したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

@ 西行寺幽々子 攻略スレ 反魂蝶6枚目 @

1dada@管理補助★:2011/07/08(金) 21:38:32 ID:???0
攻略スレ 6スレ目

         ,.へ.,._____
       _/ @ \ `゛''''‐-、_
     /!,ュ'´ ̄`'ー'ニュ.,___ュ  ゛`、
    _,イー'´  i´   ト____ i  `ゝュ.,_ !
    LV ,ヘ__ヘ lヘハ__ハ  ヘ ト、i `ゝ
    ゝ'Nヘ! 、y、.N `    トNヘハ `Y
      `Y ヘi,.‐   ´ ̄` .|  `、  `、
       !ハ !゛ ´____    ハ i ヘ   ヘ
       !ハ 人  ` ´   , <| | .ヘ ト   >
(  )  !/ハ.i`>r-= ´i. ,イハ-`トヘ!ー .ハ
      !ハ/l/´ ヘV|]/   く、 /`ト、Y^
  ( )   ,〈  .〈ハ〉  /」      ハ.N
     ( ) _i/§V´ .ヽ`^`ー^'ー´~l
     .,<_| ̄ ̄~l  ,トi−.、_,`ト、‐--ー´.ト
      !/|:::(`二 ̄`NN ヘ `゛`ュ__,ュ ハ
    | | l.|:::ヘ'.二_  | |  .|   `ト   !


・前スレ
@ 西行寺幽々子 攻略スレ 反魂蝶4枚目 @
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48698/1264504416/

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48698/1256722262/

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48698/1251716326/

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48698/1250172291/


##----------------------------------------
・西行寺幽々子 攻略wiki
ttp://wikiwiki.jp/yuyusama/

・非想天則wiki
ttp://th123.glasscore.net/
ttp://www12.atwiki.jp/hisoutensoku/

・攻略スレIRC
 wide鯖(irc.tokyo.wide.ad.jp)#白玉楼主人攻略チャンネル
 friend鯖(irc.friend-chat.jp)#幽々子攻略スレッド

・ゆゆ様大会&スレ用アップロダ
ttp://www6.atpages.jp/sumizome/up/upload.html

・白玉楼 幽々子使い交流場(チャット他)
ttp://www.geocities.jp/th10_5/index.html

・白玉楼  幽々子使いの交流場(大会掲示板)
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/11557/


##----------------------------------------
・東方非想天則対戦募集
ttp://jbbs.livedoor.jp/netgame/3867/
ttp://bngper.dip.jp/HisoutenAddressService/


##----------------------------------------
次スレは>>950、反応が無いようなら>>960が「管理要望スレッド」にテンプレ等を含めてスレ立て依頼をしてください。
声を上げた人がいたら譲ってあげても良いかも。その辺は臨機応変に。
レス900を過ぎた辺りから意識して減速するように心がけましょう。

76名も無き人型の「それ」:2011/08/20(土) 02:11:17 ID:QWmqhOYs0
逆に空中固めの後一押しにも使えたりする

77名も無き人型の「それ」:2011/08/20(土) 07:49:57 ID:WEU9IXwEO
ギャス当てて相手のターンになるような当たり方の時はダメもかなり出てるはずだよ。高ダメ=必ずターン取られるという訳でもないし
相手からすれば2コス無敵で3000とか取られてる危険性ある訳で、見せる分には強いと思う。あとトドメ
他の2コス切り返しがハベスタとか封魔陣である事を考えるとこれでも十分な性能なんだろうと思うけど、低コス回したいキャラなのに見せ札が強いってどうなん、ってなるよね。夢平坂が最強すぎて見劣りするし

78名も無き人型の「それ」:2011/08/21(日) 09:49:52 ID:pVsi8c/A0
3000なんて出ねーよ

79名も無き人型の「それ」:2011/08/21(日) 11:15:19 ID:JdysxRpU0
出るが

80名も無き人型の「それ」:2011/08/21(日) 12:14:24 ID:pVsi8c/A0
限定的すぎて無視して良いレベルだって話

81名も無き人型の「それ」:2011/08/23(火) 01:50:07 ID:JVDGm/1Q0
3000出ることもあるくらいダメが高いよって言いたいんでしょ

82名も無き人型の「それ」:2011/08/23(火) 17:47:08 ID:WEU9IXwEO
3000出る!強い!って話じゃなくて、3000ぐらい出るかも知れないから相手が嫌がるって話。見せ札として強い
まぁ3000じゃなくて2500でもいいよ。霊撃はCH上等で気にせず固める人も多いけど、ギャス相手にそういう事やる人いないでしょ

83名も無き人型の「それ」:2011/08/23(火) 17:48:05 ID:75Z1iPXU0
2500なんて出ねーよ

84名も無き人型の「それ」:2011/08/23(火) 23:10:44 ID:hPoyZnHs0
一部キャラの一部行動に深くめり込んだらたまに2500出るとかだった気がするんだけど
3000出るパターンてどれくらいあんの?実戦でよくあるレベルとはおもえないが

平均値だと1500前後くらい?
ワンコンボでお釣り来る数字だし実は攻め継続されたほうがマズいというのはここだけのお話
なので萎縮期待で見せるだけってのが最良の使い方なのはには同意しないでもないが

85名も無き人型の「それ」:2011/08/24(水) 00:22:14 ID:QE1KeEOU0
咲夜6Aにタイミングよければ3500超えるね

86名も無き人型の「それ」:2011/08/24(水) 00:34:41 ID:/K.8vKOU0
2コスで3500とか交通事故だな

87名も無き人型の「それ」:2011/08/24(水) 00:44:00 ID:vb4H8Epo0
2コスで3k出る切り替えしとか厨スペカだな!みたいな印象持たれてるのか、
未だに全キャラの切り返し系スペカで最上位性能的な扱いの気がする、ギャスは

88名も無き人型の「それ」:2011/08/24(水) 01:17:27 ID:dB.3Tqmw0
相手の切り返しスペカが見えていてもAを押しちゃうんだなぁ みつを

89名も無き人型の「それ」:2011/08/24(水) 11:49:51 ID:nkOU3RU.0
まあ毎回毎回確実に3k出るとは言わないけどさ
別に咲夜の6Aに限らず、咄嗟の暗転返しでだって使っていけるじゃん
イージーモード丸出しのワンボタン切り替えしゲーでさえ暗転返しできないようじゃセンスないよ、ゲーム辞めたほうがいいね

そもそも切り返し欲しいからって常に4コス維持できるような相手ならスペカなくても勝てるだろうしな
相手とタイミングによってはそこそこ安定した中火力低コストの良切り替えしじゃん
ていうかゆゆこ使っててそんなことも知らないの?どんだけ使われてんだよ?

90名も無き人型の「それ」:2011/08/24(水) 13:09:48 ID:QWmqhOYs0
まぁまぁ落ち着いて

91名も無き人型の「それ」:2011/08/24(水) 13:17:37 ID:icvY.Bps0
ガン待ちして霊力見て舞>ギャスでどや顔する良さがなぜわからない

そして空気読まずセンス布教コン、今回はセンス始動、ch無し。上2つは中央から。肝心の妖夢諏訪子にもあたる
・Lv2↑Bセンス空中hit>JA>J2A>J6C>66>JA>J8A 3340
上りJA>J2A連携が慣れてる人でも実戦でやるとJ2Aは3hitになってしまうと思う。それでも3.2k
Bセンス始動のためか、J2A(3hit)>着地>5A>6Aは入らない。入れば高火力无寿コンになるのに・・・

・Lv2↑Bセンス>微ダッシュ5A(4A)>6A>未生 2.5k
もちろん〆の未生を无寿に出来る(2.3k)。地上hitでもいける

・Lv2↑Bセンス>2A>2B>6C>JA>J8A 2.8k
端〜端付近。相手キャラやセンスを当てる位置により微ダッシュしたり歩いたりで2A>2Bを調整する必要あり
失敗すると6Cで魔法陣が出る(2.2k)。しかし目押しA連ができるなら断然そっちをやるべきだし、
コンボを安定させたいなら5A>6A>センスでいい。つまりネタコン

92名も無き人型の「それ」:2011/08/24(水) 23:57:52 ID:iLV4Xc8c0
>>89
なんか凄いゆゆ使ってるみたいだが
暗転返しする機会なんてかなり限られると思う。他の切り返しには大半無敵時間の差で負けるし
基本的に相手が不用意な行動とった時にしか決まった記憶が無いんだが

後、当ててもこっちが微不利な状況になる事が大半(場合によっちゃ反確もある
ゆゆはターン取る事が大事だからリスクリターン考えると俺はかなり使いにくいと思うんだが

93名も無き人型の「それ」:2011/08/25(木) 11:47:32 ID:35AbOEs20
僕もギャスはカスだと思います!

94名も無き人型の「それ」:2011/08/25(木) 12:02:49 ID:iZOModKM0
>>92
切り返さなかったら割られてダメージ取られて、更に起き攻めされる!って状況を
(多少リスクはあるものの)ダメージを与えつつ微不利な状況に戻せるってだけで御の字だと思う

不用意な行動を取らない相手≒様子見を入れるから固めから抜けやすくなる
と考えると何だかんだで立ち回りにも役に立ってる気がする

暗転返しについては同意。
普通に防御してもこちらが大幅有利になること多いし、相打ちでダメージ負けすることもしばしば
防ぎ切れないときに苦し紛れで使ったり、迂闊なガー反を潰すくらいにしか使うことがない

95名も無き人型の「それ」:2011/08/25(木) 18:38:06 ID:v3R8/5nAO
パチュリーのエメラルドのほうが凶悪です。
スキルをギャスにしたようなものです。
ぼくは怖いです。立ち直れないです。
今日も恐怖に怯えてます。

96名も無き人型の「それ」:2011/08/25(木) 18:59:21 ID:AcmZnN920
エメが無理って言う人多いけど他の切り返しと何がどう違うのかわからない
切り返しのスペカキャンセル出来なくなったしそこまででもないと思うが

97名も無き人型の「それ」:2011/08/25(木) 19:02:53 ID:35AbOEs20
単純にダメ高いのと前後に出て範囲広いのがウザいです

98名も無き人型の「それ」:2011/08/25(木) 19:04:04 ID:uQGvVxv2C
そもそも暗転返しってガード出来ない時にやるもんだと思うけど・・・
返せる技把握してないから苦し紛れという感想を抱くんじゃないの

99名も無き人型の「それ」:2011/08/25(木) 20:21:32 ID:v3R8/5nAO
屏風もエメくらい範囲あったらいいのに。
ギャスはデッキに一枚がいいとこかな。
あと入れる切り替えしはガー半と銭と羽生と永眠。
俺もギャスが強いって思ってた時期があったけどノーマルくらいまでだったかな。
エキストラ以上になるとまずある程度使いにくさに気づき、
ハードからルナになってガー反や銭のほうがデッキ効率も切り替えし能力も高いと気づく。
みんな同じような感じだった?
下のランクだった時ほど重宝してた気がするんだが。
俺もE〜N時は四枚いれてたし。

100名も無き人型の「それ」:2011/08/25(木) 21:40:54 ID:WEU9IXwEO
屏風が範囲までマトモになったらあかんて

ギャスは1.10になった瞬間全部抜いたな

101名も無き人型の「それ」:2011/08/25(木) 21:43:29 ID:/K.8vKOU0
 ギャスは全デッキ2枚くらい入っちゃってるな。
 舞からの割りにダメ含めめちゃくちゃ強いし、〜(ここ適当)〜>J2A>2Aで拾ったときの
舞のLV上げたか忘れて何がつながるかよくわからん状態の時にとりあえず撃っとけば3,5k↑とかで
かなり重宝してる。
 そう考えると確定状況だけで切り返しには限定的にしか使ってないかw
 攻撃力はあると思う。火力用にどうだろうか。

102名も無き人型の「それ」:2011/08/25(木) 22:41:10 ID:oFJpx11Q0
>>101みたいに使ってる人も上位陣にはちらほらみかけるなー
前半で1枚ぶっぱなしておいてパナシあるよーみたいに後半有利に立ち回る手もあるのでは

103名も無き人型の「それ」:2011/08/26(金) 01:27:25 ID:uf.bGiEw0
>>102
そのぶっぱが致命傷になる事が多々あるから
俺はコンボに使うかセットして意地でも使わないかのどっちかだな

104名も無き人型の「それ」:2011/08/26(金) 01:49:53 ID:uf.bGiEw0
>>99
屏風はせめてほんのちょっと前に判定ほしい
DAがめり込んだ時ごまかせるぐらいに

そいえヴぁそうだったな
昔は「相手の攻撃に合わせて使うだけで2500?何この厨スペル」って感じだった

105名も無き人型の「それ」:2011/08/26(金) 09:17:03 ID:Mj/rnJEs0
ぶっちゃけギャス4積み上等の頃なんて緋1.02以外な(ry

>>104
lv3以上なら一応密着でも当たったと思う
でも霊撃感覚で屏風2、舞1って入れるといろいろできるから悩ましい

106名も無き人型の「それ」:2011/08/26(金) 10:27:58 ID:nkOU3RU.0
ゆゆこに限らないけど、そもそもぶっぱ一回で致命傷とかワンミスで負けとかありえないぞ
プレイヤー性能できちんと負けてるから結果的に勝てないだけでしょ
ひよった挙句にスペカ撃たされてるだけ、攻めきれない守りきれないで焦ってミス誘われただけ、それだけの話
相手だって考えて動いてんだから当たり前じゃんそんなもん

つうか射撃の割合が高いとはいえ仮にも格闘ゲームだぞこれ
リスクの少ない技揃えてリスクの少ない行動繰り返すだけで勝てるゲームだとでも思ってたのかよ
他のキャラだってある程度のリスク抱えてリターンとるために行動してんじゃん
ゆゆこだけがノーリスクでリターン取れるわけねえよ
いくらゆゆこが強いって言ってもそれはない
ボタン順番に押すだけで勝てるのはポケモンくらいです

107名も無き人型の「それ」:2011/08/26(金) 15:52:08 ID:riTIPu52C
思わず縦読みを探してしまったな
リスクは付き物とかそんな事みんな分かってるからいちいち言わなくていいぞ

何事も程度の問題だな
意地でもぱなさないというのも頭固いが、ハイリスクな行動を控えるのは何も間違いじゃない。1回のミスが致命傷になるケースなんかいくらでもある

108名も無き人型の「それ」:2011/08/26(金) 16:54:22 ID:6KfFkvZM0
>>106
あまりポケモンを甘k(ry

109名も無き人型の「それ」:2011/08/26(金) 17:24:15 ID:v3R8/5nAO
では、ここで白悠さんかみやびんさん一言お願いします

110名も無き人型の「それ」:2011/08/27(土) 13:13:18 ID:Y4sslb3I0
>>106
ギャス外して、フルコンもらって
起き攻めから固められたら十分致命的だと思うんだが
多キャラ使ってて思うんだが
特にゆゆこは実力で勝ってる相手でも固めから圧勝されること多い気がする

111名も無き人型の「それ」:2011/08/27(土) 14:17:24 ID:dB.3Tqmw0
>>110
俺のことか

112名も無き人型の「それ」:2011/08/27(土) 17:39:55 ID:Eiz/5S5oO
>>110
一時期切り替えし全部外して逃げる特訓したことあったなぁ

今でもサブのデッキには切り替えし入れてない

113名も無き人型の「それ」:2011/08/29(月) 02:16:11 ID:XiFaa2XQO
パチェとアリスがむりげーなんだがどうすればいいの?…

114名も無き人型の「それ」:2011/08/29(月) 09:15:00 ID:Mj/rnJEs0
>>113
俺の場合はスフィア撒いて待つと人形が勝手につぶれてアリスは余裕ゲーになる
パチュリーは水柱に気をつけて上下飛翔頑張れとしか

115名も無き人型の「それ」:2011/08/29(月) 11:38:55 ID:VNEOrZmc0
アリスは射撃とかの隙に6A確定する場合が多いから
どこで刺さってんのか意識すると良い
未生でプレッシャーかけて好き放題人形を設置させない

パチュは俺もムリゲーなんで知らない

116名も無き人型の「それ」:2011/08/29(月) 12:47:30 ID:v3R8/5nAO
パチュ戦だけでいいから射撃硬直減らしてほしい。

117名も無き人型の「それ」:2011/08/29(月) 21:56:47 ID:d48X7YJYO
射撃硬直が短くならないと勝てないのかと

118名も無き人型の「それ」:2011/08/29(月) 23:24:35 ID:hPoyZnHs0
パチュリーはC射の非干渉が利点ばかりとは限らないなと思う相手
相殺能力の無さをキツい方に感じるキャラ

他には祟りや小町Cみたいな遅くて硬い設置で未生以外でまず消せないやつとかチョトツライネ

119名も無き人型の「それ」:2011/08/30(火) 01:20:26 ID:QiCkxvNE0
>>117
相性はかなり悪いと思うぞ

120名も無き人型の「それ」:2011/08/30(火) 12:32:13 ID:v3R8/5nAO
前々から俺もパチュは無理だと思ってたんだが
パチュ使いの知り合いが「ゆゆこ側ガン有利だよ?知らないの?」っていうから自虐できなかったよ。

121名も無き人型の「それ」:2011/08/30(火) 13:25:16 ID:myUZeM9Y0
>>120
ガン有利とか冗談だろ…?
良くて五分だと思ってる
上位陣の戦いでフォール構えられながら籠城されて詰んでて戦慄した

122名も無き人型の「それ」:2011/08/30(火) 14:46:40 ID:phZle8cI0
幽々子戦でフォール使うパチェ増えたよな

123名も無き人型の「それ」:2011/08/30(火) 17:46:33 ID:YWxuSJG.0
Tenco!には
幽々子50.1 パチュリー49.9
ってかいてあった。
初心者から修羅勢までごっちゃの統計だからそこまでアテにはできないけど、まあほぼ五分っつって問題ないやろ

124名も無き人型の「それ」:2011/08/30(火) 17:49:55 ID:vqDMAWME0
自分も五分だと思うな
さすがに遠距離は分が悪いけど、その分ターン取った時や、固めのリターンはこっちの方が上だし

125名も無き人型の「それ」:2011/08/30(火) 18:04:35 ID:Ip6l2rRY0
普段なら射撃で場を制圧していけるところをパチュリー戦では相手も遠距離で射撃撒いたり6C射ったりできる
って点で他キャラと比べてやりにくいと感じるんだろうな
しかも相手は幽々子と違って格闘に乏しいぶんしっかり中距離の拒否なんかをやってくるから
こっちもそういう打撃に対応して反撃しないとやられてしまうんだと思う


対パチュリーは同キャラの延長線上にあると思うのは俺だけ?

126名も無き人型の「それ」:2011/08/31(水) 05:40:06 ID:NPhyjUtM0
tskの勝率ソートしてみた

ダントツで低いのが同キャラ
アリス ↑+3%
空 ↑+2%
パチュ ↑+1%
衣玖 ↑+1% と続く

一応3000戦くらいしてるけどやっぱこの辺は苦手
大分既出だけど好死で迂闊なJ2A、サマーを狩るハイリスクハイリターン型
幽胡蝶で低空J6Aとかを封じていくローリスクローリターン型のどっちかが有効な感じ

127名も無き人型の「それ」:2011/08/31(水) 23:12:43 ID:hwd3WSoM0
>>126
空は有利だと思う
苦手だけど

128名も無き人型の「それ」:2011/08/31(水) 23:40:07 ID:NPhyjUtM0
>>127
6B置かれると消せる射撃が未生と甘蜜しかない
バイザーとトカマクでターン握られて端まで運ばれて5A擦られてるだけで辛いっていう
屏風lv3ないと5Aに勝てないし
5Aスカ見て2Aで暴れても5Aの下半身判定薄いせいで一方的に負けるし
4Aじゃ発生負けするし

多分こういう時にギャスが生きるんだろうけど積むスペースがない
勝つ時は大差で勝つけど負ける時も大差っていう

129名も無き人型の「それ」:2011/09/01(木) 13:30:23 ID:nkOU3RU.0
パチェ相手には射撃で押し負けるから不利ですぅ><
お空相手には打撃ぶん回されて怖いですぅ><

アホかよ(笑)

あのさぁ、パチェだってお空だって強キャラゆゆこ相手にしてそれでも勝つために少しでも有利な状況作ろうとしてんだろ?
努力すんのも工夫すんのも当たり前じゃん、どこの馬鹿がゆゆこ有利な状況で負ける前提の刺し合いしてくれるんだよ?

6B置かれると〜じゃねえよ、6B残ってるとお空は無敵か何かなのか?
相手を追い詰めるためのバイザーとトカマクだろうがよ、仮にもスペカ使われて辛くならないわけねえっつの
ましてお空相手に打撃合戦して有利取れるキャラなんてそうそういねえよ
つうかゆゆこが殴り合いでお空と渡り合えたらもう強キャラってレベルじゃねえじゃん、糞キャラだよ

第一お空との殴り合いはゆゆこだけが辛いわけじゃないし、お空だって何もかもノーリスクでやってるわけじゃない
少しは考えてキャラ動かしなよ、射撃まいてゴリ押しするだけで勝てるのは格下相手だけなんだからさ

130名も無き人型の「それ」:2011/09/01(木) 14:03:46 ID:phZle8cI0
>>128
自分は6B対策には6Cを置いて5分状況に戻してる
お互い邪魔だろうけど、機動力の差でこっちが有利取りやすいしね

バイザーとトカマク対策は自分も分かってない・・・C舞でお帰りいただく手もあるけど
リスク高いからやっぱりガンガード安定?
こちらも低コス切り替えしを使ってコスト的にイーブンに持っていく作戦もアリかな

131名も無き人型の「それ」:2011/09/01(木) 14:57:03 ID:XiFaa2XQO
>>129どこを縦よみすりゃいいのかな?^^

132名も無き人型の「それ」:2011/09/01(木) 15:11:22 ID:icvY.Bps0
バイザートカマクはガンガしてH6Aに結界ガ反合わせれば行けるかも?
H6A正ガでお空有利なのは向こうも知っているだろうし多めに振ってくるはず

立回り中に突っ込んでくるなら、5C>舞でお帰りいただく?

133名も無き人型の「それ」:2011/09/01(木) 19:19:45 ID:WEU9IXwEO
おくうの地上打撃は全部ガ反確定だよ。4Aも2Aも確定。5C撃たれるとめんどくさい

トカマクバイザーは6C置けたら置く
バイザーは特にこれと言った対策ない気がするね。ガードしてもそんなに削りは多くない

トカマクは5回に1回ぐらいC舞ぱなす。無理そうなら空中ガードか結界がいい。地上ガンガはちょっともったいない
バイザーと違って発動時は無防備なのを覚えておくといいかも知れない

134名も無き人型の「それ」:2011/09/01(木) 23:13:33 ID:TETLJdDs0
お空は射撃潰された時とかのリスクがバカみたいにでかいから
接近戦はレミ並みに嫌いだわ

まぁ立ち回りはやりやすいから不利だとは思わんが

135名も無き人型の「それ」:2011/09/02(金) 01:49:08 ID:SE1DpkHY0
早苗と対戦してふと思ったんですが
幽々子は突に対して勝てる技はない!?

136名も無き人型の「それ」:2011/09/02(金) 03:49:04 ID:ltt8DiNc0
全キャラ通しても無敵技以外であの化け物判定に勝てるものがあるかどうか・・・・・・
潔く警戒とガードを徹底するしか。

137名も無き人型の「それ」:2011/09/02(金) 05:12:48 ID:v3R8/5nAO
このゲーム振り得な技が多いよね。強いのに攻め継続かつ高リターンだったり。
格ゲーから入ったから不自然に感じるかもしれんけど。
まあ人によって有利不利は違うんじゃない?得意不得意みたいなもん。
だって俺パチュや空より諏訪子に不利つけたいもん。
遠距離徹底にも限界あるじゃん。結局近づかれてリターン負けする。
ガー反四枚に屏風、羽生や永眠いれて切り替えし遠距離徹底デッキ作っても勝率がかんばしくない。
空中での未生使いたいから書き換えはしてない。
みんな正直どう立ち回るの?諏訪子使いの友達が9:1なのにお前負けて恥ずかしくないの?とか言われてかなりあったまってます。

138名も無き人型の「それ」:2011/09/02(金) 06:55:57 ID:8yWhHBGwC
強キャラ有利キャラ選べば誰でも勝てるという考え方はゲームをつまらなくするし、別に事実でもないからやめるべきだな。冷静さを失わせて試合を有利にする作戦か、単純にそいつの性格が悪いだけだから気にしなくていい

諏訪子に勝てないというのは遠距離でJ6Cに刺さりまくってるか、それを警戒し過ぎて近づかれて触られてるか、近づかれた時に触られるどころかJ6AJ8Aに直撃してるかのどれかじゃないのかな。勝手に引用するが、相手がJ6Cしたいのか近づきたいのか観察するといいとなんとかさんもどこかで言っていた
正直その文章だけでは何一つ伝わって来ないし、対策考えすぎるあまり戦い方が極端になりすぎて諸々のアドバイスが全く役に立たないとかもよくある事だから、まずはリプを晒すというのが正しいプレイングだな

139名も無き人型の「それ」:2011/09/02(金) 08:53:18 ID:cgFmGJmko
早苗使いだが突でも勝てない通常打撃がありますよ
とくにアリス
確か幽々子にも通常打撃で負けるのがあったような・・・2Cだったかな?

140名も無き人型の「それ」:2011/09/02(金) 09:16:58 ID:XiFaa2XQO
通常打撃って言ってからどうして2Cが出てくるのだろうか…

141名も無き人型の「それ」:2011/09/02(金) 09:29:04 ID:wXdoS/aQ0
2Cはグレイズで刺さるじゃないか・・・

パチェのJ6A、アリスの遠Aとか6Aみたいな判定が大きく前に出てる技くらいしか勝てないから幽々子の通常技では無理じゃないかなあ
ガードしっかりしたらターンは取れるわけだし

142名も無き人型の「それ」:2011/09/02(金) 12:11:07 ID:ZoVflrwc0
諏訪子には屏風と甘蜜がいいと思う
古代翡翠以外は大体甘蜜で消せるから撒き得

どうせ葉乗りで下段すかされたりするし固めは捨てる

143名も無き人型の「それ」:2011/09/02(金) 12:26:17 ID:s/ZdSUiwo
139だが2Cじゃなくて2Aだった・・・

144名も無き人型の「それ」:2011/09/02(金) 13:55:54 ID:YWxuSJG.0
確かに2Aや3Aなら勝てるのかもしれないけどそれするくらいならガードするわな・・・w

145名も無き人型の「それ」:2011/09/02(金) 15:08:40 ID:Eiz/5S5oO
>>137
9:1とか(笑)ジャギ様も真っ青だな
ゆゆ:美鈴=6.5:3.5がダイヤ最大差ってどっかで聞いたけどまあアテにならんか

俺の場合、対諏訪子は相手が高空にいたら常に相手の真下に入るようにしてる
j8A→すかる、フルコン
j2A→ハイジャン避けからj2A爆撃でターンとれる
j2C→読めれば2Bやj8Aで拾う、読めなくても逃げて仕切り直し


あとはj8A誘って永眠とかよくやるかな

もし、試したことないならやってみるといいかも、かなり相手嫌がるよ
長文失礼しましたー

146名も無き人型の「それ」:2011/09/02(金) 16:10:16 ID:Mj/rnJEs0
>>145
緋1.02のゆゆ紫は1:9といっても過言じゃないけどね

高跳びする諏訪湖には5C胡蝶好死で待てば霊力切れで落ちてくるよ

147名も無き人型の「それ」:2011/09/02(金) 16:28:21 ID:XiFaa2XQO
ゲーム違うがバサラには11対-1っていう組み合わせあったな

148名も無き人型の「それ」:2011/09/02(金) 18:03:02 ID:gDFVWysQ0
いやあれでも7:3無いくらいだろ
開始まで動けなくて開始直後禅寺ガードさせられて削りで決着するならともかく

149名も無き人型の「それ」:2011/09/03(土) 00:10:20 ID:38wRUdx60
格ゲーで言う8:2は100試合やっても2側が1勝もできないレベルのムリゲーだぞ
まして今のバランスで7:3なんて相性もつくはずもなく
あったとしても3.5:6.5までだろ

150名も無き人型の「それ」:2011/09/03(土) 00:48:27 ID:ikRZeZ4E0
ダイヤグラムってのは勝率比とは別だものね

151名も無き人型の「それ」:2011/09/03(土) 03:56:30 ID:lH.mnKMQC
ぶっちゃけ10試合やって7:3なら五分の範囲だからな
1000試合やって700:300ならまた違うだろうが

152名も無き人型の「それ」:2011/09/03(土) 14:13:01 ID:2b4zyOkk0
9:1とか8:2とかいってるやつはその意味を理解してないだけだからほっとけばいいよ。

153名も無き人型の「それ」:2011/09/03(土) 15:13:32 ID:Eiz/5S5oO
ナデシコ!

154名も無き人型の「それ」:2011/09/03(土) 16:36:03 ID:oZErZuuI0
ぐるじおっ

155名も無き人型の「それ」:2011/09/07(水) 21:03:33 ID:7RdoLcI.0
悉皆彷徨や故人のお届け物のコマンド入力ができません・・・
何かコツはありませんか

156名も無き人型の「それ」:2011/09/07(水) 21:49:03 ID:pmazoQfE0
>>155
練習あるのみだが
胡蝶が出ちゃったりするなら4(←)をしっかり入力するように意識すると誤爆しにくい

157名も無き人型の「それ」:2011/09/07(水) 22:07:02 ID:7RdoLcI.0
>>156
5B(5C)か2B(2C)が出てしまいます・・・
でも、ちょっとずつ出せるようになってきました 親指とスティックが擦れてきましたがw
場違い質問にレスありがとうございました頑張ります

158名も無き人型の「それ」:2011/09/07(水) 23:37:16 ID:tr.khOgo0
>>157
4方向に前ダッシュしながら波動を撃つ(つまり4方向に昇竜)をまず練習すると慣れてくるかも?
必殺技コマンド間の優先順位は
逆昇竜>昇竜>逆波動>波動>22
となってるのでその場4214が出来るようになれば逆昇竜は出せる

159名も無き人型の「それ」:2011/09/08(木) 02:13:56 ID:vGnNgs0E0
4をしっかり入力する
意識して1で止める

160名も無き人型の「それ」:2011/09/08(木) 02:57:46 ID:XiFaa2XQO
このゲーム先行入力ほとんどないから昇竜とか出しにくいよね

161名も無き人型の「それ」:2011/09/08(木) 04:27:10 ID:YWxuSJG.0
天則からギルティに手を出したら波動拳すら出ねえぜ・・・

162名も無き人型の「それ」:2011/09/08(木) 10:36:57 ID:Mj/rnJEs0
AA>2B>C悉皆>遠A>6C>JA>J8Aがwikiで
スキル限・キャラ限なしの起き攻め重視ではこれが最大って書いてあったんだけど
妖蛙にそもそもAA>2B>C悉皆のパーツが入らないと思うんだけど・・・入るの?

163名も無き人型の「それ」:2011/09/08(木) 11:46:46 ID:2821dJrw0
妖蛙には繋がらない
兎には繋がりにくい

164名も無き人型の「それ」:2011/09/08(木) 13:18:05 ID:JdysxRpU0
修正しましたごめんね
必要なコンボはだいたい全部載ってると思うんだけど何か抜けあるかな

165名も無き人型の「それ」:2011/09/09(金) 00:07:19 ID:qpQAHsKw0
>>157
このゲームは十字キーの方がやり易くない?

166名も無き人型の「それ」:2011/09/09(金) 06:44:29 ID:vGnNgs0E0
端密着
AA→2B→B好死→遠A→槍→夢or手形
槍までで両方レベル1だと2832 両方MAXだと3300前後
早苗すいかには入る 妖夢には入らない
槍がない人は6A〆でも2900くらい

ネタコンでしたかえります

>>165
人による

167名も無き人型の「それ」:2011/09/10(土) 03:11:43 ID:JNxRztcY0
>>166
ビタ割から使えるからネタじゃないよ!
6Aじゃなくて3Aで〆ると2931出ておいしい
あと遠Aから无寿繋がる

168名も無き人型の「それ」:2011/09/10(土) 04:14:07 ID:JdysxRpU0
夢あるなら遠A6A夢でいいんでね

早萃紅兎書だった。書は6A>2Bor舞まで入る。
天氷も入るけど安いので除外。2B2C〜のアレが入るキャラは調べてない

もうキャラ限調べてwikiに追加までしてしまった自分の仕事の速さがこわい
誰かほめろ

169名も無き人型の「それ」:2011/09/10(土) 05:06:23 ID:ltt8DiNc0
密かに研究してたやつを先に出されちゃったぜ・・・
追加情報です。
 
B好死の後を>9hj>微ディレイ(難易度低)J2Aにすると ダメ2689〜2736
J2Aが食らいなので、着地してそのまま有利で補正切り継続ができます。オススメです。

どれくらいの有利Fかというと、ディレイのかけ方が完璧なら
>微ディレイJ2A>着地2A>3Aで3,3k魔方陣とれるくらい有利です。(少し難易度高)
うどんやすいかに関しては2A>6A>B舞(3515)か2A>3A>夢(3438+夢)まで入ります。 

補正切り含めお試しあれ。

170名も無き人型の「それ」:2011/09/10(土) 05:37:55 ID:ltt8DiNc0
大事なこと言い忘れた。

>>168の方、編集お疲れ様です。
あなたのおかげで今の幽々子wikiがあります。

171名も無き人型の「それ」:2011/09/10(土) 10:31:21 ID:vW/2793EO
ゆゆ様使いの皆に聞きたいんだけど6A>6C>C悉皆って狙って連ガに出来る?
プラクティスに1時間籠もっても2〜3回しかできぬぇ・・・
おかげで実戦は6Dにいじめられてますorz

172名も無き人型の「それ」:2011/09/10(土) 10:58:03 ID:2821dJrw0
連ガを狙うのは6Aor3Aを誤ガさせた後では?

173名も無き人型の「それ」:2011/09/10(土) 13:18:38 ID:JNxRztcY0
>>171
距離限で連ガはできるが、実戦では無理なんで
6A3Aで揺さぶって誤ガから連ガ(理想
レバー打撃からいきなり悉皆(低リスク
5A2Aからいきなり6C(前D入れ込みに負ける
等で相手に読ませないことが大事

174名も無き人型の「それ」:2011/09/10(土) 22:23:22 ID:292bbj5M0
>>171
密着から2Aを1〜2回当ててからの位置だと6A>6C>C悉皆が連ガだったような
近いと6Cが連ガだがC悉皆が連ガにならず、遠いと6Cが連ガにならない
それから6Dで抜けられるなら6Aから舞orBセンスっていう択も見せておくといいかも
舞の場合はスペカないとガードされた場合は反撃確定だけど

175名も無き人型の「それ」:2011/09/11(日) 13:07:20 ID:vW/2793EO
皆ありがとう
距離もシビアなのね
暴れ潰しや揺さぶりに重きを置いてみます、感謝


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板