したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

東風谷早苗 攻略スレッド 奇跡その8

1dada@管理補助★:2010/02/11(木) 12:52:56 ID:???0
祀られる風の人間 東風谷早苗の攻略スレッドです

前スレ
東風谷早苗 攻略スレッド 奇跡その7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48698/1263807521/

・外部リンク
非想天則wiki
ttp://www12.atwiki.jp/hisoutensoku/
ttp://th123.glasscore.net/

東風谷早苗攻略wiki
ttp://wikiwiki.jp/sanae/

【早苗】守矢神社 例週祭 第*回目【同キャラ祭】
毎週土曜の夜に同キャラ対戦祭が開催されています
EasyやNormalな強さの人たちも大歓迎、皆で早苗さんを盛り上げていきましょう
同キャラ祭スレは毎週火曜日に消されますので、祭スレを立てた方は攻略スレ内にて報告をお願いします
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/3867/

IRC:friend鯖(irc.friend-chat.jp) #早苗攻略スレッド
    :wide系 #祀られる風の人間

次スレは>>950以降気づいた方が、スレ内で宣言した上で管理要望スレッドにて
新スレ作成の依頼を出してきてください
レスの速さを見て臨機応変な対応をお願いします

管理要望スレッド
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48698/1250175026/

565名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 03:41:08 ID:BfOa1klw0
台風だからってテンション上がってモーゼぶっぱしてすいませんでした
男投げさん落ちてきたところ掴まないで下さい・・・

566名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 18:11:45 ID:.SWjtK/w0
j4Cキャンセル諏訪盾最速で出すと同時に出せるのは既出かな

567名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 18:30:39 ID:XsPNn4B60
>>566
おお、すげぇマジで出来たw
チルノのあれといい着キャンバグ豊富だなあ
チルノ以上に誰得だがw

568名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 19:10:47 ID:GZSxAW3Q0
>>566
これ面白いな
上空からJ4Cで奇襲しつつ盾を出して安全に着地か
ちょっとデッキに盾入れてくる

569名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 19:17:37 ID:GnM75fE.0
一応そのネタ自体は>>457で既出だけどね
何度か実戦投入したけど空中盾がキャンセル出来ないのがちょっとキツかった

570名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 19:21:25 ID:XsPNn4B60
良く考えると最速キャンセルじゃなくて最速着地キャンセルだよな。まぁどうでもいい

実戦投入しようにも利点が0と言ってもいいなこれ
チルノのは可愛いという利点がありまくりだが。画面に最大4人のケロちゃんが出せるくらい?

571名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 20:12:50 ID:7o/nlqGQ0
着キャンじゃなくて普通に最速空中キャンセルで出せるね

572名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 20:43:48 ID:A2tLGbgs0
レミィに一度くっつかれると離れることも出来ないし反撃もどうにも出来ないんだけどどうしたものか
中途半端な間合いはかっ飛ばして飛んでくるからB射が後ろに出る事が一番しんどく感じるキャラじゃないかしら

573名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 20:53:23 ID:1qvJKroM0
おぜぅも使う俺から言わせてもらうとおぜぅさまは接近キャラと思われがちてか実際そうだけど判定?とか弱かったりして
近Aが同士討ちだった後のA連対決で勝った試しが無い…だから俺だけかもしれないけど暴れ大っきらいなの!

574名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 21:15:30 ID:sz5dLK3A0
レミリア使うってんならVS早苗さんでやられて嫌な事書いてやればいいだろ

575名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 21:33:43 ID:1qvJKroM0
言われてちょっと考えてみた
あー、B>突とかまず引っかかりそうだな…多用するなら警戒するけど
後はダッシュが特殊なもんで風出されるとキツいがこっちは張り付いてればなんとか…ケロ罠も中々…w
高跳びJ2Cはその後何もしないのは純粋にウザいが飛翔急降下JAとかされたらどうしようもなかった記憶が
風起しうまい人なら高跳びJ2Cしたくなるな…そこを狩られるのはあんまりないしJ2Cを当てた記憶も無いけど申し訳ない気はしますね だけど防御すると固められる><
鉄輪…?スカイサー…ペント?コバ…ルト…知らんなぁ、あんまり見た事が無い
おみくじは意外性があって当たる事はあるし凶とか大凶は思わぬダメージを招くけど多用する人はあまり怖くは無いかな〜
てか思い出したわ!固められて密着気味H6Aされた後にHJしてもA?が間に合う!2A暴れもAが間に合う!ガンガして射撃を待たないと抜けられない…のは俺だけ?
H6Aに暴れとか俺が勝手に暴れを嫌ってるのでしないのがダメなのかな…やべー、長い。。以上hardのチェーンおぜぅ使いでした

576名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 21:46:30 ID:PntmobUY0
H6A結界すればよくね?

577名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 21:48:10 ID:aM2Iq9wI0
おぜうさまって中央の方が怖いような気が
めくりが無くなる分、画面端まで運んでってくれた方が個人的には抜けやすいんだけど
どのみち攻撃貰っちゃった時のレシピって、スペカ握って無いと変わり映えしないキャラでない?
霊力切れそうな時にてきとーになんか貰って、食らい逃げしてるかな

これって選択肢として正しいの? 教えて下さいはーどのひと

578名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 22:00:21 ID:XsPNn4B60
レミ相手に食らい逃げとか無理。そもそもどのキャラでも壁端で小技貰おうものならフルコン持ってかれる

精々J2Aその他にに結界か暴れるしかないね、レミ誤ガするななんてまず無理な話だから霊力切れも待てないし
固め継続しつつ結界狩れる技はマジうざったい

579名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 22:07:53 ID:1qvJKroM0
>576
それは思ったのでコメントにもそう入れたんだった…忘れてた。やっぱり有効なのね!ありがとう!
そしてあの固めをプラで再現しようとしたが全然脅威無いな…増長しないと射撃の無い固めは無理なのは自分で使ってても思うから次は落ち着いてガンガしよう

>577
それで正しいかと…めくりとかスライディングしなかったらチキガ安定だしねぇ、、A2>Bあたりで そしたら割と色々出来るからどうとでも
中央でA3>B>C>9HJ>J2Aなんてしようものなら前グレイズ入れ込みにフルコンされるからウォークで狩ったらガードで反確オワタ。クロウ?トリック?見てから余裕><
まぁ中央はめくり多用する人じゃなかったらめくられても安いしガン下がりしとけば良いと思うよ!めくりスカったら反撃すれば良いですし  アバレヤメテネオクウ3Aヤダヤダ
端固めはD2A>J2B>J2C>とかしたら霊力削れるけど誤ガをかなりしてくれないとこっちの霊力が無くなるw

>578
まったくその通りです…J2Aの後何もしなかったら暴れくるしJ2Cしたら結界だしでこっちも色々大変なのは言いたいですけどw 
D2Aは暴れさせにくいけど霊力削れないから…

580名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 22:25:19 ID:eWSCKliU0
レミィのD2Aはディレイで出す高さを調節して暴れさせないっていう手もあるんじゃないの?
前に身内にそれで散々苦しめられたような記憶があるけれど・・・記憶違いだったり着地硬直が増えたりしているのならごめん。

中央でレミィ相手にグレイズ入れ込むような勇気のある人は皮肉じゃなく見習いたい。
ディレイ含めた拓とCHしてしまった時のリスクを考えるととても自分では無理だ・・・。
捲りがすかってもあの着地の早さじゃなぁ・・・これは自分の反応が遅いだけなんだけどorz
取り敢えずレミリアのJ2Aに不満を言うのだけは止めてください。誤ガしても削れないわけじゃないんだから。
・・・クロウは言っても良いと思うよ。

581名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 22:34:47 ID:aM2Iq9wI0
>>579のかたあどばいすどうもです

>>578
端での食らい逃げはまぁ、J6AかD2Aがくるだろってとこでガード外してますが
近Aだったり6Aだったり2A3Aだったりすると死んでます

582名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 22:38:25 ID:1qvJKroM0
す、、すいませんでした。。D2Aなら着地硬直はかなり減らせます  クロウは・・・かっこいいよな!
てかAA>3AとAA>D2Aってニ択じゃん!ヤバイ事に気づいてしまったこれで最強だあ と、そろそろ出しゃばるのはやめときます
早苗さんはオンバシラばっか使ってたらEXスレで勝率2割切ってるっていう有様だしw 後から使ったチルノのほうがレート追い越しちゃってるよ・・・
またちょくちょく参考にしますので早苗さん使いの皆さん研究頑張って!

>581
いえいえ、Nですっけ、、頑張ってください!端固めは回避結界で抜けるの安定です^^する練習はしとくべきかも・・・されたら辛いのはこっちですけどw

583名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 22:41:49 ID:cc00irqg0
レミリアとやる時は相手が嫌になってJ6A出さなくなるまで地上2B出しまくってる
まあすぐにウォークとか飛んできてボコられるんですがね・・・言えることは早苗J2C強いよJ2C

584名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 22:42:07 ID:stsOJCC20
>>562-564
ものすごい遅レスだが、アドバイス感謝。
基本下手に逃げないことが重要。
と言うかそろそろこのスレの書き込みメモ帳にコピったほうが良いかな。

これはもはや早苗さん使うこと以前の問題だが、
前や上に回避結界するのにコツって何かないでしょうか?
ついでに早苗さんだったらその後どう動けばいいかもアドバイスお願いします。

585名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 22:48:21 ID:Syne.zsE0
>>582
反応良い人なら3A見てから屈ガしてフルコン余裕でしたされる件

586名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 23:00:45 ID:xhH5HYt20
>>585
固めに頻繁に3A混ぜてくれるレミリアはありがたいね
それ「だけ」に集中すれば反応できない速度じゃないから切り返せる

画面中央で延々めくられ続けるのはカンベンな!

587名も無き人型の「それ」:2010/03/15(月) 23:02:06 ID:MRlfmKsY0
そこでオンバシラですよ

588名も無き人型の「それ」:2010/03/16(火) 02:49:34 ID:BfOa1klw0
苦手キャラ使いの身内作って対策するのが一番だと思うよ
実際レミリアやパチュリーの身内できてから勝率上がったし幽々子も得意じゃないけど前より勝率上がってる

589名も無き人型の「それ」:2010/03/16(火) 20:33:43 ID:ak2VEL5wO
俺も身内の紫使いとやりまくったおかげで勝率そこそこ上がったなあ。

数こなそうとしても付き合ってくれる相手もなかなか珍しいし、
そういった点では身内って貴重な存在よね。
特にクラ専にとっては。←大事

590名も無き人型の「それ」:2010/03/16(火) 21:28:25 ID:TAOKI6dM0
たしかに身内戦経験の多いキャラはやりやすい
ただ身内読みとかあるから、全部が通用するわけではないけど

身内戦で発売当初はフルボッコにされ、1.03頃でようやく5分、1.10では相手に慣れられて勝てなくなったorz
戦法がワンパなのかなぁ・・・ 戦法ふやしたい・・・

591名も無き人型の「それ」:2010/03/16(火) 22:14:12 ID:8p0x1UB6O
身内とまではいかないけど閉鎖的なchで実力同じくらいな奴と
わいわい話しながらめっちゃ対戦してるけど…


効果はでてないもよう

592名も無き人型の「それ」:2010/03/16(火) 22:31:50 ID:iY9L1Bl60
>>590
相手が慣れてきたんなら、自分も相手に慣れるのが手っ取り早いと思うよ
相手キャラの性能と相手自身の癖を把握できれば少なくとも動きやすくなるだろうし、付け入る隙も見付けられるはずだし
戦法とかアバウトな事考えるより、相手の一挙手一投足・・・とまでは行かなくても、相手の特定の行動に対してでもいいからどう動くか考えるといいと思う
具体的なキャラ名を挙げたら、スレの先輩達がもっと具体的で役に立つアドバイスをくれると思うよ!

593名も無き人型の「それ」:2010/03/17(水) 00:10:46 ID:ak2VEL5wO
>>590
身内読みはある程度仕方ないさね。
でも読み合ってるうちに自然とパターン増えてくから、
最終的にキャラ対が身に付いて結果オーライじゃないかな。

問題はその相手が見つかるかどうか云々

594名も無き人型の「それ」:2010/03/17(水) 00:19:19 ID:ak2VEL5wO
>>590
最後一文は「その対戦相手を新たに見つけるうんぬん」て意味で。
連投スマソ(´`)

595名も無き人型の「それ」:2010/03/17(水) 01:01:46 ID:TAOKI6dM0
>>592
やっぱり慣れが一番だよねぇ
相手が霊夢さんなので、やれる事が多いw

>>593
身内読みなのか、こちらの上下段、クラッシュ、突ぶっぱ、めくりがほぼガードされますw
こっちも誤ガとか減ってるんだけどなぁ・・・ 攻めきれないからか、負けちゃうことが多いです


アドバイスが欲しいので、早速普段戦ってる感じをかいつまんで説明してみる
自分はメイン突、サブ神風で、相手はバスターor素巫女の霊夢です
【遠距離】
自分は着キャンC射やB射で牽制
霊夢側も少しは射撃戦してくれるけど、グレイズ余裕なので近づいてくる
【中距離】
自分はHJ>J2Cや3飛翔>JA、突ぶっぱ等、DBやDCは相手2AやJ2Bの餌食になりやすい
射撃の牽制がほとんどできないので、飛び込みにくいし、飛び込んだところでJA等に追い返されます
霊夢側は突警戒しながら射撃>JAで近接に持ち込んだり、DA>バスターで攻めてきます
【近距離】
打撃で上下段、クラッシュしながら揺さぶるけど下段ガードで固めた霊夢に隙はなかった
霊夢側は2A暴れor射撃のタイミングで逃げる 攻めるときは2A>6Aで誤ガさせたり、射撃で霊力削ってきます
【空対空】
霊夢に限らず分が悪いので、ほとんどしてません
J6AやJ8Aガードの後に回避結界、グレイズをしてさっさと逃げてます
【空対地】
J2C>3飛翔>JAや3飛翔>JAで攻めていく
霊夢側は高空だと2C迎撃、低空だとJA、J8Aで潰しに来る JAに対してDCで相打ち狙いにくる事も
【地対空】
2B迎撃→間に合わない 突→ガードor発生前に潰される お御籤→角度が合わない
霊夢側は射撃やらJAからのJ2B、J6A、着地2Aとかで攻めてくる、そのまま近距離戦へ
【起き攻め】
罠、風起こし、2C(J2C)とかでめくりを狙う
霊夢側は陣設置や2A、6A重ねをしてくる
【スペカ】
空地両方のコンボで使える夢想封印、DAや2Aからの陰陽宝玉、陰陽鬼神玉をよく使います


だいたいこんな感じです、長文になってスミマセン
酷いときはフルボッコ、惜しいときはドット勝負
相手が事故った時や相打ち狙いの海割れぶっぱで勝つ事が多いです

596名も無き人型の「それ」:2010/03/17(水) 15:21:21 ID:XsPNn4B60
基本的に性能差から言って慣れてる相手に勝つのは物凄く難しいと思うんだ。
ワンチャンで確実にフルコン入れてゲージ溜めてスペカに賭けるしか

自分も身内の霊夢と良くやるけどまだ他キャラよりは何とかなる部類。
攻撃が出来るなら鉄輪と波で削りまくるのもいいかもしれん

597名も無き人型の「それ」:2010/03/17(水) 17:47:57 ID:TAOKI6dM0
>>596
早苗さんは発売当初からできる事の少なさに定評があったからなぁ
同じ相手に半年以上も早苗さんだけ使ってたツケが回ってきた
コンボ成功率上がってきたけど100%にはまだまだなので、しっかり練習します
後はミスを減らさないと・・・
 
リターンなくても攻めることは何とかできてるので、鉄輪のゲージ回収速度と波起こしの削りに任せてみます

598名も無き人型の「それ」:2010/03/19(金) 14:20:28 ID:mx77V/WE0
飛翔しながらだと着地できないってので
着地ギリギリ上飛翔だと着地できないんだけど あがらない
状態になるんだなw

599名も無き人型の「それ」:2010/03/19(金) 14:29:15 ID:glQnaH/M0
それ早苗ロケットっていうんだぜ

600名も無き人型の「それ」:2010/03/19(金) 15:47:42 ID:XsPNn4B60
好死の霊久しぶりに見たけどどう見ても星落としの超上位互換です本当にry

>>598
ラウンド間にそれでジャンプしまくるのが最近のトレンド

601名も無き人型の「それ」:2010/03/19(金) 23:21:42 ID:g9rnAopw0
最近妖夢、レミ、魔理沙みたいな速い子に負けまくって萎え中・・・。
ただのEプレイヤーなんで対策でも立ち回りの基本でも教えて貰えたら歓喜です。

602名も無き人型の「それ」:2010/03/19(金) 23:39:27 ID:o96zHP9I0
君が突を使っているなら試しに神風を入れてみると良い
あと置き打撃覚える、ちゃんと射撃撒くようにする、ガードする、むやみに暴れない

603名も無き人型の「それ」:2010/03/20(土) 00:21:40 ID:g9rnAopw0
>>602
早いアドバイスありがとうございます。
神風は上手く隙を作れなくて発生を潰されがちなので
もう少しスキルが伸びてから挑戦してみます。
早苗さんの置き打撃は何が有効でしょうか?
後ろ跳びJ6Aは稀に使ってます^^;空ぶるけど・・・。
射撃はJ2Cと溜Bが中心ですね。
おっしゃる通り適当な暴れで相手にターンを許し続けるので
そこは気をつけたいと思います。

604名も無き人型の「それ」:2010/03/20(土) 00:38:45 ID:o96zHP9I0
まずはJAの判定把握した方が良いと思うよ。出しさえすれば強いから
あ、でもグレイズ狩りとかもちゃんと考えないと普通に潰されるからね

あとは結界。まずは霊夢wikiの固め抜け考察見て比較的安全な結界ポイント覚えると良いと思うよ
初めは前結界とか後ろ結界とか難しい事考えずにとりあえず2結界で上に逃げとくと良いよ

605名も無き人型の「それ」:2010/03/20(土) 10:33:15 ID:JImBxfhA0
>>603
早い連中にはどこで神風出せるか分からないと腐るだけだから突でいいと思うよ、突もガンガン使っていかないとダメだけど
基本的には反確受けない距離、もしくはフォロー用のスペカ握ってぶっぱっぱ。特に早い連中の接近を迎撃できれば迂闊に距離つめられなくなるからね

置きで出す打撃と言えばJA、J6A、遠A、3A、6A、突あたりかな?空中の打撃は判定はともかく持続短くて隙でかいから、
当てれる自信がある時以外はあまり出さない方がいいと思う。

射撃はCも強度高いし当たればダメージでるから使うといいかな、突撃してくる相手に後ろ飛翔JCとか割と当たる。当たればおっかけてフルコンウマー
HBよりはB中心で立ち回った方が隙が少ないよ。ただでさえ早苗さんの射撃は隙でかいから、HBは普段はおまけ程度で

こちら側の暴れに関しては情報叩き込んで実践で慣れるしかないわな
霊撃とオンバシラー&忘却つんでもいいけど

606名も無き人型の「それ」:2010/03/20(土) 15:04:38 ID:eWSCKliU0
御柱が全体で一つの判定しかないのをさっき知ったんだけれど既出?
石柱に片側の御柱が当たったらもう片方が天子に当たらなかった・・・。
せめて左右で分けるくらいしてくれていても良いじゃないかorz

607名も無き人型の「それ」:2010/03/20(土) 15:17:44 ID:rYR0kETg0
そういや天子も御柱みたいな技持ってたな
あれ?でも射撃防げないしひょっとして御柱って

608名も無き人型の「それ」:2010/03/20(土) 15:20:23 ID:XsPNn4B60
まぁ仕様変更してから1ヒットになってる時点でな・・・身代わりに糞弱い
左右で分けると色々バグりそうな気もするが
御柱も残る仕様にしてくれればよかったのに。

609名も無き人型の「それ」:2010/03/20(土) 15:21:28 ID:3jMnVGLE0
既出?って言う前になんでwikiを確認しないの?

610名も無き人型の「それ」:2010/03/20(土) 15:27:21 ID:NNsofDvs0
御柱は1.10になって火力は低下したけれども、
Lvをあげれば判定が強化されたと思えば・・・
Lv2→3だと判定すら強化されず火力100しか増えないが

というか御柱って言われるほど弱くないでしょ
他の2つが強いから目立たないだけで、普通に切り返しとして十分な性能もってる

611名も無き人型の「それ」:2010/03/20(土) 15:33:22 ID:eWSCKliU0
>>609
ああ、wikiの束まとめて一つって左右も含めてだったのね。
てっきり右の束と左の束とのことかと思っていた。反省する。

612名も無き人型の「それ」:2010/03/20(土) 15:34:26 ID:XsPNn4B60
相打ち前提。グレイズ出来る。ゲージ式

CHすりゃ追撃おいしいけどこっちも小パン1,2発貰う時点で割に合わない
そもそも正否問わずダメージ食らう時点で切り返しとしては駄目だと思う

613名も無き人型の「それ」:2010/03/20(土) 15:35:57 ID:EHMZmoss0
まあ、劣化エメラルドだからなぁ
判定の強さならまだ上?

614名も無き人型の「それ」:2010/03/20(土) 15:58:30 ID:WD/akKp60
エメラルドさん完全に追撃放棄しなきゃならんから場合によるんじゃね

615名も無き人型の「それ」:2010/03/20(土) 16:06:21 ID:1qvJKroM0
エメはコマンド出しする人あんまりいないしカード見たら警戒するけど
Cオンバシラは案外警戒されないのが良い所じゃない?

616名も無き人型の「それ」:2010/03/20(土) 17:12:58 ID:TAOKI6dM0
>>613
御柱の良い所は空中で出せるとこだと思う、他の昇竜には真似できなかったはず
持続(硬直)が長い萃香や霊夢のJAなら簡単に潰せるし、空ガ不能のお空3Aや早苗DCすかして潰せる
Lv高ければ衣玖、小町のJ2Aの迎撃もできるみたいだし

これだけだと強技に見えるけど、問題は早苗さんが突風なしでどこまで立ち回れるかなんだよなぁ・・・

617名も無き人型の「それ」:2010/03/20(土) 17:21:07 ID:r.IN3PVk0
少し早いけど祭会場への誘導です。こちらの都合でスマン

【早苗】守矢神社 例週祭 第16回目【同キャラ祭】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/3867/1269072681/l50

御柱といえばもうすぐ御柱祭か。その時期に御柱限定の同キャラ祭開催なんていいかも…という妄想

618名も無き人型の「それ」:2010/03/20(土) 18:56:42 ID:gWXEmB6g0
正直御柱使われてもなんとも思わない人多いと思う
無敵じゃなく発生保障ってのが痛いね、たまにダメ負けするし
相手からしてみればやっぱり突とか神風の方が脅威に感じるね

619名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 00:24:28 ID:ak2VEL5wO
>>618
今は御柱単体の話なんだから、突風と比べるのは野暮でしょう。

>>612
空可。C版完全無敵。発生保証。
これじゃダメですか。

小パン貰うような出し方しなきゃいいじゃない。
ある程度硬直長い打撃に絞って合わせれば狙い目はそこそこ多いよ。
もし相打ちになっても仕切り直しだと思えば。

620名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 01:30:43 ID:XsPNn4B60
>>619
いや・・・もう散々使ったから無理してヨイショしても仕方ない
空中で切り返しが必要になる場面なんてあるか?
Cの完全無敵は射撃に合わせても意味ないし打撃ならそもそもBを使う
発生保証無かったらゴミ以外の何物でもない

ネガる訳じゃないけど死に技を無理にカバーしようとしてもむなしい
気分転換に使う程度だね。他の使えるもん使うべき

621名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 01:33:34 ID:XsPNn4B60
おっと死に技って程じゃなかったな

正直別コマンドにこれがあれば立派な技だったのに・・・

622名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 01:38:19 ID:xhH5HYt20
空中で御柱使うタイミングって本当にないんだよなぁ
お空や天子の3Aに合わせてB御柱ドカン、は確かに気持ちいいんだけど
B射暴発のことを考えるとリスクリターンの釣り合いが取れてるとは言い難い

なにより突消えるのが辛い、本当に辛い

623名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 02:05:04 ID:0Togd0Y20
御柱は基本的に一点読みだよね・・・相手の特定の行動に対しての

624名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 02:05:32 ID:EHMZmoss0
そこらへんは通常の昇竜とあんま変わらん

625名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 03:06:25 ID:NNsofDvs0
御柱がひどいこと(?)いわれているので、
ここで一旦自分の御柱デッキでの対戦リプをおいてみる

咲夜さん・パチェはランダムデッキでやってたので、御柱がでた1戦のみ
レミィは3戦とも同じ人です
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=2789

626名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 04:07:02 ID:2uwp2zVE0
うわあああん御柱使ったら
「神奈子って上からも落とせるんですねw」
って言われたよおおおおおお(;ω;

627名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 10:41:01 ID:XsPNn4B60
通常の昇竜とは結構違うと思う
あっちは小パンレベルに刺さるから画面見てなくても当たる
誰しも一回くらいは適当に無敵昇竜ぶんぶんするウザい奴と戦った事はあるはず
特に早苗さんになんて打撃どころか射撃にすら刺せるからな

そのうえゲージ制だから肝心な時に出せ無いことも多いし、レベル上げようにも立ち回り自体きつくなるからなぁ
他の二つと比べて利点と言えば神奈子について文句を言われないくらいかもしれない

628名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 10:45:19 ID:PntmobUY0
画面見なくても当たる昇竜があるなら是非挙げていただきたいところだ

629名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 11:54:41 ID:XsPNn4B60
ここで言ってる画面見てないはいわゆるぶっぱなんだけどな
てか通常の昇竜はって書いてあるじゃん
是非上げるも何も打撃無敵持つ昇竜全部だし

630名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 12:04:43 ID:PntmobUY0
いや、その認識は流石におかしいだろう

逆さ屏風は相手のキャラにもよるけど接近してきた所で撃たないと当たらない
弦月斬も姿勢の低い技やめりこむ技には当たらない
昇天突は発生遅いから降り打撃に合わせると詐欺飛びされて危険
エメラルドは射撃属性だから御柱と同じ弱点がある

クレイドルとミアズマの弱点は持ちキャラじゃないからよくわからん

そもそもウザいだの、画面見なくても当たるだの、そういう煽りはやめてくれ
昇竜連発してるようならガードしてやればいいじゃないか

631名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 12:12:13 ID:CyvgAq9M0
御柱は追撃できるっていっても、ほぼ密着時か相手壁端付近じゃないと2A当てて終了なのが微妙、2A>6Aぐらい当てさせてほしい
ごく一部のキャラに完全に密着時か相手壁端付近じゃないと2A>3Aは当たらないし
レベル上げたらCH時のバウンド高くなるぐらいはしてほしかった

632名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 12:22:42 ID:pBqV3SnE0
クレイドルは射撃重ねに対応できないのと多段技だからCHしてもダメージが伸びない
ミアズマは着地硬直が長いからガード時のリスクが大きいのとキャラによっては空受身から不利な状況になる場合もある

というか無敵昇竜は基本的にリスク>リターンなんだからしっかり対応すれば問題ないだろうと

633名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 12:31:13 ID:ak2VEL5wO
>>620
でも利点であることには違いないでしょう。
使いづらいけど。

ぼくも1.01からずっと散々使ってるんだけどね。一応。
Phから通用しづらくなったから風に移ったけども。
上手い人が使えばもっといけるはずだと思うんだ。

634名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 12:38:53 ID:GnM75fE.0
御柱の長所
・ガードされてもかなり反撃を受けにくい
・打撃無敵昇竜技で唯一空中使用可能
・CHで追撃可能
・CHしなくても打撃無敵昇竜技で唯一ダウン確定技(→確定ターン交代、地味にかなり大きい気がする)
・相打ちを取られても攻撃Lvの関係で大抵ターン交代、または五分から仕切りなおし

短所
・攻撃用の要の神奈子ゲージを吐いてしまう
・立ち回りの要になり得る突風がなくなる
・射撃
・発生が遅めで見られたら終わり

なんだかんだでリバサには向かないけど普通のキャラの2A遠A>3Aor6Aあたりの連携には強気に割り込んでいけるから良いんじゃないかな
リバサは読まれやすいし「この技リバサには使わないでね!」って黄昏の意図なんじゃないかと思う

635名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 13:04:15 ID:XsPNn4B60
>>630
でもそれらは御柱より遥かに高性能だよな。悪い所ばっか書いてるけど。逆さ屏風とかほとんど見ないし
というか他キャラ相手じゃなくて早苗さん相手前提で話さないと意味ないだろう

>>632
それ全然弱点になってない上にリスク>リターンでもないだろう。むしろリターン多すぎ
しっかり対応出来てる人がいれば弱体化なんてされてないだろうに

>>634
他にもダウン確定技はあった気がするが・・・こう書くと強そうに見えるから不思議。短所がきつすぎるけど

なんかもう堂々巡りになってるが結論としては>>634か。
反論してる人は自分でも本当に使えると思ってるのか疑問だが

636名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 13:12:38 ID:xhH5HYt20
使えるか使えないかと言えば「使える」
相手を画面端持っていくと逆にピンチになる全く常識に囚われない早苗さんにとって
画面中央で起き攻めのターン持ってこられるのは嬉しい

ただ突風との択一って視点で見ると…うん
遠距離の風・中距離の突・近距離の御柱
だから一概にこうって訳じゃないんだけど、うん

637名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 13:14:39 ID:PntmobUY0
いや、だから煽るなって。
他キャラの昇龍に弱点がなくて御柱は弱点だらけ、みたいな言い方は誤解を招く
むしろ今の昇龍はスペカでキャンセルできないんだしリターン少ないだろ

638名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 13:15:12 ID:PntmobUY0
>>637>>635にです、はい

639名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 13:20:27 ID:1qvJKroM0
凸や風は神奈子ゲージ必要だけど御柱は無くて丁度いいくらいだとは思うんだけどな〜
それ言ったら鉄りnアッー

640名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 13:23:06 ID:xhH5HYt20
>>639
でも相手がLv2御柱を連発してくること考えると
やっぱりゲージは必要だよな、と思うw

641名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 13:27:51 ID:XsPNn4B60
都合の悪い意見は全部煽りで済ますなよ。そもそも煽りの意味が違うし

>>640
想像したら確かに嫌だなそれw
J2Cの代わりにレベル4御柱ドスドス落とされても困る

642名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 13:43:22 ID:NNsofDvs0
ん〜、御柱も鉄輪も十分に使えると思ったのだけれどなぁ
というか、誰もリプの感想書いてくれていないと少し寂しい

>>634
長所に
・神奈子ゲージの回復が、突・風に比べて速い
・レベル上昇で攻撃判定が強化される
・C版が完全無敵のため、相手の行動抑制目的のスペカ(人間禁制・ヒマワリ等)発動中にも割り込める
・落ちてくる柱自体に敵の射撃の相殺判定があるため、タイミングが合えば敵の射撃を消しながら攻撃できる

短所に
・当ててもスペカキャンセル不可(まぁこれは全ての切り替えし昇竜に言えることだが)
・CHしてもバウンドが少ないため、追撃しにくい

このあたりを個人的に追加で。

643名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 13:59:16 ID:CJe.ecjc0
なんで無敵技の話で早苗さん相手前提になるんだ?

644名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 14:03:26 ID:xhH5HYt20
>>643
落ち着いて読みなおすんだ
ちなみにだが、俺は無敵技の話はしていない

645名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 15:18:58 ID:eWSCKliU0
とりあえずwikiにあるデータ、見づらいのは勘弁して

ミアズマ  (B)1200(+120*n) (C)1250(+125*n) 13F  打撃 *1 
弦月斬   (B)1000(+100*n)             13F  打撃 *1
クレイドル (B)1231(+120*n) (C)1534(+150*n)     打撃 *2
エメラルド 1200(+120*n)                10F 射撃 *3
逆さ屏風  1400(+140*n)               11F  打撃 *3 *4
昇天突   1000(+100*n)                19F  打撃 *3 *5
御柱    1000(+100*n)                4F+α 射撃 *3 *6


*1 lv1から打撃無敵 (lv0は上半身無敵)
*2 lv1から発生前無敵付与らしい
*3 書き換えスキル
*4 ほぼ密着でないと当たらない、中央では比較的確反をとられにくい?
*5 空中可(13F)だがそちらには無敵なし
*6 Bは地上まで更に17F、Cは29F。全体で一つの判定

当たる時は基本的にCHするものだからクレイドル以外はもうすこしダメージが大きい筈。
こう見ると結構ダメージにばらつきがあるのね。
Fとか当てやすさとか同コマンドを考慮した数値なのだろうか・・・?

646名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 15:25:37 ID:CyvgAq9M0
>>642
リプは見たけど、御柱あってもなくても問題なく戦えるようにしかみえなかったのでコメントしづらい
鉄輪は機能してると思うけど、突を書き換えると逃げられやすいんだよな

647名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 15:28:19 ID:mx77V/WE0
確かに
早苗が頑張ってるのではなくて
御柱が機能してかなこが頑張ってるのがほしいな

648名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 15:33:35 ID:NNsofDvs0
>>646-647
あーそういうことか、サンクス
御柱が大活躍して、御柱じゃないと負けていた的なリプがあればいいんだが・・・

まぁとりあえず、俺にとっては御柱が非常に使える(というかリプのデッキが一番勝率高い)から、
御柱が強いと思う人もいて、弱いと思う人もいる、そのあたりは個人の立ち回りの好みということで・・・

649名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 16:00:47 ID:TAOKI6dM0
>>645
こう見ると無敵昇竜の中では御柱は決して弱くない、スキル単体なら強い方かも
ただ早苗さんで他の623系を手放す事と、魔理沙、妖夢、レミリア、パチェ、幽々子、天子が他の623系を手放すのと重さがかなり違うね


例大祭明けにバグ修正パッチくるかな〜って思ってたけど来なかった
もうパッチは出ないのかな?

650名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 17:18:12 ID:cFwkm9MQ0
そもそも無敵技ってのは相手に当てるためってよりは警戒させて攻撃を渋らせるのが仕事だと思う
ハイリスクを背負っているだけに、連発すれば見切られてダメ負けしてしまいかねない
他キャラの無敵技を見ても、1ラウンド中に使うのは2、3回くらいがほとんど。そのくらい繊細な技です

果たしてその1ラウンドに2、3回のために、デッキ4枚割いて突風封印プレイをする価値があるか、ですよね
まぁ御柱は縦方向の速射としての使い方もあるので他の無敵技とは若干違うとは思いますが

>>646-648
御柱がガシガシ当たって勝つリプなんて、相手がワンパかわからん殺しか読みがかみ合うかだけでしょう。
例えば魔理沙がミアズマ当てまくって勝ってるリプみても、全く参考にならない気がする

651名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 18:21:55 ID:cR.rt9kg0
御柱で最後決めるとカッコイイ。
シャキーン!て感じで。

652名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 18:43:58 ID:aM2Iq9wI0
落ちてくる柱自体に敵の射撃の相殺判定があるってのは短所にもなるような……。
B版の無敵がもうちょい長ければねぇ。或いは神奈子ゲージ回収速度は1.03並みで良かったと思うんだ。

諏訪子さま戦でJ8AにB御柱合わせたら判定負けして、C御柱合わせたら逃げられるとか勘弁。まじ勘弁。

653名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 18:48:08 ID:qBI0xjhQ0
まぁ御柱は 使える技 使えにない技 じゃなくて 使わない技だな

654名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 18:53:36 ID:pBqV3SnE0
そもそも無理して使う必要性があるかどうか

655名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 19:21:46 ID:8LqOSXG60
珍しく伸びてると思ったら若干荒れ気味だったでござる

656名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 19:27:20 ID:XN97L1xQ0
まぁ最近停滞気味だったし良いんじゃないかね

対戦ではいつも突→風→御柱と順番にデッキ変えて使ってるけどな俺は
神奈子様の使い分けで戦術がガラッと変わるのが早苗さんの魅力だと思うし
あまり勝ちにこだわってないのもあるけど突ばかりだと飽きてくるんだよねぇ

諏訪子様や22系との組み合わせも考えると喜怒哀楽じゃ足りなくて困る

657名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 20:06:40 ID:E1JgzTjoO
御柱自体は良い技だよ本当に
対空や対地の奇襲にも使えてCHからコンボ繋げられるってな他の昇竜に絶対に見劣りしない
ただ突と風がもっと良い技なだけだ

658名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 20:20:52 ID:OKjBcbH60
射撃+使用ディレイがある割に
発生が遅すぎるのが難点なんだな

659名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 20:29:08 ID:4bKp7pUI0
御柱の話が毎回盛り上がるのは御柱がマイナーな結果だって事を考えると胸が厚くなるな

660名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 21:25:53 ID:TAOKI6dM0
>>659
ん、早苗さんは某メイド長と違って胸は厚(ピチューン

661名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 21:26:45 ID:xhH5HYt20
御柱の話で盛り上がれば
早苗さんの胸が厚くなると聞いて

662名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 21:46:57 ID:mx77V/WE0
早苗さんは美乳!
まほろさんレベルの美乳

663名も無き人型の「それ」:2010/03/21(日) 22:37:44 ID:aM2Iq9wI0
>>662 に1票

664名も無き人型の「それ」:2010/03/22(月) 00:54:49 ID:ak2VEL5wO
ロリ巨乳でしょう。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板