したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

霊烏路空 攻略スレッド 制御棒10本目

1dada@管理補助★:2010/02/12(金) 16:41:45 ID:???0
熱かい悩む神の火 霊烏路空の攻略スレッドです

非想天則wiki
ttp://www12.atwiki.jp/hisoutensoku/
ttp://th123.glasscore.net/

空wiki
ttp://unyuho.wikiwiki.jp/

前スレ
霊烏路空 攻略スレッド 制御棒9本目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48698/1264266458/

IRC :friend鯖(irc.friend-chat.jp)#空攻略スレッド
    wide鯖 #熱かい悩む神の火

次スレ依頼は>>900がお願いします
反応が無かった場合>>920がお願いします

726名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 10:07:40 ID:60Hf/BII0
少なくとも今の非想天則はそんなダイヤつかないわ
7:3ってのは実際は10回やって1回勝てるかってレベルなんだ

727名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 10:23:20 ID:YrgzMspU0
>>723
終わってるけど終わってないというか
8:2の2がどこにあるのかってのが重要だと思う
無理ゲーがガン不利ゲーぐらいにはなるかも知れぬ

728名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 10:24:53 ID:ztsxVp1Y0
>>726
だから勝率とダイヤは何の関係も無いと言ってるだろ
7:3で完全詰み、6:4で理不尽なガン不利 とかオリジナルダイヤ披露してたどこぞの有象無象と同レベルじゃないか

729名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 10:27:26 ID:PntmobUY0
だからダイヤ関連の話はやめろとあれ程・・・
ストIIくらいシンプルなゲームならともかく非想天則でダイヤを付けるのは困難すぎるだろ

引き続き 霊烏路空 攻略スレッド 制御棒10本目 をご覧ください

730名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 10:45:09 ID:Phf1fONA0
とりあえずお空スレでの5:5、6:4、7:3、8:2、9:1の基準でも決めればいいんじゃない?

個人的には衣玖・幽々子が7:3、咲夜・諏訪子が6:4なんじゃないかと思うけど…
8:2は流石に無いと思う。

731名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 10:49:45 ID:7Z5GbjnA0
ダイヤの話中にぶっぱ
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=2688
大会での対幽々子2戦です、自分のランクは普段はルナ底辺以上あると思います。
20日くらい前のなので今じゃ波動砲なんて入ってません
なぜこんな古いリプを掘り出したのかは幽々子の話があって最近対幽々子でボコされたリプが無いから。
今自分で見てもまずい行動をしているのがわかる気がしますが
今後の対幽々子のために皆さんの意見を聞きたいです。

732名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 11:07:38 ID:ztsxVp1Y0
>>730
そんなものここだけで決めてどうすんだ

733名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 11:16:07 ID:zLw4PEIY0
>>730
諏訪子とか、ガン逃げしながら波動砲撃つ作業するだけで負けないゲームなのになんで不利ついてんだよ

前パッチの対幽々子なら7:3不利ついてたけど今回はもう少しマシ

734名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 11:17:01 ID:ztsxVp1Y0
>>733
多分それはお前さんの周りだけだな。

735名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 11:17:59 ID:DYb3xI4c0
ダイヤつけたがる人は、専用のスレ行って話してくれば。正直自分はつけることに意味が見いだせない。

たとえダイヤつけたとしても、不利だから攻略するかって流れにならないなら意味ないし、
それは別にダイヤつけなくてもできる話。

結局ダイヤ付けで対立して空中分解するのがオチだと思うが・・・。

何度も言うが、ダイヤつけたい人は「専用のスレ」があるんだからそっち行って好きなだけ話してくればいい。

736名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 11:18:08 ID:7LO.KYXs0
きた!リプレイきた!これで勝つ(ry

んで見ましたが…敗因はミスの差くらいじゃないかなぁこれ
特に一戦目は固め、二戦目はJ2AとDCぶっぱに対応できてなかったのが
大きいかも。きついけどどれも捌けない状況ではなかったのでその辺の
判断ミスが圧倒される要因になってたと思います

しかし思ったけど、お空ってぶっぱに対してすっごい弱いね…

737名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 11:19:38 ID:zLw4PEIY0
>>734
レート2000超えてる諏訪子でも作業徹底すれば負けたことないよ

738名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 11:22:06 ID:ztsxVp1Y0
>>737
そうかそうか凄いな

>>735
ダイヤで荒れるのは話がまとまらないからじゃなくて
ダイヤの意味を勘違いしてる奴がいるからだ

739名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 11:22:25 ID:Phf1fONA0
まぁ、議論するならって話で聞いてほしかったんだけど…

>>737
すげぇ…そこまで仰るのなら諏訪子のリプレイください。
是非参考にしたいので。

740名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 11:24:43 ID:nvKRAPbUO
ダイヤでネガって愚痴るやつもウザいが、ダイヤの話に異常に拒否反応してくるやつもウザい

741名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 11:25:09 ID:rktvk7v.0
今のお空とか全キャラ有利付く壊れキャラだろ
いい加減キャラじゃなくて自分が弱いって事を認めろ雑魚

742名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 11:26:29 ID:pxgPhmm60
>>731
ルナ底辺だということは同じぐらいだと思うけど
端はとにかく死ぬ気で抜けるな。
フィーリングでやってるのでその辺適当。
6Bはどうせ消されるけど相手の動きを誘発する程度には
機能すると思う。

743名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 11:27:35 ID:oNSebUFAO
全力でつられてみよう

お空が最強キャラで壊れとか頭湧いてんじゃないの?
カスは早く消えろよ
これだから工作員は屑なんだ

744名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 11:29:14 ID:ztsxVp1Y0
追記
ダイヤを勘違いってのはまさに>>737みたいなのの事だな。不利だからってそれはイコール負けにつながる訳ではない
とっても対お空が下手な諏訪子が居て、とっても対諏訪子を煮詰めてるお空が居たら、例えそれが9:1であろうと勝てる訳だ
(10:0は試合開始から小パンこすってるだけでパーフェクト確定とかそう言うレベルなので別として)

レートもその日の調子もキャラ対の煮詰め具合も人読みも全て同格だったとしても
読み合いに勝った負けたという結果の差が出るからやはりダイヤと勝敗は違う。不利ついてない方が楽なのは確かだけどな。
上でも言ったがダイヤは「不利な読み合いを強いる技があるか」「一方的に負ける技があるか」こういう要素を淡々と並べるだけだ
実際に勝った負けたは何の関係も無い

>>743
ほっとけよ
いつもやれというわけじゃないが、臭いこと言う奴いたらIDで検索してみろ
大抵単発だから

745名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 11:29:20 ID:rktvk7v.0
このゲームに8:2有るとか言ってる情弱の雑魚こそ工作員だろwww

746名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 11:44:17 ID:HAXfv4Y60
自分が好きなキャラを使ってるんだからそれでいいよね。
弱いから嫌とか言うなら他に乗り換えればいい話。


ところでこの妖夢戦を見てもらいたいんだ。
弾幕をすり抜けて張り付いてくるから辛くて辛くて・・・

しょっちゅうやってる知り合いで、共にEX〜Hardくらい?
付き纏われて思うように動けなかったのが敗因かと思ってる。

747名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 11:45:07 ID:HAXfv4Y60
ってああアドレス忘れてた。
たまにちゃんと再生されないことがあるのを確認済み。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/91972

748名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 11:55:19 ID:Phf1fONA0
>>746
とりあえずリプをみた感想。

・6Aに頼りすぎている気がする。3Aなら引っかかった場面がちらほら
・触った時の固め構成が少ない気がする、AA6Cとかも見せないと3A狩りが機能しない。
・判定負けする場面で攻撃を振りすぎている感がある。チキガしまくって相手がホールド音で4A暴れとか
・手札が腐り気味なので人形とかレトロとか積んで暇があれば宣言した方がいいかも。
・コンボ性能をあげておけば、もっと楽に戦えると思う。特に空中。

とこれぐらい思いました。

749名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 12:03:19 ID:7Z5GbjnA0
>>736
判断ミスから固めの対応がまったくできてない感はあったのですが
やはりそうでしたか・・・近いうち対幽々子戦やったらリプあげようかな
>>742
6B重要ですかやっぱり
いまいち固めから抜けるタイミングが把握できてないんですよね・・・。
どーしたらよいのやら・・・

ありがとうございました。

750名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 12:06:23 ID:7LO.KYXs0
>>746
妖夢の性質考えたら距離離れたら突っ込んでくるのは珍しくないんで
距離離れるたびにCで牽制してたのが悪手っぽい感じかなぁ
とりあえず距離離れたらすぐC撒くのは待って、突っ込んでくるの見えたら打撃で対応
B射とか撒いてくるの見えたらそれからC射合わせても十分間に合うはず

あとH6Aで割った後離れすぎてて次が入らない状況は仕方ないけど、そこから必ず
逃げてたのは良くなかったかも。妖夢も近A2A以外は確実に勝てるほど手が早くないし
ましてガークラの後なので多少図々しくそのまま歩いて前出て再び6Aするくらいの
厚かましさ見せないと、躊躇いなく突っ込んできて接近戦強要され続けることになると思う

751名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 12:08:08 ID:ztsxVp1Y0
6Bは、衣玖さんとか小町みたいにとてもよく機能する相手以外は
「そんなもの置いてるヒマがあったら至近距離に詰めろ」ってスタイルだな俺は。

6Bを中心としたスタイルが身についてる人は
例え僅かに行動を誘発させるだけの効果しか無くても6B置いたほうがいいけど
そうでない人は咲夜とか相手だったら他の事してた方がマシだな。

752名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 12:22:12 ID:MfA2sX1I0
咲夜や紫相手の6Bは、立ち回りではむしろ使わない方がいい
置き攻めに置いておくのは有効

753名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 12:25:09 ID:Phf1fONA0
と言うか咲夜や紫には6Bは機能しないと思うんだけど…C射であっさりぶちぬけられるし。
起き攻めに6B設置が主な使い方かなぁ。

754747:2010/03/13(土) 12:33:35 ID:HAXfv4Y60
>>748,>>750
ふむ。コンボ強化にもっと攻めてもいいと…
空コンはダイブLv2さえできればもうちょっと機能させられたけど回せなかったのが痛いかなー

とりあえずありがとうございました。
チキガどうにかしないとなー・・・

755名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 13:36:35 ID:2yKHde1sO
>>754
自分も最近知ったけど、空コンに使うだけならロケットLv1でもいいのよ

756名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 14:32:22 ID:cfGRmcKg0
画面端でJ6AかJ2Cが前提だけどな・・・
地味に機会がなくて困る

発動せずに宣言かAA6A発動でいいんじゃないかな

757名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 18:39:15 ID:1znr9quE0
すまない みんなの知識と経験をお借りしたい
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/92051
今自分のランクはExでもうすぐ落ちそうな所
したらばでやっているんだが対戦相手から時々「このお空プレッシャー感じないから攻め余裕でした」みたいなことを言われます
自分のリプ見返しても何が問題なのかがわからない
プレッシャーのあるお空ってどんなんなんかが全く分からない…
アドバイスおねがいします

758名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 18:57:16 ID:ztsxVp1Y0
>>757
リプ多すぎて全部見て無いけど、多分「プレッシャー感じない」って言われる原因は分かった
近づけるところがあっても近づかずに遠距離でのC射に専念してるからだ

お空は遠距離射撃は強いが、遠距離射撃だけならグレイズすればいいだけなのでそれだけやってても何の進展も無い
もちろん事故ってたまにダメージ取れる事はあるが、相手に攻め込まれて死ぬことの方が遥かに多い
お空はやはり近づいてコンボを入れてナンボなので近づけるところがあればもう密着で張り付いてもいいくらいだ
もちろん妖夢とか文とか魔理沙みたいな素早いキャラに張り付くのはこちらが有利な状況(起き上がりとか)に限られるけどね

あとH6Aを(見た中では)全く使ってないのが気になった
正ガされても1F不利で済む上に発生28Fで割ったら通常技が間に合うというクソ性能技なので使わないのは勿体無い
割るための固めルートを使わない限りお空に画面端に追い詰められても割られる事は無いので
H6Aを使わない=ガードに気を使わなくていい=プレッシャーが少ない と言うのもあるんじゃないかな

759名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 19:43:42 ID:1znr9quE0
>>758
なるほど…H6Aとかつかって張り付いて割るように立ちまわればいいのか…
チキンなんで遠距離ではひたすらC打って待って事故らせてとかやってたんで
グレイズされて打撃まにあわねぇうあぁとかなってた…
むしろ逆にこっちから近づくという考えがあまり無かったですね

アドバイスありがとうございました
制圧前進の精神を頭に入れてやってきます

760名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 20:51:58 ID:Gy2EsfG20
>>757
たまに離れて射撃撒いてるだけってのがあるから上の人の言うようにもうちょっと接近しても良いと思う

ロケットだけどレベル1のときは適当な場所でC射打ってぶっぱしてるけど、それ以降はもうちょっと近くでC射ロケットするか、コンボに組み込むかすると被害がすむはず
あまり遠くでするとグレイズしてからガード余裕でしたになるからね

H6Aは結構してる場面あるけどEXって結構割れるもんなんだね。上の方いくとまったく通用しないことが多いから気をつけてね

あとはDAがまったく見られなかったけどゲイザー、ブレードないときはしない方がいいのかな?
DCのガー不があたる場所ならDAもだいたいあたるし、DCよりもはずしたときの隙も少ないしね
DA画面端カウンター空中ヒットならロケットレベル2使えば4kいくから良いと思うよ

761983:2010/03/13(土) 21:49:14 ID:1znr9quE0
>>760
時々C射>ロケットが波動コマンドに化けたりするので遠くでやってるんですがこれは要練習ですね
>ゲイザー、ブレードないときは
自分とっさに波動入れられないんでデッキSサンとロケットなんです 
で昇竜もコンボに入れられないからコンボ用にSサン グレイズ警戒用にロケットという構成で…
デッキ変えてゲイザー入れた方がいいですかね?DCは主に奇襲用か逃走用にしか使ってません
>H6Aは結構してる場面あるけどEXって結構割れるもんなんだね。上の方いくとまったく通用しないことが多いから気をつけてね
Exでも通用しなかったりします 割るためのコンボって…?という状態です

アドバイスありがとうございました
上のクラスってどんな固め&割り方をしてるんですか?

762名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 22:00:20 ID:cfGRmcKg0
A>A>AA>6A>A>AA・・・ ジャンプ読みで3Aみたいな

763名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 22:06:29 ID:Phf1fONA0
上のクラスかはわからないけど自分の割りレシピ。

1:前提としてA>6A〜で二段目をしゃがみ意識させておいて、A>A>6A>6Cで大体2〜3削れる。
2:2A>6A>C>ギガフレア 凶悪割りコン。Cを6Cにすることで読み合いに移行することも可能。
3:A>B>B>6A>6C 霊力が4以下なら端でチキガする相手を割ることができる。B>Bの時に相手のスペカ誘いで使う。


と、ここまで書いて、フィーリングと勘で適当に揺さぶっていることにきがついた

764名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 22:43:22 ID:oPn90iLE0
近距離の打撃キャンセルから出す射撃でガードさせて有利なのってあるかな。
レイディアントが硬直差そんなに大きくなかったよね。まぁ、不利だけどw

765名も無き人型の「それ」:2010/03/13(土) 23:20:03 ID:RiXfKWW.0
自分は
AA>6Aor3A>6C ここから低空J6A、J2C、ブレード、フェイントとかでやってる
中央ならJAとかもする



>>764
ブレードはガードされたあと3Aや4Aすれば抜けようとしたのを狩ったり、固めか継続とかもできる
アリスとかの6A遠Aには負けるけどね
中央ならブレード後DAもなかなか行けるよ

766名も無き人型の「それ」:2010/03/14(日) 01:57:39 ID:BTOG4FYI0
>>708
相手側のDA>符蝕薬の連携がすごく的確だなぁ
DA>スカルプでなかった分まだマシなのかもしれない
大体意見が被るけど気になった点が
・割と頻度の高いDA打撃
・画面端での3Aによる受身狩られ
・防御の甘さ
DAでの攻め込み頻度が多いのは上空から攻めると対空迎撃される恐れがあるから、かもしれないけど
たまにならともかく頻繁にやると相手側のDBやDAの的になってしまうかと

一番気になるのが相手側のリスクがある行動(主にクロースとか3AとかDCなど)をガードor回避をあまりできていない点かな
下手にDAで攻め込むよりは、ナイフをC射で消して固めを拒否りつつそういった攻撃をしっかりガードした方がターンは取りやすくなるんでないかな?

>>731
個人的にJ2Aに対処できなかった部分が気になったかな。
真上にいるなら3Aやブレイクサンをもっと狙ってみたり、中距離を漂っているのなら5Bなど積極的に蒔いてみるのはどうだろう?

素人意見で見当違いも甚だしい発言してたらゴメンネ、そのときはスルーしてやってください

767名も無き人型の「それ」:2010/03/14(日) 03:22:25 ID:oNSebUFAO
>>766
ゆゆのJ2Aには3Aは一方的に潰されるぜ
ブレイクさんも当たる位置に来ることは少ない

まあ上から来るゆゆにはバクステで拒否るか6Bでごまかしながら逃げ回り、あわよくば3Aを当ててターンを取れればいいんじゃないかな…と。いやまあそれが難しいのがゆゆ様のC射撃なんだが

特に2Cのチートっぷりが洒落にならんから、こっちも2Cで撃ち落とせると大分楽
頭の上くらいの位置に6Bをおいとくのが定石かな抜けようとして空ガで消しに来るなら3A、グレイズで抜けるならJ8Aがそれぞれ悪くない働きをしてくれる
特にJ8Aは単発で威力あるから相討ちなら大抵ダメ勝ちできる上に、ブレイクさんに繋げれば悪くないダメージ+当たり方によっては魔法陣まである


俺はゆゆ様より咲夜さんが無理だ
対策は俺も教えてほしい

768名も無き人型の「それ」:2010/03/14(日) 07:29:15 ID:4dcHxuRA0
まあ今更かもしれないが、明らかにJ2A狙ってますと読み切ったのならH2Bとかも意外と有効だったりする

769名も無き人型の「それ」:2010/03/14(日) 08:07:42 ID:ztsxVp1Y0
何故にH2B?
真上なら溜める必要ないからただの2BかBサンあたりでいいし
斜め上なら2Cのがいいし・・・

770名も無き人型の「それ」:2010/03/14(日) 09:10:13 ID:pxgPhmm60
対ゆゆこの流れなので
ルナ底辺がリプでもさらすわ
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=2701

771名も無き人型の「それ」:2010/03/14(日) 13:03:19 ID:PChN1MPs0
>>770
同じくらいのランクだからあまり偉そうなこと言えないけど・・・
ちょっと遠距離で射撃撒きすぎな気ガス
C射撒いてもせいぜい相手のB射が消えるぐらいだから、6B置いたらさっさと近づいたほうがいいかも
霊力不足で割られてる所も多々あったし。

あと、画面端とかで打撃が事故ヒットしたとき、いつもフレアアップで〆てるけど
J6A〆じゃ駄目なのかな?わかる人教えて欲しい・・・

772名も無き人型の「それ」:2010/03/14(日) 18:32:54 ID:J92bYgSk0
1.10の前にもサブタニに吸引力あったよな?
まぁそれは良いんだが。 以前の記憶ではサブタニで多少吸い寄せても相手に動かれてたイメージがあったんだが
今はまともに動くこともしんどいのか。 VerUP以降初めて体感して超びっくりした。

wikiには1.10からとあるがそうなると以前のVerには吸引は無かった?
だがそれだとサブタニは吸い込むというイメージはどこから刷り込まれたんだろう……

773名も無き人型の「それ」:2010/03/14(日) 18:34:30 ID:thkXXPAI0
そりゃ地霊殿でしょ

774名も無き人型の「それ」:2010/03/14(日) 19:22:09 ID:2yKHde1sO
>>772
1.10からだよ吸引力ついたのは
吸い寄せイメージは原作地霊殿でしょう
あとどうでもいいけどサブタニってかなり珍しい略しかただね

775名も無き人型の「それ」:2010/03/14(日) 19:41:14 ID:J92bYgSk0
>>773-774

そうか、地霊殿か……
となると以前の俺は吸引が無い状態で相手の前後移動を阻害してる気分になってたのか orz

あとサブタニが珍しいといわれて気付いたけど「サブタレイニアンサン」だったのか。
サブタニ・レイ・ア・サン だと今の今まで誤解していたわー

776名も無き人型の「それ」:2010/03/14(日) 20:52:43 ID:TMahuG9A0
あ、日本語で大丈夫ですよ

777名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 09:31:56 ID:Vbcu2tDg0
サブ谷さんインしたお!

778名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 09:50:47 ID:J7l3Cl5Q0
サブタレしか聞いたことねーわww

779名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 10:31:00 ID:b02kz5mk0
ゲイザー*4 ロケット*4 酒*4 ギガフレ*2 ヤタ*4 三谷*2 これは流行る

780名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 14:04:32 ID:PChN1MPs0
つまり俺の全てのデッキに三谷さんが巣食ってることになるのか・・・

781名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 14:50:17 ID:PrOzZrAc0
一方俺のデッキに三谷さんはいなかった

782名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 15:07:31 ID:yuZu7hL.0
うちには三谷さんデッキ中に20%しかいないなぁ

783名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 15:16:50 ID:8oSDW6xY0
三谷さんうったらファイナルスパークされた

784名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 15:25:43 ID:L7Oao9Nc0
三谷さんデッキから抜こうかなぁ…
当初は第二の遊泳弾とか言われてたけど、そこまで強くないよなぁ
もちろん強い部類にはいるのは間違いないけど、対策しっかりしてる人には期待値かなり低いし、
相手のスペカによっては手札で腐らせる事になるし、4コスってのがなぁ…
バイザー、トカマク、フィクストとかの出し得万能をガンガン回してターン取ってった方が強い気が最近して来た

785名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 17:51:30 ID:Ix1HorB.0
俺はもう抜いてる

冷凍蛙とかまで積んで対策してる人は言うまでもなく
そうでなくてもクラッシュ見えてる人はサブタレで強引にターン取った後でも特にやることないから
4コス使って本当にターン取るだけになっちまう
アリスと和蘭みたいにセットプレイ狙える訳でも紫の客観みたいに事故の期待値が高いわけでも無いし
コンボ用ならそれこそフィクストとか積んでた方が遥かに使い道も多い

786名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 18:42:21 ID:13q/ATps0
と言うか遊泳弾に匹敵とかどう考えてもありえないよね。地上でチキガ安定でしただもん。
サブタレは確かに強いんだけどまあフィクストで十分だし

787名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 18:48:16 ID:PntmobUY0
地上でチキガ?んん?
まあ1.03遊泳弾と性質は似ているがあそこまでひどくない
客観結界とかインフレアとかダイヤモンドリングとか、そこら辺じゃないか比較対象は

788名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 19:13:54 ID:Ix1HorB.0
インフレアとかダイヤモンドリングは知らないが客観とは明らかに違うな

サブタレは吸引力(と小弾)で相手の「逃げる」と言う選択肢を非常にやりにくくするが
ガンガしてれば基本ダメージは貰わない
客観は吸引力は無いので相手は逃げ放題だが逃げてても事故って1000〜2000ほどダメージを貰う事がよくある

789名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 19:18:05 ID:.vcP4.xA0
客観よりはサブタレの方が事故りやすい気がするのだが

790名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 19:28:27 ID:PntmobUY0
>>788
ああいや、
「出したらダメージ確定」ではなくて「立ち回りを一定時間圧倒的に有利にする」
だろと言いたかったんだ

791名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 19:32:22 ID:PrOzZrAc0
>>790
一応遊泳弾もそうなんだよなエグいだけで

792名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 19:44:06 ID:PChN1MPs0
つまり
三谷さんはオタマジャクシより弱い
ってことでいいのかな?

793名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 19:55:21 ID:7Z5GbjnA0
ぶっぱより今はコンボに入れたほうが安定してるでしょ(ダメージに関してはノーコメ
着地狩り狙いで真下に来たとき以外ぶっぱってあまりしないようにしてるかな
冷凍カエル見えてるならぶっぱしなければ良いだけ
コンボに入れるなり別のスペカの餌にするべき

794名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 21:45:15 ID:oNSebUFAO
コンボに入れるならフィクストかギガで十分だろ
というかコンボに使うと大抵小玉が終わってるからそれこそ無価値に

795名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 22:19:17 ID:.MMA4qhg0
画面中央への3A→サブタレおいしいです
3A→ギガフレアよりダメージいいし

796名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 22:37:55 ID:7LO.KYXs0
わずかな間だけでも一方的に自分のターンにできるっていうだけでも俺は入れるよ
普段はずっとお前のターン!なことばっかだからさ…

797名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 22:41:07 ID:Syne.zsE0
今のお空でずっと相手のターンになるのは流石に立ち回りに問題があるんじゃ…
一方的にターンは取れないけど、そこまで一方的にターン取られる事もなくね?
一部キャラを除いて

798名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 23:08:24 ID:J7l3Cl5Q0
てんこには常にてんこのターンされちゃうな

799名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 23:39:42 ID:oNSebUFAO
ゆゆや衣玖とかほぼ制圧されてねえか
咲夜やうどんも一度とられるとほぼ返せないな

800名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 23:47:53 ID:JQaHvdHMO
コンボに使っても問題ない、吸引効果さえ残ってれば十分
クラッシュを使って崩すのは根本的に間違ってる

四積み確定ってカードでは無いけど

801名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 23:59:09 ID:oPn90iLE0
引き寄せてどうするの? 固めて霊力削りとかかな。
自分も最近、サブタレが腐り始めてきたので、何か使い方の正解があるなら教えて欲しい><

802名も無き人型の「それ」:2010/03/16(火) 00:46:20 ID:LzlgDcTM0
中央でおもむろにクラッシュからサブタレ
あるいはDA空中CH確認サブタレか遠ACH確認サブタレ

中央中空以上ならJAJ8A6Bサブタレで引っ掛けとかできるのと、受身取っても大玉に吸い込まれてガードせざるをえない状況になる
相当な初見殺しっていうか今の所誰も受身を取らないっていう選択肢を取られた事がない

どうせなら生当てした方が美味しいから俺もぶっぱよりはコンボなり何なり工夫して当てていった方が強いとスペカだと思う
後の状況はゲージ回収の為のおまけ

803名も無き人型の「それ」:2010/03/16(火) 00:50:18 ID:YZ4pv5Yg0
空中の相手にJA当てた場合のコンボってフィクスしかない?
単発ヒット確認フィクストだと間に合わないから、入れこみになっちゃう。

画面端なら空中の相手にJAあてればノーゲージ4600狙えるから、
画面端は問題なしなのだが。

804名も無き人型の「それ」:2010/03/16(火) 00:57:01 ID:MIUCxASc0
天子や咲夜に固められるとなぁ…
汚い2A3A4A暴れに頼るほかない
どうにも射撃ガード時の拘束時間が長いキャラは苦手だ

805名も無き人型の「それ」:2010/03/16(火) 01:07:17 ID:LzlgDcTM0
JA当たった時の高度や位置によってはディレイJ8AやJ6Cが繋がる事が多い
後、対空にJA取る時はJ8Aで代用きくならJ8Aに組み替えておけばJCが安定して繋がりつつ、
空振ってもJAよりも先にガードとかが効くようになるからJ8Aが当たる判定を覚えておくと随分空中戦が楽になる

806名も無き人型の「それ」:2010/03/16(火) 01:22:37 ID:oPn90iLE0
>>802
それはちょっと面白そうだなぁ、今度狙ってみよう。どうもです。

咲ぽの固めは基本、打撃正ガHJかな。天子は射撃の前の打撃正ガして結界?
他キャラは緋想天の頃の知識しかないから今は分からんw トレモでメモリー機能さえあれば…

807名も無き人型の「それ」:2010/03/16(火) 02:47:22 ID:JQaHvdHMO
>>801
何をすると言われてもコンボでサブタレ→魔方陣〆したなら普通に起き攻めすればいい、吸引効果中は暴れ潰ししながら打撃で増長>>802も言ってるがゲージ回収出来るので意外と大事なこと、まあ運良く誤ガ多発or暴れを潰した時のリターンも高いしね
後は対空潰しと高空J2C等のリスク軽減が基本じゃないかな、4コスとは言えキャラによってはリスク0で引っ掛からなくてもそのままターン取れるしと思えば破格の性能だけどねー、見せてるだけで効果あるし

ただスペカは決定力補佐の役割が高いのでFSとかギガのが大事ね、ある程度立ち回れるキャラなら二枚くらいにして必要な場面で吐く方が有効なスペカ

808名も無き人型の「それ」:2010/03/16(火) 16:32:59 ID:b0Qb071.0
サブたれぶっぱ後攻めようとしたが、
スイカにスライディングされて
サブたれをまんまとかわされてしまった。

809名も無き人型の「それ」:2010/03/16(火) 22:08:51 ID:hpaAFBqA0
殺し切れるときに台風呼んで殺すくらいしか使わなくなったなあサブタレ
あと烈日のときとか。3Aとかで飛ばしてからぶっぱすると
高空で当たるのも相俟っていいダメージになる…こともある

810名も無き人型の「それ」:2010/03/16(火) 22:22:16 ID:yD.XdeMU0
サブタレの枚数でちょっと質問

サブタレ2枚入れてていまいち持て余してるんだけど、
1枚抜いてフィクストあたりいれたほうがいいのか
2枚とも抜いちゃって別のスペカ入れるべきなのか…

やっぱカードのピン刺しは避けたほうが良いのかな?

811名も無き人型の「それ」:2010/03/16(火) 22:25:35 ID:RVMB/yIA0
>>810
持て余してるなら抜いたらいいんでないの
空のゲージ効率的に使いたいなら数枚入れときたい
出たら使ってもいいかな程度なら一枚でもいいと思う
一応MPP対策とかにもなるし 一応

812名も無き人型の「それ」:2010/03/16(火) 22:30:52 ID:yD.XdeMU0
>>811なるほど…ありがとう

そもそもデッキ一つで済まそうとしては無理なのだろうか…
質問ばっかだけど、やっぱデッキって複数個組んでおくべき?

813名も無き人型の「それ」:2010/03/16(火) 22:32:49 ID:RVMB/yIA0
>>812
キャラ対なりなんなりで複数個あったら便利 22系とか
一個で事足りるならそれで何も問題はない

814名も無き人型の「それ」:2010/03/16(火) 23:08:56 ID:yD.XdeMU0
>>813重ね重ねどうもありがたい

wikiとか見て色々考えるか〜
とりあえず対萃香、小町ぐらいは組んどこうかな

815名も無き人型の「それ」:2010/03/16(火) 23:36:07 ID:oNSebUFAO
デッキはゲイザーのみのガチデッキ、ブレードロケット制御棒の火力デッキ、ロケットレトロシューティングさんのレトロデッキ、遠距離砲台デッキと
使いきってるなぁ

むしろ一つじゃ無理

816名も無き人型の「それ」:2010/03/17(水) 07:37:37 ID:b0Qb071.0
デッキはあればあるだけ
便利だろうが
デッキを変えると立ち回りが崩壊しがちだなあ

817名も無き人型の「それ」:2010/03/17(水) 11:37:35 ID:Ix1HorB.0
そもそも立ち回りでスキルをあまり使っていかないスタイルの俺としては
スキルはコンボ用にゲイザーだけ入れてて
後はスキカスペカをほしい時に引ける数だけ入れてる
よってデッキも1種類しか作ってない

818名も無き人型の「それ」:2010/03/17(水) 14:32:52 ID:Z2u1gfd.0
>>812
参考になるかどうか謎ですが。

苦手キャラがいたらキャラ対策デッキとか。
好きなものを詰め込んだロマンデッキとか。
私…結界苦手だから、切り返しデッキとか。
なんでもいけるオールラウンドデッキとか。
新しいものを導入するテスト用デッキとか。

目的別にわけて、ランダムデッキで運用しております。
対戦を何度か繰り返して、自分に合ったカードが見えてくるので
それを汎用デッキにまとめて、補完していくようにしてます。


ところで、ロケットダイブが好きなんですけれども、
空中コンボでは画面端でしかロケットは使えませんか?
また、使うとしたら JA→J6A→J2C→ロケット ですか?
ロケットコンボについてみんなの知恵をお借りしたいデス。

先日ロケットとデーモンロードアローでぶつかって、おくうが轢いてったのに感動した。

819名も無き人型の「それ」:2010/03/17(水) 14:55:27 ID:WgoWeXdE0
>>818
端でカチ上げたら大抵JAロケット入るよ

基本はAA>3.6A>2C>JA>ロケットみたいな
あとは適当な拾いにJAロケット

中央でJA>J8A>ロケットは入ったかなぁ・・・


ちなみに自分が下に居れば神奈子突にも勝てるんだぜアレ

820名も無き人型の「それ」:2010/03/17(水) 17:18:09 ID:fg.f5VeU0
ロケット判定は強いよね。お願いアローをする様な人に見え見えのC射撃多めに撃ってキャンセルで出すと案外当たる。
まあそんな行動を多用する人ならわざわざ狙わなくても勝てたりするんだけど・・・。

821名も無き人型の「それ」:2010/03/17(水) 20:17:26 ID:81xoNDEE0
何気に禅寺も轢き逃げできた気がする。
ガンガン振ってくる相手にカチ合うようにすればかなり楽になるかも…

822名も無き人型の「それ」:2010/03/18(木) 04:20:40 ID:hpaAFBqA0
話をぶった切るが、パチュリーの「サマーフレイム」ってどう対処すればいいんだ?
サマーレッドがヤバいのはwikiにも載ってるし身を持って知ってるつもりだが
初めて使われてきて霊力削りエグいわ
範囲きつくて押し返せないわでジリ貧になってしまったんだが

823名も無き人型の「それ」:2010/03/18(木) 05:36:26 ID:PsCD9xjo0
ttp://coolier.sytes.net:8080/uploader/download/1268856979.zip

レート1650〜1700ぐらいの空使いなのだが対幽についてアドバイスが欲しい、衣玖よりも勝率が低い…
このリプ自分で見返してみて、自分の意味不明な行動やガードの甘い部分が多数見つかるのだが、それを改善してもこの人に勝てる気がしない。
幽々子相手だと、どうしても暴れが多くなってしまう・・・
passはutuho

824名も無き人型の「それ」:2010/03/18(木) 06:15:50 ID:b0Qb071.0
>>823
自分も同じぐらいのランクだが
なんか多少のアドバイスでどうこう
なるってものでもないかもねこれぐらいまでくると。
うまい人のを見てるとJ8Aをうまく使ってる感じだね
射撃→垂直HJ→J8Aとか。
あとは一度転ばせたら二度と起き上がらせないぐらいの
攻め。サブたれは、圧倒的体力差で使うか、
相手の弱射撃をわざと食らって隙消しとか
しないと上では通用しなくなってくるみたいだね。
ゆゆこあたりには食らう→あわてて暴れる→余計にひどい目に
ってのが多いからガードは固めて
じっとチャンスをうかがうってことになりがちかもね。

825名も無き人型の「それ」:2010/03/18(木) 09:52:33 ID:wh36O6J.0
>>823
対幽々子の話じゃないけど思ったこと、まず入れ込みグレイズが多すぎる、少し結界も使おう
若干スキカが多いかなと思う、もう少し絞ってスペカを増やしてみてもいいかな
固め時の射撃ポイントがわかりやすいかな、画面端でも射撃ガードさせてからの動きが少ないのでHJ下り飛翔とかJ2Cとか強引に混ぜちゃっても良い
開幕J8A>JC当たってる事が多いけどBサンで追撃でききるから使おう、書き換える前のスペカもしっかり使えるように、また3A後にSサンで良い場面あるけど全く使ってないね

対幽々子というより防御面の厳しさが出てる感じかな、立ち回りの荒し方とか攻め方とか接近に繋げる行動を経験積んでいければ良いかと




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板