したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ストEXのキャラの参戦を待ちわびるスレ

1俺より強い名無しが呼んでいる:2013/04/02(火) 14:33:24 ID:ArPLq1rg0
ほくと、ダラン、そしてスカロマニア・・・

個性豊かなストリートファイターEXのキャラの参戦に僅かな望みをかけて待ちわびるスレです。

とりあえずガルダとほくとの参戦はよ

247俺より強い名無しが呼んでいる:2015/10/03(土) 09:44:36 ID:gm3cEgkY0
残りの2枠にはEXのキャラは入りそうにないね。

248俺より強い名無しが呼んでいる:2015/10/03(土) 23:18:00 ID:ZkweA8nY0
多分、ガイルとダルシムあたりだろうね。
その二人もEXのキャラでもあるけど。

249俺より強い名無しが呼んでいる:2015/11/05(木) 19:18:30 ID:dVmX9zzE0
exのキャラが出るかもしれんと言うことで・・
スト5はこれまでのストリートファイターを総括する意気があるみたいなので
このタイトルも例外ではないですよね

250俺より強い名無しが呼んでいる:2015/11/05(木) 20:55:45 ID:hCupwVKM0
七瀬追加されたらガイルとどっちメインにするか迷う。

251俺より強い名無しが呼んでいる:2015/11/05(木) 23:59:21 ID:SnkM48g20
ホクトだったらVシステム簡単に馴染めそうだけど、七瀬はちょっと想像つかない。

252俺より強い名無しが呼んでいる:2015/11/06(金) 08:58:02 ID:5JQv7Iiw0
このゲームを知らない世代に簡単に説明すると、
まず、投げのシステムが6か4に入れて中か大、でキャラによって数が違ったり
グラップ出来ない投げとかあった、つまりスカで通常技が出た
玉は基本的に大足で潜られそこまで重要ではなかった。
ゲージシステムが3ゲージで一本溜まるとスパコン、エクセル、ガードブレイク
が使用できて3ゲージでメテオコンボなる大技が使えた。
1ゲージでex 技とかじゃない上にエクセルというオリコンみたいなのがあり
それによるキツイ力どうしの競り合いが非常にデカい
有体に言ってこんな感じ。

253俺より強い名無しが呼んでいる:2015/11/06(金) 14:21:07 ID:peJ2ji9U0
アリカの社長が「出ない」て明言したから、出ないでしょ

254俺より強い名無しが呼んでいる:2015/11/06(金) 14:22:56 ID:PYmKN75.0
EXシリーズの目立った特徴としてスーパーキャンセルやキャンセルブレイクを忘れてはいけない

まぁエクセルの存在感がでかすぎて忘れがちなのはわかるがw

255俺より強い名無しが呼んでいる:2015/11/06(金) 15:16:10 ID:5JQv7Iiw0
スパキャンがあるおかげで確反が安くなったり出来なかったりするゲームでもあるね。相手の刺しにガードブレイク合わせたり。
あくまで自分の戦い方を貫くのが重要なのはタイトル変わっても同じだし。
と考えていたら久々にやりたくなったwww

256俺より強い名無しが呼んでいる:2015/11/06(金) 15:51:05 ID:PYmKN75.0
>>255
ベガやホクトのホバーキック系の大足払いもある程度ポンポン打てちゃうからなこのゲーム。
ガードされてもまだスパキャンの読み合いに持って行ったりとかゲーセンでよく見た後継

いや確かに久々にやりたくなってきたわw

257俺より強い名無しが呼んでいる:2015/11/07(土) 11:03:25 ID:21/Mmgvo0
ホクトは大足空キャン流水が出来ると強い!とか結構地味テクがイッパイあった。

258俺より強い名無しが呼んでいる:2015/11/07(土) 15:15:46 ID:x7uDlgQk0
ZERO3がオリコンゲーだったようにEX2はエクセルゲーだったしオリコンは害悪って結論しか出なかった

259俺より強い名無しが呼んでいる:2015/11/07(土) 20:19:43 ID:fCmsO0020
ゼロ2のオリコンも強すぎたし、スト3セカンドの幻影陣も恐ろしくクソで、弱体化したサードにおいても結局クソだった。
そしてカプエス2でもオリコンは糞だった。

あのシステムってうまく調整するの無理だよな……どんだけ弱めに調整しても研究で伸びてしまう…

260俺より強い名無しが呼んでいる:2015/11/07(土) 21:27:15 ID:21/Mmgvo0
でもオリコン的なシステムって形を変えて今も採用されてるし、ストVはそれに
より深い挑戦になるでしょ。それによって殺意の波動を表現してくるんじゃないかな?

そういう意味ではみんな叩いてるけど凄い挑戦をしているとは思わないか?

261俺より強い名無しが呼んでいる:2015/11/08(日) 07:40:10 ID:p3Zc4jkE0
EXキャラ+ストV未登場キャラのゲームワンチャンあるか?

262俺より強い名無しが呼んでいる:2015/11/08(日) 07:43:17 ID:9CgsTUlQ0
まだジャスティス学園キャラの方がありそう
アキラ使いたい

263俺より強い名無しが呼んでいる:2015/11/08(日) 08:10:07 ID:GH0AAh9k0
ジャスティス学園の美少女キャラ全部!綾野さんお願い。

264俺より強い名無しが呼んでいる:2015/11/08(日) 08:22:00 ID:9CgsTUlQ0
シリーズのイメージ的にアキラと醍醐ぐらいしか無理じゃね

265俺より強い名無しが呼んでいる:2015/11/08(日) 08:59:35 ID:GH0AAh9k0
いや、ジュリとかまことみたいなあんま可愛くないのと交換して欲しい。あとサガットとバツを交換して欲しい

266俺より強い名無しが呼んでいる:2015/11/09(月) 12:38:53 ID:.GRV2A220
ここはEXのスレな?
ジャス学スレ作ってそっちで話せアホ!

267俺より強い名無しが呼んでいる:2016/01/08(金) 18:50:28 ID:8Q2mp6Lg0
ポニーテールのパンチら見してくれる棒の扱いテクニックすごいキャラ名前なんやったけか忘れたけど規制で無理なんだろうなあ同じ21世紀なのに

268俺より強い名無しが呼んでいる:2016/01/08(金) 19:54:28 ID:myffObDQ0
>>267
水神七瀬ね。
そういう俺は七瀬使いでよく大会で優勝したものだ。

269俺より強い名無しが呼んでいる:2016/02/06(土) 10:06:57 ID:bNZ5Hy820
新シリーズは無いのか…

270俺より強い名無しが呼んでいる:2016/02/16(火) 01:07:43 ID:UeJSYms60
>>264
ひなたはさくらの知り合いで、いいんちょはマスターズ空手の通信生と言う公式設定がある
つかEXはアリカが版権問題やらかして永久にないけどな
ナムコがキャラ版権主張してると言うどうしようもない状態になってる

271俺より強い名無しが呼んでいる:2016/02/27(土) 21:21:32 ID:hETMklTo0
アリカ単体で作っちまえばなあ…

272俺より強い名無しが呼んでいる:2016/02/28(日) 16:53:41 ID:jeeiQFS20
それがEX3だろ
糞ゲー過ぎたわ

273俺より強い名無しが呼んでいる:2016/03/07(月) 09:51:55 ID:skEyhbr60
個人的にはEXで一番面白かった点はスパキャンだからな
スパキャン否定方向に調整が始まった時点でEXキャラは面白くも何ともなくなった
スパキャン猶予が4ヒットまで保証されなくなったEX3も超つまらなかった
メテオコンボもネタ過ぎて萎えたしウルコンともトリガーとも相性最悪だろうな

274俺より強い名無しが呼んでいる:2016/03/12(土) 20:38:40 ID:N7uyZkzQ0
フェンリルですらやらないスト5

もう配信者の半数以上がスト5を見限ってLOLとかハーフストーンとかやってる状態

スト5ランクマはトレモからマッチングまで大体1分、マッチングから対戦始まるまでのロード時間が1分

つまり一試合ごとに2分の対戦できない待ち時間が生じる

10試合で20分の待ち時間、30試合で1時間の待ち時間、100試合で3時間20分の待ち時間

ウメハラ氏は7日間で2000試合ほどプレイするらしいがその場合は約66時間の待ち時間になる、丸々2日半+6時間のロス

ガチゲーマーほど失われる時間は多くローディング勢となってしまうのである

275俺より強い名無しが呼んでいる:2016/03/17(木) 13:04:15 ID:nko7vjSs0
コマ投げと飛び道具貫通突進技を持つ道着系アレン・スナイダー
フェイント、コマ投げ、弾消しを持つバイソン、Cジャック
対空特化のコマ投げキャラ、ダラン・マイスター
ヒーリングと飛び道具を持つキャミィ、プルム・プルナ
当身と飛び道具を身に付けたヤン、ヴルカーノ・ロッソ
密着ガー不の飛び道具を持つフォルテ、シャロン
遠距離削り特化の七瀬、ダーク
瞬獄幼稚園、カイリ、ほくと、スカロ、ガイスト

276俺より強い名無しが呼んでいる:2016/03/27(日) 19:45:01 ID:IPDkXQ7Y0
なんだそりゃ?

277俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/04(月) 06:09:51 ID:siyTo6mE0
実際強キャラの条件揃いまくってるよな
これで全技EX対応とかなるとクソ調整か大幅弱体化しかないと思うわ
アレンとか全技発生5f以上にしないと起き攻めで壊れるわ

278俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/05(火) 00:15:19 ID:Uw7r8wDA0
https://www.youtube.com/watch?v=2yySTIiiU28
やはり難しいらしい…

279俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/12(火) 01:28:47 ID:LGnUwDY60
北斗とか普通にVに馴染みやすそうなんだけどな。

280俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/12(火) 02:59:46 ID:Gk8qZnP60
設定が厨二すぎるから
覚醒、瞬獄、乱舞、弾スパコン、弾除けスライディングと揃い過ぎてるから特徴的な技の殆どが削除されるだろうし
多分一番あり得ないな

281俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/12(火) 06:45:40 ID:EGbTtLK.0
その辺の設定も合わせて殺意のストーリーに厚みを持たせるのにありだと思うが?一応リュウを慕ってる設定とかあったしな。

282俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/12(火) 07:46:38 ID:BlUJCYL.0
>>280
ほくとも七瀬も追加されれば楽しいよ?
他のキャラにない特徴が盛り沢山だから。

283俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/12(火) 08:05:11 ID:Gk8qZnP60
覚醒瞬獄持ちとズムパン持ちとか増やされてもなぁ
逆に特徴的な部分消されて他キャラに振り分けられそうなんだが
北斗の技は6割ぐらい別のものに差し替えられそうな気がする

284俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/12(火) 08:24:29 ID:BlUJCYL.0
北斗じゃなくて『ほくと』な?
平仮名なんだよ。

285俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/12(火) 10:46:11 ID:4lZpeKRw0
exキャラは独特の枠に据えれば参戦もありだと思う。
ex必殺技は無しで、ゲージ量で使える技を独自に設定するとか。
やりようは幾らでもあるだろう。

286俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/12(火) 12:25:06 ID:7QDz4d960
でもEXってスパコンから別のスパコンにキャンセル出来たり必殺技をどのタイミングからでもスパコンにキャンセル出来るのが面白さであり売りだったんだよな。
あとは忘れちゃいけないのはエクセルとか。
それらがないのにストVに入れても面白みに欠けないか?

287俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/12(火) 13:44:59 ID:4lZpeKRw0
だから独特の枠を用意するって書いたんだが?
出すならex必殺技は無い変わりに
ほくとなら、1ゲージで連昇撃、2ゲージで気練矢とか?
スパキャンするのにVゲージ1ブロック使うがトリガー中は
一定量ゲージ消費みたいにな。
…要するに考えようは幾らでもあるってこと。

288俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/12(火) 14:01:07 ID:Gk8qZnP60
完全当身からの自動派生→アウト
突進技からの上下派生→アウト
タメ対空可能な弾スパコン→アウト
無敵時間付きの瞬獄→アウト
スパキャン専用の真昇竜→いらない
覚醒→もうお腹一杯
嫌われ強キャラの上位互換になりそうで大幅弱体化の予感しかない
お祭りゲーならともかく、今のスト5のシステムには合わないよ
差別化厨の北米開発がこんな上位互換キャラを許さない

289俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/12(火) 14:21:13 ID:4lZpeKRw0
その理屈はあんたの頭の中だけの話だろ?
企業対抗戦で西谷亮氏が始球式?(リュウのトリガー発動から電刃波動拳を打つ)
を務めたり、今後のスト5展開、ひいてはシリーズ展開を考えるなら
やるべき事業であり、退屈な世界を変えられる力にもなる。

290俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/12(火) 18:11:54 ID:Gk8qZnP60
まあ最低でも半分は技を削られるな
>>288で挙げた例は既に他の強キャラと被ってるからタチが悪い
残すにしても元の性能は絶対にない

291俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/12(火) 18:26:32 ID:EGbTtLK.0
別に元の性能を追い求める必要は無いだろうし、
可能性、進展性が大事だと言ってるんだけどね。
悲観的になって否定しかしないのはでは何も生まれないということ。

292俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/12(火) 18:29:04 ID:RKugvO8Y0
削られたりするくらいなら中途半端に同じ顔したキャラを出されるだけだから最初から出さなくてもいいや。
逆にユンとかはブロッキングがある世界だったからバランスが取れてたのにスト4というブロッキングがない世界に送り込まれてぶっ壊れたという例もあるけどEXキャラは明らかに他ゲーに行くと弱そう。

293俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/12(火) 20:31:10 ID:4lZpeKRw0
だからそれはお前の頭の中の話ww

294俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/12(火) 21:55:04 ID:3K/Ll5TY0
実際スト5は色々な可能性を持ってるゲームではある。只キャラを増やすにしてもしっかりした人選が大事だということ。それはEXのキャラも例外ではなく、キチッとコンセプトややるべき仕事を考えて決断しなければならない。

295俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/12(火) 23:53:31 ID:Gk8qZnP60
>>293
それ俺と別人だが、複数の人間が同じように思ってるって事だ
つまり「お前の頭の中の話」ってのは残念だがお前自身にこそ当てはまるって事だな
何度も言うが、お祭りゲーならともかく今のすと5のシステムには合わない
多分一番

296俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/13(水) 02:28:27 ID:b7/afx0k0
Exのままのキャラを想像してるなら、そりゃ確かに合わないだろうけど、だからこそ既存のイメージは問題じゃないと思うが?かりんとかいるから
世界お嬢様クラブのメンバーとか面識ありそうだし。他のキャラもそういった繋がりはあるだろ。

297俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/13(水) 03:11:08 ID:xOxwocBE0
母方が武神流、父方が水神家の呪われた家系だったと思うが
正直そう言うのもういいんで

298俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/13(水) 08:27:07 ID:A5tu6T/o0
カイリとかネカリと会話出来そうだけどな、ガルダはやり過ぎだがwww
西谷亮、船水紀孝、西山隆史氏辺りは重要な人物なんだけどな。現スタッフと交流があるのは大事だろ。石澤英俊氏はsnkにいったが。

299俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/13(水) 09:09:12 ID:QuYE1ZS60
>>297
その話が面白くて七瀬メイン、サブがほくと、海里って使ってたんだが?

300俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/13(水) 10:22:40 ID:HRt.OrhM0
七瀬は強すぎたな、やればやるほどクソゲー化したのは痛かった。
跳び早くて、ヤラレ判定小さい、ノーリスクコマ投げ、のお陰で
どんどんリスク負けさせられる側が白けてった。
exのシステムでなければもっと活かしようはあると思う。

301俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/13(水) 12:14:05 ID:xOxwocBE0
海里じゃなくてカイリな
北斗じゃなくてほくとな
カイリなら大幅に調整しても道着系のアンチテーゼとして両立出来そうな気はするが、殺意を食っちまいそうではあるな
昇竜潰し、波動潰し、竜巻潰しみたいな性能で調整されそうな気がする

302俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/13(水) 12:48:08 ID:HRt.OrhM0
いや、それどんな性能?具体的に頼む、それと殺意を食っちまうってのは別に気にする問題ではないんじゃないの?
結果豪鬼を打倒しガルダが出てくる陰惨さはあったけどさ、お陰でその後の方向性が定まり現在まできた訳だし。
まあ、扱いが難しいのは明らかだけど、このままなかったことみたいな空気のまま終わるのは詰まらない。

303俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/13(水) 14:11:46 ID:UE4KsfSo0
>>301
お前バカだね。
ほくとはともかく、海里で合ってるよ。

304俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/13(水) 14:31:00 ID:CYmzQk6Q0
くだらねーw

305俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/13(水) 16:32:11 ID:xOxwocBE0
>>303
だったらほくとも北斗でいいだろ
先に変なツッコミ入れてきたのは>>284なんだよ
それと海里で書かれてる記事って一個もないからな

306俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/13(水) 16:41:41 ID:xOxwocBE0
>>302
カイリは空刃、阿修羅、旋武に相当する技があって、位置指定飛び道具があるからな
リュウタイプに特に強い調整も出来ると思う
まあゲージさえ使えばナッシュもそんな感じにはなるんだけどな

307俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/13(水) 16:51:07 ID:HRt.OrhM0
あれから考えてみたが、確かカイリはリュウより技のリーチが長く設計されていたし、
それが性能にも出てたよ、最終的にカイリは玉が無い分それ以外の性能はリュウより良かった
ゲージが溜まる程攻撃力も高くなり構えも変化して足払いを躱し易くなって、p技で玉を消すことも出来たピーキーキャラ。
これをスト5に持ってくるのは面白そうだけど、当然豪鬼の方は?となるよねww
…でも殺意の波動のストーリーに相応の決着を付けるなら必要なキャラでもあると思うが。

308俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/13(水) 16:54:30 ID:UE4KsfSo0
>>305
ゲーメストには海里と書いてあったこともあったし、ほくとはほくとのみ。
わかったか雑魚めが?

309俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/13(水) 17:03:08 ID:xOxwocBE0
インド人を右に?

310俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/13(水) 17:35:52 ID:GbPhCv760
ゲーメストの記事なんて分かるなら相応の年だよね?そんなみっともない書き込みすんなよ!
詰まんない言い合いなんかしてもしゃーないだろ?

311俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/13(水) 20:38:02 ID:HRt.OrhM0
当時EX2plusで比較してみると、
通常技>>>リュウ、中足投げの保険で旋風脚、大p投げで鳩尾砕きが出せた、当たった場合コンボに移行可能。
ケン、リュウカイリと違い大kが一文字蹴りのためスパキャン迅雷あり。飛び込みがpならキャンセル可
カイリ、リュウケンより技のリーチが少しだけ長いため足の外から刺せる。前中kの膝、龍武が相手の足を躱しつつ当てたりスパキャンで波動を打てる。他飛び込みで竜刃脚という
急降下技が打てる。

312俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/13(水) 21:45:06 ID:TbdZo0Sg0
そういえばこの頃の投げシステムってレバーを前後に入れて中か大だからオートで技が出るんだよな。移動投げとか勝手にやってくれる。

313俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/14(木) 07:22:09 ID:sVS8XBu.0
だから昔の投げシステムはやられ判定が下がるタイプは後ろに入れて投げてることで投げ返ししやすかったりした。サードから今のシステムになって移動投げがテクニックになった。サードのアレクは中pでnと後ろ投げの間合いup前大pで前投げの間合いup大kで下がり投げすることでグラップせずに相手の間合い外から投げ返し出来たりした。

314俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/14(木) 11:36:59 ID:hMuMQNOE0
だから七瀬で大Pで投げたり流水するとジャンプして避けようとした相手に勝手に大Pが出たりジャンプ大Pで追いかけてくれるから強かった。

315俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/14(木) 15:12:36 ID:mUSG6sJc0
春麗、ダルシム、ロッソ、ベガ、シャロン、エリア辺りも強かったね。

316俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/14(木) 17:38:26 ID:bx1iwu9.0
ブレアはチュンリーとキャミィの良いとこ採りしたような簡易キャラだったな。地上戦は中々強く昇龍ありで百列脚を使いやすくしたようなコマンド技にスライディングから蟹挟み出来る技、そこそこの火力で安定感はあった。ここ一の爆発力はないが隙のない性能してた。後でシャロンが採用されて日の目を見てないが、かりんの別バージョンっぽく作れそう。

317俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/14(木) 18:46:11 ID:WhOAWIu20
シャロンはアベルだと思うが
中段二択、移動投げ、裏拳二段、しれっと投げ判定のライフル、一回転投げはまあ空気として
アベルもスト5には出ないんだろうしなぁ
余りにも設定が適当過ぎたし

318俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/14(木) 18:54:44 ID:GTh2nrwE0
ストリートファイターって元々ストーリーの説明無いのが普通だし適当では無くね?

319俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/14(木) 18:59:30 ID:bx1iwu9.0
いやいや、アベルは後発のキャラなんだが?
シャロンのコマ投げはコンボ始動で重要だし、
踵は中段ではないし拳銃装備でp技の判定、威力upと強キャラだったじゃん。
それにVのストーリーで出てくる筈だろ。

320俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/14(木) 19:12:51 ID:bx1iwu9.0
ああごめん、アベルの方ね。アベルは普通に候補だよね。
今後の情勢次第でEXキャラの参戦もあり得ると言ってた訳だし。実際に出るには色々あるのは分かるが。、

321俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/14(木) 23:24:36 ID:mUSG6sJc0
シャロンってフットワークも軽かったよ、コマ投げからコンボ行けたり、膝で浮かして
回収したり、前中kにエクセル仕込んだり、やればやるほど強くなるキャラだった。
切り返しと自滅だけは不安要素だったけど。それだけ

322俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/14(木) 23:46:48 ID:u2pwf5f60
シャロンの連打投げ最大食らわしたら自分のゲージは2割ぐらいしか増えなかったのに相手のスパコン貯まっててワロタわ
スト系なのに食らい側のゲージ増加が異常に多いゲームだったんだよね

323俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/15(金) 00:15:18 ID:uEjLSn0M0
このゲームゲージないと試合が動かなかったりするからね。1ゲージあるだけで手札がまるで違うから、どうやって強い力を持つかってのが第一で
どうやって効率よく動くか?になるし倒す機会を逃すとかなり苦しくなる。
大きな目で見ればどのゲームも一緒だけど。

324俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/15(金) 01:25:43 ID:Hz18cXGE0
EX3でそこを全て改悪しちゃったんだよなぁ
メテオ強化の為にスパコンを初段浮かせに
ガーブレ大幅弱体
スパキャンルート減らした代わりに必殺技の個性をなくすモメコン導入
ディレクション設定のないゲームだったから全然楽しめなかった
あれがもうちょっとマシだったらシリーズも終わってなかったかも知れんのに

325俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/15(金) 07:29:34 ID:35sABZv20
EX2plusは一番出来良かったから次は新しい挑戦をしなくちゃならなかったのはあるけどね。ストーリーがいよいよって思ってたら出てみればってのはあった。以来全く音沙汰無いのはね…

326俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/15(金) 07:58:32 ID:Hz18cXGE0
せめてシングルマッチぐらいは搭載して欲しかった
CPUが自動でタッグを選ぶから、CPUのライフは実質半減、ゲージ本数は最大6と火力は倍増で練習すらまともに出来なかったわ
EX3のスタッフはあれをプレイして楽しいと思えたのかな

327俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/15(金) 10:37:42 ID:u4kEObJw0
3は明らかなやっつけ仕事だけどEXシリーズ自体が異端児だからそういう方向に行ってしまった面はあるよね、洋ゲーっぽいし。
西谷亮氏自身は作りたいらしいけど、一体どんなゲームにするのか気になる。

328俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/15(金) 12:03:39 ID:Hz18cXGE0
ファイティングレイヤーは好きだったんだがね
あのキャラセンス
EXのキャラ全部入っても全く遜色のないキャラの濃さ

329俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/15(金) 13:05:57 ID:u4kEObJw0
3動画見てみたけど、そこまで悪くなさそうだったけどな。
コンボが相当エグぐなるのかな?チーム戦のお陰でそれまでの積み上げが無かったことになるのは寂しいが。
コンボが強力なのはシリーズ共通だけど、どれを決めるかは判断力が重要だった…それが薄れた?

330俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/15(金) 13:22:43 ID:Hz18cXGE0
3は単純につまらなかった
タッグ前提だから、6ゲージ溜めてのコンボとかあるし、メテオを優遇する為にスパキャンルートを大幅に減らしている
ガーブレもなくなってノーゲージの中段に変わっている
クソなのがモメコンで、必殺技ヒットorガードのタイミングで特定の必殺技にキャンセル出来る
リュウなら昇竜>灼熱波動とか、ケンなら昇竜>前転とか、ガイルならサマソ>ソニックとか、ザンギならなしとか
これがノーゲージで出来るからスト4以上のセビキャンゲーだった
とにかくCPUが雑魚で練習も出来ないから、トゥルーベガモードで只管ラスボスと戦い続けるぐらいしか楽しみがない
身内対戦ならともかく、一見さん相手とか絶対に対戦したくないね
因みにモメコンは1f目押しだけど、3つボタン同時押しで余裕で出るし、さくらの咲桜が多段全部にキャンセル対応してたり
さくらの3ゲージ挑発が弾無敵ガード不能8割ダメージみたいに悪い意味での遊びも多い割に、グラもバランスも酷かったよ
エースのレベルを上げると技性能自体が強化されるとか本当にもうね

331俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/15(金) 13:29:26 ID:Hz18cXGE0
ああ嘘
ザンギにはダブラリ>クィラリのスーパーうリアッ上モメコンがあった
ボタン6つコンボを必死に練習してる自分を想像するともうね

332俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/15(金) 17:28:07 ID:KGHRVO/c0
まあ、作りが甘いのは分かったよ…宇宙とか、仏像とかモチーフがあれなのもあると思うけど。
決して悪いゲームじゃないし、やり込む程直感的じゃない部分とか難しい面もある。
上位陣のインフレ具合は厳しいけど、どのゲームもそういう所はあるしね。
とにかくあのイラストを3dで再現した、ゲームを
今なら出来そうなのになぁと思うだけだわ。

333俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/15(金) 23:55:51 ID:u4kEObJw0
2plusは煮詰めれば煮詰めるほどデリケートで個人の思考が反映されちゃうゲームだからか
3は受け入れられなかったとか?別にウル4でもxでも3rdでも、5でも
そんなのは同じだが、完成されたゲームから次に移る時によく出てくる問題。

334俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/16(土) 01:29:27 ID:3ZFQ5iog0
キャラをざっとお復習してみるか…
リュウ→安定感はあるが、色々と癖の強い奴が多いEXで対等以上に渡り合う為には要努力、というかセンスを磨く必要あり 。
ケン→リュウに比べてやることが明確な面があるが対策もされ易い、低いコストで安定火力を出すだけでは息切れもしやすい。前転で相手のゲージを浪費させる等 の工夫、針穴を通すプレーも出来れば化ける可能性あり。
カイリ→上記のキャラに比べある程度以上のことが出来て初めて能力を発揮する分難しさはある
。キャラ特有の判断力 を磨けばどの相手でも戦える力はあるがやはりピーキーであることに変わりはない。
ガイル→安定したフォームを築けるがそれだけでは厳しい相手も多い。各小テクをどう使うかで
道が開ける分とにかく地道さが要求される。 サガット→ 強みを活かせれば中々の強さを見せるが、徹底的に対策されても平気な帝王の気骨の無い奴にはどだい無理ではある。メンタル次第 で強さが大分変わる。胴着系全般に言えるが。

335俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/16(土) 01:36:47 ID:t3PF4sSw0
>>333
いや、糞ゲーだっただろ…3やってないからそんな事言えるんじゃない?
サマソニ打ち放題の時点でどれだけ糞ゲーか分かんない?

336俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/16(土) 06:41:01 ID:R2yW6inY0
全く対処不能なの?

337俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/16(土) 07:37:09 ID:0BBfz8Jo0
全く対処でないならクソゲーだね、でもEXって対策法が分かりにくかったりするからどうなんだか?

338俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/16(土) 08:19:15 ID:t3PF4sSw0
対処不能って言うか、技のリスクが分散されて面白みが全然ない
ガイル使いから言わせれば入れ込みガーブレ以外でもリスク管理出来るのはおいしいんだろうけど、ノーゲージはやり過ぎ
スパコンが初段浮かせになったのもつまらない要素だな
スパキャンでゲージ使ってもダメージ取れない→じゃあメテオにゲージ使うか→大雑把なゲームに
要は今まで出来た事が出来なくなったのが詰まらないって話なんだが、調整も甘かったよ
まあ買ってみれば分かる
どうせ安いし

339俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/16(土) 09:26:05 ID:yh/eHZDM0
おさらいその2…突き抜けたキャラ達
春麗≫最高クラスのフットワーク、刺し返しの難しい中足等の地上戦能力、そこから始まる百裂ループと相手の強みを消す能力は高く判断力次第で伸びもある。純粋な崩し能力だけは低目。
ダルシム≫長い手足のお陰で玉も機能しやすく、エクセルとの相性抜群。相手は要塞攻略を強いられる分難易度が高く厳しい戦いを強いられる。純粋な機動性だけは低目。
七瀬≫素早い跳び込み、体格の小ささを活かした攻めが強烈な壊し屋。択から始まる強力なコンボで一度機能した時の破壊力は安定感すらある。機能させてはならない危険人物。
シャロン≫春麗に負けないフットワークと地上戦能力、拳銃装備による強化、コマ投げ、各種テクニックでの伸びが強力だが、自滅の危険とどう付き合うかが鍵。
ロッソ≫小技を交えた表裏に加え中段もある起き攻め、安定する即死等攻めに関しては最強クラス。守りは多少不安だが、破壊力はそれを補って余りある。

340俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/16(土) 11:54:39 ID:48K.eYus0
>>333
俺は2の方が好きだったな。
+だと海里がダンみたいになっちゃってるし…

341俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/16(土) 12:22:09 ID:sYwDPqs60
2は荒くない?カイリとか強すぎ、他も七瀬、ダルシム、ガイル他諸々だけど。

342俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/16(土) 12:51:11 ID:48K.eYus0
2+はそれらのキャラが弱いからつまんないんだよ。

343俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/16(土) 13:32:57 ID:yh/eHZDM0
おさらいその3…あなどれないキャラ達
エリア≫二番クラスのフットワーク、ルーファスのように出せるヘッドクラッシュ、および設置技でマイペースを貫く隙のない組み立てが売り。ペースを上手く崩さない限り上手く誤魔化され易い面倒な相手。
ベガ≫基本目押しが強く平均火力が高い、大きな危険を冒さずに安定した戦いが出来る。自身のペースを維持しつつ常にゲージを確保出来るが突き抜け勢には慎重に冒険する必要あり。
ガルダ≫平均火力が高くエクセルにも比較的強い、少ない労力で安定した力が出せるが、爆発力自体は普通。徹底した妨害で相手のミスを誘う動きで抑え込むキャラでもある。
ほくと≫ゲージが無い時の立ち回りに難ありだが、あらゆる要素を使いこなすことで伸びる部分が大きくその判断等腕の差が出る難しいキャラ。その分色々な要素を楽しめるが高度な攻略が必要。
ダラン≫コンボが強力で重量級という稀有な存在、大覚を使いこなせば守りも強力になる。徹底して相手に付き合いつつも安定するだけの要素を持っている

344俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/16(土) 13:56:46 ID:Pj64lm9c0
2のゆとり性能はダルいよ。1ゲージで五段ソニックが飛んでくるとか、胴着上位互換カイリとか他も強烈過ぎる

345俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/16(土) 17:22:31 ID:yh/eHZDM0
おさらいその4…個性が光るキャラ達
S・ガイスト≫ノーゲージがキツくちょっと普通ではない分かりにくい攻め方が得意な異色のキャラ。自分のパターンに嵌めらば強力だが、防御に不安が残る。そこへのケアと全体のダメージコントロールが鍵。
D・ダーク≫ガイスト程で無いが防御に若干の不安がある。ボム嵌めに持って行き易いかそうでないかで大きく左右され、そうでない場合地味な戦いを制する必要あり。パターン自体はコスパも良好。
C・ジャック≫パワーが魅力の頑固キャラ。対策を地味な手の積み重ねで打破しつつ準備する必要あり。コスパ自体は良好で即死も狙いやすいがオンオフの切り替えが難しい。
プルム≫空中からの多彩な動きが特徴、守りも悪くは無いがパワー不足を動きで補っていく必要がある。相手のミスを誘い易いがしっかり決めに出るタイミングが重要なセンスを問われるキャラ。
ブランカ≫プルム同様運動量が重要だが、待ち方とのメリハリが利くかどうかが鍵。高難度コンボの精度次第で決定力も出せるが、練度次第。やはりセンスを問われる。
バルログ≫最速の足からリーチでチクチクが特性だが、対空ケアがあってこそ。相手のゲージを上手く吐かせるアウトボックスセンスを持ってないとパワー不足が響いてくる難しいキャラ。
ザンギ≫自分から仕掛けるのが苦手なので相手に対応する能力がそのまま出る、意表の攻めとチャンスを逃さないメンタルが重要。相手の刺しを見切ったカウンターが魅力。
ザンギ≫

346俺より強い名無しが呼んでいる:2016/04/16(土) 19:23:59 ID:48K.eYus0
2はバルログが強くなかったっけ?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板