[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
文化財についてどう思うか
1
:
たいぷい
:2009/03/24(火) 17:59:20
文化財は残すべきか、取り壊すべきか・・・
これからの未来について、真剣に語り合いましょう。
2
:
らき☆すた
◆aFgUUDmC.6
:2009/03/24(火) 21:02:50
縄文杉周辺の警備を
もっと固めるべきだ!
3
:
kash
:2009/03/24(火) 21:51:18
縄文杉って文化財?
4
:
TOM
:2009/03/26(木) 07:44:09
残すべきだと思う。
5
:
たいぷい
:2009/03/26(木) 14:06:47
何故ですか?
6
:
kash
:2009/03/26(木) 17:19:51
幾人の人々が願いを込めて作ったからじゃないからですか?っていうか縄文杉って文化財?
7
:
たいぷい
:2009/03/26(木) 18:48:10
でも文化財を商業目的の建物に建て替えれば、国としてもっと利益を上げられるのでは?
8
:
kash
:2009/03/26(木) 19:31:27
っていうか清水寺などの文化財はもう利益を・・・
いや待てよいくら観光客が来ても国への収益はどれほどのものか?
9
:
名無しさん
:2009/03/26(木) 19:34:58
>>7
建て替えるのでははなくそこらへんに出している店から税をというのは?
でも店が苦しくなる・・・困った
10
:
緒方軍曹の憂鬱
◆aFgUUDmC.6
:2009/03/30(月) 08:50:25
縄文杉は卑弥呼が建設したらしい
11
:
TOM
:2009/04/01(水) 23:14:29
>>5
後世に歴史などを出来るだけ間近で学んでもらうため
>>7
それだと意味が無くなる気がする
12
:
たいぷい
:2009/04/03(金) 18:32:44
何故?
13
:
羽月
:2009/04/06(月) 00:21:43
一言聞きますがたいぷい殿は潰して何を建てたら良いと思うんですか
14
:
たいぷい
:2009/04/07(火) 15:59:19
商業目的の建物
詳しくは分かりません
じゃあ何故文化財を残すのですか?
後世に歴史などを出来るだけ間近で学んでもらうためという意見がありましたが、100年に1度の大不況というこの時代に、そんな事言ってられません。
歴史を学ぶより、まず国を変えないと。
15
:
羽月
:2009/04/07(火) 17:57:55
歴史を学ぶと言うことは過去の過ちや業績、國の在り方を振り返る事なんですよ。いくら金が入るったって人としての在り方、美徳を忘れたら意味無いんじゃないでしょうか。
16
:
たいぷい
:2009/04/07(火) 22:18:14
振り返ってますか?
国は悪くなる一方なんですが。
17
:
羽月
:2009/04/07(火) 23:15:03
一理有りますね。まぁ、今の日本に足りないのは革新の先駆者だと思います、逆に今の日本は振り返り過ぎて保守的になりすぎてますね。難しいけど古いしきたりに固執されずかといって無視してもダメその中で最大限の政策をしないといけないと思います
18
:
kash
:2009/04/08(水) 17:19:11
たいぷいさん、壊して商業目的の建物を建てたら赤字になる可能性もあると思うが。後、縄文杉って文化財?
19
:
たいぷい
:2009/04/08(水) 19:26:29
赤字にならないからこの案を出しているのです。
世界自然遺産なので、文化財だと思います。
20
:
羽月
:2009/04/08(水) 23:06:46
文化財じゃないですよ。 文化財は人の手が加わっているだと思いますが。世に言う文化遺産、例(姫路城、白川郷・五箇山の合掌造り集落等) 縄文杉は自然遺産です。例(白神山地等)
21
:
kash
:2009/04/11(土) 12:42:19
>>20
ですよね!
22
:
kash
:2009/04/11(土) 16:20:59
>>19
なぜならないと分かるんです?
23
:
たいぷい
:2009/04/11(土) 16:44:08
何故赤字になると分かるんです?
24
:
羽月
:2009/04/12(日) 21:18:30
口論は止めなされ。真剣な語り合いじゃなくなってきてますヨ。
25
:
kash
:2009/04/13(月) 21:03:10
例えの話です。商業には赤字もあるし黒字もある。確かに赤字にならない可能性もないとは言えない。しかし商業というものにはリスクがある。その事も考えなければ建てても意味がないのでは?
26
:
羽月
:2009/04/13(月) 21:53:34
國が建てれば?
27
:
羽月
:2009/04/13(月) 23:18:37
その会社のみ國の直轄地にすれば。 思うんですけど叶わない願いごと考えるより自分が出来る事考えれば?
28
:
kash
:2009/04/16(木) 20:41:16
すいません。海外からの観光客はそれを見るために来ているのでは?潰したら海外から観光客が来なくなって逆に国が苦しくなるのでは?
29
:
羽月
:2009/04/20(月) 22:34:57
何故観光客が来ないと苦しくなるんですか
30
:
kash
:2009/04/20(月) 23:27:43
なんかニュース?でやってたような。通訳やガイドの仕事が減るからだったけ?
31
:
羽月
:2009/04/20(月) 23:35:52
けど老人で保てるほどの仕事はあるはずだよ
32
:
羽月
:2009/05/03(日) 00:31:19
廃れたな
33
:
羽月
:2009/05/05(火) 23:36:06
誰も書かない・・・・・・・・
34
:
九州筆頭kash政宗
:2009/05/06(水) 22:49:47
どんな文化財がいらないんですか?たいぷいさん
35
:
たいぷい
:2009/07/10(金) 18:24:13
故○○宅とか
36
:
羽月
:2009/07/22(水) 18:57:45
↑故人三宅?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板