したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大会運営管理要望スレッド part1

1ツナ:2010/03/21(日) 19:24:24
要望等ありましたらこちらへ書き込みお願いします。

2ツナ:2010/03/21(日) 20:13:28
先ほど昨日3on3大会へ参加して下さった方々52名へメッセ飛ばしました。
が、アドレス失敗してる感じです・・・・すみません。
一応、悪い点や改善点、ああしたらこうしたらをココへ書き込みお願い
します。本当に何度も失敗してすみません。

3すこっち:2010/03/21(日) 20:21:09
3ゲットだぜ!!

4げんぐ:2010/03/23(火) 21:53:35
運営お疲れ様でした。
時間かかかりましたけど、トラブルもなく比較的スムーズな進行で
最初の一回目というわりにはストレスなく参加させて頂きました。

…で、終わってしまったら意味ないので一つだけ提案させて頂きます。

3on3との事で普段の大会よりより密接な連携が必要かとおもいます。
ので、共有タグのアカウントでパーティルームを開き、代表者が必ず
申告の為に試合前(最中)参加する形にしてはどうでしょうか?
VC有との条件で敷居が高くなってしまいますが
より大人数になった場合を想定すると、メッセージ&掲示板のみの進行では
限界が来てしまうのではないかとおもいます。

ゲームセンター等の大会でもコミュニケーションを無視して
運行する事はありえないと思いますし、ネットの大会であろうとも
こういったコミュニケーションはある程度は必要かと思います。

色々ハードルがある事は存知していますが、是非御一考頂ければと思います。

以上

5すこっち:2010/03/23(火) 22:59:37
>>4
共有タグはシルバーだからVCとかパーティ参加とか出来ないんだよね。
ゴールドにするために自腹切るってなら良いけど運営にそれを求めるのは違うと思うし
更にそれらを参加者から集めるとなるとそれこそいかがわしくなってしまう訳で。
難しい所ですね。

6灰人:2010/03/23(火) 23:36:06
>>4
なるほど、そうゆう手段もあるんですね。
貴重な意見参考になります。
>>5
問題点も含め、議論してみます。

7BP774:2010/03/24(水) 00:53:23
3onお疲れ様でした、長時間の大会になりましたが非常に楽しめました。

今回の大会について、私なりに感じた事を書かせていただきます。
ルールの一つである「先鋒で出る選手をメッセで申請」は素晴らしいです。
トーナメント表を見て、相手のキャラから先鋒を決める心理戦。
私はSkypeで仲間と作戦会議をしましたが、それだけでかなり盛り上がりました。
このルールに関しては、今後も是非採用してほしいです。
ただ、これをやるには各ブロック毎に受付をする人間が必要と感じます。
今回は主催のツナさんも参加されていたとの事なので、最低2人は必要になります。
同時に何試合も平行して実施する訳ですから、今後の事も考えるとオフィシャルは必要かと感じます。
スパ4になれば多少は緩和されるとは思いますが、多い事で困る事は無いと感じます。
ある程度は経験豊富なツナさんが指示に回って、動いてくれる人間を募集してみてはどうでしょうか?
翌日が休みの為、時間的な面での心配は必要ないかとは思いますが・・・
やはり深夜まで続くより、日が変わるぐらいで終るのが良いかと思います。
事前準備も円滑に行う必要もあるとは思いますが・・・参加者の協力も必要ですよね。

それと大会の進行状況について。
既に何度か参加してくれた方がいらっしゃったので、色々と教えてもらいながら参加しました。
ですが、これが仮に知らない人同士だと結構戸惑うと思います。
ツナさんのブログで告知、その後は掲示板へ移動、トーナメント表の確認。
相手チームのスレ番号から、キャラの組み合わせを見て作戦会議。
これを即座にやるには、参加者もあらかじめ準備しておく必要があるとは思います。
ただ一つ提案なのですが、トーナメント表のページからリンクで飛べるようにはなりませんか?
ブログには参加手順等が記載、大会開始後は一つのページですべて確認が出来る。
それが出来ると、こちらも確認がしやすいなとは感じました。

もう一つは、参加者側の連携です。
予めチームになる人同士で、連絡を取り合う準備をする必要があると思います。
恐らく一番手軽なのは、パーティーチャットを予め組んで貰ってはどうか?と思っています。
Skype等でやる事も可能と言えば可能ですが、これはなかなか難しいかと。
パーティーチャットなら、大会タグから相手を探せたりすると思うのですがどうでしょう?

綺麗事ですが、こういったイベントは皆で作っていく物だと思っています。
「自分だったらこうしたい」「こうはならないのか?」そういった意見を皆で話し合い
より楽しくする物だとは思ってますが、ツナさんに投げっぱなしってのも考え物ですよね。
自分の意見も「言いたい事言ってるな」と受け取れると思います。
ですが、少しでも楽しくしたいと思う気持ちはありますし、次回も参加したいと思っています。
もし何かありましたら、自分またレスを返そうと思っている次第です。

短くまとめられなくてすみません。

8すこっち:2010/03/24(水) 20:16:23
IRC、スカイプ、メッセンジャー、VC、箱メッセ、ツイッター、掲示板
チーム内でのやり取りはどれでも似た様なものだと思うけど
大会進行としてやる事となると

・申告のテンプレ化
・ルールの明確化及び簡素化
・ツナさん以外の運営関係者の増強
じゃないかな?

>7
>ただ一つ提案なのですが、トーナメント表のページからリンクで飛べるようにはなりませんか?
エントリートップ(右下)からもエントリーページ右上からも掲示板へのリンクはありますよ。
>もう一つは、参加者側の連携です。
非常に重要な部分だと思います。
VC持っている方同士ならそれが一番簡単かと思います。
無い方がいる場合上記のどれかがコスト的に低く抑えられるかと。
今回はIRCで専用チャンネルを使用しましたがこちらも盛り上がりましたよ。^^
ケータイからの書き込みもできますしね。
ただしメッセンジャーでもスカイプでもIRCでも、ログはinした人が保存しないと残らないのがネックですね。
楽しんだ痕跡が残らないのが少し寂しい気がします。

9ツナ:2010/03/24(水) 21:56:43
ご意見等、書き込みありがとうございます。
私へ直接箱メッセージを送って下さった方、ツイッターにて
感想や改善点を教えて下さった方々、ありがとうございます。


運営サイド側として色々と協議したうえで、
参加される方々が受け入れやすい、やりやすい、分かりやすい
ルール作りを作成出来るよう歩んでいきます。

ですが直ぐにベストなルールが確立されることは
ないかと思われます。
試行錯誤して失敗や少しの成功の繰り返しをしながらやっていこうかと
思ってます。

悪い意見、良い意見共に、意見書き込みそのものが
運営管理側の活気へと繋がりますので
お気軽に書き込みして下さい。


一応なんとか次回4月24日
第二回3on3大会の2週前ぐらいまでに改善したルール告知を
伝えれるよう頑張ります。

開始時刻も前回と比べ21:00より開催しようかと思ってます
(この開始時刻も賛否あるかと思われますのでご意見お待ちしております)
それと開催の曜日も日曜がよいのか?前回と一緒で土曜で良いのか?
こちらの意見もお待ちしております。

※開催日時に関しては4月第一週の3日までに最終決定を行う予定です。
基本4月24日21:00より開催予定ですが、
理由(3on3大会早となるととても決勝まで長く、早く終わって欲しいから、
20:00開始がよいとか?日曜ほうが参加できる方が多いのではないか?等)

こちらもご意見お待ちしています。

10BP774:2010/04/03(土) 10:44:03
http://jbbs.livedoor.jp/game/49804/
ここの上部のイベント情報のところ、

04/03 第2回 ストリートファイターIV 3on3 in XBOX360大会
04/24 第45回 ストリートファイターⅣ週末大会

となってますが、たぶん逆ですよね?
(今夜が3on3みたいになっちゃってます)


04/03 第45回 ストリートファイターⅣ週末大会
04/24 第2回 ストリートファイターIV 3on3 in XBOX360大会

で正しいですよね?

11ツナ:2010/04/06(火) 17:55:05
>>10
大変遅くなってしまいましたが、そのとうりです。
3on3大会は4月24日21:00より開催します。ご指摘ありがとうございました。

12ツナ:2010/04/24(土) 22:31:47
AブロックVSBブロック

おこづかい7144円VS 全員思春期。
マウユ(m,u)VSさわやか女子中学生(D,i)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板