したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【知らないと危険】表示遅延の少ない液晶TV part3

1管理:2014/04/06(日) 18:15:34 ID:???0
知らないと絶対ハマる液晶TVの表示遅延。
どんなラグの少ない良回線もその数倍超のTV表示遅延で
台無しになるという恐ろしい罠。
格ゲー、音ゲー、他アクションゲームをやる人は遅延でTVを選びましょう、
のスレのpart3

前スレ
【知らないと危険】表示遅延の少ない液晶TV part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1290872482/l50

具体的なTVの遅延情報はこちら スレが落ちてたら新スレを探そう
【PS3】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機53【XBOX361】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1395107955/

9俺より強い名無しが呼んでいる:2014/04/08(火) 00:26:02 ID:DF8ACUSA0
コンシューマならFS2333一択だろ、今便器やレグザ買うはないわ

10俺より強い名無しが呼んでいる:2014/04/08(火) 00:27:06 ID:l/LAPiFU0
>>1のリンクが液晶TVじゃなくPCモニタになっとる。

テレビのスレははこっちね。

ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 104枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1391180928/

11俺より強い名無しが呼んでいる:2014/04/09(水) 03:37:37 ID:/pZdm0PM0
PCモニターは安物だと光度がヤバイね
設定で最低にしてもまだ眩しい
ラグはないんだが30分しないうちに目が終わる

12俺より強い名無しが呼んでいる:2014/04/10(木) 02:05:12 ID:AX9SkaWc0
コントラストも下げろ

13俺より強い名無しが呼んでいる:2014/04/10(木) 02:05:44 ID:AX9SkaWc0
あと輝度な

14俺より強い名無しが呼んでいる:2014/04/11(金) 20:39:00 ID:FtiEcxqA0
バッファローのエアステーションから有線でつなぐのは
無線とおなじですか?

15俺より強い名無しが呼んでいる:2014/04/12(土) 00:24:31 ID:Biy1aK060
ちゃんと有線の速度でると思うよ

16俺より強い名無しが呼んでいる:2014/04/12(土) 02:48:27 ID:A.KsbasE0
初歩的は質問で申し訳ないですが、
液晶TVのサイズが大きくなればなるほど遅延も多くなるものなんですか?

液晶TV買い替えで32から40インチにしようかと思っているのですが、
32と40インチでは大して変わりない?
メーカー・機種などは検討中なんでサイズだけの大まかな回答でいいのでお願いします

17俺より強い名無しが呼んでいる:2014/04/12(土) 02:53:09 ID:5pRpFfxk0
>>16
大きさだけでは判断できない。
より高画質なテレビほど、映像の処理に色んな手を加えてある可能性があるから遅延する可能性はある。

テレビなら優れたゲームモードがあるのがいいかな。
同じシリーズでも型によって変わるしテレビは遅延情報も少ない。徹底的に調べるしかないだろう

18俺より強い名無しが呼んでいる:2014/04/12(土) 03:39:47 ID:KD2dw0WEO
なんだかんだ言ってもみんな液晶テレビでやる人が多いんだからレグザでいいんじゃないの
すごい快適なゲームライフだよ

19俺より強い名無しが呼んでいる:2014/04/12(土) 04:13:17 ID:fC267Zlc0
レグザだったら何でもいいの?

20俺より強い名無しが呼んでいる:2014/04/12(土) 05:30:21 ID:e.HYYJL6O
レグザなら26型のZP2がおすすめって言われた事あるわ

21俺より強い名無しが呼んでいる:2014/04/12(土) 09:21:04 ID:5pRpFfxk0
REGZAなら公式サイトにそれぞれの型で遅延フレームちゃんと載せてくれてるぞ

22俺より強い名無しが呼んでいる:2014/04/12(土) 15:41:37 ID:KD2dw0WEO
俺はレグザの24型という本当にごく標準的なゲーム環境

いまだにプレイステーションのゲームも普通にやるから、これ以上デカいモニターはむしろ望んでない
グラの粗(あら)が目立つからね
PS3のゲームよりプレステのゲームやってる時間の方が長いぐらい

23俺より強い名無しが呼んでいる:2014/04/12(土) 17:42:25 ID:opw2Ksk60
>>7
いやレグザだろうがPCモニタだろうがPS2のハパ2はハード側の処理遅延ゴリゴリだろ

>>16
大型のテレビは残像感を減らすため倍速処理が標準で切れなかったりする
小さいテレビやモニタは倍速処理を切れるかはじめから付いてない
倍速処理=応答速度にブーストかかるが余計な処理を挟む分だけ表示遅延が増す

24俺より強い名無しが呼んでいる:2014/05/16(金) 11:07:54 ID:B0ptmdUY0
ほんとに遅延気にするならTVじゃなくてPCモニタでやっ方がいいけどな
今ならFS2333一択っしょどうせ

25俺より強い名無しが呼んでいる:2014/05/16(金) 11:45:19 ID:lSuzHEzU0
iiyamaのディスプレイは遅延1Fでオススメ

26俺より強い名無しが呼んでいる:2014/05/16(金) 11:55:33 ID:O2kq3A1s0
メーカー毎に遅延の計測方法違うから遅延〜Fってのは話半分で見た方がいいよ

27俺より強い名無しが呼んでいる:2014/05/18(日) 02:09:18 ID:GSxSSrCs0
アケの画面って何インチですか?

28俺より強い名無しが呼んでいる:2014/05/18(日) 02:14:55 ID:1DI5GIiQ0
>>27
32型

29俺より強い名無しが呼んでいる:2014/05/18(日) 14:52:13 ID:GSxSSrCs0
>>28
早々にレスありがとう
32型で遅延少ないの過去レス参考に探してみます

30俺より強い名無しが呼んでいる:2014/05/27(火) 20:16:32 ID:u3dLGWfo0
■低遅延モニターランキング表
 Displaylag.com
ttp://www.displaylag.com/display-database/
 Playwares.com
ttp://www.playwares.com/xe/index.php?mid=monitorinput&sort_index=ex21&order_type=asc
 Squidoo.com
ttp://www.squidoo.com/top-20-gaming-monitors-by-input-lag

MX279Hなんかがオススメ

31俺より強い名無しが呼んでいる:2014/08/01(金) 05:26:23 ID:chXUXwpw0
ウル4がオワコンの理由

1 カプコンUSAがクソ
2 カプコンがクソ
3 XBOXがクソ、洋ゲーしかない、アバターがキモイ、売国ハード、国内ソフト開発打ち切り、オワコン
4 キャラがダサい、キモい
5 スト4からコンパチ、とっくに飽きてる
6 ゲーセンに人いない、いても初心者、CPUセス戦
7 箱にすらいない、いてもゴミしかいない
8 ウルコン演出が長くてウザイ
9 同じキャラずっと使うからすぐ飽きる
10 キャラ批判がウザイ
11 調整がクソ
12 綾野がウザイ
13 勝つと調整されるからやる意味なし
14 中毒性だけは高いからタチが悪い
15 XBOX海外先行発売のMSびいきがウザイ、PS3にラグ、MSの犬
16 MSがクソ、エラー売ってるクソ会社
17 ウル4やるとストレス溜まる
18 プロがダサイ、ニートみたいのしかいない
19 プレーヤーがゴミみたいのしかいない、ウザイやつしかいない
20 トレモが面倒、トレモ勢がキモイ
21 したらば、ツイッターがキモイ
22 配信者がキモイ、視聴者がクズしかいない
23 ずっと100円、レバーにチンカスついてる
24 鉄拳のほうがおもしろい
25 PS3のほうが人口多い、他の格ゲーがいくらでもある
26 ネット対戦がイラつく、かぶせ、キャラコロ、過疎、ナメプ、ラグ、ガン待ち、サブアカ、PPサギ、etc
27 テク磨いても、お手軽強キャラに不利、やる意味なし
28 大したテクがない、sakoより鉄拳・BB・GGトップのほうがテクいしウマい
29 キャラランク厨がウザイ
30 アケコンの音がうるさいから隣近所と中悪くなりさらにストレス溜まる
31 睡眠不足になってさらにストレス溜まる
32 ウル4やったら、クソゲーとゴミプレーヤーとストレスで人生終わる

32俺より強い名無しが呼んでいる:2014/08/10(日) 11:09:42 ID:l225jruk0
27インチ〜32インチでモニター購入検討しています
予算は最大で3万まででPS2の音ゲーもやりたいので遅延はもちろん
残像の少ないもので
S端子かD端子など対応しているものがあれば教えてほしいです

33俺より強い名無しが呼んでいる:2014/08/10(日) 15:54:48 ID:x019AmFM0
BRAVIAかREGZA買っとけ

34俺より強い名無しが呼んでいる:2014/08/12(火) 08:04:30 ID:i1AdG1Mo0
テレビは今ので十分なんで選択肢から外してください
S端とかなくて普通にHDMIのでもいいんですけど
24型に比べると27型で遅延少ないのあまり見かけない気がします

35俺より強い名無しが呼んでいる:2014/08/13(水) 10:47:31 ID:.DWPdKc.0
三菱が終わってそれに代わるいいPCモニターある?

36俺より強い名無しが呼んでいる:2014/08/13(水) 18:21:41 ID:KhH4y3/U0
ない

37俺より強い名無しが呼んでいる:2014/08/21(木) 02:40:33 ID:LIqXM9v.0
シャープのLC-37GX2Wって遅延どうですか?
2006年で割りと古めのテレビなのですが

38俺より強い名無しが呼んでいる:2014/08/23(土) 07:56:49 ID:f4wPfzKU0
>>34
TV以外の24超でゲームに適したモニタあるなら教えてくれ

39俺より強い名無しが呼んでいる:2014/08/29(金) 11:59:29 ID:K4oWf4G60
今E2420HDのベンQのモニターつかってるんだけど
最新の良いやつに変えたら遅延変わる物?
特に買い換える必要性ないのだったらやめとく

40俺より強い名無しが呼んでいる:2014/08/29(金) 12:03:58 ID:K4oWf4G60
ごめん テレビスレだった

41俺より強い名無しが呼んでいる:2014/08/30(土) 16:35:26 ID:qTTCCIx6O
テーマはモニターなんだからテレビじゃなくてもスレチではないと思うけどね

テレビならREGZAだよ
間違いない

42俺より強い名無しが呼んでいる:2014/08/30(土) 20:03:20 ID:r/iJAK.s0
REGZAでもいろいろあるから カタログで確認した方がイイ

43俺より強い名無しが呼んでいる:2014/10/10(金) 17:21:06 ID:z/UOHyjI0
いまアマゾンでiiyamaの23インチモニターセールやってるよ
2k引き程度だけどモニター購入考えてる人は参考までに

44俺より強い名無しが呼んでいる:2014/10/11(土) 08:23:23 ID:rxEIIyuAO
>>3227〜32で3万円代はない。そもそも予算が足りな過ぎる。
さらにS端子D端子の使えるモニターは旧型にしかない。

金玉洗って出直して来い。

45俺より強い名無しが呼んでいる:2014/10/11(土) 08:45:04 ID:qmYg6frI0
>>37
それ家族のテレビとして現役で使ってるけど
遅延かなりあるよ
RPGならまだしも、格ゲーは無理

46俺より強い名無しが呼んでいる:2014/10/11(土) 10:57:44 ID:ATSqZCE20
>>44 金玉あらってすっきりしました!!

ところで3227番目のスレってどこですか??

47俺より強い名無しが呼んでいる:2014/10/11(土) 14:10:27 ID:IBFlFelo0
テレビならレグザ一強だろうなぁ

48俺より強い名無しが呼んでいる:2014/10/14(火) 08:50:50 ID:kpanPln.0
>>46
>>32俺だけどお前も俺かよ
俺も洗ってこよう

49俺より強い名無しが呼んでいる:2014/10/15(水) 12:13:10 ID:FhGEshEsO
とりあえず
>>37
>>46
>>48
はもう一回金玉洗って来よっか。ね。

50俺より強い名無しが呼んでいる:2014/10/15(水) 12:24:56 ID:oeFr49zY0
片方だけじゃダメ?

51俺より強い名無しが呼んでいる:2014/11/17(月) 21:16:38 ID:J9UbFPRc0
遅延は別として、ウル4やるのに最適なサイズは何だろう?
あまり大きいと目が疲れるから、24あたりかなーと思ってるけど、どうだろう?

52俺より強い名無しが呼んでいる:2014/11/18(火) 20:04:58 ID:lb2z/HRY0
モニターからの距離にもよるから一概には言えないが
種類が一番そろってるのが24インチだから選びやすい画面サイズではあるよね

53俺より強い名無しが呼んでいる:2014/11/19(水) 00:01:38 ID:t07lMA9g0
>>51だけど、そうかー距離かー
アケ筐体のイメージでだいたい50cm?くらいの距離がデフォかと思ってたけど、
でかい画面で離れてやるって人もいるのか、そりゃそうだわな

54俺より強い名無しが呼んでいる:2014/12/16(火) 21:21:34 ID:QhJ5wUoA0
ソニーが格闘ゲームに最適な低遅延液晶テレビを発売してるぞ
http://www.sony.jp/bravia/game/

PS3・PS4との相性もバツグン

55俺より強い名無しが呼んでいる:2014/12/19(金) 12:42:23 ID:4ylBL3KgO
>>54お、おいらは騙されないぞ!

56俺より強い名無しが呼んでいる:2014/12/19(金) 21:21:55 ID:XEZIs0VA0
ソニーはゲーム機出してるくせにロクなテレビないな

57俺より強い名無しが呼んでいる:2014/12/23(火) 13:03:57 ID:/2gJGOhI0
誰か知ってたらお願い

モニタ新調しようと思うんだけど、
①BENQのRL2460HT
②IODATAのLCD-RDT241XPB
どっちがいいだろう?恐らく格ゲ用で手頃な値段で考えたらこのどっちかだと思った
①は評価も沢山出てるから、問題はなしとして、
②は出たばっかりだからか、レビューが少なくてわからないけど、遅延も大丈夫そうだし画質も良さそう・・・なのかな?

58俺より強い名無しが呼んでいる:2015/01/20(火) 20:17:10 ID:p4l6u7j60
遅延10ms応答1msを両立する60hzモニタはRL2460以外にない
遅延に関しては内部遅延0.05F未満をうたっているFS2434と比較して、同0.1FのRDT241が単純に+0.8ms遅れたとしても有意差は無いと推測できるが問題は応答速度
RDT241はOD時応答速度3.2msとIPSではFS2333を上回る極めて高い水準だが、ゲーミングのみ、勝つことのみに用途を絞るならベストな選択肢とは言い難い
加えて遅延への影響が限りなく0に近いという多くの検証結果を得ているbenqの高速応答技術(AMA)とは違い、ODによる遅延の増加がないとは現状では言い切れない
RDTにはフリッカーフリーもついていないようだから長時間プレイに関してもRL2460に軍配か上がる可能性が高い
あとはRDTは狭額だから没入感はあるだろうな

遅延や応答速度に多少の犠牲を払っても映像の美しさを両立したいのならRDT241
ゲーミング全振りならRL2460HT
60hzでは現状一択と言って良いだろう

まぁ俺だったらRL2460は取り合えず買って、迷うとしたらデュアルにする前提でフリッカーフリーのFS2434と応答速度のRDT241の2択だろうなぁ

59俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/06(金) 12:46:33 ID:/q3CKe8AO
>>58
iiyamaにも1msありますよ一応。まぁ結果論ですがいくら最強のモニターを手に入れたところで肝心の実力が無いと宝の持ち腐れっつー事ですわ。

60俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/06(金) 13:02:56 ID:E.b.Irf20
>>58
そんな当たり前の事わざわざ書くな、
スレの無駄だからさっさと削除依頼出して来い

61俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/06(金) 15:31:52 ID:cyY9wxZ60
皆すげー詳しいのな
このスレ見る度に自分が遅れてる様に感じる

そんな俺はブラウン管

62俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/08(日) 03:35:24 ID:jTBlcki60
>>56
ゲームとテレビは別グループだから
nttで言うとこのゲームはドコモって感じだから

63俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/17(火) 05:12:54 ID:0xfYtp3Q0
過去スレ見てないので、既存かもですが
現状でオフライン時にアーケードに近い環境を作るとしら
どのハードでどのモニターがいいのでしょう?
モニターも詳しく教えてもらえると助かります!

64俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/17(火) 06:23:56 ID:o7.Ek1jQ0
これが昨今はゲハの自・演質問だと一発でバレる悲しさ

65俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/17(火) 07:31:33 ID:TmbASE1Y0
家庭用ハード最強は間違い無く高機能PCだろ?
異論あるか?w

66俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/17(火) 08:47:08 ID:F/2mjDQgO
>>63オフの時の各ハードの遅延の差を確実に分かる奴が居たらそいつがチャンピオンです。
ちなみに個人的な感覚でしかありませんがアケはもっさりしているように感じます。エボしかり各大会しかり近年の主流は家庭用版なのでアケでわざわざ100円入れてやる必要がありません。

67俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/17(火) 11:14:42 ID:E5WLbnCY0
なるほど!
高機能PCは間違いなさそうですねw
ただ、ウル4の為にPC新調するのは気が引けるのでPS3と箱だったら、やっぱり箱のが安定ですよね?
箱に繋ぐモニターは液晶?ブラウン管?PCモニター?それとも、全然違う何か?
詳しい方居たら教えてほしいです!

というか、皆さんの環境が知りたいです!

68俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/17(火) 12:39:59 ID:nCCoao7A0
ほんとだ箱ゲハだw

69俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/17(火) 12:51:31 ID:F/2mjDQgO
>>67箱が一番良いですよ。モニターは5msあれば十分だと思います。ちなみに自分はpsですけどね。モニターは1msで解像度一番低いやつでやっております。
しかし貴方がガチで質問していて今からウル4デビューを考えているのならば手遅れです。さらにゲームは時の産物といいます。今からそんな事にお金をかけてはいけません。もっと他に大切な何かがあるはずです。

70俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/17(火) 15:58:08 ID:.akxANCE0
sage知らないのは仕方ないにしてもほんとに絵に描いたような自/演質問→答えだな

71俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/17(火) 19:40:05 ID:ngzThF1o0
箱ゲハの亡霊がいまだに湧くんだなあ

72俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/18(水) 08:16:41 ID:n12cdwTI0
箱ゲハとか妙な事言ってる奴がゲハだろ

73俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/18(水) 14:59:40 ID:vbC2Fh3Y0
>>59
iiyamaはラグの正確な数値が出てないだろ
そもそも60hzHDMIorDVIで出力できるモデルあるのか?

74俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/18(水) 22:27:06 ID:exBX4XkM0
EVO2015のウル4がPS4版で実施される事が確定
これはPS4版ウル4が出た時点でトッププレイヤーも一斉に移行
箱は完全に死ぬ

75俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/19(木) 02:48:54 ID:wX6.e7u60
マジで箱はトドメ差されたな
ただでさえ人少なくて終わってたのに・・・

76俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/19(木) 09:06:02 ID:vFJJvXhA0
EVOの開催時期から考えてもPS4版ウル4ってもうすぐだよな
スト5が来年だから人少ないなりに箱でギリギリ今年いっぱい遊べるかと思ってたんだが
寿命縮まるの確定か

77俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/19(木) 21:03:26 ID:BYnAX/EM0
5ms位までは許容範囲内って感じなんですね!
ちょうどTVをモニターに使ってて分けて使おうと思ってたんで5ms以下のPCモニターで検討しようと思います!!
色々ありがとうございました!!

78俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/20(金) 04:15:35 ID:m7L13G6Q0
かわいそうに

79俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/21(土) 07:45:23 ID:cN/.EPGQO
>>77検討して下され。ピンキリですがまぁ二万円代ぐらいのモニターで良いと思いますよ。
余談ですがいくら低遅延のモニター使ってもラグは改善されません。もうそろそろラグが限りなく0になるような物が出てほしいです。外人と普通に対戦出来る日を心よりお待ち申し上げます。

80俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/21(土) 08:14:25 ID:Tfzu8ME.O
素人ですいません、S端子D端子って何ですか?どこで売ってるのでしょうか?
PCモニター買うだけじゃ出来なさそうですね。

81俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/21(土) 08:39:52 ID:cN/.EPGQO
>>80とりあえずゲーム屋に行って大きな声で元気良く自分の持っている機種を言いS端子かD端子ありますか?って聞いて下さい。それが一番確実です。

82俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/21(土) 09:51:20 ID:Tfzu8ME.O
>>81
了解です!電気屋じゃなくてゲーム屋にあるんです、ありがとうございました!

83俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/24(火) 03:18:36 ID:K4lRMeGE0
質問なんですが応答速度5msと1msって実際に動かしてみると違いってはっきり分かりますか?

84俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/24(火) 06:05:27 ID:o3F/Dt560
1000分の1秒と1000分の5秒の違いが人間にはっきり分かるかどうか

常識で考えるんだ

ちなみにゲームでよく問題になるフレーム(1フレーム=60分の1秒)で言うと1msはおよそ0.06フレームな

85俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/24(火) 07:18:45 ID:aOFs7ums0
また応答速度と遅延をごっちゃにしてるパターンか?

86俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/24(火) 08:02:57 ID:b/cduF7o0
どこが??
最終的には同じこと

87俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/24(火) 11:16:32 ID:idQp5IZ.0
最終的?なんのこっちゃ

88俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/24(火) 15:02:45 ID:K4lRMeGE0
>>84-85
確かにその程度じゃ違い分からないか・・・
応答速度と遅延って別物なんだね もっと勉強してくる ありがとう!

89俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/24(火) 18:07:06 ID:aOFs7ums0
>>86
で、最終的に同じってことを説明してほしいんだが

90俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/24(火) 18:21:51 ID:THH8yC2E0
三菱が液晶ディスプレイから撤退した時ショボーンとしてたけど
よく調べたらIODATAに技術供与してるんだな
ちょっとホッとしたわ

91俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/24(火) 19:29:48 ID:b/cduF7o0
>>89
ゲームでは画面からの情報にほんのわずかでもズレやブレが出るのは問題
なぜならゲームは単なる視聴と違って瞬間瞬間で次の操作を決定するための参照元として画面からの情報があるから
ゲームに使う限り表示遅延があるのも描画応答速度が遅いのもどちらも同じように問題

そもそも>>84のどこが表示遅延と描画応答速度をごっちゃにしてるのか?
フレームって言葉があるからそう勘違いしたのなら、
ゲーミングモニターでフレームとmsを換算して併記するのはありきたりな表記だぞ
理由はたぶん、単にゲームやる人にはmsよりもフレームの方が親しみがあって分かりやすいから

92俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/24(火) 22:02:35 ID:BC88qzMA0
遅延と応答速度を混同したまま1msってだけでモニタ買っちった
何の数値見ればいいかわかんないしとりあえずこれでいいやって思ってたわ

93俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/25(水) 10:37:42 ID:S5UKa/cU0
どうなんだろうね
応答速度1msっていうのは優秀だし1msを実現する技術があるなら大丈夫だとは思うんだけど

仮の話として
応答速度1msだけど、表示遅延は3フレあります、みたいなモニターあったりするのかな?
だとしたらゲームやる人としては困るから、そこ気をつけないといけないよね

94俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/25(水) 15:58:24 ID:Mtadp1U60
ブラウン管時代から表示遅延はあるからねぇ
高画質回路みたいの通してたVEGAとか顕著だった

95俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/26(木) 07:58:36 ID:u3A.AVggO
まだまだお寒ございますね。ビッグダディ三姉妹で先程不覚にも逝ってしまった者です。
遅延が何故起こるのか?簡単な事です。高画質に映そうするからです。
ですから最強の設定は出力設定で一番低いにすること。あと余計な機能はオフ。オフラインならこれで十分です。しかしオンラインとなるとまた別口のラグというモノがあります。正直遅延はほぼ改善された感がありますね。後はどうラグを少なくさせるかに尽きると思います。

96俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/27(金) 08:05:54 ID:jDqxg3DQ0
倍速表示にすると遅延減るとか思ってる人もいるしな
次のフレーム待って中間補正するんだから確実に1フレ以上遅くなるのに

97俺より強い名無しが呼んでいる:2015/02/27(金) 10:44:26 ID:eL05htMg0
少し調べて勉強すればわかることばかりだが
機械が苦手な人だっているしバカにしたような言い方する必要はないはずだぜ

98俺より強い名無しが呼んでいる:2015/03/08(日) 16:47:19 ID:zXdZTu9M0
遅延はモニタだけじゃないんだからトータルのラグを考慮して可能な限り早いものを選択するべきだろ
4ms差を体感できないからといってすべてに妥協したら、例えばVXSAと刃で4msや、ハードの1F未満分の端数の合算が1fを上回る確率が高くなる

99俺より強い名無しが呼んでいる:2015/03/30(月) 15:42:02 ID:D9rVZCDkO
>>98もちろんそうでございますよ。
しかし体感出来ないんじゃあ前に進めません。というか格ゲーに関して言えば必要ないと今の段階で言えます。本当に応答速度が勝敗のキモになるのはFPS系でしょうね。格ゲーにはただの宝の持ち腐れです。
さらにさらにラグは遅延とは無関係。いくらモニターが0Fでも起きます。

100俺より強い名無しが呼んでいる:2015/03/30(月) 16:29:48 ID:FNXzFOO.O
なかなか対戦に至るまでが敷居高いですね
対戦でラグ使いとか叩かれないレベルの液晶なら何を購入したらいいですか?

101俺より強い名無しが呼んでいる:2015/03/30(月) 21:36:49 ID:D9rVZCDkO
>>100だ、か、ら、遅延とラグは別だって何万回言ったら分かってくれるんっスかー!!!

102俺より強い名無しが呼んでいる:2015/03/30(月) 21:50:04 ID:SRfK3MSk0
ウル4で試した液晶テレビとゲームモニタの比較動画がほしい

103俺より強い名無しが呼んでいる:2015/04/01(水) 12:40:39 ID:rczm5/QAO
>>102比較も何もモニターが勝ちます。
しかしゲームは格ゲーだけではありません。ロープレ系は40インチ以上の4Kテレビで是非PLAYしてほしいです。理想は使い分ける事ですね。

104俺より強い名無しが呼んでいる:2015/04/02(木) 11:56:52 ID:Gh03FbZg0
結局テレビならどれがいいの!
REGZA以外にいいのあるん?

105俺より強い名無しが呼んでいる:2015/04/04(土) 12:54:41 ID:HvrvfwNgO
>>104現状東芝以外ないと思いますよ。

106俺より強い名無しが呼んでいる:2015/04/04(土) 20:29:49 ID:o2BX/oIQ0
お願いします、24インチ程度のお勧めを教えて下さい
それ買いますから

107俺より強い名無しが呼んでいる:2015/04/04(土) 20:30:06 ID:/zf6uAOMO
10年以上使い古してる20型のブラウン管があるんだけど、新しく遅延少ない液晶テレビを買うか、このままブラウン管使うかで悩んでる
みんなならどっちにする?

108俺より強い名無しが呼んでいる:2015/04/04(土) 21:29:47 ID:4FH2O4UU0
ゴールデンウイークに液晶買う


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板