したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

博麗霊夢 攻略スレッド8

1dada@管理補助★:2010/10/03(日) 12:40:59 ID:???0
楽園の素敵な巫女 博麗霊夢の攻略スレッドです。

博麗霊夢攻略wiki
ttp://www31.atwiki.jp/hisou_reimu/

非想天則wiki
ttp://www12.atwiki.jp/hisoutensoku/
ttp://th123.glasscore.net/

博麗霊夢専用対戦処
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/3867/1278459769/l50
※毎週日曜の夜は霊夢同キャラ戦祭りです。

IRC friend鯖(irc.friend-chat.jp)#霊夢攻略スレッド
IRC wide鯖#素敵な賽銭箱

前スレ
博麗霊夢 攻略スレッド7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48698/1271868738/

新スレは>>950が管理要望スレにて新スレ作成依頼を出してください。
無理だったり自信が無い場合は>>960>>970〜・・・
もしくは新スレ要望出してくるのを宣言してください。

管理要望スレッド
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48698/1250175026/

597名も無き人型の「それ」:2012/06/01(金) 00:00:30 ID:yJOhNLIw0
>>596
クラッシュ追撃+天候限定無し+5コスで6.6kが安いとは贅沢な…
まぁ実践では出番ないからとことん求めてけばいいんだけどさ

598名も無き人型の「それ」:2012/06/01(金) 15:37:42 ID:kIhdK1rA0
>>596
微々たる差だが博麗アミュのあと飛翔で目の前に着地すれば6850出る

599名も無き人型の「それ」:2012/06/01(金) 15:39:12 ID:VQQ06x320
2B割り天生って入るんだ
1F不利と思ってた

600名も無き人型の「それ」:2012/06/02(土) 00:00:34 ID:i6XRw12s0
>>598
thx。6Bと合わせれば7kいけるかな。試してみる。

他キャラはスイカでAAA>B>7hjc>J2B(5Hit)>アミュ
からも繋がった。

>>597
密着割り限定+霊力ギリギリ+1F目押し+キャラ限
の状況で実質即死専用ロマンスペカが6.6kとか安すぎる。

601名も無き人型の「それ」:2012/06/02(土) 03:32:11 ID:5FvOFsoI0
天生がコンボになるようなアミュの出し方できる状況だったら即死確定の状況作れないか?

602名も無き人型の「それ」:2012/06/03(日) 15:39:18 ID:kTY6GwH20
>>601
AAAから天生発動の場合、上飛翔で回避すると3500位に抑えられる。
J2B前飛翔だと前Dから44で3000位。やり方次第ではもっと下がるかも。

603名も無き人型の「それ」:2012/06/03(日) 16:36:20 ID:yJOhNLIw0
>>602
魔方陣から起き攻め天生とかはどうなの?
というか>>598みたいに着地して、わざとぎりぎりで繋げない方が強い気がする

604名も無き人型の「それ」:2012/06/03(日) 22:52:28 ID:Ik4t0h.M0
>>603
いろいろ複雑すぎてちゃんと検証できたか微妙だけど500以上ダメージが増えそうな感じはしなかった。
ただ、相手の霊力によってはもっとダメージ出るはずだから状況次第ではありかも。

605名も無き人型の「それ」:2012/06/06(水) 17:41:05 ID:0Ab2vyZM0
J2A>天生なら連ガになるんじゃねとか思ったが、
天生が20Fだからぎりぎりなうえに、J2A喰らい逃げができるから意味無いじゃん・・・

606名も無き人型の「それ」:2012/06/08(金) 23:18:01 ID:e7tWo/l20
拡散はLv1

AAA>B>8hj>J2B>B博麗アミュ>飛翔>天生
AAA>B>7hj>J2B>B拡散アミュ>飛翔>天生
AAA>B>7hj>J2B>44>JC>飛翔>天生
AAA>B>7hj>J2B>44>J2B>B博麗アミュ>飛翔>天生
AAA>B>7hj>J2B>44>J2B>C拡散アミュ>飛翔>天生

でも天生は繋がった
Limitと霊力的に割りからは無理だがきっと変態がどうにかしてくれる

607名も無き人型の「それ」:2012/06/09(土) 01:53:29 ID:74FokJhA0
>>606
thx。
雹とか狙えば6B系のキャラ限でC拡散は何とかなりそうに見えるし
他のも天生確定するキャラが増えそう。

どうでもいいけど AAA>B>J2B>JC>B警醒 が繋がるのを発見した。
ディレイ警醒の補正切りから66JAでガード強要とか考えてたけど微妙そう・・。
ディレイ1Fに抑えても9F猶予があるし。

JAを当てられるかは置いておいて、
警醒をグレイズし始めてから警醒が消えるまでのフレーム数ってどうやって出せばいいの?
グレイズ耐久数とか関係ありそうだけど探してもちゃんとした説明が見つからない。
1回につき1Fで合ってる?
10Fなら、理論上は、66>JAが当たるキャラに補正切り天生が確定することになるはず。

・・どうでもいいと思っていたものが何か意味がありそうに見えてきた。

608名も無き人型の「それ」:2012/06/12(火) 20:04:54 ID:5wSDtznU0
天子と紫にすぐ割られるんだけど、画面端なら、しゃがみと立ちどっちにガード入れたら
いいかな?下段なのか中段なのかわかんね
A連だけで必至

609名も無き人型の「それ」:2012/06/12(火) 21:53:03 ID:9YbvnLI60
>>608
対天子 密着:下段 微距離:中段
●2Aの方がフレーム上の恩恵が大きいので下段メイン
 当然4Aも誤ガで天子有利なので警戒対象、ある程度は人読み頑張ろう
●前ダッシュ慣性有りで3回、無しで2回まで2Aが届く。回数で見切った方がいい
 2Aが届かない距離になったら中段ばかりなので立つ
●2回刻んでからのDA・前ダッシュ2Aは基本的に全部増長
 暴れとチキガで楽な読み合いさせないように意識する
●AディレイA・6A・3Aが基本の暴れ、チキガ潰し択
 これらを使ってこない相手なら、正ガから4Aで暴れてみるのもいい
 2Aは前ダッシュ読み暴れ以外では使わない。天子2Aでスカされる
 =4A暴れメインで、リターンが大体釣り合わなくなる。あまり暴れたくはない
●6A・3A正ガして、前結界から反撃とる筋がある。仮に6Aとする
 6A>2B>hj 前結界からAから反撃がとれる。6Bでも同じく
 6A>六震 前結界からガードができる
 6A>2B>非・緋想の剣 前結界からガードができる
 6A>非・緋想の剣 あなたはしにました
 距離が離れてたり、バクステされるとAがはずれたりするんで
 不安ならC昇天脚くらいでもいい

対紫:下段メイン
●2A刻み、正ガして紫有利の遠Aがあるのでとりあえず下段
 立ってるより座ってるほうがB・C射の削りも低い
 下段>中段のファジーしても、遠Aと3Aがあるせいでちょっと微妙だった
 よって下段メイン
●6Aは誤ガして紫有利だけど
 間合いが遠くて紫側が6Aから出せる打撃少ない。2Aで暴れてもそこそこ勝てる
 J2CやDBで2Aがスカされる要素があるので決めうちはよくない
●相手がジャンプしたら流石に立ちガ
 ほんとはJ2Cの削り削減で屈ガしたいけど、J2A誤ガすると痛すぎる
●3Aor6A誤ガ>C>(禅寺>)藍>中下ジャンケン
 いつでも痛いので、こういうのを拒否したければガ反積むくらいしか無い
●禅寺はDAの反撃が常にあるから、フォロー無しではうってこないと思う
 はりきってDA反撃して魅力結界に当たらないようにだけ警戒

610名も無き人型の「それ」:2012/06/13(水) 00:43:19 ID:wChUiTmQ0
すごい参考になるー
紫の禅寺からスペカの連ガ対策で禅寺2回転目にボタン連打してるのに
回避結界でないんだけど遅いのかな?
すぐやるとかすってしまうんだが。

611名も無き人型の「それ」:2012/06/14(木) 03:47:41 ID:9YbvnLI60
>>610
禅寺>藍に関して、結界は可能だから恐らく失敗してるんでしょうね
とはいえそもそも読み勝ち目指すのは難しい
前結界通せれば、3コス犠牲にさせてリターンが見込める所
【1、2、3HIT目に結界 → 1、2、3HIT目に藍 に勝てる、他に負け】
【4HIT目に結界 → ノーキャンにも4HIT目藍にも勝てる】
4HIT目は積極的に狙いたいところですが
4HIT目以外は純粋に押し付けじゃんけんになっているので
読み負けで
・藍未使用で霊力1割れ禅寺〆起き攻め、藍もち
・藍使用で霊力1割れ2500前後J8A〆から起き攻め
くらいなので
読み勝ちに自信があるか、やらないと負けくらいの時くらいに狙いたい所
どうせならリスクを負うならリターンとりたいので前結界を推奨
そもそも始動距離が離れていると狙ったHIT数に結界をあわせるのが難しいですけどね

とはいえ、意外と紫側はこういう読み合いで運ゲーされるのは嫌だ、ということで
禅寺を使わず 6Aor3A>C>誤ガ確認藍 という連携も多く見るようになったかな
誤ガしてたら結界不能なので、そもそも禅寺で読み合う必要がない連携
結局藍で継続される固めにはガ反積みましょうに落ち着くしかないかと
ガ反持って、禅寺撃ちにくい事に付け込んで抜ける感じ。

612名も無き人型の「それ」:2012/06/18(月) 13:39:33 ID:gZmnw8Gw0
ちょっと分からないことが有るんですが…
ゲージが少し足りなかったので、DA>C昇天脚と繋げてゲージを稼いでから
青玉を撃とうとしたんですが、出ませんでした

そこで、何か攻撃をあてたらゲージが4本溜まる状態にして試してみたんですが
C昇天脚から青玉や鬼縛陣でのキャンセルがどうしても出来なくって…
これは自分が失敗してるだけでしょうか?

613名も無き人型の「それ」:2012/06/18(月) 13:43:04 ID:HxAiZv8M0
単純にキャンセルするタイミングが遅いだけでは?
C昇天脚のあと最速でキャンセルすれば出るはず

614名も無き人型の「それ」:2012/06/18(月) 14:55:20 ID:Oy1hkBEM0
なんか知らんができないっぽいね 同じ条件で夢想封印やっても空中発動になるし
ゲージ溜まってからカード出てくるまで一瞬間があるせいかな

615名も無き人型の「それ」:2012/06/18(月) 21:30:03 ID:gZmnw8Gw0
>>614
やっぱり出ないですよね。
DA>青玉とかは既にゲージ溜まっている時と同じ感覚で撃てるんですが…
通常技と必殺技とではゲージの溜まるタイミングが違うのかなぁ

616名も無き人型の「それ」:2012/06/19(火) 01:28:26 ID:T3p23KV.0
>>625

3Aの場合も地上キャンセルできないので必殺技かどうかは関係無いっぽい
DA>スペカが発動できるのはヒット後も常に地上にいるから

DA(ちょうど4コス溜める、ガード膠着21F)>青玉(発生21F)
が連ガにならないから、攻撃が当たった次のフレームでゲージが増えてると見て間違い無さそう

ちなみに3Aの場合、おそらくこうなってる
12F:3Aヒット(地上状態)、コスト不足で青玉発動不可

13F:ゲージ貯まる(空中状態)、コスト貯まる(スペカの受付開始)
14F:空中発動でならスペルが出る

617名も無き人型の「それ」:2012/06/26(火) 15:07:44 ID:8gp/GEYI0
>>609,611
すごくためになった、特にてんこ
6A3Aを前結界って面白そうだね
読んでてわかりやすかったし何よりワクワクした

618名も無き人型の「それ」:2012/07/18(水) 22:12:50 ID:QmM9E4DM0
地雷を普段使うデッキに入れようと思うんだけど
レミとみょん以外も相手するしあまりよろしくないかな?

619名も無き人型の「それ」:2012/07/19(木) 02:20:45 ID:pPyu60.c0
立ち回り以外の使い方を開発しておけばどの相手にも少なくともその用途では使えるようになるから問題ない

620名も無き人型の「それ」:2012/07/23(月) 02:18:36 ID:jkm14Jt60
交流戦お疲れさま

621名も無き人型の「それ」:2012/08/03(金) 02:42:42 ID:41nnovj.0
Hard住民なのですが、固め中J2Bに上結界されて抜けられてターン終わることがしばしば。
何か狩る方法かこっちのターン継続する方法ないですか?雨乞い・・・?(´・ω・`)

622名も無き人型の「それ」:2012/08/04(土) 16:57:39 ID:2YlbrdPo0
反撃さえされなければ結界は霊珠減ったから問題無いと考えて諦めてる
あと、雨乞いは発生も範囲も足りないから結界狩れない

623名も無き人型の「それ」:2012/08/05(日) 08:52:37 ID:Bih2Cyts0
無理に狩らずに固め継続が大事っていうのがトレンドっぽいから、
J2Bから上飛翔入れて、落ちながらじっくり相手の行動見たらいいんじゃないかな。
上結界されたらそのままJ8Aで空固めに移行ーとか、前に抜けられたら44J2Aやるーとか。
でも霊夢真下に相手いたら弱いし、歩きめくりめちゃくちゃ狙われるシーンだから飛翔上手に使って巫女棒先端あてていきたいね。

624名も無き人型の「それ」:2012/08/06(月) 11:28:46 ID:Ton4KZXs0
高めでJ2Bやるとか早めにキャンセルするとかすれば狩れるような気もする
固め続行したいならJ2B後に下飛翔で着地して様子見かなぁ 結構難しいけど

625名も無き人型の「それ」:2012/08/08(水) 15:12:01 ID:7gieYJMg0
ざっくりだけどJ2Bに対する結界は狩れないという認識でOK
結界された後は俺は基本的に44からJBやJCの牽制、近付いてくるならJAやJ8Aで追い返す

結界に困る時は、相手がどこに的を絞ってるかを読み取るのは大事
例えばJ2A>JC>J2BのJ2Bに的を絞られてるなら
J2A>JC>hj6飛翔>J2Aで絞られてる部分を省くとか
もっと極論で言えば、結界メインで抜ける人は結界ポイントを待つ傾向強いんで
ガンガードに前ダッシュで押し込むとか図々しい事も出来る
2B>2C>妙珠狙う時なんかによくある話

626名も無き人型の「それ」:2012/08/09(木) 00:08:46 ID:NuJY3M1E0
>>622-625
超遅レスになってしまったけど回答ありがとうございます。大変参考になりました。
高めJ2Bは前ダッシュされるの怖いけど低空混ぜてけば問題なさそうですね。
下飛翔や44で1回下がる選択肢は完全に頭になかったw
無理せず状況によって割り切って考えられるように頑張ります。

627ねやす(しびれふぐ):2012/08/09(木) 01:38:34 ID:CYejRenM0
宣伝失礼しまーす

8月11日21時から霊夢chこと#素敵な賽銭箱でゲーセン式同キャラ祭を開催する予定です
ゲーセン式とは勝った人が続けてホストを立て、連勝数を競うものです!
クラ専の人も参加可能です!
当日参加制なので奮ってご参加ください!!!!

色々な霊夢を見て参考にしたり、戦って俺TUEEEEEEEしたりしましょう

以上、失礼しましたー

628ねやす(しびれふぐ):2012/08/12(日) 19:41:55 ID:CYejRenM0
同キャラ祭無事終了しましたー

参加者は13人名でした!
今後も続けていく予定なので参加待ってます!

今回のリプレイのまとめも置いておきます
ttp://urx.nu/1Jio

以上、しつれいしましたー

629名も無き人型の「それ」:2012/08/14(火) 15:43:42 ID:nNOSXrBQ0
J2Bに結界って即下飛翔からHJでJ8Aとかダメなの?

630名も無き人型の「それ」:2012/08/14(火) 17:57:58 ID:CYejRenM0
J2B>下慣性飛翔JA出しておけば8hjJ8Aとか7hjJ8Aで追える

631名も無き人型の「それ」:2012/08/25(土) 19:41:05 ID:Ft1QLpaM0
J2Bを振らない選択肢

632名も無き人型の「それ」:2012/09/09(日) 22:47:30 ID:zF9Yoylw0
宣伝しつれいしまーす

9月22日20時から霊夢chとパチュリーchで交流戦をすることになりました
参加したい方はIRCwide鯖の #素敵な賽銭箱 まで来てくださーい
やる気勢大歓迎ですよー

宣伝失礼しましたー

633名も無き人型の「それ」:2012/09/11(火) 23:59:08 ID:bLzb7t8.0
追記
エントリーはこちらからどうぞ
ttp://www31.atwiki.jp/hisou_reimu/pages/78.html
コメント部分に書き込んで置いてください。
また#素敵な賽銭箱に入るのをお忘れなくー

以上失礼しましたー

634名も無き人型の「それ」:2012/09/18(火) 09:04:37 ID:7h/ZJ55M0
wikiにスマサラから妙珠は連ガにしくいと書いてありますが
端でCBスラサマ妙珠以外に何か連ガになる構成ってありますか?

635名も無き人型の「それ」:2012/09/18(火) 18:38:56 ID:FEssHrvs0
2B>妙珠
2C>妙珠
C>妙珠
JC>妙珠
妙珠>妙珠
くらいしか妙珠の連ガわからないなぁ
十分か

636名も無き人型の「それ」:2012/09/19(水) 22:48:47 ID:inlWP2Ks0
HJ2Cでめくるとか意味分からないことしてるんですけど
これって弱いです?

637名も無き人型の「それ」:2012/09/20(木) 05:37:23 ID:gOF7rRxM0
どういう状況でそれが通るんだ?

638名も無き人型の「それ」:2012/09/20(木) 07:52:27 ID:inlWP2Ks0
飛ばない人に高飛びしてHJ2C打って体力ゲージに隠れてめくってます

639名も無き人型の「それ」:2012/09/20(木) 23:16:38 ID:wSY6xmUM0
そもそも意味分からないと自分で言っている以上答えはすでに出てるのではないでしょうか

640名も無き人型の「それ」:2012/09/21(金) 07:26:28 ID:upIOqKyE0
画面外で移動してこっそりガード方向逆にするってことかな
VEとかなら通用するかもしれない
グレーズするのに何のリスクも無い状況でガードする人はあまりいないと思う
さらに言うと自キャラが相手の位置を自動感知してそっちを向くからガード方向がばれる

641名も無き人型の「それ」:2012/09/21(金) 10:22:23 ID:nNOSXrBQ0
自キャラの方向わからず前ダッシュのつもりがバクステ・・・ってのがあるのかもしれない?
あやうどん天子あたりなんかは紛らわしいからね

642名も無き人型の「それ」:2012/09/21(金) 22:59:39 ID:zTTBl5DY0
2B>2C>妙珠>妙珠>AAA>2B  これだけ使えたらいいんじゃね?
これなら読み合いなんて関係なく 妙珠削りダメージ×2+(2Bの後)昇竜C は固定ではいる。
霊力5割り連携で約2kというと強く思うけど、コスト4で2kってすごい弱い。
ついでにいうと妙珠の威力が通常コンボにあえて入れ込んでもダメージがまったく伸びないというか
最適コンボと比較して逆に下がるっていう癖の強い初心者不向きのスペカ。

でも、相手が結界でミスったときはうまうまだよな。
妙珠>相手結界だと地上でAAAが刺さってフルコンスタート。
妙珠削りダメージ×2+きっとフルコン3kで約4kって言うと強く聞こえる。
しかし、中央端空コンボの火力、確割など用途の広い夢想封印で超安定3k以上をとったほry

結局なにをいいたいのか分からなかった。

643名も無き人型の「それ」:2012/09/22(土) 01:18:00 ID:i6wi3hIw0
霊力無いときのA連>妙珠とかそこそこ使うし
JA>JC>JA>妙珠>J8Aで火力の底上げでも使えるけどなー
使い方さえ知ってれば2コス屈指の性能なんじゃないか
妙珠後相手の霊力1以下だったらどっからでも2Bガードさせれば割れるし
AAA2Bとは決めずにA2Bでも2A2Bでもお好きにどうぞって感じ
1以下にならなくてもこっちはスペカ発動中霊力回復するからくっそ有利な固めが始まる・・・

2B>2Cは結構バレバレだったりするから多用は禁物だと思う
より実践的なのはJ2A>JCからとかJA>JCからじゃないかな

状況によっては摩耗で割り確定するから相手の霊力は常に見ておきたい
それを踏まえると空固めでももちろん使える

妙珠>妙珠はぶっちゃけ封印よりコスパ良いしカード並びに気を使って狙いたい

Pスクぶっぱされてもとりあえず妙珠うっとけばCクロースだけで済むし地味に対策にもなる

天候操作でぶっぱしてもいいしデッキが回らなくなることはほとんどないと言っていいから本当に強い2コスだ
ぶっちゃけ封印青玉でデッキ回らなくなるよりは100倍いいし低コストで割れれば
コストの分強い固めが続けられるから自ずと爆発力も生まれる

644名も無き人型の「それ」:2012/09/22(土) 06:02:13 ID:gIc63y/U0
ダッシュからの2B>2CならうまくDAが択にできる状況じゃないとなかなか通らない気がするけど
JA振らないで2B>2Cは結構通る気がする、よく立ちCが通った時にJA振らないで着地2B>2C使ってるかな

645名も無き人型の「それ」:2012/09/22(土) 06:46:25 ID:i6wi3hIw0
5CガードさせたならJA振れば
①相手がJAを空中ガード→確認から近A>6Bフルコン
②相手がJAに当たっている→地上食らいだろうが空中食らいだろうがAAAフルコンもし空中AAA入らなくても受け身狩りへ
③相手がJAを地上ガード→固め継続 妙珠使いたいなら
                 JA>JC>妙珠・近A固め・ちょい歩き2B>2C>妙珠等織り交ぜて択をかけるここは自由度高くて読みにくい

あんまりJA振らない理由がないし試してみたけどあんまり通る気がしないし
もし前Dされてたら妙珠連ガとか無理だからあんまりやらないほうがいいと思う

646名も無き人型の「それ」:2012/09/22(土) 06:48:59 ID:mvU7U.fE0
妙珠使ってるがかなり使えるよ
とりあえず妙珠で割れなかったら2A>2B>昇竜とか風神脚とかで最速結界ではガードされる
やっぱり触ってからお互いの霊力よく見て2B>2C>妙珠にもってくのが強いというかこれと天候操作にしか使ってない
よくやるのがJAガードさせて歩いてからとか知ってる相手にはカード送りから決めたり
相手霊力4でこの連携できれば残り1なので2A>2Bとか2A>Bとかで崩してる
2AからのBと2Bはどっちも連ガだけど2Aで食らっちゃうときもあるのでそれを見越してBに繋いだり確実に2B>昇竜とかでダメージ取ったり
霊力余らせられればB>JBのループコンで2kくらいでてゲージも回収できる
霊力使いすぎると射撃一発打って霊力切れすることもある
とりあえず端に追い詰めるための運びと相手に暴れさせないような固めと割った時にフルコン入れられるコンボ精度がそろってたらかなり強いはず
ちなみに妙珠>妙珠は間にカード送り挟んでも出来るけどたぶん一枚しか遅れない
これが使えればカードが手札が三枚か四枚でカード引く時少し気をつければ二枚発動できる
まあぶっちゃけ頑張れば青玉でどこでも似たようなこと出来るけどね

647名も無き人型の「それ」:2012/09/22(土) 07:32:00 ID:gOF7rRxM0
妙珠は強いけど
雨乞いとかを使っていない限りはあえて使う必要は感じないなぁ
同じ2コスの赤玉と比べるとどうしても見劣りする気がする
普通に当てるタイミングの多さとか、割りにも使えないことはないというか
密着じゃないとダメな妙球に比べて多少離れていても連ガになる赤玉の方が入れやすいというのもある
4枚使って割りに行くなら青玉で十分だしなぁ…カード回しとか引きを気にしなくていいし
常置があれば5個からでもビタ割りする構成がないこともないのも強い
というか割りと実践でも通るビタ割り

648名も無き人型の「それ」:2012/09/22(土) 08:18:18 ID:i6wi3hIw0
JC>妙珠でも2削ってから固め開始とかめっちゃ有利状況なのに割りでは赤玉に劣るっていう意味もわからんし
割った時のリターンはこっちのほうが高めだし
そもそも赤玉と妙珠は役割違うでしょ

青玉に関しては強い強い言うけどゲージ回収出来ないから
攻めが単発で終わやすくなるっていうデメリットも少しは考慮すべき
1個割って満足ーじゃお話にならんでしょ

649名も無き人型の「それ」:2012/09/22(土) 12:12:12 ID:gOF7rRxM0
>>648
割りで劣るなんて言ってないでしょ
赤玉でも割りに使えないことはない上に、繋がられる技が多いから
妙球に比べて確定状況などを考慮すると見劣りするって言ってる
割に関しても妙玉は密着前提だけど、赤玉は密着必要がないからやりやすいってね
別に削りの量で勝てるなんて言ってないよ
青球はビタ割りした後は、J2B辺りからフルコンどうぞ
つーか普通に追撃したら2kなんて余裕でしょ

650名も無き人型の「それ」:2012/09/22(土) 14:27:44 ID:zTTBl5DY0
>>649は妙球が凡庸性にかけるといいたいんでしょ。
妙球割りは完全に連ガだから無敵切り返しも受け付けない。
割り連携だけでいうなら霊夢のスペカの中では最強のコスパを誇る。
ここに文句を付けるやつはいない。

問題は妙球の癖の強さ。端の固め以外でどう使いますか?ってこと。
普通のコンボに入れ込んで効果を発揮できるスペカではない。
コンボして妙球を活かす方法はあるけど限定条件が多い。
最大のメリットである割り連携も夢想封印の確割には劣る。コスト5だし当然だが。

どうせコスト2を入れるなら隙消しや追撃に使ってもよし、割り連携に使ってもまぁよしの赤玉のほうが使いやすいってことだろう。

コスト4の性能は認めるけど腐りやすいから俺はお守りとして青玉1枚だけだな。

そんな俺は夢想封印2に妙球4の確割クソゲー構成。
カードなんて自分のすきにしたらいいじゃないー

651名も無き人型の「それ」:2012/09/22(土) 17:03:01 ID:gOF7rRxM0
言いたかったことは大体>>650が補足してくれた
青玉の補足をするとビタ割りになったら霊力あるならフルコンで2枚ぐらいはゲージ回収できるからね

結局は>>650の言うとおりに自分が強いと思うカード、好きなカードでデッキ組めばいいんじゃないかな
俺は1コス珠や赤玉、青玉、天生とか好きだし、この辺を入れるよ
…まぁ天生は1つのデッキにしか入れてないけどな!

うん、あの擁護してくれたし変なとこ突っ込むのあれだけど
凡庸じゃなくて汎用な!ネタならスマン

652名も無き人型の「それ」:2012/09/22(土) 18:02:16 ID:inlWP2Ks0
取り敢えず繋縛陣最強ってことでいいんじゃないんですかね

653名も無き人型の「それ」:2012/09/23(日) 09:32:37 ID:OIs5xrUg0
6A>B繋縛>C繋縛のコンボなんですが、咲夜相手だとC繋縛陣がスカってしまいます…
これは自分が失敗しているだけですか? それともキャラ限定があるんでしょうか?

654名も無き人型の「それ」:2012/09/23(日) 11:49:07 ID:gOF7rRxM0
>>653
咲夜と天子は地上だと入らないかも?
他のJA.J8A>繋縛が繋がらないキャラの紫には入った
壁バウンドすれば咲夜&天子も一応入れられるけどね
6Aが空中HITなら問題なく入るはず

655名も無き人型の「それ」:2012/09/24(月) 19:50:58 ID:42Ht5k7I0
>>654
繋がらないと思ってたんですが、壁バウンドすれば入りますね
しかし壁バウンドする条件が分からん…
とりあえず駄目で元々、C繋縛まで入力しておくのが正解なのかな?
レスありがとうございましたー

656名も無き人型の「それ」:2012/09/25(火) 16:20:08 ID:4RhwNxzc0
端で
AAA>B>8jc>J2B>J2C>B警醒陣(lv1)>夢想封印って連携を考えたんだけどもう出てるかな?
J2C>B警醒陣は繋がんないんだけどガードさせられたら割れるんだよね
J2Bを調整すれば諏訪以外にははいるっぽいし
ただ対人で試してないからもしかしたら警醒がグレイズされるかも?
あと割れた状態がびた割のばあいと相手が浮いてる時があるんだよね、なぜかはわからん
どっちの時も一応魔法陣はとれるけど
既出だったらごめん、霊夢使い始めたばっかだから過去スレとか見てないっす

657名も無き人型の「それ」:2012/09/25(火) 16:35:37 ID:4RhwNxzc0
>>656補足
J2Cまでは普通のコンボでB警醒で一回コンボを切るってことです
あとJCだと警醒までつながってしまう
状況が結構限定的だけどうまくいけば4Kプラス霊珠だからかなりおいしいかも?

658名も無き人型の「それ」:2012/09/25(火) 19:17:07 ID:wSY6xmUM0
>>655
プラで少し籠って思った部分を列挙
まず警醒ガード確認から撃つ必要があるけど確認が結構シビアだと思う レベル4まであるなら十分可能
あと警醒からの択がイマイチ無い キャラにもよるけど前ダにガード仕込んでれば取りあえずJA来ようがガードは出来るから安定っぽい 要するに警醒ガードしてくれる感じがほとんどしない
もう1つ、高さ的に警醒がしゃがまれると当たらないキャラが結構多そう この問題点は8HJを7HJにしてJCからの警醒にディレイかければ一応解決はできる

以上からもう少し発展させないと厳しいと思う 何回か試したけど安定も結構しんどそうだから5コス吐くにはまだ安定性が欲しい
ただ補正切り封印割りは有用性とっても高いからネタとしては面白いよ 大体そんなところでしょうか

659名も無き人型の「それ」:2012/09/25(火) 19:17:52 ID:wSY6xmUM0
安価間違えた
>>658>>656宛てね

660名も無き人型の「それ」:2012/09/25(火) 20:28:30 ID:4RhwNxzc0
>>658ありがとうございます
なるほど確かに警醒陣からの択は少ないかもですね
イメージとしてはコンボが続くと思ったら補正切り夢想がきた
みたいな感じだったので一発ネタの域は出ないかもですね
一回JCから警醒陣で魔法陣とっとくと多少は聞くのかもしれないけど、
端で二回もA連が決まることってあんまないですしね

661名も無き人型の「それ」:2012/09/25(火) 21:14:01 ID:wSY6xmUM0
>>660
自分の持ちネタでならAAAからJCまではコンボとして繋いでそのあとJAから溜めJ2B→2B封印で確定割りっていうのが一応ありますな 溜めJ2Bの部分が多少増長ですがわりと見えないもんなので通ります
万が一結界されてもそのまま追いかけて空中で割るっていうことが出来るのもやりやすさあります
あとはスキル絡みますけど上と同じ流れからJA着地して距離調整して6Aやら2A→バスターから封印で割るっていうのも こっちは単純に連ガだったり連ガではないけど裏択でリターンそこそこあって見切られにくかったりで安定性の高さが魅力
端のA連は2Bのビタ割しっかり使えるようになると機会増えてきますよ ただ色々見ないといけなくなってくるのでそれは追々といったところですね

662名も無き人型の「それ」:2012/09/25(火) 23:16:05 ID:gOF7rRxM0
>>661

出来る出来ないじゃなくて純粋に気になったので質問させてもらうのですが、
溜J2Bは多少の増長どころの話じゃないような…通りますか?
6A>バスターは誤ガ前提ですか?6Aは安定ポイントの一つに挙げられる部分なので結界使われるならここは危ない気がします
後は近距離からのバスター>封印は意外と削れなかったりするのでその辺も気になります

663名も無き人型の「それ」:2012/09/25(火) 23:39:45 ID:wSY6xmUM0
>>662
まず最初の溜めJ2Bは相手の心理から考えて「JA→着地からAだったり2Aだったりの打撃に移行するだろう」っていう思考からやる増長ですね 霊夢の端コンは結構火力伸びるので近A間合いでは動くのに勇気いるだろうと思うのも一因としてあります
次に6A>バスターは僕は正誤どっちもあまり気にはしてないですね 理由としてはこれも相手の心理の1つに入るんですが霊力5(を想定)もある状態で「いくら結界ポイントといっても霊球1個割るのはわりに合わない」という思考から結界しないと踏んでの連携ですね 
ちなみに6A>バスターまで入れ込んでバスター出る間に6Aの正ガ誤ガ確認して封印まで出す出さないの判断することはできます どうしても結界怖いならこっちでもいいですね
最後にバスター>封印の距離は少し説明が難しいんですが6Aが先端っぽい位置(言うほど先端ではない)で当たる距離だと丁度いいです 2番目の意見にもつながりますが霊力5状態から6A正ガバスター封印(要するにバスターと封印の削りだけ)ってやると丁度ビタ割れになるんですね だから誤ガから繋げるよりリターン高いわけです

大体こういう感じですが納得いただけたでしょうか?最後の距離については動画取って出した方が早そうですが必要だったら流れ含めてあとで用意します

664名も無き人型の「それ」:2012/09/25(火) 23:43:20 ID:fW2lDiNA0
>>661
J2B>2Bってことは着地から打撃択見せてってことですよね
まずはそこを読みあいできるレベルまで霊夢を使えるようにならんといけんですね
頑張ります、回答ありがとうございました!
誰かレシピ考えてくれんかなw

665名も無き人型の「それ」:2012/09/25(火) 23:53:31 ID:wSY6xmUM0
>>664
よっぽど相手が度胸あったり見え見えだったりしなければそうそう動いてはこないはずです
あとはちゃんと端のフルコンで「こんなに減る」っていうのを相手に印象付ければそれだけでも相手大人しくなる要素になりますよ これは端での2B>DAのジャンプ狩りにも通じますけどね

666名も無き人型の「それ」:2012/09/26(水) 07:19:52 ID:gOF7rRxM0
>>663
封印持たれている状況で溜めJ2Bを結界しないのか?っていうのが疑問に一つ
そもそもJ2Bの撃つ位置が気になります、密着気味に打てばJAの択もあって通りやすく、着キャンAとかも出来るのでそこは動かれにくいと思います
バスターのレベルで削り量が違うのに全部ビタ割になるのかも気になって
6A>バスターは試してみましたけど、これは普通にチキガされる距離ではないですか?
というかもう固めてるって意識はない距離でHJ通されると思います
前に連携があるならまた別なんですけど…
後は個人的には固められたらとっとと結界で抜けます、封印があるならなおさらです
まぁ状況次第で封印もらってもいいかなってときは打つの待つかも知れないですけどね

667名も無き人型の「それ」:2012/09/26(水) 12:24:37 ID:wSY6xmUM0
>>666
最初の封印持ってるときに溜め射撃を結界しないのかという疑問はその通りですね 実際結界されることが多いかと思います ただその場合は前レスで話した通り今度は空中での割りに持っていけばいいかなと個人的に考えてます
そしてJ2Bの距離に関してはこれは密着前提ですね ただでさえホールドしてる上さらに離れてたら通る要素薄いので
バスターの削り量に関するビタ割に関しては言葉不足でしたが一応レベルいくつでもビタ割にはなります ただし距離の差異によって封印の当たる部分(いわゆる誘導前・誘導後)が違ってきてそのせいでビタ割れになったりならなかったりはします
ただあくまでビタ割れの方がリターン高いっていうだけであって割れてフルコン取れることに変わりはないのでそこは正直どちらでもいいかと思います
6A>バスターがチキガっていうのがちょっと分からないんですが、距離的にはそんな離れはしないですよ 大雑把な目安として神社ステージで一番右の石畳に右足乗っかるくらいの距離なので遠Aも2Aも6AもDAも届くはずで固めてると言うには十分だと思います
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14331056 距離の目安参考程度に これの0:35あたりから
最後の固められたら即結界はそれはそれで正解と言えます ただその場合は前述したとおり追いかけて空中で封印しに行ったり、別スペル持ち出すとややこしくなるんですが青玉持って割りに行ったり(1個割れの状態だと非常に割りやすくなる)しますね

あくまでこっち側が有利な読みあいというだけで完全な不可避の割り連携にはできないという点は勘違いされないようにお願いします パターンを幅広く持って抜けにくくするようにという観点で1個1個に穴はありますが補うといった感じです

668名も無き人型の「それ」:2012/09/26(水) 19:55:24 ID:gOF7rRxM0
>>667
やっぱり結界はされますかね
溜めJ2Bを固めで振ったことないのでそこが一番疑問ではありました
実践だと密着気味にJA振らずにJ2Bなのかなやっぱり、このビジョンしか見えなかった
封印は割りに行くスペカだと思ってるんで割れればいいですね、そこは完全同意です
距離については検証不足だったのかなぁ…
プラで試したときに自分が言った程度に離れてないとビタ割にならなかったもので…また試してみよう
こういうと今までの議論を全否定することになりかねませんが、
自分は普段封印は入れずに青玉入れてますね…割りも青玉に頼る感じです
封印の強さはわかってはいるんですけどもねぇ
結界についてはまぁお題から外れてる気はしますが、銭多めなデッキで銭結界をとっととしてしまうのがモットーだったり
もちろん相手によっては暴れに行ったり、HJ抜けとか前D入れ込みとかもしますけども

霊夢に有利…結界させたとしても霊力1個割ってまだ封印握ってるわけだし有利な状況は変わらないのかな
完全不可避なのは常置ガード確認、2B>青玉ぐらいしか思いつかないなぁ…
こっちは常置単体をガードするのかってのが結構な疑問点ですけども

669名も無き人型の「それ」:2012/09/26(水) 20:52:05 ID:wSY6xmUM0
>>668
不可避となるとどうしても誤ガ前提になるので霊夢だと少し厳しくはありますね
逆を言うと確定取れるところではしっかり確定割りさせることがこのキャラの大事なところの1つでもあると思います
適当にやってもこのキャラ勝つのかなり辛いですからね

670ねやすのしびれふぐ:2012/09/29(土) 01:49:24 ID:gbc5G7jU0
宣伝失礼します

霊夢パチュリー交流戦無事終わりました!
参加してくれた方はありがとうございます!!!
リプレイまとめはこちら
ttp://urx.nu/25zf

今後も霊夢chをもっともっと盛り上げたいと思います!
IRCの導入はめんどくさいかもしれませんが是非霊夢chに来てください!


しつれいしましたー

671名も無き人型の「それ」:2012/09/30(日) 14:05:11 ID:zTTBl5DY0
バスター封印割はバスターをガードさせた時点で霊力5からでも確割だぜ?
誤ガードとかしてくれないほうが最大リターンは大きい。
距離調整の手段はいろいろあるけど(俺の場合はJA着地から攻撃を何回入れたら確定ポジって考え)
俺なら遠Aか2AかDAか2BかJAからのバスターを使う場合がほとんどかな。
2Aは結界しずらいし、DAはみてからの結界はしずらい、2Bは連ガでバスターの状況を見れる
JAはその状況を作りにくいけどバスター着地キャンを出せることが最大のメリット。

どんな割れ方をしても拾えるJB>JCで後はアドリブでつなげれば魔方陣確定。

バスター>封印で霊力5から割れない状況っていうのは大体は封印の連ガが途中で解けてるから
封印を撃った時点で霊夢のミスなんだよね。

672名も無き人型の「それ」:2012/09/30(日) 17:02:22 ID:nNOSXrBQ0
バスターってガードストップ0Fだよね?
スペキャン前に結界されたりってないの?

673名も無き人型の「それ」:2012/09/30(日) 17:32:44 ID:WQFX2yXk0
発生と同時にスペキャンできるので結界不可です

674名も無き人型の「それ」:2012/09/30(日) 23:19:21 ID:gOF7rRxM0
>>671
上ではあくまで6Aに対しての意見だったというのをお忘れなく
6Aは安定ポイントなので余裕で結界ありえます
2Aは確かにやりにくいと思いますので2Aのがいいのかな

気になったのは2B>バスターは連ガではないはずでは…
それに2B挟むと、おっしゃられてるリターンの大きいビタ割にならないですし
2Bも何気に結界安定されるポイントかと思います
まぁ割れればいいと思っているのでそこは別に構いませんけどね

後は個人的に霊夢のDAに前結界はよく仕込みますよ、バスターだけ宣言してるならなおさらですね
スラサマあると抑止力になりますが…
結果自体はDA見てからそんな難しいものではない気がします

最後にJA>バスター>封印では距離が近すぎて割れないのでは…?
どのようにJA>バスターを当てるんでしょう?
または固め構成で何かしらバスターの後に封印ではなく入れるのですか?

675名も無き人型の「それ」:2012/09/30(日) 23:22:26 ID:gOF7rRxM0
>>674
JA>バスターの当て方は自己解決しました
固めって考えなければ位置限かな

676名も無き人型の「それ」:2012/10/01(月) 01:45:20 ID:zTTBl5DY0
霊夢の2Bした後の固めを考えてもらえれば分かりやすいけど離れた場所の2Bガードからどう抜けますか?

少なくとも前ダッシュはない。前ダッシュしたら下手したら2Aからフルコンが待ってるかもしれないし。
前結界も相手のミスとしか言いようがない(有利はこっちにあるから)、上結界も距離が離れた状況では悩むところ。
仮に上結界されても、それをみるための2Bだから結界されてもこっちは痛くない。
2Bガード後HJやチキガするのはDAが怖いし、仮にされてもチキガならバスター封印で狩れる。

バスター封印割りの“確定距離”だと2Bから抜ける択って上結界かHJか無敵スペカと一転読みの暴れだけなんだよね。
この行動を霊力5あるのに選択できる人ってそうそういないし、逃げられてもこっちは痛くない。
距離限定でいえば2B択はバスターをガードさせる上ではかなり有利な読み合いに持ち込める。
まあ、2Bをはさむ最大の理由は確定ポジにしっかりと自分がいるかの確認のためだけどね。
JAからふら〜と相手を追い詰めてすぐに位置が分かる自身があるのならなくていいんじゃない?
打撃を振ったらノックバックで距離が離れちゃうからね。

あとビタ割りなんておまけ。ビタ割りからフルコンでも補正でたいしてノビない。
割れば3kだせるのがバスター封印割の強みなんだからビタ割する必要性なんてない。
最後にコスト5は使えるときに確実に使わないと手札が腐る

677名も無き人型の「それ」:2012/10/01(月) 09:47:55 ID:w9V9dsr60
出の速いDAに距離が離れている状況で的確に出せる奴なんていないだろ。
距離が離れているってことは持続当てだからただでさえ速いのに猶予も短い。
バスター封印距離のDAってかなり離れてるんだぜ?
バスターが連ガでなくても前ダッシュすら難易度高い。

JAからのバスター封印こそ最強だろ?
JAバスターきたら普通はもう死ぬしかないわ。

ってか考えが違ってるんだよな。
純粋な固めからバスター封印なら2A択だけでも問題はない。
運びから端に追い詰めた瞬間バスター封印を即決めるための手段がJAとDA。
他は確実に確定ポジをとる調整に過ぎない。
位置取りの重要性はわかるよな?

なんだかんだ言ったけど銭持ちって多いから有効射程の短いバスター封印割は難しい。

678名も無き人型の「それ」:2012/10/01(月) 18:52:00 ID:Ax40aZiM0
>>676
2B後でダッシュがないのか?というとあり得るとだけ言っておきます
そもそもどのキャラを相手に考えているかわかりませんけど、全キャラ説明は長くなるので省きます

多少離れた距離からだと2B後の結界が昇天脚ぐらいでしか狩れず
空中可のスペカでしかフォロー出来ないのでリスクが高いです
DAとかで狩れればいいんですけども…要するに結界安定されます

暴れに関しても一点読みというけれど、2B後に暴れようとする人は少なくない気がするなぁ…
まぁ暴れてこない人には2B>バスターは通りやすい気はしますけどもね

>>677
DA関連については何を言ってるのかよくわかりません…
まずDAを持続当てなんて初めて聞きました、DAの持続は何F計算ですか?
DA後が連ガでないかぎり結界自体は難しい所がない気がしているんですけども…

一応言っておくと、難癖をつけてるようになってますが
出来る状況ならば積極的にやればいいと思います
ただ、過信はせずに抜けられることもあるというのを頭に置いて欲しい
そもそも運びから連ガにするの難しいですしね
空中での固めも強化されるのが封印の強みなので、これにとらわれすぎてもよくないのです
まぁ総合的にスペカに関して、個人的には封印よりも青玉をオススメしたいですけどもねー

679名も無き人型の「それ」:2012/10/01(月) 21:39:50 ID:nNOSXrBQ0
てゆうか青玉でええやん

680名も無き人型の「それ」:2012/10/01(月) 23:35:08 ID:inlWP2Ks0
J6A>JC>拡散>封印は神

681名も無き人型の「それ」:2012/10/02(火) 00:17:45 ID:zTTBl5DY0
>>678
きっとDA先端当てといいたいんだろ。
あと2Bガード後に前ダッシュは基本ないだろ。するとしたらリスクリターンを考えていない奴、又は癖で2Bから射撃を重ねる奴以外では選択としてリスクが高すぎて選べない。
2B後の不利がきえて、遠Aでも迎撃できるくらい状況有利だとおもうぞ。最速のDAを振ってくるようならバスター普通にヒットしてるし。有利な読み合いなのは間違いない。
ついでにいうと昇竜で2B結界を狩ろうとするならスラサマ以外むりだぜ?
2Bとしてしかみてないだろ?これは距離限定の話。
とりあえず100%決められる選択肢なんてないんだよ。2Aだって結界できるしやろうとおもえばくらい逃げもできる。

空固めのことに関しては空気嫁としか言いようがない。
スペカの強さも俺は興味ないしどうでもいいがコスト5は構えてるだけでカード腐らしてるわけだからさっさと消費できないならやめとけとはおもう

682名も無き人型の「それ」:2012/10/03(水) 11:48:05 ID:gOF7rRxM0
>>681
だからどのキャラを想定しているのかわかりませんけど
基本的にって言えるならその例外もわかるのでしょう?
特に2Bの後に2A読みで前ダッシュされるとA連決められるキャラとかいますからね
発生早いDAないしDCがあるキャラなら前ダッシュ入れ込みもありえますしね
ちなみにバスターだと霊夢のDAに勝てないと思いますよ
昇天脚はガードとか間に合うと思いますが、狩り択がそれだけないってことですよ
2Bで2結界されたら困るっていうのが言いたかったわけですので

683名も無き人型の「それ」:2012/10/03(水) 12:12:34 ID:gOF7rRxM0
>>682
勝てないって言い方だとバスターの発生潰すみたいに聞こえるので
グレイズされてHITしないに置き換えておいて下さい

684名も無き人型の「それ」:2012/10/03(水) 14:27:30 ID:NMLOIqJE0
>>683
あなたの思う有利状況って何さ?
近接AAAAの間?(笑)

どちらにも行動に不利がなくて相手はジャンプしずらい状況。
こちらは攻撃をガードさせれば3k確定。
こちらが打撃択で相手が前ダッシュを入れ込んでいた時点でガード不可能&ダッシュ攻撃を潰せる。
2Aがしっかり刺さればスペカなしでも3k。

これがフリ状況なら何が有利か俺にはわからん。

あと何度も言うが2A択だって結界にくらい逃げに逃げる手段はある。
相手の逃げない状況をどう作るかだろ?
俺はあなたの手グセまで面倒見れないぞ。

685名も無き人型の「それ」:2012/10/03(水) 19:16:15 ID:gOF7rRxM0
>>684
だから前提が間違ってるんですけど
有利なのか不利なのかではなく、前ダッシュがありえるかどうかの話でしょう?
ダッシュ攻撃が潰せると豪語するのは勝手ですし、ただ考えなしの前ダッシュなら普通に迎撃出来ることも多いでしょう
いかに逃さないかを考えたとき、その微妙な距離だと2Bは2結界安定しますし、相手が霊夢の場合だとDAが暴れ択としては考えられます
2Aを置いてもノーキャンだと中々F単位での硬直差通りに行くのは難しいですし、紫だと走り安定でA連決められます
下段スカシのある暴れや判定の強いもの、うつほの4Aとかが有名だと思いますけど
ダッシュがなくとも暴れを押し付けることもありえます
固め側の霊夢の空ガ狩りDAを予想して、昇竜を振るなんてのもありえますしね

相手がどう動くのか、どう動きたいのか
霊夢のDA暴れなんて青玉握ってたら欲望のDAにも見えます
相手は封印を持たれている時点で割られることへ警戒をもつので、
有利な読み合いを押し付けるようにすると言う話なら別に納得しますが、より動きたくなるでしょうね

まぁそもそもの話の前提が並んでない部分もあるようにも思いますが
率直に言って距離限が厳しいので、決まれば強いですけど
実際の運用ではそれほど強いと思っていません
あくまで択としては強いと思いますけどね
それにこれにとらわれて同じ構成をするなら相手にとって楽な固めになります
固めにおいては色々な構成というのが一番嫌がられるのですよ
空中で使うのも空気読めとか言ってますけど、2B結界させたあとの空中で使えばより強力に固められるんです
固めで抜けられる択を意識するのは大事なことですので、抜け方について議論するのが一番有意義かと思いますよ
そしてその狩り方をね

686名も無き人型の「それ」:2012/10/03(水) 22:19:04 ID:TrRQuzYA0
3行でまとめてくれ

687名も無き人型の「それ」:2012/10/03(水) 22:25:36 ID:OXLdcB/A0
俺が
霊夢
全一だ

688名も無き人型の「それ」:2012/10/03(水) 22:51:23 ID:FQClw2dY0
確定じゃなくても使える
確定状況じゃないから使いにくい
平行線

689名も無き人型の「それ」:2012/10/03(水) 23:40:35 ID:zTTBl5DY0
gOF7rRxM0のいう6Aよりはどの選択も断然いい。離れた距離の6Aはとりあえず何でも逃げれる。
その他の選択は一長一短。
青球握ってカード5枚たまってるのに腐らすような奴は青球も封印もコストは同じ。

690名も無き人型の「それ」:2012/10/03(水) 23:53:30 ID:gOF7rRxM0
僕は6Aについては否定的な意見を述べているのですが…
6Aを起き上がりに重ねて誤ガ狙いの青玉連携は常套手段ですがね

691名も無き人型の「それ」:2012/10/04(木) 01:41:12 ID:zTTBl5DY0
あなたは確定技の話をしていたのか(笑)
確定状況を作る話とかどうでもよかったのか!!?
バスター封印割ならバスターあてれば確定だよwwwww

相手のキャラの特徴みて固めをかえる知能を持ち合わせていないのかと
いいかけてたけど、距離限定の2Bガード後の前ダッシュつぶし択とか
どうでもいいじゃん^^筋違いの内容なんだから
まあ荒れるだけの煽りはこのくらいにしておこう。
当分俺は消えておくことにする

692名も無き人型の「それ」:2012/10/04(木) 02:43:41 ID:nwwm6tloC
完全に確定がいいなら距離調節して6AかDA>バスター>誤ガ確認封印くらいしかないだろ
ただそれだと腐るから、確定じゃなくてもいいから相手動きにくいところでバスター>封印でどんどんダメージ取っていくべきだろ
相手動きにくいところって言ったら2Aとか2BとかJAとかだろ
オワリ

個人的には封印ずっと構えてどんどん結界させて人権ゲー狙うのもいいと思うけど、好みなのかな

693名も無き人型の「それ」:2012/10/04(木) 14:34:02 ID:wSY6xmUM0
話が何か色々混み合ってますが概ね>>692の人がまとめてくれてた
このキャラで誤ガ取っていくのって結構難しいので使えるポイントではわりとドンドン使って行っていいと思いますね というよりは使って行かないとまとまったダメージ取っていけないという方が正しいでしょうか
割りスペル構えて早めの結界誘発するというのも悪くはないですね ただその場合は手札に中央でも使える割りスペル(具体的には赤青玉)持っている状況の時がいいかと

2B後の択に関しては色々あるので何とも言えないんじゃないかと
前ダッシュも無いわけではないですし(継続択のJ2Bや2B読みでリターン取りに来る)結局のところ読みあいですからね

694名も無き人型の「それ」:2012/10/04(木) 19:33:57 ID:zTTBl5DY0
人権げーって空のことかな?
霊力5あるのに地上で自虐プレイをする奴はいないしな。ってか、有効距離の間近いバスター封印とか事故みたいなもの。その為の結界は普通はできないね。結界で逃げたところを追撃されたらつぎは逃げれないいし。体力的なしねるなら警戒するしかないけどな。

条件の多いが割連携を確定で出そうと思ったら俺は3戦しても1回出るかどうか謎。
運びからのJA>(調整が必要なら遠AやDAか2A)>着地キャンバスター>封印とかそんな流れ。その方がカッコイイ!!

695名も無き人型の「それ」:2012/10/04(木) 19:47:04 ID:zTTBl5DY0
今693に気づいたから言わせてもらうが
空でも使える封印のほうが使える状況は圧倒的に多いぞ?
コンボ火力は近接Aスタートで中央3k端4k
端コンはスペカなしで3k出せる霊夢たから4kでてもあまり恩恵はないな。ただカッコイイ!
夢想封印の強さは使われれば割れるっていう心理攻撃だろ。
スペカ使って割り3kとか正直弱い。でも、体力なければかなり脅威。
火力とかカード回収とかの青玉とは用途が違うのだよ。

696名も無き人型の「それ」:2012/10/04(木) 20:24:18 ID:gOF7rRxM0
>>693
使える状況で使うべきなのは完全同意です
2B後の択で言いたいことはまさにそれだったんですが…なぜ反論があったのだろう…

確定状況というならやっぱり青玉がオススメになりますね
とりあえず何かしらの打撃を誤ガさせれば繋がりますし…
端ならバスターから青玉も割連携になりますしね
それほど条件が難しいわけでもないのも良い所かと思います

割へのプレッシャーは青球でも十分与えられると思いますけどね…
基本レシピでも6A誤ガ>2B>青玉>2Bで4つ削れますしねぇ
これにDAorDB択とかも入りますし誤ガさせれば5つ割るのも普通に出来ます
さらに常置があれば削りを増やせるのでより5つ割るのが簡単になりますよ

後は間違いなく中央で使えるのは封印でなく青玉or赤玉です
普通に使える状況の多さも青球のほうが上な気はしますけど、相手にもよりますかね
まぁ反論ないし批判するなら相手の文は全部ちゃんと理解してから書き込みましょう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板