(水) 18:55
- いきなり説明的な台詞を吐き始めたりするからなあ>MX
- 517 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/16(水) 19:02
- Rはガイオタ一人勝ち
ちぃ覚えた
- 518 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/16(水) 19:33
- 銀河にまで難しい漢字の説明的な台詞喋らせるのはどうかと思った。
- 519 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/17(木) 00:00
- 銀河は元レディースの息子なので難しい漢字にはつよいです。きっとそうです。
- 520 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/17(木) 00:14
- ぽにいている(←なぜか変換できない)だっけ?
- 521 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/17(木) 01:02
- 暗怒露女蛇
- 522 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/17(木) 01:10
- 銀河エターナル・シャア専用
- 523 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/17(木) 01:18
- >>512
そっちの怒り方のがバカっぽいな
- 524 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/17(木) 01:48
- プレイモアのシナリオライターと比べればみんな神
- 525 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/17(木) 02:57
- マキシマムインパクトの事か?マキシマムインパクトの事だな?
- 526 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/17(木) 03:01
- そんなプレイディアなパチモンみたいな
- 527 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/17(木) 05:00
- 時流エンジンはタイムマシンの道具に見られがちだが
ラージパパンがエネルギー問題に正面から向き合った成果であることもたまには思い出してあげてくれ
まぁタイムマシンの意味合いもこめて作ったんだけど
- 528 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/17(木) 05:08
- 地下世界では永久機関が完成してるのに何を今更
- 529 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/17(木) 05:13
- 魔装機神はRにデテナイヨ
- 530 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/17(木) 05:21
- ナンダッテー!?
- 531 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/17(木) 05:25
- 出てないだけであるかもしれないじゃないかごめんなさいわたくしが悪うございました
- 532 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/17(木) 05:28
- デュミナスVSゼツ
- 533 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/17(木) 05:37
- さて、ここで滅多に語られないコンパクト1の話↓
- 534 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/17(木) 07:36
- そ れ は 如 何 崎
- 535 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/17(木) 13:47
- コンパクト1内のエルガイムの扱いを教えてください
- 536 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/17(木) 13:52
- MAP兵器で無限レベルアップ
- 537 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/17(木) 15:18
- エルガイムか。久しくみてねぇなぁ。
サルファに出てくんねぇかな。
- 538 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/17(木) 15:19
- >>535
ムゲ宇宙が何故かペンタゴナ宇宙と繋がり、地球の連中と手を組んで
ポセイダルを倒した。
- 539 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/17(木) 15:23
- それだけ聞くとDのメガゾーン以上に力技のような希ガス。
- 540 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/17(木) 15:58
- C1と言えばステージ終了後に
『ゲッター炉が暴走しました
真ゲッターを入手しました』
って台詞だけで仲間になる真ゲッター
- 541 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/17(木) 18:53
- ハッシャとギャブレーが仲間になったな
- 542 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/17(木) 21:31
- ここの所ずっとニルファ終盤をプレイしてるのだが実はニルファも
終盤のIMって結構薄いね。わりとさらっと流れる。
その分MAP上での会話イベントがあるのだが、それが前にも出てた原作セリフ
そのままの展開で見ていて首を捻る事が多い(つーか無理矢理当てはめ過ぎ)
一番の問題はブレンキャラの会話が始まると会話になって無いというか
状況とのギャップが酷くて(ノ∀`)タハーもう少し何とかならんかったのか?
と思う。別にブレン叩きじゃ無くこうも露骨に原作再現継接ぎ見せなくて
もと。クロスオーバーな会話が普通に良くできてるだけに浮き過ぎてる。
結局特異な新規参戦をスパロボナイズするのは難しいって事なんだろうけどね。
- 543 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/17(木) 22:23
- ブレンのやつらは原作イベント始まるとお前らキャラ変わってますよと言いたくなるw
いや変わってるのは通常の方ではあるんだけど
- 544 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 00:34
- つい最近ニルファをやって、ちょうど勇とヒメが結構会話に参加してくるところだったが、
なんかもう違和感ありまくりだったな。グッドサンダーを守るマップの前。
- 545 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 00:50
- MXで、レギュラー陣が原作終了して、新規とからむといい感じにオリになるのは
わかった。
ここいらで、御三家をガラッと刷新してはどうか?
ガンダムは、ファーストガンダム一択。新兵アムロは、甲児と衝突、みたいな。
マジンガーは、桜田吾作版グレートマジンガー+ダイザー。
終盤、弓さやかが魔人像を呼び出して、カタストロフ。エヴァとからめて、サードインパクト
にすればいいかも。
ゲッターは・・・ゲッター・・・うーん・・・個人的にチェンゲが好きw
- 546 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 00:57
- 原作終了後だと大体の主役格の人間が出来てるから
フォロー役に回れたりするんだよな
チボデー&銀河(R) ドモン&銀河(MX)とか
カミーユが人助けに執着したり(主に人質)
- 547 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 01:20
- 最近α2を再プレイしてるんだが
ヒイロの「クールに熱い仲間想い」っぷりが凄いことに
- 548 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 11:36
- 御三家の第1話なんて今までほとんど再現されてないんだからその
ままやりゃいいんだよ。それだけで十分新鮮。
- 549 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 14:22
- >>547
なんかアイビス絡みが一番狂ってた気がする。
あいつはヒイロじゃなくて緑川だ。
- 550 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 14:37
- ほんとうにまったくやってないのは御三家でもガンダムだけのような気がする
- 551 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 14:57
- ゲッターもやってないよう(´・ω・`)
64でマジンガーZをやったぐらいだ<御三家第一話
- 552 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 15:02
- へたれ武蔵をシゴきまくる隼人とその仲間たちとかやってほしいね。
- 553 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 16:39
- 御三家は再現してても旧シリーズだったりするしね。
ファーストとマジンガーはシリーズ全体で分散的にポツポツと再現。
ゲッターはAとα外伝とMXで部分的に再現。
今のスパロボのやり方で中心作品として原作再現して欲しいな。
割と新鮮味が出ると思うんだけど。
- 554 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 16:40
- あ、ゲッターは64で百鬼初登場だったか。
- 555 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 18:18
- このスレ全然みてなかったから
メモリーカードのデータを整理するついでに
久々にスクコマのEDみたら千住京太郎の名前が有ってビックリしたよ。
因みにちゃんと千住「京」太郎でしたよ。
ついでにこれにも「極めて近く、限りなく遠い世界」って台詞あるね。
- 556 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 18:19
- >>551
Dでは最強だったじゃないかゲッター!
ガニメデまで壊しておいて何が再現さえてないですか!?
- 557 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 18:22
- Rでもやってたぞ。原作1話再現w
- 558 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 18:25
- >>555
ていうか並行世界ネタだと結構お決まりの言葉というか定型文的なモンなんだが・・・>極めて近く〜
- 559 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 18:37
- 極めて遠く、限りなく遠い世界
- 560 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 18:40
- ん? 慎太郎じゃなく京太郎だったのってとっくに既出?
>>558
スパロボに限らずって事だよね?
- 561 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 18:40
- >>560
残念ながら発売2日ほど前からw
- 562 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 18:42
- >>561
アレ? じゃテンプレ(>>6)はああなってるの?
- 563 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 18:46
- スクコマも京太郎だったってこと?
- 564 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 18:49
- あれ? なんか良くわかんなくなった
誰かMXのOPで脚本の名前確認しとくれ
- 565 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 18:51
- とりあえずテンプレにのせるために俺的千住評価をかく。
・小ネタ満載
・課題はスタミナ不足w
- 566 名前: 560 投稿日: 2004/06/18(金) 18:58
- MXもSCも千住“京”太郎だったYO!!
- 567 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 18:59
- >>564
MXは京太郎だった。
つまりスクコマの脚本家=MXの脚本家?
- 568 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 19:00
- つまり、スクコマ発売当時に書かれた「慎」太郎が単なるミスだったわけか
- 569 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 19:07
- スクコマ脚本
岸 武彦
山崎 論
千住 京太郎
MX脚本
千住 京太郎
ってなってるね
岸武彦はスクコマでは他にユニットのモデリングや
アニメーションの仕事もしてることから多分ベックの人
山崎論は脚本以外は何もしてないみたいだけど
おそらくベックの人だとは思う
- 570 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 19:08
- 今日本屋で鏡の新作小説が出ていたよ。
- 571 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 19:09
- 千住はスクコマでは監修って感じでバンプレから参加してたのかな?
- 572 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 19:12
- スクコマにはMXに通じる小ネタやサブタイセンスが結構見られたから、それこそ1/3位は書いてるんじゃない?
といってもその千住は高い確率で連名だがな
- 573 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 19:19
- >>570
俊也じゃない鏡だろ
- 574 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 19:21
- スクコマの千住は目標販売本数を達成できなかったために社長に粛清されました。
千住「わたし・・・何も知らない」
寺田「え?」
千住「私、1001人目だから」
- 575 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 19:27
- >>573
実は兄弟です。実はさっちんも鏡家の末妹です。
「兄者、新作のSRWの脚本という大役に任ぜられた」
「でかしたぞ弟者。萌えが苦手なお前のために、
俺がヒロインの設定を作ってやろう」
- 576 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 21:02
- それでさっちん=乳か!
それが鏡家サーガか!!
と言って通じる人などここには居ないのか。
- 577 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 21:06
- >>576
ユヤユヤ
- 578 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 21:14
- あんなヘボ小説家なんて知りません。挿絵の兼処敬士がもったいないです。
- 579 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 21:23
- すまん
その鏡の小説買ってきた…_| ̄|○
- 580 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 21:24
- そのゆやたんどうやら新刊かいてるみたいです
- 581 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 21:27
- >>580
講談社ノベルス?だったらオメ。
- 582 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/18(金) 21:39
- >>581
その通り、某今月の新刊買ったらチラシはさまってた
- 583 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 00:36
- 今回、MXが原作終了後の作品が多かったのは、サルファへの練習だったのでは?
サルファ、やっぱりオールスターでやって欲しい。
そう考えると、ニルファの小隊制もその布石っぽい。
退場したとされている作品
マクロス・マクロスプラス・トップ・エヴァ・Gロボ
0080・V・X・∀
ザブングル・ブライガー
コンV・ボルテス・ダイモス・クロボン・ブレン
- 584 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 00:40
- X・∀・ザブングルは流石にムリポ
- 585 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 00:42
- X・∀・
↑顔文字になってる部分が気になってしょうがない……orz
- 586 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 00:43
- その上の、V・X・∀もなんとなく
- 587 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 00:44
- (・∀・)ニヤニヤ
- 588 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 00:45
- V・X・∀←バルタン星人?
- 589 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 00:46
- はっきり言って、そんな作品数ではまとめられない。
そんなこと出来る奴はこの世に存在しない。
正直、オールスターなんて世迷言の類だな。
もちろん出来ないことを期待するのはユーザー自由だが、
それのみを理由にして将来批判するようなことがないのを祈ろう。
- 590 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 00:48
- できないって決め付けるのもどうかと思うがなあ
- 591 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 00:52
- 第4次は、それやってくれてヨカタ。
「2次」「3次」「EX」のメンバーぜんぶ出して、+新規参戦。
- 592 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 00:53
- >>591
当時と今じゃ数が違いすぎるってわかってるよね?
- 593 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 00:55
- なんかの改変コピペにみえるけど?
「この世に存在しない」「世迷言の類だな」とかスゴいフレーズ入りだし。
- 594 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 00:56
- >>583
どう練習になるんだ?
脚本家なら違うだろうし
- 595 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 00:57
- 退場作品+新規参戦で一本作れるくらいの規模だからな。
50万本(甘く見積もって70万)という予算枠の中で、
通常の倍の参戦作品数をシリーズ完結に相応しいクオリティで、
基本的には長くても15ヶ月で作るというのは不可能だろう……普通。
普通を奇跡に変えることは不可能じゃないが、その条件はまず揃わないだろうしな。
- 596 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:00
- バンプレ的にはオールスターをやるメリットってほぼないんだよな、よく考えると
- 597 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:05
- 御三家+αから4つ、外伝から4つ、ニルファから4、新規4つとかならいい感じかな?
- 598 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:09
- 外伝からブライガー、ニルファからジーグ、ガガガ、クロボン、
新規参戦が4、残り全部α(復活含む)ってとこじゃないかな、現実レベルでは。
- 599 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:10
- >御三家+αから4つ
これは7作品ってこと?
それとも4作品ってことか?
- 600 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:11
- >>598
現実レベルだとクロボンダメポ
- 601 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:12
- >>600
なんかマズイの?版権的とかで。
人気とかそういうのは理由にならんよ?
- 602 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:12
- 公式行ってαの参戦作品見てきたが、御三家以外はかなりキツイな
ダンクーガ、ライディーン、ダンバインはすんなりいけそう
- 603 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:13
- 2αの70年代ものからだと、まろんよりジーグのほうが生存率高く予想されてる?
- 604 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:14
- >>601
致命的にネタが無い
他のニルファ復活・新規がダメだというなら、同じくダメでしょ
- 605 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:16
- 第3次スーパーロボット大戦α
参戦作品
機動戦士ガンダム
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士ガンダム0080 〜ポケットの中の戦争〜
機動戦士ガンダム0083 〜スターダストメモリー〜
機動戦士ガンダムF91
機動戦士クロスボーン・ガンダム
機動戦士Vガンダム
新機動戦記ガンダムW
新機動戦記ガンダムW 〜ENDLESS WALTS〜
機動新世紀ガンダムX
∀ガンダム
戦闘メカザブングル
聖戦士ダンバイン
無敵鋼人ダイターン3
勇者王ガオガイガー
ブレンパワード
マジンガーZ
グレートマジンガー
劇場版「マジンガー」シリーズ
ゲッターロボ
ゲッターロボG
真・ゲッターロボ(原作漫画版)
鋼鉄ジーグ
超獣機神ダンクーガ
戦国魔人ゴーショーグン
大空魔竜ガイキング
勇者ライディーン
超電磁ロボ コン・バトラーV
超電磁マシーン ボルテスV
闘将ダイモス
超時空要塞マクロス
超時空要塞マクロス 〜愛・おぼえていますか〜
マクロスプラス
銀河旋風ブライガー
トップをねらえ!
新世紀エヴァンゲリオン
THE END OF EVANGELION Air/まごころを君に
ジャイアント・ロボ THE ANIMATION 〜地球が静止する日〜
魔装機神 THE LOAD OF ELEMENTAL
超機大戦SRX
- 606 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:16
- ダンクーガとダンバインかー。そういえば、久しぶりな感じ。
いっそ、ダンガイオーとダンガードAも入れて、「スーパーロボット大戦DAN」
- 607 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:16
- >>604
外伝組と違って「いる」ことに世界観上のギミックが必要ないから平気かなと。
あと誤解を与えたようで、謝る。
はじめから「ニルファでの新規」しか念頭に置いてなかった。
つまるとこと、ゴーショーグンとかガイキングのこと素で忘れてたw
こいつらも出れるんじゃないのかな、その気になれば。
- 608 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:16
- α年表は今どうなってますか?
- 609 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:17
- 取り敢えず、ネタが残ってる・版権とかの噂がない・最近使われたばかりじゃない
という条件で出せそうなのをピックアップしてみる
- 610 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:18
- つーかクロボンまで削られたらスーパー系が多すぎない?
- 611 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:18
- 機動戦士ガンダム
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士ガンダム0080 〜ポケットの中の戦争〜
機動戦士ガンダム0083 〜スターダストメモリー〜
機動戦士ガンダムF91
機動戦士クロスボーン・ガンダム
機動戦士Vガンダム
新機動戦記ガンダムW
新機動戦記ガンダムW 〜ENDLESS WALTS〜
聖戦士ダンバイン
無敵鋼人ダイターン3
勇者王ガオガイガー
ブレンパワード
マジンガーZ
グレートマジンガー
劇場版「マジンガー」シリーズ
ゲッターロボ
ゲッターロボG
真・ゲッターロボ(原作漫画版)
鋼鉄ジーグ
超獣機神ダンクーガ
戦国魔人ゴーショーグン
大空魔竜ガイキング
勇者ライディーン
超電磁ロボ コン・バトラーV
超電磁マシーン ボルテスV
闘将ダイモス
超時空要塞マクロス
超時空要塞マクロス 〜愛・おぼえていますか〜
マクロスプラス
銀河旋風ブライガー
トップをねらえ!
新世紀エヴァンゲリオン
THE END OF EVANGELION Air/まごころを君に
魔装機神 THE LOAD OF ELEMENTAL
超機大戦SRX
可能性だけならこの連中は出れるな
- 612 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:19
- >>607
おいw
それで行けばブレンも残れるんじゃない? オルファン健在だし
好きだが正直出て欲しいとは思わないが
- 613 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:19
- ブライガーとマクロスとGロボは版権的にムリポ?
- 614 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:20
- 機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士ガンダム0083 〜スターダストメモリー〜
新機動戦記ガンダムW 〜ENDLESS WALTS〜
聖戦士ダンバイン
勇者王ガオガイガー
マジンガーZ
グレートマジンガー
劇場版「マジンガー」シリーズ
ゲッターロボ
ゲッターロボG
真・ゲッターロボ(原作漫画版)
鋼鉄ジーグ
超獣機神ダンクーガ
勇者ライディーン
超電磁ロボ コン・バトラーV
超電磁マシーン ボルテスV
銀河旋風ブライガー
トップをねらえ!
ネタが残ってる&鉄板で外されないと思われるのはこのあたりかな。
オリジナルは正直読めない。
- 615 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:20
- マクロスはなんかあったけ。タツノコが・・・。
- 616 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:20
- α新期参戦にレイズナー、エルガイム、イデオンを補給すれば無問題
- 617 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:21
- >ゲッターロボ
>大空魔竜ガイキング
>勇者ライディーン
>闘将ダイモス
>超時空要塞マクロス
2作品は出られない。
- 618 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:22
- ガノタ的に83入れるよりクロボン入って欲しいだけどな。
- 619 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:23
- マクロスは大丈夫、ゲーム化権は関係ない
ブライガーはタカラに権利行った説有り
Gロボはレッドシャドウ終わって久しいので大丈夫説と、横山サイド怒らせてダメ説あり
- 620 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:24
- G−UNITはいつ飛び込めば……
- 621 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:25
- MXで出た以上、サルファでエヴァは無いと思われる
エヴァに付属する形のトップもこの時点でダメかと
αで纏まってる、ニルファで完全スルーだったしね
- 622 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:25
- αが無計画過ぎた。
1本のソフトであんなダラダラやらずに、
何度かに分けてでもあのメンバーでやり通したら違和感無く仕上がってた気がする。
- 623 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:26
- なんで横山サイドが怒ったのでしょう
- 624 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:26
- 自分で書いておいてなんだが、
>横山サイド怒らせてダメ説あり
これはガセだと思う
Dにゴッドマーズ出てたからね
- 625 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:28
- のわりにGロボ出ないねー
- 626 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:29
- そーいえばゴッドマーズの声入り見たいなあ。
原作知らないわたしには、『D』のタケルの台詞が神谷明ボイスで再生されるー。
なんか、あの顔だちが。
- 627 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:29
- >>625
単純に扱いが難しいのかもしれないというのがひとつと、
赤影映画の影響が今は大丈夫にしても、
ニルファのクスクスゴーゴーサインが出た頃はまだ駄目たったのかもしれない。
俺はまぁ前者じゃないかと思うが。
- 628 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:30
- 神谷3役っていう話しはどこから?
- 629 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:30
- >>622
今更そんな事を言っても仕方がありません。
αで広げ、外伝でごまかし、2次αで完全に放置したα設定とストーリーをどうすればやんわりと完結に持って行けるのか?
これが今考えるべき事なのです。
- 630 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:31
- Gロボの版権については色々聞く罠
- 631 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:31
- >>628
FCの管理人氏
パイプもってるから結構信憑性高い
状況証拠がそれを後押するしね
- 632 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:32
- 横山さん亡くなったからまたその辺の事情は変わってくる予感
- 633 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:32
- エルガイムとイデオンに関しては温存だと思うな。
今年中の他のスパロボで参戦しなければかなり高確率で参戦すると思う。
レイズナーはちと微妙。
- 634 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:32
- >>628
確かFC。
そういた事実はどうなんだ?
声あり作品では本当に全部三作品なのか?
- 635 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:32
- 夢オチ
- 636 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:32
- >マクロス
マクロスIIとかの非河森関係は……?
- 637 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:33
- >>632
遺族たちによる版権争奪戦・・・・・
- 638 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:34
- 憶測だけですすむスレだなw
- 639 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:35
- >>633
イデは温存ではなく、F完で懲りてもう出す気ないって可能性の方が高いと思う
時代も合わないし
- 640 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:35
- >>637
版権ライダー龍騎
「戦わなければ、勝ち取れない」
- 641 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:35
- FCのデータベース作成チャットで聞いた、とわたしがここで言ったのが広まってるみたいだけど、雑談ぽい話しだったんで、根拠ないかもですよ。<神谷3役
それと、管理人さんじゃなくて別の人が言ったよーな気もする。
- 642 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:35
- >>638
ネタニマジ(ry
- 643 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:37
- イデオンも確かじっぱが
〃〃∩ _, ,_ ヤダ
⊂⌒( `Д´) ヤダ
`ヽ_つ ⊂ノ ヤダ
ジタバタ
とごねて入れたんだよなあ
、とまたネタ臭いことを言って場を惑わしてみる
- 644 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:37
- っと、そろそろαスレ行った方がよくない?
- 645 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:38
- >>643
じっぱでなく社長(バンプレのでなく新で有名な)じゃなかった?w
- 646 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:39
- メカンダーだって寺田がフルパワーでお願いしたからC3に出れたんだぜ!
寺田って本とはすごくないのかなあ…
あんなに参戦させたがってたのにあんな場末のハードで参戦なんて
- 647 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:39
- >>634
α 外伝
>ゲッターロボ
>勇者ライディーン
>超時空要塞マクロス
インパクト
>ゲッターロボ
>破邪大星ダンガイオー
>ライディーン
ニルファ
>ゲッターロボ
>闘将ダイモス
>大空魔竜ガイキング
MX
>ゲッターロボ
>ダイモス
>ライディーン
- 648 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:39
- >>646
好きだけど受け入れられづらいってのは解ってたんだろ(w
- 649 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:40
- >>646
すごいよ、あんな場末のハードでも参戦させれたんだから!!
ぶっちゃけアリエナイ!!
- 650 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:40
- >>646
寺田が出したいと言って、無理だろうと思われる方から
参戦してるのがなんか笑える
- 651 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:41
- >>646様
寺田「ふぅーーーー(これでいい・・・これでいいんだ・・・・)」
- 652 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:41
- >>646
逆だろう。
「あんなに参戦させたがってた」のに、
商売にならないから容赦なく王道で切り捨てたんだろう。
落ち目以下のハードで出たのは捨て切れなかった甘さ。
- 653 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:42
- >>645
いや、じっぱで合ってるはず。とは言えちょっと自信ない。
>>646
確か寺田の意見ってあんまり通ってなかったんじゃなかった?
こと参戦作品に関しては。
- 654 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:44
- ま、プロデューサーの一存じゃ決められないわな
- 655 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:46
- ゲッター好き(というか、竜馬好き)なじっぱはなぜに號を…
- 656 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:46
- プロジェクトチームなんて大層な物のなかった時代だからこそ、じっぱや阪田の趣味が押し通ったんだしなw
- 657 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:47
- バカ言え。
それは表向きのことだよ。
製作の裏側では寺さんは各アニメ会社から多大な賄賂とエロスに満ちた接待を受けてるに決まってるだろ!
それで参戦作品を決めてるんだよ!
チキショウ!羨ましいぜ!!!
- 658 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:49
- 阪田さん、元気かなあ。
- 659 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:51
- >>657はスルーしてw
外伝世界再登場させればキンゲとビゴー出しやすく、リアル系3つも補充出来て良いと思うんだが・・・
エルガイムは秋のGBAに出て来なければ当確だろうね
あとはダンバイン復活させればリアル分は十分じゃない?
- 660 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:51
- つまりエスカフローネはエロスが足りなかった、と
- 661 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:52
- >>647
古いのでいくと
第4次S
>ゲッター
>ダイモス
>ライディーン
新
>ガイキング
>真ゲッター
>ライディーン
F&F完
>ゲッター
>神谷教官
確かに3作品を超えてるのはないな。
あと敵側にいるのもない
- 662 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 01:52
- >>658
第二部で寺田Pに支配されたバンプレ本社にコジキを装って現れ、トンファーで活躍します。
- 663 名前: 機械じかけの名無し 投稿日: 2004/06/21(月) 01:56
- リアル分足りねーよという声がここまで声高に叫ばれたのはMXが最初だと思うし、
それに対応したスパロボが出るとしても、3〜4作品先の事だと思う。
だからMXのリアル不足がライターの裁量ではなく、例のスパロボ委員会の意向が
強く働いた結果だとしたら、α3でのリアル系大幅補填は無いかもね。
- 664 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:00
- いま、保存してたFCのチャットログ調べましたけど、やっぱ、「神谷明3役」のこと話してたの管理人さんじゃなかったです。
誰か別の出席者でした。
- 665 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:01
- 内容的に見るとエヴァやPONはリアル系だし、ドラグナーもナデもあるから分量的に見れば別に足りないわけでは無いかと
単に「ガンダム毎回活躍させろ!!」ってだけでさ
- 666 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:02
- あ、Gガンは数に入れるなw
- 667 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:03
- >>665
ナデシコとドラグナーじゃリアルスキーの腹は膨れないぜ!
- 668 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:04
- >>665
色々と勘違いしてらっしゃいますなー
- 669 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:05
- >>665
>エヴァやPONはリアル系
スーパー系よりだろぉ。
- 670 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:06
- >内容的に見るとエヴァやPONはリアル系だし
いやいやいやいや。
それは違うますよ。
- 671 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:08
- >>667
そこが以前どっかでも話題になったリアルスキーの難しさなんだよね
リアルスキー的に求める話ってのはむしろエヴァとかの方が近い
だが、端で見ると>>669と返される
- 672 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:09
- >>668-670
一応聞くけど、じゃあリアル系分ってどんなだ?
- 673 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:11
- >>672
富野と高橋、あとマクロス系(7は微妙)かな。
- 674 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:11
- ユニットの特殊な機能や、未知のエネルギーで動いてたりすると、もうリアル系じゃないってことかなあ。
- 675 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:11
- スーパー系ろぼっと>一騎当千で内蔵武器わんさか。戦いの勝敗を1機で左右する。無敵要塞タイプ。
リアル系ろぼっと>武器は携帯式が多い。戦いの勝敗を1機では左右できない。戦闘機タイプ。
的なイメージがあるのですが。
- 676 名前: 672 投稿日: 2004/06/21(月) 02:11
- あ、総意ってワケじゃなく。
俺にとってのね。
- 677 名前: 673 投稿日: 2004/06/21(月) 02:12
- >>676
間違えた
- 678 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:13
- ミノフスキー粒子は下手なスーパー系より(ry
- 679 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:13
- >>675
元々はそう言う軽いイメージで造り上げた言葉なのに、
思想観念が入って来てとってもややこしくなっちゃってるのが現状なのだ
- 680 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:13
- 楽しいくらい見事に予想通りのズレっぷりでウレシイよ(ノ∀`)タハー
- 681 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:14
- マジンガーやゲッター、超電磁をスーパー系の基本モデルと思う視点からすると、エヴァはリアルの方に分類しちゃう。
- 682 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:15
- >>678
設定見る限りジムスナイパーⅡはそこら辺のスーパーロボットよりも絶対ry
- 683 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:15
- つーか定義づけなんか無意味だっつーの。
リアル分入れたきゃガンダムかその他富野作品か高橋作品入れろってこった。
- 684 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:16
- >>683
結局その2つしかないのに「リアル系が少ない!」なんてナンセンスも良いところだな
- 685 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:17
- 反則ロボットジムスナイパーⅡはどう見てもリアルロボットとは(ry
- 686 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:18
- ガンダムの無敵っぷり自体どう見てもリアルロボットとは(ry
- 687 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:18
- リアル系は幻想だ
- 688 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:18
- バリア張ったりサーベル巨大化させるのをどう見てもリアルロボットとは(ry
- 689 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:19
- >>686
ガンダムは言うほど無敵じゃないじゃん。
弾減り激しいし当たれば墜ちる。
ある程度活躍するのは主役だからですよ。
性能はGMの方が高いのです。
- 690 名前: 機械じかけの名無し 投稿日: 2004/06/21(月) 02:20
- と言うか、リアル系とされる作品でも大抵の主役ロボは無敵の活躍。
主人公や主人公機に単に高レベルという以上のトンデモ能力があるのもザラ。
- 691 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:20
- >>684
3つだろ。
それだけその3つが偉大だってことさ。
- 692 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:21
- 誰か>>689にTVアニメ機動戦士ガンダムを見せてやってくれ
- 693 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:21
- なんかやたらリアル系に子供じみたいちゃもんつけてるお方がいるねぇ。
- 694 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:21
- どっちかとゆーと、放送当時はマジンガーZもリアル志向だったそうよ。
とりあえず超状現象とか、人の魂が力に!とかナシで、機体の性能を引き出す戦いをひたすら続けてた、と。
- 695 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:21
- 射程1000Kmで誤差数cmだっけ>ジムスナイパーのビームライフル
索敵範囲10Kmの世界なのに
- 696 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:22
- ガンダム分が足りないっていう人には、
ガンダムゲーが充実してきたからねー、昨今。
- 697 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:22
- >>692
セイラさんが乗った時なんかは簡単に破損してたけどな
- 698 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:23
- ジオングにも殺られてたよ
- 699 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:23
- >>697
削除以外が乗ったマジンガーと一緒だw
- 700 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:24
- つーかさ、赤子じゃないんだから、何がどう足りないからどうして欲しいのかくらい書けよ
- 701 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:25
- >>695
ラミエル撃墜など造作も無さそうな出力ですね。
- 702 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:26
- むしろスーパー好きの方が所謂リアル系作品にリアルを求めてるな。
このスレを見るに。
- 703 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:27
- >>700
牛乳飲んで落ち着けや、兄弟。
- 704 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:27
- ま、『MX』はそのへんバランスよかった。
- 705 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:27
- >>702
いや、アレはスーパー好きとか関係なくある種定番のネタだしw
- 706 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:28
- >>704
その辺ってどの辺?
- 707 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:30
- >>704
なんのバランスかワカランのだけど。
- 708 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:30
- 各原作ごとにエピソードをきっちり分けた感もあるけど、まあ、そのほうが不満が少ないのなら。
- 709 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:32
- >>708
きっちりにはとても・・・・
- 710 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:34
- とくに劇場版マジンガーのイベントは1個づつ個別包装って感じだった。
- 711 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:36
- ハマーン「かつて、この星を恐怖のズンドコに落としたギルギルガンだ!わがDCのクローン技術でよみがえたのだー」
とか、今やると不評になるのかな。
- 712 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 02:38
- >>711
ん〜、やる価値があるのかが微妙
- 713 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 03:12
- ギガノス陣に「実は生きてた」ヤザンとかシロッコ辺りが混じってても良かったのかも。
>MXでのリアル分補給
- 714 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 03:57
- C2の復讐鬼ジェリドは結構よかったな、イルボラの姿と重ねたりして
それがIMPACTでは・・・
- 715 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 04:16
- さて次回のインパクトは
・ジェリド いつの間にか蒸発
・ギニアス 拾われてスルー
・キキ 数行で退場(しかもフルアーマー百式改と二択)
の三本です
- 716 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 04:28
- インパクトのジェリドって蒸発なの…
- 717 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 08:15
- ミア・アリスのために本物の河豚を探しに行ったまま帰らぬ人になった<ジェリド
- 718 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 09:38
- >>687
チョットワラタ
でもある意味今の状況をぴったり表してると思う
- 719 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 09:58
- バグ兄さんは
- 720 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 10:27
- リアル分が足りないっつーか、直前まで戦争でバリバリ使われていたのに
MSたちがまったく出てこないのが不自然なんだよな
いわゆるスーパー系は原作終了後に敵組織メカが出てこなくても不自然さはでてこないけど
ガンダムはねえ…
- 721 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 10:34
- SDガンダムで版権取ってるどころか機体単位で版権取ってたりしてな
- 722 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 10:34
- せめてMSがもう少数しか作られなくなったとか言えばよかったのにねぇ
- 723 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 10:35
- すごい個人的な趣味でいえば火星をバームの一般兵が獣士つかって耕しているところを
木連が制圧してくれたりしたら嬉しかった
Wとこのお姫様じゃあるまいしそれなりに武装とかしてそうなもんなのに
- 724 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 10:48
- 一応話の中で連邦軍主力機がドラグーンに移行って言及はされてる
んだけどね…個人的にはMSとMAの違いとかそこらへん突っ込んで
欲しかった。
戦端序盤、ギガノスのMAに連邦主力MSが敵わなくて連邦軍首脳部
あわてる>結果ドラグーンへ移行とか。
- 725 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 11:03
- あれだけ危機塗れなのによくもまぁ数ヶ月の間にあれだけ挿げ替えられたもんだよな
- 726 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 11:05
- 見た限りだと正直にガンダム分が足りないと言わずに
リアル分が足りないとかオブラードに包んで言ってる感じですな
- 727 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 11:10
- ガンダムだけじゃないって主張してる人もいるけど
結局はそういうことなんだろうな
- 728 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 11:11
- ドラグーン一つで引っ張るには正直、弱い
って事だろ
別にティターンズ一つで引っ張るのもぶっちゃけ弱いだろうし
- 729 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 11:19
- >>723
あの時代木星連合は地球連邦政府に併合されてますが…
- 730 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 11:26
- MAとMSの何が違うのか、はAでも誰か言ってたな
- 731 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 11:50
- MA生産は機密事項でうっかり喋っちゃいそうになったノインさんが叱られていた
- 732 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 11:50
- 地上では空を飛べるMAが有利みたいなことはMXでも言ってたような気がする
- 733 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 11:53
- ガンダム分ならGガンがあったじゃん
- 734 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 11:58
- なんかドラグナーと同じ問題はこれからのスパロボでもおきそうだなあ
UCガンダムを完全に無視できない中途半端なリアル系が参戦したら
- 735 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 12:14
- ぶっちゃけ作中での描き方一つだと思うけどね
今回のドラグナー部分を全部ガンダムにすり替えても
やっぱりそれは何か違う気がするし
- 736 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 12:18
- いや、MXは単にUCガンダムが参戦しなきゃ何の問題もなかったんじゃないの?
売り上げ&スパロボの伝統のせいで出てるわけで。ガンダムが出てなかったら何の違和感もなかったんじゃ
- 737 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 12:27
- ドラグナーは凄くリアルだぜ!何てったってレーザー同士が切りあうのは現実問題おかしいという事で
レーザーソードの使用を極力控えて射撃戦ばっかりやってたんだぜ!2クール終了までは
- 738 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 12:28
- 居てるだけ状態は解消されるが、根本的な解決にはなってない気がする
いや、そんなのしなくていいよって声もあるだろうけどね
- 739 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 12:31
- >>737
2クール終了後に何かあったのか、ドラグナー…
- 740 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 12:33
- 契約事項で御三家をはずす事はできないからな。
シナリオ上の都合からその作品の敵を出せないケースでは、
Dのマジンガーはなかなか上手く扱えていると思ったのだが。
- 741 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 12:39
- >>739
射撃戦しかないロボットアニメなんてマニア以外に受けるはずがないよね。斬り合いがあるほうが絵的に映えるよね
まあ射撃戦中心とはいえボトムズやマクロスは受けたが
- 742 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 12:41
- マクロスは外伝で殴り合い漫画と勘違いされたがなw
- 743 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 12:44
- >>739
と言うかドラグナーは全編通して視聴者の影響力が少年ジャンプ並に凄い。
鷹軍団なんて人気上昇と共にキャラ変わったもん。
完全に別人。
- 744 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 12:49
- >>741
マクロスはマクロスでも、
マクロスIIは射撃ばっか、
7は歌攻撃中心だったけどナー
- 745 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 12:50
- 1クール目のプラクティーズは完全に悪役で嫌なやつ
マイヨも何気にケーンの旧友殺したりしてるしなあ。しかしいつの間にか人気が
対決!マイヨプラートの回とかギガノスの異変が作られたのを見ると2クール目あたりから既にマイヨ人気出てたのかな
- 746 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 12:51
- マクロス7はバンクのおかげか
ガムリンビームがよく記憶に残ってますよ
- 747 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 12:52
- 射撃戦と言うよりミサイル戦と言ったほうがいいのかマクロスは
なんか初代マクロスやIIはドッグファイトとは違う感じがする
劇場版やプラスはドッグファイトだが
- 748 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 12:53
- というかUCが終わってなけりゃよかったんじゃ
- 749 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 12:55
- バイファムは格闘戦はほとんど無かったな。
- 750 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 12:56
- バイファムは基本的に格闘武器がないし
- 751 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 12:57
- >>748
シロッコ出てくると思ったんだが。
ここ最近影も形も見せてないし。
スクコマ?ナニソレ?
- 752 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 12:57
- パンチやキックこそ格闘の真髄
- 753 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 12:59
- 木連が出てくるとシロッコは姿を消すな
- 754 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:00
- ゲキガンマニアなシロッコや木星帝国が居て何が悪いかっ
- 755 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:01
- >>753
でもジュドーは出て来てるぞ
- 756 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:01
- シロッコって木星で生まれ育ったんだっけ?
- 757 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:03
- >>749
機敏にかわしまくる仕草は妙に覚えてるけどな。<バイファム
- 758 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:06
- 木連と言えばAの扱いが謎だ。
木星船団が行き来してるとあったのに
100年前からあった木連がまったく民間に漏れなかったと言うのがちょっと。
ジュドーやルーなんかも木星行ってたし。
- 759 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:07
- ドゥガチも隠してたじゃん、木星帝国
- 760 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:08
- >>753
MXでは木星に行く前の話なんだが>ジュドー
>>756
ナデが参戦してると木星帰りの男とかは色々問題だわな。
MXで普通にシロッコ出たら必ず突っ込み入るだろうて。
- 761 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:09
- 隠せる物なのか?w
- 762 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:10
- 753でなく>>755へのレス間違いだ>ジュドー
- 763 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:11
- MXみたくシロッコも旧木連も過去の事になってる舞台なら
「なんらかの関わりあったのかなー」程度で流せるのだが、
TV版ナデだと難しい。
- 764 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:12
- いや、別に大丈夫なんじゃないの
MXのプロローグだと蜥蜴戦争が終わって落ち着いた後に
グリプス始まるから
劇場版メインだった今回こそ出しどころだったとおもうんだけどなあ
- 765 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:13
- ドゥガチはカガチらジュピトリアンの後継いだだけだと思う
んだが>ニルファ
- 766 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:16
- カガチってドゥガチより先に木星にいたっけ
- 767 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:16
- ゲキガンマニアな木星帝国は見たい。マジで見てみたい
- 768 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:19
- どっちが先に居たか判らないけどαの時に木星の実権握ってたのが
カガチでその後はドゥガチだな。
…イージス計画のバリアって木星までカバーしてたか未だによくわからん>α外伝のラスト
- 769 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:21
- してなかったような気がする
- 770 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:22
- 2次αによると木星は衝撃波直撃。
伝授されていたバルマー帝国の技術で独自に防いだ。
でも地球連邦が木星を守ろうとしなかった事にとても怒っている。
あと月の外側サイド3も当たった模様。
あの後ガンエデンに攻撃される等、αシリーズで一番不憫なコロニー郡。
- 771 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:24
- 直撃して無事だった…わけないから
なんとか復興したところをガンエデンに撃たれたのか、サイド3
- 772 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:24
- そら怒るわなw
戦争仕掛けたくもなる
- 773 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:27
- 木星帝国がまっとうな指導者で正面から非難されると反論できなくなるんだよなあ
連邦が腐敗してて守れませんでした、じゃなくてスーパーロボット軍団でも守れませんでしただから
- 774 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:29
- 木星圏ってほぼバルマーの手に落ちてたから敵扱いじゃないのか?
- 775 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:30
- あー思い出したイージス計画のバリア発生装置は月に設置で
地球と月及びその圏内のコロニー郡だけだな>守備範囲
バルマー技術とは言えよく無事だったな木星
- 776 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:32
- 「お前達は敵の勢力だから守る必要なし」
こんな理屈でやってたらそりゃあ三輪に反論できないわw
- 777 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:35
- 万丈たちが過去飛ばなかったら木星にも設備を提供してたんだろうか
まぁドゥガチ的には余計なお世話だし
地球進行作戦がバレル可能性もあるからいらんわいって感じか
- 778 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:35
- >>776
木星圏までフォローしようとして万が一失敗したらシャレにならん
色んな意味でw
- 779 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:35
- 一応ティターンズの横槍なんやらで当初の計画とは違ったものに
なってる可能性もあるけどね>イージス
- 780 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:37
- 元々のイージス計画自体、地球を異星人から守るものですから
つまり、ビアンもしくはDCが悪い(w
- 781 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:38
- 俺の個人的な趣味の問題かもしれんが
やっぱ正義のスーパーロボット軍団にはすげー力でドカーンと守って欲しいよ
ちまちまと理由つけて出来ませんでしたってすげえかっこわりい
- 782 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:40
- すげー力でドカーンとやった結果が衝撃波なんだけどなw
- 783 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:41
- リアルかぶれスーパーだから仕方ないよ
あれαで叩かれてなかったらイージスの盾が間に合わなくて
サイコドライバーの力で太陽系ごと守られるとかになってたんだろうなw
- 784 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:41
- そこをもう一回ドカーンとw
- 785 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:42
- 俺は衝撃波がどこまで影響を及ぼしたか気になる…
小バームも食らってたりして
- 786 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:43
- 小バームは銀河を超えてくるくらいだからいくらでも防ぎようはあるだろ
- 787 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:45
- リュウセイ「サイコドライバーファイナル!とああああ!」とか防いでる可能性があったのか
- 788 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 13:57
- その辺は結局ライターの無能さだと思う
古典では「魔法少女と言えども大自然の驚異には敵わない」なんてのもあるくらいだし
さしものスーパーロボット軍団といえ万能ではない、出来ないことだってある、それでも立ち上がるんだ!
そういうノリならまだいいんだが、「無能なんでダメですた」って見えるから萎える
これはシュウやイングラムのせいも大きい
- 789 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 14:00
- え、何の話?
- 790 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 14:00
- サリーちゃんだっけ
- 791 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 14:02
- 制約はあった方がストーリーは面白いんだけどな。
なんでも出来るって言った時点でコメディが自慰ストーリーにしかならんし
- 792 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 14:02
- シュウやイングラムのせいになる理由がわからん
- 793 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 14:03
- >>792
ヤツらを持ち上げすぎて自軍が愚かな雑魚軍団に見える
- 794 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 14:07
- イージス計画の失敗した世界では、
イングラムが単機で衝撃波を防ぎに出たけどアクシデント発生で結局地球荒廃しちゃったらしーね。
- 795 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 14:09
- >>791
ウルトラマンの3分制限なんかが良い例だなw
敵で言うと吸血鬼が大人気なのや、ゾイドのデスザウラーとかね
- 796 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 14:10
- >>793
αで広げ過ぎた大風呂敷の始末が目的でしょ。
彼らの超人化は。
- 797 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 14:11
- やはり2次の頃のように敵は悪キャラ連合軍で自軍とのガチンコ対決が燃えですよ
- 798 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 14:11
- なんか微妙に話のかみ合ってなさを感じるのう…
- 799 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 14:11
- >>796
すまない、君が何言ってるのかわからないよ
- 800 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 14:12
- そういえばイージス計画が失敗した世界のマクロスどうなったんかね
- 801 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 14:17
- >>800
マクロスⅡの世界になってるよきっと・・・
- 802 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 14:22
- >>801
わかった、横顔見るとあなたを好きと思い、二人が一人で生まれてきたこと忘れるくらい背中を抱けばよいのだな?
コノヤロウッ!
マクロスブリーカー!
氏ネェッ!!
∧∧
r TT 、(Д゚l|l)
〔”l,,`Д⊂ ,,/
(  ̄ ̄)~_) >≫
/ , ̄、 \ ヽ
(___) (__くノ~~
- 803 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 14:25
- マクロスが一応形を保った形で守られて
マクロスシティを中心に盛り返す
そして謎の大艦隊が来てげっ!校長でほろびますた
だめか
- 804 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 14:41
- そういや、ニルファでも、何故かアルファやら外伝から1年たったぐらいで
バルキリーを使用しなくなったんだな地球連邦
- 805 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 14:42
- 採算が合わなくなったとか
- 806 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 14:43
- そんな急に主力機を全部変えるか?
- 807 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 14:44
- バルキリー全部外宇宙にいっちゃったんだよ
- 808 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 14:48
- 一大勢力で半ば独立状態だったはずのSDFは何処へ消えましたか?
バルキリーの他にも量ゲシュやらなんやらがゴチャゴチャいたはず
- 809 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 14:49
- 皆マクロス護衛につきますた
- 810 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 14:51
- αってつつくほど変なところが出てくるな…
- 811 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 14:52
- 三輪レベルの嫌異星人派が異星の技術使った機体を量産するのはけしからんとか言い出したとか。
まあそんなの他にも一杯ありますがw
- 812 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 14:55
- DC日本支部はGGGになりましたが…
次回ガガガ出なかったらどうなるんだろう
- 813 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 14:58
- ウィンキー時代に至っては地球の危機なのに何もしないグレンダイザーとライディーンなんてのもあります
ニルファは一応参戦してない作品は別のところで戦ってるという設定があったが
- 814 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 14:58
- αでDC本部が南アタリア島にあったのがニルファではアイドネウス島になっていた。
俺はバンプレのいい加減さを叩いていた。
同じ島だったと気づいた時は…orz
- 815 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 14:59
- ライディーンがニルファで出てこないのはたいした危機じゃないと思ってるから
とかよく言われてたな
- 816 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 15:01
- あと神谷キャラ三人まで説とか
- 817 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 15:03
- 獣戦機隊あたりなら別の部署に配属され、「あいつらか!」の中に含まれるでなんとかフォロー出来るが・・・
- 818 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 15:05
- 別の場所でもっとすごいのと戦ってるってのも言われてたような
- 819 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 15:05
- ライディーン「ダリウス大帝?ああ、知ってるよ、ギルディーンぐらいの強さかな。」
もしサルファで参戦したら
「君たちがミケーネやらネオジオンつぶしてるときに妖魔大帝バラオ倒したよ」
とか言うかもしれない
- 820 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 15:07
- >>818
それならニルファ外伝とか作ってもらわんと!
- 821 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 15:09
- ニルファ外伝なんか要りませんから、早く進めて…
- 822 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 15:09
- 甲児「お前ら久しぶり!どこいってたんだ?!」
リュウセイ、忍、洸、キッド、大作「ああ、ちょっとバルマー倒してきたよ!」
- 823 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 15:09
- なぜか皆、神谷キャラ三人まで説に
いつもCOMPACTを挙げないね。
このスパロボって陰うすいの?
ワンダースワンだったから?
ちなみにCOMPACT
>ダイモス
>ゲッター
>ライディーン
- 824 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 15:11
- >>823
声が無いからじゃないか?
- 825 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 15:12
- >>824
あ、そうか。なるほど。
- 826 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 15:36
- そしてマクロスとガンバスターだけで宇宙怪獣を全滅して帰ってきます
バスターマシン3号?何それ食えるの?
- 827 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 15:54
- >>821
ニルファはα外伝より外伝な雰囲気だった気がする
- 828 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 15:55
- 食えねーよッ!!!
- 829 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 15:56
- 楊枝でで刺したら中から羊羹が出てくるよ
- 830 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 16:08
- >>829
それって昔の戦闘機パイロットの携帯食だろ
あの羊羹なんて名前だっけ
- 831 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 16:09
- バスターマシン3号、ぜんぶ残さず食べたらタダ。
- 832 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 16:10
- マリモ羊羹
- 833 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 16:16
- 今のスペースシャトル乗りの携帯食はわらび餅。
なんでも宇宙でも食べやすく栄養価が高い為NASAで絶賛されております。
- 834 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 16:16
- ニルファ外伝は出ないよ。
だって御三家が出せないから。
- 835 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 16:45
- >>833
きな粉めちゃめちゃ飛びそう
- 836 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 16:47
- 何もつけないで食うんだろ
- 837 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 16:49
- やだやだ、きな粉なくちゃヤダー(AA略
- 838 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 16:55
- >>837
じー
- 839 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 16:58
- >>834
人それを決めつけと言う
- 840 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 17:22
- >>836
餅はドライフードにしてあって水に浸して、きな粉につけて食べる。
ちゃんときな粉はつけます。
- 841 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 17:29
- >>814
あれ、同じ島なの?
詳細キボンヌ
- 842 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 17:48
- ふと思ったんだがDでも雑魚MSって出てないよな?なんかやられ役が全部VF-11だった気がするんだが
- 843 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 17:49
- >>842
トーラス
- 844 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 17:49
- >>842
ガンイージ
- 845 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 18:01
- トーラスってノインとヒルデ機以外にも出てたっけ?ガンイージーはVガンルートか?そういえばそっち通ったことないや
- 846 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 18:03
- 真ゲッターに突っ込んでいった奴らが乗ってたのなんだっけ?
- 847 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 18:04
- >>846
>>843
- 848 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 18:06
- どうせならMXもゲシュみたいにMAPデータだけでもジェガンかGMⅢあったらよかったかもね
- 849 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 18:17
- MAPデータだけ存在したヴァーミリオンは図鑑に登録されて叩かれてますよ?
- 850 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 18:18
- 叩かれてるか?
- 851 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 18:26
- >>850
どれだけキャシーさんのファンが怒ってると思うんだ!
- 852 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 18:26
- そっちかよ!
- 853 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 18:41
- ああ、確かにそれは納得イカンな
- 854 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 18:42
- MXは金・時間・手間が欲しかったって感じ。
- 855 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 18:42
- 量産型ヴァーミリオンの中の人が問題なんだ。
- 856 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 18:44
- αシリーズならα小隊全員出ただろうね。
- 857 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 18:46
- MXはいつもより値段が高かった分、損した気分なんだよなぁ。
αよりスケールが落ちてるから(開発陣営の都合はユーザーにはあまり関係ない)
- 858 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 18:53
- 最近のは「戦闘アニメが良ければお前らそれでいいんだろ?」感がしなくもないな。
- 859 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 18:54
- そんな大口を叩けるような戦闘アニメ作るのはいい所だと褒めよう
いやそんなこと言ったかどうかなんて知らないけどさ
- 860 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 18:55
- >>845
対真ドラゴン戦
OZ兵「ノイン教官お久しぶりです! この戦いが終わったら隊長が奢って下さるそうですよ!!」
ジジィ「ゲッタァビィィィィム」
OZ兵「うわぁぁぁぁぁ!!」
対バイク戦艦戦
OZ兵「所詮は戦艦! 艦橋と砲台を潰せば!!」
(ドドドドドドド)
OZ兵「うわぁぁぁぁぁぁ!!」
Vガンルートにやられ役トーラスはいるが台詞無しのNPC
- 861 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 18:56
- 普通に考えて言ってないから安心しる
システム周りも良い感じで改良されてるしなー
- 862 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 19:04
- 今回のシナリオ分岐の薄さが歴代トップクラスっぽいから、どうも損した感がある。
2周,3周とやる気が湧かないんだよなぁ
- 863 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 19:05
- 今2週目だけどそれなりに楽しめてるなぁ・・・・
隠しユニットが微妙に嬉しくないけど
- 864 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 19:06
- >>860
あと南極でOZのMS師団がまるごと残骸になってたり。
- 865 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 19:19
- システム周りが良く出来ていても、肝心のバランスがアレでは意味がない
その辺り、Dは結構良く出来ていた奇がする
- 866 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 19:24
- 歌と運動性改造したガーランド頼みゲー
- 867 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 19:28
- 歌もガーランドも頼りませんでしたが何か?
そうですか、Dの売りを何一つ堪能できてませんかそうですか・・・
- 868 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 19:31
- 参戦作品もウリですよ。
歌もガーランドもウリですよ。
- 869 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 19:33
- D最大の売りは詰めスパロボだと思う
あれ、また採用してくれんかなー
- 870 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 19:34
- >>869
なんせヘタすると本編より面(ry
- 871 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 19:35
- ああ結局最後まで使わんかった……>バイク
- 872 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 19:37
- オレはガーランドを自己封印した
カットインやトラッシュなど面白いが、いかんせん奴は強すぎたからなw
- 873 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 19:38
- >>866のようなゲームなのにバランス良いとか言う奴は一体何考えてるんだ?
- 874 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 19:41
- MXだって、激励かけまくったゼオライマーと
ミノフスキー+スラスター付けたワルキューレ突っ込ませとけば楽勝なバランスだが
- 875 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 19:41
- そもそもスパロボにゲームバランスを求めるのは筋違い
- 876 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 19:43
- 片寄ったプレイを前提にしてバランスを論じるなよw
- 877 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 19:43
- >>874
MXのバランスは論外。アレはαより数倍簡単だから
>>875
第3次や第4次はバランスが良いと思うぞ
- 878 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 19:56
- 初心者向けと言うバランスなのは寺田どんが直々に仰せられたのでごわす
いたし方脳ごわす
- 879 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 20:01
- >>877
F完結編が悲惨なくせに、Fのバランスは非常に優れているorz
- 880 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 20:03
- >>876
ご、ごもっとも
- 881 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 20:05
- 俺は…54話で素で何機か落とされかけた…
- 882 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 20:06
- 初心者向けと云う基本コンセプトは失敗だったと思う>MX
ここまで評判悪いと完全に読み違えで(ノ∀`)タハーな感じ。
次作は方向性必ず変えてくるな>寺田 間違い無くw
- 883 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 20:11
- >>882
評価悪い?
このスレの1部が騒いでるだけじゃん
- 884 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 20:13
- イタタタタ、「よそでは〜」なんてくだらん常套句使う気はないが、自分の不満を
一般論であるかの如く言い出してるよ
- 885 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 20:23
- >>882
多分そうなるだろうな
なんせ、アンケートはがきにも難易度がどうこうの欄があるくらいだし
- 886 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 21:46
- 第3次のバランスが良いとは全く思わないんだが
- 887 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 21:51
- MXで満足できるってすばらしい才能だと思うな
- 888 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 21:52
- とりあえずそんなに評判は悪くないよな>MX
シナリオもバランスも。
悪いといってるヤツもいるが、
良いといってるヤツもちゃんといる。
ただもう叩きグセがついちゃってるヤツがいるのと、
なんとなく悪口の方が頭に残りやすいってだけだと思うよ。
もちろん部分的いえば良い所悪い所の両方あるわけだけどね。
- 889 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 21:54
- ここでは悪いが、2chとか見るとそれなりに評価されてるっぽいから、まあ要は住人の違いか温度差か
ただどこでもヌルイヌルイとは言われてるな
- 890 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 22:08
- >>887
やったね俺才能有るな
- 891 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 22:08
- 序盤の敵の少なさはガッカリする。
どうせ弱いのだからガバガバ出して欲しかった。
- 892 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 22:11
- 別にMX満足はしてないがここで言われるほまで酷いか?とかは思う
なんかニルファの時も同じ事思ったが
- 893 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 22:16
- ここはRかインパクトあたりから、ずるずると叩きスレっぽくなっちゃてるから
ここは良いって発言もしてる人もいるがそういう話題はすぐに終わって、
ダラダラと悪い所をループ気味に叩く感じのパターンが最近多いね
- 894 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 22:19
- オリスレも一時期そんな感じになってたな
- 895 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 22:23
- 日本人の特徴として良い点より欠点を挙げるほうが好みなのです。本能に近いものがあるのでどうしようもありません
- 896 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 22:54
- 俺は比較的マンセー気味だから一生懸命たたいてるやつを見ると
逆に「ガンバレ」って気分になる
- 897 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/21(月) 22:58
- >>857
値段はいつもと一緒だが…?
- 898 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 00:37
- >>885
しかしなんだなあ、MXでこう評価割れると
流石に寺田(と言うかスパロボ委員会?)が可哀想に思えてくるなぁ・・・
- 899 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 01:24
- 良い所
・グラフィック・BGM等のビジュアル面
・初心者に優しい
・前半の会話は楽しい
・必死こいて隠し機体を探す必要が無い
・新しい試みを始めた事。これからもいろいろ試行錯誤してくれ
悪い所
・後半の会話がry
・隠し機体探す楽しみが無い
・好きな原作を早く登場させるとかできれば良かった(にるふぁみたく
・離脱が…
・そのまま原作台詞流すんじゃなくて、状況が変わった時はその時相応の台詞をキボンヌ
- 900 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 01:42
- 今回なんてかなり保守的なほうだと思うが>新しい試み
- 901 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 04:47
- この老体が言える事は唯一つ
ここはシナリオとライターのスレでございます
- 902 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 05:15
- MXスレにも書いたが、MXはロムの口上がウザかった。同じネタを強制的に見させるのは苦痛だよ。
ライターの自己満足の口上を何度も聞かせられるとロムの存在自体が嫌になる。
今回のロムは同じネタを繰り返し言って観客に飽きられたのを気付かない愚かな芸人だよ。
口上ってのは何回も言うものじゃなく、ここぞという時に言うからカッコいいのになぁ。
- 903 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 05:39
- うは、俺と同じようなこといってる
自演だと思われるゥゥゥゥ
- 904 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 07:12
- ・・・こういう意見はよく見るが、
同じシーンで二回やったりしてたIMPACTよりはタイミング考えてると思う
- 905 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 08:13
- どうも上滑りしてるんだよな
- 906 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 08:17
- 今回はタイミングっつーよりも台詞回しにキレがない感じだった、俺的には。
あとデビルサターン6はうざい。お前ちょっと黙れw
- 907 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 09:32
- 量産型エヴァに待てぃするとは思わなかった
でもその場に三輪長官やら雷がいたのでよし
- 908 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 09:33
- >>907
使徒とかにやるのはSRWならではの良さがある(w
- 909 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 09:38
- シンジが登場した際
イベントでそのまま1体マゴロクで量産型エヴァ倒すというのもいいかも知れん
- 910 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 09:55
- ユニットのステータスにシンクロ率あるのに、まったく生かされないよなあ
- 911 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 10:01
- アスカがシンクロ率下がってきてるとか言ってても変わってなかった。
ってか平気で100パーセントを越えてるのは大丈夫なのか?
- 912 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 10:28
- >>908
本編よりアンソロっぽいネタじゃないか?
- 913 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 11:06
- >>912
そういうのは全く読まないんでちょっとわからない。
純粋に、他作品との絡みがあるのがSRWの良さだと思ったので・・・。
- 914 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 11:06
- そういえば鉄也の着替えが凄く早いっていうのは
Rだっけ?
- 915 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 19:14
- そろそろ次スレだし、千住のテンプレつくらないか?
俺の意見は>>565にかいた
- 916 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 19:24
- 寺田貴信
大将軍って知ってるかい?最近はインタビューばかりだっていうぜ…。
燃えるエピソードは得意だがキャラ漫才は苦手なのよ、チョメ!
代表作はスパヒロ、スピリッツ、α、外伝、OG、第2次α。
阪田雅彦
ストーリーを優先する伝説の仙人。
闇の記憶は再発行されたが、ラングラン戦記の続きマダー?(AA略
代表作は旧シリーズ、第2次G、魔装機神、F、F完結編序盤、
ヒーロー戦記、ライブレード初期段階など。
じっぱひとからげ
その正体は何者!?
あまり詳細が明らかにならない偉い人。
鏡俊也
盗まれた過去を見つけて帰ってきた元ホビー・データ。
高橋作品が好きだと専らの噂で64、Dのシナリオを担当。
森住惣一郎
シャドウミラーに静寂の世界アインスト。
一二三のプロットも名作にデジモン進化させられる!?
COMPACTシリーズ、A、IMPACT、OG。
高宮成光
ウインキーソフトの社長はこの人だ!
マジンパワー全開!?
新スパのシナリオを担当している。
堀川和良
阪田同様に富野が得意?
リアロボのシナリオは評判がいい。
ライブレード、F完引継ぎ、リアルロボット戦線。
一二三四郎
材料選びは優秀だけど料理の腕前は超三流。
文章と原作をもっと勉強してほしい、元遊演体ゲームマスター。
Aのプロット、Rのシナリオを担当。
名倉正博
知る人ぞ知る元FC古参。スパロバーの鑑と言えよう。
オリジナルスパロボ小説の草分け的存在にしてギャグの名手。
α、外伝、OG、第2次αと権力を強めている様子。MXにも参加。
A・SYOU
コンパクト3担当の新人?(ディレクター兼任)
可もなく不可もなく、色も個性もないのが個性。
武論尊に傾倒したオリジナルで一世を風靡した過去を持つ。
水谷正和
通称「スンパクターズ」その1。
IMPACTの追加分脚本担当以外の仕事は不明。
川上登美雄
通称「スンパクターズ」その2。
RRRとIMPACTの追加分脚本担当。
RRRでは「スパロボ風アクションゲーム」として、なかなかいい脚本を書いた。
千住京太郎
小ネタは多いがスタミナ不足に不安が残る。
スクコマ、MXの脚本担当。
※補足・・・鏡のホビー・データと一二三の遊演体は
共にかつての商業メールゲーム会社でライバル会社。
------------------------------------------------------------------
テンプレ、気になった点も修正してみますた。千住は>>565まんまですw
- 917 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 19:26
- >>915
それは駄目だろ? wとか付けてふざけすぎ
スクコマとMXを手がけた謎の人物、新人か? それとも連名か?
くらいが妥当だろ
- 918 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 19:30
- >>917
wをつけるのはともかく、もっと辛口でも良いと思うけどなぁ
「文章と原作をもっと勉強してほしい」とか入れて欲しい
- 919 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 19:31
- それじゃひふみんと一緒だ
- 920 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 19:32
- >>918
123ですらそこまで書かれてないんだからいらないよ
余計な荒れを呼び込むだけだ
- 921 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 19:34
- 千住京太郎
前半は随所に勢いのある展開や小ネタがあるが、
後半失速になってしまうのが問題。
もう少しスタミナをつけ、文章と原作を勉強してほしい。
スクコマ、MXの脚本担当。
こんな感じ?
- 922 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 19:35
- >>918
>文章と原作をもっと勉強してほしい
どちらかと言うと「もっと戦闘シーンを盛り上げれるようなシナリオにして欲しい」
って感じかな、アドベンチャーならともかくSRPGだしな
- 923 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 19:36
- セーラームーンが好きなのかもしれない
というのが個人的にはほしい
声優ネタだけじゃなく
ノーベルの外見に突っ込みを入れるアルテアとか
までやってるのは相当好きに違いないw
- 924 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 19:37
- 複数の人間が「連名説」推してるし、そういう個人に対する批評っぽい書き方は辞めるべきだと思う
スンパクターズの時だって批評めいたことはカットされたんだし
- 925 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 19:41
- >>921を修正…
千住京太郎
スンパクターズと森住の連名説が強い。
前半は勢いのある展開と小ネタが目立つ。
セーラームーンネタが好きなのだろうか?
ただ、後半は失速気味になってしまうのが問題。
もう少しスタミナをつけ、戦闘シーンを盛り上げられるようなシナリオにしてほしい。
スクコマ、MXの脚本担当。
- 926 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 19:41
- そりゃそうだけど、だったら一二三も直して欲しいな。
MXもRもレベルは近いと思うぞ
- 927 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 19:43
- >スンパクターズと森住の連名説が強い。
これは俗説でしかなから
文体や整合性、ネタの方向性、その怪しい名前から連名説が強い
こんな感じでいいんじゃない?
- 928 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 19:44
- >>926
そりゃ失礼すぎだ、あそこまで「原作見ろ!!」って叩かれた例は無い
- 929 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 19:49
- バンプレに電話かメールでもしたら一発なんじゃねーの?千住京太郎の正体
- 930 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 19:49
千住京太郎
一人だろ、なぁ一人だよな!いや二人か三人だ!
俺はここで10人説を押すぜ!
謎が謎を呼ぶ小ネタ満載スタートダッシュなオーバードライブ野郎。
ただしスタミナはありません。
こんな感じで。
- 931 名前: 925 投稿日: 2004/06/22(火) 19:50
- 千住京太郎
文体や整合性、ネタの方向性、その怪しい名前から連名説が強い。
前半は勢いのある展開とセーラームーンネタなどが目立つが、
後半は失速気味になってしまうのが問題。
もう少しスタミナをつけ、戦闘シーンを盛り上げられるようなシナリオにしてほしい。
スクコマ、MXの脚本担当。
また修正したけど……こんな感じかな…?
- 932 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 19:53
- >>931
スタミナ云々個人に対するっぽい書き方と連名説がどうもチグハグな感じがする
スクコマでは別に失速も無かったわけだから
MX後半は失速気味になってしまうのが問題視されている。
こうして
>もう少しスタミナをつけ、戦闘シーンを盛り上げられるようなシナリオにしてほしい。
この1文はいらないかと
- 933 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 19:54
- だってスクコマなんて失速するほどボリューム無かっt(ry
- 934 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 19:55
- >>928
確かに、ただ作品のギミックばっかり使って、肝心のロボットが目立ってなかった気がする。
ラ・ムーの星を重要アイテムにするのは良いけど、敵も見方も連呼しまくり。
補完と調律を同じものにしてしまうし、調律にいたっては?。
薬を〜とか言ってるのはなぜか眼鏡を連想さした(スマン)。
- 935 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 19:57
- >>932
そうですか…じゃ、最後の文は抜き、ということで…
千住京太郎
文体や整合性、ネタの方向性、その怪しい名前から連名説が強い。
前半は勢いのある展開とセーラームーンネタなどが目立つが、
後半は失速気味になってしまうのが問題。
スクコマ、MXの脚本担当。
- 936 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 19:57
- >>934
その辺はギミックばっかりなロボットをメインに据えた以上、諦めた方が良いと思う
ライターだって好きこのんであんなラインナップ書きたくないだろうしw;
- 937 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 19:59
- >>935
細かい事だけど、後半失速云々はMXのみの話だから、そこ書いておくべきだと
- 938 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:03
- スタミナ不足書いたのは俺だが、スクコマのことは頭になかったな。
>>935
いいかんじじゃない?
>>917
いっとくがふざけてはなかった。
序盤と後半の落差はよくいわれてたからね。
スタミナ不足っていう表現は、寺田の「チョメ」とか鏡の「盗まれた過去」
みたいなもんだよ。
- 939 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:05
- 昔のスパロボの雰囲気がしたのは強みだなぁ
- 940 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:06
- >>938
あの辺はもう評価固まってるから良いけど、MXは現在進行形で荒らしがくるだろ?
餌は出来るだけ与えちゃいけない
- 941 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:07
- あ、思い出した
後半失速っていうか、失速するのはそれこそ阪田時代からのお約束なんだよなw
だから表現として正しくないと思う
- 942 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:08
- で、一二三は直してくれますか?駄目ですか…泣
- 943 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:11
- ああ、いい機会だから直そうか、どうよみんな。
一二三四郎
材料選びは優秀だけど料理の腕前は超三流。
文章と原作をもっと勉強してほしい、元遊演体ゲームマスター。
Aのプロット、Rのシナリオを担当。
>文章と原作をもっと勉強してほしい
これ消してなんか入れればいいっしょ?
何入れんのよ。
- 944 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:12
- >>943
それ以上に123を表すのないっしょw
- 945 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:13
- 引き篭もりオリは勘弁な。
- 946 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:14
- 引き篭もりな上に無責任なオリもな…
- 947 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:15
- チキンレース
- 948 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:15
- 設定と別人も勘弁・・・って、寺田もか
- 949 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:16
- >>943
なおしようがない・・
>>942はどんなのがいいわけ?
- 950 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:16
- Revengeだ!もう一度チャンスを
- 951 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:17
- 新スレだ!もう一度チャンスを
- 952 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:17
- >>950
一度だけチャンスをやろう。
その代わり、新スレを立ててこい!
- 953 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:18
- >>948
設定を活かせてないのは千住もだな
寺田と森住の悪い所取りという評価もあながち間違ってないかも
個人的には、過去作品からのコピペも気になる>千住
- 954 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:18
- >>949
直して欲しいのはそこじゃなくて超三流ってとこかな。
せめて素人にしてほしいな。
- 955 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:20
- >>954
直してもしょうがないからそのままにしとけ
- 956 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:21
- じゃ、これでいいっしょ?
ちょっと分かりにくいかな。
一二三四郎
材料選びは優秀だけど料理の腕前は日曜のお父さん。
文章と原作をもっと勉強してほしい、元遊演体ゲームマスター。
Aのプロット、Rのシナリオを担当。
- 957 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:22
- すみません、元のままで良いですorz
- 958 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:23
- 一二三四郎
材料選びは優秀だけど料理の腕前は日曜のお父さん。
もっと色々と勉強してほしい、元遊演体ゲームマスター。
Aのプロット、Rのシナリオを担当。
これでいいじゃん
- 959 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:26
- 今までので問題なかった希ガス
- 960 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:32
- 千住のはもうちょっと崩して書いてもいいんじゃないか?
なんか千住のだけ真面目に書いてあってさ。
>セーラームーンネタなどが目立つ
これ抜いて月に代わってお仕置きよとか入れれば?
- 961 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:33
- >>953
逆にいいとこどりな面も多いんだけどねぇ
良い意味で阪田時代的な所も
- 962 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:33
- パロディ大好き千住君、正直やりすぎ
- 963 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:34
- >>960
わかった、ちょっと崩したの考えるから>>950はスレ立て待ってくれ
- 964 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:35
- >>960
ゴメン、少し考えすぎたw;
>>930の案でもいいと思うんだけど……。
- 965 名前: 950 投稿日: 2004/06/22(火) 20:36
- あぁ、了解した。今夜にはきめてくれ
- 966 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:37
- 今夜は寝かせないわよ?
- 967 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:38
- 勘弁してくれ、夏バテ気味なんだ……
- 968 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:38
- 千住京太郎
文体や整合性、ネタの方向性、その怪しい名前から連名説が強い。
それ故か過去のライターのいいとこ悪いとこ取り混ぜてムーンプリズムパワーメイクアップ!
勢いと豪快さを持つ展開やパロディ三昧で楽しませてくれるが、MX後半でまさかの失速を
スクコマ、MXの脚本担当。
- 969 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:39
- >>968
長い。
- 970 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:40
- >>968
グッジョブ!
ちゅうか、
二行目の「ムーンプリズムパワーメイクアップ!」にワラたw;
- 971 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:40
- みなさんなかなか文才ありますねぇ、どうですか千住君のかわりにシナリオ書いてみたら
- 972 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:43
- 千住京太郎
本名か、はたまた連名か?
月に代わってお仕置きしちゃうけど体力には自信が無いの!
スクコマ、MXの脚本担当。
- 973 名前: 968 投稿日: 2004/06/22(火) 20:43
- 言われてみれば確かに他より1行長かったね
上手く削れるなら任す
- 974 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:44
- >>956
日曜のおとうさんって、結構料理上手いと思うんだけどな。
R登場キャラで壊滅的に料理ベタなのにしたら? ユリカくらいしか思いつかんが。
- 975 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:44
じゃ>>930のちょっと直した。
千住京太郎
一人だろ、なぁ一人だよな!いや二人か三人だろ?
じゃあ、俺はここで10人説を押すぜ!
謎が謎を呼ぶタキシード仮面にして、
スタートダッシュなオーバードライブ野郎。
おーっと、後半に来てまさかの失速だァー!
スクコマ、MXの脚本担当。
俺のはちょっと遊びすぎやね。
- 976 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:44
- >>972
割といいんだけど少し過去ログ見てくれ
- 977 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:47
- >>972と混ぜてみた
千住京太郎
本名か、はたまた連名か? 歴代ライターのいいとこ悪いとこ取り混ぜてムーンプリズムパワーメイクアップ!!
勢いと豪快さを持つ展開やパロディ三昧で楽しませてくれるが、MX後半でまさかの失速を
スクコマ、MXの脚本担当。
- 978 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:47
- >>975
タキシード仮面かよw
- 979 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:47
- >>976
いや、一人につき大体2行で3行目に担当作品って流れみたいなんで
無理矢理特徴を纏めてみたんだけど、やっぱマズイか。
- 980 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:50
- >>979
いや、連名説強いといいながら体力云々はおかしいだろ? って話してたからね
- 981 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:51
- >>975
も少し短くしてみてくれ
- 982 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:54
- >>980
あぁ、なるほど・・・じゃあ
千住京太郎
本名か、はたまた連名か?
ビックリ展開とパロディ三昧で月に代わってお仕置きよ!
スクコマ、MXの脚本担当。
- 983 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:55
- ビックリするような展開あったっけ?
事前予想が軒並み当たったがw
- 984 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:57
- 乱入してみる。
千住京太郎
豪快展開やパロディ三昧に、歴代ライターの香りを感じるムーンプリンセス!(性別不明)
MX後半の失速はただの体力不足か? それとも囁かれる連名説故のチーム崩壊か!?
スクコマ、MXの脚本担当。
- 985 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:57
- 前のままでいいや、適当。
- 986 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:59
- 968か977がいいかなあ。
個人的に長文は気にしないから968でいいけど
- 987 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:59
- >>981
んじゃこのくらいで。
てか遊びすぎだし。
千住京太郎
一人だろ、なぁ一人だよな!いや二人か三人だろ?
謎が謎を呼ぶセーラー服美少女戦士にして、マラソンスタートダッシュ派。
おーっと、後半に来てまさかの失速だァー!
スクコマ、MXの脚本担当。
- 988 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 21:01
- 失速云々は最近のスパロボは全部そうなんだけどなぁ、MXだけが
っていうのはどうも違和感ある。個人的にはニルファの方がやってて
うんざりだったけど。
それとフラグシップの6人衆はどうする?補足で追加してもいいと
思うが。
- 989 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 21:02
- セラムンネタいらなくない?
同じ参戦作品なら寺田や森住もやりそうな気がするし
い ま さ ら だ け ど
- 990 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 21:03
- >>989
あそこまで露骨にはやらないだろ
特に寺田はやらんと思う
- 991 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 21:03
- >>988
ニルファは一度もスピードが出なかったので失速とは言わない
- 992 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 21:04
- 千住京太郎
文体や整合性、ネタの方向性、その怪しい名前から連名説が強い。
それ故か歴代ライターのいいとこ悪いとこ取り混ぜてムーンプリズムパワーメイクアップ!
スクコマ、MXの脚本担当。
じゃあこんなあたりでどう?
- 993 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 21:04
- さあ、あと11レスできめないと行けません!
といいつつ、無駄に1レス消費と。
とりあえず987も捨てがたいが>>977に1票
- 994 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 21:05
- >>991
納得w
MXの前半は結構神扱いされてるしね
- 995 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 21:05
- う〜ん>>987も捨てがたいなぁ
- 996 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 21:06
- >>991
ニルファって亀だったのかΣ(´Д`)
- 997 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 21:05
- >>990
寺田の声優ネタだと、クリスを誘うイサムが地味に好きだ。
巧いとも思わないがさらっと流す感じで好印象。
- 998 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 21:07
- >>996
つうか昼寝中のうさぎ?
外伝のときは起きて走ってたんだが
- 999 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 21:07
- とりあえず、MXの失速はスクコマではないらしいので、ここでわざわざかかなくてもいいだろう。
かくときがきたら、今回のひふみんみたいにそのときにはなそうや。
ってわけで無難な>>992にしないか?
- 1000 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 21:07
- 1000
- 1001 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 21:08
- >>999
スクコマは短いしなア
失速云々を言えるほどでも無い気が
- 1002 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/06/22(火) 21:09
- いろいろバージョン書いたが、俺のヤツでなら>>992にして欲しい
理由は>>999と一緒
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■