レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ポイズン PART 5
-
マッドギア壊滅後、一旗揚げようとプロレス団体のプロモーターに転向した元構成員。
見た目は美しいが姐御肌で男勝りな性格をしており、その本性は謎に包まれている。
世界格闘大会の開催を知り、うだつの上がらない人生に終止符を打つべく出場を決意する。
スーパーコンボ:サンダーウィップ
ウルトラコンボ1:ラブストーム
ウルトラコンボ2:ポイズンキッス
前スレ
ポイズン PART 4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1408246616/l50
-
まだかな〜
-
やっとだぜ!
-
厳密に言うと ジュリは弾打ちポイズンに負ける サガットは互角もしくはポイズンの微勝ち 剛健には距離次第でまける
-
>>1
乙
-
>>4
ポイズンでジュリに撃ち勝てるの?
遠距離で、こちらの弾を蹴り上げ部分で相殺してきて、その後に下弾と正面弾を続けて解放されると
下弾ガードさせられてじわじわ削られてたんだけど
いや、自分も前はジュリとの撃ち合いはポイズン有利と思ってたけど、これやられてから
ちょっと考えさせられてる。
-
下段崩しのエルボーからのコパがコンボにならねー
10回やって1回くらいしかならないんだけどなんかコツあるのこれ
-
コツはない、ただ感覚を養うのみ。
練習してるけどまだ安定しない…
-
EX弾をうまく使うのだよ
あれは蹴り上げ夢中なジュリはよく当たる
ゲージ回収はポイズンの勝ちだし ジュリの弾は途中で消えるから 相手から来ないなら常にその距離キープ
あと 下打ってくるのわかるなら垂直なりセビバクステなどを織り交ぜると戦いやすいよ
-
>>7
キャラによって有利が違う
密着からならしゃがみリュウにヒットで+3
0Fだからコパ辻使わないと安定は無理じゃね
しゃがみにヒットするだけで+4以上とれるキャラならやりやすい
-
●コンボ
[弱始動]
http://twl.sh/1r1yBMB
[中始動]
http://twl.sh/1r1yIrx
[強始動]
http://twl.sh/1r1yMHB
[ジャンプ始動]
http://twl.sh/1wdgHai
[特殊技/必殺技始動]
http://twl.sh/1uJM7EM
●キャラ限まとめ
[中央EXウィップ>強ウィップ/UC1]
http://twl.sh/1qGm013
●フレーム表
http://twl.sh/1uJIq20
●ムックもどき
Page1 [カラー/体力]
http://twl.sh/1q5p4DF
Page2 [通常技]
http://twl.sh/1r1ynox
Page3 [セービング/ステップ/投げ/特殊技]
http://twl.sh/1mSIIOu
Page4 [必殺技]
http://twl.sh/1mXb8XA
Page5 [必殺技/スーパーコンボ/ウルトラコンボ]
http://twl.sh/1q5pdam
ARRANGEコス3まとめ
http://twl.sh/1lRJjzF
-
>>7
part3の307から
一応中段調べたんだけど、何か違ってる所あれば
ご指摘お願いします。
密着時6中Pで飛び越える
さくら・ダン・ディカープリ・ジュリ・ヴァイパー・キャミィ
コーディー・バルログ・アドン
密着・しゃがみ状態時の有利F
(飛び越えるキャラは、ギリギリヒットする距離でやりました)
-1〜+1(スパコンつながらず)
剛拳・ヒューゴ
+2
セス・アベル・鬼・サガット・ザンギエフ
フェイロン・ホーク
+3
リュウ・ケン・まこと・ダッドリー・豪鬼・ダン・ユン
ダルシム・ヴァイパー・ベガ・ディージェイ・ハカン・殺意リュウ
ブランカ・ルーファス・バイソン・ローズ・ヤン
+4
本田・いぶき・元・さくら・エレナ・ジュリ・春麗・コーディー
ガイ・ポイズン・ガイル・フォルテ・バルログ・アドン
+5
ディカープリ・キャミィ・ロレント
-
灼熱波動持ってる奴はキツくね
殺意なり鬼なり豪鬼なり…
-
>>13
対空されない距離で灼熱読んだら、すかしジャンプからの中足ウィップが結構刺さるよ
上のレベルでは無理かもしれんけど、飛びが刺さらない距離では気を抜いてる人が多い気がする
-
どなたかバルログ戦得意な方いませんか?
気をつけてるポイントとかあったらご教授ください…
PP2500超えたのに、未だにPP1000台のバルログにも普通に負けられる。
ここ数日間でも10戦くらいして全敗ってのはあまりに情けない…
-
漠然とした質問は基本スルーされやすい
PP2500あれば何が辛いとかあるだろ
-
PP4000付近にはポイズンおらんな
2000くらいでは大量にいたのに
思った以上に強くないんかもねこのキャラ
-
弾打ちのセンスがないと上にはいけないキャラとは思う。
-
ポイズン グラ潰しコンボ(中央 全キャラ対応)
ttps://www.youtube.com/watch?v=ICLpqkN0S7g
-
ネカマポイズン使いが強豪プレイヤーを釣りまくってる件
-
強いならネカマでもなんでもウェルカムだとおもうわ
-
>>19
いちいち挑発しててムダに長い動画だなw
しかもコンボ始動全部一緒
-
>>22 いや近強Kでのグラ潰しっぽい事動画に書いてあるしな 挑発は編集点としてだろうし
上げてくれた事に感謝しようぜ
-
コーディ戦がきついんですけどどの様に立ち回るのが正解ですか?
-
質問10秒、回答何分
少しは回答者の手間と米粒ほどの間違いで叩かれる様を考えてくれ
何が辛いか分からないなら動画でも上げて聞いてくれ
-
正面跳びは必ず落とせ
-
殺せ
-
まだここでそんな質問する人いるんすね(笑)
-
J強pとj強kの使い分けってどうしてる?
-
>>29
俺は個人的に
発生は強Kのが強いし持続もあるから強Kメイン
ただ下方向への発生は強Pのが早そうなんで、ニゲッティアには強P混ぜてる
-
エレナがアマキャンUCできるようにポイズンも同じ新キャラだからアマキャンUCできないかな?
-
できないよ
-
できないね
-
春やまことみたいなバクステ強いキャラ相手にエミリオ何仕込んでますか?
-
テンダー仕込んでお茶を濁す
-
xianってポイズン使ってたんだな
-
ゲマビボコってたな
-
youtubeから
SC2014 - Gen / Poison (Xian) vs. Adon (GamerBee) [Grand Final 1/2]17:00~
http://www.youtube.com/watch?v=8xD1DV2v9ig
SC2014 - Poison (Xian) vs. Adon (GamerBee) [Grand Final 2/2]
http://www.youtube.com/watch?v=08fE1Uk8LSY
-
シエンはやっぱりゲンがかっこいいな、ここで言うのもなんだけど
-
まことは大体起き上がりバクステするから思考停止起き攻め強テンダー出すわ
-
端で固めるときの中足からの弾って弱中強どれが良いんでしたっけ?
-
ザンギがリームーなんですが…。
バニからの択と起き攻め等のバニ仕込み小足で延々やられてる感じ。
玉打っても抜けてくるし、飛びは落とせないしでみなさんどうしてますか?
-
ゲマビまだポイズン対策あんまり出来てなさそうだな
ポイズン限定コンボとか知らなさそうだし
-
テンプレポイズンじゃん
これなら冷血のが強いんじゃね?
-
>>42
ザンギ相手には開幕よりちょっと離れた位置をキープ、その間合いで大エオルス撃つのが基本。
飛びは引っかかりバニはガードできる。弾に引っかかったら大Pで追撃を忘れずに。
ほんの時折小とかEXを混ぜる。
向こうの飛びはEXゴッデス、下大P、立ち大Kで落とす。間合いが多少詰まった程度では一方的に潰されることはあまりない。
向こう側の起き攻めは素直に辛い、素直に苦しんで耐える。めくりジャンプしてきたらEXゴッデスは封印。
向こうをダウンさせたら間合いを取る、起き攻めはやってもいいことないので。EXバニをガードしたら素早く確実に反撃。
…と、こんな感じでPP3000あたりまでのザンギは処理できてる。正直ここしばらく負けた記憶がないわ。
-
起き攻めは逃げッティアオススメ
確反いれてくる奴まだ見たこと無いし。
大体、スクリューかダブラリしてる
-
弱弾より中弾の方がよくない?
UC1後と端端ぐらいでしか撃たないんだけど
-
ザンギ対策ありがとうございます!大エオルスなんですねー。
逃げッティアも確反とられるまでそれでやってみます!
-
ポイズンに限ったことじゃないけどザンギ戦は自分でザンギ触ってみてバニの間合いとか把握するのは必須だよね
差し返せるとだいぶ違う
もちろん上手いザンギ相手には意識散らされるんだけど
-
祖国スクリューシベブリ打撃通常投げ、全部バックフリップで拒否できね?
もちろん見てからバニ余裕でしただろうけど、
バクステだったらザンギが大惨事だし、
バニ喰らったらまたバックフリップすればええやん
リバサで出にくいフリップだけで投げだったら2フレ猶予あるわけだし
-
リバサで出にくいフリップだけで ×
リバサで出にくいフリップだけど ○
-
バニ後のバクフリとバクステは両方とも弱バニ仕込み小足で狩られる
特にバクフリは硬直にコマ投げ確定だし、コマ投げすかしても反撃入らないし微妙
-
弱ウィップ初段カウンターで+5F取れるから近大Pが繋がる
相手のセビ見てコパ弱ウィップでセビ割って近大P>EX弾>小足ウィップで4割
即セビ解放に負けて大ダメージだからネタにしかならんが
-
プロが絶賛してる6さんってプレイヤーの
対戦動画誰か知りませんか?
普通のポイズンとはまるで違うってのを実感してみたいです
-
アケ専っぽい且つ大会には出場してないので現時点では無いです
モンテへGO
-
見た人いたらどう違うのか教えてほしいな
-
ゴッデス自動セビ凄いな
弱でやるとリターンがでかすぎる
-
なんやそれ
おじさんに教えてくれ
-
>>58
弱ゴッデスで自動セビするだけ
-
>>58
ゴッデスがガードされてたらセビキャンバクステ、当たってたらそのまま出しきりってやつで弱中強に対応
やり方は少し遅らせてセビバクステするだけ
-
弱中強ウィップの違いって攻撃範囲だけなのか?
-
中足や屈中pからの弱ウィップはれんが
-
元からキャラ替えしたが、、
こいつもっさりしてるし思ってたよりよええww
-
おれも元、ゲンだけど、むちゃくちゃ強くないか?
動きすぎなんじゃない?
サガット感覚で、玉と玉抜け、対空と2中K、うぬゆかだけで
-
大事なことなので二回
-
サガット使いなら難なく乗り換えれるだろうけど
サガットも強いから乗り換える人が殆どいないっていう
-
大会で猛威を振るう訳でもなく、方々で10強前後って言われてたのは妥当かと思う
6さん見たいけど動画ないね、ゴウキの時は結構動画あったのになぁ
-
6ポイズンと戦った人の放送見たけど、
弾を盾に近づいてくる戦法みたい。
その人は前に、ポイズンはその方が強いんじゃないか?
と言ってたけど6ポイズンがまさにそうだったらしい。
あと要所でのコパ対空。
距離が重要だけど、多くの飛びに一方勝ちできる。
その後は中段や弾を重ねたり、ダッシュで裏に回ったりもできる事も。
自分はコパ対空強いけどリターンなくね?
と思ってたけど、頭固かったわ。
-
ビンタのほうのコパかい?
-
ポイズンの後ろ投げってテンダーより優先度高いのな
214弱P+Kって入れると後ろ投げが出る
後ろ投げ離し入力バグといいカプコンどれだけ後ろ投げ好きなんだよ
-
入力はいろいろ直して欲しいわ
斜め上まで入れるとエオルスが通常技に化けたり、ポイズンキッスがEXウィップに化けたり。
-
体力1000でも昇竜暴発やらで実質950無いくらいだよなあ
-
暴発をシステムのせいにするだけの池沼勢w
-
>>73
ほんとこれ
-
>>70の優先度の問題点はわかるけど
コマテクが問題なのを自分のせいじゃない的なのはちょっとね
-
小足から小パが7割くらいしか成功しない
もっと安定するコツはないでしょうか?
-
小足小パンは連キャンでしか繋がらないでしょ
他キャラより早めの連キャンじゃないと小パンが出ないかも
-
入力を少し早めを意識して入力すればいいと思うよ
繋がってないってことはほんの少しタイミングが遅いと思うから
(弱k) (弱p)
タン タン
↓
タン タン
って感じで気持ち早めに入力
そっから立ち中K繋ぐ場合は
(弱k)(弱p)(中k)
タン タンタン
って感じで入力すればいい
あとはトレモで10連続↑の連携ができるように反復練習とか
-
最近ポイズン見なくなったがなんでだ?
-
殺意が旬だからな
-
小足から小パについて丁寧にありがとうございます!
頑張って反復練習します!
-
俺ポイズン使いだがエンバトでは殺意オンリーだわ
-
ポイズンのセビ滅ってどうやったら成功しやすいですか?
-
普通に前ステが終わると同時に出せば勝手に振り向いて出るだろ
-
70の現象で困る状況が皆無すぎておもしろいww
-
むしろ投げやらセビやらは本来必殺技よりも優先度高いような
発生直後空キャンセルとかで投げとか移行はしないけど
ヒューゴーがセビよりウルコンが優先度高いからアマキャンできるみたいだけど普通はできないっしょ
-
EXウィップの後の最速ウルコンが苦手なんだけどウルコンって辻入力的なのできないっけ?
-
>>87
辻というか最後の要素レバー入れっぱでボタン連打してりゃでるよ
グルグルしてボタン連打でもでるくらい入力はヌルいと思うが苦手なら仕方ない
-
>>87
ムックには、最後を上要素か下要素に入れて、
ずらし弱K(横だと投げが暴発するため)と書いてる。
まぁバックボタンやセレクトボタンでもできるんじゃないかと。
-
高み+大Kでも辻入力できたっぽいからグルグル+高み大Kで練習してみる
ミスるとPA出て気まずくなるからトレモ籠もってくるわ。ありがとう!
-
PAなしにすりゃええだろ
-
このキャラ 投げのダメージと体力おかしくね
-
そういうのはあのクロンボに言ってよ
-
実際ポイズン使いはどうおもってんの?
自分のキャラを客観的にみてどう思ってるのか聞きたい
-
知らん相手には強いけど知ってる相手には辛い
弾なんかで誤魔化せるしどうにもならんのもいるから真ん中よりは上
最近は大分ばれてきてるし正直今は見た目で使ってる
-
そういえば、ルーファスでポイズン倒した時、ケンと間違えてたような・・
-
こいつはじめたいけどムチ3回がまるで安定しない
ヒット確認とかもあるしこすっててもダメだし
なんかコツないですかね?
-
るくぷる @rukupuru 28分
@negingi_mizuiro 生きてたらそういうこともありますよね。今度少しでも解消できるように電マ送るので住所DMしておいてください
名探偵ねぎくず @negingi_mizuiro 19分
@rukupuru 電マなんてでかくてしまい場所に困りますよー(´・ω・`)
るくぷる @rukupuru 13分
@negingi_mizuiro フェアリーて小さいやつにしとくわ!ちなみにそういうのは使ったことある?使ったことあって好きじゃなかったら送ってもしゃあないでさ(*_*;
名探偵ねぎくず @negingi_mizuiro 7分
@rukupuru フェアリーww絶対嫌で拒否ってたんですがマンネリ化した頃彼氏がホワイトデーのお返しにくれましたねー(笑)
________
/ _ __\
/ 〆´ ̄丶 ,i' ̄ ̄ \
ノ _ ィ●ァ {´ ィ●ァ 、 |
|ヽ { i ミヽ ' i /|
ヽ ヽi( /( 〆_,iヽ )ヽ |/ /
ヽ ` 丿 ソ U ミ、丶 ´| )/
ヽ{ イ __ ヽ }リ
| ー / /
'i ヽ、u | |ノ ノ
.| `ーー´ ノ
.i `ヽ, ______ /|
丶 ..ノ
/´ `\
/ / l l .
__l l_.[] _____/_/__
\, ´-'ヽ
ヾ_ノ
-
元使ってるんですが、ポイズンと普通にやりあえて楽しい
-
移動投げはありますか?
-
>>97
ウィップはどの強度で出しても威力変わらないからパンチボタン3つをピアノ押ししながらレバー回せば簡単に出るよ
最初のキャンセルウィップだけは弱中強を分けないと当たらないけどね
ついでにスパコンも発生威力射程変わらないから同じやり方で楽ちん
-
>>100
後ろ移動投げならあるよ
使いどころは…
-
>>102
もしかして後ろに下がるって感じですか…
-
確か立中Kだったかな?今プレイできないから確認できないけど
正しく後ろに下がります
冷血氏のポイズン解説動画で見れますよ
-
遠中Pだろ
-
>>101
ピアノ押しっていうのはボタン3つで辻みたいに押せばいいんですかね?
-
情報サンクス
-
ポイズンってエディションセレクト大会とかになったらスト4やAEの強キャラにいける?
-
無理
エディションセレクト大会はスト4サガット同キャラ大会と思った方がいい
-
投げ間合いめっちゃ広いと思ったのに数値みたら狭い
なぜ?元々の判定が見た目より太いとか?
-
見た目より太いって本人の前で言ったらUC2かな
-
ご褒美やないか
-
多分立ちモーションと投げ判定位置の関係じゃないかと思う。
ヒットボックスをみる限り、体の中心あたりからの距離で測定するなら確かに狭い。
ただポイズンは歩幅が狭く、片手が後ろにあり若干後ろにのけぞったような立ちモーション。
チュンリーは投げ間合いはポイズンより広いんだけど、投げ判定はほぼ前に出した手足のちょっと先くらい。
他のキャラも大体そんな感じ。
だから他キャラの感覚で投げ間合いを把握したつもりになってると
思わぬ所から吸い込まれる。
もしかしたら、どれくらい立ち絵から離れた位置まで投げ判定があるかか?で測定したら、結構良い位置にくるかも。
-
PC版だけど youth-k というPP31位、BP1位のポイズン
PP1900の俺に負け確定した瞬間切断しやがった
ポイズン使いみんながこんなではないと信じたいけど、負け切断初めてされたから
ポイズン使いはこうなのか・・・?と思ってしまう、ごめんね
-
PC版プレイヤーは場所も弁えずに晒し行為を行う低俗な人ばかりなんですね
と言われてもおかしくない行動をしている自覚はありますか?
-
>>115
晒しスレがあるなら誘導頼む
-
>>114
どのキャラ使ってる奴でも切断するやつはいるだろ
強引にポイズン使い=最低ってな具合に印象付けようとすんのやめろ、気持ち悪い
-
ポイズンキッスまたはダブルを選ぶ相手っている?
とりあえずアベルには中Kダッシュからの択に勝つために
Ⅱを選択してる。
-
ダンの中強断空に確定するからダンはダブルって決めてる
後はヴァイパーの空中バニにも確定するからヴァイパーもダブルを試してる
-
アベルのCoD初段にウルコン2届くのだろうか
-
最近使ってるんだけど、暴れで昇竜セビからのウルコンとかウィップ追撃が
表だったり裏回りだったりで安定しないんだけど
何かいい入力方法ありませんか?
-
昇竜セビウルコンはダッシュの硬直中にコマンド完成させると裏回っても自動で振り向く
最速入力はかなりムズイので要練習。ウィップは安定しないので使ってないな
-
>>122
ありがとうございます
かなり安定しました
あとウィップの方も最速気味で振り向く気がします
-
ザンギもキッスの方が明らかによさそうだけど
実際問題バニガン見してないと無理だから
UC1でいいような気がしてきた
-
ザンギはスクリューにバクステからお仕置き出来るUC1が良くね?
-
どのキャラもBPトップは負け切断してますからね
-
ザンギの通常技キャンセル弱バニヒット後、アベルの通常技キャンセルCoDガード後はUC2確定した
どちらも主力技だしこの2人にはWUCありかも
逆にヴァイパーの空バニガード後は間合いが安定しないから微妙だった
-
あとザンギのUCをバクステですかしたときはジャンプ大Kや前ステUC2が間に合うからそっちでダメージ取れそう
-
2014年10月15日アップデート
http://www.capcom.co.jp/sf4/system.html#a_updata
後ろ投げ離し入力は仕様らしいな
-
前投げ0.793
後投げ0.843
キッス 0.649
間合い狭すぎてなぁ…
-
キャミィから乗り換えたから広すぎて嬉しかったんだけど数値的にはそうでもないのか
-
なしジュリの配信に6ポイズン出てたぞ
-
>>130
威力150なのに文句言うのか・・・
-
ウルコン2はバルログに選んでるわ
ソバットに確定できる
-
>>130はUC2の話
書き方悪かったわ
-
>>135
UC2短すぎってことか、納得
-
>>134
不能になるからやめて欲しいヒョ
-
このキャラで1番詰めないといけないの対空昇竜セビウルコンだと思うわ
通常技対空だけとかだと安いから格下のバッタ野郎にもリターン差で負けれる
このキャラのセビ滅全キャラで1番減るらしいし要練習かな
昇竜セビバクステからもキャラによってウルコン入ったり
-
途中で送っちゃった
昇竜セビバクステからもウルコンキャラによって入ったりするし入りやすいキャラとか誰か調べてないかな
-
前歩きながら弾打てるかが重要だな
-
箱エンバトに6さん居るぞ。10戦してもらえた。タイマン部屋ね。
-
>>140
-
>>141IDは?
-
>>140
波動はP、昇龍はKな
胴着じゃないんだぞこのキャラ
-
>>142
>>144
????
-
>>145
歩き波動が昇竜に化けるキャラじゃないから
前歩きながら弾打ちなんて簡単にできるでしょって突っ込みかと。
-
>>146
なるほど
言いたかったのはためキャラ並みの弾あんのに定位置に張り付いて弾打ってるだけのポイズンが多いからってことだわ
というかもはや意識してなさすぎて前進波動が昇竜に化けるとか今さら忘れてたわ
-
>>138
ポイズンはお手軽と見せかけた終始安定しない行動をしていくキャラだから
確実なダメージソースとなる対空は当然だけど、はっきり言えば自分の行動全部詰めないとならんキャラだと思うよ
自分の動き詰めて、キャラ対詰めてとやること多い
-
ポイズンはそのうち弱体化されそうだけど、弾は据え置きにして欲しい。
ポイズンの個性と言ったらやはり弾だと思うし。
-
弾が個性だったサガットというキャラが居てだな
-
じゃテンダーを中段にしよう
-
>>151
何言ってんだー
-
>>151
その代わり確反全キャラな
-
うん ゴッテスはガードされたら5fくらい不利背負ってどのキャラでも確反余裕ぐらいな性能にしようや
あと 当たり判定調整とバク転削除 コパは4fくらいにしよう
ポイズン使ってる人って 困ったらとりあえずゴッテスふっとけって考えの人多くてつまらんのですわ
-
ゴッテスふっとけって考えの人多くてつまらんのですわ
→ゴッデス弱体化はわかる
あと 当たり判定調整とバク転削除 コパは4fくらいにしよう
→負けたから因縁つけてるだけやろ
-
因縁ってか当たり前のことでは?
当たり判定はいざという時にスカッたり コンボが入らなかったりしてストレス それに加えバク転までついたら…
コア弱体はわりと高性能な弾キャラのくせに今のコパかの性能はおかしくね?って話
-
ストレス それに加えバク転までついたら…、完全に私怨じゃないですかね……
-
ゴッデスに確反余裕じゃないレベルの人が騒いでるってのがよくわかりました
-
ゴッデスの不利いくつだと思ってるんだろうなw
技名くらい調べて文句言えよ
-
ゴッデスとかいってるのやばいよな
釣りかな
-
この流れおもろい
-
後釣り宣言はまだなの
-
浅い相手にはむちゃくちゃ勝てるキャラだからなぁ このキャラ
-
ポイズンで調整されるのは投げ間合い威力、6中P発生、テンダーめくり、バクステぐらいだよ
テンダーアマブレ削除と当たり判定と一見思うが、屈中Kの性能と屈中K弾が繋がる距離調べれば
テンダーなかったら離れて弾しかやれない寒いキャラだったと分かる
当たり判定なんてキャラ別覚える気ない奴がろくに調べず騒いでるだけ
逆にポイズン限定もあるから大差ない
-
恥ずかしいなこれ
-
妄想でよくここまで言えるもんだ
-
テンダーはあの性能で200も減るってのがすごいわ
直すとしたら個人的にはここ
今日ヴァイパーとほぼ初めてやったけどこいつきついな
-
ゴッデス5F不利賛成でーす
-
高性能な弾持ちが体力1000で昇龍持っててバクステ強くて食らい判定おかしくてオマケにバクフリ付いてるのは流石におかしい
食らい判定でかくして体力950で十分
-
ザンギ相手に立ち大Pって結構機能しない?
立ち中Pブンブンにかなり刺さるんだけど相性悪い技あるんかな
-
950に喰らい判定デブぐらいで済むなら万々歳だわ
テンダーガードで-2とかコパが4Fに戻る方が困る
-
弱体ばっか意見出るのが終わってるよなぁ 他キャラも強化したらいいだけなのに
-
強キャラ使いは毎回使う
対策不足
不利フレあってめ 新キャラ一律でガード硬直おかしいから なかなか入れにくいんだよね
-
なに言ってんだ
-
不利フレあっても 変なガード硬直のせいて確反しにくいってことさ
-
エレナのスラにも文句いってそう
-
エレナのスラには文句言いたい
-
エレナにも文句あるわw
-
バイソンきつすぎないか、これどうすればいいんだ?
弾見てから飛ばれても弾が全然当たらないし
対空もEXしか間に合わない しかも結構届かない
-
リュウ相手にノーマルウィップ決めた後、最速垂直J⇒J攻撃空振り⇒着地6中Pとすると相手がディレイした場合綺麗に重なる
6中Pを小テンダーに変えたら昇竜スカせる(小昇竜なら一方的に潰す)
-
なんか昇竜潰すテンダーが時々出来るよね。
ランクマ中に意識せずできた場合が多いから
いまいちレシピとかに出来ないんだけど検証していきたいね
-
>>181
どんな当たり方?
弱昇竜の無敵切れてる時とかじゃなく?
-
>>182
ケンのリバサ強昇竜が
出た瞬間を派生ありテンダーで潰せた。
火が見えた瞬間だから無敵切れを捕まえたわけなじゃないと思う。
-
単純に無敵切れたとこに当たっただけじゃろ
-
一番動画があって参考になるポイズン使いって誰ですか?
基本的な立ち回りが全然わからないので動画がたくさんあると助かります
-
>>183
マジか。
ケンの強昇竜は初段が低いからかもしれんね
無敵切れ直後の弱昇竜潰しと同時に出来ればかなり強そう
さすがに無理だろうが
-
>>185
冷血さんのポイズン講座が長いけど
ニコニコとYoutubeにあがってるんで見るといいよ。
>>186
簡易レシピできた。
大テンダーは使わない。EXで出来たらいいんだけど
今のところ良い感じのは見つからない。
フレーム消費入れてるけど体感でも出来そうだし
ミスっても相打ちが多いのでリスク低し。
ケンの弱・中・強昇竜潰せる。
レシピI
大足ダウン後に屈コパF消費して弱中テンダー。
弱だと弱強昇竜潰せるっぽくて、中だと全対応だけど
タイミング最速でしっかりやんなくちゃって感じかな?
始動の大足が死に技なのであんまり使いたくない気もするけど。
レシピⅡ
テンダー派生後のダウン後に屈コアF消費弱テンダーでもイケる。
鬼の昇竜には全体的に負けて相打ちも取れないことが多い。
殺意は相打ちが殆どっぽい。
リュウも同様のレシピで結構いけるっぽいけど、これから夜勤なので
もう検証できんわ。だれかやってくれると助かる。
-
このキャラで密着コアコパコパやっちゃって遠中K届かないってなった時どうやってフォローするのが正解?
繋がらないけど中足>弾orテンダーとか?
-
キャラによるかもだけど密着コアコパコパなら遠中K届くと思うが、そっからウィップはEXなら届いてつながる
もし遠中Kが届かねーてなったら最後のコパからウィップ〆でいいんじゃね
適当だけど
-
コアコパで止めるべき
-
みんなが考える有利、不利キャラって大体どんな感じ?
-
急降下と玉抜けキャラに不利
-
ポイズン通常技hitbox動画
http://decapre.com/watch?v=7oqWVRaOLmk
-
ポイズン弾抜け不利ってまじ?
-
191
道着だと、ケンには有利つくと思う。空中竜巻も通常飛びも下大パンでいいし、地上からもケン波動やまえげりや中足にテンダーが相性がとてもいいセビも中々だしな。ももちも相手がポイズンだと何も出来なくて負けるし。他道着は五分なんじゃないかなぁ
あ、殺意には対空厳しくて不利つくと思う
他キャラがきっついさがっととかザンギにも五分いけると思う
あと不利と思うのはベガとかバルログとかかなぁ
どのキャラにもそこそこ戦えるぶん、自力や対策が重要なキャラと思うよ
-
リュウポイズンなんか3対7あるだろ。負ける要素ない
-
鬼が一番ラクな気が
-
不利 ダルシム ホーク ガイ ローズ ユン ヤン 豪鬼 殺意
他は、よくわからん数人を除けば五分以上、あっても微不利じゃないかな。
あとザンギは巷で言われるほど有利ではないと思ってる。
あと↑のケンについての話で、今のところ有利だと思うけど、胴着のJ小Kが屈大Pを一方的に潰せるポイントがあって、そこの開発が進んで、めくり竜巻とか色々混ぜられると危うい。
他キャラと違って、ゴッテスを竜巻でスカされやすいから、着地フルコン食らう(他キャラは竜巻が空中ヒットしやすい)可能性が他キャラより高い。
それが今後どうなるかがポイントになると思う。
長文失礼。
-
ケンさくらの飛びに屈大Pが1番落としやすい角度70〜80度辺りの屈大P早出しが、竜巻で釣られやすいから
その距離での対空は空対空ぐらいしかやれないと思っていい
つうか殺意豪鬼足もげろ
-
K*3+弱Pで投げ出なくなってないか?
-
出るよ
バクフリキャンセル投げもできる
前よりシビアな気もするが、最近全然練習してないからわからん
-
春麗きたらマジかもなきするけど。弾抜けキャラそこまで不利じゃないでしょ?
殺意はきついわ
-
殺意って空刃してきてもしゃがみ大Pで落ちるな
詳しく調べてないけど普通の飛びのタイミングでやっても落ちた
-
空刃も潰せるけどJ小Kとか結構混ぜられるとやっぱ対空しづらいわ
-
俺の考える不利は
バル、ベガ、バイソン、ブランカ
殺意、ごうき、ゴウケン、ホーク、ユン
ヤン、セス
上記以外は大体有利だと思ってる
-
ホーク不利か?
-
フェイロンもきつくない?
あとザンギも実は不利な気がしないでもない
-
フェイロンよりはザンギのほうがよっぽど嫌だな。理不尽な事故が多いしつまらない
フェイロンはまだやってて納得だきるポイントは多い
さくらが結構きつく感じる
-
ダルシム明らかにきついと思うけど対策あるなら教えて
-
ベガ戦どうしたらいいのかな?
-
ホークなんて処理だろw
-
教えて3秒
回答数分から数十分、間違いがあれば嘘付き呼ばわり
誰が好き好んで回答する苦労も考えない教えて君を相手するのか
-
ダルシム戦のネタ
ウィップ後の垂直強テンダー仕込み詐欺ガードさせて、屈中PEXテンダーがしゃがみガードに対してめくり。
ディレイなら垂直中に確認して仕込まず、着地して中PEXテンダーでまためくり。
-
ポイズンのテンダーは深いわ〜
ユンのリバサ二翔脚もEX以外も
上記のケン用レシピで潰せるわ。
-
>>213
確認してないけどそれめっちゃ使えそうやんけ!!!
-
テンダー見てから立ちガードされるようになったら
-
誤爆失礼
見てから立ちガードされるようなったら使えなくなるんだよなぁ。。
-
(コパコパ)ウィップ締め後なんだけど、道着系相手に
何フレームか消費すると全リバサ昇竜対応の弱テンダーが打てるっぽい。
色々やって俺が成功率が高めだったのは、
最速気味?の屈小P→近中K→弱テンダー。
近小P→近中Kとか、屈中Kとかの消費でもできることがあったから、
28〜30フレくらい消費なのかな。
自信がないから誰かやってみてくれると嬉しい。
挙動が怪しすぎるからバレバレではあるけど…。
リュウ相手だと弱昇竜はめくり気味にテンダーがヒットしたり正面から潰したり。
それ以外の昇竜はスカり。
真空波動はテンダーで超えられる、滅波動はフルヒット。
ケンだけ中昇竜が無理だったけど、端なら全昇竜スカリ。
鬼は弱昇竜が相打ち(お互い空中ダウン)
豪鬼・殺意は全部OK。
ただ、詐欺で重なるわけじゃないんで
猶予は短い?けど1フレか2フレくらいの弱昇竜で対応できるっぽい。
それから距離によっては前歩きやニュートラルしゃがみでもテンダーがスカる。
その他前に出る殺意の爪とか、豪鬼の近大Pとかでも避けられた。
ユンにも試してみたけど、弱とEXの二翔はスカせなかった。
-
ザンギとベガへの対策ってありますか?
-
ホーク処理できるんだったらお前全1ポイズンあるよ。
トップ1〜3が無理って言うレベルだってさ。
俺もやっててかなりキツイし
-
>>220
そんなんで全1なれるんならここのポイズン使いで全1から全10ぐらいまで独占できるんじゃねーかww
トップがトップがってどいつもこいつも都合のいいとこだけ取り上げやがってよー
-
何をそんな必死になってるのかわからんけどホーク処理できる腕前なら普通に全一あるだろ
-
個人的な不利キャラだと思うのは
ユン、ダルシム、ベガ、セス、殺意、豪鬼、剛拳、コーディ、ローズかな
特にベガがめちゃくちゃきつい
ホークは全然きつく感じたことがないなー
-
ずっとずーっと強い弱い有利不利だけで全く理由がないのが凄い
まあ理由書けば長文になるし、批判しかしない連中が騒ぐだけで嫌な気分になるだけか
もう匿名掲示板は時代遅れではなくてただの愚痴不満ストレスのはけ口だな
-
コーディーは鬼ごっこでいけるっしょ!
-
ホークを処理だぞ?処理。
相当相手が弱いかお前が上手いかしかあり得ないだろ。
上手いホークを処理できるのなら全1だよ。
俺はホーク戦が1番やってるし対策もかなりやってるつもりでいる。
それでもやっぱキツすぎると思う組み合わせだけどな。
すまんが他のキャラを含めても1番相性悪いのがホークかと。
-
あんたがそう思うんならそれでいいんじゃね
-
ウル4初期に少し触ったとき小足→コパンの連キャンが気持ち悪いタイミングだったからやめちゃったんだけど
今はモーションどおりの連キャンになってる気がするんだけどなにか変更あった?それともおれの記憶がおかしいだけ?
-
8月8日アップデで修正されてる。
他のキャラも連キャンがちょっとかわったり(ていうか修正かな)
-
>>229
おー他キャラにもあった変更なんですか、どうもありがとう
-
ベガとザンギはどうしたらいいですか?
-
ザンギは俺程度のレベルじゃやること変わらなくてよく分からない(ヒューゴーと同じような感じでやってる)けれど、
ベガ、ホークはホントどうしたらいいのか分からないや・・・
-
ホークと対戦する機会が全然ないからわからない
あまり見かけないキャラへの対策ってみんなどうしてるの?
たまに当たるロレントに困ってます
-
ベガ戦は前スレでも出てたけど
下の動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23860733
ゲージ貯まるまでは弾をうちまくる
前に歩いたのを見て(タメが無いのを確認して)弾をうつ
端に追いやられたらダブルニー2回目まではガード
ダウンさせたらめくってタメ解除
ヘッドプレスを見たらバクステからコンボ
デビルリバースはセビステから屈弱P
うーんこんな漠然とした感じしか
困ってる、どうしていいかわからないといっても
その原因は人によって違うだろうから何とも言いようが・・・
もし何をされてるわからんうちにやられてるんだったら
ベガの知識が足りないと思う
リプレイ見返して、どこでダメージをとられているか
見るのが一番かもしれない
-
ホークはコンドルダイブ狙ってくるのが多いから、弾撃ちつつJ大Kで空対空をしててダメージ取れたりするんだけど、ザンギにはとべなくて横押しがきついからすぐ画面端行っちゃう
ロレントは相手がバク転したら弱テンダー出してる
あとは起き攻めで
-
ベガ戦は屈中Pが機能すると思う。
ダブルニーに対して置くと、結構一方勝ちできる気がする
-
リュウに負ける要素無いって何してんの?
ゲージ貯めてEXテンダー?
-
根本的なベガ対策としてそもそもダブルニーの距離に付き合うのがおかしいから
あの間合いはとにかくバクステバックジャンプで離すか垂直で威嚇するかしろ
攻めるときは機をみて飛べ
起き攻めは小パン重ね超ド安定だからそっから択れ
-
セスが辛いです
距離とって弾打ちたくても端端以外はズムパン
我慢できずこっちが飛んだら昇竜かウルコン
中距離の刺し合いもクウジンで誤魔化され
近距離は昇竜コマ投げの逆二択感
あとこれはセスだけじゃないけどしゃがみ強P対空の相打ちが多い
元ジュリだったから通常対空出るはずなんだけどポイズンはモーションが払う感じだからどのタイミングがベストかわからない
出すの早いのかな?
-
セスやらダルシムはポイズンの強味が出しにくい。今回は使用率が低いのが救い。
-
そいつらにはユン使ってるから別に辛くないな
-
>>241
日本語理解出来ない14才かな?w
-
ポイズンのグラ潰しでリュウの屈中Pみたいに使えるものって何かありますか?
-
近中K
-
>>239
俺懐かしついでにウル4から始めたおっさんだから適当半分ツッコミ要素満載で
ジュリローズの安心強判定対空と違い、ポイズン屈大Pはひとまず相打ちするだけの駒
対空になるのは単純に相手の攻撃が引き付けて出してないから落とせる
性能はジュリ屈大P同様下に潜り込んで早出しで辛うじて落としやすく、遠い間合いからの飛びには相打ちで凌ぐ程度
だが落としやすい距離で安易に出せば、空刃竜巻など適当ジャンケン振られるだけで大惨事負け確
確定プレゼントという対空で稼げないとジリ貧、結果リスクある行動をする必要が生まれ自分からダメージ稼ぎづらいポイズンは(俺的に)終わりやすい
余計な話だけどポイズン対空で1番重要視するのは空対空
当たり前だけど空対空すれば起き攻めも付いてくるのがポイズンにとって凄く貴重
ジュリが屈中P対空を起点とし相手のジャンプ攻撃を引き付けて本命のJ中P狙うのとは逆の考え
空対空で打点高く意識させ空中軌道変化技を出させないように調教して
屈大Pを早出しや引き付けたり誤魔化しながら昇竜セビを狙う
ズムパンとかなんとなく分かるけどキャラ対はその人のプレイスタイルによるのもあるから分かんね
立ちとしゃがみで食らい判定違うから適当歩いて間合い見てガードしても案外食らわないよ
-
バイソンほど、ラブストームが生で入るのが簡単な相手は他にいないな。
-
屈大P対空6Fでしょ。
空対空は反応してから最速何Fで出せるんですか?
-
お前が1Fで反応できるなら1F+発生
-
ジャンプ移行フレームが4fあったような
-
>>248
反応よければシステム無視ですかーw
流石ですw
-
ホーク処理はありえんよな
処理ってことは相手の行動に対して安定行動があるってことだろ
奴にコンドルダイブがある限りこっちは安定行動などない
つまり完全に処理するのは無理
-
ベガに勝てなくて困ってます。
サイコが深めに当たった時くらいしかまともな反撃ができておらず、向こうが技を出し得になっている感じです。
弾もEXニーと上からの技で潰され、近距離でも相手の小足にポイズンのコパが負けなす術がない感じになってます。
皆さんのベガ対策や立ち回りを教えて下さい
-
ベガ戦はとにかく相手のタメがないときに玉うつことかね
相手がためてるのに玉うったらそりゃEXニーされる
玉を上からの技で潰されってのは打つのが単調すぎる。
ベガ側はポイズンがP押した瞬間に飛ぶくらいじゃないと間に合わない。
それと飛ばれたら絶対対空。相打ちでもいいしダメージ負けしてもいいから対空。
小足届く距離までこられたらバクステバックフリップでその場にいない。
画面端にいかないように気をつける。
画面端いっちゃったらニーガードした後上いれっぱもあり。
それに対して大Kやってくるならセビ前ステやら混ぜればいい。
やっぱり文章まとまらない。
-
>>253
ありがとうございます。
どれくらいの距離を維持して戦うのが一番良いんでしょうか?
-
弱ニーがスカるあたり。ここなら飛ばれても対空間に合う。ベガ戦はいかに弾を打つかやで頑張る。もちろんベガ側も分かってるから、ゲージあればEXニーで画面押すことを狙ってくる。端に詰めて殺すしかないから、それだけはさせないよう立ち回れれば勝てる。
-
>>255
ありがとうございます。
弾は基本大をうっておけばいいですか?
あと弾見てからのヘットプレスとかはみなさんどうしてるんでしょうか?
-
大と中混ぜる、ヘップレやられるとこで打たない。
こっちが玉打ってないのにヘップレやられたらバックジャンプ大Kが安定。
たまに相手の着地に弱玉うったりしてる
-
半年近く使ってこのキャラ理解したわ
大体はキャラパワーで圧殺出来るけど一部キャラは普通にしんどすぎる
キャラ選べばPPは簡単に上がるから一番大事なのはリアル立ち回りだね
-
>>258
楽なキャラとしんどいキャラとは?
-
まだ使って日が浅いから
有利・不利キャラ教えてほしいな〜
-
PC版だけど
約1200試合で殺意ベガ鬼はかなり対戦多い
これ上げれる人他にもいたら面白い結果見れそう
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5406242.jpg
-
このキャラさあ何気にじゃんけん押しつけキャラだよね
2ゲージ持ってる状態だとキャンセルテンダーやりまくるわ
-
じゃんけんするならもっと良いキャラいるだろ
そんなことせんでも立ち回りで押し付けられるキャラなのに
-
地対空、空対空、牽制、置き技ってみなさん何使ってますか?
-
自分がキツいと思うキャラはユンヤンセス殺意豪鬼ベガホーク
ラクと感じるのはザンギヒューゴー
あとは微有利か微不利って感じかな。
ただ、フルゲージなら肘からのスパコンで五割持ってくし、空ジャンプやダッシュからの
中ゴッデスセビキャンウルコンで4割なんで、荒らせれば不利キャラにも
対応は可能かな。
-
テンダー使ってるとサガット使いがexニーガード後は
不利Fの方が良かったって言ってる理由が良くわかる
荒らし行動通しやすいわ
-
自分なりに一生懸命やってんだけど
キャラが強いから勝ってると思われるのはなあ
そこまで強いキャラじゃないと思うんよね
-
気持ちはわかるが強いのは間違いないぞ
-
俺も10強すら怪しいと思ってるがそれは最上位の話であって
パンピーレベルならユンと並んでお手軽2強と思ってる
-
PP2000あたり行くまでは
弾とテンダーテキトーにやってれば対空ミスっても勝てる感じがあるよね。
対空大Pはしっかり当てたあとキャンセルで玉を出す
弾踏んだのをよく見てしっかり追撃
テンダー派生なしから目押しでコパン繋ぎ
コパンから0F目押しで立ち中Kにつないでのウィップ締め
グラ潰しの近大Kエオルス
昇竜相打ちからの的確な追撃
画面端でのEX弾or中弾からのコパ繋ぎでダメとスタン値を伸ばす
ここら辺しっかりやってからがホントに強いよね。
-
お手軽だよな
殺意、ユン使うより簡単で強い
-
ザンギポイズンはお手軽でつおいお
-
まあまだポイズンの対空強いと思ってる奴いるしな
EXと強以外は弾性能も普通だし
強いのは間違いないけど
-
屈大Pでバルログの飛びも落とせるのは強くね?
いや、普通の昇竜持ってるやつらの方が強いな・・・
数えたら真ん中くらいじゃね
弱くもないし強くもない
-
さくらとかジュリみたいな通常対空が鬼みたいに強いのもいるしな
それに比べると2大Pあたりはちょい残念
J大Kはサイッキョ
-
一通りもっててソレの強さが一定以上ってのが強いんであって
別に通常対空だけとか対空技が一線級ってわけじゃないと思うけどな強いけど
なんだろうねこの後に強いけどってつけなきゃ文句言われちゃう気がする空気
-
そう!その空気がなんか嫌なんだよなw
強いのは間違いないけど
-
>>275
タイミングさえあれば何でも落とせるけど
逆にタイミング合わなきゃ何も落とせないからなあれ・・・
かといって昇竜も申し訳程度の性能だからEX以外は頼れない
対空面だと置き強エオルスのほうが強いとまで言ってもいい
-
殺意の空刃はまじで死んでしまいます状態
あれさえ落とせりゃこの組み合わせどうとでもなるんだが
-
強弾ウルコンて何か使い道あります?
強弾が相手に触れるかどうかでウルコン出さないと繋がらないから、ヒット確認は無理だし
大k弾なら大kのカウンター確認できるけど、弾の硬直でウルコン出せないんだよね 中足弾なら硬直切れるからいけるんだけど、結局それだと弾単発確認になるし
-
強Kカウンター強弾ウルコンは
可能ではあるけど0Fだから自分はやらないかなぁ
ゲージ4つの状態でなければ、
強弾>ウルコンで
かわされるか抜けられたら中段が出て
ヒットしてたらウルコンになるケースはあるけど
有効活用は思い付かない
-
みなさんがポイズン使ってて楽しい瞬間ってなんですか?
-
勝った時
-
中段が当たった時かな
-
画面端でキャンセル弾と遅らせ弾EX弾を駆使して体力削りまくってる時。
-
あんまり強いキャラとは思えないんだよな
え? マジでポイズン使ってそう思ってる奴がいるのか?
-
最近はそういう書き込みも減ったよね、寂しい
-
歩きがあとちょっとだけ速ければ
-
Aリーグで6さん見たかったな
動画で見れる範囲でオススメある?
-
ポイズンUCって普通に飛び道具で相殺されるんだな・・・
今VCついてた人のポイズンとやったんだけど、最後削り切れず
じわじわ近づいて、ここの弾は見えんやろ!と撃ったら完全に待たれててUC発動
あー負けた!と思ったら弾とUCが相殺
飛び道具と相殺するUCとかあらへんやろー!!
その通りだと思った
正直あの時絶対負けたと思ったのに、あれはかわいそうすぎる
せめて滅やキャノンのように1発相殺しても残りが向かっていくとか
そういうことにはできなかったのかあれ
-
ポイズン使いあるあるやな
あれは使い始めの頃みんなえっ??ってなる
-
あれが相殺しないと相当強い弾抜けウルコンになるよ
-
そうだね。サガットや豪鬼との弾の打ち合いの中で
多段の弾として混ぜれたらマジで5強入りあったかもね。
対空用としてもけっこう当たりやすいので
意識しながら使ってるし、性能が良いウルコンであることは間違いないよ
-
CCG AIR ポイズンの動画が上がってるから見てみるといい
-
もしポイズンのUCが多段で打ち合いに強くなったら
ロックは初段だけで昇竜やエッジの追い打ちはカス当たりになりそうだ
殺意のウルコンみたいに
-
じゃ丹田ストリームみたいにすれば解決だがや
-
じゃあエオルスもウルコンもビームにしよう(名案)
-
このキャラ歩き早かったら楽しすぎるから遅いんだろうね
弾打ちと命懸けの対空で十分楽しいし
-
>>292
それはそうだけど、でも弾1ヒットと相殺はさすがに嘘ーーーーって思ったよ
ほら、滅やキャノンも弾抜けで使わないと、1回分相殺した後にそのまま向かっていくじゃん?
せめてそんな感じでも良かったんじゃ、と他キャラ使いでも思うレベルだってことです
-
ロックする飛び道具というのが破格の性能だからね。
セスは威力を犠牲にしているし。
-
CCG AIRポイズンなかなかいいな
教えてくれてありがとー
-
フェイロンつらいんだけどみんなどうしてる?
-
ウルコン2ネタ。ポイズンが画面端を背負ってるとリーチが倍以上に伸びる
普段はガードしてもUC2確定しないアドンの中EXジャガキ、鬼の羅漢等に対して
自分が端に背を付けてると確定する
アドンはEXウィップからウルコン届かないしWありかな?
-
ノックバックの関係か、端背負いは色々あるね
フォルテのボムに対するUC1とか
リュウの6中PへのUC2とか
海外のだけど、動画もあったと思う。
-
フェイロンは有利だと思うよ。大玉みてからEX烈空無理だから、玉打ち読まれなければやりたい放題。端いっちゃったら気合いな。
-
6ポイズンの動画ないですか?
-
あるよ
-
6さんの家庭用のRNって分かりますか?
-
最近は中段空振り裏周りに注目してんだけど
何かいいネタないすか?
-
ためキャラには解除で使ったりするね。
ダルシムやセスのズームパンチに対して中段結構使える。
空中判定でスカせて乗っかれる。
持続中ダルシムの立ち中Kにも勝ったりする。
-
画面端限定カウンターコンボで、
近立強P>強エオルス>屈中K>EXエオルス>屈弱P>EXエオルス>屈弱P>遠立中K>中ウィップ
屈弱P>EXエオルス>の部分でEXエルオスが安定して出せません自分は屈弱P、のあとPボタン3つ押しで
EXエルオス出してるんですが、屈弱のあとちょっとおそめにEXエルオスPボタン3押しにすると出やすい気がするのですがいまいち分かりません。
コツとかやり方とかありましたら教えてくたせさい。
-
まずEXエオルス>屈弱Pがスムーズにつなげるようにする。
ここが自信ないとうまくいかない。
自分は屈弱Pから中強同時押しで出してるかな。
ぶっちゃけ立強P>強エオルス>屈強P>EXエオルス>屈弱P(屈弱K)>弱ウィップでも
16しかダメージ変わらないし
こっちの方が簡単だからこれでいいかも。
屈弱Kはポイズン以外には入るし、
屈弱Pはサガットとロレント以外は入る。
-
ポイズンのセビってガードさせて何F?
>11で紹介されてるサイトに乗ってる表の見方が分かりにくいんだが、+5Fって事なの?
-
6ポイズンの動画ください
-
いやどす
-
動画ありません
モンテで自分で見てね
-
>>313
ストリートファイターまとめwikiにのってる
http://wiki.famitsu.com/ultrasf4/
この基本操作のトコ
他に各キャラのフレームも見られる
-
よっさん配信でハネヤマさんのポイズン見たんだが
相撃ち昇竜後の追撃をうまく使ってたな
相撃ちにするコツとかあるの?
-
弱昇竜が相打ちになりやすい
-
>>318
タイムシフトあったら貼ってほしいな
-
相打ちは弱だけじゃない?
他は相打ちだったとしても空中喰らいになるから追撃できないし。
UC1なら入れ込んどいて、相打ちならUC発動。
ヒットならUC発動せず。
ガードされてたらお通夜。
もし自動セビと組み合わせられたらかなり強いだろうけど、わいやーむりや…
-
コパ立ち弱K立ち大Pのコンボ意識し始めたら一気に火力に不満減ってきた
-
しゃが大Pね。。
-
6さんのポイズンの対戦動画見たいんだけどある?
どっかに落ちてないかな。ってかあの人熱帯やってるの?
-
ポイズンどんな調整されるかな?
-
弱体化に決まってんだろwww
-
まあ間違いないだろうね。
強弾もちょっと弱くなるかもなー。硬直とかはそのままでも飛びにあたりにくいように
上のほうの判定削れるとか。読んで飛ばれてるのに弾当たるのはこっちとしてもちょっとアレな気持ちになる。
・・と、なると飛ばれまくるだけでキツイから対空はもうちょっと強くしてほしいなあ。
弾がそのままだとしても体力、投げダメージ、UCダメージ、テンダーあたりは
下方調整くるだろうねえ。
-
今まで他キャラでも散々言われてるけどやることが減るだけの調整はやめて欲しいなあ
-
最近冷血ポイズンの配信みてたけどダメージ取れるところで常に最大狙う意識が凄かった
テンダー後はコパ大Pだったし、昇竜セビウィップ3段や中段コパ大Pセビ滅とか実戦でやってた
ポイズンは守りが弱いし火力も高くないから取れるところでは最大とらんとあかんそうだが俺には真似できる気がしなかった
-
体力低下とやられ判定の修正はあるだろうね
-
玉ヒット時に通常技は追撃削除とか追撃時は火力ダウンとか
追撃関連に下降修正予想
-
まずテンダーだろ
-
ポイズンが守り弱いって部分が引っかかる
-
いちいち引っかからなくていいから
流してどうぞ
-
火力低いで草
-
ポイズンの火力って高い?
昇竜セビUCやカウンター始動コンボは強いけど
基本コンボは200〜250しか出ないし中足波動セビダも繋がりにくい
火力差で負けることも結構多いと感じてるので
良かったら普段使ってるコンボ教えてください
-
海外でも強キャラって扱いだったっけ?
そうじゃなければ強化もあるかも
-
ん、やっと調整されるの
-
@supersatarou: 誰かポイズンダイヤ書いてくれないかな どのキャラにいけてどのキャラにキツイのか知りたい
@ACQUA0316: @supersatarou いぶき、ダルシム、殺意、ユン、サガット、ジュリ、アドン、セスあたりは不利感じます。
@supersatarou: @ACQUA0316 それだけ?
@ACQUA0316: @supersatarou そうですね
@supersatarou: @ACQUA0316 マジ?強いじゃん笑
-
日本と海外じゃだいぶキャラに対する評価違うみたいだから海外勢が別にポイズン強くなくね?って思ってる奴多いなら弱体化しないかもな。海外ヒイキ的な部分あるしこのゲーム
-
むしろ海外の意見しか聞いてないまであるw
国内でもポイズンは最強キャラって評価ではないし
-
アメリカだとポイズンは壊れキャラって認識のはず。一ヶ月くらい前の話だから今は知らん
-
壊れキャラって認識の割に海外でも大会に出てこないな
まあでも出ないから弱いのかってわけでもないから弱体化はされそうだ
しかし綾野のお気に入りなのであまり弱くならないと予想
不快部分がマイルドになって他に強化はいるんでは
-
ポイズンは昇竜か空ジャンプに当たらないのをなんとかしてほしい
-
体力下げる 必殺技の硬直増加 コアコパ弱体化
弾性能はそのままで これでマイルドだな
-
大昇龍なら垂直されても当たるよな?
-
テンダー硬直中を立ち食らいに
EXテンダーガード時不利ヒット時+4(追撃を任意に)
強弾硬直増加
強昇竜のみ対空性能アップ
これが個人的に理想
-
ウルコン2は強化されてもいいよな
昇竜が暴発しやすいのも何とかしてほしいな
あと弾がジャンプに化けるのも
-
弾がジャンプも昇竜暴発もコマンド精度の問題だろ。
昇竜は他キャラの比べても比較的恵まれたコマンドだし、暴発はし辛くないか。
-
今ごろ思ったけど
2369Pでジャンプ出やすいのって
ポイズンのジャンプ移行フレームが短いとかじゃないよな?
-
ポイズンの波動だけはジャンプ移行フレームをキャンセルして出せない
他キャラの波動をレコードしてポイズンに変えると斜め上に吹っ飛んで行く
昇竜も恐らく他キャラより入力受付時間が長くて暴発してる
俺はバグだと思うけどこのスレではコマンド精度の問題って人が多いか
-
弾がジャンプキャンセル出来ないのは確かだけど昇竜はどうだろ、他より暴発しやすいとは思わないが
-
ウルコン2もちゃんと最後横で止めないとEXウィップに化ける気がする
-
>>350
ただのバグ
-
>>353
それは当たり前
-
このキャラって振り向きしょうりゅうみたいのできます?
-
ブランカ相手に何したらいいかまったくわからないです
たまにpp2000台にも負けます
-
ぉぅょ
-
がんばれ
-
不利キャラとは戦わない
-
アドンとポイズン両方使うけど明らかにポイズンの垂直はジャガキに引っかかりやすい
フゴはともかくとしてハカンの次くらいに引っかかる
こらしんどいわな
-
ゴッデスセビキャンウルコン1が安定しません やりやすいやり方あったら教えてください
-
どういうこってす?
-
書きおなします
中ゴッデス セビキャン ウルコン1が安定しません
-
ワロタ
-
ひたすら練習するんだよあくしろよ
-
リュウの昇竜セビ滅ミスらない人でも
ポイズンのゴッデスセビキャンはミスったりするから
安定しないのはしょうがない
とにかく最速で出せるように練習しかない
-
スト5 ポイズン不参加決定!!
-
使いはじめてみましたが、バルログとゴウキに全く勝てません
組み合わせ的にはいけますか?
-
どっちも割りときつい組み合わせです。
たぶん低PPだと思うけどそのPP帯だとバルログはまだマシ。ゴウキはどのPPでも辛い
バルログには2弱Pガードさせて投げとキャンセル弱テンダーの二択で攻める
テンダーガードされたら投げと弱昇竜の二択を押しつける
投げが通ったらちょい歩き立ち弱K>大波動重ねの後、前ステ投げやコパンや大テンダー重ね
起き上がりにバクステこする相手には生(EX)テンダー
攻められたら負けるので基本こっちが攻める感じで
攻め込まれたらEX昇竜やバクスラバクステでとにかく拒否
ゴウキは波動撃ち合いで灼熱をジャンプで飛び越えようとしない
飛び越えようとするとくらうことが多いので素直にガード
飛び道具撃ち合いでのゲージための効率自体はポイズンが勝ってるので打ち合い自体は有り
起き上がりに阿修羅出されると両対応の行動はないので一点読みでバックジャンプ等
相手のジャンプは2大Pで落とそうと思わず逃げジャンプ大P,KやEX昇竜
相手の起き攻めは気合いでガードするかバクスラEX昇竜コスりで
2弱Pからの投げとキャンセル弱テンダーの二択はかなり強い選択肢なのでおすすめ
ゴウキに起き上がり膝重ねUC仕込みで阿修羅狩れた気がするけど
間に合わないこともあるしガードされたらEX波動漏れるし微妙
対道着は画面端で2大Pがしゃがみ状態にカウンターヒットすると
2大P(CH)>中波動>2大P>EX波動>2大P>EX波動>2中K>ウィップ
で500持って行けるのでコパ2大Pでのグラ潰しもあり
-
>>370
おっしゃるとおりpp1000です
アドバイスありがとうございます 書いていただいたことを意識してやってみます
-
道着相手の端の屈大Pグラ潰しいいね
ところでEXウィップの後の裏表セットプレーで昇竜暴れ(道着の3F昇竜)としゃがグラ潰し両対応出来るのないかな?
1番簡単なのは遅らせ投げだろうけど
-
それはガード入れつつ、遅らせ近強K>強エオルスとかは?
EXウィップからは、リュウ・ケン・殺意だと
頂点前か頂点過ぎたあたりでJ中K>着地中テンダーとやると
しゃがみめくりとバクステ狩りになって、
各キャラの弱昇龍とケンの中昇龍以外はすかせる。
小足出してたらちょっとわからんけど。
-
>>373
ありがとう!
やってみます
ザンギ戦はEXウィップ後どうしてますか?
-
ザンギはテンダーで攻めても、EXバニとダブラリ両対応できるのはなかったと思う
冷血さんは、着地後に立強P>強エオルスやってたね
屈強P>強エオルスだとダメだけど
立強P>強エオルスならEXバニもガードできる
ちょっとむずいけど
-
自動セビ次で修正されるだろうけど、猶予しりたい?
知ってるならいいけど
-
いえ、けっこうです
-
おしえて
-
実は昔は他のキャラでもできたんだよね
それが修正されたんだけど、新キャラで修正せずに出してしまったってわけ
だからすぐ修正されるいらないテクニックなんだけどね
-
>>379
だからいいってw
語りたがりかよ草www
-
自動セビは今もできるよ
自分が知ってるだけで
昇竜系は
リュウ、セス、サガット、キャミィ、ポイズン、殺意、フェイロン、エレナのEXスクラッチ
それ以外だと
エレナのノーマルリンクス、バイソンの強・EXダッシュスウィングブロー、ザンギのダブラリ
多分まだあるんじゃないかな
-
>>381
は?
-
waoさんもツイートしてたし、エレナのEXスクラッチホイールは動画あるよ
リュウの中昇龍とかは難しい上にあんまり実戦的じゃないかもだけど
-
ユンよりも殺意よりもザンギ戦のが苦手な私にザンギ戦何を気をつければいいか教えてください
-
>>384
ノーマルテンダー封印。
弱エオルス封印。
ウィップガードさせちゃダメ。
バニ抜けだけ気を付ければそんな苦労しないと思うんだが。
-
あのー。教える気のない知識自慢は別でやってくれませんかね。
-
>>385
空ジャンプ混ぜられたら対空もしんどくないです?
-
遠立中P対空がザンギには割りと有効だよ。
-
ザンギ相手にどうやってラインあげるの?
-
ポイズン、おっぱいの形残念。
-
>>379
こいつ詳しくねーじゃんw
-
マジレスするとエレナの自動セビは1.02でできるようになった
修正されるどころか追加されちゃったんだよ
やり方はヒットとガードでヒットストップ違うからガード時のヒットストップの後半のタイミングでセビ押すだけ
-
ポイズンは3F猶予
殺意は1Fだから現実的じゃない
自動セビね
-
ザンギ相手に無理にライン上げる必要ない。
-
上げることよりも、下げないことが大事
-
皆さんが使っている中で強力なセットプレイってどんなのがありますか?
弾重ねくらいしかやってることなくて…
あと小技重ねのセットプレイも良かったら教えてください!
-
>>393
もういいってw
-
ゴッデス自動セビって簡単にできると思ったら3fも猶予あったのか
ポイズン姉さん最高やわ
-
昇竜とかだと1fだからね
ポイズンは実用レベル
-
ポイズン昇竜発生後16-18Fが自動セビできるタイミングだよ
つーか小出しにしなくてもみんな知ってるだろ
-
箱のポイズン使いにnaxachanっていう人いるけどツイッターみたら女性っぽく見えるけど絶対男だと思う。
-
それが何か重要か?
ポイズンだけにオカマって言いたいだけと違うのか
-
重要じゃなければ言っちゃいかんのか?
-
ええんやで
-
キャラスレで言うことか?
-
ポイズン調整みたけど全然行けるな
体力弱体は痛いけど弾の硬直中の被カウンター削除でプラマイ0もありうる
-
体力950でも多いな
-
ウィップの攻撃判定拡大
ゴッデス初段の攻撃判定拡大
このあたりは素直に嬉しい
ポイズンキッスの投げ間合い拡大でどうなるか
確反がとれるケースが増えたらUC2もありかなぁ
-
ごめん、ゴッデスはEXだね。
詳細はこっち
ttp://nesica.net/pdf/ur4_pdf_20141211.pdf
-
他キャラ使いからしたら、体力50減ってやられ判定拡大(最大コンボ入れられる※普通)で弱体化。
-
テンダーのダメージが下がったのが痛い
-
このぐらいの弱体化なら全然いける!安心した!
-
ポイズンの弾の攻撃判定拡大されると何が強くなるの?
端の固め?
-
弾じゃないや烈火だ。ごめんね
判定拡大されると相手の技を潰しやすくなるのかな?
-
コパコパ中K烈火がたまにスカってたりしたのがなくなると予想したのだが
-
この程度の弱体ならやめるやつおらんやろな
強化点も結構あるし余裕で使い続けます
-
中足ウィップがすかりにくくなるのはでかい
-
>>416
冷血はバルログにもどるようだ
-
通常のジャンプ移行モーションから必殺技とか出せるキャラいるのか
-
いるいる
-
出せない方がおかしいんだよなぁ
-
ゲージ増加は相変わらずか・・・
-
ウィップ範囲拡大はでかいな
今まで中足始動で入らない距離も入るようになるってことだろうし
UC2は弱スクリューくらい吸い込めばなぁとかふざけたことを言って見る
-
ウプデ完了。愛されボディほとんどかわらず
-
アドンの中ジャガキガード後ウルコン2届くな
-
EX昇竜が自分の真上くらいにも判定来ててかなり強い
-
愛されボディは直ったどころか悪化してるらしい
-
EX昇竜が自分の真上くらいにも判定来ててかなり強い
-
愛され調整
アンチポイズンだががっかり
-
ポイズン今回かなりの弱体化と捉えておk?
-
EXテンダーみたいな糞技残されてる時点で自虐は許されんだろw
普通に150ぐらいに落とされると思ってたし
-
あんたがそう思うならそれでいいよ
-
ワイルドコスのカラー12、おっぱい丸見えやんか
-
オメガコンボ
J強KTC→近立強K2hit→EXアセンション→前JC→空中強KTC
足がボコボコ当たって気持ちいいコンボ
-
トライアル難しくない?
17から先出来ない
-
トライアル動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=ua__ku4T59U
入力は辻式は基本として、つなぎがやたら難しいものもある。
あとは画面端限定とかも。
トライアルの裏技というか、コツとして、間に余計な技を挟んでも
クリアとみなされる。
ゲージは自動回復するので、
実際は不可能だけど、例えば最後の24で
EXエオルス>赤セビ>前ステ>ゴッデス>セビキャン〜とかもできる
多分こっちの方が楽かと。
-
ポイズントライアル、最後らへんのは全部ウィップ赤セビはさんだなぁ
-
そんなセコい手使わんでもポイズンのトライアルクソ簡単なんだが
-
(´・ω・`)ぼくがクソ簡単と言えるのはヒューゴーくらいだったよ
-
UC2範囲拡大はありがたい。今まで全く使えなかったからな。完全にもらった!って場面で普通にスカるからまじ使えなかったけどこれならきっと確反取れる。
-
全キャラUC2でいい気がしてきたw
今回はかなり使えるな
-
今日も元気に自虐してこーぜい!!
もっと脚早くして欲しいわ
-
自分が画面端背負ってる時のUC2のリーチ凄まじいな
今回の強化で弱スクリューと同等かそれ以上の投げ間合いになってる
バイソンのダッシュ系やディカのシャカシャカ、ジャガキなんかを問答無用で吸う
EX昇竜の判定強化でめくり気味の飛びも背中で落とすし端に追い込まれても全然戦えるようになってる
-
ポイズンのWウルコンはUC1が350弱で2が385だから最近は確定持ちにはダブル多めでやってる
75%でも滅波動とダメージほぼ同じだから昇竜セビから出す分には全然強い
-
ポイズンウルコンダブルはありかもしれん
-
UC2確定ポイントまとめてください
ポイズンの4F詐欺に確定しなかったんだけどなんでだろう?
ダン:中大EX断空
-
アベル
COD1段目
-
少しは自分で調べて新しい情報出してから書こうぜ
それとポイズンは起き上がり1F遅いから4F詐欺自体できない
-
ローズのキャラ対教えて
中距離のしゃがみ中Pとかピエーデになんも勝てる技がないんだけど・・・
-
弾撃て弾
-
その距離の弾もEXスパイラルで抜けられるんです
遠距離で撃ち合ってもゲージ溜められるから結局こかせて倒すしかないんかな・・・
-
それ読まれてるんじゃ?
玉待たれてるなら前ステやらなんやら通る
ピエーデは発生前なら簡単に潰せる
しゃがみ中Pは持続が短くて硬直地味に長いから気合いで差し替えすなり有利フレームから択るなり
ローズは相手の牽制技の有利不利、硬直とかのフレームを調べたらかなり変わるかと
-
ポイズンの遠大Pもピエーデみたいなもんだしな
-
ローズ戦は遠距離だとリフレクト対策で中強弾メインでたまに弱弾にしてるな
ピエーデや大K等がギリギリ当たらない距離をメインにして各種弾使って削ってる
この距離だと弾の強度判断してリフレクト出すのはかなり難しいはず
単発のEXスパイラルはある程度経費として割り切ってる。吸収させない方を重視で
当然だけど相手の跳びは全部落とす意識で
後はローズ戦のネタで、ローズは中P/K>スパイラルってのよくやってくると思うけど
中攻撃にセビバクステやるとスパイラルがすかって(EXはくらう)2大P>ウィップが確定する
ちなみにスパークだしてた場合は見てからEXテンダーが確定
ガード状態の相手にローズがキャンセルスパイラル出すタイミングは結構一定なので
(コアコパ中P、中P中P、近中K2中P>スパイラルのように距離を離して使う事が多い)
相手の固め中に読みでセビバクステやったり、いきなり中距離でセビバクってのも結構強い
キャンセルEXスパイラルは確定するけど相手のリスクも高いので狙う価値はあると思う
-
コアコパからウィップが繋がらないんだけど、コアコパコパってやらないとウィップ繋がらないの?
-
コアコパからウィップが繋がらないんだけど、コアコパコパってやらないとウィップ繋がらないの?
-
はい
-
コアコパが連キャンになってるからウィップに繋がらないんだよ
コアコパから繋げたいならちょっとコアとコパの間を空ける必要がある
-
コアコパは連キャンじゃないと繋がらない。小足はヒットで有利0F
小足始動ならコアコパコパかコアコパコアもしくはコアコパ中K
-
まじか
普段コパ始動だから知らなかったわ
-
知らずに書くとこうなりますw
-
>>454
遅レスすいません、ローズ対策聞いたものです。
とても丁寧にありがとうございました!
中Pスパイラルにセビバクステ練習してみます!
-
ポイズン使ってもつまんねーよって他キャラメインの奴によく言われるけどグラ潰し決めた時と端で固めてる時すっげー楽しいんだが
-
ポイズンを使うと勝てるから楽しい。
使いやすくリターンの大きい弾、そこそこ使いやすい対空技。
飛び道具を超えたりグラ潰しにも使えるジャガキ。EX烈火からの(クソ)崩し。
下段をすかしてコンボにいける中段。昇竜滅に高性能気味のバクステにバクスラ。
もう他キャラ使えませんわ。
-
歩きが遅いのが少し嫌だけど強弾が強くてそれだけで楽しいわ
ガードさせたあと有利に択れるのがほんと癖になる
-
自動セビまでついてほんまオールマイティやで
-
>>464
過疎スレで反応はえーw
-
本当にポイズン減ったよ
ランクマはたまに見るがエンバトはほとんどいない
-
全体の人口がもう減る一方だから仕方ないね
-
上級者もやめてる人が多いのかな?
動画とかで参考にできる人がいないと寂しいね
-
守り弱くして歩き速くしてくれれば良かったんだけどな
-
正直全然弱くなってなくない?
ウィップ判定拡大で中足ウィップスカとかほとんどなくなったしEXゴッデスの強化もデカイ
確反に使いやすくなったUC2まで加わって体力50低下とテンダー弱対より得たものの方がデカイと個人的には思ってるんだが
何よりも殺意ユンザンギが落ちたことによって相対的に上がってると思うんだよなぁ
ほとんどの人がポイズン弱くなったと思ってるみたいだけど
-
長文乙
-
ウィップはしゃがみローズとかにすかりにくくはなったけど、横のリーチは伸びてない。
EXはむしろ短くなってる。
-
ユンとポイズンが乱入してきたら放置
-
EXはトレモの小マス2つ分くらい短くなってるな
-
ポイズン楽しいはおかしい
格ゲーやってるきぶんになれん
-
あ、はい
-
ウル4やってる時点で格ゲー??
笑
-
UC1けっこう対空性能いいね
-
https://www.youtube.com/watch?v=zcEO77xw20I#t=171
ポイズンw
-
画面端背負ってると
小ムーンよりも間合いが広いuc2
-
画面端だと殺意の中足波動、龍爪ガード後にUC2確定が熱い(中足先端以外
ユンの近中Kや5大K、リュウの鎖骨のような2ヒットする中段ガード後も確定
弾読みのジャガキやEXCODに対しては画面中央でも確定が取れる
UC2気持ちよすぎて自分から画面端に行って負けることも多いけど
-
ウィップの判定拡大で詐欺飛びから
コパ下がって立中K中ウィップがグラ潰し兼昇竜釣りに使えていい感じ
前までは中Kの後のウィップ届かなかったけど嬉しい変更
-
最近登りJ対空出すときにJ弱Pを使うようになってきた
発生3Fで大Kよりも3F早いしやられ判定が前に出ないから咄嗟に出せるとかなり便利
J大Kは攻撃判定発生前にやられ判定でかくなるからそこでうち負けることがちょくちょくある
-
情報サンクス
-
書き込みがあるだけでうれしい
みんな辞めちゃったのかと思ってた
-
ニコニコ闘会議?のイベントで6ポイズン出るらしいから結構楽しみにしてる
緊張しすぎないといいけど
-
6ポイズン活躍してほしい。
-
配信アリだとどうしても不安が・・・
-
6ってもと豪鬼の人?
-
元ゴウキで今はポイズンで総合BP1位
-
ユン限定2ゲージ消費コンボ(382/530)
近大K(2ヒット)>弱エッジ>EXセビため2>大エッジ>2大P>ウィップ
2ゲージ使って1ゲージ回収。たぶんウルコン無し2ゲージ最大
セビ始動だと351/520。ほぼ密着限定なので二翔ガード後やセビヒットの後にでも
-
弾に乗ってくれたらEXテンダーでいいんだな
今まで遠大P追撃してたけどダメージ段違いだわ
-
ウルコン以外ではEXテンダーが最大かな。
-
>>493
情報サンクス
今色々洗い直してるけど、
セビためまで手が回らないからありがたい
強K2段>弱エオルス>で+6とれるキャラや、セビキャンでウルコン1入るキャラにもいけないかな
ユンに入ったならヤンには入りそう
-
小パン中Kウィップやろうとすると中Kテンダーに化けるんだけど、どういう押し方したらいい? 中K押しっぱなしウィップやろうとするとやりづらいです
-
ボタンを長く押しすぎで、コマンド成立した時にキックボタンを離してるからだと思う
ボタンを押すと言うより、ポンポンとリズムよく弾く感じでやってみたらどうかな
-
結局ウルコン2が超有効なのってアドンだけかな?
-
ウル4はクソ
1 テレビ画面見てレバーとボタン操作するだけのただの「作業」、工場のライン作業と同じ
2 メインのXBOXがクソ、国産ソフトがほとんど無い、通貨がアメリカに流通する誰得売国ハード、国内ソフト開発打ち切り
3 スト4から7年コンパチ、普通のユーザーもニートもプロもとっくに飽きてる
4 ゲーセンに人いない、いても対空できない初心者が入ってくるのみ、CPUセス戦やっておわり
5 箱は夕方から深夜以外は人が一人もいないことが多い、残ってる奴はガチ勢のみ
6 ウルコン演出が長くてウザイ、毎回毎回見せられて脳が腐る
7 キャラ批判がウザイ、プロや素性のわからん動画勢やらカスがしたらばやらのコミュを荒らし放題、情報交換すら邪魔してくる
8 調整がクソ、やれる事減ったキャラがいっぱいいてそいつらがかわいそう、やりこみとキャラ愛へのプレゼントがカプコンの嫌がらせ調整
9 勝つほど強キャラ扱いされて弱体調整されるからモチベが下がる、大会だけ勝ちたがるズル賢いクズしかいない
10 中毒性だけは高いからタチが悪い、引退するにはスト2時代からの俺たちの思い出やこだわりを捨てなきゃならない
11 実際ウル4やってもストレス溜まるだけ、毎朝疲れが取れず仕事帰りにリラックスするべき時間にウル4、そりゃ体調悪くなる
12 トレモが面倒、キャラ限定コンボやセットプレイ調べるのに全キャラ調べて2時間はかかる、したらばに書くとカスが必ずイラつくことを書く「ありがとう」の一言も無い
13 ゲーセンはずっと100円、レバーとボタンにチンカスついてても掃除しない、ボタンが反応しなくてイラつくし修理しない
14 ネット対戦がイラつく、かぶせ、キャラコロ、過疎、ナメプ、ラグ、ガン待ち、サブアカ、PPサギ、etc
-
>>499
ヤンの端の蟷螂固めとかにもいけんじゃね?
あと鬼、サガット
-
エレナ使っててハートのヤツ、
多分そのウルコンだけど、
マレットに叩きこまれてくっそ減るなぁって思った
-
ダメージ自体510と高い上に三ヒット技のラスト一発が400くらい減るから
相手の根性値補正を受けにくくて他のウルコンより実ダメージが高くなる
-
うりょ配信でなぁちゃん(箱PP5000ポイズン)とうりょがエンバトしてるの見たけどディカープリ相手ってウルコン2のがいいと思うんだけどなー
シャカシャカに確定取れるの熱い
もしくはダブル
-
殺意とディカとバイソンはダブルだな。アドンはUC2
殺意はワンコンボくらって端に追い詰められたときに相手の選択肢を狭められるのが大きい
相手がポイズンのUC2対策してきたらまた変わるだろうけど
-
ちなみにUC2絡みのコンボは大P(K)>EX赤セビ1>UC2より
大P>EXエッジ>EXセビ2>UC2の方が50くらい減る
大K>EXエッジ>EX赤セビ2>UC2だと560減る4ゲージネタコン
-
ローズ、ホークが超きつい
殺意、ダルシム、まこと、エレナ、コーディー、ガイ、ディカープリがきつい
ゼロ系のキャラはよくわからん技が多くて対応の仕方がわからない
-
ポイズン使ってそれならこのゲームやめたほうがいい
-
44キャラいるから仕方ない
それで飯食ってるプロですら、わからないキャラいるくらいだし
あんまり気にしすぎない事と全キャラ完璧に理解しようとしない事
よくいるキャラをまずは覚えればいいさ
-
ポイズンなんて押し付けてるだけで大抵なんとかなるじゃん
-
なんとかならないキャラがツライ
甘えだってわかるけどねー
-
ここ数週間、まこと、エレナ、ローズに1度も勝ててない
PP1500のヘボです。
追い詰めてもウルコンでいつも逆転されて必ず負ける(涙)
-
ローズ戦はマジでキツいっすよね。
全然わからないです。
EXテンダーで弾抜けくらいしか対策わかんないです。
-
ローズの弾で困るのはさすがに?
-
押し付けようとして無理に攻めようとすると跳びやぶっぱ喰らう。
どうしても逃げ腰になるから勝ち切れないのかも。
弾打ちや攻めのセンスないのかも。
コーディー戦とかいつもそんな感じ。
相手の投げ、グラ潰し、跳びばかり通るという始末。
-
ポイズン初実戦投入して バクステしながら弾ばらまいて 対空してたら勝手にコーディ死んだわ
-
ポイズンの前ステフレーム教えてケロ
どこにも書いてないぞこんな基本的な情報が
-
ttp://wiki.famitsu.com/ultrasf4/%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%93%8D%E4%BD%9C#sousa02
ttp://wiki.famitsu.com/ultrasf4/%E6%8A%80%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E4%B8%80%E8%A6%A7/%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%B3
-
既出ならすまんけどポイズンキッスって無敵5Fあるから詐欺飛びや裏表見えない飛び込みとかかなりポイズンキッスで避けられない?
リュウケンの投げからちょい下がって飛び込むのとか表でも裏でも正入力で普通に発動して吸えると思うんだが
気付いたばかりだからどこかおかしなこと言ってたら指摘して欲しい
-
>>518
おおサンクス
このサイトめっちゃ見てたけど上のURLは知らなかったわ
-
>>519
無敵も持続もあるからスカして吸えるよ
コマンドが難点だけど
-
ポイズンの遠中P空キャンセビで後ろ移動セビが出せる
ベガ戦やヤンフェイロン戦では多段突進の1段目スカしとか狙っていける
失敗しても通常セビでるだけなのでオススメ
-
端のグラ潰しで
大P<強弾<屈大P<弱弾<EXセビ前ダ<大Pから強テンダーで補整切りで
ちょうどスタン値1000か中々楽しいな
-
相手が弾を踏んだら弱ウィップが割と安定して入ることに最近気づいた
-
>>523
強テンダー補正切りの部分はキャラ限定だよね?
-
キャラ限です
EXウィップ後のめくりテンダーの情報はいっぱいあるけど端でしゃがみへのめくりテンダーは無いんだよなあ地道に調べるか
-
>>523
これほとんど正ガード裏落ちじゃない?
バルログにはめくれるっぽいけど。
-
まこと使いだけど一生強弾打たれるだけでやることほとんどないっす
ノーマルテンダーはポイズン側が無駄にリスク背負うからやるならEXテンダーかめくりテンダーにしとくっす
ただ、めくりテンダーは知らん相手にはありだけどそもそもその距離までいったらまこと側も一発狙ってるから
余計なことせずに下がって弾打ってるほうがまこと側は嫌だと思う
まこと側の各種起き攻めネタはEXゴッデスの強化によりほぼ無効化されました
ポイズンにゲージがなければ画面端でゴッデスすかしつつめくりJ軌道から大P表ガード裏落ちとか低空剣表ガード表落ちとかできます
なのでゲージを常に一本持って、画面端を背負わないように、余計なことせず弾打ってれば
まこと側は無茶苦茶な飛びやEX疾風、土佐波ぶっぱ位しかやることがありません
ゲージがないときに触られたら大人しく唐草で締め上げられてください
ホントお願いしますよソコで択通しても次の読み合いの時にはポイズン側ゲージ貯まってるんだから
-
>>528
ありがとうございます。
弾打ちまくる戦法試してみます。
まこと使いはみんな唐草ばっかり狙ってくるからかなり警戒してるんですが、それでも捕まってしまうのは腕が足らないんだと思います。
まことの技性能見直してもう一度研究してみます。
-
ポイズンは使っててもつまらない、って聞くんですけど楽しいですか?
ポイズンの強いところとか教えてほしいです
-
おっぱい大きい
-
使ってて楽しいかは人によるとしか
投げキャラ楽しいという人もいれば、つまらないという人もいるし
個人的にはツボにはまったときの火力かな
-
初歩的な質問かもしれませんがユンヤンの雷撃蹴は
どの技で返せばいいですか?
もしくは色々動いて雷擊蹴を当てられないように、的を絞らせない
ことを考えた方がいいんですか?
使い手の多いキャラなので何とか対策したいです。
同じ急降下でもルーファスとは比べ物にならない位きついですよね。
-
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡゙´ : : : : : : : : : : : : : : : :.゙沁彡彡ミ}
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :゙沁彡彡゙
彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.゙沁彡゙
彡彡彡彡彡彡彡彡彡/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.,x=孑゙
彡彡彡彡彡彡彡彡ミ゙ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,ィ'´、: : ゙,
彡彡彡彡彡彡彡彡ミ : : : : : : : : : : : : : :`:.、: :{ .:,、x孚ラ .》、: :,
沁彡彡彡彡彡彡彡ミ: : : :.:.x.-===ミx.ハ ヾ.:.`=゙¨´.: : .:.:!
沁彡彡彡彡彡彡ミ゙: : : : :.:.,、x弌歹=、》: : : : :.`ー‐‐: : : : .}
沁彡彡ミ{⌒ヾ;;;《:: : : :.:::.``:.ゞ=¨´/: : i : ::、 : : : : : : : :.:/!
沁彡八:.一ル゙: :\: : : : : : : : : : : : : : : : ::.、 : \.: : : : ::|
沁彡\::ゞ : : : : : : : : : : : : : : : : /: : : ::.、 : ,ノ\: : :.|
>《八:丶:、: : : : : : : : : : : : : ,: : : : : : ; /.: : : ::.: |
////{ \__\ : .: : : : : : : : : / .`⌒`ー,彡三=ミ、:!
{////\///(:.\ :.: : : : : : : : :,彡三=≠__ノ_xヽ::}i:|
}//////\//\_ハ :.: : : : : : 〃/ィエエ´≠゙ .ツ ハ}、
/////////\///\ :..: : : : : ゙ミ{:.`====''"´/ リ/\
////////////`゙''ー-、ミ、 : : : : ゙ミ`ー─‐‐‐彡´、. ////:\
>////////////////`\:. : :. ゙ミ三三三≠彡゙〃/////ハ
////\////////////////>、 ゙ミ三三三彡'゙:::::}////{l|}
////////:\// /{ll}
/\///////// 人に聞くんじゃねえ!てめえで考えろ! /{|l}
-
>>533
このゲームは急降下系の技が強いから根本的な対処はないけど
それを踏まえて
・落としたいなら遠弱Pや屈弱P。結構落とせるけどリターン小、万が一食らった時はリスク大
・弾を置いて、好き放題できないように考える
・近距離のめくり雷撃とか、立ちガードで確定とれるポイントもあるから、
ガードして確反とれる雷撃を覚える
・あやしい距離はバクステで逃げる
等々
あと、マゴさんが配信やってたけど、相手の垂直を見たら
セビで雷撃に確定とれるみたい
-
>>530
>>463->>466
-
6ポイズンの前後ステップ連打は何の意味があるんだろうか
真似してみたら踏まれて負けまくった
-
ハエみたいに前後ステップしまくって
1回も勝てずに死んでいったのが
マジで意味分からんかった
-
ステップにEX昇竜仕込みで13ガチャってたのでは?
わからんけど
-
テンダーコパウィップとエルボーコパウィップ覚えたら
PP2000行けたわ。
フェイロンの烈空から烈火or熾炎につなぐコンボより簡単で
ビックリした。
-
こっちが待てる相手ならいいけど、見られると厳しい
中足からの連携もEX波動以外の何でキャンセルしようと反撃される相手もいる
強波動も出てしまえば強いが、
見てからや適当に技置かれてるだけで意外なとこから潰されたりする
弱キャラとは言わないし、もしかしたら強い方に入るのかもしれないけど
某プロや全2サガット使いが言うように、上に行くにはパーツが足りない
パーツが足りないかわりに全キャラ屈指の高性能ってわけでもない
最終的には6さんみたいに
撹乱しつつ的を絞らせないようにやるしかないかもね
-
サガットが上に行くにはパーツがたりない?それはマジで何言ってんのレベルだよ 十分上に行けるわ
ポイズンもくっそ寒い戦い方すればかなり強い けどプロがそんな姿見せられるわけないから大会でも稀にしか見ない
つか 弾キャラのくせにサガット共に近距離技の性能よすぎだろこのキャラ
-
なぜポイズン使ってないプレイヤーがこのスレにいるのか
-
誰かサガットの話した?
-
文盲なら
-
>>542
初めて本物のアス.ペを見た
-
コパン中足の目押しすら安定しないままPP3500こえたけど
さらに上目指すならここはきっとりマスターしないとあかんかぁ・・・
-
わし未だコアコパ安定せず
-
中攻撃も強攻撃も0Fだからなぁ
確実に弱に繋いで、
どうせ頑張るんなら強にした方がいいんかもね
-
>>547
無理しなくても0Fミスって死ぬよりは安定のコアでいいと思うが
特に殺し切れる場面なんて無理に中K選択する必要ない
烈火一段ガードされても確反弱い相手なら強気に狙ってくけど
-
コパ×2>中K中ウィップのダメ214
コパ×2>コア弱ウィップのダメ182
成功率が同じじゃないと期待値的に割に合わない
単純に考えて
コア弱ウィップは絶対ミスらず
中Kウィップが成功率9割あるとした場合でも、
ダメージ食らう事考えたら中Kウィップやる方が損
-
体力50減で大幅弱体扱いされるのに30を誤差扱いするのはどうかと
弱Kと中Kは発生1F差だし中Kは辻も使えるから練習すればそこまで難易度変わらないと感じてる
中K目押しミスは立ち弱K出て終わる事がほとんどだし
-
細かいダメージ気にするなら小足中足気にするよりも
EXウイップ大ウイップをEXエッジ小足ウイップにしたり確反を5中P始動にするとか
色々ダメアップできる箇所あるけどね
全キャラ弱昇竜ガード後は先端でも2大Pウイップ確定だしスティングも歩き2大Pとどく
実践的じゃないけどサマーガード後にテンダー当てると5大P繋がるとか色々ある
-
このゲームはコンボミスったらセビ滅食らって体力半分近く溶けるゲーム
どこまでいっても0フレ目押しは安定しない
-
昇竜セビウルコンならポイズンも似たようなことできる
モーション見てから前跳びして 強弾だった場合 相手にヒットしてから追撃でウルコン繋がっちまうようなクソキャラなんだよな…
-
ウルコン打てるポイズン相手に大エッジ当たる距離で飛ぶ時点で対策不足たんだよなぁ…
-
というか弾のモーション見てから前飛びって
ポイズンに限らず、弾キャラほぼ全員にやっちゃダメだろ
大弾追撃出来るのは強すぎるとは思うけどねw
-
ところでコパが空中カウンターヒットすると浮き方が低いのってバグだと思うんだけどなんで直さないんだ
-
え?モーション見てから前跳びで普通なら飛びからフルコンいけるのにダメなのか?
-
好きにすれば
-
性能の悪いケンの波動の全体Fが47F
標準のジャンプ性能が40F。下り際で攻撃当たるとして30F
人間の反応の限界が0.1秒と言われてるから約20Fで20+30=50>47
この時点で波動のモーション見て最速で飛んでも間に合わない計算になる
現実には波動のモーション見て0.12秒で反応なんて不可能だから実際は更に厳しい
-
反応限界20Fはおかしいな。中段見て立つ限界が16とか言われてるから16Fくらいが実際の限界かな
-
反応速度はひとそれぞれだからなんとも言えないな
-
プロの誰一人も波動見てから飛びが間に合うなんて言わないんだよなあ
-
ポイズンのグラ潰し技が知りたい
近中K以外にもある?
-
近大Kとか屈大Pとか?
-
グラ潰せるのはタイミングの
問題だからどの技でも良いけど、リターンを考えると、近大K1段大エッジと近中Kだけで良いと思う。
前者は大エッジまで入れ込みだから、割り込まれやすいけどリターンが大きい。
後者はカウンターヒット確認からコパ余裕だからリスクは上より少ないけどリターンが少ない。
-
グラ潰しならコパンキャンセル弱/exテンダーも強い
遅らせグラは潰してコンボ行けるしガードされてもノーリスク
exテンダーはガードされても最速小足でガードと無敵技以外全部に勝てる
-
>>568
そんな当たり前の事わざわざ書くな、
スレの無駄だからさっさと削除依頼出して来い
-
ポイズン師匠の巨乳垂れ乳のせいで試合に集中できません。どーしたらいいのでしょーか?
-
寝ろ
-
コパExテンダーはサガットでめくりになるというオマケ付き
-
オリジナルカラーの8番目の黒髪ポイズンが好きです
-
>>573
同士よ……
-
デフォの金髪カラーがええんや
-
デフォはピンクだぞおい
-
>>551
こういう議論は他キャラのスレでもあるけど
密着とか近い距離ならそれであってると思うけど
最後を立ち中Kにしたら始動の小足を遠くから使えるんだからやっぱり立ち中Kは覚えた方がいい
-
小足弱ウイップの方が中K中ウイップより届く間合いは長いで
先端からどっちも届くキャラもいれば小足弱ウイップのみ届くキャラもいる
まあできる限り中Kウイップ使って行くべきだとは思うけど
-
ケン、いぶき相手にEXウイップ>大ウイップ>バクステ前J大Kで4F詐欺
ケンはEXウイップの後レバー前入れっぱにして大ウイップ出せば当たる
-
>>579
おお、ありがとう
当たらないと思ってたけど
ヒットするキャラとしないキャラがいたんだね
-
いまだにそんな話をしてるのかこのスレは!!!!!
ググれば追撃大ウィップが入るか入らないかなんか出てくるぜ!!!
基本デブは無理って感じでよろしいかと!!!!
-
友人からポイズンは強いって聞いたんだけど、本当ですか?
その割にきついキャラ多いと思うんですが。
ダルシム、バイソン、ベガ、ローズ、ホーク、ユン、ヤン、エレナ、殺意、剛拳
といるし。
ここの皆さんはどう思いますか?
-
強いってかクソな部類
弾持ったアドンみたいなもん
-
>>582
間違いなく強いよ、自虐は出来ない
上位のキャラに相性が良くないのが痛いね、殺意、いぶき、ユン、セスやセスとかセス。
幸い、リュウやケンには戦えるから良いよ
-
>>582
そこがキツいのは対策不足か実力不足疑った方がいい
ユンはキツい
-
ポイズンって何されたらキツイですかね?
いつも負けるパターンは相手の弾をガードしたり
被弾したりしながら画面端までラインを上げながらも
結局ガードを崩せずにEXテンダー食らったり
EXテンダーをガード後に後ろ投げ食らったりで振り出しって感じです
画面端に追い詰めても後ろ投げ食らうと逆にこっちが端で固められまくって
やられてしまうケースが多いです。
敵に塩を送ると思ってヒントを教えて頂けないでしょうか。
-
何使ってるかぐらい書いといた方がいいぞ
-
ポイズンは弱いものイジメキャラって印象だな
上に弱く下に強い
-
他キャラ使ってるやつからすれば強い部分ばかり目に付くんだろうな
弾もったアドンとか馬鹿じゃないの
-
毎回思うんだけど ポイズンの弱い部分てなに?
ユン使いもよく言うけどさ
-
弱いと思う点を書くと
○○に比べりゃ強いだろ、という人が湧く
弱いと思う点を書かなかったら
ホーラ言えないじゃん、という人が湧く
-
とりあえず書いてみたら?
反論はそれからでいいじゃん
-
うん それな
-
対空ぐらいじゃね?
J大kで空対空しか最近してねーや
-
>>582エレナとホークには有利っしょ。殺意と剛拳は不利だけどキツイって程ではないよ。
-
昇竜と屈大Pあって対空が弱点とな・・・
他に弱点は?
-
猛者はテンダー見てから昇龍やウルコン入れてくるから、手詰まりになることがある。
そうなってくると決め手がなくて勝ち切れなくなる。
-
>>586ケツに入れたらキツイ
-
通常技キャンセルでテンダーや弾に反応して無敵技で割り込んだり、テンダーすかりにきっちりお仕置きしてくる人がきついね
ポイズン側もも通常技キャンセルバクフリとか使わざるえなくなって、ラインを下がるし崩す手段が少なくなる。
あと、EX昇竜のおかげでマシになったけど、起き攻めに垂直で昇竜すかされてフルコン・攻め継続されるのは怖い。
他の弱い所って、通常技キャンセル弱弾が連続ガードになりにくい所と、歩きが遅い所くらいじゃないか。
正直ポイズンは強いと思うんだ。
-
2中K通常技キャンセルの話。
2中K使わず、2中P使えば別にバクフリキャンセル使う必要は別にないんですけどね。
-
ん?高スタン値の投げとその対択の1ゲージステータス付200ダメージぶっ壊れ技もってるのにまだ上に弱いとか言ってるやついんのかよ
-
な、こういうのが湧くから言うだけ無駄だよ
-
こういうのが湧くっていうかそれが現実じゃね?叩きの言ってることも間違いじゃなくないか?
すべての距離で強い 各技の期待値高い 当たり判定も愛されボディ
コパがジュリなみになるだけでも違うと思うんだよね〜 あとテンダーはガードされたら投げ確定かアマブレ消すくらいしないと ポイズンは危なくなったらすぐテンダーぶっ放してきてつまらんのだよ
-
お、おう
-
質問なんですけどリュウキツくないですか?
弾打ちでは強波動のせいで打ち負けるし上からはふんわりで行けないし弾抜けもゲージ消費、距離が短いEXテンダーしかないしで…どうすればいいですかね…?
-
強波動に撃ち負けるような距離と弾の打ち分けしてないのが悪い ゲージの増加率だけでも顕著な差があるのにリュウ側からしたらポイズンはめんどくさいことこの上ないぞ
-
弱みに対する反論まだー?
あと リュウとの弾打ちは普通負けないでしょ?
-
つーか普通の弾に対してEX弾が早すぎる
なんでEX弾はこんなに高性能なんだ?マジで
-
なんだかんだ勝ててしまう、球強、EXテンダーで強引に近ずけるし、中足差し返し、中段コンボ 対空UC1
ウル4まじ、楽しい
-
ポイズンの明確な弱点は「キャラに飽きやすい」の1点に尽きると思う
-
お手軽強キャラだから周りから顰蹙を買うも追加で
-
元からポイズンに変えてから、辛いと言われてるキャラにも辛く感じない
やっぱり強キャラが何故強キャラなのかわかる、苦手キャラがいないのと、いても
なんとかなる程度という事だね
端固め最高すぎ
-
やっぱじぶんの弾打ちが甘いんですね…
精進します。
-
何のかんので、リュウの波動も地味にやっかいじゃないかな
ポイズンは、純粋に弾のうちあいだけなら強くないと思う
弾速遅い上に、やられ判定が他キャラと比べて前に出るから
何も考えないでうってると、波動連打や通常技にも潰されやすい
テンダーを使うことではじめて互角以上にもっていける
悪くいえば、テンダーぶっぱなんだけど、リターンはある
遠距離でのエオルス連射は、ポイズンの弾に対処しようがないキャラにはいいけど、
結局はゲージをためるためかと
まぁ弾速遅いのはメリットもある
それが胴着の波動であれ、セスのソニックであれ、
全体フレームは多少違っても、結局は飛びが確定するタイミングは一緒なんだよね
ただポイズンだけはちょっと独特
例えば開幕の距離で、波動を撃ったと同時にジャンプしたら、他のキャラは飛びが確定する
けどポイズンの場合、弱ならいいけど、強エオルスだったら、
良くてあいうち、わるけりゃ一方負けする
「先読みで飛ぶか」って事でエオルスをうつ10F前に飛んだとしても引っかかるようになってる
強エオルス読みで飛ぶ場合は、射程外ぎりぎりで
他のキャラに飛びを確定させる場合より、ほんの少しだけ遅く飛ばないと
ポイズンの硬直に確定しない
出た後の硬直は少ないけど、全体フレームは43Fだからそれなりにある
もしくはキャラによっては強エオルスに引っかかりにくいジャンプ攻撃があるから
それを使う
これを知らないと、一生強エオルスにひっかかってあったまる事になる
まぁ無理に強エオルスを飛ばずに、出がかりを潰したりして
弱を撃たせるように仕向けてから飛んでもいいと思うけど
-
そだね
-
昼過ぎに長文、ッケイ!
-
あまり使えないジュリ限定画面端ネタ
6中P>近弱K>近大K>弱エッジ>2大P>ウィップ D351/S475
ジュリは半キャラ程度開けて近大K弱エッジ当てると+6F取れる。中央は何も届かないが
中段からビタ2連発であまり実戦的ではない気もするが中段始動ノーゲージ350
EX旋風ガードしたあとも微歩き近大K>弱エッジ>2大Pウィップで358
下段始動なら、
2弱K>5弱K>2大P>弱エッジセビ前ステ>微歩き近大K>弱エッジ>2大Pウィップ
-
画面端のしゃがみハカンゴウケンゴウキオニには
テンダー>2弱P>5弱K>2大P>弱エッジ>5中K>ウィップが入る
2弱Pテンダーのグラ潰しが入った時にでも
ちなみにオニゴウキには
テンダーコパコア2大P>EXエッジ>2大P>EXエッジ>中足ウィップもいける
ハカンとゴウケンは調べてねえ
-
ちなみにリュウ戦は離れて球打ちあいして1ゲージためれると楽になる
大球と波動が相殺しそうな時、前ダしてEXテンダーはかなり当たる
後はリュウの中足ガードしたらEXテンダー常に意識。漏れてもほぼノーリスク
慣れたら波動見て行ける(気がする)けど取りあえずは中足ガード後ブッパでも問題なし
-
お前らこのキャラ使ってよく飽きねーよな 単純すぎてつまらん
強い部分しか見てないなーとかほざいた使い手も弱点一向に語らないし
-
そだね(^^)
-
キャラ愛でつかってるけど、正直面白いかって言われると微妙。
テンダーや固めへの割り込みとかきっちり対策されるといろいろ駆け引き出来て楽しい。
620みたいなやつは処理ゲーでこっちもつまらん。
-
サガット戦が絶望的に苦手なんでアドバイスをお願いします
できるだけ飛ばないようにして少しずつ相手を端まで追い詰めるようにしてるんですが
端に行くまでにショット被弾するしニーで吹っ飛ばされる事も多く、
サガのジャンプ攻撃先端を落とすことも出来ずじり貧で負けることが多いです
勝てるとしてもブッパジャンプやアパカ読みがかみ合ったときくらいで安定しません
きつい点
中距離だと大弾が上強ショットやニーに潰されるし回転率も負けてて弾を盾にしにくい
ジャンプ時のやられ判定がでかくて弾によくひっかかる
牽制の通常技の性能も段違い。特に遠中Kがきつい
飛びがゆっくりなので、少しでも遅いとJ大Kも空ジャンもアパカで落とされる
EXテンダーで玉抜けしようとしても反応きついし届かないことも多い
-
弱中玉なら撃ち合える。
ゲージはこっちのが溜まる。
ゲージ溜まったらEX玉で押すか、EXテンダーで突っ込む。
-
pp1000ポイズンです。
1000から絶望的に上がらないので皆さんに質問です。
1.画面端に寄せられて倒される事が多いのですが、その対策。
2.ノーマルテンダーの使いどころを教えて下さい
3.ポイズンはコパン擦る行動は強いですか?
4.中足から何を入れますか?私は弱弾を毎回仕込んでますが、何を仕込むのが正しいでしょうか?
以上、
教えて下さい。宜しくお願いします。
-
2.おもむろにパナせ、起き攻めに小足キャンセル弱テンダーで相手は勝手にグラ擦って死ぬ
3.擦ってヒット確認してからウイップに繋ごう
4.確認できるならウイップ、できないなら弾でよし
1.234ができれば画面端背負うことも減る、立ち回りで下がりすぎない、画面端でガンガードする勇気
これで2000までいける
-
1.弾を盾に前にでる動きを覚える。弾打ちつつ下がるだけでは自分から端に行くことになる
大弾後最速前ステは強い。前ステ中は上ガン見で飛んでたら対空.2大Pでだいたい間に合う
2.密着でコパン>投げとキャンセルテンダーの2択。中足キャンセル弱テンダーとか足払い多い相手に生テンダーとか
EXウィップ追い打ちJ中K>着地中テンダーで昇竜避けつつめくり当てとか有名
3.コパンは対空になるくらい強い。理想はコパグラ覚えて取りあえずそれこする
4.中足からはケースバイケース。コパ*3中足ウィップまで入れ込んだりする。
まあPP1000なら弾と対空だけで超えれると思うけど
-
キャミイの遠中Kみたいな発生そこそこ早くてリーチ長い通常技でチクチク牽制されてる時ってどんな風に対応してる?
差し返すにしてもこっちの遠中Pや中Kはリーチ短いし大Pは発生遅くて使いにくい
テンダーは落とされるし弾も発生前の当たり判定に引っかかる
画面中央ならバクステで仕切り直しなんだろうけど画面端でそれやられるとかなり困る
アドバイスくだしゃんせ
-
脊髄反射可能なら中足差し返しじゃね?
俺は無理だけど
テンダーで踏みにいくか、玉打つかとりあずガードしかないんじゃない?
その距離だと飛んだらアウトだろうし。
-
しかしポイズン見なくなったなぁ
-
ノーマルテンダーは出すだけで少しだがライン押せることを理解するといい
ガードされてもリスクは少ないから強気に振って大丈夫
セビでも置いてればラッキー
最悪追撃入れ込みでもいいよ
-
ポイズンの弾って道着の弾よりは高性能だと思ってたけど大でゴウキと同じ全体フレームなのか
波動のリュウのはずなのにゴウキより全体Fが2Fも長いリュウの立場がないな
-
ポイズンのUC2の投げ判定は持続が4Fあるから、詐欺〜ちょい遅めの重ね飛びまで吸える
アドン戦だとライジングセビライジング垂直大Kが4F詐欺飛びになるんで狙いやすい
ユン戦は重ね雷撃吸えたら強そうなんだけどこっちは厳しそうだった
-
ディカのDCMは暗転直後にバクステして前ジャンプ大Kからフルコン行けるというチラ裏
-
1.04
やられ判定 立ちやられ・しゃがみやられの判定を拡大。
にもかかわらず変わってないどころか余計ひどくなってると言ってる人が多い気がするから比べた
http://i.imgur.com/aFPbn9p.jpg
くらい判定がモーション依存だったから薄い部分と厚い部分ができてたのが均一化された。ので前より薄くなってる部位がある
-
わざわざ長方形に修正したのか……なんだろう、この1.04の手抜き感
-
ルーファスの最低空雷撃が足下に当たるようになったのが最高にダルい
-
前のはほぼ見た目と一緒だから、
その点で、おかしくはないんだよね
むしろ今の方がおかしい
ただ、グラフィックに食らい判定を合わせると
人間の感覚的に違和感を感じる典型的な例
-
そうだよ
1.04ポイズンとエレナ以外は全キャラ見た目通りのくらい判定になってる
だから1.03までのポイズンとエレナは判定がおかしいんじゃなくてモーションがおかしかった
-
フォルテ戦を真面目に詰めてる人いますか?
好き放題やりたい放題されて安定して勝てません
攻めも守りもまずガードしません。
壊れたおもちゃと対峙している感じでクソゲーにされます。
相手はアケ2万6千くらいの何も考えてない系のおっさんプレイヤーです(しゃがグラとかフレームの概念がない。初代からやっていて勝てる行動が脊髄に焼き付いた感じ)
-
フォルテは考えてやってるのとテキトーなのと分かりにくいよな。
テキトーがけっこう強かったり。
そのおっさんも何も考えてないかもしれないが、
やっぱり経験からくる強さはそれなりにあるのかもよ。
フォルテは確かにうっとおしいけど、独特の読みあいになるのが
個人的には好き。走りをテンダで黙らせるのが、ハマる時はいける…
て感じかな。
-
プロペラにバクステからコンボいきやすいだけ恵まれてるかも。
-
同じ人だと思うんですがPS3のランクマによくいるPP4000〜5000くらいのガイルに勝てません。
みなさんガイルはどうしていますか?
テンダーは返されるし弾の撃ちあいも上手いのできついです。
-
pp2000のポイズンです。
なんとかかんとか、pp2000にいったのですが、行き詰まりを感じています。
pp2000に行けた理由は自分としては、中段からの確認ウィップが出来るようになったのとコパ暴れからウィップを繋げる、近大Kグラ潰しなどだと思っています。(ちなみに基本コンボはコパコパ中Kが出来ない為、コパ3ウィップで妥協してます)
薄々感ずいていたのですが、ポイズンで上に行くには対空の精度がかなり重要だと思うのですが、この部分がかなり苦手です。
特にpp1000代のバッタにも、こっちの逃げに追っかけられてやられるなど、、上の対処がかなりキツイです。
いっそ空対空で全て処理しようと思っているのですが、皆様は空対空を使っていますか?また見てから確認なのか、垂直中なのか、大Kなのかなど分からない部分が多いです。皆様の空対空理論教えて下さい。
また空対空以外でも、弾やらテンダーやら上に行くポイントなどありましたら教えて下さい。
-
ガイルにテンダー返されるって何で返されんの?
サマソ?
-
>>644
屈大Pも使っていこう
-
ポイズンは対空超大事
遠い距離から上り中P/大K>遠大K>2大P>逃げジャンプ大P
空中軌道変化持ちや弾にあわせて飛ばれたらEX昇竜
最初は2大PとEX昇竜だけでいいと思うけど
ポイズンは2弱Pこすりもクソ強いから取りあえずこすって当たってたらウィップまで行けると強い
理想はコパグラだけど取りあえず2弱Pのみでも十分
-
6さんはそもそも対空を出さなくていいようにステップ多用して飛び込ませないようにしてたな
技同士が当たると一方的に負けることも多いし
体力的に相打ちでもおいしくないから対空しなくて済むのが一番いい
-
低PPでステップ連打を試したらバッタに踏まれまくったからPP低いうちはオススメしない
-
対空何個か試してみました。
しゃが大Pは相打ちダメ負けする事が多い?のかなと思えてあまり信用出来ないです。
飛び中段Pは強いと思いますが、ダメージがあまりとれないですね。ポイズンは対空でダメージを取るキャラじゃやはりないのかな。たまに中段が対空になったりするので、中段は頻繁に使ってますが。(笑)
6さんの動画があまり出回ってないからか、印象が薄いですが、トパンガに
出る、なぁちゃんポイズンは参考にしてます。
-
ところで
2中p中ウィップって昇竜確定じゃないんだな
赤セビクソゲーできるわ
-
対ポイズン限定あまり使えない画面端ネタ
2弱P>近大P>弱エッジで+5F取れる。
6中P>2弱P>近大P>弱エッジ>5中Kウィップ や
近大K(初段)>中エッジ>2弱P>近大P>弱エッジ>5中Kウィップ
とか行ける。ダメージはノーゲージ300以上出る。ビタばかりだけど
-
そのポイズン相手の画面端のやつは
中Kの代わりに屈強Pもつながるよ
他にはテンダーグラ潰しからとか
-
スパコンヒット後大弾>前ジャンプ弱Kで4F詐欺。素直に大弾重ねた方が強い
-
みんなでプロ格闘ゲーマーmadcats2D神マゴを応援しよう!!
《マゴプロファイル》
本名:林 賢亨(イム・ヒョンヒョン)
国籍:日本(元韓国籍)
生年月日:1985年1月21日(満30歳)
《マゴさんへ応援メッセージを送ろう!》
マゴブログ http://ameblo.jp/magotto3/
ツイッター https://twitter.com/magotto3
自己PRその1 http://livedoor.blogimg.jp/chigesoku/imgs/f/2/f2fd3a8c.jpg
自己PRその2 http://livedoor.blogimg.jp/chigesoku/imgs/6/a/6ad4c118.jpg
《プロゲーマーマゴ語録》
マゴ「フェイロンはガン待ちしなきゃいけないからつまらなかった。ヤンは攻められて楽しいキャラ」
↓
マゴ「攻めなきゃいけないのはストレスだな」2014/12/15
マゴ「被せは寒い。ゲームがつまらなくなる」2014/12/15
↓
マゴ「ザンギにはサガットを被せる」2015/02/19
(ボンちゃんへの叱咤)
マゴ「よえー奴は喋んな」
↓
(視聴者のマゴへの煽りコメント「よえー奴は喋んな」「結果残してから言え」)
マゴ「住所教えて?顔出して?フェアじゃないよね?」2015/02/05
マゴ「1P側の人、黒くて見えないんですケド…もしかして、"絶"使ってる?」
ttps://twitter.com/magotto3/status/388990131908005888
マゴ「今期のアニメマジパないっす。
関東圏で見れるアニメは全部録画してるんだけど、
とりあえず見てるアニメは 残響のテロル アルドノア・ゼロ ばらかもん 東京ESP アオハライド
東京喰種 まじまじるるも 月刊少女 野崎くん 信長協奏曲 スペース☆ダンディ こんな感じ。 」
《マゴ氏のウル4キャラ紹介》
マゴ『バルログ使ってて地上戦がどうたら言ってる奴はマジやべぇと思うよ』
マゴ「セスは簡単」「セスは小学生の頃の俺でも使える」2015/01/25
マゴ「ケンに人差はない。ただの昇竜の読み合い」「ケンは誰が使っても強い」「ももちはパナしてるだけ」2014/12/15
マゴ「殺意の火力は終わってる。調整者見てるか」2014/12/15
(もちダルシム対うりょバイパー)マゴ「相性ゲーだろクソゲー!」
マゴ「ユン使えばかずのこを超える自信はある」2015/03/04
-
マゴさんで思い出した。
前に放送で最近のポイズン使いは強ゴッデスをグラ潰し(密着暴れ?)からセビキャンウルコンするんだよー。
って言ってたけど、強って投げられるし、弱くね?と思うんだけど意味教えて欲しい。
あと小技ゴッデスセビキャンウルコン使ってる人あんまりみないけど、俺だけ?
-
強ゴッデスは発生10F、無敵11F、10Fから空中判定
※メリット
発生が遅いのでナチュラルにグラ潰しになる
相手の最速打撃に勝てる
無敵が長いので、一部のリバサ昇龍割り込み等に勝てる
無敵が切れた後は空中判定のため、相手キャラによっては、
ウルコン反撃が空中ヒットとなって安く済む事がある
※デメリット
弾無敵・投げ無敵がない
バクステされると終了
こんなとこだと思う。まぁ投げられたら読み負け
ゲージあればリターン高いし
コパコパ中ゴッデスは、やってる人いるよ
ただポイズンの昇龍セビ滅は、キャラによっては
すかりやすかったりするから、
強Pから入れる方が確実っぽい
-
強ゴッデスは発生10Fだけど打撃無敵が11Fって長いから
投げ暴れ以外の行動ほぼ全部に勝てるしグラ昇竜にも勝てたりする
コパン投げとコパテンダー見せておいてからのコパンノーキャン大ゴッデスは狙う
コパゴッデスは距離や相手次第でコパン2発刻むとスカるから怖いんだよな
テンダーや中段ヒット後に入れ込みコパン単発セビ滅は狙うけど
-
●コンボ
[弱始動]
http://twl.sh/1xUym6l
[中始動]
http://twl.sh/1xUyAu6
[強始動]
http://twl.sh/1xUyUZX
[ジャンプ始動]
http://twl.sh/1OqS97Z
[特殊技/必殺技始動]
http://twl.sh/1OqUNKW
●キャラ限まとめ
[中央EXウィップ>強ウィップ/UC1]
http://twl.sh/1Or2TDc
[エルボードロップキャラ別有利フレーム]
http://twl.sh/1xUOOUb
●ムックもどき
Page1 [カラー/体力]
http://twl.sh/1xUCVO1
Page2 [通常技]
http://twl.sh/1xUDHdT
Page3 [セービング/ステップ/投げ/特殊技]
http://twl.sh/1OqVW57
Page4 [必殺技]
http://twl.sh/1OqW8kS
Page5 [必殺技/スーパーコンボ/ウルトラコンボ]
http://twl.sh/1Or1zA7
■フレーム表
http://twl.sh/1Or20KQ
■過去の調整修正まとめ
http://twl.sh/1Or2b8T
■アレンジコスチューム
[ARRANGEコス2まとめ]
http://twl.sh/1Or2mBj
[ARRANGEコス3まとめ]
http://twl.sh/1xULxUQ
-
↑ファイル整理の為、前に上げていたデータを消して上げ直しました。
コンボの一部や体力等の数値はVer1.04に書き直しました
PDFで投稿すると少し重いため、データはすべてPNG形式で投稿しています
何か誤字等ありましたら後日修正して上げ直します
上記のサイトにつながらない場合こちらをご利用ください
http://twitdoc.com/3YKY
-
無駄は多いけど熱意は伝わった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org231739.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org231740.jpg
-
密着での中段ヒット時のフレームはキャミィは+4F。
ただし少しでも離れると+5F
ディカープリは特殊で、相手を飛び越えないぎりぎりの密着時に+5F。
ちょっと距離あると+4F。
-
みんなでプロ格闘ゲーマーmadcats2D神マゴを応援しよう!!
《マゴプロファイル》
本名:林 賢亨(ハヤシ ケンリョウ)
国籍:日本
生年月日:1985年1月21日(満30歳)
《マゴさんへ応援メッセージを送ろう!》
マゴブログ http://ameblo.jp/magotto3/
ツイッター https://twitter.com/magotto3
自己PRその1 http://livedoor.blogimg.jp/chigesoku/imgs/f/2/f2fd3a8c.jpg
自己PRその2 http://livedoor.blogimg.jp/chigesoku/imgs/6/a/6ad4c118.jpg
《プロゲーマーマゴ語録》
マゴ「フェイロンはガン待ちしなきゃいけないからつまらなかった。ヤンは攻められて楽しいキャラ」
↓
マゴ「攻めなきゃいけないのはストレスだな」2014/12/15
マゴ「被せは寒い。ゲームがつまらなくなる」2014/12/15
↓
マゴ「ザンギにはサガットを被せる」2015/02/19
(ボンちゃんへの叱咤)
マゴ「よえー奴は喋んな」
↓
(視聴者のマゴへの煽りコメント「よえー奴は喋んな」「結果残してから言え」)
マゴ「住所教えて?顔出して?フェアじゃないよね?」2015/02/05
マゴ「1P側の人、黒くて見えないんですケド…もしかして、"絶"使ってる?」
ttps://twitter.com/magotto3/status/388990131908005888
マゴ「今期のアニメマジパないっす。
関東圏で見れるアニメは全部録画してるんだけど、
とりあえず見てるアニメは 残響のテロル アルドノア・ゼロ ばらかもん 東京ESP アオハライド
東京喰種 まじまじるるも 月刊少女 野崎くん 信長協奏曲 スペース☆ダンディ こんな感じ。 」
《マゴ氏のウル4キャラ紹介》
マゴ『バルログ使ってて地上戦がどうたら言ってる奴はマジやべぇと思うよ』
マゴ「セスは簡単」「セスは小学生の頃の俺でも使える」2015/01/25
マゴ「ケンに人差はない。ただの昇竜の読み合い」「ケンは誰が使っても強い」「ももちはパナしてるだけ」2014/12/15
マゴ「殺意の火力は終わってる。調整者見てるか」2014/12/15
(もちダルシム対うりょバイパー)マゴ「相性ゲーだろクソゲー!」
マゴ「ユン使えばかずのこを超える自信はある」2015/03/04
-
格闘ゲームとは何なのか?
①人生のすべてを注いでも時間の無駄にしかならないゲーム
②何年一生懸命やっても何の役にも立たない
③ゲームなのに友人や彼女とやると逆に仲が悪くなる
④やり込みをしすぎるとストレスが溜まるが、誰よりもやり込まないと勝てない
⑤相手の弱点を突くかハメ続けないと勝てないため、性格が悪くなる
⑥履歴書に趣味や特技の欄に「格闘ゲーム」と書いても就職で有利になるどころか不利になる
⑦トップになれるのは実家が金持ちで親が放任主義のNEETだけ、実際今のトップはほぼそう
⑧トップになっても「SIKOHAGE」や「KORITIKI」などとネットで呼ばれる
⑨トップですら開発者のバランス調整の前には手も足も出ない、やり込みのすべてが無と化す
⑩ネタ・知識が無いと勝てないが、それで勝つと「HAME」や「KUSO」と呼ばれる
⑪どのキャラで勝っても「強キャラ・KUSOキャラ」などと呼ばれる
⑫中毒性があり、やるとハマる、アリ地獄のようにやめたくてもやめられなくなる
-
『人生の9割は逃げていい。』井口晃著
http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE9%E5%89%B2%E3%81%AF%E9%80%83%E3%81%92%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%84%E3%80%82-%E4%BA%95%E5%8F%A3-%E6%99%83/dp/4799103458
「何事も逃げずに、立ち向かうことが大切だ」-そう思い込んでいませんか? 実は私も、その一人でした。著者の井口氏に出会うまでは。目の前の困難から逃げたり、乗り越えられないような壁にぶつかると、「なんてオレは弱い人間なんだ」と、自分で自分を責めていたのです。
しかし、井口氏はそんな私に言いました。「世の中の出来事の9割は大して重要ではない。そんなことに振り回されるくらいなら、自分の人生にとって大切な1割のことに集中したほうが良い」…と。
その言葉で私の考えはガラリと変わりました。これまで信じていた常識や思い込みを良い意味で覆されたのです。
井口氏は中学・高校時代にいじめに遭い、5回の転校、大学も2回中退、就職活動もせずに家で引きこもり-と、今の仕事を始めるまでは逃げ続ける人生を歩んできました。
多くの方は「逃げる」という行為をネガティブに捉えていることでしょう。ですが、ときにその行為をポジティブに捉えることで人生は好転します。事実、井口氏は、自分と合わない仕事や人間関係から意識的に逃げ続けた結果、本心から楽しめる仕事に出合い、好きな仲間に囲まれ、人生を謳歌(おうか)しています。
今いる場所が必ずしも正解ではありません。常識や思い込みに縛られて苦しまないでください。自分が本心から楽しめる環境に出合うまで、逃げて、逃げて、逃げまくっていい。たった一度の人生、あなたしか生きることのできない人生を歩んでください!
-
オンライン格ゲーで廃人になったり
家族との関係が壊れる若者が増えている
ネットゲーム廃人の無職
https://www.youtube.com/watch?v=jb22Gd487nc
ネットゲームの脅威
http://3rd.geocities.jp/netgeyameyou/
-
格闘ゲームの実害 ストレス、騒音
夫の毎夜の格闘ゲームで吐き気がします(><)
http://okwave.jp/qa/q1443675.html
格ゲーやってて怒らない奴っている?
http://blog.livedoor.jp/aatyu/archives/1872274.html
格ゲーで負けるとイライラしてやめちゃうんだが
http://blog.livedoor.jp/aatyu/archives/1957528.html
格闘ゲーム(スパ4・ウル4)で負けるとブチ切
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14138643984
オンラインゲームの危険 高い中毒性、依存症、常識の欠如
ネトゲ廃人の実態
https://www.youtube.com/watch?v=TjvM6xe6Uhw
【魔性のゲーム】 リネージュ Part1
https://www.youtube.com/watch?v=25J184KOdNI
私はオンラインゲーム廃人寸前までいったことがある
http://sakkora.net/onlinegamupoisoning.html
重症なネトゲ廃人の俺の昔話(つい最近も含む)
http://www.2monkeys.jp/archives/38321961.html
同棲している彼氏(25歳)がネトゲ廃人です
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1262436602
格ゲーやめた人の体験談教えて
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1345214853/
-
初心者なんですがバクステとバク転よ使い分けってどういう風にしてますか?
-
俺は最初にバク転使いまくって相手がバクて読みの変な行動してきたら、そのミスを狩ったり、どちらも削り死ぐらいで変な読み合いになったときとか。
たぶんちゃんとした使い方じゃないので、俺も知りたい。
-
自分はバクステメインかな
バクステ狩る事に集中してると、バックフリップに対処できなかったりするから
その場合はありかも
ただ全体動作が長いから、キャラによっては両対応されたり
見られているとバックフリップの硬直に反撃されたりする
バックフリップの長所は、
バクステで回避するのが困難な、昇龍や一部のウルコンをすかせること
起き攻めやEXウィップからの追撃後に
相手のぶっぱを読んだときとか
あと中足キャンセル弾に無敵技などで割り込んでくる相手には
キャンセルバックフリップですかして、ポイズンの反撃が確定したりもする
こちらの動きを見られている時より
相手がこちらの攻撃に集中してる時に、無敵割り込みの回避で使う方が、
バックフリップの硬直に反撃されるリスクも低くなり、
強いんじゃないかと思う
持続が長いウルコンは無理だけど
-
>>669
>>670
ありがとうございます!中足弾割りこんでくる相手に使ってみます!
-
クソみたいな画質だけどDJ対策魔法のしゃがパンおいとくね
https://somevid.com/OGrrP6KRx6cX5amxJeN3
-
ポイズンて削りが強いキャラだと思ってるけど
皆が使ってる連ガ削り連携などあれば知りたい。
俺はこかして、または投げから強弾ウィップしかしてないわけだが。
-
ダッドリーうぜええええええ。
画面端に追い詰められると体力差がかなりあっても逆転されてしまう。
あとは屈弱P?こすられて運ばれていく感じ。ダッシュ?から投げも絶対投げられるわ。
辛すぎ。
-
こっちもコパン強いからコパン擦ってヒット確認烈火とか。
中足大弾はダッキングに弾当たるのかな?
画面端は何してもキツイから相手のマイナスフレーム見つけてコパこすりかなぁ。
あと向こうは画面端で殺すつもりだからちょっと距離空いたら、こっちのテンダーが相手の色んな置き行動や、擦り行動に勝てる気がする。置き大パンは分からん。たぶんノーマルは潰される。
-
ダドの話出てたのでダド限定画面端ネタ
近大k>弱球>2大P>中球>5中K>ウイップ
アケで試したら繋がったんで他のキャラに行けるかどうかは不明
-
ローズ使いだったけど最近使い始めた
ローズに比べてこんなに動き遅いんだな、なんかもっさり感じる
リーチもないし対空も弱い
それでもなんか使ってて楽しいわこのキャラ
しかし難しいな・・・使うまでもっと簡単で強いのかと思ってた、ごめんなさい
-
対空は使い分けが必要なだけで弱くは無いよ
-
弱いよ
-
このキャラで強くなるにはなにを覚えたらいい?
めくりテンダー?
EXウィップからのセットプレイ?
弾撃?
コンボ?
-
ローズも簡単だけどな
つまり あんたが下手なだけだろw
ポイズンも難しいは絶対ないわ
対空ちゃんとあるし なによりテンダーが強いだろ
-
このスレ過疎りまくってるな
-
わざわざ文句言いに来てた人らも
前回の調整以降全然見なくなった
-
>>680
基本コンボ、弾の撃ち方 、セビの使い方
テンダーの間合いとうつタイミング
中足の間合いとキャンセルする技の使い分け
対空における、しゃがみ強P、EXゴッデス、空対空の使い分け
中段からのコンボ
まぁ言ってしまえば当たり前の事だけど、基本的な事が結局大事
こかせてハメ殺す時代じゃないしそんなキャラでもない
めくりテンダーもぶっぱ昇龍食らう事もある
EXウィップからの表裏もこすりに弱いしね
三太郎さんやXianが参考になると思う
特別なネタもほとんど使ってないけど強い
-
>>681
ローズもってか、ローズが難しいなんて一言も言ってないんだが
-
あれ?言ってないよな・・・?
と思って見直したけどやっぱり言ってない
ローズに比べてこんなに動き遅いんだな、なんかもっさり感じる
リーチもないし対空も弱い
とは言った
しかし(ポイズン)難しいなとも言った
やっぱりローズが難しいとは言ってないな
あれか、もしかして俺に言ったんじゃないってオチか
それとも他キャラ使いがローズもポイズンもお手軽強キャラだと煽ってるだけか
自己解決した
-
使っててめちゃ強いし簡単なのは認めてますよ、表裏なんて無くても余裕で制圧出来るような性能
しかし、キャラ設定がドエムの俺だから使ってる部分が多い
-
おにんにんがまだついてるかもしれないってだけで、キャラに魅力がでるよな。
もうそれだけで御飯3倍いけるわ。
-
5月中旬にVer1.05来るらしいがポイズンは何か変わるんだろうか
弾の強さは個性だとら更に伸ばしてほしいがさすがに無理だろうなあ
-
判定拡大はされそうな気がする
-
ポイズン 空中の浮き値を変更 AC版とCS版でポイズンの空中の浮き値に差異があったため、AC版をCS版に合わせました。
変更あったぞよかったな
-
はい解散
-
今更 そんな調整するんか
半年前の調整でやっとけよってな内容すな
-
pp2500くらいになってから、テンダーの間合い外に下がられる戦いが増えた。
たまにテンダー見てから昇竜。今までパナしテンダーで触って勝ってきてたけど、キツくなってきた。
特にテンダースカされて硬直中に反撃が痛い。
テンダー警戒して間合い外す相手にリスクやデメリット与える方法ってある?
今は下がる相手に弾撃ってるけど、相手が強い弾持ちだとツライ(特に殺意、リュウ、豪鬼)
-
こんな調整だけかよwww
-
トレモでウィップ〆から4F詐欺レコードしようとしたら全然成功しない
おかしいとおもって準詐欺にしたのにガード出来ない
そもそも空中で喰らってる
挙げ句の果てに上入れっぱJ弱Pやリバサ屈大Pもヒットするし、ウィップの後のフレームどうなったんだ
-
なん・・・だと・・・?
隠し調整かよ・・・。
-
>>696
それは去年のアップデートから
ポイズンは特定のダウンからの起き上がりが早くなってる
他にはまことやジュリでもあるらしい
-
それってポイズンが食らった場合の話?
-
>>698
去年からか
ポイズン同キャラでトレモ触っててびっくりしたわ
そもそも今までなんで気づかなかったのか…
-
>>699
>>700
ウィップの性質が変化したんじゃない
特定の強制ダウン攻撃を食らった場合の
「ポイズン側のダウン時間が短くなってる」って事
仰向けかつ足が相手側になる強制ダウン攻撃(全てなのかは今となってはわからない)が
ポイズンにヒットした場合、
初期のバージョンより起き上がりが早くなってる
-
なぜ相手がポイズンと書かなかった・・・
-
>>701
ウィップのバグではないのか
最初訳分かんなくてウィップで取れる有利が変わったのかと思ったわ
>>702
喰らう側の問題だって知らなかった
細かく調べて検証もせず書いて悪かった
-
キャミィ対策を教えて下さい。
ストライクで2大Pがスカされてしまい…
アローとストライクがキツイのと、起き攻めがほんとにきつくて…
みなさんはどう立ち回ってますか?
-
セビ使っていけ
-
>>704
対空は強エオルス置き、空対空、EXゴッデス
基本はエオルスを撃ちまくる
相手の弾抜けは基本ぶっぱ
セビバクステや遠弱Pを混ぜれば
的確に反応できる人は少ない
ももちさんクラスでも難しいと言ってるから、まずいないといってもいいかも
こかされたらキツイのは全キャラ一緒だから、そこを気にしても仕方ない
ようつべでnaxachanのキャミィ戦があるから見てみたらどうかな
見ても何でこんな事してるのか、何故こうなるのか意味わからんというのであれば
その時はまた来てね
-
>>706ぶっぱばっかりで参考にならない
-
キャミィなんかガン有利やんけ
どういう起き攻めされてんねんか言ってみい
-
ウイップ初段カウンターで+5F取れて、コパン/小足>弱ウイップに繋がる
中足中ウイップ入れ込んだ時とかウイップのみカウンター確認がギリギリ行けそう
EXウイップはカウンターでも有利増えてなさそうだけど見落としなんだろうか
-
1年ぶりにやってこのキャラ使ってみたけど弱いな
バル ゴウキ ベガ辺りに勝てる気しないわ
-
個人的に上位陣にキツイのが多い気がする
セス殺意ユンゴウキあたり
-
上位陣キツくないキャラとかいなくない?
程度の差はあれど
-
体力50は大きいよ殺意も同じように下がったし
-
最近ポイズン始めたんですが、
ブランカ、ダッドリー、コーディーに勝てません。超勝率悪いです。
前に歩きながら強い攻撃振られてガードしたら向こう有利〜みたいな話を永遠されます。
何かいい対策ありませんか?
-
コデは俺もマジわかんねえみんなどうしてるのか知りたい。
ブランカはとにかくコパ置く。
俺がいつも相手してるブランカがガン逃げだから
あまり参考にならんかもだけど。
上からきたらちゃんと落とす、波動は控えめ。
じわじわ画面端に持ってて、そこでダウン奪えたらそのまま殺しきる勢い
ダドはとにかく強玉。
セビ取ったら強テンダーしてバクステ狩る。
抜けてきそうなところは2中K置いて狩る。
ウルコンたまるともう波動打たないでガン待ち。
テンダーで無理やり近づいて択るのも有効かなと思ってる。
-
それ系の相手のって、弾あまり撃たないほうがいい場合多くね?
ポイズンって、コパン強いしコパンピッピして先端中足ウィップ仕込みをしてるなぁ。
なんか、噛み合わないなーって的はそうしてる。
弾を控えて中足ウィップ仕込み。
-
>>715、716
アドバイスありがとうございます。PP3000目前で3キャラに連コされまくって悲しい思いをしたのでありがたいです。
適当に中足巻いて当たったらウィップつなげてそのまま殺すってのは勝ちパターンであるのですが
やっぱHIT率は低く、向こうの通常攻撃強いやろーどやー!って言いながら振ってくる攻撃の方が強いので
どうしても下がり気味になってしまいますね・・・
ダド戦に強弾は以外でした。やってみます。
コーディーはどのキャラ使ってても苦手なんですよねー
超有利キャラでもいたら名前見て被せたいくらい嫌いですw
-
俺が一番キツいのは剛拳
こっちがゆっくりゆっくり死んでいくw
-
殺意、ローズ、豪鬼、剛拳、ジュリ、サガット、セス、ダルシムがきつくない??それ以外は全然楽なんだけどなぁ
-
ホークが一番きつい
-
リュウもイヤかな
-
4000ポイズンの有利不利
https://twitter.com/pon_channel/status/597292131254865920
-
コーディは後ろ投げから相手ディレイなしで斜め上入れっぱ大Kが超絶見えにくい裏かつ詐欺
遅らせて飛ぶと表になる
細かい事はまだ調べてないけど誰か調べてくれると嬉しい
-
26キャラ有利とはいいキャラだな
-
ホークに有利はさすがに?
-
4000が言ってるから間違いないよ
-
ならなんも言わんよ言わんよ
-
ホークポイズンの相性は本当に人によって分かれる。
有利だろうけどさ
-
流石に有利だとは思うけど、処理はできないから面倒ではある
-
ホークが近めで飛んだらこっちも飛んですぐ大Kしてみ
-
ほんとダルシムだけはゆるせねえ
-
ホンダ有利か・・・そりゃそうだよね・・・
百貫にセビしても後ろまわっちゃうのよねえ
-
対ホークのj大kはガチ。判定が噛み合いまくる。
-
>>732
セビ当てなくてもセビ前ステバクステでいいんだぞ
-
百貫にはセビ1しか入らないと割り切って、引きつけてからセビ出せばほとんど裏回らないと思う
あとは百貫ガードしたらUC2確定だから股間蹴ってあげるといいかも
-
ポイズンのセビは前に動いた後の後退する動作を無くして欲しい
-
>>735
そうか、引きつけてセビりゃいいか!もしくはバクステ、前ステ。
とにかく対戦数こなしていくしかないんだろうけどなぁホンダ戦・・
-
百貫って下大Pで返せないかな
トレもで試したら結構いけそうなんだけど
-
ディカープリ戦みんなどうしてる?
強エオルスや弾全般が機能しにくくてやりにくい。
転ばせてもサイコスティングが横に長くて強エオルス重ねも返される。
あとは反撃できないシャカシャカで画面端に持っていかれてしまう。
対策が全然分からないので教えてください。
-
>>738
試してないから分からんが、実際に落とせるなら読んでれば落とせる
ただ咄嗟の反応で落とせるかどうかが微妙だし、そもそも立ち回りでの百貫なんてセビの的
-
ケンきつくね?
-
うまいディカとやった経験が無いので以前調べたネタを
ウィップ3段の後はバクステ前ジャンプ大Kでスティングすかす飛び
ウィップ>バクステ大弾はリバサ中スティングが確定なので控える。
スティングガード後は先端でも(歩き)2大P>大ウィップが確定。中足より届きやすい気がした
スティングはEX以外完全無敵では無いから、起き攻めは弾重ね+打撃or投げ重ねがよさそう
シャカシャカは画面端だとUC2確定。セビバクステとは読み合い
相手のリバサUC2は暗転後にバクステ前ジャンプ大Kが確定
ディカの通常玉抜けはそこまで性能良くないからUCゲージがないときは
中距離で弱やEX弾も交えてある程度撃った方がいいと思う
-
ハカンがぶっちぎりでキツイです…
-
負けた時に○○キツイとか言うならせめて相手のどの行動がキツイのかくらい書けよ
じゃないとただの愚痴じゃねーかw
-
ごめん。
まず足が遅いのもあって油塗られ放題で油を塗らせない為に撃つ玉もセビられてウルコン貯められてテンダーが封じられるってのと、画面端に詰めても固めが機能しにくいってのがキツイかなぁ
-
ハカン戦はとにかく投げと、中足EXテンダー
これに尽きる
-
ハカンのEXスラがポイズンの球に相性よすぎるんだよな。ゲージの無い序盤は相手に油付いてるし
-
相手に油あってゲージあって弾抜け待ち構えてるところに弾を撃つのはさすがに?
-
確かに分かるんだが、そうなるとゲージあるハカンにポイズンは何ができるんだ?
-
すまん>>746に書いてあった
-
対ハカン牽制そんなに機能しないの??
-
ロレントが超絶に苦手です。
アケのBPで20000リュウに勝てても10000ロレントにすら全く勝てません。
ゼロやカプエスやってなかったからロレントのトリッキーな動きに慣れていません。
数こなして慣れるしかないんでしょうか?
弾撃てばコロコロやUC2くらうし、こっちから技当てに行っても相手が動き回ってて
どっか行ってしまうから当たらない。
ロレントの攻めはガード方向がコロコロ変わるから、それをガードするので精一杯。
投げとか入れられるともう全然対応できません。
皆さんどうやってロレントと闘ってますか?
-
テンダー押し付けとコロコロガード後の中足EXウィップをしっかりと
-
テンダーメインで攻めると「パナシばっかでつまんねえんだよ」ってファンメ来る事実
-
ポイズンは、
ユン中P鉄山とか、殺意の中足波動みたいな黄金連携ないし、
対空も安定しない
固い立ち回りで徐々に体力奪ってなんて
よっぽどキャラ差か実力差無いと無理
結局どこかでテンダーやゴッデスをパナさないと始まらない
-
ロレントは無敵技が貧弱で画面端がきついから、端に押していくことを意識してるな
コロコロのバク転は自分からライン下げてくれるから見て前に歩く、
もしくは突撃してくるところを2中Pウイップで直接潰す。
ガード後中足も大事だけど、セビキャンで死ねるからゲージ要注意で
EX三角跳びは垂直かバックJ大Kでだいたい落とせる
ナイフ連発はどうしたらいいのかよくわからん。中P潰す時もあるし飛ぶのもありとは思う
-
皆さんありがとうございます。
確かに端に追い詰めたラウンドは取れるんです。
なかなかその展開に持っていけないてすが。
特にアケで3本先取だとまず勝てません。
家庭用4000ポイズンさんの評価では微有利のようだし
皆さんのアドバイスを参考にまた頑張ってみます。
-
あのさぁ、前回ガイル使ってたんだけど、このキャラってダルシム辛い部類にはいるか?
ガイルならダルシム辛かったんだけど
、全く苦でないんだよね。
ガイルでダルシムやり過ぎたからそう思うのかな。
向こうもガン待ち、こっちもガン待ちで、最後は豊富なEXでたたみかけて勝ってるけど
、
-
ダルシムキチいよ。
ポイズンは弾撃つときちょっと前に出るから結構ダルシムのズームくらうし、
飛びはフンワリ、足は速くない。EX弾は端まで届かない。
まぁどうにか中距離いって、テンダーぶちこんでそっからお話が始めるって感じだわ。
-
結構起き攻めもワープで下がられると困るんだよな
そん時はワープ一点読みの前ジャンプしてるけどかみあわん(´・_・`)
-
めくりテンダーとかセットプレイlineのネタが最近まとまったらしいけど
あれって使えんの??
あんまセットプレイ意識したことないからよくわからんわ。正直ポイズンlineグループ最近入ったばかりだから使えるネタがどれかよくわかってないしそんなこと聞きづらいし・・
したらばでポイズングループに入ってる人いたらどのネタが使えるか詳しい人いる?長すぎてまだ全部把握できてないのが現状
-
>>761
lineの事は解らんけど
milatrinity.com
yukimayu.com/poison
sf4.webcrow.jp
youtube.com/channel/UCUWvtVisI93J8y7ElTAHI8A
youtube.com/user/Monopr/
この辺見ておけば情報に関しては事欠かないと思う
セットプレイは自分の技術力と天秤にかけて使えるかどうか決まるもんだと思うし
色々試してみるといいと思うよ。ウィップから簡単に4F詐欺出来るし前投げ後の有利フレーム生かして自由に動けるし
それだけでもこのキャラ十分色々やれると思うしね
-
youtube.com/user/HDJammerz
これも忘れてた
-
知らないページも多いな。めっちゃ助かる。サンクス
-
>>761
入ったばかりだからこそ気軽に聞ける事もあるっしょ。
上手に聞けば教えてくれるよ。身内で情報共有したいからわざわざLINE使ってやってるんじゃない?
LINEの事はLINEで聞くのがいいと思う。荒れてる所もあるしな
>>762>>763
ポイズンやロレントは海外勢のネタも多くて助かるわ。ありがたいね
-
自分ヒューゴー使いなんですが
不利なキャラの対策としてサブにポイズンを使おうか迷ってます
苦手なキャラ:セス、ダルシム、春麗、ローズ、ジュリ、剛拳
ポイズン使いの皆さんからしてこれらのキャラいけますか?
-
その中だと春麗くらいじゃないかな、いけそうなの
あとは良くて五分、セス・ダルシムあたりはめちゃきつい
そのメンツだったら、ユンとかフェイロンをサブにした方がいいんじゃない
-
そのキャラだとポイズンを使う理由ないと思うよ〜。
有利なのは春麗だけだと思うよ。セスなり豪鬼なり使ったほうが全然楽だと思う
-
ポイズンの薄い本で抜いてしまった
-
ヒューゴ使ってるからポイズンも使いたいってのはある
あとロレント
-
tntnも付いているポイズンがショタリュウとショタケンを相手にしてる同人がよかった。
波動拳の使用方法もすばらしい。
まだトラの穴で売ってるぞ。いいできだから、同人作者に貢いでくれよな。
-
俺もユンサブの方がいいと思うな
有利不利語るつもりではないが、セスがちょっと面倒なだけであとはいける気がする
-
キモ
-
ダルセスローズゴウケンは結構不利でジュリは微不利
春は明確に有利取れる
ヒューゴーと苦手キャラ被ってんのな
てか、被せとか考えるならセスケンあたり使っとけば間違いないと思う
楽したいならケン
-
簡単なやつならアドンのが被ぶせになる気がするなぁ
-
ガン有利なはずのザンギに勝てないヘタレです。
とにかく弾をEXバニで潰されるのが辛いです。
弾打てなくて、いつのまにか画面端に持っていかれてレイプされて死ぬのがパターンです。
地上戦でザンギに勝てないのが致命的なんですが、一体どうすればよいのですか?
ご教授ください、お願いします。
-
ザンギ使いの人に聞いたら、EXバニのコマンドを空入力してるから、弾見てからボタン押すだけでエオルス潰せるそうです。
近距離で弾打つとほとんどこれでやられます。
弾なしだと、どんどん端に詰められるし困った。
あと弱バニをギリギリでスカしてスクリューとかにも反応できなくてダメです。
弱バニ先端当ても辛いです。
投げ間合い外になるし、しゃがみ弱Pは届かないし。
-
エオルスの強弱とEX適当にわけるだけでも対処しづらくなる
あと近距離では安易な飛び道具は控えて中足とかで牽制するとか
-
コマンド仕込んでるとしても、弾見てからEXバニだと弱か、ギリギリ中がせいぜい
強エオルスは弾見てからじゃ絶対無理
強弾を抜けられるとしたら、読みかぶっぱか、
弾打つ前のモーションに反応している
読まれているならタイミングを変える
モーションに反応しているなら
動作が似ている遠弱Pやセビを混ぜれば、
毎回的確に反応できないと思う
というかプロでも難しいといってるから、
常人にはまず不可能と言ってもいいかも
あとはコマンド仕込んで弾抜けに集中してるなら
こちらから逆にダッシュで近づいて投げるとか飛ぶとかもありかも
あと矛盾するようだが、バニ食らっても気にしすぎない事
別に死ぬ訳じゃないんだから
それで弾撃てなくなる方が怖い
相手はそれが狙いだしね
-
近距離の弾の6〜7割位はEXバニで潰されるんですが、それでも弾打つべきなのかどうか…
EXバニ赤セビアトミックスープレックスで体力一気に半分持って行かれて、しかも画面端という大惨事になる。
祖国以上にEXバニが怖いです。
通常技と前ステ投げ位しかやれることがないのかなァ。
-
EXバニ赤セビウルコンなんてゲージ全部吐き出してるんだからそんだけ溜まってるのに警戒しないのが悪い
近距離で高確率でエオルス狩られるならさすがに使用控えなきゃだめだろ、完全に読まれてるじゃん
ポイズンは中足や弱テンダーや大Pなど強い牽制持ってるからそれらを振る。バニられないように距離を取る等そなきゃ
-
>>780
ザンギに限らず、そうなってる時点で近中距離の間合い管理と弾捌きが自分より上だと思うから
戦い方が寒いけどガン逃げに徹するかな。弾とダブラリのゲージ溜め合戦になるけどゲージ効率で勝てるし
弾を溜めつつ安易なダブラリに遠強Pを合わせる用意を常にしておくといい。
ザンギは遠中K→キャンセル中ウィップが当たり難いからEXウィップ使う機会が増えると思うけど、EXウィップ後に
「前ステ→遠中Kキャンセル強エオルス」をすると、リバサEXバニがガード出来るから反応が良い人程釣れる。
屈中KでもOK。屈中Pや屈大Pは無理。ダブラリも見てから反撃出来るからオイシイ。
近距離の読み合いを極力避ける立ち回りとしては十分使えると思う。ザンギ以外でも色々と応用出来る。
-
ソフトは海外企業が製作、ハードも主流がなぜかXBOX(理由は簡単ソフト作った企業がPS3にのみラグが出るよう細工した)
日本のゲームセンターは半数以上が倒産、ネットでも洋ゲーのステマが止まらない
だまされてアメリカ向けのノリがよくわからないつまらないゲームをみんな買わされて、
金がどんどんアメリカに流れていって日本がどんどん不景気に追い込まれていく
現に、ソフト売ってるはずのカプコン自体も衰退して完全にアメリカ資本のゲーム企業に乗っ取られて
純粋な日本産のストリートファイターシリーズがとうとうスト5で洋ゲーになっちゃった
理由は簡単 最強であるプロゲーマーが洋ゲーと洋ハードのステマをしたから
-
やっぱりザンギに勝てない…
地上戦を制圧されてしまうし各種すかしスクリューに反応できず喰らってしまう…
弾は遠距離のみ、あとは垂直ジャンプしながらガン待ちガン逃げ、これしか勝てる方法がない現状です。
センスがないんでしょうね( ノД`)
-
自虐ブログの件といいほんまポイズン使い
-
センスないって結論自分で出してるやん
-
自虐ブログってなんだ?
>>784
ザンギはやる事少ないし猛者はそこら辺のキャラより地上戦長けてると思うわ。
スト4からザンギ使ってる様なレベルにはなかなか勝てないね。ショートジャンプもあるし間合い管理が上手い。
ホークやヒューゴは荒らしてくる事も多いから勝負になる。
どうにかして地上戦で勝ちたいなら要所でEX仕込みウィップのコパor立ちコパを積極的に使っていくしかないと思う
-
上手いポイズンは地上戦でもザンギからダメージ取ってて羨ましいです。
すかしスクリューにはしっかり中足ウィップとかで確実にお仕置きしてるし。
自分が怖がりすぎなのは自覚してますが、反応力とかなくて身体能力がないんです( ノД`)
ザンギとまともに地上戦するの無理そう。
-
自虐ブロクって完全にジョークっしょww
-
セス戦がしんどすぎで吐きそう…
弾にはズームパンチ合わされ飛びは落とされ、追い詰めても逃げられる。
向こうの飛びはまず落とせないし…
特にウルコンゲージ溜まったら弾も打てないし、ズームパンチにセビを用意することも出来ない…
上位キャラにはかなり辛い戦いを強いられるなあ
-
ユンとかいぶきとか殺意とかトップグループにはポイズン弱いよね
大会出たりする人じゃないから個人的にセス戦に関しては諦めてる
こっちから乱入しないし、負けた時点で放置してる
-
ユンヤンいぶきセスダルシムにはめくりテンダーを容赦なく使ってるわ
こいつらガード下手だし常に何か擦ってないと気が済まないタイプ多いからな
これで負けるならしゃーない
-
対空ヨワイのが致命的
-
ガイルに負け越してたらポイズン使いの面汚しだろうか…
下がってソニックで対空される…
ソニックにEXテンダー合わせが間に合わない…
こちらの飛びは届かないけど相手の飛びは刺さる範囲があってなんかキツイ…
-
近大K2段目ガードさせてキャンセル大エオルスってなんでリバサ5F技と相討ちになるんですか?
二段目ガード硬直17Fエオルス発生23Fで6Fと相討ちじゃないとおかしいと思うんですけどどこが間違ってるのでしょうか?
-
あ、発生保証か
でもCHするんじゃなかったっけ?
-
>>795
ガード硬直の計算は、2段目の持続1F目を当てた場合だと持続6+硬直18=24
近強Kはガードで-6(ポイズン側が6F不利)なので、24-6=ガード硬直18
相手側は19F目に硬直が解けるので、発生5Fの技が当たるのは(19〜23)で23F目
-
めくりテンダーレシピ教えて下さい
-
>>796
単純にいえば、
設定されたカウンターやられのフレームに攻撃がヒットしたらカウンターヒット
条件は、ゲームによっても技によっても違う
このゲームでカウンターになるのは
通常技や、無敵技以外の多くの必殺技では、発生1F前までにこちらの攻撃をヒットさせる
飛び道具は発生2F前までにヒットさせる
投げはカウンターやられの時間無し
例外もあるかもしれんがこんな感じになってると思う
他の格ゲーだと、投げすかりでカウンターとか、
硬直中に攻撃くらってもカウンターとかって事もある
-
>>797
いや間違ってるよそれ
普通に>>795であってる
-
最近ポイズン使い始めたんだけど、きついキャラって具体的にどんなのがいます?
-
超きつい
セス、ダルシム、ハカン
きつい
ユン、ヤン、いぶき、豪鬼、剛拳、殺意、ローズ
軒並トップグループにきついから覚悟しときな
-
下位には強いけど上位はマジできつい。
上に行けば行くほどプレイヤースキルが重要になってくるキャラぞ
-
弱くてオカマとか救い用がないわコイツ
-
ユンヤンよりキャミィのが嫌やわ。
-
ポイズン急降下系キャラに弱すぎ
-
通常技対空がメインのキャラはみんなそうでしょ
-
ブランカのローリング、ホークのコンドルダイブ(EX含む)カード後の確反を教えてください。
いまいちよくわからないので。
-
レバニラの自虐ブログの話をしろ
-
>>803
ほんとそんな感じ、あと相手の対策度合いもかなり影響するよな
使いやすいし、使ってて楽しいキャラなんだけどスピードもないし
-
相手のコンボミスも加味したブッパなしゴッデスセビウルコンが有効ってのに今更気付いた
愛されボディを生かすのもアリだな。コパコパヒット中でも距離ガン見して次の技スカりそうなら迷わず打つ。
スカりはしないけどガードになる場合でもゴッデスが勝つし、タイミング次第では相打ちになってゲージ使わなくて済む事も多いし、色々オイシイわ。
ただのウルコンぶっぱでも良いっちゃ良いけど警戒されやすいしね。他キャラより昇竜グラが生きるね
-
センスないおれでもポイズン使ってアケのAクラスまで行けた
でもここから上には行ける気がしない
みんな強すぎる
せめてゴッデスセビウルコンを安定してできるようにならないとなー
-
ゴッデスウルコンはセビ→236236で結構安定してきた
-
UC2使える組み合わせある?
-
ダン
-
アドン
-
トパンガリーグの6ポイズン楽しみだ
-
,. -――‐- 、
∠--_、__,. , ---\
/:∠二、 ´_二二_'ヽ
__/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ 「ポイズンならワシと24時間耐久SEXしとるよ」
__/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__
r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、
/: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :}
V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、
` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ /‐- :_: : : :}
\ ` ー---‐ ´ /  ̄
` ー .____, - '"
-
屈コアコパの発生フレームと鞭セビダ→屈コパの猶予フレ教えてください
-
わかりました
お教え致しましょう!
-
フレーム表はネットにある
ウイップセビダはフレーム表見て自分で試せば有利F分かる
-
ネット環境が無いので教えてください
-
わかったよ
しょーがねぇなぁもう
-
好 評 発 売 中 !
M O O D Y Z フ ァ ン 感 謝 祭
バ コ バ コ バ ス ツ ア ー 2 0 1 0
お か げ さ ま で ! !
1 0 周 年 ! 大 感 謝 ス ペ シ ャ ル ! !
http://i.imgur.com/4C1s9fbl.jpg
坂 口 み ほ の の
凄 テ ク を 我 慢 で き れ ば 生 ★ 中 出 し S E X !
http://i.imgur.com/CX4tOpyl.jpg
-
ふぶきに勝てなくて吐きそう
-
あのエターナルブリザードの得点力はヤバイよな
-
いぶきとセスは諦めてる
自分から対戦することはまずない
あんなのに勝つの無理だもん
-
ふぶきわろた
-
高性能バクステとバクテン、昇竜もあるのに何を言ってるんだ
セスの空刃のことならほとんどのキャラきついと思うけど
-
弾撃たないとはじまらないキャラはとくにきついよ
-
セスはマジ終わってるレベル
空刃はおいとくとしても
弾が撃てないから
-
やっぱ弾抜け糞ウルコンは無いほうがよかったよな
弾撃つキャラが弾撃てなくなるとか頭おかしいもん
-
ガイに全く勝てません。
特に空中からのヒジ落としみたいな技とイズナ投げみたいな技の区別が付きません。
咄嗟に出されると訳がわからなくなってどっちも喰らってしまいます。
投げはしゃがみでスカせるんですか?
それ以前にヒジとの見分け方がわからないので、その辺を教えてください。
-
>>833
あれはボタン一緒
近ければ投げになり、遠ければ肘になる
-
ガイのコンボ痛いし簡単に入っちゃうし、イズナとヒジとめくりジャンプの使い分けへの対処が難しいです。
皆さんガイ戦どう立ち回ってますか?
ガイとかディカとかロレントにわからん殺しされまくってて…
-
ポイズンはそれに対しては楽な方だろ
-
>>835
1つアドバイスすると、イズナからの肘は上段で屈ガ出来るし投げはしゃがみに当たらない。そんでイズナ肘は下に判定弱い。だからイズナ見えたら無理に対空しようとせずしゃがんでコパでも振っとけばいいよ。
-
>>837
あれ、肘ってしゃがみに当たらなかったっけ、 しゃがみでもガードはできるのは知ってたが
-
ケンと殺意も辛い
ウメラハももち効果でこの2キャラばっかり
ポイズンは弱くなってからてんで見なくなった
どいつもこいつも強キャラばっか使いやがってポリシーねえのかよ
-
ケンには有利でしょ流石に
-
ケンは有利だわ流石に
-
冷血とジエワの対戦見てくるといいと思う
-
ウメラハなんてプレイヤーいたっけ
-
>>838
肘もしゃがみに当たるよ。
判定見れば分かるけどイズナ肘は下半身にくらい判定しかないから、イズナ投げをフォローしつつ安定して落としたいなら屈コパが一番簡単。
逆に通常ジャンプからの肘は下半身まで攻撃判定あるから通常技で落とすのが難しい。
-
>>844
ちゃんと投げはしゃがみに当たらないって書いてあったわ、すまぬ
-
イズナには立大kにしてるんだけど実際コパとどっちがいいんですか???
-
>>843
ウメラハは日本を代表する格ゲープレイヤーだよ。
検索すればいっぱい出てくると思うよ。
-
ウメラハ ゴイダ
-
ウメラハ ザ ビースト
-
ウエハラな
-
あれ?
ウマハラじゃなかった?
-
いぶきはなんだかんだ微不利。セスは無理。
-
個人的にいぶきはまだ楽
ポイズンは数少ない弱旋ループ非対応キャラだし
まぁスラが鬱陶しいけど先端の距離さえ把握しとけば向こうも結構リスクある
あ、セスはお帰りください
-
ダルは許された?
-
6ポイズンはだしおセスにぼろ負けかと思ったら本当に惜しかった
セスは攻めてくる人が多くてキツイけど、下がりながら戦われると更にキツイ気がする
-
ダッドリー戦でローリングサンダー溜まると弾打てないですよね。
序盤優勢でも、ウルコンが溜まると弾打てなくなって逆転されてしまいます。
みなさん、ウルコン溜まったダッドリーに対してどう立ち回ってますか?
-
>>856
一応届かない距離、ガード間に合う距離もあるが
たまったら意識の外からじゃないと撃てないね
あとはゲージ吐くことになるけど、セビキャンして釣ってフルコン入れてやるとか
ただ相手がちゃんとロリサン使ってくれないとゲージの無駄遣いになるだけなんだが
ほんと弾抜けウルコンて糞だわ、ポイズンはまだいいが弾が命のキャラはウルコンたまったら何もできないんじゃね
抜けられてもいいけどせめて中距離からにして欲しい、遠距離で確定するのは本当に頭おかしい
-
自己中
-
セスは無理ゲー
-
ダルシムにどうやって勝つの...
-
セス、ダルシムは7.5:2.5位でガン不利
大会出るような人以外は対戦拒否でいいと思う
-
ズームパンチにテンダー当てて吸う
-
セス使っててもガン有利すぎて申し訳なく思うくらいだわ、ザンギヒューゴよりワンチャン引かれ辛いし気楽に戦える
2Rならまだいけるんだろうけど、ゲーセンみたいに3Rならまず負けない
-
対面台でセスに乱入されると相手のBP関係なく殺意が湧いてくる
ダルシムはセスみたいなクソキャラとは違うからまだセスよりはマシ
-
俺はダルシムの方がキレそうになる
-
大P→中玉→中足→鞭コンの中玉→中足ってビタ?
-
>>864ヒューゴ使いはそれ以上の殺意を対面台でポイズンにわいてんだろな
-
投げキャラなんて被されて当然だろ
-
弱体化されてから投げキャラが有利だと感じない
-
投げキャラに対して不利になる調整あったっけ?
-
ザンギが全然楽じゃない。
結果的に勝ったとしてもかなり苦労させられる。
跳ばずに歩いて接近してEXと弱バニシングを上手く使ってくるザンギが面倒。
最近のザンギは弾にEXバニシング合わせるのが本当に上手いんだよな。
で、画面橋に追い込まれると一気に死ねるし。
-
投げキャラ戦では体力が50減ったのが何気に大きい
しかもヒューゴー以外有利であっても楽な組み合わせはない
-
ストームが冷血に10先で勝ってなかったっけ?
-
全一ポイズンは、ザンギは不利って言ってる
まぁ勝ってはいるらしいが
ヒューゴもさすがに有利だろうが、パームの打撃判定が残るようになったので、
前のバージョンの感覚で舐めてるとやられる
-
6さんのザンギ戦は凄すぎたよな
普通あんなに上手くいかない
-
ダルシムは4くらい
昔メインで使ってたから、やりたい事がわかるし、それしかない状況が多い
つーか、使えば対策が機能する
セスは無理
-
ダルシムがやりたいことって何だろう。
遠強Pを当てる。牽制技をふって距離を取る。対空をする。飛び道具をガードさせてテレポからの奇襲をしてゴッソリもっていく。
被起き攻めでは、ジャンプ逃げする。通常投げを通して位置を入れ替える?
ジャンプ逃げ、通常投げ暴れを潰すために6中Pの持続当てはよく使うようにしているんだけど、ダルシムは何をされたら嫌なのか苦手過ぎてわからない。
-
まず、玉抜け用に1ゲージ確保
基本前ステしすぎず、ガードしながら歩いて近寄る、ここで、しっかり手癖、飛び、スラのクセを読む
スラ打つなら、一歩手前で待ってコンボ、ドリルなら通常対空、昇竜
ファイアなら必ず玉抜け、これは遅いから余裕、スナイパー打つなら端に勝手にいく。
けしてズームやスナイパーでグツらず、
しっかりガードして手癖を読む
膝の当たらないぎりの距離で空ジャンプで拓を振る
近距離小スラからフレイムにお仕置き
とにかく使えば対策が本当に解りやすい部類のキャラだよ、間合いごとに振れる技が決まってるようなもんだから。
むしろ知らないと多分、勝てない
自由度が無いからメインポイズンに変えたっす。
参考になれば
-
ありがとうな
-
南無妙法蓮華経
-
ダッドリーに勝てません。
一度触られるときつい択をかけられてしまいます。
火力が高くてあっという間に体力がなくなります。
触られないようにガン待ちするべきですか?
あとローリングサンダーがキツすぎ…
弾が打てない…
-
俺ダド使いだがダドにはセビバクステかセビⅠバクステも使うといいよ。中段にはバクステとセビバクステ系が有効。
タドの起き攻めは基本パナしに弱い。
単純に無敵ブッパとバクステ、バクテンも混ぜられるとかなり厄介。
中間距離からダッキングで球抜けて有利とるのは基本無理。
さすがにダドのロリサン位は許して。
ダッキングで近寄れないんだから。
球撃つ時タイミング毎回同じとか、ばれやすい球打ってない?だからロリサンで抜けられてるんじゃないの?
-
ありがとうございます。
ローリングサンダー溜まってから1回だけ撃ったエオルス(EX含む)にしっかり反応されて見事にウルコンフィニッシュもらったことが何度もあるんですが…
ダッドリーは多段技やアーマーブレイクでセビ割ってくるんですが、とりあえずセビ1バクステとか試してみます。
中段と下段と投げの択はやっぱりキツい…
ダメ高いからなァ…
アドバイス試して何とかしたい。
-
上の対策はダドに転ばされた時の起き攻め対策だよ。
ダド使ってトレモでポイズンの各種飛び道具に反撃狙ってみなよ。ダッキングあきらめてロリサンじゃないときついとおもう。
セビに勝つダッキングストは五フレ、ダッキングアッパは六フレ不利。マシンガンブローもダド不利だよ。
飛ぶかロリサン狙いたいよダド側の気持ちは。
ダドは転ばされたらゲージ無いと無敵技が無いし。ゲージ無いとジャガキや起き攻めキツすぎる。
-
高性能な玉抜け持ちには一瞬しゃがんでセビやコパン空振りセビとか見せてるな
低い位置の相手に2大P>大弾ってやるとウルコンやEXバニ確定だから注意で
-
基本的な事だけど弾抜け技は、
どの距離で見てから反応できるか自分で調べた方がいい
異様に早い場合は、癖を読まれているか、単に動いたの見て撃ってるだけの可能性もある
もしコマンド仕込みつつ隙を狙っているなら、
それ以外の行動には反応しにくいって事でもあるし
-
6ポイズン新宿タイステに降臨
東京の全一クラスの猛者達相手に34連勝!
あれは化け物
マスター以上のユンもヤンも普通に倒してた
雷撃全然ガードしない、スカすかゴッデス落とすかで全部対応してた
-
6がやってたロレントとか春麗とかに
EXウィップ→ウィップ×3で拾うのってどうやるの?
普通にやると大ウィップが届かなくて拾えないんだけど。
新生の書にかいてあった非対応キャラにもこの追撃できるの知らなかった。
あと空中でエオルスヒットしたらみんな大ウィップ×3で追撃してた
-
移動ウィップとかできたりするんじゃね
-
歩きウィップで入るみたいよ
-
EXウィップ後に2146Pで届くキャラがいる
ルーファスとかも届いて一部キャラはこの後詐欺飛びに行けたりする
-
弾が空中ヒットしたときウィップ初段の後に昇竜や2大Pで追い打ち行けるんだな
-
ショーリューケンwiki見れんくなったけど何かあったん?
-
6ポイズンはサガットとローズに勝つか
サガット戦のショットにバクスラは使わせて貰おう
-
6さん入れ替え辞退かぁ。
得失点も悪くなかったし、あともうちょっとで・・・
-
ウィップ3段>前ステ>(5中K空振り)>6中P>近大P>ウィップ
持続当てからコンボに行ける。デカキャラと起き上がり遅いキャラ以外は行ける
中Kと中Pが完全に最速だとすかるしウィップ前ステの後は上見てる人も多いからネタだけど
ユンヤンにはウィップ前ステ>(5中K)>6中P>近中P>2大P>ウィップまで行ける
中足ウィップから入ると体力半分とスタン値600くらい
-
EXウィップから強ウィップ×3で拾う時
リュウ、ケンとかだと一瞬遅らせて強ウィップを出しますよね。
なかなかこのコンボが安定しません。
何とかタイミングをつかもうとして延々と練習しているのですが拾えず落としてしまうことが多いです。
皆さんはどうやってタイミング覚えましたか?
コツなどあれば教えてください。
-
2146+pで一瞬歩いて出す
まぁ歩かなくても当たるけど、なんとなくタイミング取りやすい
-
俺も歩きウィップで安定してるな。
歩き対応キャラと遅らせ対応キャラを分けるのがめんどくさいから、両方とも歩きウィップにしてる
-
歩きウィップが安定しない俺はどうすればいいんだろ?
2146Pの6は気持ち長めにレバー入れた方がいいのかな?
-
まずは歩きウィップだけの練習
214は素早くやって6長めで遅らせてボタン
キーディス見ながらやって、ポイズンが若干前にぴくっと動いてから
ウィップ出せてればOK
どれくらいなら遅らせてもウィップが出るのか把握
次にホークで練習
ホークに決められれば、中央でウィップ非対応キャラ以外の全キャラ入る
EX4段目の打ち上げ直前あたりで状態保存してやったりしてる
早すぎても遅すぎてもダメだから、タイミングは
自分でつかむしかない
まぁ難しいと思う
ただ豪鬼・鬼・剛拳あたりは比較的決めやすいはず
-
リュウ、ケン辺りはEXウィップ後に前入れっぱなしにして、一瞬歩いたくらいに大ウィップで行けたはず
-
アドンに適当にジャガキされてるだけで何もできずに負けてしまいます。
アドン戦の経験が少ないんですが、どう立ち回ればいいんですか?
とにかくジャガキが強すぎて・・・
どなたかご教授ください。
-
大弾と中弾を適当に打つ。
-
スパコンが空中EXジャガキ以外には確定。画面中央のuc2もめり込み弱中ジャガキには確定
特に自分が画面端を背負った時のuc2は投げ間合いが弱スク並みなので、先端ジャガキにもほぼ届く
アドンはEXウィップからuc1届かないしuc2でいいと思う
-
あとEXトゥースにも、自分が画面端にくっついていない時はuc2やスパコンが確定する
-
対サガット戦の画面端ネタ
ウィップ三段後に前ジャンプ>6中Pってやると前後が入れ代わって6中Pの持続がヒット>5中Kウィップまで行ける
前後が入れ替わる時と入れ替わらない時があってやってる本人もわからない
キャミィはEXウィップ>ウィップからならいける。他にも該当キャラいるだろうけどまだ調べてない
-
ウィップ三段後前ジャンプして着地後技を出すと逆に出る。これを利用して何かネタ作れないかなあ
-
ダッドリーに遠立強Pがあんなに強いとは知らなかった。
やっぱり上手い人のプレイは見るものだね。
-
オレくらいのPP帯だと飛んでくるダド多いし飛ばれて死にそうな気はする
少なくともこちらがきっちり対空出せないとダメそうだ
-
テンダー見てから昇龍で狩ってくる相手がきついんだけど
みんなどうしてる?
下手したらテンダーにウルコン合わせてくるし
テンダー使えないと立ち回りが窮屈になってくる
-
>>911
立ち回りって事は中距離で打つテンダーの事だと思うので主な対策としては
①前歩きを見てからテンダーを打つ(後退・屈伸・しゃがみ等は迎撃の意識が強い)
②テンダーは控えてEXエオルスエッジを狙う(最低でもガードになれば体力は削れる。ガード後に最速で弾を打つとポイズン側が主導権を握れる)
③相手が弾持ちキャラなら弾を読んで強テンダーを狙う(弾打ち主体でお茶を濁しながら相手の手癖を観察する。逆に読まれない様に注意)
④ウルコンや昇竜狙ってるのを察知(特に屈伸)したら一気に前ステで距離を詰める(前ステの早さと中足の長さが生きる)
何か狙ってると感じたら、釣り行動もせずにあえて何もしないのもアリ。何もしないと狙ってた相手の動きが一瞬止まるのでそこを突く。
-
テンダーに甘えてるからそうなる
弾に合わせたり牽制読んだりして出してれば早々落とされない
特にウルコンで落とされるとか完全にテンダー待たれてる状態で出してるってこと
-
テンダーって見てから反応できるんですね…
ずるい、おれは反応できないのに相手だけできるなんて
よくあんな速い技にコマンド技で反応てきるな
なんかA+以上のクラスのやつら化け物に見えるよ
-
反応が早いのもそうだけど状況判断もあるかと。
ささきコーディー対6ポイズンは、
端に追い詰めて、ポイズン側がEXテンダーを打ちたい状況。
なおかつテンダーギリギリの間合い。
ももち対6ポイズン戦はテンダーの届く距離をはかって後ろ歩き昇龍。
これなら反応できなくても最悪ガードにはなってケン有利。
運よくすかれば反撃確定。
6さんばっかり例に出して悪いけど、単なる超反応だけじゃないと思う。
-
>>914
読んでないと無理だよ
トレモで垂直ジャンプ後とかにテンダー記録して、それに昇竜やってみ
意外と簡単に落とせるから
要するに対戦でそれをやられてるだけ、つまり読まれてる
逆に言えばテンダー読んでるってことは、つまりその場面では弾やセビはしてこないってことにもなる
-
そうかー、レベル高い人達は読みも反応も凄いんだな…
Aクラスが限界のおれにはそのレベルには到達できそうにないわ
-
>>917
どこか適当にプレイしてたりしてない?
システムだったり読みあいだったりしっかり理解して考えて画面見てプレイすればAAAぐらいまではわりとすぐ行くと思うよ
やる気と根性が必要になるけどね
-
相手のウルコンとか弾抜け技とか、色々と気を付けないといけないことが多すぎて、全てを同時にはできないんどよな〜
気を付けきれないんだわ
その上で間合いとか反応とか瞬時の判断反応まで頭がとても付いていかない
色々気を付けてると後手後手になって、気が付いたら何もできずに負けてる
センスがないと言えばそれまでだが
他の格ゲーでは上級者までいけたのになぁ
-
>>919
意識配分てご存知?
全て同時にやってる人なんてプロでもいないからね?
-
他の格ゲーで上級者ってことは、大会入賞とかしてるの?実績どのくらい?
まさか自称じゃないよね
-
そんなもんいちいち連投してまでつっかかることじゃなかろうに
-
一応闘劇の本戦には出たことある
意識配分も知ってる
スト4シリーズではただの雑魚だが
-
本戦レベルなら間違いなく俺よりはセンスあるだろうから
ただゲームシステムに対応できてないだけだと思う
-
わざわざ25分後にまた書き込みする必死さ
-
知識と慣れの問題だけだと思う
いうてもこのシリーズ7年続いてるし
猛者とまではいかなくても、カプゲー15年20年やってますなんて人も珍しくない
覚えゲーだしね
考えるまでもなく、システムや行動が体にしみついて
動けるようになるまで時間かかるんじゃね
-
このゲーム知ってる人は、ポイズン強いって言うけど、
初心者とかはじめてスト4やる人には向いてないキャラだと思う
最強キャラとは言われなくなったけど、
絶対的な対空持ってて、
ほとんどのキャラに対して主導権を握れる
ユンとかの方がいい
-
確かに個人的にスト4シリーズのシステムがしっくり来ないのはある
投げやセービングとか凄く苦手だし
-
ポイズン出た当初はくっそ強いと言われてたなぁ、というか確かに強かった
対策進んでくるとどうしようもないレベルではないことに気づく
-
叩きたいだけのお客さんがめちゃ多かったな
-
ウル4追加キャラでも今ではエレナやロレントの方がポイズンより強キャラだろ
その証拠としてエレナとロレントは使用者が増えてるけどポイズンは減ってる
-
>>917
せんとすレベルならがんばればなれるぞ
-
エレナのほうが強いのはわかるんだがポイズンの弱いところもわかんない
-
セスやダルを当てられるとよく分かる
-
なんというか通常技が足りないんだよね
-
リーチが特別長いわけでもなく、足が速いわけでもなく、一気に移動できる技があるわけでもない。
強テンダーが一番遠くを攻撃できる程度。
ロレントみたいに有利フレームが取りやすいわけでもない
トップグループの強キャラとポイズンの差はその辺なんじゃないかな
-
遠大Kが絶妙に使いづらい
-
ポイズンの弱い所
リードされた時の逆転力や待たれた時の崩し能力が弱い
一気に間合いを詰められる技がない
-
弾キャラなんて本来それでいいよな
セスとかがおかしいんだ
-
>>938
ローズとかDJに喧嘩売ってるようにしか見えない
-
このキャラの弱いとこいってるのに
さらに弱いヤツを引き合いに出すアホ
-
弱いの部分が全キャラで一番弱いわけではないからな
-
フゴってマジで有利なの?
勝率1割しかないから簡単でええからフゴ戦教えてくれんかね
-
大弾を多めに撃つ
対空する
択を拒否する際はバクフリ多め
exラリに注意 ガードしたら確定反撃しっかり決める
画面端を背負わないようにする
-
ありがとう
バチコーンのリターンがデカすぎてキレそう
バチコーン見てたら前ステ投げとか喰らうしコイツマジで嫌い
-
ウィップ仕込み2コパはパームの少し外あたりで結構振ってるな
パームでかかり潰したり走り投げも立ちコパンが潰すし飛びにもバクステや昇竜間に合う
小足パームにコパンで割り込めるらしいが俺には無理だ
-
ポイスレ全然書き込みないな…
vsローズなんだけど玉の撃ち合いになったら端まで届くの弱玉しかないから吸われやすいし、中距離でどの通常技振っても超潰されるしどうすればいいのでしょう?
-
ヒューゴーのダッシュはわけないが問題はミートだ
リスクリターンの問題ではなくウル4で1番萎える技
自分を反省する気にならない
-
ローズに対しては、端端で弱弾は撃たないかな、意味ないので
ていうかローズに限らないけど、
ポイズンはサガットみたいな弾やアパカある訳じゃないから、
結局中や強をうちながら、ある程度近づかなきゃしょうがない
相手が振ってくるのは距離によって違うけど、
遠強K、ピエーデ、遠中K、中足、屈中Pあたり
それぞれの技相性を調べておく
遠強K・遠中Kは下段無敵があるから注意
ローズの遠強Kは素直にガードするか、
すかりそうな距離なら、一応反撃でこちらの遠強Kも当たる
topangaでにのまえローズが出た回のランクマ対ポイズン戦、
あの人は弾うちは上手かったから、参考にしたらどうかな
-
今日はコーディーにフルボコにされて帰ってきた
弾撃っても上手く抜けてきて一気に大ダメージ持っていかれるんだよなー
火力の差がきつい、まあ自分が下手なだけなのは分かってる
-
コーディー側は、たぶんポイズンくそだとか思ってる。
後ろ投げからコーディ側に前ジャンプいれっぱ強Kでめくり+詐欺とび
後ろ投げからコーディ側に前ジャンプちょい待ち強Kで表+無敵技詐欺
自分でトレモしてもガードできない。ポイズンくそだわ
-
無敵技詐欺と言うより、無敵技がすかると書いた方が良かった。
連続書き込みすまんな
-
コデ相手は後ろ投げのあとガー不や大K弱球2中Kとかあるけどそれを狙いすぎて負ける
-
はっはー、はっはー、
ぞんぐー、ペチペチていくざー
-
いぶきに勝ってるポイズン見たことないんだが、勝てる人いますか?
いぶきは格下でも全く勝てない
起き攻め、中段、首折り、そこに投げまで混ぜてくる
全てが強すぎる
-
>>951
ディレイすればいいんじゃないかな
-
いぶき対ポイズンの動画なら探せばあるよ
いぶき有利な状況で攻められて、きつくないキャラっていないんじゃね
ポイズンに限らないが、上級者同士の対戦でも、何もできずにP負けとかって事もある
いぶきにこかされたら人類みな平等だし、それをあまり気にしてもしょうがない
それより前に大体飛び通されてるとか、
無駄なくないをくらってるとか
スラの確反見逃してるとか
置きのしゃがみ中Pや立ち中Kに不用意に引っ掛かってるとか
みえみえの弾にEX首折り合わせられてるとかじゃないのかな、多分
-
いぶきにはココイチでいぶき限定めくりテンダー使ってる
ハメられたらハメ返す
-
いぶきのジャンプが普通の跳びなのか、めくりなのか、くないなのか、必殺技なのか、見分けがつかなくて喰らいまくってる
いぶき戦はセス戦の次にゲロが出そうになる
-
好き放題に飛ばれてるなら、弾うちや距離調整でなんとかするしかない
前J苦無という舐めた事してくるなら、セビでリターンとりにいくのもありかと
起き攻めでやられてるなら、いぶき側がうまくやると
そもそもあれを完璧にしのげる人間は
この世に存在しないから、運ゲーとあきらめる
-
>>955
中段は屈大Pグラか、普通に小足グラしてから立つ
確か発生が25Fだから小足グラしてからでもガードが間に合う
スラ対策にはセビ、立弱K、屈弱Kを置いとけば良い
スラは少しめり込んだだけでコパ確定あるのでトレモで要確認、ここ逃す人多い
起き攻めはディレイ起きしてクナイ撃たせてからのセビステ逃げがオススメ
リバサ昇竜はほぼスカされるのでNG、バクステの方がマシ
-
ポイズンの2弱Kは全体フレームがかなりでかいからコパグラもしくは割り切ってコパンコスリもいいと思う
ポイズンの2弱Kの全体Fは18Fでリュウより3F、ケンより5F長くて小足出すのが遅れたときに確定しやすい
ポイズンのコパンは全体11Fで判定発生ともに優秀で、ヒット確認からのコンボにも行きやすい。いぶきの中段の出かかりを潰すこともあるからオススメ
-
xianのポイズンって全1とは言わないにしろかなり強いと思うんだけど、それでもザンギ用にはサガット使うんだな
ポイズンはザンギきついの?
-
猛者のザンギだとポイズン結構きついよ
ポイズン圧倒的有利とか言われてたけど
そこまででもないという意見もあるよ
初級者、中級者、上級者で変わるってくるかも
-
初級者だけどザンギキツイ
勝率35しかない
-
何がきついか書くとアドバイスもらいやすいで
-
ザンギ戦のきついところ
・中間距離からEXバニシングが届くから、近〜中間距離で弾がそうそう撃てない
・一度転ばされると相当きつい、特に画面端で捕まったら地獄で速攻死ねる
・ダブラリに勝てる技がない
・弾が撃てなくて後退しているといつの間にか画面端に追い詰められる
弾をEXバニで抜けてくるのは結構どのザンギも普通にやってくる
中間距離ではこっちも遠強Pや垂直ジャンプとかでけん制する
やっぱり地上戦に長けてる人、跳びが上手い人はきついという印象
ポイズン有利にしても圧倒的ではないと思う
個人的には6:4位に感じる
-
ごッデスがクソ過ぎてヤバイ
なんでこいつはあんなゴミ性能の昇竜なんやろ
-
サガットのバクステがポイズンと同じだったらクソだろ?つまりそういうこと
-
アホは黙ってて
-
ゴッデスの性能が昇龍並だったらザンギ戦が楽になるのにな
画面端での起き攻めがきつすぎるから
-
ザンギはそんな有利でもないと思う
不利だと言ってる人(全一)もいるくらい
ザンギに有利と言われてるキャラの特徴って
弾や優秀な通常技でザンギを追い払える
飛びを高確率で落とせる対空がある
大体この2点じゃね?
要はなるべくザンギに触らせないって事かと
一度触れられたら例えサガットだろうと運ゲーになる
ポイズンはこの点ちょっと微妙
-
ザンギ使いはポイズン戦終わってる位言うよね
それこそサガット並にきついように言ってたり
おかげで始めから投げやりだったり、雑な動きしてくれるから勝たせてもらってることは多々ある
ちゃんとやられると結構きついんだけどね
-
ザンギ使いは一度ポイズン使ってザンギとやってみた方がいい
楽じゃないことがわかるから
-
それたぶん相手も全く同じこと思ってるよ
-
ポイズン使いは一度ザンギ使ってポイズンとやってみた方がいい
楽じゃないことがわかるから
とザンギ側が思ってるってか?
-
ポイズンの専用称号
教えてもらえませんか?
-
セスとダル
どーすんのコレ
-
セル、ダルは無理だから諦めよう
上手いポイズン見たくて新宿や秋葉に行っても全然いない
逆にロレントなんか必ず見かけるな
明らかにポイズンより強くて人気もあるような
ポイズン使い減ったなー
-
新宿でも秋葉でもないけど
YOUTHKさんいるじゃない
-
ルーファス戦教えてください…
-
あと救世主のあとの読み合いも教えてください
-
ハ _
___ ∥ヾ ハ
/ ヽ ∥::::|l ∥:||.
/ 聞 え | ||:::::::|| ||:::||
| こ ? | |{:::::∥. . .||:::||
| え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
| な 何 | / __ `'〈
| い ? ! /´ /´ ● __ ヽ
ヽ / / ゝ....ノ /´● i
` ー―< { ゝ- ′ |
厶-― r l> |
∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 /
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
| ヾ `ニニ「〈〉フ /∥. j
-
とりあえずポイズン情報局読めば大体の事は書いてあるからここで聞くよりそっち読んだ方がためになるよ
-
2万ポイズンだが、3万ザンギに全く歯が立たない
1ラウンドすら取れることが少ない
-
ポイズンは強キャラではない
強キャラとはユン、殺意、いぶき、セス、豪鬼、ロレント、エレナ、サガット、ケンを指す
ポイズンは準強キャラ
準強キャラはフェイロン、キャミィ、ヴァイパー、ポイズンを指す
-
さすがにサガットはそのグループではないと思うな
-
ロレントスレは盛り上がってるのにこっちは全然だな
ロレント>ポイズンという今の情勢を如実に表してる
-
\________________________________/
∨
_ --‐====x
,<:::::::::::::::: ̄`ヽ:::::ヽ
x<:::::::::::-‐=ミ::::::;、::}::::リ::ノ
. /:::ニ:}::::::l|:::|::::::}!:::::::::::::::::l!::::ノ:
/::::::::: :|::::::リ:::|::::::リ::::}!:::::::::/:::/
ノ:::::::/ィ:::::/:::/ ̄´ ̄ r'^ヽノ
. _/ :::::::::::: :::::::::ノ __,ノ"´ f芸ァ
三彡::::::::::::::/三「 ,ィ圻' \ ゚,
 ̄ ̄ /ニ ニ{_ ^ ̄ | .
. 〈ニニ,ニ、彡' ー'
∨ニ{ r \ \ ` ー─一.'!
. ヽ八\ 〈_\  ̄}´│ (⌒)
\ ー一' ヽ__ __,ノ ノ ~.レ-r┐、
.  ̄厂〉  ̄  ̄ {___ ノ__ | .| | |
∨{ \ | ̄} 〈 ̄ `-Lλ_レレ )
(  ̄≧=ー-----r' //  ̄`ー‐---‐‐´
-
埋め
-
タダで見れる映画発見した、けっこうおもしろいよ暇つぶしにどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI
-
次スレ立ってから5ヶ月埋まってないとかアホかよ!
スレ立て.屋しね!
-
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7
-
>>993
チンコ付いてるんじゃね?
-
610 :俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/21(木) 21:05:11 ID:ibBmdooA0
戦歴リプレイが全て公開
あず にゃん涙目
611 :俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/22(金) 15:49:11 ID:T0Zy/SHk0
>>610
本人だけど何が涙目なの?
そんなよ要素が全くない。
あ ず に ゃ ん 降 臨
-
スレの立て方が間違ってるので立て直します。
-
URLはこちらです。
ポイズン PART 6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1461365547/l50
-
最近書き込みないな…
何でこんなに過疎ってるの?
-
最近書き込みないな…
何でこんなに過疎ってるの?
-
すまん、ダブった。
続きは次スレで。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板