したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【L4D2】】Left 4 Dead 2サーバー管理 スレ Part 3

1名無しのゾーイ:2010/09/21(火) 13:33:37 ID:pRfdhtQk0
鯖管様、いつもお世話になっております。
サーバー運営や設定などの話題はここで。

Left 4 Dead 2 Wiki
ttp://l4d2.ngnl.org/?FrontPage



【L4D2】】Left 4 Dead 2サーバー管理 スレ Part 2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/46800/1270614286/

2名無しのゾーイ:2010/09/21(火) 15:49:03 ID:15bl4oHU0
>>1


3名無しのゾーイ:2010/09/21(火) 18:39:26 ID:ufYQLPoc0
】】
またかこれw

4名無しのゾーイ:2010/09/21(火) 19:06:53 ID:bPGYwj7oO
ゾンビから受けるダメージ変更のcvarてどれか教えて貰えませんか?

5名無しのゾーイ:2010/09/21(火) 19:11:25 ID:pRfdhtQk0
>>3
今気づいたわ。。
次の人よろしく!

6名無しのゾーイ:2010/09/24(金) 21:04:02 ID:YudEUcvQ0
うおーい
タンクの残りヘルスを表示するプラグイン作った人ー
Infected Health Gaugeってやつ。
タンクにグレラン使った時のダメージ表示がおかしい。

7名無しのゾーイ:2010/09/24(金) 22:35:31 ID:AIsjQHlUO
>>6
うおーい
何か苦情を言ってる人〜 自分で弄れんなら言い方おかしいぞー

8名無しのゾーイ:2010/09/24(金) 23:07:15 ID:gveH6ne60
>>7
うぜぇな。ポイントだけ指摘してるんだ。謙虚でいいじゃないか。

9名無しのゾーイ:2010/09/25(土) 01:06:18 ID:P13EpaewO
>>8
うぜぅな
話し方を指摘しただけで謙虚だろ

10名無しのゾーイ:2010/09/25(土) 01:10:04 ID:P13EpaewO
>>8
製作者知らんで使うなよ
これ言うの忘れてたわ
「ググれカス」

11名無しのゾーイ:2010/09/25(土) 02:42:47 ID:NPXe0sbI0
どこがどうおかしいかぐらいは頼むよ!

12名無しのゾーイ:2010/09/25(土) 04:07:27 ID:P13EpaewO
プラグイン公開してる人は偉いわ こんなクズの言う事にも答えてくれるんだから

13名無しのゾーイ:2010/09/25(土) 04:14:02 ID:qBQsj/Js0
まあ応えない選択肢も勿論あるだろう。

14名無しのゾーイ:2010/09/25(土) 04:17:04 ID:Bgm1mcfA0
激しく勘違いしてた。恥ずかしい。
>>6
は取り消し

15名無しのゾーイ:2010/09/25(土) 11:02:55 ID:NPXe0sbI0
よかった バグのあるプラグインはなかったんだね

16名無しのゾーイ:2010/09/26(日) 15:30:03 ID:chh9VN/Q0
これはひどい…

17名無しのゾーイ:2010/09/27(月) 11:01:25 ID:LahEafPo0
1ゲームおわったら、観戦者数をリセットしたいのですが、どういう設定とかプラグイン使えばいいんでしょうか?
conogl_personalize.cfgに入れると、全チャプターごとにその設定になってしまいますよね?

あと、マップ名って
c1m1とかですけど、chapter1map1 でチャプ1ってデドセンのことじゃないんですか?どっちでもいいです。ごめんなさい。

18名無しのゾーイ:2010/09/27(月) 11:55:17 ID:LahEafPo0
confogl_off.cfgの
// Resetting maxplayers
l4d_maxplayers 8 // Uncomment these
sv_visiblemaxplayers -1

が効いてないのかconfogl_off.cfg自体が実行されてないかのどちらかだと思うんですが、Linuxサーバだとだめとかあるんでしょうか。

もし、Confogl.cfgに(l4d_maxplayers 8)入れると観戦者増やす→Confoglロードをしてしまうとリセットされてしまいますよね。

19名無しのゾーイ:2010/09/27(月) 15:53:25 ID:LahEafPo0
confogl_off.cfgは
マッチーモードが終了した時。たとえば
sm_resetmatchが実行された時とか
人がいなくなってから一分後に実行されるらしいです。

confogl_off.cfgが人がいなくなったときに実行されてるか否か。
OSと一緒に教えてもらえるとうれしいです。

20名無しのゾーイ:2010/09/27(月) 16:53:57 ID:LahEafPo0
新しいConfoglAutoloader使ったら、接続時にリセットがかかる為か入ったときには8人に戻るようになりました。
次のConfoglでこれもリリースされるらしいです。

マルチコンフィグシステムでも使えます。

でも、confogl_off.cfgが実行されない理由はわからずじまいです。
もしかしたらマッチモードがONのままなんでしょうか。

21名無しのゾーイ:2010/09/29(水) 22:08:59 ID:kycYrmXU0
4拘束にするにはどうすればいいでしょうか?

22名無しのゾーイ:2010/09/29(水) 22:46:49 ID:anCPkG3s0
>>21
良く解らんけどハンター、スモーカー、チャージャー、ジョッキーが同時に沸けばいい希ガス
こいつら同時に沸けないんだっけか?

23名無しのゾーイ:2010/09/30(木) 01:43:42 ID:7qbccr.k0
Confogl鯖建てようと思ってるんですが
プラグインが機能してないのかconfogl.cfg読み込んでも値が適用されません
meta list見るとdowntownは読み込まれてるんですが・・
どこか根本的な事を忘れてるんでしょうか

24名無しのゾーイ:2010/09/30(木) 02:40:22 ID:uia9zZmo0
>confogl.cfg読み込んでも
何か勘違いしてる気がする。Confogl有効にするにはマッチモード入らないとだめだ。
コンソールからsm_forcematchかちゃっとで!forcematch。Readmeに書いてある。
ここにもある。ttp://code.google.com/p/confogl/wiki/Configuration

でも、Readmeも古くてconfogl_match_alwaysonとかはもう使われてない。
autoloader使う流れになってる。2.2.1からちゃんと使えるautoloader公開される。

25名無しのゾーイ:2010/09/30(木) 08:07:23 ID:6tgaK2EYO
>>22
TankとWitch絶命後に特殊同時spawnの設定しとるが、その中の何かがランダムで出てきてるので同時は無理なのでは?

26名無しのゾーイ:2010/09/30(木) 08:27:57 ID:tcba5Kpw0
プラグイン作ればいけるだろ

27名無しのゾーイ:2010/09/30(木) 12:53:11 ID:DAioRHek0
>>25
湧くの指定すればいいんじゃに

28名無しのゾーイ:2010/09/30(木) 19:46:09 ID:uia9zZmo0
質問があります。
Confoglでもsb_all_bot_team 1なら片方のチームが0人になってもゲーム終わらないんですけど、こんなもんですか?

29名無しのゾーイ:2010/09/30(木) 20:17:51 ID:6tgaK2EYO
>>27
湧く指定は同時に全特殊してますよ
時々二種類同時にspawnする事もあるけど、やぱ一種類だけが多いかな
同じ特殊を指定してspawnするならlimit指定の数湧きます。
別に私が困ってる話ではないんですが…
更に上の人の話に入ったまでで(^_^;)

30名無しのゾーイ:2010/10/01(金) 02:53:38 ID:LDopgPQ60
>>24
無事建てることができました。ありがとうございます。

31名無しのゾーイ:2010/10/01(金) 21:48:29 ID:ScEYxPYY0
単純な事なんですが、特定のプレイヤーをIDか何か設定でkickできませんか?

32名無しのゾーイ:2010/10/01(金) 23:36:10 ID:85Lj68qM0
IDでもIPでも名前の文字列だけでもBANできるよ

33名無しのゾーイ:2010/10/01(金) 23:43:04 ID:4RJyv8ro0
俺も最近特定のプレイヤーをBANさせたくbanid.cfgに
banid 0 STEAM〜と表記させてみました

フレンドを試しにBANさせて確認とったところBANは確実に行われていました
が、実際ははいってきて欲しくないプレイヤー数名はBANされずに
普通にはいってきてしまいます

もしかしてban機能ってクイックマッチで入ってくる分には機能しないのでしょうか?

34名無しのゾーイ:2010/10/02(土) 02:26:26 ID:X3MwCqxA0
>もしかしてban機能ってクイックマッチで入ってくる分には機能しないのでしょうか?
そんなばかな。

SteamID間違ってるんじゃないか。

35名無しのゾーイ:2010/10/02(土) 07:18:35 ID:PJjxBLIAO
>>34
ban機能ってプラグインですか?それとも33が言ってたcfgファイル作成してどこかに放り込めばいいだけですか?

36名無しのゾーイ:2010/10/02(土) 11:11:16 ID:HqtNbfUI0
>>34
それがVACで抽出したSTEAMID突っ込んでるんですよ
フレンドも同じ要領で放り込んでBANされていたわけです
(鯖側メッセージで「BANしました」と出て、フレンド側でも鯖側でBANされていますとの表記)

なのに粘着TKerと今話題のキチガイがBAN出来ない…

37名無しのゾーイ:2010/10/02(土) 12:11:13 ID:PJjxBLIAO
>>36
今話題の基地外って!?
凄いですね
それは厄介そーだ。何とか頑張って下さいとしか…

私もそーなる前に対策します。
何かいいのが有るかググります。

38名無しのゾーイ:2010/10/02(土) 18:39:00 ID:xlC33H620
>>36
ちょっと待った
何で自鯖に来るキチガイBANするのにVACで調べてんだ?
Sayログ取ってるなら接続時にSteamIDとIPも一緒に保存されてるからそれ記述すりゃいいだけと思うんだけど
キチガイの名前騙ってる別口のキチガイセカンドとかじゃないの?それなら本物BANしても入ってくるの理解できる

3937:2010/10/02(土) 19:07:11 ID:ubud3/0I0
>>38
それはそーと、IPってのは変わりますよね?
IDだけだとダメなんですか?

40名無しのゾーイ:2010/10/02(土) 19:15:24 ID:xlC33H620
>>39
いや、IDだけでいいんだけど
たとえば鈴木っていう人をBANしようと思ってVACで調べた鈴木のSteamIDをBANしたとしても
俺が一時的に鈴木って名前にしてやりたい放題やって逃げる事も可能なわけで。
自鯖からBANするなら実働してるキチガイ蹴らないと意味ないよ

4137:2010/10/02(土) 19:22:10 ID:ubud3/0I0
>>40
私が勘違いしてたらすいません
IDってのは、名前関係ないですよね?IDは変わらないから、名前変えようとIDで認識されるのでは?

42名無しのゾーイ:2010/10/02(土) 19:33:56 ID:xlC33H620
>>41
そもそもそのIDを自分の鯖ログから取らないでVACから拾って来てる時点でおかしいのよ
自鯖で暴れてるのが有名人の名前パクった偽者かも知れないでしょ?
それなら有名人本体をBANしても偽者は普通に入って来れるわけで
真相は関係者しかわからないけど何で本物偽者関係なしに「そいつ」をBANできる自鯖のログファイルを使わないのかな?
空気悪くしちゃったみたいでごめんね、もういなくなります

4337:2010/10/02(土) 19:47:24 ID:ubud3/0I0
了解です。
私はログ取ってそれを使いますので
空気悪くしてないですよ
回答ありがとですた。

44名無しのゾーイ:2010/10/02(土) 20:19:33 ID:FaVJQmLo0
>>42
十分紳士ですよ

45名無しのゾーイ:2010/10/02(土) 20:25:11 ID:Ebt78QYE0
偽者談義で盛り上がってるので
ひとつだけポイントを説明していると
配信者で野良のメンツを散々馬鹿にしてる人間達です
IDが間違ってるとかじゃないのはお分かりでしょうか

46名無しのゾーイ:2010/10/02(土) 20:28:22 ID:Ebt78QYE0
例えで書くとD○kerをBANしようとする場合
IDを間違う訳がないでしょう?

47名無しのゾーイ:2010/10/03(日) 01:22:56 ID:1UEiw9OU0
何この噛み合わない会話を見てる感じ。なんか違和感。

48名無しのゾーイ:2010/10/03(日) 02:24:39 ID:UcFtCRiU0
まぁ>>46が正解だな

49名無しのゾーイ:2010/10/03(日) 03:32:00 ID:ENltuQAQ0
こういう場合、間違う訳が無いとか言ってたり、思いすらしない部分で
コピペミス、半角が全角に、ファイル名が1文字足りなかった、とか
すごい単純なミスしてたりするんだよな。

>>45
間違う訳がないとか言ってないで、ほんとにIDが正しいか、記述が正しいか、一字一句まず実際に確かめてみろよ。
出てる情報で考えられる原因がそれくらいしかない。

50名無しのゾーイ:2010/10/03(日) 04:05:33 ID:Ola8oENw0
何とか鯖を立てることができたのですが。
エンディグが終わった後に自動的に次ステージに移動するようにはどうすればいいのでしょうか?
調べて意味てもこれだというのが見つからなくて・・・・よろしくお願いします。

51名無しのゾーイ:2010/10/03(日) 04:56:11 ID:ZeZAlaIo0
FMCのことかな

5237:2010/10/03(日) 11:47:19 ID:m9MZhp/U0
現時点での報告

exec banned_user.cfgってファイル作成し記述は "banid 0 STEAM_*:*:********" *←この部分には対象IDを記入
server.cfgに"exec banned_user.cfg"記述する(ダブルクォーテーションは無視でおk)
IDの調べ方は、チャットログに出てるのを使用しました。
チャットログを取ってなければ、consoleに "status"と打つと出ます。

毎晩出没してたけど
一応昨晩から現時点で入って来てないのでおkかと
これが正解なのかは分りませんが、誤ってれば詳しい方追記お願いします。

5337:2010/10/03(日) 11:54:30 ID:m9MZhp/U0
>>50
連貼りすいません

Force Mission Changer + Vote 1.5.4+VoteMod 1.1.0
これを使用してますが、デフォルトマップ以外はchangelevelで落ちます。
理由ははっきりしていません
私も詳しい方に聞きたいのですが・・・
前スレでいつだったかのupdate後かららしいのでpluginのバグではなさそうです

参考になれば幸いです。

54名無しのゾーイ:2010/10/03(日) 17:01:46 ID:2j7C8wFc0
>>53
changelevel自体は効果があるけどクライアントがアドオンMAPの先読みを拒否だかして終了するとか
カスタム回ってる鯖はキャンペーン切り替え時に全員落ちる→よく訓練された常連がすかさず入り直すの繰り返しで回ってるみたいね

所で誰か同じ症状の人がいたら聞きたいんだけど
ほぼ毎日Got a NaN velocity on grenade_launcher_projectileってメッセージが出てサーバがエラー起こして落ちてるんだ
MAPはパリッシュのチャプ3が多いっぽい、誰か原因わかる人いませんか? せっかく遊びに来てくれる人に申し訳が立たないから直したい

55名無しのゾーイ:2010/10/03(日) 17:20:34 ID:cjMLvZ420
DLCやだなぁ

うれしいけど
やだなぁ・・・

56名無しのゾーイ:2010/10/03(日) 18:16:17 ID:Ola8oENw0
>>53
教えていただいたプラグインで問題なくマップ切り替えができました。
ありがとうございました。

57名無しのゾーイ:2010/10/03(日) 19:12:39 ID:BoO6poIc0
オフィシャルのマップなら使えるけど、アドオンのマップは
自動的に次のステージに移動できないけどね

58名無しのゾーイ:2010/10/03(日) 22:45:49 ID:QpP7ztUI0
DLCきたらまた、鯖管てんてこまいになるだろうなー

59名無しのゾーイ:2010/10/03(日) 23:07:38 ID:zJg/TeOM0
FMCとCSMが動いてくれたら他に何も望まな…今使ってるプラグインとcvarもそのまま動くといいなぁ…
ついでにアドオンMAPもプレイヤー全蹴りせずに動作してくれるとうれしいなぁ…

そして現実はSourceMODの対応待ちでデフォ状態稼動

60名無しのゾーイ:2010/10/04(月) 06:21:21 ID:fjVTHtRc0
sourcemod対応するまで待つだけでしょ。
別にやることねーよ。

61名無しのゾーイ:2010/10/05(火) 15:27:28 ID:DjEejaX.0
意外とmotdの書き方とか悩むよね。
何書くかとか構成とか。

62名無しのゾーイ:2010/10/05(火) 16:49:24 ID:DBO1uyNI0
ブログのページをそのまま貼りつけてるやつは見にくいから嫌い

63名無しのゾーイ:2010/10/05(火) 19:06:40 ID:DjEejaX.0
ConnectAnnounceで質問。cfgに設定書いて、ロード時に下のように変更されたというメッセージは流れるんですが、実際にcvarを売って確認すると
変更されておらずデフォルト?の値になっています。server.cfg、confogl.cfg、confogl_personalize.cfgのどれに書いても同様でした。
下がその時のコンソールログです。設定変更のログが流れた直後に確認のためのコマンドをいれています。どうすれば、設定を変えられるでしょうか?
ゲーム開始後にsm_ca_showstandard 1
バージョンは"Connect Announce" (1.3) by Arg!です。

[SM] Changed cvar "sm_ca_connectdisplaytype" to "1".
L 10/05/2010 - 17:35:02: [basecommands.smx] "Console<0><Console><Console>" changed cvar (cvar "sm_ca_connectdisplaytype") (value "1")
[SM] Changed cvar "sm_ca_showenhanced" to "0".
L 10/05/2010 - 17:35:02: [basecommands.smx] "Console<0><Console><Console>" changed cvar (cvar "sm_ca_showenhanced") (value "0")
[SM] Changed cvar "sm_ca_showenhanceddisc" to "0".
L 10/05/2010 - 17:35:02: [basecommands.smx] "Console<0><Console><Console>" changed cvar (cvar "sm_ca_showenhanceddisc") (value "0")
[SM] Changed cvar "sm_ca_showstandard" to "1".
L 10/05/2010 - 17:35:02: [basecommands.smx] "Console<0><Console><Console>" changed cvar (cvar "sm_ca_showstandard") (value "1")
[SM] Changed cvar "sm_ca_showstandarddisc" to "1".
L 10/05/2010 - 17:35:02: [basecommands.smx] "Console<0><Console><Console>" changed cvar (cvar "sm_ca_showstandarddisc") (value "1")
[SM] Changed cvar "sm_ca_showenhancedadmins" to "0".
L 10/05/2010 - 17:35:02: [basecommands.smx] "Console<0><Console><Console>" changed cvar (cvar "sm_ca_showenhancedadmins") (value "0")
[SM] Changed cvar "sm_ca_autoallowmsg" to "0".
L 10/05/2010 - 17:35:02: [basecommands.smx] "Console<0><Console><Console>" changed cvar (cvar "sm_ca_autoallowmsg") (value "0")
[SM] Changed cvar "sm_ca_playsound" to "0".
L 10/05/2010 - 17:35:02: [basecommands.smx] "Console<0><Console><Console>" changed cvar (cvar "sm_ca_playsound") (value "0")
[SM] Changed cvar "sm_ca_playsoundfile" to "ui\beepclear.wav".
L 10/05/2010 - 17:35:02: [basecommands.smx] "Console<0><Console><Console>" changed cvar (cvar "sm_ca_playsoundfile") (value "ui\beepclear.wav")
[SM] Changed cvar "sm_ca_playdiscsound" to "0".
L 10/05/2010 - 17:35:02: [basecommands.smx] "Console<0><Console><Console>" changed cvar (cvar "sm_ca_playdiscsound") (value "0")
[SM] Changed cvar "sm_ca_playdiscsoundfile" to "ui\beepclear.wav".
L 10/05/2010 - 17:35:02: [basecommands.smx] "Console<0><Console><Console>" changed cvar (cvar "sm_ca_playdiscsoundfile") (value "ui\beepclear.wav")
[SM] Changed cvar "sm_mapstartnosound" to "30".
L 10/05/2010 - 17:35:02: [basecommands.smx] "Console<0><Console><Console>" changed cvar (cvar "sm_mapstartnosound") (value "30")
sm_cvar sm_ca_showstandard
[SM] Value of cvar "sm_ca_showstandard": "0"

64名無しのゾーイ:2010/10/05(火) 19:07:23 ID:DjEejaX.0
すいません。途中で送信してしまいました。
ゲーム開始後にsm_ca_showstandard 1とやると設定は変更されます。

65名無しのゾーイ:2010/10/05(火) 19:27:00 ID:IhqS9mm6O
つ 釣られないぞ

66名無しのゾーイ:2010/10/05(火) 20:54:26 ID:DjEejaX.0
>>65
すいません。ガチです!

67名無しのゾーイ:2010/10/05(火) 21:14:16 ID:IhqS9mm6O
プラグインのページを読んだのか?おまえは
バッチリ書いてあるだろ



設定はcannounce.cfgね

68名無しのゾーイ:2010/10/05(火) 21:54:17 ID:DjEejaX.0
>>67
thx!

69名無しのゾーイ:2010/10/06(水) 03:49:34 ID:qWM/Pus60
3.50% downloading ./left4dead2/left4dead2/maps/c4m1_milltown_a.bsp

どういうことだよ。

70名無しのゾーイ:2010/10/06(水) 04:13:58 ID:BOQy/GygO
>>69
DLC来たか

71名無しのゾーイ:2010/10/06(水) 06:19:01 ID:MEt91zds0
とりあえずそのまま普通に多人数鯖起動しました
でもスワンプやサクリの水の中やデドセンのホテルからの飛び降り
戻れない場所での取り残しが発生してBOTが道を探せずうろうろスタックしたらサーバが落ちます
MOD関係全部外してピュア状態では落ちない模様

72名無しのゾーイ:2010/10/06(水) 06:53:19 ID:BOQy/GygO
>>71

やぱまた糞updateだね

てかダウンロード長ぇ〜

73名無しのゾーイ:2010/10/06(水) 12:19:52 ID:Zm8Unpok0
>>71
とりあえず、帰ったらstripperでいじれば何とかできるか見てみるか。

74名無しのゾーイ:2010/10/06(水) 12:44:19 ID:qWM/Pus60
とりあえずサーバは起動したけど、肝心のクライアントが起動しない

75名無しのゾーイ:2010/10/06(水) 15:19:59 ID:SoARJiCk0
sb_all_bot_team がなくなったみたいです
今対戦サーバーを立てている人はどうしてますか?
ロビーからのみ?

76名無しのゾーイ:2010/10/06(水) 15:32:10 ID:adydn8js0
allow_all_bot_survivor_team
sb_all_bot_game

じゃないですかね、というかconfogl鯖とか立ててる人はクラッシュ皆無ですか?

77名無しのゾーイ:2010/10/06(水) 15:39:47 ID:f3AibK660
>>76
confoglは修正されてる

78名無しのゾーイ:2010/10/06(水) 15:47:04 ID:SoARJiCk0
>>76
ありがとうございますほかのコマンドであったんですね

79名無しのゾーイ:2010/10/06(水) 17:00:14 ID:qWM/Pus60
あとはleft4downtownだけかな

80名無しのゾーイ:2010/10/06(水) 17:02:57 ID:adydn8js0
>>79
多人数化は既存のがそのまま通るよ
問題なのはBOTがスタックと同時にサーバがクラッシュする問題

81名無しのゾーイ:2010/10/06(水) 17:11:01 ID:BOQy/GygO
おいおい朝からupdateしてて長いから今まで放置して確認しようとしたら、まだ46.42%だと〜

8237:2010/10/06(水) 17:37:20 ID:krVz7OQQ0
dlc2 dlc3ってファイルが増えてるが、武器系のvpk.dirは前のままなんだろーか?
だれか弄ってる人居ますか?

83名無しのゾーイ:2010/10/06(水) 18:41:34 ID:xldz1/l60
ゾ〜イの動きがおかしい
スケートしてるような動きをする

84名無しのゾーイ:2010/10/06(水) 19:09:15 ID:Z/g420B60
BOTがスタックして鯖が落ちまくる(´・ω・`)

85名無しのゾーイ:2010/10/06(水) 19:24:58 ID:F6SBff020
ttp://left4server2.comのものですが、
c7とc8のマップ名をカタカナで教えて頂けますか?
サクリファイス(c7)とノーマーシー(c8)?
今空欄になってて><

86名無しのゾーイ:2010/10/06(水) 19:29:51 ID:Z/g420B60
そうだよ

87名無しのゾーイ:2010/10/06(水) 19:36:04 ID:qWM/Pus60
c7m1_docks
c7m2_barge
c7m3_port

c8m1_apartment
c8m2_subway
c8m3_sewers
c8m4_interior
c8m5_rooftop

88名無しのゾーイ:2010/10/07(木) 07:32:21 ID:drnZ5iTM0
dlc2とdlc3のpak01_dir.vpkを弄らないと武器に変化ないかな?
誰か弄った人居る?dlc1の時はupdateとdlc1のファイルに振り分けされてたんだけど、全ての武器を弄るんですかね?
その場合scriptsがダブるんですよね・・・

8988:2010/10/07(木) 08:14:42 ID:drnZ5iTM0
自己解決しました。
dlc2の武器全て変更でおkだと思います。dlc3については触る必要なしかと

90名無しのゾーイ:2010/10/07(木) 08:53:42 ID:zlqnyoAgO
>>83
本当だゾーイが残念な事になってぅお

9188:2010/10/07(木) 10:09:55 ID:drnZ5iTM0
ゾーイがラッシュ時でも手を後ろに廻してルンしてる件

9285:2010/10/07(木) 10:30:19 ID:pqrP39bE0
ありがと

93名無しのゾーイ:2010/10/07(木) 14:33:15 ID:lBsj7R2A0
BOTがスタックしたらサーバがクラッシュする問題、解決できた方いますか?

9488:2010/10/07(木) 17:59:38 ID:6XgMCcdk0
解決してないが、その1 スタックしてるのが居たらFFで目を覚ます 何でか動きだす この場合のスタックは障害物がないのに突然馬鹿BOTになってた
その2 !adminでgravityの設定でなるべく引っかからない様にする で何とか落ちないで行けましたが・・・

偶然だったかもしれないが、余りスタックは気にならなかったです。

95名無しのゾーイ:2010/10/07(木) 18:22:30 ID:Wq743I0s0
いろいろ確認するために
コンフォでsb_all_bot_game 1にしてもbotがセーフルームから動いてくれない

96名無しのゾーイ:2010/10/07(木) 18:47:59 ID:zarGMePY0
良い仕様に変わったじゃないか

97名無しのゾーイ:2010/10/07(木) 18:59:11 ID:Wq743I0s0
でもローカルで建てても一人対戦モードができないお
そういう仕様になったのかな?

98名無しのゾーイ:2010/10/07(木) 19:07:11 ID:zarGMePY0

手動で生存者外へ出して練習すればいいじゃん
何を言ってるんだ?

99名無しのゾーイ:2010/10/07(木) 20:01:48 ID:Wq743I0s0
いやそれは知ってるよ、以前はsm_cvar sb_all bot team 1にしときゃ
botは勝手に終点の方のセーフルームに動き出すだろ?
今回は開始地点のセーフルームからうごかねえじゃん

100名無しのゾーイ:2010/10/07(木) 20:18:44 ID:zarGMePY0
ローカルで練習するような研究勢が、動くBOT生存者相手に練習なんてする必要あるのか?
ここならゲロかけれる、スモひける、落下死狙える等検証するのが普通で
BOT生存者が動く状態で練習する意味なんてないと思うんだが

いやまぁ人それぞれって言っちゃえばそれまでだけど


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板