したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

武装追加要望スレッド

1雪豹#yukipyon13th:2010/02/11(木) 04:10:59 ID:???
武装の追加要望を出すスレです。
機体の追加は機体追加要望スレへ
コテハン推奨
当然のことですが、バランスを度外視した追加要望を出される方の意見は軽視される様になっていきます
あしからず。
複数人で追加が一度に出来ないため、追加のペースを考えてもらわないと見落としから追加せずにスルーされる可能性があります。
管理サイドの報告を聞きながら進展させてください
議論は結構ですが、質問等は質問スレに
以下テンプレ
武器用
【機体名】
【武装名】
【威力】
【弾数】
【EN】
【射程】
【能力】
【概要】
装備用
【機体名】
【装備名】
【能力】
【概要】

101テオ:2010/11/11(木) 10:07:23 ID:Pt1U1Ru.
っとと(汗
トナメの方を見ていなかったOTL

なるべく早いうちに能力・資料をまとめて起きますっ

102ソルフィス:2010/11/15(月) 22:20:50 ID:DcM8AUak
ゴーショーグンの追加武装について、若干加筆修正してみます^^;このままだと少しさびしい気がするので…

※機体追加案にあった武装
ビームサーベル→ゴーサーベル
威力120 弾数99 重量8 使用EN20 射程0〜20 切り払い 実弾

ビームランチャー→ゴーフラッシャー
威力200 弾数40 重量25 使用EN80 射程65〜99 ビーム ENチャージなし
※名称のみ修正

ビームバズーカ→スペースバズーカ
威力180 弾数99 重量20 使用EN100 射程35〜60 ビーム
※武器属性、派生元武器修正

※以下、追加武器
ビームガン→ホルスタービーム
マジンガー系の光子力ビームと同等

ビームカノン→ゴーフラッシャースペシャル
威力80 弾数20 重量30 使用EN60 射程65〜99 ビーム ENチャージなし 麻痺 索敵妨害

103:2010/11/23(火) 14:37:57 ID:tg9gg2Gc
ネタ機のネタ武装に実用性を持たせようかなぁと思いまして

【機体名】ザクウォーリア(ライブコンサートバージョン)
【装備名】ラクス・クラインLIVE
【能力】ヒートホーク型ギター同時装備時補給効果上昇 
【派生元】シュツルムブースター

104ろっく:2010/11/23(火) 23:10:14 ID:t7QCTYXo
【機体名】新・ゲッター1
【武装名】零距離ゲッタービーム
【威力】(140)210
【弾数】5
【EN】(180)135
【射程】0〜5
【能力】高出力・ビーム・シールド無効
【概要】
【重量】10
【派生元】拡散メガ粒子砲

【機体名】新・ゲッター1
【武装名】ゲッタービーム
【概要】既存

【機体名】新・ゲッター1
【武装名】ダブルトマホークブーメラン
【威力】140
【弾数】10
【EN】40
【射程】20〜55
【能力】実弾・破壊
【概要】
【重量】40
【派生元】ワイドカッター

【機体名】新・ゲッター1
【武装名】ゲッタートマホーク
【威力】170
【弾数】15
【EN】60
【射程】5〜40
【能力】ヒート
【概要】
【重量】30
【派生元】スパーラル

【機体名】新・ゲッター1
【武装名】ファイナルゲッタートマホーク
【威力】153.4(230)
【弾数】99
【EN】240(180)
【射程】0〜60
【能力】トゥーハンデッドビームソード同様 ゲッター線同時装備必須
【概要】
【重量】30
【派生元】ヒートホーク

【機体名】新・ゲッター2
【武装名】ドリルアタック
【威力】200
【弾数】15
【EN】40
【射程】30〜55
【能力】ヒート・命中*0.5倍
【概要】
【重量】30
【派生元】クロー

【機体名】新・ゲッター2
【武装名】ドリルアーム
【威力】160
【弾数】15
【EN】2
【射程】10〜35
【能力】実弾・破壊
【概要】
【重量】30
【派生元】ドリル

【機体名】新・ゲッター3
【武装名】大雪山おろし
【威力】192(240)
【弾数】8
【EN】120(160)
【射程】0〜35
【能力】実弾・高出力・シールド完全無効・水中強化
【概要】
【重量】45
【派生元】ショルダータックル

【機体名】新・ゲッター3
【武装名】ミサイルストーム
【威力】180
【弾数】12
【EN】20
【射程】50〜85
【能力】実弾・弾幕・シールド無効 マガジン併用不可 水中強化
【概要】
【重量】60
【派生元】ミサイルランチャー(弱)

105ろっく:2010/11/23(火) 23:11:04 ID:t7QCTYXo
【機体名】新・ゲッター1・2・3
【武装名】オープンゲットアタック
【威力】200
【弾数】10
【EN】80
【射程】35〜60
【能力】実弾 シールド無効 必殺技 
【概要】フォーメーションアタック
【重量】25
【派生元】マイクロミサイル

【機体名】新・ゲッター1・2・3
【装備名】オープンゲット
【能力】1/20の確率で最大ENの1/15消費で攻撃回避
【概要】特殊回避 オープンゲットアタック同時装備必須
【重量】15
【派生元】ダミーバルーン

【機体名】新・ゲッター1・2・3
【装備名】ゲッター線に選ばれし者
【概要】既存

106テオ:2010/11/25(木) 13:30:41 ID:Pt1U1Ru.
グリフォンの追加装備と特殊能力になりますっ


『ハンドキャノン→オートマチックカノン』→リボルバーカノン
弾数を20、威力を90に変更、連続射撃を追加


ビッグガン→デザートイーグル
威力:120 弾数:14 重量:4 使用EN:1 最低射程:25 最大射程:55  破壊
<>デザートイーグル<>破壊<>99<><><>120<>14<>1<>100<>25<>55<>4<>4<><>0


アームパンチ→抜き手
威力:150 弾数:30 重量:1 使用EN:5 最低射程:0 最大射程:5  破壊
<>抜き手<>破壊<>99<><><>150<>30<>5<>100<>0<>1<>5<>3<><>0

現在の『クロー(小)→クロー』を↓の武器に変更
格闘
威力:100 弾数:99 重量:1 使用EN:5 最低射程:0 最大射程:15  ダブルアタック
<>格闘<>ダブルアタック<>99<><><>100<>99<>5<>100<>0<>15<>1<>3<><>0


(アクアユニット装備時のみ)
何とか→アクアユニット
重量7
水中適正4+水上用パーツ( 水上時・運動増加・索敵大幅増加)

(フライトユニット装備時のみ)
ミノフスキークラフト→フライトユニット
重量7
全開効果、移動力+4

自爆スイッチ→機密保持プログラム
100%自爆

(両機共通)
新型アピオニクス→ASURA
重量5
サイコフレーム効果&運動性+20

リミッターカット→ASURA:Bシステムカット
重量5
リミッターカット・EN消費+24&ヅダの派生装備効果(毎ターン耐久減少&運動+40、強化スラスター)

「ASURA」(アシュラ)と呼ばれるOSを使用しているため、あたかも生物であるような動作が可能
「ASURA」はOSと称されているが、その規模は比較的大掛かりなシステムとなっており、操縦席内部にもかなりのスペースを要する。専用のコントロール・ヘルメットを介して操縦者の微量な脳波を感知、機体の動きにフィードバックするシステムを装備している
現状では「ASURA」本来の運動性能を実現しようとするとハードウエアにかかる負荷も大きく、長時間行動すると、自身の行動によって機体を損傷してしまう事から、通常は「Bシステム」と呼ばれるいわばリミッターシステムを介入させた状態で起動しなければならない。

特殊能力に『分離』(脱出)
アクアユニット時→アクアユニットを捨てた!
フライトユニット時→フライトユニットを捨てた!
画像はオプションパーツなしのグリフォン(2号館にUP中っ)

107管理手伝い:2010/11/25(木) 21:52:10 ID:USCsqwpw
イントロやWikiの追加・整備が追いついてない為、ここまでの追加が終わり次第一度追加作業を一旦停止させていただきます。
作業再開時に改めて告知させていただきます。

108管理手伝い:2011/01/05(水) 17:11:08 ID:USCsqwpw
本日より追加作業・BBSでの受付等を再開します。
イントロ・Wikiの不十分を理由に更新を停止していましたが整備の目処が立たないため、今後はWikiを主体とした情報公開を行っていく予定です。
しばらくの間は追加よりもバランス面の修正を主体に行う予定ですが、追加の方も受け付けるつもりなので出していただいても問題ありません。

109歪身 冷:2011/01/06(木) 10:02:28 ID:Y9vSyyvM
レイアース系の武装です!

【機体名】炎の魔神レイアース
【武装名】光の剣
【威力】110(特殊能力込み132)
【弾数】99
【EN】60
【射程】0〜25
【能力】ヒート属性
【概要】レイアースを使用出来る炎の魔法騎士、獅堂 光 が持つ剣と同じ風貌の剣。炎を纏うことが出来る。
【重量】10
【派生元】ヒートサーベル

【機体名】炎の魔神レイアース、悪魔の魔神レガリア
【武装名】炎の矢
【威力】125(特殊能力込み150)
【弾数】99
【EN】90
【射程】35〜65
【能力】ヒート属性、破壊
【概要】レイアースを使用出来る炎の魔法騎士、獅堂 光 が最もよく使う簡単な攻撃魔法。十数本の炎の矢を一気に放つ
【重量】0
【派生元】プラズマキャノン

【機体名】炎の魔神レイアース、悪魔の魔神レガリア
【武装名】紅い稲妻
【威力】159(特殊能力込み190)
【弾数】99
【EN】105
【射程】65〜99
【能力】ヒート属性、破壊
【概要】レイアースを使用出来る炎の魔法騎士、獅堂 光 が使える魔法。炎で電撃を作り出して撃ち放つ
【重量】0
【派生元】プラズマフレイムランチャー

【機体名】炎の魔神レイアース、悪魔の魔神レガリア
【武装名】炎の鎖
【威力】92(特殊能力込み110)
【弾数】30
【EN】35
【射程】20〜45
【能力】ヒート属性、麻痺、シールド無効
【概要】レイアースを使用出来る炎の魔法騎士、獅堂 光 が使える魔法。ゲーム版で登場した技。
【重量】10
【派生元】3連ヒートロッド

【機体名】炎の魔神レイアース、悪魔の魔神レガリア
【装備名】炎の力
【派生元】高性能ジェネレーター
【重量】0
【能力】高性能ジェネレーター、シールド無効
【概要】攻撃力を上昇させる炎の魔法。 ゲーム版で登場した。


【機体名】海の魔神セレス
【武装名】海の剣
【威力】90
【弾数】99
【EN】1
【射程】0〜25
【能力】実弾属性。切り払い、連続攻撃、騎士使用時強化
【概要】セレスを使用出来る水の魔法騎士、龍咲 海 が持つ剣と同じ風貌の剣。
【重量】1
【派生元】スパイド

【機体名】海の魔神セレス
【武装名】水の龍
【威力】130
【弾数】99
【EN】45
【射程】35〜65
【能力】実弾属性。チャージ
【概要】レイアースを使用出来る水の魔法騎士、龍咲 海 が最もよく使う簡単な攻撃魔法。水を龍状にして撃ち放つ
【重量】0
【派生元】サブロックガン

【機体名】海の魔神セレス
【武装名】蒼い竜巻
【威力】175
【弾数】99
【EN】65
【射程】65〜99
【能力】実弾属性、シールド無効
【概要】レイアースを使用出来る水の魔法騎士、龍咲 海 が使える魔法。水で竜巻を作り出して攻撃
【重量】0
【派生元】機械水雷

【機体名】海の魔神セレス
【装備名】水の壁
【派生元】シールド
【重量】0
【能力】ラジエーターシールド、運動+30、装甲-10、EN消費1.3倍、索敵失敗
【概要】敵の攻撃を無効化する。ゲーム版で登場した(性能は敵の通常攻撃を一度だけ無効)。

110歪身 冷:2011/01/06(木) 10:03:15 ID:Y9vSyyvM
【機体名】空の魔神ウィンダム
【武装名】風の剣
【威力】100
【弾数】99
【EN】1
【射程】0〜30
【能力】実弾属性。切り払い
【概要】ウィンダムを使用出来る風の魔法騎士、鳳凰寺 風 が持つ剣と同じ風貌の剣。両手で持つ。
【重量】15
【派生元】スパイド

【機体名】空の魔神ウィンダム
【武装名】碧の疾風
【威力】100
【弾数】99
【EN】25
【射程】35〜65
【能力】実弾属性。切り払い
【概要】レイアースを使用出来る風の魔法騎士、鳳凰寺 風 が最もよく使う簡単な攻撃魔法。カマイタチを撃ち放つ
【重量】0
【派生元】クラッカー

【機体名】空の魔神ウィンダム
【武装名】碧の旋風
【威力】140
【弾数】99
【EN】45
【射程】65〜99
【能力】実弾属性、切り払い
【概要】レイアースを使用出来る風の魔法騎士、鳳凰寺 風 が使える魔法。更に強力なカマイタチを撃ち放つ
【重量】0
【派生元】ワイドカッター


【機体名】空の魔神ウィンダム
【装備名】護りの風
【派生元】シールド
【重量】0
【能力】シールド×2、運動+20、装甲-8
【概要】風で円形状の防御壁を張る。

【機体名】空の魔神ウィンダム
【装備名】戒めの風
【派生元】拡散ビーム
【重量】0
【能力】デモンベイン系のアトラック・ナチャと同じもの
【概要】風をまとわりつかせて動きを封じる。

【機体名】空の魔神ウィンダム
【装備名】癒しの風
【派生元】DG細胞
【重量】0
【能力】ナノスキン、EN消費1.3倍
【概要】傷を癒す風。 心の傷までは回復出来ないらしい。


【機体名】合体魔神レイアース
【武装名】光り輝く剣
【威力】150
【弾数】99
【EN】85
【射程】0〜25
【能力】ヒート属性、シールド無効
【重量】10
【派生元】ヒートサーベル

【機体名】合体魔神レイアース
【武装名】閃光の螺旋
【威力】180(270)
【弾数】6
【EN】220(165)
【射程】40〜80
【能力】ヒート属性、シールド無効×2、高性能ジェネレーター
【概要】3体の魔神の魔力を収束させて放つ合体魔法。魔神ザガートの、炎の矢などを弾くバリアを貫通して一撃で大破させた。
【重量】20
【派生元】メガ粒子砲


【機体名】悪魔の魔神レガリア
【武装名】光剣×2
【威力】100
【弾数】99
【EN】25
【射程】0〜25
【能力】実弾属性。連続攻撃、近接攻撃防御
【概要】両手に持つ、光剣。 光の剣では無い。
【重量】10
【派生元】スパッド

【機体名】悪魔の魔神レガリア
【武装名】光剣(投擲)
【威力】130
【弾数】99
【EN】25
【射程】20〜60
【能力】実弾属性。
【概要】2本の光剣を敵に向かって投げる。 合体させて手裏剣状にすることもできる
【重量】10
【派生元】ワイドカッター

111大鳥:2011/01/06(木) 22:34:28 ID:vHBtmVa.
【機体名】フラジール
【装備名】AMSから光が逆流する!
【能力】自爆
【概要】 謎のボタンから派生、効果は謎のボタンそのままでお願いします

112キョウスケ・ナンブ:2011/01/07(金) 17:55:05 ID:tg9gg2Gc
【機体名】デスティニーガンダム
【装備名】光の翼
【能力・派生元】デスティニーインパルスと同じもの

113浅間美哉(元鴉羽):2011/01/10(月) 02:32:46 ID:CTwzu0T6
私も追加案を・・・機体は別々ですがw

【機体名】シナンジュ
【武装名】ビーム・ナギナタ
【派生元】ビームナギナタ
【概 要】量産型ゲルググの物と同じものをお願いします。


【機体名】LEDミラージュ(天照斑鳩皇子機)
【装備名】マージャー
【能力】運動+10 索敵+10
【概要】斑鳩皇子のファティマ。2A-3A-2A-A-2A、VVS1

114雅 沙夜:2011/01/10(月) 13:29:20 ID:FqvT/vvY
ドロレスとイシスの専用武器ですm(_ _)m

【機体名】ドロレス&イシス
【武装名】アームブレード
【威力】85
【弾数】99
【EN】10
【射程】0〜20
【重量】2
【能力】近接攻撃防御 実弾武器
【概要】指先をブレードへと変形して攻撃する。
【派生元】アームパンチ

【機体名】ドロレス&イシス
【武装名】アームライフル
【威力】85
【弾数】99
【EN】20
【射程】20〜40
【重量】2
【能力】ビーム射撃 ENチャージ
【概要】射撃武器。これも指先を変形させたもの。両方で使用可能。
【派生元】アーム

【機体名】ドロレス&イシス
【武装名】バーストショット
【能力】【派生元】イドロと同じもの。


【機体名】ドロレス
【武装名】無人OF部隊
【威力】180
【弾数】30
【EN】40
【射程】30〜60
【重量】10
【能力】ビーム兵器。対艦、弾幕機能。?%の確立で無人機がドロレスを庇う。
【概要】専用装備マス・コントロール・システム装備時のみ出現。
    イメージはGビット操作のような感じです。ドロレス専用。
【派生元】ファンネル

【機体名】ドロレス
【武装名】MASER
【威力】160
【弾数】20
【EN】60
【射程】40〜60
【重量】15
【能力】ビーム射撃。ENチャージ
【概要】高出力のビーム砲。ドロレス専用。
【派生元】胸部メガ粒子砲

【機体名】ドロレス
【武装名】スマッシュパドル
【威力】140
【弾数】99
【EN】40
【射程】0〜20
【重量】10
【能力】ビーム格闘。シールド無効
【概要】ドロレス版バーストブレード。
【派生元】ビームサーベル

【機体名】イシス
【武装名】スマッシュパドル(ver.I)
【威力】140
【弾数】99
【EN】40
【射程】0〜25
【重量】10
【能力】ビーム格闘。シールド無効  近接攻撃防御
【概要】イシス版バーストブレード。
【派生元】ビームソード

【機体名】イシス
【武装名】ホーミングレーザー
【能力】【派生元】イドロと同じ。
【概要】原作でドロレス形態では使わなかったのでイシス専用にしました。

専用装備
【機体名】ドロレス
【装備名】マス・コントロールシステム
【能力】装備時、索敵+30 
【概要】装備時、無人OF使用可能。
【派生元】偵察装置
【重量】5

【機体名】ドロレス
【装備名】システムIsis起動
【能力】全距離反応値上昇。運動+20。イシスへ変形。機体画像と専用武器変更。
【概要】ドロレスの戦闘特化形態。原作でも戦闘能力、AIの思考変化にジェイムズ
    (主人公)も戸惑っていた。物語後半は火星軍から救質したドロレスの開発者にしてジェイムズの妻である
Dr.リンクスによって調整が施され、自由にこの形態に変形できるようになった。
【派生元】新型アビオニクス
【重量】0

ドロレスとイシスの戦闘スタイルの大きな違いから2機分に分けさせて頂きました。
今回も無理難題ばかりですみませんm(_ _)m できればこれでお願いしますm(_ _)m

115雅 沙夜:2011/01/10(月) 13:37:25 ID:FqvT/vvY
続きましてハトールですm(_ _)m

【機体名】ハトール
【武装名】ロングアームブレード
【威力】110
【弾数】99
【EN】20
【射程】0〜30
【重量】10
【能力】ヒート格闘 近接攻撃防御
【概要】ドロレスのアームブレードよりリーチが長い。 微量だが熱エネルギーが出ている。
【派生元】ヒートサーベル

【機体名】ハトール
【武装名】拡散レーザー
【威力】160
【弾数】30
【EN】50
【射程】40〜85
【重量】15
【能力】ビーム射撃
【概要】アヌビスと同じもの
【派生元】拡散メガ粒子砲

【機体名】ハトール
【武装名】バーストショット
【能力】【派生元】イドロのと同じもの

【機体名】ハトール
【武装名】無人OF部隊
【威力】180
【弾数】30
【EN】40
【射程】30〜60
【重量】10
【能力】ドロレスと同じ。
【派生元】ファンネル

【機体名】ハトール
【武装名】ハルバード
【威力】160
【弾数】30
【EN】40
【射程】60〜80
【重量】10
【能力】イドロと同じもの
【概要】脚部の羽の間にエネルギーを貯め強力なビームを発射する。
【派生元】ビームランチャー

専用装備
【機体名】ハトール
【装備名】瞬間移動
【能力】アヌビスのゼロシフトと同じ効果。
【概要】ベクタートラップに機体を隠し、高速で移動する。
    移動中はレーダー、目視では発見不可能。
    発動率はゼロシフトより少し低めでお願いしますm(_ _)m
【派生元】空間戦闘システム
【重量】10

【機体名】ハトール
【装備名】マス・コントロールシステム
【能力】【概要】ドロレスのと同じもの
【派生元】偵察装置
【重量】5

長くなってしまいましたが、できればこれでお願いしますm(_ _)m

116キョウスケ・ナンブ:2011/01/10(月) 14:53:12 ID:tg9gg2Gc
【機体名】ヴァイスリッター
【武装名】プラズマカッター
【威力】110
【弾数】99
【EN】15
【射程】0~25
【能力】ビーム格闘、切り払い
【概要】近接戦闘用の非実体剣。『OGs』では装備していない。
【派生元】スパッド

117ゼルノグラード:2011/01/11(火) 18:50:35 ID:yvq8ik4c
【機体名】シュライクⅠ型
【武装名】スマックショット
【威力】120
【弾数】24
【装備重量7
【EN】1
【射程】20〜50
【能力】実弾 
【概要】拡散率が中位のショットガン
【派生元】ショットガン

【機体名】シュライクⅠ型
【武装名】ヘヴィマイン
【威力】170
【弾数】5
【装備重量】10
【EN】60
【射程】0〜60 
【能力】実弾
【概要】簡単に言えば地雷である。踏めば大体の機体は瀕死or撃破(味方が踏んでも起爆する事は無い)

【機体名】シュライクⅠ型
【装備名】ラーク偵察機
【派生元】偵察装置
【重量】5
【能力】索敵+30
【概要】一度射出すれば自動で偵察してくれる

【機体名】シュライクⅠ型
【装備名】リペアユニット
【派生元】DG細胞
【重量】10
【能力】毎ターン耐久を5or10回復
【概要】対象一体を修復する装備

【機体解説】
戦闘用ブラスト開発にてTSUMOIインダストリ社に遅れをとったAE社は、
特定用途に限定特化した機体の設計により巻き返しを狙う。
その思想により、ヘヴィガードに続いて生み出されたのがこの「シュライク」である。
大胆な装甲のオミットによる軽量化とブースター性能を重視したことにより、比類ない機動力を実現した。
装甲面での不安は隠せないものの、本機の軽快な挙動を好むボーダーは少なくない。

118ヴァイス:2011/01/13(木) 19:49:09 ID:4nrT9mWQ
【機体名】グランザム
【武装名】大型メガ粒子砲
【威力】200
【弾数】40
【装備重量】20
【EN】90
【射程】67〜99
【能力】ビーム ENチャージ

【武装名】対艦メガ粒子砲
【威力】150
【弾数】5
【装備重量】25
【EN】60
【射程】35〜70
【能力】ビーム 対艦武装

【武装名】対空ミサイル
【威力】80
【弾数】20
【装備重量】25
【EN】1
【射程】35〜70
【能力】実弾 弾幕

【装備名】ビーム偏向バリア
【重量】10
【能力】ビームバリア シールド

119イザヨイ:2011/01/15(土) 15:48:35 ID:Gsnt/DhY
士魂号系の派生武器です。
あと表記し忘れたのでここに。
作品名は「高機動幻想 ガンパレード・マーチ」(略称G.P.M)です。

【機体名】士魂号単座型・標準装甲
【武装名】超硬度大太刀
【威力】120
【弾数】99
【EN】25
【射程】10〜30
【重量】15
【能力】実弾・切り払い
【概要】士魂号の代表的な装備。射程は短いが威力に優れる高周波ブレード。
【派生元】スパイド

【機体名】士魂号単座型・標準装甲
【武装名】ジャイアントアサルト
【威力】100
【弾数】24
【EN】1
【射程】20〜50
【重量】10
【能力】実弾
【概要】正式名519番式突撃小銃。水冷式20mmガトリング機関砲。汎用性が高く、弾数が多い。
【派生元】ガトリングガン

【機体名】士魂号単座型・標準装甲
【武装名】92mmライフル
【威力】140
【弾数】12
【EN】1
【射程】60〜90
【重量】20
【能力】実弾・狙撃
【概要】519番式92mm主砲。射程は長いが射角は狭い。威力に優れる。
【派生元】スナイパーライフル

【機体名】士魂号単座型・標準装甲
【武装名】精霊手
【威力】200
【弾数】99
【EN】250
【射程】0〜50
【重量】15
【能力】ビーム
【概要】「しょうろうしゅ」と読む。機体の両腕及び全身に描かれた精霊回路によって発動する「絶技」。
     凄まじい威力と広い射程、そして弾数無限を誇る。ただし気力消費が大きいのが欠点。
【派生元】アーム

【機体名】士魂号単座型・標準装甲
【装備名】突撃行軍歌「ガンパレードマーチ」
【能力】全体的に強化(運動・索敵・装甲)
【概要】軍歌を歌い、全軍が決して退かずに敵と戦い続ける、徹底抗戦の為の「絶技」。
【重量】8
【派生元】 リミッターカット

【機体名】士魂号単座型・標準装甲
【装備名】展開式増加装甲
【能力】装甲+30・運動-25・シールド効果
【概要】519番式固定装甲板。肩に装備する盾。非常に重いが防御力が高い。
【重量】10
【派生元】 チョバムアーマー

120イザヨイ:2011/01/15(土) 15:49:16 ID:Gsnt/DhY
【機体名】士魂号複座型
【武装名】ジャイアントアサルト
【威力】100
【弾数】24
【EN】1
【射程】20〜50
【重量】10
【能力】実弾
【概要】士魂号のものに同じ。
【派生元】ガトリングガン

【機体名】士魂号複座型
【武装名】精霊手
【威力】200
【弾数】99
【EN】250
【射程】0〜50
【重量】15
【能力】ビーム
【概要】士魂号のものに同じ。
【派生元】アーム

【機体名】士魂号複座型
【武装名】ミサイル
【威力】250
【弾数】3
【EN】1
【射程】0〜60
【重量】20
【能力】実弾・破壊
【概要】519番式小型ミサイルランチャー。士魂号複座型の固定武装。
    広範囲に高威力の有線式ミサイルを撃つ。
【派生元】ミサイルランチャー(強)

【機体名】士魂号複座型
【武装名】N・E・P
【威力】300
【弾数】1
【EN】250
【射程】0〜90
【重量】30
【能力】ビーム・破壊
【概要】所謂「存在消滅」「因果の断絶」を発生させる兵器。長大な射程と威力を誇る。
    間違いなく士魂号の最強兵器。だが弾数は一発きり。バグで二挺所持も出来る。
【派生元】メガ粒子砲

【機体名】士魂号複座型
【装備名】突撃行軍歌「ガンパレードマーチ」
【能力】全体的に強化(運動・索敵・装甲)
【概要】士魂号のものに同じ。
【重量】8
【派生元】 リミッターカット

【機体名】士魂号複座型
【装備名】芝村 舞
【能力】索敵×2
【概要】「電子の巫女」の異名を持つ天才。士魂号複座型の火器管制を受け持つ。
【重量】10
【派生元】ファティマ

121イザヨイ:2011/01/15(土) 16:01:10 ID:Gsnt/DhY
すみません上記の二つに表記ミスをしていました。

両機搭載の派生武器「精霊手」に「ENチャージ」の追加。複座型の「N.E.P」は「破壊」ではなく「シールド無効」です。
あと、派生装備「突撃行軍歌「ガンパレードマーチ」」は正式には「突撃行軍歌「ガンパレード・マーチ」」でした。

申し訳ないです。

122イザヨイ:2011/01/15(土) 16:21:57 ID:Gsnt/DhY
すみません、もう一つミスがありました…。
複座型の派生武器「ミサイル」は、正式には「ミサイルランチャー」でした。

本当に申し訳ない。

123ソルフィス:2011/01/17(月) 19:04:31 ID:XF.84Vw6
機体追加スレと連動して、劇場版00系の追加武装になります。
なお、MSTに上げる際のデータは自作するつもりです。
今回の一番の争点は「クアンタムバースト」ですね^^;できたら意見をよろしくお願いします。

【機体名】ダブルオークアンタ、同フルセイバー
【武装名】GNソードⅤ
【威力】140
【弾数】99
【EN】50
【射程】0〜20
【重量】10
【派生元】ビームサーベル
【能力】シールド無効、B格闘兵器
【概要】ダブルオーライザーのGNソードⅢと重量以外同等

【機体名】ダブルオークアンタ、同フルセイバー
【武装名】GNソードⅤ・バスターソード
【威力】200
【弾数】30
【EN】90
【射程】0〜25
【重量】15
【派生元】大型ビームサーベル
【能力】シールド無効・B格闘兵器・画像変更
【概要】GNソードⅤとソードビットの合体形態

【機体名】ダブルオークアンタ、同フルセイバー
【武装名】GNソードⅤ・バスターライフル
【威力】160
【弾数】20
【EN】50
【射程】50〜90
【重量】15
【派生元】偏向ビームライフル
【能力】ビーム兵器(ビーム標準)・画像変更
【概要】GNソードⅤとソードビットの合体形態


【機体名】ダブルオークアンタ、同フルセイバー
【武装名】GNソードビット
【威力】90
【弾数】20
【EN】40
【射程】25〜60
【重量】12
【派生元】ファンネル
【能力】射程向上NT兵器(NT時威力・射程増)
【概要】設定上は量子テレポートも可能なビットの一種

【機体名】ダブルオークアンタ
【装備名】クアンタムバースト
【能力】装甲を0にし、武器の最大射程10増加。威力0.75倍、消費EN1.3倍
(スクリプト自作)
【重量】0
【派生元】ファティマ
【概要】人類対話の切り札。装甲を排除し、高濃度のGN粒子を放出する。
   フルセイバーも使おうと思えばできるが、フルセイバーはせん滅用装備のためクアンタのみ。

【機体名】ダブルオークアンタ、同フルセイバー、ガンダムサバーニャ、ガンダムハルート(両形態)、ラファエルガンダム
【装備名】トランザムシステム
【能力】既存のトランザムと同様(派生元も同様)
【概要】おなじみのトランザム。

続きます^^;

124ソルフィス:2011/01/17(月) 19:51:32 ID:XF.84Vw6
>>123の続きになります。

【機体名】ガンダムサバーニャ
【武装名】GNライフルビットII(射撃)
【威力】150
【弾数】25
【EN】55
【射程】70〜99
【重量】12
【派生元】スナイパーライフル
【能力】ビーム兵器(ビーム標準)・狙撃
【概要】一見ライフルのようでビットにも使える万能武器

【機体名】ガンダムサバーニャ
【武装名】GNライフルビットII(ビット)
【威力】125
【弾数】25
【EN】30
【射程】45〜75
【重量】15
【派生元】インコム
【能力】ビーム兵器(ビーム標準)・連続射撃
【概要】連射は本来邪道だが、「乱れ打つ」のが中心のため付けてみた。
    他の能力はケルディム(最終決戦仕様)のGNライフルビットと同等
    通常10基装備。

【機体名】ガンダムサバーニャ
【武装名】GNピストルビットII
【威力】60
【弾数】40
【EN】5
【射程】20〜40
【重量】6
【派生元】ビームガン
【能力】ビーム兵器(ビーム標準)・近接攻撃防御
【概要】ケルディム系のGNビームピストルⅡと同等
    手持ち武器としてデザインしたが、バレルをつければピストルビット。

【機体名】ガンダムサバーニャ
【装備名】GNホルスタービット
【能力】ビット型シールド防御、弾数2倍
【重量】6
【概要】設定ではこちらもビットとして使用可能。ビットばかりのMSである。

125ソルフィス:2011/01/17(月) 20:17:33 ID:XF.84Vw6
>>123>>124の続きです。
マルートモードについても、何か意見がありましたら^^;

【機体名】ガンダムハルート、同MA
【武装名】GNソードライフル(ソード)
【威力】95
【弾数】25
【EN】25
【射程】0〜20
【重量】8
【派生元】ビームサーベル
【能力】連続攻撃、B格闘兵器
【概要】ザンライザーをもとに作成された武装なのでダブルオーザンライザー系統GNバスターソードⅢ×2と同等

【機体名】ガンダムハルート
【武装名】GNソードライフル(ライフル)
【威力】110
【弾数】40
【EN】30
【射程】30〜60
【重量】8
【派生元】ビームスプレーガン
【能力】ビーム兵器(ビーム標準)
【概要】ダブルオーガンダムセブンソードのGNソードⅡロングとほぼ同等

【機体名】ガンダムハルート、同MA
【武装名】GNキャノン×2
【威力】170
【弾数】20
【EN】50
【射程】40〜60
【重量】15
【派生元】ビームキャノン×2
【能力】ビーム兵器(ENチャージなし)・チャージ
【概要】背中のコンテナの武装、MS時にも使える

【機体名】ガンダムハルート、同MA
【武装名】GNシザービット
【威力】100
【弾数】20
【EN】45
【射程】0〜55
【重量】12
【派生元】ドリル
【能力】NT兵器・破壊
【概要】ハサミ型ビット。キュリオス系恒例の装備

【機体名】ガンダムハルート(MA)
【武装名】GNミサイルコンテナ
【概要】ガンダムキュリオスのものを使用(派生元同じ)

【機体名】ガンダムハルート、同MA
【装備名】マルートモード
【能力】反応値3倍
【重量】5
【派生元】ファティマ
【概要】反射と思考の融合。3つのOSを同時起動、トランザムなしでも恐ろしい戦闘力を持つようになる。
トランザムではないのでリミッター解除は使いにくい・・・反応値3倍は地味な気もするが。

126ソルフィス:2011/01/17(月) 20:25:35 ID:XF.84Vw6
>>123>>124>>125の続きです。

【機体名】ラファエルガンダム
【武装名】GNビームライフル
【概要】多くの機体が持つGNビームライフルと同等(派生元同じ)
    ちなみにラファエル本体の武器はこれのみ。

【機体名】ラファエルガンダム
【武装名】GNビッグキャノン
【威力】210
【弾数】15
【EN】100
【射程】40〜70
【重量】20
【派生元】メガ粒子砲
【能力】ビーム兵器(ENチャージなし)
【概要】セラヴィーⅡの足パーツ。2門装備しそれぞれが疑似太陽炉内蔵

【機体名】ラファエルガンダム
【武装名】GNビッグクロー
【威力】210
【弾数】15
【EN】100
【射程】10〜40
【重量】20
【派生元】クロー
【能力】シールド無効・破壊
【概要】セラヴィーⅡの足パーツ。ビットとしても飛ばせるため射程は長め

127ソルフィス:2011/01/17(月) 20:37:13 ID:XF.84Vw6
>>123>>124>>125>>126の続きです。
これで最後となります^^;

【機体名】ダブルオークアンタフルセイバー
【武装名】GNソードIV(フルセイバーモード)
【威力】160
【弾数】30
【EN】60
【射程】0〜30
【重量】15
【派生元】ビームソード
【能力】B格闘兵器・シールド無効・近接攻撃防御
【概要】バスターソードではないもののかなりのサイズ

【機体名】ダブルオークアンタフルセイバー
【武装名】GNソードIV(GNランチャーモード)
【威力】200
【弾数】10
【EN】80
【射程】50〜70
【重量】15
【派生元】ビームランチャー
【能力】ビーム兵器(ビーム標準)
【概要】フルセイバーモードを組み替えた射撃形態。設定および実際のプラモではかなりの数存在

【機体名】ダブルオークアンタフルセイバー
【武装名】GNガンブレイド
【威力】100
【弾数】99
【EN】20
【射程】0〜30
【重量】5
【派生元】ビームガン
【能力】B格闘兵器・近接防御
【概要】要はガンカタである。設定・プラモでは2基同時に持ったり2基をつなげたりしているがきりがない

128歪身 冷:2011/01/17(月) 22:01:36 ID:Y9vSyyvM
>>123
クアンタムバーストは威力0.75倍じゃなくて、1倍のままでもいいんじゃないかなぁ・・・と思います〜
劇場版見てないので、性能を見ての意見ですー。 消費1.3倍は実弾武器だとほぼ意味ないので、消費の固定値上昇ではどうでしょうか?(消費+10など)

129歪身 冷:2011/01/18(火) 12:57:23 ID:Y9vSyyvM
連続書き込み失礼します!

>>123
もし、1.3倍じゃなくて消費をつけるなら、消費+24でいいと思います!
計算してみたところ、クアンタの派生武器の消費ENは、消費1.3倍で
GNソードⅤが50→65(消費+15)、GNソードⅤ・バスターソードが90→117(消費+27)、
GNソードⅤ・バスターライフルが50→65(消費+15)、GNソードビットが40→52(消費+12)

と、上昇幅は大差ないはずです。そして消費が24増加すれば実弾武器でもEN25消費することになります
クアンタにはツインドライブがありますし、消費してもそんな問題にはならないはず。参考にしていただければ!

130テオ:2011/01/19(水) 03:14:12 ID:Pt1U1Ru.
【機体名】破裂の人形
【装備名】静
【能力】運動+10 索敵+10、命中1.5倍
【概要】B1-2A-A-A-B1、VVS2

131リーゼロッテ:2011/01/29(土) 20:30:34 ID:c0Ng69xg
【機体名】リリー・マルレーン
【武装名】連装メガ粒子主砲x2
【威力】170
【弾数】40
【EN】50
【射程】35〜70
【重量】30
【派生元】メガ粒子砲
【能力】ビーム兵器 ENチャージ
【概要】なし

【機体名】リリー・マルレーン
【武装名】連装メガ粒子副砲x4
【威力】150
【弾数】40
【EN】30
【射程】10〜80
【重量】30
【派生元】対空メガ粒子砲
【能力】ビーム兵器 ENチャージ
【概要】なし

【機体名】リリー・マルレーン
【武装名】120mm連装機関砲x8
【威力】120
【弾数】24
【EN】1
【射程】75〜99
【重量】20
【派生元】120mmキャノン×2
【能力】実弾 狙撃
【概要】なし

132テオ:2011/01/30(日) 08:32:59 ID:Pt1U1Ru.
大統領な機体の派生武装です

派生武器

派生前 ハンドキャノン
派生後 DE91 & DE91/EN
威力80 弾数50 装備重量8 使用EN1 最低射程25 最大射程45 種類:実弾→ビーム 複合兵器 上昇:中距離

<>DE91 & DE91/EN<>複合兵器<>99<><><>80<>50<>1<>100<>25<>45<>8<>4<><>0

実弾強化ハンドガン&EN銃弾強化型ハンドガン

派生前 ショットガン
派生後 M870 & M870/EN
威力130 弾数20 装備重量10 使用EN15 最低射程5 最大射程35 種類:実弾 説明:複合兵器 上昇:近距離

<>M870<>複合兵器<>99<><><>130<>20<>1<>100<>5<>35<>10<>3<><>0

実弾ショットガン&EN弾ショットガン


派生前 マシンガン
派生後 M134 & M134/EN
威力80 弾数30 装備重量10 使用EN10 最低射程20 最大射程50 種類:実弾 説明:複合兵器、連続射撃 上昇:中距離

<>M134 & M134/EN<>連続射撃、ビーム兵器<>99<><><>80<>30<>10<>100<>20<>55<>10<>4<><>0

実弾マシンガン&EN弾マシンガン

派生前 ライフル
派生後 SG552 & SG552/EN
威力110 弾数30 装備重量14 使用EN10 最低射程30 最大射程60 種類:実弾 説明:複合兵器 上昇:中距離

<>SG552 & SG552/EN<>複合兵器<>99<><><>110<>30<>10<>100<>40<>60<>14<>4<><>0

実弾アサルトライフル&EN弾アサルトライフル


派生前 バズーカ
派生後 M2
威力150 弾数15 装備重量20 使用EN1 最低射程40 最大射程60 種類:実弾 説明: 上昇中距離

<>M2<><>99<><><>150<>15<>1<>100<>40<>60<>20<>4<><>0

攻撃力・弾速特化バズーカ


派生前 ミサイルランチャー(強)
派生後 MLGST/HAM
威力130 弾数20 装備重量23 使用EN1 最低射程60 最大射程80 種類:実弾 説明:命中強化 上昇遠距離

<>MLGST/HAM<>命中強化<>99<><><>130<>20<>1<>100<>60<>80<>23<>5<><>0

追撃性能特化型ミサイる


派生前 グレネードランチャー
派生後 HK69
威力90 弾数40 装備重量8 使用EN1 最低射程20 最大射程45 種類:実弾 説明:破壊 上昇中距離

<>HK69<>破壊<>99<><><>90<>40<>1<>100<>20<>45<>8<>4<><>0

基本グレネードランチャー


派生前 スナイパーライフル
派生後 M24 & M24/EN
威力160 弾数13 装備重量22 使用EN30 最低射程75 最大射程99 種類:実弾 説明:複合兵器、狙撃 上昇遠距離

<>M24 & M24/EN<>複合兵器、狙撃<>99<><><>160<>13<>30<>100<>75<>99<>22<>5<><>0

実弾スナイパーライフル&EN弾スナイパーライフル


派生前 180mmキャノン
派生後 RG70
威力230 弾数6 装備重量35 使用EN100 最低射程50 最大射程80 種類:実弾 説明 上昇遠距離

<>RG70<><>99<><><>230<>6<>100<>100<>50<>80<>35<>5<><>0

攻撃力極限型 レールキャノン


派生前 ミサイルランチャー(弾幕)
派生後 MML32
威力90 弾数30 装備重量18 使用EN10 最低射程40 最大射程75 種類:実弾 説明:弾幕 上昇中距離

<>MML32<>弾幕<>99<><><>90<>30<>10<>100<>40<>75<>18<>4<><>0

32発同時発射型マルチミサイル


派生前 メーサー砲
派生後 FLT800
威力100 弾数30 装備重量28 使用EN25 最低射程5 最大射程35 種類:ヒート兵器 説明 上昇近距離

<>FLT800<>ヒート兵器<>99<><><>100<>30<>25<>100<>5<>35<>28<>3<><>3

火炎放射器

133ディプトン:2011/02/06(日) 00:11:23 ID:ZNcxDITU
えー、大変申し訳ありませんが、一部追加案について、非常に気になったものですから・・・
僭越ながら質問をさせていただきたく存じます。

>>131
確かリリー・マルレーンにはごすとれいにおける戦艦標準装備として

          :メガ粒子砲→メガ粒子砲×2
戦艦(一部例外有り):大型ミサイルランチャー→連装ミサイルランチャー
          :大型メガ粒子砲→大型メガ粒子砲×2

と、上記の3種が存在しています。
にも関わらず似たような(なおかつ更に強化した)武装を申請するのは
どう言う理由からなのでしょうか?

高威力にも関わらずの燃費のよさ、射程のバランス、付加能力等等・・・
まぁ、公式ページ(ttp://www.gundam0083.net/ms/g10.html)において
「通常の艦に比べ武装が大幅に強化されている。」
との明記がありましたから、それを踏まえてのことかもしれませんが・・・
既存の専用武装よりも火力が下がっているのは何故でしょうか?
ENを減らしてあるから?
確かにそれも強化に当たるかもしれませんね。連発できるわけですから。
ただ、それが当時の技術的に正当なのかどうか、少々疑問に思いました。
また、主砲と副砲のバランスもどうでしょうか?
何故副砲が主砲を上回る距離になっているのでしょうか?
威力を20下げたからENも20下げました的な設定なのでしょうか?
弾数と重量が全く同じなのは何故なのでしょうか?
戦艦でかなりのENを持っているのに更にENチャージを付ける意味は?

ただ、これはまだ些細なことです。一番気になったのは・・・

【機体名】リリー・マルレーン
【武装名】120mm連装機関砲x8
【威力】120
【弾数】24
【EN】1
【射程】75〜99
【重量】20
【派生元】120mmキャノン×2
【能力】実弾 狙撃
【概要】なし

こちらです。
まずはこちら(ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E9%96%A2%E7%A0%B2)と
こちら(ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83)をご覧下さい。

かなりの分量を持っているページなので、問題点だけ抜き出しますと・・・
「機関砲とは、機関銃の銃弾より口径が大きい砲弾を連射することを目的とした砲。」
であり
「機関銃(きかんじゅう)とは、弾丸を自動的に装填しながら連続発射する銃である。」
とあります。
ここからは単にコピペになりますので割愛させていただきますが
後者のページの概要及び定義を読んでいただくと分かるように
【射程】75〜99
と言う射程を持つ武装はもう機関砲とは呼びません。それ以外の何かになるでしょう。
この点を踏まえて改善案をあえて出させていただくとすれば

【武装名】120mm連装機関砲x8(A案)
【威力】80
【弾数】40
【EN】1
【射程】0〜20
【重量】20
【派生元】60mm頭部バルカンx2
【能力】実弾 弾幕
【概要】なし

【武装名】120mm連装機関砲x8(B案)
【威力】60
【弾数】60
【EN】1
【射程】10〜30
【重量】20
【派生元】90mmマシンガン
【能力】実弾 連続射撃
【概要】なし

のような形はいかがでしょうか?
よろしければ様々な方からご意見を戴ければと思います。
正直大会開催以前の内容だと思いましたので・・・
辛辣に見えてしまった方には申し訳ありませんでした。
私もこの機体には思い入れがありましたので、つい熱がこもってしまいました・・・

>>132
自分の無知を曝け出すようで大変恥ずかしいのですが・・・
「大統領な機体」とは一体何の機体のことなのでしょうか?
もし差し支えなければ教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

134テオ:2011/02/08(火) 07:00:17 ID:Pt1U1Ru.
>>133

『大統領な機体』と言うのは、下の機体追加要望スレにある『メタルウルフ』の事です
上記の機体が登場するゲーム『メタル ウルフカオス』に登場する主人公からちなんだ私なりの呼び方です
何故大統領なのかはお手数ですが同掲示板の世界観の部分をご確認くださいませっ
ちなみに他意はありませんっ

ただ思いっきり機体名を記入し忘れていましたね、申し訳ありませんOTL

135リーゼロッテ:2011/02/18(金) 08:40:15 ID:c0Ng69xg
>>131
wiki、イントロでリリー・マルレーンの派生武器を調べてみましたが何も書かれておらず、派生武器がないのなら追加していただこうと考えて申請させていただきました。

しかし戦艦標準装備として

メガ粒子砲→メガ粒子砲×2
戦艦(一部例外有り):大型ミサイルランチャー→連装ミサイルランチャー
          :大型メガ粒子砲→大型メガ粒子砲×2

以上のものが派生武器として存在していることが確認されましたので、連装メガ粒子主砲x2
と連装メガ粒子副砲x4の申請は取り消させていただきます。

120mm連装機関砲x8ですが、拝見させていただきました
こちら(ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E9%96%A2%E7%A0%B2)と
こちら(ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83)「弾を断続的に発射することで戦場を広範囲に制圧できるものを指す。」とありました。

それを鑑みますと、確かに【射程】75〜99はおかしいと考えられます。

ですのでディプトンさんが提案してくださった

【武装名】120mm連装機関砲x8(B案)
【威力】60
【弾数】60
【EN】1
【射程】10〜30
【重量】20
【派生元】90mmマシンガン
【能力】実弾 連続射撃
【概要】なし

の方で改めて申請という形でお願いしようと思います。

既存の派生武器があることも知らず申請してしまい、大変申し訳ありませんでした。

136ソルフィス:2011/02/19(土) 15:14:45 ID:XF.84Vw6
>>129
遅れましたが、とりあえずは、その方向で調整してみます^^;
この武装の最も恐ろしいところは広範囲武器が大量生産できてしまうことなので、そこだけ危惧しているのですが^^;
様子を見てみて脅威となるようだったら威力減も追加したいと思います。
ライザーで猛威をふるったツインドライヴ・トランザムもないし、これくらいでちょうどいいのかな?

137リーゼロッテ:2011/02/22(火) 12:00:55 ID:c0Ng69xg
>>135

リリー・マルレーン
120mm連装機関砲x8の修正案です。

【武装名】120mm連装機関砲x8(修正案)
【威力】90
【弾数】60
【EN】1
【射程】0〜30
【重量】20
【派生元】90mmマシンガン
【能力】実弾 連続射撃
【概要】なし

138ヴィルヘルム:2011/03/16(水) 15:19:04 ID:byTlfuvc
【機体名】ガルガウ
【武装名】ホーミングミサイル
【威力】100
【弾数】21
【EN】1
【射程】20〜50
【重量】20
【派生元】ミサイルランチャー(弾幕
【能力】実弾 弾幕
【概要】劇中では戦闘機二機に向けて大量にバラ撒いてたので弾幕はありかと
><FONT COLOR=FF3333>ホーミングミサイル</FONT><>弾幕<>99<><><>100<>21<>1<><>20<>50<>10<>2<>-351<>1<>

139アドニス:2011/03/18(金) 06:38:26 ID:Y9vSyyvM
レイズナー系、新規追加機体9機の派生武装です。機体の能力等は、機体追加要望スレ>>152>>155をご参照下さい。
また、高出力持ちが多いですが、能力は高出力前提に設定されている上に、リミッターカットを除き、これ以上上昇しようがないので、
バランスを考慮した上のレイズナー系の射撃武器特有のデメリットのようなものです。

【機体名】ベイブル
【武装名】ナックルショット
【威力】125
【弾数】30
【EN】20
【射程】0〜25
【能力】チャージ・実弾属性
【概要】ベイブルの主力
【重量】1
【派生元】アームパンチ

【機体名】バルディ
【武装名】連射型レーザード・マシンガン
【威力】70
【弾数】50
【EN】15
【射程】35〜55
【能力】ビーム属性、ENチャージ、連続射撃
【重量】5
【派生元】ビームマシンガン

【機体名】バルディ
【武装名】高熱式レーザード・ライフル
【威力】120(180)
【弾数】6
【EN】160(120)
【射程】35〜60
【能力】ヒート属性、高出力、ENチャージ
【概要】バルディ専用の胸部内臓武器。
【重量】1
【派生元】胸部メガ粒子砲

【機体名】バルディ
【武装名】ショルダーカノン
【威力】140(210)
【弾数】15
【EN】140(105)
【射程】75〜99
【能力】ビーム属性、ビーム標準、高出力
【概要】バルディ専用の、右肩部の高密度エネルギー砲。原作で指揮官クラスのパイロットが乗るブルグレンを大破させた
【重量】15
【派生元】ビームカノン

【機体名】ディマージュ
【武装名】遠距離型レーザード・ライフル
【威力】97(145)
【弾数】25
【EN】40(30)
【射程】75〜99
【能力】ビーム属性(標準つき)、高出力
【概要】レイズナー系の基本装備。集束率の高い、ディマージュ専用のもの
【重量】5
【派生元】ビームライフル

140アドニス:2011/03/18(金) 06:39:21 ID:Y9vSyyvM
【機体名】グライムカイザル、ブルグレン
【武装名】連装式拡散型レーザード・ガン
【威力】77(115)
【弾数】20
【EN】60(45)
【射程】40〜60
【能力】ビーム属性、ENチャージ、高出力、命中値1.3倍
【重量】10
【派生元】ビームガン

【機体名】ロードテイラー
【武装名】砲座式2連装レーザード・ライフル
【威力】104(156)
【弾数】20
【EN】100(75)
【射程】40〜70
【能力】ビーム属性、ENチャージ、高出力、
【重量】10
【派生元】ビームライフル

【機体名】ロードテイラー
【武装名】大型シールド&ナックルショット
【威力】110
【弾数】30
【EN】30
【射程】0〜25
【能力】実弾属性、シールド防御、運動+10
【概要】大型シールドと一体化したナックルショット。
【重量】1
【派生元】アームパンチ

【機体名】バルディ、ドトール、ロードテイラー、ブレイバー、ディマージュ、グライムカイザル、ブルグレン
【武装名】ナックルショット
【威力】80
【弾数】30
【EN】1
【射程】0〜20
【能力】連続攻撃・実弾属性
【概要】格闘戦用武器。メリケンサックである。
【重量】1
【派生元】アームパンチ

【機体名】ベイブル、ブレイバー、ドトール
【武装名】レーザード・ライフル
【威力】80(120)
【弾数】30
【EN】40(30)
【射程】35〜65
【能力】ビーム属性(標準つき)、高出力
【概要】レイズナー系の基本装備
【重量】5
【派生元】ビームライフル

141アドニス:2011/03/18(金) 06:42:10 ID:Y9vSyyvM
【機体名】グライムカイザル、ブルグレン
【武装名】ミサイルランチャー
【概要】バストールと同じものを流用
【派生元】ミサイルランチャー

【機体名】グライムカイザル、ブルグレン
【武装名】グレネードランチャー
【概要】Zガンダムと同じものを流用
【派生元】グレネードランチャー

【機体名】ザカール
【武装名】レーザード・ガン
【威力】70(105)
【弾数】30
【EN】27(20)
【射程】30〜55
【能力】ビーム属性(標準つき)、高出力
【重量】5
【派生元】ビームガン

【機体名】ザカール
【武装名】ホーンオンアーム
【威力】80
【弾数】30
【EN】1
【射程】0〜10
【能力】連続攻撃、シールド無効、実弾属性
【重量】1
【派生元】クロー

【機体名】ザカール
【武装名】V−MAX
【威力】180
【弾数】10
【EN】80
【射程】0〜25
【能力】実弾属性
【概要】V−MAXの能力を利用した高速格闘。体当たりも可。近距離
【重量】0
【派生元】ショルダータックル

【機体名】ザカール
【武装名】V−MAX
【威力】180
【弾数】10
【EN】90
【射程】34〜66
【能力】実弾属性
【概要】V−MAXの能力を利用した体当たり。中距離から高速移動して激突
    格闘戦想定の機体なので、近距離版と差別化
【重量】0
【派生元】フットミサイル

【機体名】ザカール
【武装名】V−MAXレッドパワー
【威力】125(250)
【弾数】5
【EN】220(110)
【射程】0〜25
【能力】実弾属性、シールド無効、レッドパワー使用時に威力2倍・消費半分
【概要】V−MAXレッドパワーの能力を利用した高速格闘。体当たりも可。近距離
    極めて速いため、直撃させやすい(シールド掻い潜り)
【重量】0
【派生元】空中元禰チョップ

【機体名】ザカール
【武装名】V−MAXレッドパワー
【威力】125(250)
【弾数】5
【EN】240(120)
【射程】34〜66
【能力】実弾属性、レッドパワー使用時に威力2倍・消費半分
【概要】V−MAXレッドパワーの能力を利用した体当たり。中距離から高速移動して激突
    比較的見えやすいので、近距離に比べると直撃を逃れられやすい(シールドを無効出来ない)
    格闘戦想定の機体なので、近距離版と差別化
【重量】0
【派生元】まっこい直伝キック

【機体名】ザカール
【武装名】パイルドライバー
【威力】150
【弾数】5
【EN】150
【射程】0〜5
【能力】実弾属性、麻痺、レッドパワー使用時に威力2倍・消費半分、マガジン・高性能ジェネレーター・リミッターカット装備不可
【概要】V−MAXの能力を利用した技。上空からパイルドライバー
【重量】0
【派生元】アーム

【機体名】ザカール
【装備名】V−MAXレッドパワー
【能力】MCジョイント、反応値上昇、消費+10、1/35の確立で操縦が効かなくなる。
【概要】原作最高のV−MAX。劇的に強化されるが、速すぎて操縦しにくくなる。
【重量】0
【派生元】MCジョイント

142アドニス:2011/03/18(金) 06:46:27 ID:Y9vSyyvM
【まとめ。()内は派生元の武器 】

ベイブル:レーザード・ライフル(ビームライフル)、専用ナックルショット(アームパンチ)

バルディ:連射式レーザード・マシンガン(ビームマシンガン)、ナックルショット(アームパンチ)、高熱式レーザード・ライフル(胸部メガ粒子砲)、ショルダーカノン(ビームカノン)

ドトール:レーザード・ライフル(ビームライフル)、ナックルショット(アームパンチ)

ロードテイラー:砲座式2連装レーザード・ライフル(ビームライフル)、大型シールド&ナックルショット(アームパンチ)

ブレイバー:レーザード・ライフル(ビームライフル)、ナックルショット(アームパンチ)

ディマージュ:遠距離型レーザード・ライフル(ビームライフル)、ナックルショット(アームパンチ)

グライムカイザル:ナックルショット(アームパンチ)、連装式拡散型レーザードガン(ビームガン)、グレネードランチャー(同)、ミサイルランチャー(同)

ブルグレン:ナックルショット(アームパンチ)、連装式拡散型レーザードガン(ビームガン)、グレネードランチャー(同)、ミサイルランチャー(同)

ザカール:ホーンオンアーム(クロー)、レーザード・ガン(ビームガン)、
     V−MAX(近)(ショルダータックル)、V−MAX(中)(フットミサイル)、V−MAXレッドパワー(近)(空中元禰チョップ)、V−MAXレッドパワー(中)(まっこい直伝キック)
     V-MAXレッドパワー(MCジョイント)、パイルドライバー(アーム)

143アドニス:2011/03/18(金) 07:23:49 ID:Y9vSyyvM
修正です。
ザカールのレーザード・ガンは無かったことにしてください。

【機体名】ベイブル、ブレイバー、ドトール、ザカール
【武装名】レーザード・ライフル
【威力】80(120)
【弾数】30
【EN】40(30)
【射程】35〜65
【能力】ビーム属性(標準つき)、高出力
【概要】レイズナー系の基本装備
【重量】5
【派生元】ビームライフル

144アドニス:2011/03/20(日) 00:14:34 ID:Y9vSyyvM
再び修正です。 見直したら、ロードテイラーのレーザードライフルが派生武器(笑)的な性能になってしまったので少し上昇です。

威力104(156)→107(160) 消費100(75)→74(55) です。

145テオゲッツ:2011/04/09(土) 12:56:59 ID:Pt1U1Ru.
ヴァルク・バアル&イシャー

派生武器
ヒートロッド→ショット・シザー
ダメージ:100 弾数:50 重量:10 使用EN:15 最低射程:10 最大射程:40  アンカー

ワイドカッター→ブレード・ホイール・バスター
ダメージ:150 弾数:99 重量:18 使用EN:40 最低射程:25 最大射程:60 

胸部メガ粒子砲→ヤラー・イリュージョン
ダメージ:170 弾数:30 重量:20 使用EN:60 最低射程:40 最大射程:80 ビーム兵器(ENチャージなし)

スパルーク→ラカッド・ヴェ・ヤラー
ダメージ:210 弾数:10 重量:20 使用EN:120 最低射程:0 最大射程:25 

派生装備
偵察装置→ジャミング
重量:10
能力:ジャミング、偵察装置効果(索敵+30、ダミーバルーン無効)


シュロウガ

ヒートサーベル→ディスキャリバー
ダメージ:120 弾数:30 重量:8 使用EN:10 最低射程:0 最大射程:20 切り払い

プラズマキャノン→エンブラス・ジ・インフェルノ
ダメージ:110 弾数:20 重量:10 使用EN:40 最低射程:0 最大射程:50 

ファンネル→トラジック・ジェノサイダー
ダメージ:150 弾数:10 重量:12 使用EN:20 最低射程:30 最大射程:70 

スパイド→ランブリング・ディスキャリバー
ダメージ:180 弾数:10 重量:15 使用EN:50 最低射程:0 最大射程:15 

ショルダータックル→レイ・バスター
ダメージ:220 弾数:8 重量:15 使用EN:110 最低射程:0 最大射程:40 シールド無効

146テオゲッツ:2011/04/09(土) 13:00:09 ID:Pt1U1Ru.
エリファス

ブラズマフレイムランチャー→ファントム・ラッシュ
ダメージ:110 弾数:25 重量:5 使用EN:30 最低射程:0 最大射程:35 

ブラズマキャノン→ミラージュ・ライトニング
ダメージ:120 弾数:15 重量:10 使用EN:40 最低射程:0 最大射程:50 

ビームランチャー→シャドウ・レイ
ダメージ:170 弾数:10 重量:15 使用EN:50 最低射程:20 最大射程:55 シールド無効 

まっこい直伝キック→ナイトメア・ストライク
ダメージ:200 弾数:10 重量:15 使用EN:100 最低射程:0 最大射程:30 ビーム格闘

派生装備(ヴァルク系のを流用)
偵察装置→ジャミング
重量:10
能力:ジャミング、偵察装置効果(索敵+30、ダミーバルーン無効)


ガンレオン

ヒートホーク→デッカー・スパナ
ダメージ:100 弾数:20 重量:10 使用EN:1 最低射程:0 最大射程:20 連続攻撃

ビッグガン→ギーグ・ガン
ダメージ:120 弾数:20 重量:13 使用EN:1 最低射程:20 最大射程:50 

ワイドカッター→チェイン・デカッター
ダメージ:140 弾数:30 重量:15 使用EN:30 最低射程:0 最大射程:15 

ハイパーハンマー→ライアット・ジャレンチ
ダメージ:160 弾数:30 重量:20 使用EN:40 最低射程:0 最大射程:20 対艦、シールド無効

メガ粒子砲→ペイン・シャウター
ダメージ:90(180) 弾数:10 重量:15 使用EN:200(100) 最低射程:0 最大射程:40 マグナモードと同時装備で威力2倍、消費EN1/2

まっこい直伝キック→ザ・ヒート・クラッシャー
ダメージ:125(250) 弾数:5 重量:20 使用EN:320(160) 最低射程:0 最大射程:20 マグナモードと同時装備で威力2倍、消費EN1/2、シールド無効

派生装備
リミッター解除→マグナモード
重量:30
能力:ペインシャウター&ザ・ヒート・クラッシャーの威力増加&EN消費低下、新型アピオニクス効果、EN回復(5)追加

147テオゲッツ:2011/04/09(土) 13:01:41 ID:Pt1U1Ru.
バルゴラ
ビームガン→レイ・ピストル
ダメージ:110 弾数:25 重量:5 使用EN:20 最低射程:20 最大射程:55 ビーム標準 

ヒートホーク→ヘルブ・ストライク
ダメージ:130 弾数:30 重量:15 使用EN:25 最低射程:0 最大射程:15 

ライフル→ストレイターレット
ダメージ:120 弾数:20 重量:15 使用EN:10 最低射程:40 最大射程:60 

ビームピック→バーレイ・サイズ
ダメージ:150 弾数:30 重量:15 使用EN:40 最低射程:0 最大射程:30 シールド無効

スパイド→ジャック・カーバー
ダメージ:160 弾数:30 重量:15 使用EN:30 最低射程:0 最大射程:10 シールド無効

ビームキャノン→レイ・ストレイターレット
ダメージ:180 弾数:12 重量:15 使用EN:50 最低射程:40 最大射程:80 ビーム標準


バルゴラ・グローリー
ビームガン→レイ・ピストル(バルゴラの物を流用)
ダメージ:110 弾数:25 重量:5 使用EN:20 最低射程:20 最大射程:55 ビーム標準 

ヒートホーク→ヘルブ・ストライク
ダメージ:130 弾数:30 重量:15 使用EN:25 最低射程:0 最大射程:15 

ライフル→ブイ・ストレイターレット
ダメージ:130 弾数:20 重量:15 使用EN:10 最低射程:40 最大射程:60 

ビームカノン→ハイ・ストレイターレット
ダメージ:160 弾数:40 重量:15 使用EN:30 最低射程:30 最大射程:70 ビーム標準 *ビームランチャーの上位互換的な武器 

スパイド→ナウティラス・カーバー
ダメージ:170 弾数:30 重量:15 使用EN:40 最低射程:0 最大射程:10 シールド無効

ビームキャノン→ザ・グローリー・スター
ダメージ:210 弾数:5 重量:15 使用EN:110 最低射程:40 最大射程:80 ビーム標準

148ソルフィス:2011/04/17(日) 16:33:39 ID:XF.84Vw6
機体スレと連動した三国伝系武装となります。

【機体名】龍装 劉備ガンダム


【武装名】真爪龍刀&龍帝剣
【威力】90
【弾数】35
【EN】15
【射程】0〜10
【重量】5
【派生元】ヒートサーベル
【能力】連続攻撃
【概要】なし

【武装名】真龍帝剣
【威力】140
【弾数】30
【EN】30
【射程】0〜20
【重量】10
【派生元】ヒートホーク
【能力】シールド無効
【概要】龍帝剣が覚醒した姿

【武装名】星龍斬
【威力】150
【弾数】20
【EN】30
【射程】10〜40
【重量】10
【派生元】ショルダータックル
【能力】運動1.25倍
【概要】単体の必殺技。

【武装名】翔龍斬
【威力】150
【弾数】15
【EN】30
【射程】50〜70
【重量】10
【派生元】90mmマシンガン
【能力】なし
【概要】上記「星龍斬」の遠距離版

【武装名】三位一体 星龍斬
【威力】200
【弾数】5
【EN】50
【射程】10〜30
【重量】10
【派生元】ビームピック
【能力】シールド無効
【概要】なし

【武装名】三位一体 真龍斬
【威力】125
【弾数】5
【EN】100
【射程】10〜40
【重量】10
【派生元】チェーン・マイン
【能力】シールド無効・装備「三位一体」時威力倍・EN半分(都合威力250・消費50)
【概要】上記「三位一体 星龍斬」とモーションは同じ。最強技扱い


【装備名】三位一体
【能力】装甲+20・空中適正+2・同時装備開放
【概要】張飛・関羽の肩鎧を合体
【重量】5
【派生元】チョバムアーマー

【装備名】天玉鎧・蒼龍
【能力】運動・索敵1.25倍・空中・宇宙適正+2・リミッターカット(天玉鎧・固定20%)
【概要】玉璽により呼び出される天玉の鎧。本編未使用
【重量】10
【派生元】ミノフスキークラフト

149ソルフィス:2011/04/17(日) 16:34:45 ID:XF.84Vw6
続きです。
【機体名】翔烈帝 龍装 劉備ガンダム

【武装名】真赤龍翔神刀・真青龍烈斬刀
【威力】100
【弾数】30
【EN】25
【射程】0〜10
【重量】8
【派生元】ヒートサーベル
【能力】連続攻撃
【概要】なし

【武装名】天翔龍帝剣
【威力】160
【弾数】30
【EN】50
【射程】0〜20
【重量】10
【派生元】ヒートホーク
【能力】シールド無効
【概要】龍帝剣がさらに覚醒した姿

【武装名】天翔真龍斬
【威力】250
【弾数】5
【EN】120
【射程】0〜20
【重量】15
【派生元】ビームピック
【能力】シールド無効
【概要】必殺技

【装備名】的盧騎乗
【能力】地上・空中適正+2・移動力+10
【概要】
【重量】10
【派生元】アポジモーター

【装備名】天玉鎧・蒼龍
【概要】龍装劉備と同じもの。どう見ても宇宙で戦っている。

150ソルフィス:2011/04/17(日) 16:37:08 ID:XF.84Vw6
続きです。
【機体名】曹操ガンダム

【武装名】炎骨刃
【威力】100
【弾数】35
【EN】15
【射程】5〜25
【重量】10
【派生元】ヒートホーク
【能力】シールド無効
【概要】

【武装名】七星剣
【威力】80
【弾数】30
【EN】20
【射程】0〜10
【重量】12
【派生元】ビームサーベル
【能力】高出力
【概要】


【武装名】大紅蓮斬
【威力】160
【弾数】10
【EN】35
【射程】10〜30
【重量】10
【派生元】ヒートロッド
【能力】ヒート兵器
【概要】単体の必殺技

【装備名】絶影騎乗
【能力】地上適正+4・移動力+10
【概要】
【重量】10
【派生元】アポジモーター

【装備名】天玉鎧・炎鳳
【能力】運動・索敵1.25倍・空中・宇宙適正+2・リミッターカット(天玉鎧・固定20%)・同時装備時解放フラグ
【概要】玉璽により呼び出される天玉の鎧。アニメでは未使用?
【重量】10
【派生元】ミノフスキークラフト

【機体名】紅蓮装 曹操ガンダム

【武装名】炎骨刃・大紅蓮斬・絶影騎乗・天玉鎧・炎鳳
【概要】曹操と同じもの

【武装名】星凰剣
【威力】140
【弾数】30
【EN】25
【射程】0〜20
【重量】10
【派生元】ヒートサーベル
【能力】シールド無効・近接攻撃防御
【概要】上記七星剣の覚醒した姿

【武装名】大獄焔斬
【威力】200
【弾数】5
【EN】65
【射程】30〜45
【重量】10
【派生元】三連ヒートロッド
【能力】ヒート兵器・破壊
【概要】大紅蓮斬の強化版

【武装名】天鳳華焔斬
【威力】125
【弾数】5
【EN】100
【射程】10〜45
【重量】10
【派生元】メーサー砲
【能力】ヒート兵器・シールド無効・天玉鎧同時装備時威力2倍・EN半分
【概要】天玉鎧をまとって放つ最強技

151ソルフィス:2011/04/17(日) 16:41:19 ID:XF.84Vw6
【機体名】機武帝 紅蓮装 曹操ガンダム

【武装名】大紅蓮斬・天玉鎧・炎鳳
【概要】曹操と同じもの。炎鳳は紅蓮装時から自分で呼び出せるようになっている

【武装名】星凰剣・大獄焔斬
【概要】紅蓮装曹操と同じもの

【武装名】鳳凰七星槍
【威力】140
【弾数】25
【EN】25
【射程】0〜20
【重量】15
【派生元】ヒートホーク
【能力】シールド無効・シールド防御・近接攻撃防御
【概要】

【武装名】七星紅蓮焔舞
【威力】250
【弾数】8
【EN】75
【射程】0〜10
【重量】20
【派生元】ショルダータックル
【能力】シールド無効・ヒート兵器
【概要】必殺技

【武装名】炎鳳獄焔燐
【威力】150
【弾数】8
【EN】100
【射程】10〜45
【重量】10
【派生元】メーサー砲
【能力】ヒート兵器・シールド無効・天玉鎧同時装備時威力2倍・EN半分
【概要】天玉鎧をまとって放つ最強技。アニメでは最終回に紅蓮装状態で使用

【機体名】孫権ガンダム
【武装名】牙王剣
【威力】90
【弾数】35
【EN】15
【射程】0〜25
【重量】10
【派生元】ヒートホーク
【能力】近接攻撃防御
【概要】

【武装名】虎錠刀
【威力】140
【弾数】15
【EN】25
【射程】0〜20
【重量】10
【派生元】ヒートサーベル
【能力】シールド無効・近接攻撃防御
【概要】

【武装名】双虎破刃
【威力】80
【弾数】20
【EN】35
【射程】20〜60
【重量】10
【派生元】ファンネル
【能力】NT兵器
【概要】

【装備名】蒼晄壁
【能力】シールド防御・ビームバリア
【概要】要は防御技
【重量】10
【派生元】ビームバリア

【装備名】天玉鎧・弩虎
【能力】運動・索敵1.25倍・空中・宇宙適正+2・リミッターカット(天玉鎧・固定20%)
【概要】玉璽により呼び出される天玉の鎧。
【重量】10
【派生元】ミノフスキークラフト

152ソルフィス:2011/04/17(日) 16:42:59 ID:XF.84Vw6
【機体名】猛虎装 孫権ガンダム

【武装名】虎錠刀・双虎破刃・蒼晄壁・天玉鎧・弩虎
【概要】孫権と同じ

【武装名】蒼晄刃
【威力】100
【弾数】30
【EN】20
【射程】0〜35
【重量】10
【派生元】ヒートホーク
【能力】近接攻撃防御
【概要】

【武装名】猛虎獣烈覇
【威力】160
【弾数】20
【EN】35
【射程】10〜45
【重量】10
【派生元】ビームサーベル
【能力】シールド無効
【概要】必殺技

【機体名】呂布トールギス
【武装名】破塵戟
【威力】160
【弾数】30
【EN】35
【射程】0〜25
【重量】10
【派生元】スパーラル
【能力】シールド無効・破壊
【概要】

【武装名】旋風大烈斬
【威力】200
【弾数】15
【EN】50
【射程】10〜40
【重量】10
【派生元】スパルーク
【能力】シールド無効
【概要】必殺技その1

【武装名】旋風爆裂衝
【威力】180
【弾数】15
【EN】50
【射程】0〜30
【重量】10
【派生元】ショルダータックル
【能力】シールド無効・チャージ
【概要】必殺技その2

【武装名】暴風激烈斬
【威力】160
【弾数】15
【EN】45
【射程】15〜55
【重量】10
【派生元】メーサー砲
【能力】シールド無効
【概要】必殺技その3

【装備名】赤兎馬騎乗
【能力】地上適正+4・移動力+10
【概要】
【重量】10
【派生元】アポジモーター

【装備名】天玉鎧・真武
【能力】運動・索敵1.25倍・空中・宇宙適正+2・リミッターカット(天玉鎧・固定20%)
【概要】玉璽により呼び出される天玉の鎧。
【重量】10
【派生元】ミノフスキークラフト

153テオ:2011/04/27(水) 00:23:22 ID:Pt1U1Ru.
【機体名】AUGE
【武装名】ビームサイス
【威力】170
【弾数】30
【EN】60
【射程】5〜25
【重量】10
【派生元】ビームピック
【能力】シールド無効、画像変化
【概要】

154Wisp:2011/05/05(木) 22:42:47 ID:NuuRCb0Y
星蓮船案のついでに武装追加案です。

【機体名】霧雨 魔理沙
【武装名】魔符「アルティメットショートウェーブ」
【威力】90
【弾数】18
【EN】35
【射程】30〜99
【能力】広範囲 実弾
【概要】装備時画像変化
【派生元】ファンネル

原作では、全画面を攻撃可能だが威力や持続にやや難があるスペカでした。mstでの使い勝手は分かりません。
性能・バランス等に問題あればご意見よろしくお願いします。
装備時の画像は画像板の方に。

155寅丸星:2011/05/12(木) 15:50:07 ID:JLVf04nI
装備追加案の書き込みを機に、武装追加案のほうにも書き込ませていただきます。

【機体名】マスターガンダム
【武装名】石破天驚拳
【威力】200
【弾数】5
【EN】150
【射程】35〜64
【能力】シールド無効
【概要】
【派生元】アーム

 つまり、ゴッドガンダムやヤマトガンダムについている石破天驚拳をマスターガンダムにもつけていただきたいということです。
 前の二機についていてマスターについていなかったことに、以前から違和感がありましたので、もし可能ならば追加をよろしくお願い致します。

156寅丸星:2011/05/12(木) 22:35:38 ID:JLVf04nI
更に、マスターガンダムについては、クーロンガンダムなどに装備されているクロス系統も追加希望します。

【機体名】マスターガンダム
【武装名】マスタークロス
【威力】110
【弾数】99
【EN】30
【射程】10〜35
【能力】
【概要】
【派生元】レーザートーチ

こちらも可能であるならば、是非ともよろしくお願い致します。

157アンサング:2011/05/13(金) 20:45:26 ID:byTlfuvc
武装の追加をお願いします

【機体名】S・マツナガ専用ケンプファー
【武装名】ビーム・カノン
【概要】シャア専用リック・ドムと同じ物
【派生元】ビームカノン
画像の手持ち武器がリック・ドムのビームカノンと同じ物だったので

【武装名】チャンダナ
【重量】10
【能力】運動+20 索敵+10 反応値上昇
【概要】A-2A-A-B2-B1 VVS1
【派生元】ファティマ
現時点で大帝国フィルモア最強ファティマという扱いなのでこの辺りが可能かなと

158アンサング:2011/05/14(土) 00:22:26 ID:byTlfuvc
記述漏れすいません、チャンダナを追加する機体はV・サイレンプロミネンスです

159若芽 キョウ:2011/05/14(土) 20:19:15 ID:BgKXg9.o
追加希望機体の武装の追加をお願いしますm(_ _)m

【機体名】セルキス(両形態)
【武装名】バーストキャノン×2
【派生元】ビームキャノン×2
【威力】160
【弾数】40
【EN】40
【射程】35〜60
【重量】7
【能力】ビーム射撃 ENチャージ
【概要】足から出すビームキャノン

【機体名】セルキス
【武装名】有線式拡散レーザー
【派生元】インコム
【威力】140
【弾数】25
【EN】30
【射程】20〜55
【能力】なし
【重量】10
【概要】爪に内蔵された武器

【機体名】セルキス
【武装名】ホーミングミサイル
【派生元】ミサイルポッド
【威力】140
【弾数】20
【EN】1
【射程】60〜99
【能力】実弾
【重量】15

【機体名】セルキス(OFフォーム)
【武装名】クローアーム
【派生元】クロー
【威力】120
【弾数】20
【EN】30
【射程】0〜20
【能力】実弾 
【重量】5

160若芽 キョウ:2011/05/14(土) 20:27:48 ID:BgKXg9.o
ザカートです

【機体名】ザカート(両形態)
【武装名】広範囲拡散レーザー
【派生元】拡散メガ粒子砲
【威力】180
【弾数】99
【EN】80
【射程】30〜70
【能力】ビーム射撃 ENチャージ
【概要】全身から発射する強力なレーザー
【重量】10

【機体名】ザカート
【武装名】バーストキャノン
【派生元】メガ粒子砲
【威力】220
【弾数】99
【EN】100
【射程】50〜99
【能力】ビーム射撃 ENチャージ
【重量】15
【概要】エネルギーをメインパスにまわし放つ、強力なビーム

【機体名】ザカート
【武装名】体当たり
【派生元】ショルダータックル
【威力】200
【弾数】99
【EN】150
【射程】0〜25
【能力】実弾
【重量】5
【概要】その巨体を生かした強力なタックル


【機体名】ザカート(フォーメーション2)
【武装名】大型クロー
【派生元】アームパンチ
【威力】160
【弾数】99
【EN】70
【射程】0〜20
【能力】実弾
【重量】15
【能力】接近戦に対応した両腕のクロー

161若芽 キョウ:2011/05/14(土) 20:58:11 ID:BgKXg9.o
オルタネイトと、その他です;;

【機体名】オルタネイト
【武装名】ブレード
【威力】85
【弾数】99
【EN】10
【射程】0〜20
【重量】2
【能力】近接攻撃防御 実弾武器
【概要】腕パーツに内蔵された実刀
【派生元】アームパンチ

【機体名】オルタネイト
【武装名】V.Gカノン
【威力】85
【弾数】99
【EN】10
【射程】20〜40
【重量】2
【能力】ビーム 
【概要】腕パーツから発射されるビームガン
【派生元】ハンドキャノン

【機体名】オルタネイト
【武装名】バーストショット
【能力】ネイトと同じもの

【機体名】ネフティス
【装備名】エネルギーフィールド
【概要】ジェフティver2のオートガードと同じ物

【機体名】ネフティス
【武装名】ラッシュ格闘
【威力】90
【弾数】99
【EN】10
【射程】0〜30
【重量】2
【能力】近接攻撃防御 ヒート武器 装備時 近距離強化
【概要】腕パーツに機体のエネルギーを通し連続攻撃を繰り出す
【派生元】アームパンチ

【機体名】アヌビス
【武装名】ウアスロッド
【威力】90
【弾数】99
【EN】15
【射程】5〜30
【重量】2
【能力】切り払い、複合武器
【概要】右腕に持っている槍、状況によって仕様が変わる。アーマーンアヌビスのとは別
【派生元】ビームジャベリン

【機体名】ジェフティver.2
【武装名】パドルブレード(ver.2)
【威力】90
【弾数】99
【EN】10
【射程】0〜25
【重量】6
【能力】切り払い、複合武器
【概要】パドルブレードのVER.2仕様。浮いているオプションが射程と伸ばしエネルギーブレードの効果を生んだ。
    従来のパドルブレードと交換でお願します。m(_ _)m
【派生元】スパイド

ジェフティ、アヌビス、ネフティスはずっと前から暖めていたもので今回の機体追加の際に一緒に希望を出させていただきました。

たくさん書いてしまいましたが、出来ればこれでお願いしますm(_ _)m

162八神影人:2011/05/24(火) 20:55:50 ID:kgHeY4aw
すみません、ザカートの追加希望武器を忘れていました…;;

【機体名】ザカート(フォーメーション2)
【武装名】フローディングマイン
【派生元】リムペットマイン
【概要】インヘルトと同じもの

【機体名】ザカート(フォーメーション2)
【装備名】重力球
【派生元】バリュート
【重量】5
【能力】アンカー効果
【概要】敵機を少しずつ距離0に引き寄せる。 毎ターンEN消費あり。

【機体名】ザカート
【装備名】全周囲エネルギーシールド
【派生元】ビームバリア
【重量】10
【能力】ビーム無効化 装甲+15〜20
【概要】ザカートの防御モード 通常フォーム限定

1つ別の機体が混ざっていますがお許しください…m(_ _)m

【機体名】ドロレス
【装備名】フルサポート
【派生元】新型アビオニクス
【重量】0
【能力】全距離反応上昇
【概要】システムIsis起動から運動プラスを取ったもの。(それ以外は同じ物)
    原作では、ハトールにイシスへの変形能力とマス・コントロールシステムを奪われた後の、ドロレスの本気状態です。

なんかいろいろ書いてしまいましたが、よろしくお願いしますm(_ _)m

163仁義 裕麻:2011/05/28(土) 11:28:03 ID:CR33xQSM
武装の追加をお願いします。

【機体名】士魂号複座型
【武装名】超硬度大太刀
【派生元】スパイド
【概要】士魂号単座型・標準装甲と同じもの

【機体名】士魂号複座型、士魂号単座型・標準装甲
【武装名】ジャイアントバズーカ
【派生元】大型バズーカ
【威力】160
【弾数】10
【EN】1
【射程】40〜60
【能力】シールド無効、マガジン
【概要】160mm口径の使い捨てバズーカ。
補給車による武器変更を考慮させて頂きましたが、都合が悪いようなら仕様を変えてしまっても構いません。

【機体名】士魂号単座型・標準装甲
【武装名】ジャイアントバズーカ
【派生元】大型バズーカ
【威力】160
【弾数】10
【EN】1
【射程】40〜60
【能力】シールド無効、マガジン
【概要】複座型と同じです。


武装の追加ではないのですが、名称の修正要望です。
【機体名】士魂号複座型
【武装名】ミサイルランチャー を【武装名】ジャベリンミサイル の方に修正要望です。
正式な名称だと「有線誘導式ジャベリンミサイル改」という長ったらしい名前なので簡略な方を。
ミサイルランチャーでも間違いでは無いのですが、この名前の方が判別しやすいと思いまして。

164こぁ:2011/06/03(金) 01:20:46 ID:3a8/r8xw
一部ZOE機体の、装備追加願いです

【機体名】ジェフティ(ver2、ダメージ、ネイキッドも含む)
【装備名】ADA
【能力】反応値上昇、操縦補助(よければここに運動索敵+いくつかーとか)
【概要】原作では、適切な武装まで選んで申請してくれるADAさんが索敵上昇だけとか、ゼロシフトだけとかはどうかなーと思いましたので
    ゼロシフトまでここに加わると強すぎるかなぁ?と思いますので、ゼロシフト仕様は別武装にーとか思います
    反応値にどれぐらいの補正をかけるかなどはお任せしたいです……1.5倍ぐらい?
【派生元】学習型コンピューター

【機体名】アヌビス(アーマーンも含む)
【装備名】Delphis
【能力】反応値上昇、操縦補助(よければここに運動索敵+など等)
【概要】アヌビスに搭載されているADAと同型の学習型AIです。こちらは人間味無く、ほぼAI……だと予想しています。
    喋ったのがOPのワンシーンで「アヌビスの勝利です」しかないので……
    こちらもゼロシフトとは違った装備として採用していただければと
【派生元】学習型コンピューター

165こぁ:2011/06/03(金) 01:23:52 ID:3a8/r8xw
あ、アヌビスAIですが「Delphi」です、最後のsいらないので抜いておいてください……

166ワスチャ・コーダンテ:2011/06/03(金) 03:30:55 ID:qfJe39gU
MHの武装追加を御願いします

【機体名】ベルリン ベルリン(トリオ・デトリオ仕様) ジュノーン・レート
【武装名】パイドルスピア
【威力】130
【弾数】99
【EN】40
【射程】0~25
【能力】シールド無効
【概要】バッシュ・ザ・ブラックナイト(二代目)の派生装備(パイドルスピア)と同じものです。
ベルリン2種、ジュノーンレートの主軸武器として開発されたものなので是非搭載して欲しく思います。

【機体名】ルミナス・ミラージュ
【武装名】バスターランチャー
【威力】300
【弾数】20
【EN】160
【射程】75~99
【能力】シールド無効
【概要】ドーリーに追加装備としてしっかりと積まれており設定画も書かれているので追加を御願いしました。
K・O・Gの装甲取替え機ですがバスターランチャーがKOGの中折れ式ではないのでLEDやシュペルター(ミシャルハ・ルン仕様)の能力で追加依頼を出しました。

お忙しいとは思いますが宜しく御願いします。

167ソルフィス:2011/06/07(火) 14:57:28 ID:TpyEeRKo
その他要望スレ・404番からスタートしました、
曹操ガンダム系の武装能力についての変更点まとめです。
ご意見よろしくお願いします^^;

【機体名】紅蓮装 曹操ガンダム、機武帝 紅蓮装 曹操ガンダム
【武装名】星凰剣
【変更点】弾数を20もしくは25発に

【武装名】天鳳華焔斬
【変更点】威力5減少、EN消費40増加

【武装名】鳳凰七星槍
【変更点】EN消費15〜20増加

【武装名】炎鳳獄焔燐
【変更点】弾数を0発にし、天玉鎧と同時装備時に弾数2発もしくは3発チャージ

168テオ:2011/06/19(日) 04:27:18 ID:hFWAp2yk
派生装備の追加及び派生武器・装備の修正案になります

シュペルターの派生装備追加
ファティマ→アウクソー
重量:10
能力:運動性+30、命中1.5倍
能力はバビロンズのファティマからEN回復を抜いた感じ


武器の修正
グリフォン(アクアユニット)&(フライトユニット)
『抜き手』を『貫手』へ修正

AUGEの派生装備のダイオードのコメントを
詳細不明から→B1-B2-C-B1-B2、VVS2
へ変更

暁姫、雷丸、彗王丸
クラッシャーブレードの威力を+20、消費ENを+10
スパイドと同じ威力、と言うのに違和感を覚えた為の修正案です


破烈の人形
エネルギーブレードの威力と仕様の修正
ダメージ:180 
弾数:20
重量:10
使用EN:80
最低射程:0
最大射程:15 

エネルギーブレードはイレイザー・エネルギーを刀身にチャージし爆発させるもので、威力は重装甲のアシュラ・テンプルですら一撃で破壊可能。との事なのでスパイドより威力が低いのはおかしいと思い修正案を出させていただきました
ヒート兵器の方が近いイメージがありますが、高威力の為ビーム格闘に。

169Unknown Girl:2011/06/26(日) 16:47:53 ID:aWseOneE
派生武器の追加をお願いします。
以前追加していただいたアイオーンとアンブロシウスの新たな武装案です。

【機体名】アイオーン
【武装】焼滅呪法
【威力】170
【弾数】25
【EN】60
【射程】0〜10
【重量】10
【能力】ヒート・シールド無効
【概要】アイオーンの動力源である「アルハザードのランプ」の力を自らの魂を削って解放し、
    灼熱呪法で自らを小恒星と化し相手を焼き尽くす呪法。
【派生元】ショルダータックル

【機体名】アンブロシウス
【武装名】ハスターの爪
【威力】135
【弾数】99
【EN】30
【射程】35〜65
【重量】5
【能力】ビーム属性
【概要】賢者の鎌から真空の刃を発生させ、敵を切断する呪法。
    原作での搭乗者、ラバン・シュリュズベリィも生身・機神召喚時どちらにおいても頻繁に使う呪法。
【派生元】ワイドカッター

【機体名】アンブロシウス
【武装名】竜巻/雷撃/追撃
【威力】160
【弾数】30
【EN】50
【射程】10〜30
【重量】10
【能力】実弾属性・複合兵器・破壊
【概要】気象呪法を用いて、巨大な竜巻で敵を切り刻みながら雷撃を浴びせ、止めに賢者の鎌で一撃を加える技。
    作中アクションパートでは、威力は高く消費魔力も少ないため、使い勝手は良い。
    武器属性が入り混じっているので、雷撃をビーム属性として複合兵器として設定。
【派生元】マルチランチャー

以上です。よろしくお願いします。

170沙霧尚哉:2011/07/09(土) 23:55:46 ID:7g34k.a6
先日、戦術機の新規追加機体が導入されましたが、追加申請と修正願いを書き込みさせて頂きます。

武器の追加をお願いいたします。

【機体名】黒き狼王専用タイフーン、白き后狼専用タイフーン
【武装名】BWS-8
【派生元】ビームソード
【威力】120
【弾数】99
【EN】25
【射程】15-35
【能力】切り払い


武器の内容に関してはウィキから転載させていただきました。
既存のラファール、タイフーンの2機に実装されている派生武器と同じなので内容を変更している箇所はありません。

申請理由:BWS-8は白き后狼専用タイフーンの画像を見て頂くと手にしている武器が追加申請の武器の為と既に実装されている派生武器です。

補足:ウィキには大型ビームサーベルから派生と書かれていますがそちらを装備するとBWS-3に派生します。
戦術機まとめ内の武器一覧には大型ビームサーベルから派生と書かれていますが実際はビームソードから。
また機体詳細の派生武器には書かれていない武器でもあります。



武器の修正(内容追加)をお願いいたします。

戦術機のタイフーン系の派生武器:Mk-57 中隊支援砲  派生元:ライフル の説明の欄に狙撃が書かれておりません。

特殊能力自体が実装されてないか私では確認できないので確認の方をお願いすると共に、説明の欄に特殊能力の書きこみをお願いいたします。

武器能力に関してはウィキと違い変更されてありますが、戦術機関連の製作者様の了解と管理側の修正により反映されております。


以上です。

171管理手伝い:2011/07/10(日) 01:14:15 ID:.bl31DjM
>>170
中隊支援砲についてですが、こちらは狙撃をつけない代わりに武器の威力を増加させる方向で調整してあります。
武装に特殊能力がつきすぎると万能武装ができやすい為、今回はこのような調整とさせていただきました。

172アンサング:2011/07/15(金) 10:14:46 ID:byTlfuvc
スレードゲルミルへの武器追加をお願いします
【機体名】スレードゲルミル
【武装名】ドリルインフェルノ
【派生元】ビームピック
【威力】120
【弾数】40
【EN】45
【射程】0〜20
【能力】破壊 連続攻撃
【概要】頭部の超硬度インパクトヘッドは直接攻撃の以外に対物排除フィールドに似た力場を発生させ
それを旋転させ攻撃することが可能であり、その状態で頭部を連続で相手に打ち付ける頭突き。

173管理手伝い:2011/07/17(日) 02:35:06 ID:.bl31DjM
大会のコメントより、既存機体の武装追加・削除

【機体名】ダイゼンガー
     スレードゲルミル
【武装名】斬艦刀・電光石火
既存の物を流用

【機体名】ダイゼンガー
【武装名】斬艦刀・大車輪
既存の物を流用

ダイゼンガーから斬艦刀を削除

174ソルフィス:2011/07/18(月) 17:43:23 ID:XF.84Vw6
機体追加要望にありました00系の武装要望です。

【機体名】ブレイヴ・ブレイヴ指揮官用試験機(MS・MAとも)
【武装】GNビームライフル「ドレイクハウリング」
【威力】125
【弾数】25
【EN】30
【射程】30〜60
【重量】8
【能力】ビーム兵器・チャージ
【概要】ユニオンフラッグ系のリニアライフルがビームに置き換わったもの。
    最大出力モードは連射こそ効かないものの、高い威力を持つ。
【派生元】偏向ビームライフル

【機体名】ブレイヴ・ブレイヴ指揮官用試験機(MS・MAとも)
【武装】GNキャノン
【概要】ガンダムヴァーチェと同じもの。

【機体名】ブレイヴ・ブレイヴ指揮官用試験機(MS・MAとも)
【武装】トライパニッシャー
【概要】スサノオと同じもの。

【機体名】ブレイヴ・ブレイヴ指揮官用試験機(MSのみ)
【武装】GNビームサーベル
【概要】00系一般と同じもの。

【機体名】ブレイヴ・ブレイヴ指揮官用試験機(MSのみ)
【武装】GNディフェンスロッド
【重量】3
【能力】シールド防御(運動低下打ち消し)・GNフィールド効果
【概要】この時代のMSの一般的装備。ちょっと強すぎるか?
【派生元】シールド

【機体名】ブレイヴ・ブレイヴ指揮官用試験機(MS・MAとも)
【武装】トランザムシステム
【概要】もはや何も言うことはない。疑似太陽炉版で。

【機体名】ガデラーザ
【武装】GNブラスター
【威力】300
【弾数】3
【EN】350
【射程】75〜99
【重量】40
【能力】ビーム兵器(ENチャージなし)・対艦
【概要】艦首ビーム砲であり、大型戦艦も一撃。アルヴァトーレのGNメガキャノンをベースに出力を上げ、燃費を落とす。
【派生元】大型メガ粒子砲

【機体名】ガデラーザ
【武装】隠し腕GNビームガン&ビームサーベル
【威力】95
【弾数】30
【EN】35
【射程】5〜15
【重量】15
【能力】ビーム格闘・近接攻撃防御
【概要】隠し腕に装備されたビームサーベル、ビームガンで近接防御を行う。
    この機体の場合、隠しというほど小さなものではないが。
【派生元】ビームガン

【機体名】ガデラーザ
【武装】多連装GNミサイル
【概要】GNアームズ系と同じもの。

【機体名】ガデラーザ
【武装】多連装GNファング
【概要】アルヴァトーレと同じもの。

175ソルフィス:2011/07/18(月) 17:57:04 ID:XF.84Vw6
>>174の続き、マサカド用です。

【機体名】マサカド
【武装】GNカタール・ショウカク&ズイカク
【威力】60
【弾数】25
【EN】10
【射程】0〜15
【重量】5
【能力】ヒート・連続攻撃・近接攻撃防御
【概要】カタールというには少し大型だが、フルセイバーの1形態である。
    ヒートなのはセブンソードのGNカタールと合わせています。
【派生元】ビームピック

【機体名】マサカド
【武装】GNソード・ヒノカグツチ
【威力】150
【弾数】15
【EN】50
【射程】0〜25
【重量】12
【能力】ビーム格闘・シールド無効・チャージ・画像変更
【概要】接近戦時のメインとして使われる武器。ドレイクハウリングに持ち手を付け、ガンブレイドの先端を合体している。
    本来は別の大型武器の名前であるが、こちらの武器の名前がはっきりしなかったのでこっちに。
【派生元】ビームサーベル

【機体名】マサカド
【武装】トライデントバニッシュ
【威力】210
【弾数】5
【EN】100
【射程】10〜30
【重量】18
【能力】ビーム格闘・シールド無効・移動力+4・画像変更
【概要】変形し、巨大な剣となって突撃する。
    移動力+4があるが、トランザムと重ねがけすると一方の効果が消滅…するんじゃないかな。しなかったら移動増加は無しでいいです。
【派生元】ビームサーベル

【機体名】マサカド
【武装】GNビームサーベル×2・GNカタナ・ウンリュウ&シラヌイ
【概要】これらはマスラオ・スサノオと同じもの。

【機体名】マサカド
【武装】GNソードIV(フルセイバーモード)・GNガンブレイド
【概要】ダブルオークアンタフルセイバーと同じもの。

【機体名】マサカド
【武装】トランザムシステム
【概要】グラハム用と決まっているわけではないですが盟友版でお願いします。

176広野中 魔明:2011/07/30(土) 00:58:17 ID:PGuw85/c
いつもありがとうございます。お世話になります。
セカンドVの追加武装と装備を考えてみました。
なお、初めてのことで慣れませんので、ご意見を頂ければ幸いです。

【機体名】セカンドV
【武装名】マルチプルランチャー付きビーム・ライフル
【威力】120
【弾数】30
【EN】20
【射程】40〜80
【能力】ビーム系標準
【概要】V2ガンダムのものと同様
【重量】6
【派生元】ビームライフル


【機体名】セカンドV
【武装名】ビーム・サーベル×2
【威力】120
【弾数】99
【EN】25
【射程】0〜25
【能力】B格闘 切り払い チャージ
【概要】
【重量】4
【派生元】ビームライフル

【機体名】セカンドV
【武装名】メガビームキャノン
【威力】180
【弾数】99
【EN】100
【射程】50〜99
【能力】ビーム ENチャージ無し
【概要】Vダッシュガンダムのオーバーハングキャノンと同様
【重量】10
【派生元】ビームキャノン



装備用
【機体名】セカンドV
【装備名】ミノフスキーシールド
【能力】iフィールド ミノフスキー粒子散布(遠距離攻撃半減)
【概要】実弾シールドではなく、ミノフスキー粒子によるiフィールドを形成する
【重量】2
【派生元】ミノフスキー粒子散布装置

装備用
【機体名】セカンドV
【装備名】ミノフスキードライブ全開
【能力】通常リミッターカット 運動1.25*1.25 毎ターン耐久の1/10の変数耐久にダメージ
【概要】通常はハロによりリミッターが掛っているが、リミッターを解除しミノフスキードライブを全開にすることにより、運動が飛躍的にUPする。
    しかし、その運動性に機体が耐えきれず、空中分解を起こす。
【重量】5
【派生元】リミッターカット

特殊装備については 既存のものを含めると3つになるので、ちょっと多いかなぁと思います。
ミノフスキーシールドはちょっと微妙かもしれませんね^^; iフィールドよりもビームバリアの方が適当かも。

既存の装備のハロからの繋がりでミノフスキードライブ全開を考えてみました。
敢えて、武装の光の翼にせず、装備でと思ったのもそのためです。
ハロのおかげで運動1.25 索敵1.25 になっているものを敢えて取り払って運動全開にしてという感じです。

ご検討よろしくお願いいたします。

177広野中 魔明:2011/07/30(土) 18:32:25 ID:PGuw85/c
連続で失礼します。
ビーム・サーベル×2の派生元がビームライフルとなっておりますが、
ビームサーベルの間違いです。申し訳ありません。

178リーゼロッテ:2011/08/12(金) 02:36:41 ID:RbMi2U3o
ガンダムスローネアインの武器追加と修正のお願いです。

まずはwikiのほうに記載されているビームサーベル→GNビームサーベルの追加を。
【機体名】ガンダムスローネアイン
【武装名】GNビームサーベル
【威力】120
【弾数】99
【EN】30
【射程】0〜25
【能力】ビーム格闘
【概要】wikiに記載されているもの
【重量】5
【派生元】ビームサーベル


次にGNランチャーの修正案を

【機体名】ガンダムスローネアイン
【武装名】GNランチャー
【威力】165
【弾数】40
【EN】45
【射程】65〜99
【能力】ビーム兵器 ENチャージ
【概要】なし
【重量】15
【派生元】ビームスマートガン

現在の派生武器は燃費が悪すぎ&ビームランチャーを派生元武器にしているため、ビームランチャーも装備できないため、スローネアインが非常に不遇です。
何卒、ご検討をお願いいたします。

179リーゼロッテ:2011/08/13(土) 00:29:39 ID:RbMi2U3o
ガンダムスローネ系の武器追加のお願いです。

まずはスローネツヴァイとスローネドライに上で申請させていただいたアインと同じGNサーベルを
【機体名】ガンダムスローネツヴァイ、ガンダムスローネドライ
【武装名】GNビームサーベル
【威力】120
【弾数】99
【EN】30
【射程】0〜25
【能力】ビーム格闘
【概要】wikiに記載されているもの
【重量】5
【派生元】ビームサーベル

次にスローネアイン、ツヴァイ、ドライの三機にGNハンドガンの追加を

【機体名】ガンダムスローネアイン、ガンダムスローネツヴァイ、ガンダムスローネドライ
【武装名】GNハンドガン
【威力】90
【弾数】40
【EN】20
【射程】20〜50
【能力】ビーム兵器 連続射撃 ENチャージ
【概要】なし
【重量】4
【派生元】ビームガン

最後にスローネドライにGNミサイルの追加を

【機体名】ガンダムスローネドライ
【武装名】GNミサイル
【威力】100
【弾数】20
【EN】1
【射程】30〜70
【能力】実弾
【概要】なし
【重量】7
【派生元】ミサイルランチャー(弾幕なし)

スローネアインだけ修正案を提出予定でしたが、要望がありましたため代わりに書かせていただきました。
これを機にスローネが日の目を見ることになればと思っております。

180アンサング:2011/08/15(月) 02:08:33 ID:byTlfuvc
HI-νガンダム系の武装の追加案をお願いいたします

【機体名】HI-νガンダム
【機体名】アムロ専用HI-νガンダム
【機体名】シャア専用HI-νガンダム
この三機にはビームサーベルが無いようなので普通のνガンダム等のνガンダム系が装備している
カスタムビームサーベルを流用して搭載

ご検討の程宜しくお願いします

181ハリュウ:2011/08/26(金) 11:13:14 ID:tg9gg2Gc
シュツルム・ディアスの武装の追加案をお願いします。


【機体名】シュツルム・ディアス
【武装名】クレイバズーカ
【威力】120
【弾数】10
【EN】1
【射程】20〜50
【概要】リック・ディアスの流用

【機体名】シュツルム・ディアス
【武装名】ビームカノン×2
【威力】150
【弾数】35
【EN】40
【射程】45〜75
【能力】連続射撃
【概要】Sガンダムの流用

182テオ:2011/08/31(水) 10:18:54 ID:A4NU9Ek.
ガンダムMK-Vに武装追加、及びガンダムMK-IVとガンダムMK-Vについている派生武器『インコム』の修正をお願いします

インコム
武器威力はそのままに属性を実弾→ビームへ変更、能力にビーム標準を追加

【機体名】ガンダムMK-V
【武装名】ビームサーベル(ビームカノン兼用)×2
【威力】140
【弾数】30
【EN】35
【射程】0〜20
【概要】B格闘、特殊能力なし

【機体名】ガンダムMK-V
【武装名】ビームカノン(ビームサーベル兼用)×2
【威力】140
【弾数】30
【EN】25
【射程】50〜80
【概要】ビーム兵器、ビーム標準


【機体名】ガンダムMK-V
【武装名】オプション型ミサイルポッド×4
【威力】110
【弾数】40
【EN】1
【射程】40〜60
【概要】特殊なし


既存の【ビーム・ライフル】を流用

183テオ:2011/08/31(水) 10:54:03 ID:A4NU9Ek.
どこに書いていいのかわからなかったのでこちらに・・・

ヒュッケバインMKIII、ヒュッケバインMKIIIボクサー、ヒュッケバインMKIIIガンナー、R-1、R-1(フル武装)、SRX

以上の機体にSガンダム系の『ALICE』と同じような特殊能力の追加をお願いします

原作では『ウラヌスシステム』と言うのがこれらの機体に装備されており、自機がピンチになった時に機体の出力が上がったりと火事場のバカ力のようなシステムが組み込まれています
MSTではALICEが似たような性能でしたので同じような能力が追加できたらなぁ、と思い申請させて頂きました
殆どオマケみたいな能力なんですがあるのとないのとでは私的に気分が全然違いますのでどうか追加の方ご検討よろしくお願いします・・・!

184八雲藍:2011/09/02(金) 15:32:26 ID:3a8/r8xw
ガンダムエクシア、デュナメス、ヴァーチェ、キュリオスの武装修正、および追加案です。
ご検討よろしくお願いします。

【機体名】ガンダムエクシア、ガンダムデュナメス、ガンダムヴァーチェ
【武装名】GNビームサーベル
【威力】120
【弾数】99
【EN】30
【射程】0〜25
【能力】ビーム格闘
【概要】スローネアインと同じもの
【重量】5
【派生元】ビームサーベル

【機体名】ガンダムエクシア
【武装名】GNソード・ライフルモード
【威力】90
【弾数】40
【EN】20
【射程】20〜50
【能力】ビーム兵器 連続射撃 ENチャージ
【概要】なし
【重量】4
【派生元】ビームガン

【機体名】ガンダムキュリオス
【武装名】GNビームサブマシンガン
【威力】90
【弾数】40
【EN】20
【射程】20〜50
【能力】ビーム兵器 ENチャージ 連続射撃
【概要】なし
【重量】4
【派生元】ビームマシンガン

【機体名】ガンダムキュリオス
【武装名】GNハンドミサイルユニット
【威力】130
【弾数】12
【EN】1
【射程】25〜55
【能力】実弾
【概要】なし
【重量】4
【派生元】ハンドミサイルユニット

185八雲藍:2011/09/02(金) 15:33:09 ID:3a8/r8xw
続きです。

武装修正案

【機体名】ガンダムエクシア
【武装名】GNビームダガー
【威力】80
【弾数】20
【EN】1
【射程】20〜40
【能力】なし
【概要】投擲武器
【重量】3
【派生元】ビームピック

【機体名】ガンダムヴァーチェ
【武装名】GNバズーカ
【威力】160
【弾数】30
【EN】40
【射程】30〜60
【能力】ビーム兵器 ENチャージ
【概要】なし
【重量】10
【派生元】ビームバズーカ

【機体名】ガンダムヴァーチェ
【武装名】GNキャノン
【威力】130
【弾数】30
【EN】30
【射程】45〜75
【能力】ビーム兵器 ENチャージ
【概要】なし
【重量】7
【派生元】ビームキャノン

【機体名】ガンダムデュナメス
【武装名】GNスナイパーライフル
【威力】140
【弾数】30
【EN】40
【射程】70〜99
【能力】ビーム兵器 ENチャージ 狙撃
【概要】なし
【重量】8
【派生元】スナイパーライフル

【機体名】ガンダムデュナメス
【武装名】GNビームピストル×2
【威力】100
【弾数】40
【EN】20
【射程】20〜60
【能力】ビーム兵器 ENチャージ
【概要】なし
【重量】4
【派生元】ビームガン

武器名をシールドクローからGNシールド・クローモードに変更して性能を修正
【機体名】ガンダムキュリオス
【武装名】GNシールド・クローモード
【威力】120
【弾数】99
【EN】30
【射程】0〜10
【能力】実弾 シールド防御可能 破壊
【概要】なし
【重量】4
【派生元】スパイクシールド

186八雲藍:2011/09/02(金) 16:10:38 ID:3a8/r8xw
一つ忘れていました、ガンダムナドレの武装修正と追加案です。よろしくお願いします


追加
【武装名】GNビームサーベル
【威力】120
【弾数】99
【EN】30
【射程】0〜25
【能力】ビーム格闘
【概要】スローネアインと同じもの
【重量】5
【派生元】ビームサーベル

【武装名】GNビームライフル
【威力】120
【弾数】99
【EN】30
【射程】35〜60
【能力】ビーム
【概要】セファーラジエル、ガンダムプルトーネと同じもの
【重量】8
【派生元】ビームライフル

【武装名】GNキャノン
【威力】130
【弾数】99
【EN】30
【射程】45〜75
【能力】ビーム兵器 ENチャージ
【概要】ガンダムヴァーチェと同じもの
【重量】7
【派生元】ビームキャノン

187和澄 朱火:2011/09/03(土) 04:17:40 ID:RSnl6RCw
エヴァンゲリオン系、武装追加案です。 詳細はその他要望スレの>>532>>533をご覧下さい。

――――――――――――――

【機体名】エヴァンゲリオン零号機・零号機改・初号機・弐号機
【武装名】プログレッシブ・ダガー
【威力】55(110)
【弾数】25
【EN】40(20)
【射程】0〜10
【能力】実弾。破壊。 F型装備と同時装備で威力2倍、消費半分。
【概要】従来のプログレッシブナイフを大型化し、殺傷力を高めたもの。F型装備に搭載される。
【重量】2
【派生元】ビームピック

【機体名】エヴァンゲリオン初号機
【武装名】マステマ(プログレッシブソード)
【威力】140
【弾数】0(50)
【EN】35
【射程】0〜20
【能力】実弾。連続攻撃。 F型装備と同時装備で弾数チャージ、使用可能になる。
【概要】全領域兵器マステマ のフレーム。刃で出来ている。プログレッシブナイフ等と同じように、
    刃が超振動可能で、対象物を分子レベルで切り裂く事が出来る。
    マゴロクとは対称的に、消費が少なく扱いやすい性能をイメージ。装備枠が埋まるのでこれぐらいかと。
【重量】11
【派生元】対MS用銛

【機体名】エヴァンゲリオン初号機
【武装名】マステマ(ガトリング砲)
【威力】110
【弾数】0(50)
【EN】5
【射程】30〜65
【能力】実弾。 F型装備と同時装備で弾数チャージ、使用可能になる。
【概要】全領域兵器マステマ に搭載されたガトリング砲。名前の通り。
【重量】11
【派生元】ガトリングガン

【機体名】エヴァンゲリオン初号機
【武装名】マステマ(N2ミサイル)
【威力】135(270)
【弾数】2
【EN】10(5)
【射程】60〜99
【能力】実弾。 シールド無効。 F型装備と同時装備で威力2倍、消費半分。
【概要】全領域兵器マステマ に搭載されたミサイル2基。
【重量】11
【派生元】対艦ミサイル

【機体名】エヴァンゲリオン弐号機
【武装名】ATフィールド攻撃
【威力】170
【弾数】10
【EN】100
【射程】5〜40
【能力】ヒート。 シールド無効。 
【概要】旧劇場版で行った、ATフィールドを前面に押し出し、敵にぶつけたり貫通させたりして破壊する技。
    アスカと弐号機だけがやってみせている。スパロボ一部作品でも技として使える。
【重量】0
【派生元】アーム

【機体名】エヴァンゲリオン参号機
【武装名】サブマシンガン
【威力】80
【弾数】35
【EN】1
【射程】25〜60
【能力】連続射撃
【概要】劇中未搭乗の武装。プラモについてくる。参号機の今の画像が装備しているのがソレであり、MP5に酷似している
【重量】3
【派生元】90mmマシンガン

188ソルフィス:2011/09/03(土) 20:56:20 ID:XF.84Vw6
>>184>>186
00系の初期追加案提出者として、納得いかない部分がいくつかあります。
機体の方と合わせ、全体的に、「使える機体・武装にしよう」としている感じがあります。
それはある意味いいとは思うのですが…要望通りにポイントが半減されてそのうえ武装も使えるとなると、後継機の立つ瀬がないのではないでしょうか^^;

個人的には、「派生武装をすべて使える武装にする」と言うことは追加時には考えていません。
場の雰囲気を出すために作ったものも多数あります。修正案に挙げられているエクシアのGNビームダガーがその例です。
あの武装は多くても肩と腰の4本のみで、回収は不可能なので、あの弾数になりました。20発も投げません。
ですので、この武器だけはきっぱりと反対させていただきます。

GNバズーカやキャノンの強化案も、ただでさえ太陽炉がある中でENチャージを付けて30発撃ちきれるようにするという安易な考えには賛同できません(他の機体も使いまわしています)。
GNビームピストルの威力についても若干便利すぎると思いますし、シールド武器が弾数99発と言うのも自分はバランス調整の観点からあまり好きではありません。

何より、回復量は少ないながらも00系には太陽炉があります。
ですので、弾数30発でENを少なくして撃ちきれるような構造にしてしまうと(もしくはENチャージをつけてしまうと)多少まずい部分も出てくるのではないでしょうか^^;

※当人はその後00系をいろいろ提出・捏造してきたので、必ずしもこの趣旨に当てはまらない武装もあるかもしれません。
 ただし、00系の初期機体を提出したときはこの考えで提出しました。

189アンサング:2011/09/03(土) 22:00:15 ID:byTlfuvc
後継機の立つ瀬がないと仰いますが、使える派生元武器が使えない派生武器になってしまって、使用者がいない現状は一期の主人公機の立つ瀬がないと思います。

エクシアのGNビームダガーですが、原作で牽制程度に使われている武装であるにもかかわらず、威力が200、EN100という必殺技のような武器にされています。
今回の修正案のように威力を下げ、下げた分やはり使える武装であるために考慮されての弾数20だと思います。

私は使えない派生武器を追加するくらいなら、いっそ追加しないほうがいいのではと考えています。
せっかくの派生武器なのに使えないのは、あまりにも残念だと思いますし、使えない機体を使えるように改善しようというのはいいことだと思うのですが。

190管理手伝い:2011/09/05(月) 02:51:31 ID:???
>>187
エヴァンゲリオン初号機への武装追加の件ですが、装備の差別化等も考えた結果、こちらでF型装備の初号機の案を出す方向にしたいと思います
現在の所変形という形での案を考えております、案ができ次第機体追加スレッドに書き込ませていただきます

191八雲藍:2011/09/18(日) 22:29:10 ID:3a8/r8xw
ダブルオーガンダム、ケルディム、セラヴィー、アリオスの武装修正および追加案です。
ご検討のほうよろしくお願いします。

武装修正案

【機体名】ダブルオーガンダム
近距離のGNソードⅡをGNソードⅡ・サーベルモードに
中距離のGNソードⅡをGNソードⅡ・ライフルモードに
【機体名】ダブルオーガンダム
【武装名】GNソードⅡ・サーベルモード
【威力】120
【弾数】99
【EN】40
【射程】0〜25
【能力】B格闘
【重量】8
【派生元】ヒートサーベル

【機体名】ダブルオーガンダム
【武装名】GNソードⅡ・ライフルモード
【威力】120
【弾数】99
【EN】30
【射程】30〜50
【能力】ビーム兵器標準
【重量】8
【派生元】ビームライフル

【機体名】ケルディムガンダム
【武装名】GNスナイパーライフルⅡ
【威力】160
【弾数】25
【EN】60
【射程】70〜99
【能力】ビーム兵器標準、狙撃
【重量】12
【派生元】スナイパーライフル

【機体名】ケルディムガンダム
【武装名】GNビームピストルⅡ
【威力】100
【弾数】40
【EN】20
【射程】15〜40
【能力】ビーム兵器標準、近接防御
【重量】6
【派生元】ビームガン

【機体名】セラヴィーガンダム
【武装名】GNバズーカⅡ・ツインバズーカ
【威力】180
【弾数】20
【EN】60
【射程】40〜60
【能力】ビーム兵器、ENチャージ無し
【重量】15
【派生元】ビームバズーカ

【機体名】セラヴィーガンダム
【武装名】GNツインバスターキャノン
【威力】200
【弾数】15
【EN】70
【射程】70〜90
【能力】ビーム兵器、ENチャージ無し
【重量】15
【派生元】ビームキャノン*2

【機体名】セラヴィーガンダム
【武装名】GNクアッドキャノン
【威力】140
【弾数】99
【EN】40
【射程】20〜50
【能力】ビーム兵器標準
【重量】10
【派生元】ビームキャノン

192八雲藍:2011/09/18(日) 22:29:43 ID:3a8/r8xw
続きです。
武装追加案

【機体名】ダブルオーガンダム
【武装名】GNツインランス
【威力】140
【弾数】99
【EN】50
【射程】0〜10
【能力】B格闘
【重量】8
【派生元】ビームサーベル


【機体名】ケルディムガンダム
【武装名】GNミサイル
【威力】100
【弾数】20
【EN】1
【射程】30〜70
【能力】実弾
【概要】ガンダムスローネドライの物を流用、本当は8発しかないのですが……w
【重量】5
【派生元】ミサイルランチャー(強)

【機体名】アリオスガンダム
【武装名】GNビームサブマシンガン
【威力】90
【弾数】40
【EN】20
【射程】20〜50
【能力】ビーム兵器標準、連続射撃
【概要】ガンダムキュリオスのGNビームマシンガンを流用
【重量】4
【派生元】ビームマシンガン

【機体名】アリオスガンダム
【武装名】GNビームサーベル
【威力】120
【弾数】99
【EN】30
【射程】0〜25
【能力】B格闘
【概要】スローネアインの物を流用
【重量】5
【派生元】ビームサーベル

193ソルフィス:2011/09/20(火) 07:57:31 ID:XF.84Vw6
>>192
前回と違い反対するつもりはないのですが、少しだけ^^;

ダブルオーのGNツインランスですが、既にサーティーンザンライザーにGNソードⅡ(連結)があるので、それを使ってしまっても構わないと思います。
あと、ケルディムのGNミサイルですが、GNミサイルではなく「小型GNミサイル」として、デュナメスやサバーニャにも使いまわせればいいのではないかと思います^^;
どちらがいいかは任せますが^^;

194八雲藍:2011/09/22(木) 01:34:52 ID:3a8/r8xw
>>193
ザンライザーのGNソードⅡ見逃していました、ありがとうございます。
GNミサイルも新規で作成してしまったほうが良さそうですね。ということで、

【機体名】ダブルオーガンダム
【武装名】GNツインランス

【機体名】ケルディムガンダム
【武装名】GNミサイル

の変わりに
【機体名】ダブルオーガンダム
【武装名】GNソードⅡ(連結)
【威力】115
【弾数】99
【EN】20
【射程】0〜20
【概要】サーティーンザンライザーからの流用
【重量】20
【派生元】ビームナギナタ

【機体名】ケルディムガンダム
【武装名】小型GNミサイル
【威力】100
【弾数】8
【EN】1
【射程】20〜70
【能力】実弾
【重量】5
【派生元】ミサイルランチャー(弱)

で、お願いいたします。

195ハリュウ レナ:2011/10/01(土) 00:57:30 ID:tg9gg2Gc
SEED機体の派生武装の修正案です。
該当する機体の数が多いためテンプレ通りではありませんがご了承ください。
今後少しずつですがSEED機体の修正案を出していこうと考えています。

【該当機体】フリーダムガンダム、フリーダムガンダム改、ジャスティスガンダム、ジャスティスガンダム(ファトゥム-00展開)、ジャスティスガンダム(ファトゥム-00搭乗)
      フリーダム・エルデ、火器運用試験型ゲイツ改、フリーダムルージュ、イザーク専用ジャスティスガンダム
【武装名】ラケルタビームサーベル
【威力】120
【弾数】99
【EN】30
【射程】0〜20
【能力】B格闘
【重量】6
【派生元】ビームサーベル

変更点は消費ENが40から30へ引き下げることと派生元をビームナギナタからビームサーベルへ変更の2点です。
設定上GAT-Xシリーズのビームサーベルの改良型ということですが武器の射程が0〜25から0〜20に減っているのとGAT-Xシリーズのビームサーベルに比べて威力30しか上がっていないことを考えると消費ENが少し高すぎるのではないかと感じます。

196更紗:2011/10/08(土) 19:07:47 ID:m2aUXuzw
まどか☆マギカ系の派生武装の追加申請をさせて頂きます。


【機体名】鹿女 まどか
【武装名】薔薇の弓
【威力】120
【弾数】20
【EN】20
【射程】35〜65
【重量】7
【派生元】ワイドカッター
【能力】実弾
【概要】特になし

【武装名】「全ての魔女が生まれる前に」
【威力】200
【弾数】5
【EN】130
【射程】20〜70
【重量】10
【派生元】プラズマリーダー
【能力】実弾・シールド無効・「これが私の祈り、私の願い」必須
【概要】魔法少女の悲劇を終わらせるための契約

【装備名】「これが私の祈り、私の願い」
【能力】EN+200、索敵+30
【概要】自身の真の願い
【重量】5
【派生元】偵察装置(仮)

【装備名】「わたしの、最高の友達」
【能力】反応値3倍(既存サイコフレームと同じ効果)
【概要】親友との出会い
【重量】3
【派生元】学習型コンピューター


【機体名】暁美 ほむら
【武装名】「それには及ばないわ」
【威力】90
【弾数】99
【EN】10
【射程】0〜20
【重量】5
【派生元】ショルダータックル
【能力】実弾・麻痺
【概要】「極めつけのイレギュラー」

【武装名】銃火器・軍用兵器
【威力】85
【弾数】15
【EN】10
【射程】20〜55
【重量】7
【派生元】120mm連邦マシンガン
【能力】実弾・連続射撃
【概要】虚空内に保存された現代兵器

【武装名】弓矢
【概要】鹿目まどかの薔薇の弓と同じ

【装備名】「守られる私から、守る私に。」
【能力】シールド・時間停止(既存「咲夜の世界」の流用)・弓矢との同時装備不可
【概要】インキュベーターから親友を守るための契約
【重量】5
【派生元】シールド

【装備名】「だから私は、戦い続ける」
【能力】高性能ジェネレーター・新型アピオニクス効果、画像変化
【概要】赤いリボン
【重量】2
【派生元】高性能ジェネレーター

197更紗:2011/10/08(土) 19:08:29 ID:m2aUXuzw
【機体名】美樹 さやか
【武装名】サーベル
【威力】120
【弾数】20
【EN】15
【射程】0〜20
【重量】5
【派生元】ヒートサーベル
【能力】実弾・近接攻撃防御

【武装名】サーベル(投擲)
【威力】110
【弾数】15
【EN】20
【射程】25〜45
【重量】5
【派生元】ワイドカッター
【能力】実弾・シールド無効

【装備名】「あたしって、ほんとバカ」
【能力】通常リミッター解除、威力1.2倍、消費EN+10
【概要】魔法少女の絶望
【重量】5
【派生元】リミッター解除

【装備名】「奇跡も、魔法も、あるんだよ」
【能力】MCジョイント、反応値1.5倍、消費EN+10、1/35の確立で自分に挑発と同じ効果、ナノスキン
【概要】幼馴染の怪我を回復させるための契約
【重量】5
【派生元】DG細胞

【機体名】巴 マミ
【武装名】マスケット銃(殴)
【威力】90
【弾数】99
【EN】10
【射程】0〜20
【重量】5
【派生元】アームパンチ
【能力】実弾
【概要】マスケット銃による殴打

【武装名】マスケット銃
【威力】70
【弾数】40
【EN】5
【射程】20〜55
【重量】5
【派生元】ビームマシンガン
【能力】ビーム・連続射撃
【概要】使い捨ての単発式マスケット銃

【武装名】ティロ・フィナーレ
【威力】200
【弾数】1
【EN】300
【射程】20〜60
【重量】10
【派生元】ビームバズーカ
【能力】ビーム・必殺・シールド無効・マガジン不可
【概要】実質銃の形をした大砲による砲撃

【装備名】「考えてる余裕さえ無かっただけ」
【能力】足止め効果、新型アピオニクス
【概要】自らの命を繋ぎ止めるための契約
【重量】5
【派生元】機雷散布装置

【装備名】「もう何も恐くない」
【能力】装甲0、運動性+20、通常リミッター解除
【概要】もう何も恐くない
【重量】5
【派生元】リミッター解除

198更紗:2011/10/08(土) 19:08:59 ID:m2aUXuzw
【機体名】佐倉 杏子
【武装名】多節棍(槍)
【威力】140
【弾数】12
【EN】20
【射程】0〜40
【重量】8
【派生元】ビームジャベリン
【能力】実弾
【概要】仕込み槍による攻撃

【武装名】召喚槍
【威力】170
【弾数】10
【EN】40
【射程】0〜25
【重量】10
【派生元】ハイパーハンマー
【能力】実弾、シールド無効
【概要】巨大な召喚槍

【装備名】「一人ぼっちは…寂しいもんな」
【能力】威力×1.25、ラストスペル効果
【概要】
【重量】3
【派生元】謎のボタン

【装備名】「調子狂うよな、ホント」
【能力】シールド防御、ビームバリア
【概要】細い鎖を張り巡らせた防御壁
【重量】5
【派生元】シールド

【機体名】キュゥべえ
【武装名】「僕と契約して魔法少女になってよ」
【威力】80
【弾数】99
【EN】10
【射程】0〜30
【重量】2
【派生元】アーム
【能力】麻痺
【概要】インキュベーターとの契約

【装備名】「無意味に潰されるのは困るんだよね」
【能力】脱出、
【概要】新個体
【重量】5
【派生元】DG細胞

199更紗:2011/10/08(土) 19:10:41 ID:m2aUXuzw
【機体名】お菓子の魔女
【武装名】噛みつき
【威力】140
【弾数】99
【EN】35
【射程】0〜20
【重量】15
【派生元】ショルダータックル
【能力】実弾・シールド無効・脱出効果
【概要】通称第1形態から通称第2形態へ

【装備名】シャルロッテ
【能力】ナノスキン、耐久回復(1〜31)
【概要】チーズだけは作れない
【重量】10
【派生元】DG細胞

【機体名】人魚の魔女
【武装名】大型サーベル
【威力】140
【弾数】99
【EN】40
【射程】0〜30
【重量】15
【派生元】ヒートサーベル
【能力】実弾、切り払い、シールド無効
【概要】大型の剣

【武装名】車輪
【威力】100
【弾数】30
【EN】30
【射程】20〜50
【重量】15
【派生元】ワイドカッター
【能力】実弾、連続射撃
【概要】

【装備名】オクタヴィア・フォン・ゼッケンドルフ
【能力】反応値3倍
【概要】演奏の邪魔者を排除するだけの存在
【重量】5
【派生元】新型アピオニクス

【機体名】舞台装置の魔女
【武装名】具現化
【威力】200
【弾数】10
【EN】100
【射程】10〜60
【重量】20
【派生元】アトミックバズーカ
【能力】実弾、ビーム系標準
【概要】スーパーセルによる災害

【装備名】ワルプルギスの夜
【能力】1/10の確率でEN30を消費して攻撃を回避する(、画像変化)
【概要】魔法少女一人の力では倒すことが不可能
【重量】10
【派生元】ミノフスキークラフト

また、機体・武装の追加申請をする際に対しして、助言いただけた方々にはこの場を借りて御礼申し上げます。

200佐倉 与風:2011/10/12(水) 19:41:28 ID:l48GzsCc
平成仮面ライダーシリーズ系の派生武装の申請をさせていただきます。

【機体名】仮面ライダー龍騎
【武装名】ドラグセイバー
【威力】80
【弾数】30
【EN】25 
【射程】0〜25
【能力】実弾属性
【概要】ヒートサーベルからの派生

【武装名】ドラグクローファイヤー
【威力】95
【弾数】20
【EN】35
【射程】25〜50
【能力】ヒート属性
【概要】クローからの派生

【武装名】ドラゴンライダーキック
【威力】200
【弾数】2
【EN】100
【射程】0〜20
【能力】ヒート属性・破壊
【概要】まっこい直伝キックからの派生




【機体名】仮面ライダーナイト
【武装名】ウィングランサー
【威力】90
【弾数】30
【EN】30
【射程】0〜30
【能力】実弾属性
【概要】ビームジャベリンからの派生

【武装名】飛翔斬
【威力】200
【弾数】2
【EN】100
【射程】0〜20
【能力】ヒート属性・破壊
【概要】まっこい直伝キックからの派生


装備用
【機体名】仮面ライダーナイト
【装備名】シャドーイリュージョン
【能力】足止めされない・命中回避1.25倍
【概要】ダミーバルーンからの派生。飛翔斬との同時装備不可。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板