したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

PSP質問スレッド

1kirby@:2008/10/26(日) 12:51:52
PSP関連の質問を行うスレです。
PSPに関係のない話はしないで下さい
他人を中傷するようなことはしないで下さい。

以上のことが守れる方だけがお使い下さい

84nameless:2009/01/02(金) 19:56:48 ID:8XjetStw
PSPは買ったものの今度はメモリスティックが売り切れ状態・・・。8Gのものを買おうと思ったのですがどの店も売り切れているようで、アマゾンで購入しようと思ったら「SONY メモリースティック Pro Duo Mark2」なるものを発見しました。これでもメモリー内からISO起動してゲームのプレイはちゃんとできるのでしょうか?
転送速度の関係で純正Pro Duoが良いというのは聞いたことがあるのですがMark2だと不具合が有ったりするのでしょうか?

85kirby@:2009/01/05(月) 17:39:51 ID:ALyhiOz6
>>83
CFW を導入して下さい。
>>84
わからないです(^ ^;

86:2009/01/08(木) 00:39:11 ID:H7sQ47vc
psp2000の新品を買うんですがパンドラバッテリーの改造?は可能でしょうか?
色はみどりのやつです

87kirby@:2009/01/08(木) 17:42:10 ID:ALyhiOz6
>義さん
無理だと思います。

88kinoko:2009/01/12(月) 00:45:33 ID:AxTPyHbM
困っています。

PSPを買って、改造なんてまったくせずに今まで来たのですが、今からCFWをインストールすることはできるのですか?

ちなみに買った時は4.01で今はディシディアFFで5.01になっています。

89ああああ:2009/01/12(月) 09:37:41 ID:7R10wePk
>>88
初期FWが4.01だと高確率(100%に近い)でTA-088v3基板なので今の所無理ですね

90初心者:2009/01/12(月) 10:18:14 ID:qGq6iUko
初心者です。初期のFW?が3,51なんですけど{今は5、02}かいぞうできますか?

91ああああ:2009/01/12(月) 12:23:39 ID:7R10wePk
>>90
初期FWが3.51ならばTA-086基板のPSP-1000だと思われるのでパンドラバッテリーを使用した改造のみ可能です
このブログの記事を全て見れば脱初心者、改造程度なら出来るようになるかと

92kirby@:2009/01/12(月) 12:26:27 ID:ALyhiOz6
CFW の導入に FW のバージョンは関係ありません。
初期 FW が 3.51 であるのならば CFW の導入はできます。

93kirby@:2009/01/12(月) 15:17:58 ID:ALyhiOz6
ああああ さん回答有り難う御座います。
うっかり更新せずにレスしてしまいました^^;

94ああああ:2009/01/12(月) 16:39:02 ID:7R10wePk
いえいえ^^
スレ違いですがこれからも更新頑張って下さいね

95kirby@:2009/01/12(月) 17:53:10 ID:ALyhiOz6
応援有り難う御座います。
このごろ更新できず、すいませんorz
明日ぐらいから再開したいと思います。

これもスレ違いになりますねw

96初心者:2009/01/12(月) 21:41:21 ID:qGq6iUko
ああああさん、kirby@さん、有難う御座いました。あと使っているPSPが2000なんですけど、、、初めのほうに買ったから大丈夫かな。あとは頑張ってパンドラバッテリーとマジックメモリーを買います。初心者ですいません6年生なんでw

97焼き鯖:2009/01/13(火) 00:20:39 ID:uikTy1Co
はじめまして

焼き鯖と申します
早速ですが質問させていただきます

友人の話によるとPSPでPCゲームが出来るらしいのですが、本当に可能なんですか?
また、可能な場合、改造方法や自作のPCゲームでも出来るか教えてください。

お願いします

98名無しさん:2009/01/13(火) 00:21:35 ID:avDrKEsM
最近改造を始めた初心者です。このサイトは細かく更新されていて非常に参考になります。
個人的な要望ですが、世界に数ある便利プラグインの特集など組んでみてはいかがでしょう?

99kirby@:2009/01/13(火) 00:43:56 ID:ALyhiOz6
>>97
そう簡単なことではありません。
コンバーターや専用のソフトを使って何とか起動できるようになります。
そちら方面についてはこちらでは解説できないので
こちらを参照してみて下さい。
http://izuno.blog22.fc2.com/
>>98
お褒めの言葉、ありがとうございます。
そちら方面の話は「PSP万能改造について話し合うスレ」で言って頂けると幸いです。

100iwasi:2009/01/14(水) 20:27:10 ID:5FvT2Kqo
CFW導入済みPSP−2000で、
予備のバッテリーを友達から買ったのでパンドラバッテリーを作ろうと思っていますが、
一応作成ツールを2つ見つけましたが、どちらのほうが作りやすいですか?
・Pandora's Battery
・Ultra Pandora Installer v3
返答よろしくお願いします。

101ああああ:2009/01/14(水) 21:04:55 ID:7R10wePk
正直どちらも過去の産物なんで微妙です

作りやすさならRain's Simple MMS Makerが一番です
直感的にわかりますから

MMSに多くの機能を付属させたりするならPSP Pandora Deluxeの方がいいです
このどちらかでしょうね

102iwasi:2009/01/15(木) 17:33:21 ID:5FvT2Kqo
PSP Psndora Deluxeを使うことにします。
今後、また質問するかもしれませんがよろしくお願いします。

103iwasi:2009/01/15(木) 20:15:54 ID:5FvT2Kqo
PSP Pandora Deluxe v2.6というソフトがあったのですが、
CFW導入でパンドラ不要、またPCだけの操作で入れれるこのツールって、
どうやればCFW導入することかできますか?

104ああああ:2009/01/15(木) 21:55:11 ID:7R10wePk
もしかしてパンドラバッテリーってバッテリーのことを指していますか?

本来パンドラバッテリーはJigkickBatteryとMMSをあわせたものを呼ぶんでごちゃまぜになりがちなのですが…

JigkickBatteryを作成するならUltraPandora Installer v.4.Cを使用するのが手っ取り早くていいでしょうね
他にはGENを導入するとかプラグインを使用するなどの方法もありますがわざわざ導入するのも面倒でしょう


PSP Pandora Deluxeの使い方はPSP万能改造さんの方にはなかったので
どこかのサイトを参考にし、分からない所だけを質問するのが効率いいと思います
ちなみにPSP Pandora DeluxeはMMSの作成だけでJigkickBatteryの作成は出来ません


とりあえず話をまとめると
UltraPandora Installer v.4.Cを使用してJigkickBatteryを作成
PSP Pandora Deluxe(ちなみに最新版はv3.1です)を使用してMMSを作成
二つを装着してCFW導入って流れですね

わかりにくくてすいません

105iwasi:2009/01/16(金) 16:10:42 ID:5FvT2Kqo
ありがとうございます!
ホントに助かりました〜。あまり、ツールの使い方が分からなかったので。。。
とりあえず、がんばってみます。

106iwasi:2009/01/20(火) 22:56:31 ID:Qvqd4Puo
あまり書かれない質問ですが、Jigick Batteryは充電は普通にできるのですか?
なんか変な質問してすいません。。。

107kirby@★:2009/01/21(水) 20:51:05 ID:???
>>106
できます^^

108名無しさん:2009/01/21(水) 22:55:13 ID:7GIqNe16
はじめてcfwを導入しようと思うのですが、
今最新のCFW5.00 M33-6を導入したらいいんでしょうか?

109iwasi:2009/01/24(土) 10:46:19 ID:yl7TkqDI
kirby@★さん、返答ありがとうございます。

110けん坊:2009/01/24(土) 15:46:57 ID:.L8CLbsc
CFW未導入のPSPに5,03にアップデートしたらCFWを導入できないのですか?

111iwasi:2009/01/24(土) 17:54:28 ID:sRYfp3dM
CFW導入はJigick BatteryとMMSを使うのでバージョンは関係ないと思います。
ですが、Jigick BatteryはCFW未導入のPSPで作るのは無理なので、
①友達から借りる
②ネットで買う
の二つしか方法はないと思います。
MMSはパソコンでもつくれるので問題ありません。
自分としては、まずは近くの友達から借りてやった方が良いと思います。

112iwasi:2009/01/24(土) 17:58:21 ID:sRYfp3dM
友達がCFW5.00M33-4をPSPに入れたら、モンハンのセーブデータが
破損ファイルになったと言っていたのですが、これはCFW導入ミスですか?
それとも、基盤が対応してないんでしょうか?
返答よろしくお願いします。

113shima:2009/01/24(土) 20:16:53 ID:???
メモリースティックにゲームを入れたいんですがどうすればいいですか?
詳しく教えてください
返答おねがいします

114kirby@:2009/01/24(土) 21:34:38 ID:???
>>112
CFW には UMD/ISO/CSO の要求する FW より下の FW であってもプレイできる機能があります。
その機能を使い、要求する FW より下の CFW でプレイしたセーブデータは特殊なものになり、その他のバージョンを上げてしまうと読み込めなくなってしまいます。(破損データとして認識されるが実際は破損していない)
対処方法はこちらのサイトにあります↓
http://blog.livedoor.jp/piccolo33/archives/50694531.html
>>113
その程度のことはググって下さい。

115coco:2009/01/30(金) 12:01:00 ID:0uaZfzAY
ヤフオクなどでCFW導入済みとなっているものが売られていますが、これは購入するだけでそのまま改造PSPとして使用できるのでしょうか?
パンドラバッテリーとは書いていないのですが、メモリースティックは8Gとか気になります。
わかる範囲でよろしいのでお願いします。

116kirby@:2009/01/30(金) 17:11:10 ID:Ll9iOX06
>>115
ちゃんと改造PSPとして使用できます。

117coco:2009/01/30(金) 23:20:43 ID:0q4Qvyho
するとCFW導入済みであればパンドラバッテリーがなくてもメモステさえあれば
MMSの作成とUMDファイルなどバックアップも可能なのでしょうか?
素人ですいません、お願いします。

118kirby@:2009/01/31(土) 23:26:34 ID:d9PfYaew
可能です。
CFW 解説、Pandora's Battery 解説をよくお読み下さい。

119名無しさん:2009/02/01(日) 18:59:40 ID:???
ISOでゲームを起動すると読み込みのためか時々フリーズして
少ししたらまた動き出すといったディスクの読み取りエラーのような状態になります
PRO Duo/UltraⅡ/4GB/high speedを使用しているのですが
メモリースティックの速度が問題なのでしょうか?

120刹那:2009/02/01(日) 19:49:34 ID:7/mWCpEo
DLしたRARファイルを解凍しようとしたらボリュームが必要、ボリュームディスク
が必要とメッセージが出て解凍が止まってしまいます。
ボリュームとは何ですか?
解決方法を教えてください。

121kirby@:2009/02/01(日) 20:53:38 ID:d9PfYaew
>>119
CSO に圧縮していませんか?

122名無しさん:2009/02/01(日) 21:04:04 ID:???
>>121
CSOには圧縮していません

123kirby@:2009/02/01(日) 21:19:31 ID:d9PfYaew
>>122
Flash1 のフォーマットをしたり、CFW のバージョンを最新のものにしてみて下さい。
それでも直らない場合はもう一度吸い出し直してみて下さい。
また、UMD でプレイして同じような現象が起こるか確かめて下さい。
起こるのであれば諦めるしかないです。

124すずまさ:2009/02/01(日) 23:27:15 ID:Y7p0mdVA
すんません

CWFを3.90→5.00→5.00 M33-6にしたのですが

MSに入れてあるゲームを起動しようとすると、
起動に失敗しました。(80020321)と出てしまいます

ホームページ内で解決法を探したのですが見当たらず・・・

どうすればよいのでしょうか??
アドバイス宜しく頼みます(>_<)

125ああああ:2009/02/02(月) 11:37:22 ID:7R10wePk
>>124
解決法はありませんでしたが原因はPSP万能改造さんの方に記載されていますよ

多分Driverの設定をしていないのが原因ですね

M33Driverにして下さい

126coco:2009/02/02(月) 21:49:14 ID:bHARIARc
先日は回答有難うございます。お蔭様で2000のPSPを購入に踏み切ることが出来ました。
もう一つ質問させていただきたいです。
只今FWが3.80なのですが、CFWの5.00M33を導入する場合、FWは5.00や5.02などに更新するメリットはあるのでしょうか?
購入した本には冒頭でFWの更新方法が書いてあるので更新した方がいいような気もするのですが・・・。
すいませんがよろしくお願いします。

127LUCIFER:2009/02/04(水) 17:50:17 ID:E6bzDtpA
>>126
CFW5.00M33を導入する。
という事なのでFWを更新する必要はないと思いますよ

128coco:2009/02/04(水) 21:27:47 ID:T7lCbAS6
MMSを作成後、Lボタンを押しながらパンドラバッテリーを挿入したのですが、
緑ランプがついてしばらくするとランプが消えてしまいます。充電もACアダプタで起動後、パンドバッテリーを差込み緑ランプが付くまで充電いたしました。
パンドラバッテリーはアマゾンで購入した新品です。
MMSがおかしいのでしょうか?パンドラバッテリーがおかしいのでしょうか?
全く分からず途方にくれています。すいませんがアドバイスお願いします。

129coco:2009/02/04(水) 21:53:05 ID:T7lCbAS6
補足↑
MMSをはずした状態だとパンドラバッテリーは起動するようです(緑ランプ付きっぱなし)
MMSが出来ていないのでしょうか?

130kirby@:2009/02/04(水) 21:53:24 ID:???
>>128
ホットキーを間違えていませんか?
ここからは推測ですが、TOTALNewbi easy Installer を使って作成していませんか?
そのツールで作成すると PSP-2000 だと画面表示が出ません。
×ボタンを押してみて下さい。
アクセスランプが激しく点灯すればインストール開始されています。
激しく点灯せず、何も起こらない場合は MMS の作成ミスです。

131coco:2009/02/05(木) 22:17:58 ID:heZiAvZI
有難うございました。お蔭様でCFWを無事導入することが出来ました。
PSP pandora deluxe v3.0というソフトでやろうとしたのですが上手くいかず、
Rains Simple MMS Maker v1.0というソフトでやったところ無事成功しました。
今後ともよろしくお願いします。

132刹那:2009/02/06(金) 01:28:36 ID:7/mWCpEo
PSP1000でもCPS2PSPを入れてゲームを遊ぶ事はできますか?
検索したら2000でないとだめみたいなんですが。
念のため他の人にも聞いて確かめたいのでレスお願いします。
あとスト3をやりたいのですがCPS2PSPでいいのでしょうか?

133kirby@:2009/02/06(金) 15:46:17 ID:Ceo5oACI
>>132
実際にやってみてから質問するのが常識だと思います。

134けん坊:2009/02/06(金) 19:06:16 ID:FIloK6kQ
パンドラバッテリーは一回しか使えないんですか?
2つのPSPにCFW導入したいんですけど・・・

135qwer:2009/02/06(金) 19:16:47 ID:L6.kFKdQ
今回初めてPSPを買おうと思っています。
初歩的な質問ですが答えていただけるとありがたいです。
MHP2Gが目的で、kaiを使いオンラインプレイを楽しみたい
と思っているのですが、PSP-3000で問題ないでしょうか?

136kirby@:2009/02/06(金) 20:44:35 ID:???
>>134
何回でも使用できます。
実際に試してみたらわかるはずです。
>>135
kai とは X Link-kai のことですか?
使ってないのでわかりませんが、恐らく問題無いと思います。
心配ならば公式HPを見にいって対応しているか見ればいいです。

137qwer:2009/02/06(金) 20:49:47 ID:L6.kFKdQ
>>136
ありがとうございます!
自分でももう少ししらべてみます!

138けん坊:2009/02/07(土) 13:18:11 ID:FIloK6kQ
ありがとうございます
では、MMSも何回もCFW導入に使えるのですか?

139けん坊:2009/02/07(土) 18:39:01 ID:FIloK6kQ
パンドラバッテリーを挿しても電源が入らないのですがどうしたらいいですか?

140名あり:2009/02/07(土) 19:31:17 ID:JnD1zP1k
この中にID3pspv1.0の導入方法がわかる人いませんか?

いま、3.90 M33-3を使っているのですが、何度試しても破損データになってしまいます…

141kirby@:2009/02/07(土) 20:39:29 ID:???
>>140
解凍しましたか?
zip ファイルの中のフォルダを ms0:/PSP/GAME/ にコピーして起動させます。
そのアプリは、kernel 1.50 向けなので
・1.50 kernel addon for 3.90 M33 v2 の導入
・eLoader を介しての起動
・TimeMachine のインストール
・LEDA のインストール
のいずれかを別途する必要があります。

142名あり:2009/02/07(土) 21:32:37 ID:JnD1zP1k
カーネルもLEDAも入れてるのですが…やはり破損データになっちゃいます

143kirby@:2009/02/08(日) 00:26:19 ID:???
>>142
解凍しましたか?

144名あり:2009/02/08(日) 10:01:30 ID:JnD1zP1k
しましたけど…orz

145kirby@:2009/02/08(日) 12:05:14 ID:???
>>144
破損データでは無い方のデータがあるはずです。
解凍して出てきた二つのフォルダを ms0:/PSP/GAME/ にコピーしたら XMB 上に破損したファイルと通常のファイルが表示されると思います。
(破損したファイルは破損していないので削除してはいけません。)
通常のファイルを探して下さい。

147kirby@:2009/02/09(月) 18:11:40 ID:???
>>146
違法なので投稿削除させて頂きます。

148名あり:2009/02/09(月) 19:51:10 ID:JnD1zP1k
cfwそのものが著作権法違反を幇助してるかと

149Pochom:2009/02/11(水) 01:58:43 ID:DTMi98SQ
自分のPSPはPSP1000でCFW 5.00 M33-6です。
Lockdown XMB Style bete-3を使用したいのですが無理でしょうか。
Lockdown XMB Style bete-1はPSP2000でしか動作しないと、コメントされてので、bete-3
でも同じでしょうか。

150けん坊:2009/02/11(水) 13:00:25 ID:FIloK6kQ
パンドラバッテリーを入れても電源が入らないのですがどうしたらいいでしょうか?
一度CFW導入に使ってから違うPSPにしようと思って充電したら、赤いランプが
点滅して電源を入れようとしたら入りませんでした。

151英太:2009/02/11(水) 18:05:08 ID:xssY8GPc
PSP2000が、最近発売しているのは、v3の基盤ではないと聞いたのですが、
本当ですか?

152ああああ:2009/02/11(水) 18:33:25 ID:7R10wePk
>>149
私の環境ではリカバリーモード時のパスワード入力は問題ありませんでしたが
XMBを表示しようとするとフリーズするようになり使い物にならなくなりました

>>150
もしPSP-3000でないならバッテリーが壊れたのかもしれませんね
購入したパンドラバッテリーは比較的壊れやすいので…
ACアダプターをさして起動すればパンドラバッテリーとしては使用できるかもしれません
なんにしろ情報不足でこれ以上はわかりません

>>151
そもそも生産終了されているので。
TA-090であることはまずないのでCFW導入目的で新品を買うのは無謀です
中古でもきれいなものはあるんで判別方法を調べて購入するのをオススメします

153名無しさん:2009/02/11(水) 19:22:47 ID:5mf1yiTg
4.01 M33を導入したんですが、
XMBの「メモリースティック」の中に破損データが3つあるんですが、
何かの操作ミスなんでしょうか?

154Pochom:2009/02/12(木) 13:40:32 ID:DTMi98SQ
>>152
そうなんですか・・・
危ないですね
ありがとうございました。

155素人:2009/02/15(日) 18:51:38 ID:ZHPSh5tM
前までm33-6だったんですけどPSPアップデートをしたらバージョン5.02になってしまい
isoのゲームが起動できなくなりました。
なおす方法を教えて下さい。
お願いします。

156素人:2009/02/15(日) 18:55:28 ID:ZHPSh5tM
psp-2000です。

157ああああ:2009/02/15(日) 21:01:12 ID:7R10wePk
>>155
再度CFWを導入する以外ありません
Rain's UltraLite MMS Maker辺りを調べて下さい

158素人:2009/02/16(月) 00:08:38 ID:ZHPSh5tM
Rain's UltraLite MMS Makerを検索してダウンロードすればいいのですか?

159名無しさん:2009/02/20(金) 01:07:39 ID:p8ckM5nE
PSP−2000記号CでFW5.01なんですが、
PSP Pandora Deluxe v3.1をつかってCFWをPSPに入れる
場合、cfw500m33_3 でも可能でしょうか?
よろしくお願いします。

160名無しさん:2009/02/20(金) 07:32:51 ID:7R10wePk
>>159
>cfw500m33_3 でも可能でしょうか?
5.00 M33-3を直接導入したいのですが可能でしょうか?という解釈で宜しいですか?
いずれにせよ無理です
なぜなら5.00 M33-3を導入できるUUはないので。
5.00 M33-4なら可能です
5.00 M33-4を導入後、5.00 M33-6もしくは5.02 GEN-Aお好きな方にアップデートするのをオススメします

161名無しさん:2009/02/20(金) 10:04:11 ID:0WpvV8Bc
>>160
たいへん参考になりました。丁寧な説明有難うございます。

162kun:2009/02/20(金) 14:02:32 ID:M4r2Mx3Q
CFW3.90 M33を導入していた旧型PSP(PSP-1000)にこの前間違って公式サイトのFW5.03を導入してしまったのですが、どうやったらCFWに戻せるのでしょうか?PSPについての知識が乏しいものでよくわかりません。どなたか返答よろしくお願いします。

163名無しさん:2009/02/21(土) 18:57:22 ID:???
システムソフトウェア3.52 M33-4を使ってるのでが新作のゲームを
やるためにver5.05にしたいけど起動に失敗してしまいます
公式の最新verにどうしたら更新できますか?

164ああああ:2009/02/21(土) 19:03:20 ID:7R10wePk
>>162
再度CFW導入
PSP万能改造様のCFW 解説の辺りを読んで下さい

>>163
3.71 M33以上にすれば普通にアップデート出来るようになるので
5.00 M33-6等にアップデートしてからUMDを使用してアップデートすればオッケーです

165名無しさん:2009/02/21(土) 19:11:36 ID:???
>>164
即回答ありがとうございます
早速3.71 M33にアップしてみます

166名無しさん:2009/02/21(土) 23:22:06 ID:nyfCM4I2
CFW 5.02 GEN-A をつかっているんですがpopstaitionをつかってPSソフトを起動しようとしたら
HOMEボタンが使えない上に音がでません。動作確認が取れているやつなのですが・・
なぜでしょう?

167163:2009/02/22(日) 02:53:40 ID:???
再度質問すみません
3.52 M33-4 → 5.00 M33 → 5.00 M33-6の順にアップデートしようとしてるのですが
5.00 M33をXMBから起動すると一旦黒い画面になるのですが、再起動して元のXMBに
戻ってしまいます

黒い画面で出てくる文字↓
Unpacking... done
please wait...

verlfying 500.pbp... Inoorreot file

バッテリー100%
Game folder homebrew は 3.52 カーネル済み
フォルダもきちんと出来ていると思います(ファイル名等必要以上いじってないです)

リカバリーモードを以前、色々いじりましたのでそれが問題かもしれませんorz

改善点等ありますでしょうか

168kirby@:2009/02/22(日) 14:03:58 ID:???
>>167
それは 500.PBP が正しくないというエラーです。
ms0:/ 上に"正しい"FW 5.00 のアップデータを500.PBP とリネームして配置しているか確認して下さい。
Recovery Flasher v1.50 で CFW 5.00 M33-4 を直接導入できるのでそちらを使ってみたらどうでしょうか?

169163:2009/02/22(日) 17:39:38 ID:???
>>168
すみません、拾ってきたFW500のデータが偽者だったようで、正しいデータを入れたら正常に起動いたしました
丁寧なご説明、本当にありがとうございます

170神原:2009/02/27(金) 17:12:43 ID:5YMC1V5k
pspを改造してもらってファイラーも入りコピーできるようになったんですけどパソコンからpspのISOファイルにゲームをいれているのにpspのゲーム メモリースティックのところにゲームがはいってません
どうなっているかわかりますか?自分は8Gを使ってるんですけどゲームが入っていないのに7000MBぐらいになってるんです
誰かわかりましたら答えて下さいお願いします

171Alter:2009/02/27(金) 17:47:41 ID:7R10wePk
ms0:/PSP/にGAMEフォルダが無いとISOは表示されないので
PSPフォルダ内にGAMEという名前のフォルダを作成して下さい

172DK:2009/02/28(土) 09:49:22 ID:ADSa8C/I
PSPをCFW化して5.00M33-6にしてISOを起動しようと思ったのですが、オープニングやロード画面でフリーズしてしまいます。
いろいろ調べて 半角英数字ではなくてはいけないなど 試したのですが やはり何も 変化が起きずにいます。
このようなときどうすればいいのでしょうか?
どうか 教えていただきたいです。 よろしくお願いします

173kirby@:2009/02/28(土) 16:56:59 ID:???
>>172
プラグインをすべて無効にして下さい。
それでも直らなかった場合は Flash1 のフォーマットをして下さい。

174名無しさん:2009/02/28(土) 17:32:06 ID:ADSa8C/I
>>172
プラグインはしてないはずです.
フォーマットしても駄目です。

175DK:2009/02/28(土) 17:33:01 ID:ADSa8C/I
>>174 僕です。
あと >>173 の間違いです。 すいません

176coco:2009/02/28(土) 21:56:54 ID:tWd6IPvI
スクリーンショットでのムービーの撮影は可能でしょうか?先日FF7クライシスコア
のムービーを撮影しようとしたら固まってしまいました。やはり無理があるのでしょうか?
アドバイスお願いします。

177Alter:2009/02/28(土) 22:10:44 ID:7R10wePk
>>172
ドライバの設定はしていますか?
同じ不具合の出ている人がいるかどうか調べる
他の人が正常起動しているなら再度吸い出す
何故かNGワードに引っかかったので文章短めで…

>>176
ディシディアは持ってないんで詳しくは知りませんが
CPUの処理速度を上げたりキャプチャーに使用するプラグインを変更しても駄目ならRemoteJoyLiteを使用して
PCに出力してF11キーを押してキャプチャーすれば出来るかと思います

178一転地六:2009/03/02(月) 22:20:21 ID:BBn9T6YY
新しくPSPを買おうを思ってるのですが、
友達に3000は改造が出来ない。
といわれたのですがどうなんでしょうか?
もし出来ないのであれば2000を買おうと思うのですが、それについても
何かあれば教えてもらえればうれしいです。

179農家:2009/03/04(水) 12:48:21 ID:0vj6esIE
>>172
UMD入れてまうか〜?

180ほたと:2009/03/04(水) 15:05:12 ID:pXxqlii6
「らくらく無線スタート」をやりたいんですが、
XMBの「ネットワーク設定」から順を追って「アクセスポイント別自動設定」の次まで行っても
選択肢に「AOSS」しか出て来ず、「らくらく無線スタート」が選択できません。
どうしたら選択、設定できるようになれますか?
ちなみに自分は「CFW 5.00 M33-6」です。

詳しい方、どうかよろしくお願いします。

181七氏:2009/03/04(水) 17:08:20 ID:NB3TOth6
CFW3.71M33からCFW5.00 M33-6導入後MH2Gでチトが使用出来なくなりました。

どなたかご教授をお願いします。

182ほたと:2009/03/04(水) 17:27:25 ID:pXxqlii6
事故解決しました。

ご迷惑おかけしました。

183木枯:2009/03/05(木) 19:36:13 ID:Ypyrys.I
みなさん初めまして
いきなりですが質問です。
psp1000をカスタムフォームウェアにしたのですが、フォーマット(Flash1)をしたら、最初に英語がきて○と×が逆になっていました。
○と×は戻したのですが、最初に日本語がくるようにするにはどうしたらいいでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板