したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

アニメ一話見終わるまでに4回食事出来る男

1センスの良い名無し募集中:2015/01/15(木) 19:26:13
km

59センスの良い名無し募集中:2015/01/16(金) 01:53:12
将棋部やろうずwwwwwww

60センスの良い名無し募集中:2015/01/16(金) 01:54:01
青ひげ生えてきてますよ
某掲示板に誤爆してしまった。

61センスの良い名無し募集中:2015/01/16(金) 01:54:05
そんな発熱するん?

62センスの良い名無し募集中:2015/01/16(金) 01:56:19
うちもマックスロードプロテイン3.5kg買ったから筋トレがんばりたい

63センスの良い名無し募集中:2015/01/16(金) 01:57:31
アマ定期便で8000円で3.5㎏のコスパいいやつ

64センスの良い名無し募集中:2015/01/16(金) 02:34:21
バーベルいいな
ダンベルでやるより時間短縮できるし
でも場所とるんだよな〜

65センスの良い名無し募集中:2015/01/16(金) 02:35:13
ええやんそれ

66センスの良い名無し募集中:2015/01/16(金) 02:43:53
乙ヤマ

67センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 03:45:54
エディタ最近Atomに乗り換えたけどいいかんじ

68センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 03:46:32
Rubymineか?

69センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 03:47:03
俺はターミナルは別のほうが好みなんだよね

70センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 03:48:29
エディタは正直Vimだろうとなんでもいいけど
Rubyやるならmacじゃないとな

71センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 03:50:23
さすがにIE6対応はなくなったけどIE8以下じゃないといけんのがだるいわ

72センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 04:03:55
oiさんは理想のメニューを求めてるみたいだけど、
他の店の真似をするのが嫌らしい

73センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 04:06:14
この音楽って女神転生?

74センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 04:06:52
最初の女神転生はナムコかな

75センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 04:07:22
ヒーホーいうやつ?
フロストデビルだっけ?

76センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 04:33:30
今朝のニュー即ネタ。FX勢人生終了

838 :山師さん:2015/01/15(木) 20:48:53.85 ID:qN7lIwP7
市況2スイスフランスレ祭りじゃねーかw

253 名前:Trader@Live! :2015/01/15(木) 20:26:30.03 ID:TIbxNCVZ
吐き気が留まらん…
-9200万とか手取り18万の俺絶対払えんぞ

394 名前:Trader@Live! [sage] :2015/01/15(木) 20:40:04.60 ID:OLwSb6Vk
仕事やめるわ
1億2千万ゴチ

197 Trader@Live! 2015/01/15(木) 20:21:11.54 ID:wPUa4Ozi
口座の-2000万に頭にきて
スリスリしにきた猫を壁に思い切り投げたら
猫が倒れたまま起き上がらない

77センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 04:35:58
借金1億ってエスポワール100回乗って全勝しても無理やしな・・・

78センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 04:47:43
そのファクトリー定義したファイルは読み込まれとるんか?

79センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 04:51:08
rails c test で起動しても駄目?

80センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 04:52:55
factory のあとのシンボルはモデル名だから単数形のはず

81センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 04:54:22
FactoryGirl.create(:introduction)
introductions になってた

82センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 04:55:11
多分テスト環境じゃないとspec/factories 読まない

83センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 04:57:13
エイリアス 別名って意味

84センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 04:58:46
英語は勉強しとき
学習スピード上がるよ

85センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 04:59:29
aliases はややこしくなるだけだから取りあえず消しましょう

86センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:00:22
英語はマスターというよりプログラミングで使う単語は決まってるから
それだけ覚える漢字でもいいんじゃないかな

87センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:02:01
まずはwebdeveloper用の専門用語と動詞だけ覚えてけばええ
アメ公のフォーラムとか読めるようになれば躓いてもすぐ解決でけるようになる

88センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:02:12
aliases: [:owner] を外したから
introduction.rb の owner ってとこでエラーになってるんちゃう

89センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:03:03
そりゃonwer消したんだから無理や
そこはuserや

90センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:03:39
なんとなくでええんよ
この話題はあの話やなって大体分かる文探して、読む練習

91センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:05:09
user.rb に aliases: [:owner] 追加して
introduction.rb に
factory :introduction do
 user
 owner
end
これでどや

92センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:09:45
introduction.rb のとこ
user だけにしてみて

93センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:11:56
コンソールで Introductionってうってみて

94センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:13:13
introduction.rbのintroductionのスペル間違ってるやん

95センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:14:21
さっき通ったのは class: Introduction って指定したからかも

96センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:20:37
英語はブックオフからフォレストっての100円で買ってきて
2章読むだけで大分違うと思います

97センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:26:23
構文からか・・・中高の教科書ある?初心に帰って読もうずw

98センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:27:15
例えばreplacementって出てきたけどreplaceと似てるやろ、
つまりそういうことや

99センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:29:38
lang8配信して

100センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:30:24
lang8は外人が英文を添削してくれるサービス
日本人は外人の書いた日本語を添削する

101センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:32:10
海外の漫画、チャット、ブログ記事、小説
教科書よりこの辺チラチラ覗くほうがいいかも
ハマると早い。好き好んで日ごろから慣れ親しむのが大事だから

102センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:33:28
フォレストでいいと思う
中学の復習からだから

103センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:35:01
DSの英語漬けも単語覚えるのにはいいかもしれん

104センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:35:10
lang8とかおもろいサービスあるんやな

105センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:35:58
lang8はネカマやらんと外人添削してくれなかった
そこが難点やな

106センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:36:16
なんなーと英語復習したい・・・

107センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:36:18
別に関係ないよ。英語もプログラムも同じやから
書き方覚えるのに何年もかかってないっしょ
英語も実際使われてるのは構文じゃなくてほとんど慣用句だから。見慣れて暗記するのが正攻法

108センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:37:59
勉強続かないんだよなぁー
辛いんよ・・・

109センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:37:59
まずネカマからはじめよか

110センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:39:08
YouがCanできるならDoしちゃいな

111センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:41:16
無料トライアルやってやって
http://iknow.jp/

112センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:49:25
have が食べるやで

113センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:50:19
どっちが速いか勝負しよ

the tow girls are drawing a picture together.

114センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:50:36


115センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:50:50
フンヌェ〜w

116センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:52:22
レベルを診断しとるねん!

117センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:52:25
シャキシャキレタス

118センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:52:26
なかやまくんおそい

119センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:52:55
綴りまちがってますよ

120センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:54:06
フレッシュな朝ごはんお願い

121センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:54:09
このサイト昔は無料で使えた
忘れた頃に記憶があやしい単語とか出題してきて良い

122センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:55:21
wotti と書かなかったので大勝利

123センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:55:52
予定地さんがやってるのみたい

124センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 05:56:14
とりあえず、掲示板が英文のみの書き込みできないから設定変えてスパム蔓延するところからはじめよか

125センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 06:01:21
mac と windows と iphone つかってるなら 1password おすすめやで

macとwindowsの1passord は合わせて$70(セールで$40ぐらいになったことがある)
iphone版 1passwordは無料

126センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 06:03:53
いずれ勉強というのが肉体労働と同じ作業だと分かるようになるよ
本当に難しいことはもっと先にある

127センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 06:04:36
126のレスがぐっときた

128センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 06:09:13
覚えて使って身につけるってループを1時間に何回転できるかやと思うわ

129センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 06:33:47
factory :user のブロックの中に owner 定義するのかも

130センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 06:47:32
ボクならbinding.pryして値を見てみますね

131センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 06:50:42
おはよう、何につまってるの?

132センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 06:51:14
Can't you read English!? Hahaha

英語だけだとダメってpeerstplayerに怒られたorz

133センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 06:52:45
FactoryGirl関係ないかもしれん
change{ introduction.user.reload.re_introductions_count } ってしてみて

134センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 06:55:54
多分順番として
1.Userを作る(キャッシュされる)
2.Introductionを作る
3. 1と2が関連付けられる

ここで introduction.user とすると 1 の状態が帰ってきちゃう

135センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 06:56:27
ActiveRecordの挙動がよく分かってないから難しいな
どの操作で副作用や永続化が行われてるんだ

136センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 06:56:59
カウンターキャッシュは3の時に走るから1の状態だと0のまま

137センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 07:00:29
それは 2 と 3 を一緒にやってる

1. user = User.create
2. introduction = Introduction.create
3. introduction.users << user

138センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 07:00:49
それはDBに取りに行ってるから新しいインスタンス生成して増えてるだけじゃないの?
1回目の取得時に変数に取得したユーザをバインドしとけば変わってないんじゃ無い?

139センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 07:01:55
user = Usre.first
Introduction.create
user.count

で見ると増えてないんじゃないのかって意味

140センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 07:02:46
こうなるはず

user = User.create
introduction = Introduction.create
user.count_cache #=> 0
introduction.users << user
user.counter_cache #=> 0

user.reload
user.count_cache #=> 1

141センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 07:04:44
30行目で変数にreloadの結果を代入してないから上手くいってないんじゃないの?
reloadって副作用があるメソッドじゃないよね?

142センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 07:06:37
Introductionの生成がユーザテーブルにデータを永続化してると思うから
永続化された後に再度DBからデータを取得しないと期待した値が取れないんだよね?

143センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 07:06:57
データベースに問い合わせないでメモリにあるやつを返してるんだと思う

144センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 07:07:23
永続化はとりあえず保存って意味で読んでくれていいや

145センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 07:09:46
テスト中に止めてtestDB見たら値が入ってるんじゃないかなぁ
おそらくIntroductionの生成時にUserテーブルに対して値を足してるから
その更新された値が必要であればDBからデータを取得しないといけないんだと思う
実行中のプログラム全てに対してチェックして変数の更新は行ってないんじゃない

146センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 07:11:04
さみゅい

147センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 07:11:18
Railsを深く触ったことはないけど他のMVCフレームワークだと妥当な挙動だしそうだと思う
DBについて完全にブラックボックス化されてないって言われてるのがこの辺じゃないかな

148センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 07:12:43
で、reloadっていうのは同じIDのオブジェクトに対して
再度DBから値を取得するメソッドだから上手くいったんだよね?

149センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 07:24:36
カウンターキャッシュのカラムは普通の方法じゃ更新できひん

150センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 07:28:35
え、reloadって副作用があるメソッドなのか
それはreload!あたりで実装したらよさそうな気がするけど

151センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 07:31:30
update は引数ハッシュやろ update(name: "新しい名前")

152センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 07:31:38
user = introduction.user.reload
でuserが新しいのが取得出来るのなら分かる
introduction.user自体を更新するのはそこ以外のコードの挙動を変える可能性があるから
introduction.user.reload!の方がいいと思うけどな

153センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 07:34:14
あ、いやActiveRecordの挙動について愚痴ってるだけだよ
破壊的なメソッドには!を付ける文化があるんだしそうしとけよって思った

154センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 07:35:12
そんな文化ないで
ruby標準のString#deleteも破壊的やし

155センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 07:36:31
あれ、deleteは破壊できじゃなかった
でもなんかあったで!ないのに破壊するやつ

156センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 07:37:21
>def xxx!
>「!」はメソッド名の一部です。慣用的に、 同名の(! の無い)メソッドに比べてより破壊的な作用をもつメソッド(例: tr と tr!)で使われます。
一貫してないのは知ってるし、一貫できてないのはクソだと思ってるけど
公式にドキュメントにこう書いてるよ

157センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 07:39:09
まぁArray#shiftやArray#popが破壊的だししょうがないと言えばそうなんだけど
自分がコーディングするならreload!って書きたいなぁって感じ

158センスの良い名無し募集中:2015/01/17(土) 07:40:55
確かに統一された方が分かりやすいかもしれんな
Array#delete とか壊して欲しくないときある
でも慣れちゃう




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板