したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

PSP質問スレッド

283kirby@:2009/04/12(日) 13:00:01 ID:???
>>282
ここでは説明しきれないので今度記事にします。

284つち:2009/04/12(日) 18:24:32 ID:mvVkq2Ks
あの……

俺の質問は?

285Alter:2009/04/12(日) 20:37:47 ID:7R10wePk
>>281
全ての可能性について答えるとなると非常に面倒なので
それだけの情報では誰も答えないと思います

せめてどのように壊れているのか分からなければ、テキトーな回答しか出来ないかと

今の段階ではSONYに修理に出せば直りますとしか回答出来ません

286ハラハラ:2009/04/13(月) 16:19:07 ID:DNhcQjpY
kirby@さんぜひともお願いします。

287ハラハラ:2009/04/13(月) 16:19:07 ID:DNhcQjpY
kirby@さんぜひともお願いします。

288COMET:2009/04/13(月) 18:17:01 ID:UrcfV3yw
PSP-2000を改造したいんですが
パソコン使わなくてはダメですよね?

290kirby@:2009/04/13(月) 19:44:09 ID:tHPjBI9M
>>286-287
記事にしました。
http://pspbannoukaizou.blog50.fc2.com/blog-entry-298.html
>>288
ファイルのコピー・リネームなどの
基本的なファイルブラウズの機能があるものがあれば
PC を特別に必要とはしません。

>>289
違法行為です。
直ちにダウンロードしたファイルを削除して下さい。

291ハラハラ:2009/04/14(火) 15:01:00 ID:DNhcQjpY
shine@,kirby@のお二人にお礼を申し上げます。PMFの動画についての質問にブログに大々的にとりあげていただきさらには、とても丁寧に説明していただきありがとうございます。

294りき:2009/04/16(木) 23:51:16 ID:qBKPKtoU
PSPtuveの導入方法をすごく簡単に教えてほしいです

295X:2009/04/17(金) 19:36:15 ID:kOkPV/Y.
MMSの作り方を教えてください。

296kirby@:2009/04/17(金) 20:43:50 ID:???
>>294-295
ここでは説明しきれません。

297つち:2009/04/18(土) 10:15:33 ID:UPcbUSjc
kirby@s

遅れましたが、回答ありがとうございました

298eco:2009/04/18(土) 22:46:50 ID:F4Vh.wHY
兄の改造PSPをつかっていて誤って普通のバージョンアップをしてしまったのですが
そしたらメモリースティックのいれてあるはずのゲームが「ゲームがありません」と
表示されてできなくなってしまいました。
普通のソフトは起動できます。
もとに戻すにはなにから手をつければいいでしょうか?;

こういうことは自分でやったことがないので何からやっていいのかわかりません;
よければ手順をおしえていただけないでしょうか?

299kirby@:2009/04/18(土) 23:58:42 ID:???
CFW を導入し直すことが必要となるので Pandora's Battery (JigkickBattery+MagicMemoryStick)を用意して下さい。
用意できない場合は諦めて下さい。

300eco:2009/04/19(日) 16:03:38 ID:F4Vh.wHY
教えてくださってありがとうございます。
調べながらいろいろやっていってみます。

302say:2009/04/20(月) 20:03:48 ID:/LM0QXg6
5.00M33のCTFテーマの改造ツールがほしいのですが
何度ググっても出てきません。
どなたか詳しく教えていただけないでしょうか?

303egg:2009/04/20(月) 21:57:55 ID:3ZPgFWG.
UMD2枚組のゲームをやっていて、途中でUMDの入れ替えが必要になるのですが、自分はメモステに入っているisoでやっていて、UMDをもっていないのでゲーム途中での入れ替え作業ができません。なにかいい方法はないでしょうか?

304kirby@:2009/04/20(月) 23:39:59 ID:???
>>302
5.00 M33 限定の CTF 改造ツールはありませんが、CTF の分解・作成に必要となる主なツールは以下の4つです。
RCOEditor v1.5c
CTFManager v5.0
XmbMC
Dynamic PRX Editor
検索してみたら見つかるはずです。
>>303
disc_change というプラグインを使うとゲーム中に ISO を交換できます。

305kirby@:2009/04/20(月) 23:41:33 ID:???
すいません。
RCOEditor は v1.15c です。

306say:2009/04/21(火) 17:42:48 ID:hZmdTG0A
どうもありがとうございます
難しそうですがなんとかやってみます。

307田中:2009/04/26(日) 18:09:25 ID:8EGe71vI
質問です。
PSPの電源が付かなくなってしまった(パンドラ修復不可)ので、SONYに修理に出す予定です。
そこで基盤を取り替えるみたいなのですが、対策基盤にされてしまう可能性はあるのでしょうか?
PSP1000です。よろしくおねがいします。

308ハラハラ:2009/04/29(水) 14:54:40 ID:DNhcQjpY
PSPFiler v 6.0で吸い出したニードフォースピードカーボンが起動できません。起動できないというより起動すると画面が暗くなりそのままフリーズしてしまいます。UMDのモードは、M33DRAIB(つずりの間違いは気にしないでください。)で他のISOは起動します。なんだかPSPFiler v 6.0にしてからISOの起動が不安定になったような気がします。よろしくお願いします。

309kirby@:2009/04/29(水) 23:42:37 ID:y/xAep9M
>>308
PSPFiler と ISO の動作は直接関係しません。
プラグインをすべて無効にしたり、ファイル名を半角英数字のみで短くしてみて下さい。
それでも直らない場合は flash1 のフォーマットをして下さい。

310ハマん:2009/04/30(木) 01:01:34 ID:vLX.xWvo
PSPの改造しようと思い、MMSを作成しパンドラバッテリーを用意したのですが、改造できません。
MMSのミスかもしれないと思い様々な方法でMMSを作成したのですが、やはりPSPが改造できません。
また、他の人がオススメするツールを使ってMMSを作成しようとしたのですが・・・肝心のツールがダウンロードできないようになっていました。
改造するためにはどうすればいいでしょうか?
自分のPSPは1000 FWは5,03です。
誰かよろしくお願いします。

311名無しさん:2009/04/30(木) 15:49:11 ID:0wbHqAp2
今PSPを改造させようとしているのですが
上の方とほぼ同じ状況なのですが
何故かパンドラバッテリーを起動させても
電源は着くのですが画面が真っ暗なままで、10秒くらいしたら電源が切れます
PSPは1000でfwは3.80です

312名無しさん:2009/05/01(金) 01:51:43 ID:dysMQBL2
あくまで個人の経験談ですが・・・
sony製MSでMMSが作れない事例が2回ありました。
SANDISK製のMSではMMSに成功しました。
MSのメーカーも重要なようです。

313ハマん:2009/05/01(金) 17:42:35 ID:vLX.xWvo
2GのSanDisk製のmicroSDとMS変換機を持っているのですが、それでもいいでしょうか?

315名無しさん:2009/05/02(土) 05:26:24 ID:8YHxaYmE
psp content managerで動画を並び替えたのですがサムネイルが剥がれてしまいます。
サムネイルも一緒に変更する事は出来ないんでしょうか?

317名無しさん:2009/05/04(月) 18:29:17 ID:WxqRokvQ
PSPをこれから買おうと思っています。

amazonで買おうかと思っているんですが、PSP-2000IS
というのは改造可能ですか??

318kirby@:2009/05/05(火) 17:31:23 ID:i4CVPU920
>>314
違法行為です。直ちにファイルを削除して下さい。
>>315
使用していないのでわかりませんが、サムネイルのファイル名を動画のファイル名と同じにしたらOKのはずです。
>>316
?
>>317
新品なら間違いなく改造不可能です。

319名無しさん:2009/05/05(火) 17:36:52 ID:YENe7te60
はじめまして。
CFW導入に興味があるんですが、
CFWを導入してもUMDのソフトは基本的に遊べるのでしょうか。
それともやはりFWの更新をしなければいけないのでしょうか。

320名無しさん:2009/05/05(火) 20:49:39 ID:YDckjuXo0
2007年の7月13日に買った新品2000
は改造できますか

321名無しさん:2009/05/05(火) 20:51:12 ID:YDckjuXo0
2008年の7月13日に買った新品の2000は改造できますか

322ヒツガ:2009/05/05(火) 22:23:29 ID:0NjgvIag0
すいません。初めましてです。すいませんが先ほどゲームソフトをpspにいれて、そのゲームを起動したところ、音量がマックスからゼロになりその後音量調節ができなくなりました。恐くなりゲーム終了にして、ためしにメニュー画面で音量調節してみたらゼロか一向ににすすみません。どうすればいいのですか?

323ハラハラ:2009/05/08(金) 23:00:56 ID:DNhcQjpY0
5.03 HENこのソフトってPSP−3000にCFWを導入可能にすることはできますか?

324kirby@:2009/05/09(土) 12:20:04 ID:i4CVPU920
>>319
基本的には普通に遊べます。
たとえやりたい UMD の要求する FW が CFW より高くても起動可能です。

>>321
その辺は曖昧なので自分で改造できるか試して下さい

>>322
Flash1 のフォーマットをしたり、プラグインをすべて無効にしてみて下さい。

>>323
できません。

325SAKU:2009/05/09(土) 19:39:19 ID:ZLpIVl5w0
弟にPSP貸してやってたらRecovery Flasher v1.50使えばPSP3000にCFWに
出来るんじゃないかと試したらしく、電源れてPOWERランプついても、画面が
真っ黒い状態で起動できない状態で帰ってきました・・・。
何かいい手ありますか?

326kirby@:2009/05/10(日) 00:19:25 ID:i4CVPU920
>>325
PSP-3000 では HEN を使って Recovery Flasher を起動し、CFW を書き込んでも Pre-IPL の問題が残っているため起動できずにフルブリックしてしまいます。
修復方法は今のところないですね・・・
PSP-3000 用の Pandora's Battery が開発されたら(LITE BLUE TOOL はフェイクです)修復できるかもしれませんが、望みはかなり薄いですね。

330SAKU:2009/05/10(日) 10:35:24 ID:ZLpIVl5w0
返信どうもです。
起動できない状況なので元に戻す方法すら出来ないし。
外からバージョン上書きとかってありませんよね?

331kirby@:2009/05/10(日) 14:03:07 ID:i4CVPU920
>>330
それを可能にしたのが Pandora's Battery です。

332Britador:2009/05/11(月) 13:53:44 ID:DNNlzZow0
5.02GEN-A(Full)から5.00M33-6にしたいのですがどうすればいいですか?

333Britador:2009/05/11(月) 14:08:32 ID:DNNlzZow0
すみません
自己解決しました

334ヒツガ:2009/05/16(土) 10:32:55 ID:0NjgvIag0
この前の返事ありがとうございます。
この前書かれた返事どおりやったとこ、無理でした。
友達からFlash1のフォーマットだけは壊れる危険性があるからやめたほうがいいと言われ、
プラグインのほうをやりました。それと昨日スピーカーをつけて試したとこ、音量ゼロなのにかなり微量ですが、聞こえるんです。
今度友達にパンドラで直してもらう予定ですが、この前一度パンドラを再改造してもらったのですが無理でした。
パンドラでほかの方法で直すことができるのなら教えてもらいたいです。

335kirby@:2009/05/16(土) 16:10:09 ID:Johvva9s0
>>334
そのお友達は間違った認識をしていますよ。
Flash1 をフォーマットは設定を初期化するのとほぼ同じ行為なので危険性はありません。
「パンドラを再改造」
これは意味不明です。
パンドラの意味をご存知なのですか?
パンドラ=Pandora's Battery = Jigkick Battery + MagicMemoryStick のことですよ。
よく理解した方がいいと思うので詳しくは当ブログの左フレーム「Pandora's Battery 解説」をよくお読み下さい。

336ヒツガ:2009/05/16(土) 17:04:05 ID:0NjgvIag0
ありがとうございます。友達によく伝えておきます。
それとずっと気になるんですが、音量ゼロで調節できないのにスピーカーだけかなり微量ですが、
なぜか聞こえるのはなぜですかね?

337kirby@:2009/05/16(土) 22:20:03 ID:Johvva9s0
>>336
それは音量ゼロとミュート(無音)の違いです。
♪を押しっぱなしにしてミュートにしたら聞こえなくなるはずです。

338t.k:2009/05/16(土) 23:45:06 ID:65381FYw0
エラーコード80020321が、
でてしまってゲームが起動できないのですがどうすればよいですか?
デバイスの意味が調べてもわかりません。

339LNT:2009/05/17(日) 00:24:17 ID:lOcoXJ9Y0
質問ですが、ChickHENはFW5.50で動作するのでしょうか。

340kirby@:2009/05/17(日) 11:05:15 ID:Johvva9s0
>>338
UMD を入れて起動させて下さい。
>>339
FW 5.03 限定で動作するのでその他のバージョンでは動作しません。

341ハラハラ:2009/05/17(日) 17:30:34 ID:DNhcQjpY0
これはPSPについてではないのですがこのブログはFC2で作っていますよね。そこで質問のですがFC2でホームページを作るのとブログをつくのではどう違うのですか?後、無料と有料ではどのように違うのですか?

342規約違反のため削除されました:規約違反のため削除されました
規約違反のため削除されました

343ヒツガ:2009/05/18(月) 17:54:53 ID:0NjgvIag0
お返事ありがとうございます。
じゃあ、pspがおかしくなくても音量ゼロでスピーカーから、
かすかに音が聞こえるということですか?

344kirby@:2009/05/18(月) 23:59:47 ID:Johvva9s0
>>341
PSP に無関係なので。
>>342
違法なので回答しません。
>>343
そうです。

345ハラハラ:2009/05/19(火) 00:44:42 ID:DNhcQjpY0
よけいなことを書いてしまいどうもすみませんでした。以後気をつけます。

347s:2009/05/20(水) 14:31:09 ID:VISJ1sq.0
すいませんが
5.00用CTFを作成するとき、RCO Editorでアイコンをかえますよね?
RCO Editorを起動させて
Open RCO・・
ってとこおしたて
5.00をdecryptした
トップメニュープラグインをおしたんですが、
何とか(FW260)RCO!
とでるのですがどうしたらいいでしょうか?
一応音量バーのやつとバッテリーのやつをやってみたんですが、
同じようになるんです。
どうさしたらいいかおしえてください

348火の玉:2009/05/20(水) 15:42:56 ID:cloZFF/Y0
PSPv5.50にcfwは導入できますか?

349s:2009/05/20(水) 16:43:26 ID:VISJ1sq.0
PSP3000ですか?
でなければできます

350s:2009/05/20(水) 16:44:02 ID:VISJ1sq.0
PSP3000じゃなければ
できます

351kirby@:2009/05/20(水) 20:08:38 ID:Johvva9s0
>>347
そのメッセージがでていても大丈夫です。
正常に変更されています。

352s:2009/05/20(水) 22:58:44 ID:VISJ1sq.0
ありがとうございます。

353火の玉:2009/05/20(水) 23:04:09 ID:cloZFF/Y0
sさん  どうやったらできますか?

354火の玉:2009/05/20(水) 23:11:05 ID:cloZFF/Y0
sさん   どうやったらできますか?

355s:2009/05/20(水) 23:20:05 ID:VISJ1sq.0
えーと
パンドラがあればいけますよ!
所で二つ目の質問ですが
RCOEditorっでアイコンを作る時
347詳細
とふうになるのですが
どうやったら
変えれますか?ちなみに5.00用のrcoです

356s:2009/05/20(水) 23:22:01 ID:VISJ1sq.0
パンドラがあれば
後はマジメモを作りそこから
バージョンあっぷでいけます
ちなみにまじめも作成は
RainMMSがいいとおもいます

357火の玉:2009/05/21(木) 08:29:47 ID:cloZFF/Y0
わかりました!ありがとうございます!

358火の玉:2009/05/21(木) 08:31:54 ID:cloZFF/Y0
v5.50からv1.50にもどせますか?何度もすみません

359火の玉:2009/05/21(木) 10:12:55 ID:cloZFF/Y0
v5.50からv1.50にもどせますか?何度もすいません

360ヒツガ:2009/05/21(木) 11:45:49 ID:0NjgvIag0
すいません。psp音がで

361ヒツガ:2009/05/21(木) 11:59:08 ID:0NjgvIag0
すいません。音がでてきました。
かなりうれしいです。
ですが、まだ音量調節できず少し困っていますが、
音量普通に聞こえるぐらいなので安心です。
それと音量がでなかった理由がわかりました。
それは、音量調節のマイナスボタンの接触がおかしくなって、マイナスボタンを、
押したままになっていたそうです。だから、音量を上げようとしても一向に上がらなかったのです。
今回音が出たのは、pspを初期設定にしたら出てきました。でも、初期設定してから音量を上げようとしたらまた音量ゼロになります。
原因がわかったので一安心です。

362s:2009/05/21(木) 16:33:07 ID:VISJ1sq.0
RCOEditorでアイコンを作成するとき、5.00のトップメインロコを
OpenRco・・から開いて変えようと思ったんですが
(FW2.60)RCO!となるのですが、
どうすればすんなり
開いて変えれるのでしょうか?何度もすいません
調べてもでなかったので

363kirby@:2009/05/21(木) 19:43:16 ID:Johvva9s0
>>362
それの回避方法はわからないです。
意味から考えれば FW 2.60 以上の RCO を開かなきゃいい話なんですが、出ない場合もあるんですよね〜。

364龍獅:2009/05/21(木) 20:34:09 ID:sVtnqYd20
まだ改造していないのですが、
改造しても、ダウンロードコンテンツは使えますか?

365s:2009/05/21(木) 21:13:50 ID:VISJ1sq.0
kirbyさん
ありがとうございます

366名無しさん:2009/05/22(金) 09:11:25 ID:zGagvHAA0
CFW化してるPSPで
あるゲームをしようと起動、またはゲームの途中でブラックアウト。
原因を探っていると、まずはバージョンアップしたほうがいいとい事みたいでした。

そこで質問させてください。
現在CFW3.71 M33-2 なのですが
1.バージョンアップすることでのメリットは出来るゲームの有無があるということでしょうか?
2.一気に最新バージョンにする事は出来ますか?
3.現状良いと思われるバージョンはどれでしょうか?(主観で可)

一時はすごく色んなサイトを読みまくっていたのですがw
少し離れているうちにバージョンがかなりあがっていて(汗)
今のバージョンからどうすればいいのかを書いてあるサイトがないもので、力を貸してください
よろしくお願いします。

367fds:2009/05/22(金) 12:03:37 ID:tOsRVnec0
名無しさん
それはeLoderとかLEDAとかをつかったら
いけますよ

368kirby@:2009/05/22(金) 13:43:27 ID:Johvva9s0
>>366
>CFW化してるPSPで
>あるゲームをしようと起動、またはゲームの途中でブラックアウト。
使用しているプラグインがあればすべて無効にし、
Flash1 のフォーマットをしてみて下さい。

1.バージョンアップすることでのメリットは出来るゲームの有無があるということでしょうか?
そういう考え方もあります。

2.一気に最新バージョンにする事は出来ますか?
出来ます。

3.現状良いと思われるバージョンはどれでしょうか?(主観で可)
僕では CFW 5.00 M33-4 だと思います。

369 もやし:2009/05/23(土) 15:19:56 ID:1us4VbyY0
PSP2000のメタリックブルー(MB)では、すべて改造できるとありますが、箱の端に書いてあるアルファベットで「G」と書いてあっても改造できるのでしょうか。

370クラウド:2009/05/23(土) 16:05:05 ID:5g1SVE360
PSP2000基盤Gバージョン5,03
色アイスシルバーSO1−3652656って改造できますよね?
HENを入れたんですが、なかなか起動しません(フリーズして消えます。
なぜでしょうか?一通り色々な方法を試したのですが・・・
カスタムテーマの無効と画面をワイドにするがよく分かりません。
↑のをしなきゃ起動はしないんですかね。
長文失礼しました。

371クラウド:2009/05/23(土) 17:26:15 ID:5g1SVE360
すいません。自己解決できました。
無事起動しました!
この後はXMB からRecovery Flasherを起動すればいいんですよね?

372トモダチ:2009/05/24(日) 00:38:22 ID:sTJM0d3o0
はじめまして^^
前にパンドラバッテリーとマジックメモリースティックを買い、しばらくは普通に自動起動することができたんですが、
先日公式FW5.50にしてパンドラバッテリーをPSPに入れたんですが、起動しなくなりました><
どうすればいいでしょうか?;;

373kirby@:2009/05/24(日) 11:05:19 ID:Johvva9s0
>>371
対策基板である可能性が高いので実行したらフルブリックするかもしれません。
PSPident v0.4 で事前に調べておいた方が良いです。
>>372
その MMS には恐らく TimeMachine IPL が書き込まれていると思います。
TimeMachine IPL で NAND をブートする際、PSP-2000 の場合 CFW 3.90 M33-2 以降でないとブートできないようになっており、FW では起動できません。
CFW に戻すか、ACアダプタで起動するかしないと駄目ですね

374トモダチ:2009/05/24(日) 12:09:03 ID:sTJM0d3o0
すいません><
PSPは1000です・・
ACアダプタでどうやって起動すればいいんでしょうか?

375kirby@:2009/05/24(日) 12:53:16 ID:Johvva9s0
>>374
バッテリーを抜いてACアダプタをつけてそのまま起動させます。
それで起動しない場合はブリックしてます。

376トモダチ:2009/05/24(日) 12:55:02 ID:sTJM0d3o0
普通のPSPの起動画面でいいんですか?

377トモダチ:2009/05/24(日) 13:01:04 ID:sTJM0d3o0
すいません
説明不足でした><
普通のバッテリーではPSPの画面は起動できるんですが、
CFWを導入しようとパンドラを入れてもCFW導入の画面がでないということです・・

378kirby@:2009/05/24(日) 17:42:30 ID:Johvva9s0
>>377
MMS がうまく作成できていないのだと思います。
作り直してみて下さい。

379トモダチ:2009/05/24(日) 19:25:57 ID:sTJM0d3o0
作り直してみたのですが、できませんでした・・・

380:2009/05/24(日) 21:34:02 ID:VISJ1sq.0
いきなりですいませんが
CTFを作成時RCOEditorで
アイコンを自作してみたところ
8bitか36bitにしないといけなくて、
xyzzyのツールを使ってみたところ、
画像→減色→256色にしないといけないんですが、
三つアプリがあるんですが
あとひとつがきどうできません。
その二つには画像という選択しはなく、
解説にものっていません
どうしたら
編集したアイコンを
8bitに変えるんでしょうか?
教えてください

381魔人:2009/05/24(日) 23:51:13 ID:XdB/bqfg0
>>379
もしかして・・起動時にLボタンを押してないのでは・・?
それはないですよね^^

382kirby@:2009/05/25(月) 00:02:40 ID:Johvva9s0
>>379
MS 作成時に指定したホットキーを押しながら JigkickBattery を挿入してみて下さい
>>380
減色ならば pngquant というソフトが一番楽です。
pngquant でググって下さい。

383:2009/05/25(月) 00:15:00 ID:VISJ1sq.0
kirbyさん
ありがとうございます

384:2009/05/25(月) 00:15:49 ID:VISJ1sq.0
kirbyさんありがとうございます

385:2009/05/25(月) 01:25:47 ID:VISJ1sq.0
すいません
また質問ですが
RCOEditorでrco開いて
例)ゲームのアイコンを保存し、PictBearSEで
アイコンを編集しようと思うのですが、
キャラクターのアイコンってどう作ればいいですか?
2度目ですいません
ググってもでなかったもので

386:2009/05/25(月) 01:29:53 ID:VISJ1sq.0
またすいませんが
アイコンの形を縦長いしかくにできますか?
CTFを作成しているんですが、今使っているCTFが
縦長い四角のアイコンなので自分もしてみようと

387kirby@:2009/05/25(月) 16:30:30 ID:WPC1.8tc0
>>385-386
さすがにその辺は一歩以上先に進んでいる質問内容なので、ここでは回答できません。
他をあたって下さい。

388:2009/05/25(月) 18:39:31 ID:VISJ1sq.0
わかりました

389トモダチ:2009/05/25(月) 20:24:28 ID:sTJM0d3o0
ホットキーとはRain's UltraLite MMS MakerのLボタンを押して起動するものですか?
それを押してやっても起動できませんでした・・・><

390規約違反のため削除されました:規約違反のため削除されました
規約違反のため削除されました

391ぽにー:2009/05/28(木) 17:39:32 ID:s2.924Sw0
すいません
パンドラとMMSなしでCFWを導入したいのですが、よくわからず、パンドラと
MMSなしで、出来るかもわかりません。
実際できるのでしょうか?
できたら、そのサイト(日本版)も教えて下さい。
お願いします

392victory:2009/05/29(金) 23:02:41 ID:???0
>>391
それは出来ません。
PB+MMSを一緒に使う事でCFWが可能になります
身の回りにいる知人の中でCFWをしている人がいればvestです

393ハラハラ:2009/05/30(土) 00:47:23 ID:DNhcQjpY0
pspのcpuをマックスの333mhで動かし続けると本体がぶっ壊れると聞きましたが本当ですか?

394初心者:2009/05/30(土) 16:06:47 ID:A2LR7r5Y0
現在、5.00 M33-6 を利用しているのですが、これを5.00 m33にすることはできますか?
また、その変更方法があれば教えていたただきたいです。お願いします。

395名無しさん:2009/05/30(土) 16:36:36 ID:SdozF99Q0
>>394
5.00M33を再インストールするだけでOKです。

396初心者:2009/05/30(土) 17:34:15 ID:A2LR7r5Y0
ご返答ありがとうございます。
しかし、再インストールを試してみたところ、this update or a higer one was already applied
と、黒い画面に表示されるだけで何もできない状態になります。
何度もすいませんが解決方法がわかればお願いします。

397EDGE:2009/05/30(土) 19:45:58 ID:???0
PSPのメモリーステックから、ゲームを起動させる方法を知っていたら
教えてください。

398マルフォイ:2009/06/01(月) 07:08:48 ID:TKBtPY7Q0
ディシディアをしたいんですがcfwが5.01いるのに普通にあげたらいけませんよね?どうすればいいですか?

399マルフォイ:2009/06/01(月) 07:17:49 ID:TKBtPY7Q0
ディシディアをしたいんですがcfwが5.01いるのに普通にあげたらいけませんよね?どうすればいいですか?

400名無しさん:2009/06/01(月) 19:23:06 ID:SdozF99Q0
>>396
あ、同じバージョンの再インストールは無理でした。
そもそも何故戻したいんですか?
戻すとデメリットの方が増えると思いますが・・

401kirby@:2009/06/01(月) 19:23:44 ID:CdSgVPqY0
>>396
それは 5.00 M33 のアップデータを普通に起動した場合に表示されます。
Recovery Flasher を使用して下さい。

402名無しさん:2009/06/03(水) 01:45:58 ID:rbrHisL60
はじめまして
結局のところpspでiso起動するためには
cfwを導入するだけではダメなのでしょうか?
つまり、cfwを導入するためにパンドラバッテリーが必要で
cfwさえ導入できればパンドラバッテリーはいらないのでしょうか?

403名無しさん:2009/06/03(水) 01:48:16 ID:rbrHisL60
連続で質問で申し訳ないのですが

改造する際にUSBケーブルで接続せずにカードリーダーでMSを読み取ってもいいのでしょうか?

404豚インフル:2009/06/03(水) 23:33:07 ID:VISJ1sq.0
名無しさん
いいんじゃないでしょうか。
それと一回cfwを
いれれば、問題ないですね。
もしパンドラがなければ
買うか、作るかです。
俺も一つ質問です
XmbMulticusomizerで
アイコンの座標を変えた後
Saveしたら
そのファイルはどこにあるんでしょうか?

405豚インフル:2009/06/03(水) 23:46:15 ID:VISJ1sq.0
すんません
自己解決しました
また質問があれば
質疑応答していきたいです
すんませんでした

406豚インフル:2009/06/04(木) 19:20:52 ID:VISJ1sq.0
すんませんが
PSP用サブアイコンってどうやって消すんですか?

407名無しさん:2009/06/04(木) 23:52:44 ID:rbrHisL60
豚インフルさんありがとうございます

408名無しさん:2009/06/06(土) 01:15:01 ID:bHEGU28U0
改造をしたいのですが、psp2000シリーズの改造方法がほとんど詳しく載っていません。。
友達からcfwのpsp1000を借りることはできるので、作業に必要なものはあります。
psp2000のパンドラとmmsの作り方(ソフトなども)の手順、そしてこの二つの使いかたを
お願いします・・。

409豚インフル:2009/06/06(土) 10:47:51 ID:VISJ1sq.0
まずmmsはRainMMSのほうがてっとりばやいです。
FW4.01をダウンロードして
EBOOT.PBPの名前を401.PBPにして保存をして
RainMMSを開きLoadBOOT(多分そんな感じの奴)をおして先ほどの401.PBPをLoadして、MakeMMSを押したらいけます。ちなみに僕はフォーマットしなくてもいけました。(容量256Mb〜4Gb)
そしてパンドラ作成は
ウルトラパンドラインストーラーv3を使って作成できます。まずそれをいれて
起動しメモリースティックをフォーマットし(一番左上にある奴)そしたらXMBにもどるので再度いれます。
そのあとは一番右下から二番目の奴を押したらいけます。
普通に戻したい場合は一番右下の奴でいけます。
作成後Lボタンを押しながらでPSPをCFW化できます。

410豚インフル:2009/06/06(土) 10:51:10 ID:VISJ1sq.0
ちなみに1000のバッテリーは2000にも対応しているので1000でパンドラを作り
2000にそのパンドラを装着させたらいけます。

411かさはら:2009/06/06(土) 17:12:06 ID:lwmt5/w.0
メモステにはどうやってゲーム入れるの?UMDの場合

412規約違反のため削除されました:規約違反のため削除されました
規約違反のため削除されました

413名無しさん:2009/06/06(土) 23:46:23 ID:CdSgVPqY0
>>412
違法行為を促進させるような内容は書き込み禁止です。
アクセス規制などの処置をとらせて頂きます。

414名無しさん:2009/06/07(日) 01:16:03 ID:bHEGU28U0
豚インフルさん、ありがとうございました!

415規約違反のため削除されました:規約違反のため削除されました
規約違反のため削除されました

416規約違反のため削除されました:規約違反のため削除されました
規約違反のため削除されました

417aeg:2009/06/07(日) 21:21:22 ID:HLXmbc8I0
質問スレと聞いて飛んできました。
さっそくですが、現在PSPver5.00 m33なのですが、
m33-6へのアップグレードができない状態です。
UPDATE入れるだけだろ と思われると思いますが、500.PBPが見つからないと出ます。
まずここでm33-6へのアップグレードには必要ないはずですし、疑問には思いつつ入れてみたのですが、
次はこのバージョンまですでに上がっていると出ています。

少し前に5.03TDPを入れ、調子が悪く一度この5.00m33に戻した訳ですが、これが原因なんでしょうか?
もう一度ダウングレードしてverを上げていこうかなというのが私の考えですが、どうでしょうか。
長文、分かりにくい文章申し訳ありません・・・。

418fds:2009/06/10(水) 20:00:36 ID:s0zlh0jQ0
それは
ネットワークアップデートしたらいけますよ
ひとつ質問です
RCOEditorでアイコンを変えるとき
pngquantで透過付ファイルにし
そのあとRCOEditorでそのファイルを
bmp形式にするのですが
bmp形式にすると透過がきえてしまうのですが
どうすれば
透過付でbmpにするのでしょうか?

419NIN:2009/06/11(木) 09:01:03 ID:eKg02uqU0
TOTALNewbi easyInstaller のリンク先
http://dl.qj.net/TOTALNewbi-easyInstaller-PSP-Tools-Utilities-(on-PC)/pg/12/fid/14749/catid/193
のDLファイル内のurlはリンク切れになっています。
どなたか別にDL先をご存知ないでしょうか?

420kirby@:2009/06/11(木) 18:35:40 ID:an7bNlsM0
>>418
bmp 形式は透過不可能です。
PNG形式または GIF形式で保存すれば透過可能です。
>>419
TOTALNewbi easyInstaller は著作権的に問題があるようなので削除されているみたいです。
他の MMS 作成ソフトがありますのでそちらを使ってみて下さい。

421項羽:2009/06/14(日) 10:13:53 ID:ktueKZcM0
CFWを導入しなくてもそれに近い事はできる
という話を聞いた事があるのですが、事実でしょうか?

422fkg:2009/06/14(日) 16:49:11 ID:Xfue/nv60
初っす
>>421
CFW導入しなくてもそれに近いこと→HENですね。ググってください。
と、いいますか本当に調べましたか?今話題なんですが。。。。。

423りく:2009/06/14(日) 22:49:34 ID:hn/E5POA0
初です
cfw5.50をインストールした後に下の方のコメントで不調を知ったのですが
(今は何ともありません)アンインストールとかしたほうがいいですか?
やった方が良ければやり方も教えてください。

424ハラハラ:2009/06/15(月) 23:16:54 ID:DNhcQjpY0
エヴァのゲームの軌道パッチ作成の情報はどの2チャンで調べればいいのですか?

425kirby@:2009/06/16(火) 15:07:03 ID:an7bNlsM0
>>424
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1244446315/
このスレを熟読したらわかると思います。
基本的な質問はしないようにして下さい。

426ハラハラ:2009/06/16(火) 20:25:23 ID:DNhcQjpY0
毎回すみませんチート側の起動方法がでてくる前だったのでつい

427YUUM:2009/06/18(木) 21:16:37 ID:???0
教えてください。
PSP-2000を購入予定なのですが、
どんな基盤の物を買えば改造できますか?

428ACE:2009/06/20(土) 02:25:33 ID:HaMP2MMw0
知恵を御借りしたいです。
使用しているハードはPSP-1000, FW5.03です。
まだ改造を一切施していないもので、これからCFWを導入したいと考えております。
以前、こちらのサイトでChickHEN Homebrew Enabler R2を導入してCFWを導入する手法をお聞きし、
自分なりに調べ、試していたのですが、どうにもChickHEN Homebrew Enabler R2を起動すること
ができません。

某所によれば、メモリスティック構成:PSP/PHOTO(なかったので自分で作成)にChickHENR2内の
PHATをコピーして、PSPにおいてこれを選択すると、勝手に再起動が起きる。というものでした。
しかし、自分のPSPでは選択しただけでは何も起こらず、決定して画像を表示させるとフリーズ
してシャットダウンが起こり、ここから再起動にまで至りません。

助言や解決法などありましたらご面倒ではありますが、お返事ください。

429kirby@:2009/06/20(土) 09:43:44 ID:an7bNlsM0
>>428
画像は表示させるとフリーズしてしまいます。
素早くスライドしたり他の画像の枚数を変えてみたりして下さい。
僕の場合は設定を初期化し、他の画像をすべて無くしてtiff だけ残すと高確率で起動しました。

430:2009/06/20(土) 16:47:16 ID:Um5llRD.0
はじめまして。      PSP−2000メタリックブルーでバージョン5.50なのですがCFWどうにゅうできますか?

431:2009/06/20(土) 16:51:02 ID:???0
アルファベットはGでバリュパックでかいました

43256さん:2009/06/21(日) 11:06:06 ID:YFlzTyD20
CFW5.00M33-4に間違えてFW5.01を導入したところ、自動に電源が切れてから一切PSPが起動しなくなりました。
電源ランプが緑で点灯しても5秒くらいで切れてしまいます。
パンドラバッテリーとMMSでの復旧も試みましたが変化なしで、リカバリーも起動しません。ネット上でいろいろな復旧が出ていますが、PSPが一切起動しないので何も出来ません・・・諦めたほうがいいのでしょうか?

433M:2009/06/21(日) 21:32:46 ID:eWy10f6M0
質問です
自分のPSPはv5.50なのですが
v1.50にダウングレードできますか?

434ACE:2009/06/21(日) 23:35:13 ID:HaMP2MMw0
無事CFW導入することができました。ありがとうございます。
設定言語を日本語、USBを抜いた状態で行うと、成功率はぐんと上がるようですね。

435taicchi:2009/06/22(月) 17:19:03 ID:vZ08QEw20
どうも。
この度質問させていただきます。
質問ですが
初めてpspを改造したときにmsをフォーマットしますよね。
それから8GBだったmsの要領が減りました。
断片化とか言うのらしいのですが、どうすれば直りますかね?
それは、pspでフォーマットしました。
回答お願いします。

436名無しさん:2009/06/25(木) 19:56:42 ID:25kZ7UMI0
5.50 U3R-A にバージョンアップしてISOのゲームを起動したらフリーズするんですがなぜですか?

437:2009/06/27(土) 07:24:31 ID:???0
僕はバリュパックでメタリックブルーを買って持ってるんですが、今Ver.5.50です。CFW導入できますか。

438福山:2009/06/29(月) 23:24:58 ID:k347pwwU0
私は、PSPの中身ではなく本体を改造したいのですが、(
HDDをつける等)の改造は可能でしょうか。教えてください。

439LUCIFER:2009/07/02(木) 12:40:06 ID:SdozF99Q0
>>435
リムーバルディスクを右クリック→フォーマットを行ってみてください。
もちろんメモステ内のデータ全てが消えるので注意してください。

440LUCIFER:2009/07/02(木) 12:41:21 ID:SdozF99Q0
>>436
flash1のフォーマットをしてみてください。

441ナナシ:2009/07/02(木) 15:57:13 ID:3VDQ0BTY0
質問です。
現在PSPver5.00 m33-6にして、メモステにISOフォルダをつくり
中にゲーム(iso)ファイルをつっこんだまではいいんですが
いざゲームを起動しようとしてもメモステ内に「データがありません」と表示されます。
データを表示させるにはどうしたらいいのでしょうか?

442名無しさん:2009/07/02(木) 17:23:13 ID:iUCydIXw0
UltraPandora Installer v.4.C が起動しません。。

5.50GEN-Bにしたいので5.50U3R-A からDGしたいのですが。。。

443kirby@:2009/07/03(金) 00:34:23 ID:an7bNlsM0
>>440
ms0:/PSP/GAME が存在しているか確認して下さい。
なければ作成して下さい。
>>441
5.50 U3R-A から 5.00 GEN-B へのアップデートはDGしなくてもできます。

444名無しさん:2009/07/05(日) 16:44:05 ID:awAmmVpc0
POPSLoader for 5.50GENってCFW 5.50GEN-Bに対応していますよね?

445ネオ:2009/07/05(日) 20:10:06 ID:ALoZgpw.0
今日、初音ミクのゲームを買ったところCFWのバージョンが低かったのか起動エラーが起こりました。
そこで、何も調べずにFW5.50をCFW5.00M33-6のPSPにアップデートしてみたのですが、
アップデート最中に突然PSPの画面が真っ暗になって、PSPをつけてもPowerランプは緑色に光るのですが、約10秒後に
Powerランプが消えて起動が終了してしまいます。この事態が起こってからネットでググってみたところCFWからFWに
直接アップロードすると壊れる可能性が高いという記事を見ました。そこでさらにそのPSPの直し方を
調べてみたところこの条件に合う直し方がありませんでした^^;
このような状態になってしまったらもう買うしかないのでしょうか・・・?
「フォーマットをしてみたら?」という記事もありましたが、PSPが起動しないので意味がありません。
どなたか直し方を知っている方がいたら、詳しく教えてください。
よろしくお願いします。

446シャナ:2009/07/05(日) 21:16:12 ID:rlmxlByg0
すみませんは5.50GENーBから5.00M33-6のDG方法知ってる方いませんでしょうか?

447yamada:2009/07/06(月) 09:52:17 ID:tIALclJM0
PSP基盤判別について質問です。
PSP-2000のバーコードGなのですが
FWのバージョンアップをしていない状態でバージョン4.01でした。
このことから基盤はTA-088 v2の可能性が高く、TA-088 v3ではないといえますか?

448kirby@:2009/07/06(月) 21:41:51 ID:an7bNlsM0
>>445
あのゲームの場合はバージョンが低いことと起動エラーは直接関係しません。
原因はよくわからないのですが、その状態はフルブリックなので Pandora's Battery を使用して CFW をインストールしなおしたらOKです。

>>447
TA-088v2 基板は日本で確認されていないようなので TA-088v3 である可能性が非常に高いです。

449yamada:2009/07/07(火) 14:33:03 ID:tIALclJM0
kirbyさんありがとうございます。
TA-088v3と思ってCFWEnabler1.0を導入していくことにします。

450ネオ:2009/07/07(火) 17:07:23 ID:ALoZgpw.0
CFWをインストールしなおしたら元通り起動できました。
本当にありがとうございました^^
これからはσ(・ω・`)もう少しPSPに関して知識をつけなければなりませんね^^;

451MW:2009/07/09(木) 15:38:40 ID:fUEMAf0I0
PSP3000についての質問です。
現在(7.9.2009)にPSP3000を買い、5.03 GEN-A for HENを
導入することは、可能ですか?

452ST:2009/07/09(木) 21:35:00 ID:vkmVuwtM0
PSP1000について質問です。チートをどうやっていれるのですか。

453lpsl:2009/07/10(金) 15:23:23 ID:mQSxUNiY0
MWさんそれはできねいです
STさん CWchetとかはどうですか?
確かつづりはあってると思います
ところで
俺も質問なんですが
痛PSP作成をして
PSPに張っているんですが
画質がどうもよくありません
画像リサイズをしたほうが良いのでしょうか?
それかほかによいてはあるのでしょうか?

454pia:2009/07/10(金) 21:45:37 ID:Ac40I/jA0
今まで起動してたfilerが起動しなくなってしまったんですがどうすれば直りますか?
(1000です)

455satta:2009/07/14(火) 23:55:17 ID:AQVykqSE0
マジメモを作成したのですがパンドラバッテリーをいれても起動しないのですがどうしたらいいですか

456えふ:2009/07/14(火) 23:56:31 ID:AQVykqSE0
簡単にPSPでISOのファイルを使用できるようにする方法ありますか?
PSPの種類はPSP-1000です

457ゆか:2009/07/15(水) 18:12:29 ID:c5L/rOdQ0
どのファイルも、
PSPに入れると破損データになってしまいます……
どうしたらいいのですか

458kirby@:2009/07/15(水) 21:15:36 ID:an7bNlsM0
>>454
Flash1 のフォーマット

>>455-456
名前変えて質問を二つも答えてもらおうなんて甘い発想は捨てて下さい。

>>457
情報が少なすぎるので回答できません。

459はるき:2009/07/17(金) 19:11:57 ID:QkkyPgFU0
psp-1000で5.00 m33-6を使用しているのですか、メモリーカードから
ゲームを起動させてやってると、いきなりゲームがコマ送りになってしまいます。

どうしたら直りますか?お願いします。

460kirby@:2009/07/17(金) 22:42:50 ID:an7bNlsM0
>>459
CPU クロックを 333 Mhz に変えるか
Flash1 のフォーマット& プラグインをすべて無効化で直ると思います。

461GON:2009/07/18(土) 00:15:43 ID:EEbKoRjY0
PSP−2000、5.50GEN−B(Full)を今までは
問題なく使っていたのですが、
スリープ状態のまま充電していたPSPの電源をつけたら、
ブラックアウトのまま復帰しなくなりました。
リカバリーモードでも起動できません。
もう諦めるしかないのでしょうか?

PSP−1000、5.50GEN−B(Full)ならありますが、
パンドラは持っていません。

462まさし:2009/07/18(土) 10:08:26 ID:f5QbzNYo0
PSP3000でFW5.50なんですけど、改造できますか?

463まさし:2009/07/18(土) 10:10:29 ID:f5QbzNYo0
PSP3000でFW5.50なんですけど、改造できますか?

464tom:2009/07/18(土) 21:33:34 ID:KGN2lLdQ0
5.51でもウルトラパンドラインストーラーって使えますか?

465tom:2009/07/18(土) 21:36:54 ID:KGN2lLdQ0
5.51でもウルトラパンドラインストーラーって使えますか?

466はるき:2009/07/18(土) 22:06:34 ID:QkkyPgFU0
とりあえずいまやってみたんですけど、直らないです・・・
ほかに方法ないですか?

467asahi:2009/07/19(日) 02:34:05 ID:kSeV6xLI0
いきなりすみません。
psp-2000のメタリックブルーって本当に改造できるんですか?

468名無しさん:2009/07/19(日) 03:58:29 ID:FHMmwfrM0
すまん。一つ聞きたいんですけど、このサイト
どこから見ればいいんですか?

PSP2000改造

469名無しさん:2009/07/23(木) 11:39:30 ID:pVdoY7sc0
PSstoreで購入したものが、パソコン(media go)を通してPSPに落とせません。
「〜ソフトウェアをアップデートする必要があります。」とでてしまいます。
これはCFWではできないという事なのでしょうか?
よろしければどなたかやり方を教えてください。
ちなみにPSP−1000使用、CFWは5.00M33-6です。

470名無しさん:2009/07/23(木) 14:59:54 ID:4dwcm3S.0
2007年9月20日発売のpsp2000はCFW導入することができますか?
中古品でしたので、英字を確認することができませんでした

471名無しさん:2009/07/24(金) 00:25:59 ID:pVdoY7sc0
>469
自己解決しました。どうやら言葉のままだったようです。
ご迷惑おかけしました。

472名無しさん:2009/07/24(金) 11:09:12 ID:ubBgsLxE0
psp改造したいんですけどどれをダウンロードしたらいいか分かりません
助けてください

473名無しさん:2009/07/25(土) 11:50:30 ID:.G0QJhXs0
最新のCFWをアップデートしたPSPに旧CWFを入れても問題ありませんか?

474G長か:2009/07/26(日) 01:26:53 ID:pLawOEv.0
PSPでISOのソフトはできるのですが他のcsoなど他のソフトは使えるのですか?
又できないのならどうすればISOにできますか?

475名無しさん:2009/07/29(水) 16:28:20 ID:???0
FW5.50 GEN-B(FULL) をFW5.00M33-6にしたいのですがやり方が分かりません
やり方を教えていただけませんか?

476AC:2009/07/30(木) 22:08:32 ID:plQVC8so0
AC3がCFW5.0M33-6で起動できないのはFWが足りないからですか?
それともソフト自体に問題があるのでしょうか?

477AC:2009/07/30(木) 22:09:14 ID:plQVC8so0
AC3がCFW5.0M33-6で起動できないのはFWが足りないからですか?
それともソフト自体に問題があるのでしょうか?

478エドロ♂:2009/08/03(月) 10:54:42 ID:SslyOaqs0
はじめまして
最近psp-1000の中古を購入しました。
パソコンに詳しい友達に改造してもらい、メモリースティックでゲームができるようになったのですが、
間違えてバージョン5.51にアップデートしてしまい、使えなくなってしまいました。
友達にもう一度改造してもらおうとしたのですが、できなくなってると言われました。
どうすれば改造できますか?教えてください。

479名無しさん:2009/08/04(火) 14:10:50 ID:eZBIqxEE0
ISOを間違えて解凍してしまってもとに戻す方法はないでしょうか?
教えてください!

480あああ:2009/08/04(火) 23:13:53 ID:QOtUjvHU0
今PSP2000にCfw(5.00M-33)を入れたくてMMSを作成しようとしてるんですが、なかなかうまくいきません><
どなたかわかりやすくてすぐにしいのにすなサイトをおしえてくれませんか??
是非お願いします^^;

481名無しさん:2009/08/05(水) 01:21:59 ID:???0
>>475
つ[Recovery Flasher v1.60]
ttp://qjthj151.blog73.fc2.com/blog-entry-145.html
>>478
PSP-1000ならパンドラバッテリーならFW5.51も改造できますので、
周囲にパンドラバッテリー所持or作成可能な人(PSP-1000の改造済み所持者)
がいるなら大丈夫です。
詳しくはPSP万能改造にありますので調べてみてください

>>479
解凍したファイル(UMD_DATA.BINとPSP_GAMEフォルダ)
を無料のISO作成ソフトなどでiso化すれば大丈夫です
詳しくは自力で調べてください
「iso作成 フリー」などでググればすぐです。
>>480
改造済みの所持者にDespertar del Cementerio v8
でMMS作成したもらったほうが早いかと思います
詳しくはhttp://blog.livedoor.jp/piccolo33/archives/50692147.html

482481:追記です:2009/08/05(水) 01:29:57 ID:???0
>>479
忘れていました、"UMDGen"というソフトでできます
>>474も変換はこのソフトでできるはずです。
というよりiso起動するならcsoも起動できます。

483モンハンの卵:2009/08/06(木) 23:46:57 ID:BBhYV3m.0
PSPを改造するとどんなことができるのですか?

484名無しさん:2009/08/07(金) 03:01:29 ID:???0
質問です
CFW 5.50 GEN-B を導入したのですが
とらドラポータブルやToHeart2ポータブル等が起動できなく困っています

リカバリーモードのUMD modeをM33にした
ISOファイル名は2バイト文字を使用していない
起動率を上げるためにUMDディスクも入れている

等怪しい所は全部チェックしたのですが駄目でした
どなたか解決策を知っていらっしゃる方いらっしゃいましたら教えてください。

485484:2009/08/07(金) 03:27:14 ID:???0
追記
Flash1でフォーマットしても駄目でした
起動しようとしても
起動に失敗しました (80020148)と出ます

うーん本当にお手上げですorz

486kirby@:2009/08/07(金) 08:31:58 ID:l5ehhPi20
>>483
左フレームの CFW 解説をお読みください。
>>484
>>485
リカバリーモードより Advanced configration-> Execute boot.bin in UMD/ISO を Disabled にしてみて下さい。

487初心者:2009/08/07(金) 09:11:22 ID:Z2vjqZnc0
484さんと同じくCFW 5.50 GEN-B を導入したのですが
こちらも起動できなくなりました
リカバリーモードより Advanced configration-> Execute boot.bin in UMD/ISO を 確認して見ましたが Disabled になってます
Aの方に戻した方がいいのでしょぅか?

488kirby@:2009/08/07(金) 10:01:16 ID:l5ehhPi20
>>487
エラーコードは>>485さんと同じですか?

489floatzel:2009/08/07(金) 12:00:10 ID:Q1b2hv8w0
CFW5.50-Bにしてからの話なのですが、一部の自作ゲームの類が起動出来なくなってしまいました。
その時のエラーコードは0x80020146、若しくは何も出ずに起動出来ないかのいずれかです。
Flash1をフォーマットしても駄目です。
RecoveryFlasherを使ってCFW5.00M33に戻そうとしたのですが、エラーが出てXMBに戻ってしまいます。
パンドラバッテリーはまだ試してませんが、今のところ試せません。
何か良い解決方法が分かる方があるようでしたら教えて下さい。

490初心者:2009/08/07(金) 15:56:35 ID:Z2vjqZnc0
>>488
こちらはエラーコードなしで起動時PSPportableのロゴのあと
ブラックアウトのままですね。
一応、MSのアクセスランプは点滅しまくってますが起動せず
起動ロゴ→ブラックアウトのまま→スリープモード→電源入れると再起動
どうもPSP1.000番代にCFW 5.50 GEN-Bを入れると起きる現象の様です

491初心者:2009/08/07(金) 16:02:27 ID:Z2vjqZnc0
あとPSP1.000の場合CFW 5.50 GEN-Bを入れるとRecoveryFlasherでは元に戻せ無いらしく
パンドラバッテリーでないとダメらしいとのこと

492知識浅き人:2009/08/07(金) 16:31:08 ID:1V8hXpjQ0
PSPを改造していたんですが、PSPをver5.55にアップデートしてしまったため、CFWが消えてしまいました・・
どうすれば元に戻せますか?また、PSPをver5.55にアップデートしてしまったら、バッテリーはパンドラバッテリーではなくなって普通のバッテリーになってしまうんでしょうか?

493jk チビハラ:2009/08/07(金) 18:09:00 ID:dlrpPmNU0
バンナムのゲームが起動できなかったのですが、パッチを当ててすればできる、とあったのですがどういうことをしたらいいのかわかりません。どこにも書いてなかったので教えて下さい。

494jk チビハラ:2009/08/07(金) 18:13:08 ID:dlrpPmNU0
大丈夫だと思います。
mmsをいれた状態でパンドラバッテリーをいれたらcfw3、71が導入できます

495jk チビハラ:2009/08/07(金) 18:15:07 ID:dlrpPmNU0
M-33付け忘れました
連レスすいません

496藍色:2009/08/07(金) 18:25:15 ID:2C9YtETc0
>>492
もう少し詳しくご自分の環境を記載されたほうがよろしいかと思います。
正確な回答を得るためには、まず正確な情報を伝えましょう。

バッテリーに関しては、システムソフトウェアのアップデートでは、
Jigkick→Normal化というような事象は起きませんのでご心配には及びません。

497知識浅き人:2009/08/07(金) 21:01:48 ID:1V8hXpjQ0
>>496
そうですよね^^;以後気をつけます。
CFWをダウンロードするにはCFWが入ってるPSPがやっぱり必要なのでしょうか?

498kirby@:2009/08/07(金) 22:02:50 ID:GZK9JuH.0
>>497
どうもあなたは知識が不足しているようです。
もっと CFW について理解した方がいいかと思います。
CFW を導入している友人か誰かに直接聞くのもいいかと。

499484:2009/08/07(金) 22:13:57 ID:???0
>>486
できました!ありがとです!

500瑞菜:2009/08/09(日) 02:29:50 ID:U1866rvk0
皆さんにお聞きしたいことがあります。
PSP1000にCFWの5.50 GEN-Bをいれてソフトを起動した
ところ音声は普通に流れるのですが映像の動きが遅いと
言うことになりました。
このPSP自体オークションで購入し元々CFWの5.00 M33-6が
入っていました。このころから上で書いたようなことになっており
今回5.50 GEN-Bにアップしました。ですが直らなかったので質問
させていただきました。
もし理由がわかる方がいました宜しくお願いします。

501気になり人:2009/08/09(日) 05:39:30 ID:iHsmYPAg0
>>484
気になったんですが
>リカバリーモードのUMD modeをM33にした
>起動率を上げるためにUMDディスクも入れている
M33ってNO UMDですよね?
それじゃUMD入れちゃだめなんじゃないですか?
入れるとしたら、Normalにするべきだと思います。

CFW 5.50 GEN-Bも使ってないし、最近PSP触ってないので、変なこと言ってたらすみません。

502むし:2009/08/09(日) 22:07:02 ID:BKv0G6b.0
ならUMD無しでisoのゲームやってみ?
仮想ディスク無しなら動かないのとかあるよ

503マクロスマスク:2009/08/10(月) 01:17:35 ID:BbR9cF060
ども
psp1000 ta-081 5.02gen-a(fullver)なんですけど
FFデディをiso形式で起動しても真っ暗ののままなにもできません。
いろいろ調べてcsoに変換、Flash01をリセットしたりいろいろ試したのですができません。
何か対策ありますか?

504vari:2009/08/11(火) 23:34:23 ID:2aQRDPMI0
CFW 5.51を入れてみたのですが、インストールをし終わった後、
再起動をしてみたのですが、一応POWERのランプはつくのですが、画面が暗いままになってしまいました。
こういう場合どうすればいいですか?

505藍色:2009/08/12(水) 00:41:35 ID:2C9YtETc0
>>500
一度CPU CLOCKを確認されては如何でしょうか?
あれの設定次第では動きが遅くなることも有りますので。

>>503
Flash1のフォーマット後に何の設定も変えていないのなら、
UMD ISO MODE を確認してみて下さい。
もし Normal であるならダミーUMDを入れて起動してみる、
若しくは M33 driver へ変更してみては如何でしょうか?
ただ、私自身 5.02GEN-A を導入したことが無いので確かな事は
言えませんことをご容赦願います。

>>504
まず慌てずにもっと正確な情報を伝えて下さる様にお願いします。
その文章からは貴方のPSPがBrickしたということは伝わりましたが、
その先どうするか(何が出来るか)は判断しかねますので。

例えば、貴方のPSPの詳細情報や、どの状態から・どのCFWを・どの様な手順を踏んで
導入しようとしたのか等を伝えて貰えば、もう少し良い回答を期待できるかと思います。

506vari:2009/08/12(水) 01:34:16 ID:2aQRDPMI0
すいません突然のことで取り乱してしまいました。

元が5.00だったので、新しく、5.50GEN-Aをインストールをして、成功しました。
その後、5.50GEN-Bのほうをインストールして、これも成功しました。

その後、5.51を見つけて、5.50GEN-AのUPDATEに5.51を入れて、インストール
をしました。
完了したので、○ボタンを押して、再起動をしたのですが、画面が暗くなって、
POWERランプがついたまま、まったく動かなくなりました。
その後も何度も、電源をつけたりしたのですが、まったく変化がありませんでした。


あと、電源をつけて約30秒たったら、POWERランプが消えました。


すいません、わかりづらいと思いますが、おねがいします。

507vari:2009/08/12(水) 01:53:21 ID:2aQRDPMI0
↑間違えました。


CFW5.51じゃなくて、FW5.51でした。

勘違いして、入れてしまったみたいです。

この場合どうすればいですか?

508藍色:2009/08/12(水) 06:57:22 ID:2C9YtETc0
>>507
された事と症状から、Brickしていると見て間違い無いようですね。
一つ確認ですが、リカバリーメニューの起動は確認されましたか?(Rを押しながら起動)

起動しないなら恐らく、Jigkick Battery + Magic Memory Stick で
CFWの再インストール、若しくはNANDのバックアップが有ればリストアを行うかの
どちらかしか無いように思います。

私自身がBrick経験が無いため少々頼りないかも知れませんが、参考程度に。

貴方のような症状は他に類似例が数多く寄せられていますので、一度勉強も兼ねて
関連記事及びコメントを読み返してみることをお勧めします。
焦る気持ちも分からなくはないですが、実際焦っても今から出来ることは
限られていますので、まずは「落ち着いて」行動しましょう。

509kai:2009/08/14(金) 15:09:43 ID:oHEbWadI0
いきなり書き込んですみません・・

このあいだ5.50GEN-BをPSPに導入したのですが、
アイドルマスターが起動できません・・
正確に言うと、メニュー画面まではいくのですが、
肝心のゲームのほうが出来ません・・・
なにか知っていたら教えてくれると助かります・・

510kai:2009/08/14(金) 15:18:21 ID:oHEbWadI0
すみません・・・
ひとつ書き忘れてました・・
できればUMDから起動できると嬉しいです。
ここはひとつ、お願いします。
連続ですみませんでした。

511kirby@:2009/08/15(土) 00:31:29 ID:TwcHgQ920
>>509
>>510
THE IDOLM@STER SP は CFW 5.50 GEN で起動可能ですが、
貴方のおっしゃる通り、そのままではメニューまでしかプレイできません。
5.50 GEN がリリースされていないときに
解析者が 5.00 M33 上で CFW 対策を回避するために
改変すべきアドレスが公開されているので、
それをそのまま使って回避しなければプレイできません。
回避アドレスを簡単に書き換えられるツールは「気まぐれブログ」で公開されています。
ただし、UMD では書き込みが不可能なので、
リッピングして ISO にし、パッチをあてて回避するという形になります。

512take:2009/08/15(土) 09:05:43 ID:rcrWJVGk0
はじめまして。質問させて頂きます。

PSP-3000で5.03GEN for HENを使用していたのですが、ある日突然電源をいれてPOWERランプがついても、画面が
真っ黒で起動できない状態となってしまいました。
バッテリーを外し、ACアダプターにつないでなら起動するのですが、バッテリーを装着するとまた起動しなくなるという状態です。
何か対処策はありますでしょうか・・・

527名無しさん:2009/08/19(水) 03:02:28 ID:???0
PSP1000 FW5.51を改造したいのですが、サイトを見てる限り無理そうなんですが、
無理なのでしょうか?
ほとんどむちなので、勉強したいのですが、検索ワードがわかりません。
なんて検索すれば良いですか?

528名無し:2009/08/19(水) 10:52:09 ID:WSSLOmvs0
1000なら全部できるよ。

529Newtype GT:2009/08/19(水) 12:28:01 ID:m2wTEsKw0
5.51は今後でる予定らしいんですけど?

530名無しさん:2009/08/19(水) 13:20:56 ID:???0
1000なら対策基盤じゃないからダウングレードできるよ
その後好きなCFW入れればいい
ダウングレード psp でぐぐってみな

531名無しさん:2009/08/20(木) 01:21:20 ID:???0
>>530
>>528
>>529
返答ありがとうございます。
ぐぐってがんばってみます!

533名無しさん:2009/08/20(木) 18:11:39 ID:3/lH/eDk0
5.51はいつぐらいに改造できるようになるんですか?

534IMPREZA WRX:2009/08/21(金) 10:41:07 ID:MmGBalGk0
名無しさん、それはどのようなPSPですか?cfw5.51は特定の種類のPSPしか入れられませんよ。

535ぶらっと:2009/08/21(金) 11:19:38 ID:n2dHTtJk0
今PSP2000を持っているんですがCFWを入れる前に5.51にしてしまったんですけどそれでもCFWを入れられますか? 
入れられるサイトも教えてください。

536IMPREZA WRX:2009/08/21(金) 12:04:11 ID:.znkfZUY0
僕は2000のcfw5.51は開発中だと聞きましたよ。たぶん無理じゃないかな。

537IMPREZA WRX:2009/08/21(金) 13:19:20 ID:LZFkvfc60
僕のPSP3000はFW5.51ですけど、ダウングレードはできますか?

538名無しさん:2009/08/22(土) 16:27:57 ID:kAIZXkxM0
うんち だいすき

539名無しさん:2009/08/22(土) 16:28:34 ID:kAIZXkxM0
うんち だいすき

540KL:2009/08/22(土) 19:47:30 ID:MiJwamJQ0
FF7をやろうとしたのですが起動できません。
CWFが5.50GEN-BなのでPopsLoaderの5.50で
FWの3.71でやろうとしたのですが、立ち上がりません。
5.50のままでやるとニューゲームを選んだ場面で停止します。
何か間違いがありますか?

541kai:2009/08/23(日) 12:10:24 ID:oHEbWadI0
また質問させていただきます。
最近PSPの調子が悪く、十字キーの右が押しっぱなし
の状態になってしまってるのです。
また、上と下が使えません。
ただHOLDを使ってロックして
解除しながら上や下を押すと使えます。
分解して汚れを落とせば戻ると
調べたら書いてあったのですが、
できれば分解はしたくないんですよ・・
感度設定を変えるとかは出来ないでしょうか・・
長くなってすみません・・・
お願いいたします。

542IMPREZA WRX:2009/08/23(日) 16:21:24 ID:fyYfqNiY0
kaiさん、あなたはcfwを導入してますか?

543kai:2009/08/23(日) 23:33:22 ID:oHEbWadI0
>>542
はい、導入しています。

544名無しさん:2009/08/24(月) 03:07:44 ID:kDZCd/4w0
ゲーム速度を倍速化するようなプラグインや方法は知っていますか?
あれば教えてください

CWChetで倍速ができるらしいとか情報があったので、いろいろ試してみたんですが
やはりやり方がわかりませんでした

545IMPREZA WRX:2009/08/24(月) 15:21:27 ID:sMfx2lSc0
cfwを導入すると、まれにそのような症状がでることがあります。新しいバージョンにアップグレードするとなおるときもあります。

546名無しさん:2009/08/24(月) 16:55:10 ID:???0
まともな回答者がいなくなってしまった…

547kai:2009/08/24(月) 17:59:55 ID:oHEbWadI0
>>545
一度ダウングレードして入れなおしましたが
戻っていません。
また、アップグレードしても変わりませんでした。

548kirby@:2009/08/24(月) 19:18:48 ID:kruYBN3w0
>>544
ありません。
PSP のスペックではこの先リリースされるようなこともないと思います。
>>547
それは PSP 本体の物理的な故障なのでソフトウェア側ではどうにもできません。
自分で分解して直せるのならば分解したら良いと思いますが、
無知識な状態で実行するとそれより酷い状態に陥るかもしれませんよ。

549名無しさん:2009/08/24(月) 20:04:30 ID:???0
また質問させていただきます。

ダウングレードには必ずパンドラバッテリーが必要なのでしょうか?
無知で申し訳ありません。できるだけお金を賭けたくないもので・・・

550名無しさん:2009/08/24(月) 20:53:56 ID:???0
必ず必要じゃないよ
ググればわかる
FWなんかで故障になった場合なんかはパンドラつかったほうが確実だけど

551名無しさん:2009/08/25(火) 23:27:41 ID:???0
>>550
返答ありがとうございます。

ググって見ます

554m-ru:2009/08/26(水) 16:33:51 ID:b/iUjzhA0
質問させて頂きます
psp-1000にCFW3.80を入れたのですが、元々のバージョンが3.90で何故か普通に入って起動しているのですが、きちんとCFW3.90を入れるべきなのでしょうか?
良ければご返答お願いします。

555yamada:2009/08/27(木) 01:13:31 ID:r8i13nx.0
質問ですお願いします。
バージョン:5.03MHU(PSP2000でCFW3.60使用)
ソフト:アストロノーカ、アジト3で試しました
pspでps1のソフトを起動しようとしたのですが「しばらくお待ちください」と
表示された後画面が暗いまま電源が落ちてしまいます。上二つのソフトは抽出したimgファイルでePSxでは動きました。
pspで起動させたいのですがどうすればよいのでしょうか。

556yamada:2009/08/27(木) 16:14:02 ID:r8i13nx.0
すいません自己解決できました。
原因はpopsloderの導入ミスでした。

560名無しさん:2009/08/28(金) 02:40:10 ID:???0
素晴らしい自作自演

561zan:2009/08/28(金) 13:16:24 ID:INgznfxU0
PSP3000バージョン5.03MHUでisoを起動しようとしたのですが、
「起動に失敗しました(80020148)」と画面が表示され、起動することが出来ません。
ソフトはグランド・セフト・オート・バイスシティ・ストーリーズです。
どうすれば起動できるのでしょうか?
良ければ教えてください。

565規約違反のため削除されました:規約違反のため削除されました
規約違反のため削除されました

566規約違反のため削除されました:規約違反のため削除されました
規約違反のため削除されました

567規約違反のため削除されました:規約違反のため削除されました
規約違反のため削除されました

568名無しさん:2009/08/30(日) 00:12:35 ID:???0
なにこいつ

569m(_ _)m:2009/09/02(水) 02:48:20 ID:???0
PSP-1000でCFW5.50 GEN-Aを導入したんですが(本体情報でも確認しています)
以前できていたゲームのISO起動が出来なくなってしまいました。
起動すると画面がゆっくり真っ暗になってそのままになります。5分ほどほうっておいても電源は入ったままです。
Flash1のフォーマットも試しましたしプラグインは入れていません。
どなたか起動させ方に心当たりのある方教えていただけませんか?

570名無しさん:2009/09/02(水) 19:23:11 ID:/8BVj3FU0
PSP-1000で、今まで友人にゲームを入れてもらっていました
今回自分でやろうと思い試してみたのですが、初心者のためサッパリです。
本体情報にはCFW5.50 GEN-Aが入ってるみたいです。
自分でゲームを探し入れて遊ぶにはどうのような手順をふめば良いのでしょうか?

571名無しさん:2009/09/03(木) 03:17:55 ID:???0
その友人に聞いてください

572名無しさん:2009/09/03(木) 16:14:05 ID:???0
メタリックブルーならどれでもCFWが導入可能と言う事で購入し
パンドラ+PC作成MMSでCFW化を試しました
何度も同じ質問が挙がっていて恐縮なのですが
パンドラを装着して電源ランプは点くのですが画面真っ暗で
そこからどのボタンを押しても何の反応も示さず困り果てています
上の方に「MMSが失敗している」とあるので何度かやり直し&いくつか違う作成方法を試してみましたが状況変わらず…
パンドラが切替式で普通のバッテリーとしては使えるので壊れてると言うわけではなさそうなのですが

参考までにお聞きしたいのですがどのようなやり方で導入されましたか?

579名無しさん:2009/09/08(火) 22:30:26 ID:jVbqSzz20
一回CFWを導入して、放置してたら、リカバリーが、使えなくなりました
どうすればいいですか?

580名無しさん:2009/09/09(水) 22:13:27 ID:???0
PSP1000で、FWを5,51にしてしまったんですけど、
パンドラバッテリーがあればCFW導入できますか?
出来るなら、その方法が載ってるサイト教えてください。

581名無しさん:2009/09/11(金) 22:00:35 ID:RObyl30.0
>>580
FW5.51→CFW5.00m33-6出来ました。
Pandora+MMSで導入できます。

582赤城:2009/09/14(月) 16:12:37 ID:???0
ぼくは、PSP3000のバージョン4.21です。改造できるようですが。
やり方や手順は、ぼくのPSPの場合このサイトのどこを見ればよいのでしょうか。
教えてください。

583名無しさん:2009/09/15(火) 16:59:32 ID:???0
PSP3000の解析はストップしているんでしょうか?

584kai:2009/09/15(火) 16:59:40 ID:oHEbWadI0
またまた困ったことがあるので
力を貸してください・・
アイドルマスターについてなんですけど・・
結局あきらめてisoからやっているんですが
前に買ったダウンロードコンテンツを入れようとおもいまして・・
やったのですが・・
ダウンロードプラスのほうだけが入れることができません。
やり方を知っている方は助けていただけると嬉しいです。

>>582
chickHENというソフトで改造できますよ
ただ現状では自作ソフトが動くというだけで
ゲームisoはサポートしてないそうなので
注意してください

長々とすみません・・
よろしくお願いします。

585サイト:2009/09/15(火) 23:33:56 ID:ImlVPkrQ0

2ヶ月前にcfwを導入したのですが、
ここ最近アナログスティクが反応しなくなり修理に出そうか悩んでます。
fw6,00にアップデートしてから修理に出せば直してくれるのでしょうか?
それともあきらめるのしかないのでしょうか?

586kai:2009/09/16(水) 07:18:42 ID:oHEbWadI0
>>585
一度改造をしたら修理にはだせません。
なのでMacroFireというソフトを使ってみてください。
アナログスティックの感度設定などが行えると思います。
使い方は自分で調べてください・・

587kool:2009/09/17(木) 16:43:09 ID:MZqMaHh60
ダウンロードしたゲームを起動したのですが、起動に失敗しましたとなってしまう
のですが何が原因なんでしょうか?教えてください。
システムソフトウェアは、3.80M33-5です。

588aki:2009/09/18(金) 16:25:58 ID:5tBeWCVg0
Amazon等で購入したJigkickBattery + Ultra Pandora Installerで作成したMMSでのCFW導入は可能でしょうか?
自分のPSPをCFW化した時は、友達のPSP-1000でUltraPandoraInstallerを使いバッテリーとMMSを作成して導入しま
した。
CFW-5.50-GENAの導入を検討しているのですが、フルブリックしたなどの報告も多く見られるので、その時の
ためにJigkickBatteryを購入しようか悩んでいます。

589ヒノキ:2009/09/19(土) 22:27:48 ID:U2UUPol20
PSPは改造済みです。
wavの拡張子の音楽が再生生体のですが、PSPFIlerだと再生されませんでした。
他に再生する方法はありますか??

590ヒノキ:2009/09/20(日) 09:06:19 ID:U2UUPol20
↑訂正
生体×
したい○

591藍色:2009/09/20(日) 18:39:21 ID:2C9YtETc0
>>588
その購入したバッテリーが本物であれば
特に心配は要らないと思います。
尤も、正規のバッテリーをJigkick化した方が
信頼性は高いと思いますが。
サードパーティ製のバッテリーは当たり外れがある
(使用できてもバッテリーが異様に速く減る等)ので、
最終的な判断は貴方次第ですが...。

>>589
XMBのミュージックカテゴリから普通に再生できます。

参考までに、以下はSony公式ページに記載されている
対応ファイル一覧です。

http://www.jp.playstation.com/support/qa-533.html

592ヒノキ:2009/09/21(月) 12:24:38 ID:U2UUPol20
ありがとうございました^^

593aki:2009/09/22(火) 10:29:02 ID:5tBeWCVg0
藍色さん、ありがとうございましたー。
レビュー等を参考にして購入しようと思います。

594kai:2009/09/23(水) 01:15:02 ID:oHEbWadI0
584と同じ内容ですが、
アイドルマスターについてなんですけど・・
結局あきらめてisoからやっているんですが、
ダウンロードプラスのほうだけが入れることができません。
やり方を知っている方は助けていただけると嬉しいです。

本当に困っているのでお願いします。

595pochi:2009/09/23(水) 17:34:19 ID:DklncPWQ0
pspがある日突然にXMBの画面でボタンを押しても反応しなくなりました。
画面の明るさと音量のボタンだけは反応するんですが他のボタンはまったくです
次の日に直ったのですがセレクトボタンがゲーム中にもXMBでも勝手に連打になってしまいます。
おかしくなり始めて2ヶ月程たっても反応しなくなったり直ったり連打になったりで
困ってます。
pspは2000で改造してます。

よろしくお願いします。

596ライト:2009/09/25(金) 21:57:30 ID:Yc9iya4Y0
PSP2000のバージョンが4.05なんで改造ができないんでバージョンをかえる方法ってありますか?

597とある旅路:2009/09/28(月) 00:11:17 ID:NACsBbvgO

改造についてなんですが
PSP-2000で
ボックスコードがG
型番が
S01-2158003
はCFW化できるのでしょうか?

598zpg2:2009/10/01(木) 10:16:31 ID:DPkYcrMk0
本当はマルチポストになるのでやめておきたいのですが、
記事にコメントを残している人がいるのに見向きもされないので、
こちらにお願いしたいと思います。本当にすみません。
実際、ほかの方にも同じ症状が出ているので早期解決をしたいと思います。
ということでコピペ&編集して書きます。

PSStoreで80109D24(最初)と80109D80というエラーコードがでました。
そのときに表示されたメッセージは、「インストールに失敗しました。」でした。

バージョンは5.50GEN-A(build4、GEN-B、GEN-B2、OFW6.00も試した)一度、flash1のフォーマット、nandを戻したりなどしてみましたが、同じ結果でした。プラグインも切って試しました
友達のPSPはPSP-2000で同じ5.50GEN-A(もちろんbuild4)でしたが、問題なくできました。
以前はできたんですが、急になってしまいました。
ダウンロードする際、よくダウンロードリストを使用してダウンロードするのですが、通常通りダウンロードしてみたり、
ダウンロードする物をかえてダウンロードしてみたのですが、やはり80109D80のエラーが発生します。
メモリースティックも変えて試しましたが変化なしです。

Yahoo!知恵袋にはいい回答は無かったのでこちらのほうが良さそうだと判断して書き込ませていただきました。

599123:2009/10/01(木) 16:16:07 ID:uYZJxNOs0
はじめまして。いきなりですが、先日エラーコードがでたのでリカバリーモードの設定をいじくっていたら分けが分からなくなったので設定の初期化をしました。初期化したのはいいのですが、何も分からないので設定のしようがないのです。どなたか親切な人私に最初から最後まで設定の仕方を教えて下さい。お願いします!!(バージョンは5.00M33-6です。ゲームが出来ないのでなるべく早くお願いします。)

600神威:2009/10/01(木) 22:54:27 ID:SV5ZDGHE0
はじめまして。
改造してから起こるようになったんですが、ゲームをしていると急に画面の色がなくなり、白黒のような感じに
なるんです。原因が解らず困っています。解る人がいたら教えて下さい。

601kirby@:2009/10/02(金) 21:11:55 ID:Sl8kSifk0
>>598
見向きもされない…とは誰にですか?
僕に回答を求めているのならば最近は忙しいので
コメントの回答は殆どできません。すいません。
MS も Flash も効果が無いのならば考えられるのは IDStorage のみじゃないかと思います。
NAND 解説をお読み頂ければわかるように、IDStorage はファームウェアを更新してもこの領域だけは全く編集されず、その状態が維持されます。
修復は DC v8 の IDStorage Tool で可能です。

…っと、NAND も書き戻していたようですね、これは失礼。
後に考えられるのはネットワークの設定ぐらいですかね…
お力になれず、申し訳ないです。

602zpg2:2009/10/03(土) 09:29:17 ID:DPkYcrMk0
>>601
ご回答ありがとうございます。
ネットワークですか・・・難しいですね。
また、80109D24のエラーコードが出ました。
これは追加アイテムからダウンロードしたらどうなるか、という事でやってみた所、
このエラーが・・・。
いろいろ試行錯誤してみます。本当にお忙しい中ありがとうございました。

603赤城:2009/10/03(土) 10:09:07 ID:???0
僕のPSPは、PSP3000でCFW3、60でFWは 5.03MHUです。
リカバリーモードが使えないはずなので、CWCのチートを適応するにはどうしたらいいんでしょうか。
僕はCFWCheat v0.1.9 Rev. G のMS_ROOT_371を

導入しました。
SELECT押してもできません。

604通りすがりですが:2009/10/04(日) 10:51:41 ID:???0
>>598
私も同じエラーが出ました
おそらくOFW6.10が出たのと同時に対策されたのでしょう
OFW6.10ではダウンロードできました
そのままGEN-B2に戻しても使えなかったので意味無いですが
新しいCFWが出るのを待つしかないでしょうね

605kirby@:2009/10/04(日) 14:20:43 ID:Sl8kSifk0
>>604
対策はされていないと思います。
現に僕の環境(PSP-2000 CFW 5.50 GEN-B2)では普通にインストールできています。
ただ、FW 6.10 にしてできるようになったというのを見るとやはり PSP 本体の設定に問題があるように思えます。

606通りすがりですが:2009/10/05(月) 08:39:35 ID:???0
対策でないというのなら、一応私が気付くまでにやったことを書いておきましょう

CFW5.50GEN-B2(DLは可能)>OFW6.10適用>まいにちいっしょをDLし、トロステーションを視聴できることを確認
>X-GENでCFW5.50GEN-B2に戻す(この時点でDLできなくなった)

DLしようとすると「本機は別のアカウントで認証されています〜」というようなメッセージが出る
そのまま「はい」を選ぶと80109D24エラー
この後もう一度6.10にすればDLは可能でした
どうも認証で蹴られている様子だったので、てっきり対策されたのかと思いました
一度OFW6.10を適用したのがまずかったっぽいです

607kirby@:2009/10/05(月) 18:39:18 ID:Sl8kSifk0
>>606
flash2 の act.dat が原因のような気がしてきました。
別個体の PSP で MMS を作成し、それで CFW を導入し直してませんか?
それだと MMS 作成時に PSN の認証ファイル(act.dat)がそのままバックアップされていて、別個体(今不具合の発生している)の PSP にリストアしてしまい、結果的に PSN でそのような不具合が発生します。
>>一度OFW6.10を適用したのがまずかったっぽいです
まぁ FW 6.10 にアップデートしたのが元の原因なので多分それが正解かと

608通りすがりですが:2009/10/06(火) 10:13:22 ID:???0
act.datを削除したら6.10でも同エラーに
しかもバックアップ忘れて削除したから復旧不能/(^o^)\ナンテコッタイ
あ、別個体はまったくの未使用なので関係ないです
たぶんact.datが6.10用に書き換わり、その状態のままでは5.50GEN-B2では使えなかったのでしょう
削除しても認証できないのは謎ですが、もう諦めるしか無さそうです

609zpg2:2009/10/06(火) 20:27:35 ID:???0
>>608
どうも。
えーっと、PCのMedia Goで試してみたところ、
PSPのアップデートが必要だといわれちゃいました。
もうこれ対策ですよね?

611kirby@:2009/10/09(金) 18:51:24 ID:???0
>>608
削除してしまいましたか…
僕の書き込みによって状態を余計に悪化させてしまい申し訳ないです。
NAND のバックアップがあれば
とりあえず act.dat は復旧できます。
>>609
Media Go は使用したことがないのでわかりませんが
対策と言えば対策でしょうね。

612柚の木:2009/10/09(金) 22:28:48 ID:IsH6orcc0
はじめまして一年前くらいにですね中古でPSP-1000を買ったんですねそれで売りにいったら改造されていることがわかったんですねそれでですね相談したいんですが、どうやったら直りますかね正確には公式のFWに戻したいです。僕のPSPの状態は3.52 M33-2で公式のFWをアップロードしようとすると起動に失敗しました(DADADADA)となってしまうんですがどうしたらいいんですか?ご返答お待ちしています

613柚の木:2009/10/09(金) 22:37:55 ID:IsH6orcc0
僕のPSPは3.52 M33-2で公式のをアップロードすると起動に失敗しましたとなってしまいますどうしたらいいんでしょうか?

614kirby@:2009/10/10(土) 15:34:28 ID:Sl8kSifk0
>>612-613
CFW から FW にそのままアップデートすることに対応したのは
3.71 M33 からなので、まず 3.52 M33 から
CFW のバージョンを上げてから公式アップデータを起動して下さい。

615柚の木:2009/10/10(土) 16:24:35 ID:IsH6orcc0
>>614 公式の3.71は今はないですよね?最新のFWのCFWができるまで待つんですか?

616kirby@:2009/10/10(土) 17:24:25 ID:Sl8kSifk0
>>615
3.71 M33 以降はすべて対応しているので
公式 FW 5.50 を SCE 公式サイトより入手し、
(当ブログの左フレームの「過去の FW のダウンロード」を参照して下さい)
CFW 5.50 GEN を導入すれば良いです。
FW 5.50 が入手できなかった場合は最新の CFW を待つか、
知人に公式 FW を導入してもらって下さい。

617浪速:2009/10/11(日) 12:03:58 ID:prC5zW3g0
バージョン5.55は改造できますか?

618規約違反のため削除されました:規約違反のため削除されました
規約違反のため削除されました

619余裕:2009/10/12(月) 11:40:54 ID:S0Mn3ksI0
「Ultra Pandora Installer v3」をダウンロードしたいんですけどなかなか見つかりません。
二日間探しても見つからないので持ってる人やダウンロードできるサイトを知ってる人がいたら、
URLか添付ファイルをつけてこの掲示板に書いてくれませんか?
お願いします。

620ヴァヴォラ:2009/10/12(月) 22:11:10 ID:gKwV6v4A0
PSPの遊戯王タッグフォース4をcwcheatで改造したんですが、
改造した後、ストーリーモードに入ろうとするとフリーズしてしまいます。
なぜなのでしょうか?教えてくれるとありがたいです

621名無しさん:2009/10/16(金) 15:11:38 ID:zoJq9zqo0
veohが見れるソフトってありますか?
newtubeやpsptubeで見れないんですけど

622kirby@:2009/10/16(金) 19:10:34 ID:???0
>>619
http://www.psp-ita.com/?module=fileview&file_id=1016
>>620
CWCheat で改造した以外に理由があるのでしょうか?
>>621
ありません。

623seara:2009/10/18(日) 12:33:56 ID:XRnDIixA0
なぜかいきなり普通のバッテリーがパンドラ化してしまいPSPでゲームができなくなりました。どうしたら修復できますか?

624規約違反のため削除されました:規約違反のため削除されました
規約違反のため削除されました

625謎の人:2009/10/23(金) 15:58:50 ID:???0
改造してくれますか。

626seara:2009/10/24(土) 21:17:21 ID:qsy7bVQQ0
オレのPSPバージョン9.90になぜかなった。

627seara:2009/10/24(土) 21:18:16 ID:qsy7bVQQ0
オレのPSPバージョン9.90になぜかなったよ

628ABa:2009/11/01(日) 23:25:40 ID:wjQb/Pog0
CFW3.80M33を導入したところ、本体がMSをうまく読み込んでくれません。
USB接続ではちゃんとPCと繋がってMSにファイルの移動などができるんですが、
本体/ゲーム/メモリースティックを選択しても「ゲームがありません」と表示されるだけです。

ちなみにMS/PSP/GAME/UPDATEに4.10のファイルを入れてあります。

PSP−1000を使用しています

解決よろしくお願いします。

629通りすがりですが:2009/11/02(月) 08:11:54 ID:???0
>>628
たしかCFW3.80M33にはISO起動できない不具合が報告されていたかと
せめて3.80M33-5にすることをオススメします

6301031:2009/11/02(月) 23:13:10 ID:T8AremlM0
PSP-1000にCFWを導入して再起動したら消えるのですか?教えてください。お願いします。

631ABa:2009/11/03(火) 13:55:18 ID:TMG8JMuM0
>>629
ありがとうございます。
ですが、MSを読み込んでくれないので33-5に上げることもできません。

追記
本体/フォトでは画像データが表示・確認できました
どうやら、ゲーム項目内でだけエラーが起こっているようです。
本体/ゲーム/セーブデータを選択しても「データがありません。」と表示されました。

632kirby@:2009/11/03(火) 21:28:13 ID:rbjLfrIA0
>>631
SAVEDATA フォルダや GAME フォルダの親フォルダとなる
PSP フォルダの名前が全角英数字になっていませんか?
画像は PSP フォルダに関係しない PICTURE フォルダから読み込まれるため、
正常に表示されたのだと思います。
また、GAME フォルダや SAVEDATA フォルダの名前も確認してみて下さい。

もし正常に表示できたのならば 3.80 M33 にしてから
急に表示できなくなった理由が確定されます。

FW 3.80 より公式で fatmsmod.prx が仕様変更されたことにより
フォルダ名に全角文字を使用していると認識できなくなります。
貴方の PSP で起きている現象は恐らくこれが原因でしょう。

633ABa:2009/11/03(火) 23:25:15 ID:TMG8JMuM0
>>632
ありがとうございます。
フォルダの名前を確認・書きなおしをしましたが、読み込みませんでした。

ですが、PSPよりMSをフォーマットしてみたところ4.01M33UPDATEを読み込みました。
kirby@様の通り、フォルダ名が問題になっていたのは正しかったと思われます。


お騒がせしました。

無事解決いたしました。

634名無しさん:2009/11/04(水) 22:59:29 ID:???O
メモリースティックデュオがロックされてしまい、ゲームが出来なくなってしまったのですが、解除方法を教えて下さい。

635ほんとに馬鹿です。:2009/11/10(火) 17:14:06 ID:W1QUOkyI0
昨日友達とのやり取り
「公式のファームウェア入れたらどうなるのかな」
「しんね。やってみれば?」
「んじゃやってみよう」
     俺と友達、2人とも改造PSPについてよく分かってない。
そしてダウンロードしてはじめて、50%くらいになったところで、
もうひとりの、今度はPSPに詳しい人が部屋に入ってきて、
「それやると元に戻るよ。あ、俺また改造なんてしてやんないからね」←こいつに改造してもらった
「!?」「!?」  
2人で焦ってバッテリーを抜いてしまいました。ダメって書いてあんのに。
すると、パワーボタン押しても黒い画面のまま。
「うわ、やっちゃったねwまぁ自業自得。自分で何とかしろよ」

こんな感じでおれのPSP壊れちゃいました。
すいません、これ直すのどうすればいいんですか?
友達はパンドラくらい貸してやるよといってるんですが。
だれか答えてください。お願いします。

636kirby@:2009/11/11(水) 19:32:51 ID:???0
>>635
見てて何だか微笑ましいですね。
それはともかく、JigkckBattery を貸してもらえるならば直ります。
PC で MMS を作成し、MMS を作成してから JigkickBattery を入れ、
サービスモードを実行して下さい。
PC で MMS を作成する方法に関してはまだ解説できていないので
Google などで検索して下さい。

637ほんとに馬鹿です。:2009/11/12(木) 16:57:39 ID:W1QUOkyI0
>>636
ありがとうございます!
友達はさすがにみじめに思ってか、パンドラは貸してくれるみたいです。
やるべき事も大体つかめたので、自分で頑張ってみることにします。
それと、
調べれば分かるようなことにわざわざ回答して下さって、
ありがとうございました。
進路関係で大変そうですが頑張ってください。

638psp:2009/11/12(木) 23:35:10 ID:???0
今、TUTAYAでpsp2000を買ったらFWはいくつですか?

639ryu:2009/11/13(金) 00:13:58 ID:???0
psp3000のバッテリーの裏のシールをはがしちゃったんですが、
そのpspはお店で売れますか?

640通りすがりの中1:2009/11/15(日) 10:07:13 ID:fBV5PzGw0
Tutayaというと中古でしょうか?
でしたらそれは前のオーナー次第です。

たぶんシールはがしたのは売れないのでは?

641名無しさん:2009/11/17(火) 01:08:57 ID:???0
友人から勧められてCFWを導入し、5.50GEN−Dまで導入したのですが、一部のISO(GTAなど)が動かなくなったり、cwccheatのコードが使えなくなったりと不都合が出てきてしまいましたので、
M33シリーズに戻そうと思います。
そこで一度FW1.50までダウングレードしようとしたのですが、M33のやり方では不可能なようで、コマンドプロンプトを用いた特殊なやり方
ttp://pspq.blog106.fc2.com/blog-entry-93.html
を試してみましたが、手順7までいってmspformatを開始するとwrite errorと出て先に進めません。

この場合、どうしたらよいでしょうか?またGENシリーズをダウングレードするのにもっとよい方法があれば教えてください。

642kirby@:2009/11/17(火) 15:44:53 ID:???0
>>641
GEN を M33 に戻すのは簡単です。
Recovery Flasher を GEN で起動し、インストールする
CFW を 5.00 M33 として再導入して下さい。
Recovery Flasher については↓に記事があります。
http://pspbannoukaizou.blog50.fc2.com/blog-entry-216.html

643名無しさん:2009/11/17(火) 20:35:15 ID:???0
>>642
おお、そんなに簡単にできたんですか。私がやろうとしてたことは二度手間だったんですね。
ご親切にありがとうございます。

644名無しさん:2009/11/18(水) 02:00:12 ID:???0
>>642
無事にM33に戻すことができました。ありがとうございます。

645名無しさん:2009/11/19(木) 17:21:53 ID:bb3EeutE0
バトルスピリッツ輝石の覇者 の起動方法が気になる…

646規約違反のため削除されました:規約違反のため削除されました
規約違反のため削除されました

647GOSEN:2009/11/23(月) 18:21:49 ID:???0
PSP2000のFW5,03はcfw導入可能ですか?

648名無しさん:2009/11/24(火) 22:45:11 ID:PZQxHuOM0
OFW6.10の対策版を起動する方法あったらカキよろしくお願いします

650名無しさん:2009/11/25(水) 20:39:04 ID:m7KhVcbg0
PSPのver.5.50は、改造は、絶対にできませんか?

651sa:2009/11/25(水) 22:15:36 ID:1qsJ.tEg0
パンドラとmmsを使えば、できます

652KU:2009/11/26(木) 02:12:21 ID:syw8Hb4A0
はじめまして
さっそく質問で失礼なんですが、5.03 GEN-B for HENを入れた後、PlayStationStoreなど利用したり、アーカイブをDLしたりすることは可能ですか?
初心者ですみません

653pspびぎなー:2009/11/26(木) 20:39:06 ID:y13pCCyo0
スレ違いだったらゴメンナサイ。。。。
今PSP-2000の中古(¥12800)かPSP-3000の新品(¥16000)かで迷ってます。。。。泣
希望は
1)自宅で眠ってるPS1を活かしたい(pspでやりたい)
2)pspデビューしたい(やりたいpspソフトがある。携帯ゲーム機が欲しい)
3)TVでpspをやってみたい
なので現状新品、中古の値段の差があまりない分尚更迷ってしまいます泣
上3つの目的ならどちらがいーでしょうか?

654名無しさん:2009/11/27(金) 16:29:49 ID:UoMcx.OY0
では、PSP3000型の、ver.5.55は、改造できますか?

655:2009/11/28(土) 07:56:09 ID:4X4C.DzM0
2000のバージョン5.02できますか

656:2009/11/28(土) 08:08:41 ID:???0
パンドラバッテリーはどうやってつくるんですか。おしえてください。おねがいします

657:2009/11/28(土) 12:08:02 ID:???0
UMDがなくてもゲームができるんですか?

658スーパーモギス:2009/11/28(土) 21:08:11 ID:9BYxa/LI0
2000の5.50できる?

659kizuna:2009/11/28(土) 22:53:01 ID:???0
PSPでゲームをやってる者ですが、
ゲームの画像を、ネットブックの画面に出力し、
ネットブックのモニターを使ってゲームをしたいと考えているのですが、
どんな方法があるでしょうか?

660aaaaa:2009/12/02(水) 17:09:31 ID:mZkMWUtI0
UMDからゲームソフトを吸い出したあとに違うゲームソフトをUMDに入れる方法ってありますか?

661:2009/12/05(土) 20:00:50 ID:sIimAy/A0
友達がやっとったけど、時間かかるみたいやし、そもそもサイトがなかったし・・・・。
ん〜、どうやってやったんやろう。

662kirby@:2009/12/06(日) 00:27:32 ID:ga/xLt5g0
UMD の内容は編集及び削除できません。
これは CD-R などに一度書き込むと編集できなくなることと同じです。
UMD をバックアップして ISO イメージとして取り出したものに限って
編集・削除及び再構築ができます。

663名無しさん:2009/12/06(日) 02:07:13 ID:yVazIflgO
PSPを改造してあるんですが、HOME画面では動くけどゲームを起動するとHOMEボタン以外うごきません。
解決方法はありませんか?
お願いします。

664Mr.B:2009/12/10(木) 21:45:18 ID:???0
だいぶ前、ダウングレード中に誤って電源を切ってしまい、
現在起動不可です。電源入れると緑ランプは点灯し内部で駆動音もしますが、
10秒ほどでランプ・駆動音共に消えてしまいます。
しばらくPSP改造から離れていたので今現在どんな復旧方法があるか分かりません。
どうかご教示願います。

665Mr.B:2009/12/10(木) 21:46:41 ID:???0
付け足し
PSP−1000初期型(今もこうよぶのかな?)
パンドラバッテリー:所持
マジックメモリ:不所持

666QP:2009/12/11(金) 21:03:33 ID:wVSIgYPU0
GBAのソフトにGBAのROMを入れる方法ってありますか?
教えてください

667貴方の隣の人:2009/12/14(月) 21:28:05 ID:3A1zRJFY0
PSP改造したら「らくらく無線スタート」が消えてしまいました。
らくらく無線を復活させたいのですがどうすればいいですか?

668ABa:2009/12/15(火) 00:03:18 ID:6.cDUDbM0
またまた失礼します。
PSP−2000の改造の事でお聞きしたいのですが。

現在のFWが6.10です。
このFMのVerで改造できますか?

少し調べたのですが、わからなくて・・・お願いします。

669kenb:2009/12/15(火) 14:49:11 ID:6dt/dhUU0
1000のバッテリーをパンドラに改造してCFWにしたんですが
そのバッテリーでPSPをしようとしても電源がつきません。
改造したパンドラじゃゲームはできないんですか?

670RA:2009/12/17(木) 10:55:34 ID:ID04vxt.O
はじめまして、質問させてください
自分は2000のPSP使ってるんですが最近ISOの起動が出来なくて「起動に失敗しました80020148」とでます
それを直そうとフォーマットかけようとしたんですが調べた手順通りやったら途中でまた起動に失敗しました80020148が出てうまくできませんでした

気をとりなおしてやってなかったPSPの更新をしたら公式の6.00にしちゃってメモリースティック内のソフトが出来なくなって中に入ってるのがソフトがは破損していますと出て訳がわかりません

公式サイトの更新したらもうISOは使えないのでしょうか

アドバイスお願いします
長文すいません

671kirby@:2009/12/17(木) 23:17:52 ID:.2qDFMzw0
>>664-665
Pandora's Battery を使えば何とかなります。
MMS を PC で作成して下さい。
>>666

>>667
らくらく無線スタートの設定が消えてしまったのなら
もう一度設定しなおせばいいだけの話では?
>>668
本家 「対策 PSP 判別表」を読んで下さい。
>>669
TimeMachine IPL を MMS に書き込むか、AC アダプタで起動して下さい。
>>670
公式 FW にして起動できなくなるのは当たり前です。
何のために CFW にしていたのかを考えればすぐわかることです。
CFW の状態で起動できなかった対処方法は「エラーコード解説」に書いてあります。

672dv:2009/12/17(木) 23:38:34 ID:fzrhJDGU0
PSPを友達に貸していて、返してもらったら、ファイルを開こうとしても『起動できません。データが壊れています。』となって、できません。
その貸した友達は市販ソフトでゲームをやろうとして、できなかったのでアップデートをしたらしく、本体情報はシステムソフトウェア バージョン 5.03となっていました。
バージョンを変更するためにアップデートを試みていますが、ファイルが開けないためできません。
なにか原因がわかるかたいましたら教えてください。

673dv:2009/12/17(木) 23:39:32 ID:fzrhJDGU0
PSPは1000を使用しています。

674zzzz:2009/12/18(金) 20:33:06 ID:K/XidsLw0
ファイル?それはISOのことですか?
アップデート=CFWをFWに戻した、ということだと思います。
よって、CFW状態でないだけだと思います。
CFW再導入が解決法だと思います。

また、友達に貸す場合、ある程度CFWの知識がある人の方がいいですよ。

675dv:2009/12/18(金) 23:43:30 ID:fzrhJDGU0
ISOファイルは、表示されなくなってしまい、
CFWがFWに戻したと考え、CFWにしようと思っているのですが
そのための550.PBPファイルを起動させようとしても 起動できません。データが壊れています。
となってしまいます。また、スーファミのエミュレーターや自作ゲームなどのファイルもデータが壊れています。となって
起動が不可能な状態です。
どうすればCFWを再導入できるのでしょうか?

676名無しさん:2009/12/19(土) 07:43:49 ID:jC7fDM3c0
ここの本家サイトはその導入をレクチャしてくれるサイトですよ?
一度は導入に関係ありそうな記事を読んで、
どこの記事を参考にして何をどうしてどうなった。
というのを書くといいと思いますよ。
何もググれと言っているわけではないので可能なはずです。


読むのも面倒で手取り足取り教えてクレというのが文面から読み取れるのですが、
>CFWがFWに戻したと考え、CFWにしようと思っているのですが
もしかして自分が何をしているのか理解せずやってるって事ですか?
CFWとは何か等の最低限の知識くらいは身につけてから質問しましょう

どうせ導入に必要なものすら知らないんでしょ?

677貴方の隣の人:2009/12/24(木) 16:12:53 ID:3A1zRJFY0
>>671
できました。ありがとうございます^^

678友達よりの依頼人:2009/12/27(日) 12:05:14 ID:DgK5Cplg0
ぼく。。。バージョンアップしてしまい、FWが、、6.20となっております
改造はできますか?・・・・

679友達よりの依頼人:2009/12/27(日) 12:06:52 ID:DgK5Cplg0
ぼく。。。バージョンアップしてしまい、FWが、、6.20となっております
改造はできますか?・・・・

680zzzz:2009/12/28(月) 20:46:23 ID:G18yOuKI0
↑PSPの基盤にもよります。
ってか、この本家サイト?で見ればわかる。
わからないなら、とりあえず放置で。

681聞きたい人:2009/12/30(水) 14:36:20 ID:2w0WnhVo0
あのPSPがとても重くなってしまったんです。
どうしたらいいですか?

682聞きたい人:2009/12/30(水) 14:41:20 ID:2w0WnhVo0
↑↑↑
訂正です どうしたら直せますか?

683名無しさん:2009/12/31(木) 22:17:32 ID:W1g69/do0
自分PSP3000なんですけど
メモリースティックにゲームファイルぉ転送すると
その転送したゲームで遊ぶ事ゎ可能ですか??

684zzzz:2010/01/02(土) 10:55:36 ID:/rEy0amU0
↑PSP3000のFWによります。
本体情報?で見ればわかるはずです。
FW5.03以下なら調べればできます。

685zzzz:2010/01/02(土) 10:57:21 ID:/rEy0amU0
↑自分の持ってるゲームだけにしましょう。

686名無しさん:2010/01/04(月) 03:09:15 ID:y6P.HnRs0
はじめまして。
質問させていただきます。
友達にメモステからゲームを起動できるようにしてもらったんですが、
最新のシステムアップデートを試みたら起動できなくなってしまいました。
この場合、UMDからゲームを起動するしかないでしょうか。

687zzzz:2010/01/05(火) 20:06:01 ID:5gB7sTtM0
↑自分が何をしているか理解できていますか?
友達にやってもらった?起動できなくなった?
質問する内容としては・・・;
CFWを理解していますか??
まぁ、UMD起動しかできないと思います。

688zzzz:2010/01/05(火) 20:08:41 ID:5gB7sTtM0
↑訂正。
「まぁ、UMD起動しかできないと思います。」は
「UMD起動しかできません」です。
解説策としては、CFWを再導入することです。
この本家ホームページ?を見ましょう。

689カイゾウ:2010/01/07(木) 15:43:32 ID:6N1XVTsA0
初めまして。改造したPSPでも最新のUMDはできますか?

690llllllll:2010/01/08(金) 00:22:38 ID:jC7fDM3c0
>>689
なぜ自分で「PSP万能改造」を熟読して調べたりやってみないのでしょうか?
そういう質問の答えが書かれているのがここの本家サイトだと思います。
せめて一読してから書き込むのが礼儀ではないでしょうか?

かんじ、よめますか?

691カイゾウ:2010/01/08(金) 19:42:02 ID:6N1XVTsA0
すみませんでした。   
よく読んでみます。

692kisaku:2010/01/09(土) 18:48:42 ID:sdIVqzfw0
質問なんですが、GEND−3でキングダムハーツバースバイスリープが起動できませんでした・・・。新しいCFWはいつごろ出ますか?

693zzzz:2010/01/09(土) 22:53:30 ID:sVq8zw7o0
↑未発表だと思います。また、CFWよりパッチが先に出回ると思います。

694  wwwww:2010/01/10(日) 03:04:39 ID:jC7fDM3c0
CFWは「リリースされました」という事実を伝える記事が出るまでは、
「リリース予定」という情報は例え親や学校の先生が言っても
一切信用しない方が時間の無駄になりません。

リリースされるまでOFWにしてUMD起動で遊び、
後に新CFWが出た時にiso起動すればいいのではないでしょうか。

695hide:2010/01/10(日) 12:52:23 ID:???0
以前にCFW導入済のPSP2000を購入したのですが、
先日嫁がナビソフト起動のため、促されるままアップデートしてしまい、
現在、5.55というバージョンになっています。 
こちらのサイトをはじめ、何とか方法を調べようとしたのですが、うまくたどり着けません。
ナビソフトは使えなくても構わないので、元に戻す方法をご存じの方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

696kirby@:2010/01/10(日) 22:45:42 ID:vHLq0u660
>>695
まず、Pandora's Battery(Jigkick Battery + MagicMemoryStick)を入手して下さい。
話はそれからです。

697pasuta:2010/01/10(日) 23:39:14 ID:Wacy4oVQ0
>>695
Pandora's Batteryをもし用意出来なければプロアクションリプレイ内の
PAR変換スイッチを使用すればPandora's Batteryの代わりに使用が可能
かと思います。(多少手間になるでしょうが)

698156cm・・・うわやめr:2010/01/11(月) 16:14:17 ID:jC7fDM3c0
答えは>>696-697で出ているので逆引き的な書き方をすると、
HENではなく普通のCFWが導入できたPSP2000なら
Pandora's Battery(Jigkick Battery + MagicMemoryStick)
この組み合わせさえあれば現状どのOFWやCFWからでも
最新CFW(gen-D3)へ到達することが可能

つまり、また嫁がOFWにしてもPandora's Batteryがあれば、
ここのサイトを見てギシアンするだけでCFWになる。
対策ゲームもOFWでUMD起動で遊び倒して飽きたらCFWに戻せばOK
入れ替えも慣れたら3分で導入できるようになる。

699hide:2010/01/12(火) 02:12:23 ID:???0
皆さまご親切に回答いただき、ありがとうございます。
やはり、Pandora's Battery無しには出来ないのですね。
さっそく手に入れて、やってみます。 丁寧な解説をして下さっているので、
初心者の自分でも何とか出来そうです。 本当にありがとうございました。

700かわ:2010/01/20(水) 18:03:33 ID:TSP6pNuY0
改造PSPにするためには、どうしたらいいんでしょうか?
無知ですいません^^;

701名無しさん:2010/01/21(木) 01:25:12 ID:0J.J3CE20
ここのBBSの一番上にあるAttentionの辺りを、
意味が理解できるまで100回でも何回でも読めばわかると思いますよ

702名無しさん:2010/01/21(木) 23:24:21 ID:3/506jps0
PSP-1000 CFW5.50GEN-DでMEDIA GO を経由して
ゲームをダウンロードしたいのですが
0x80048a24サーバーへの接続に失敗しましたとでて
ゲームをダウンロードすることが出来ません;
誰か教えてください。

703名無しさん:2010/01/25(月) 13:21:56 ID:???0
2000対策基盤でHEN R2 GEN A 〜 GEN Cを導入しています
みんなの地図Disc1起動後、プラグインのdisc_change.prxを使用して
Disc2のISOをメモリースティックに入れようとしても認識しません
(メモリースティックへのアクセスランプはずっと点滅状態になります)
なにか解決策はありますか?
よろしくお願いします

704予告:2010/01/25(月) 18:20:24 ID:hUOweY0I0
こんなんありまっせ
http://plaza.rakuten.co.jp/psphack/diary/201001250001/

705名無しさん:2010/01/25(月) 23:50:23 ID:0J.J3CE20
だからリリースしてから宣伝しろよ学習能力ねーの?
本物だとしても最近のリリース詐欺の横行で
どういう扱いうけるかなんて知らないはずないよな?

もうちょっと釣るなら釣るで搦め手使ってくれよ

706ユイエル:2010/01/27(水) 22:13:23 ID:CpJYJeAE0
質問なんですけGEN入れてから今使ってるメモステ使えるんですけど
新品のメモステが使えないんですけどどうしたら読み込みますか
起動した状態でメモステ読み込みます
容量が少ないので新品の方が使いたいので

707香奈:2010/01/28(木) 15:13:12 ID:5mvR923s0
フォーマットしなさい

708ユイエル:2010/01/28(木) 19:03:55 ID:WL8P7h220
香奈さんフォーマットしてもできないです
最インストール しても無理です

709名無しさん:2010/01/28(木) 22:24:29 ID:WiokVcEo0
PSPの型番とCFWのverは基本として、
MSの型番(MSなのかmicroSDなのか等)書かないと始まらないだろ

みんな同じ環境でやっている訳ではないから、
書かないとエスパーでもないユイエルの環境は判りません

実はCFWのDLに失敗していて実は破損してるとか無いよね?

710ユイエル:2010/01/28(木) 22:40:20 ID:CpJYJeAE0
PSP1000GEN-D3
MSソニーMark2 MS-MT
友たちのメモステやっても友達のPSPてやってもむりなんてす
友達のも自分と同じカスタムです

711名無しさん:2010/01/29(金) 01:30:43 ID:/GKbeWjs0
質問です。自分はPSP1000を2台持っています。
片方はCFW5.00 M33-3を友人にインストールしてもらっている
状態で、もう片方はCFWは入っておりません。
CFWが入っている方のPSPを利用すればもう片方にも
パンドラバッテリー無しでCFWの導入が可能だと聞いたのですが、
その方法はこのサイトのどこを見れば分かるでしょうか?
色々見てみたのですがどこを見れば良いのか分からなかったので
ここで質問させて頂きました。誘導または、その情報だけじゃ分か
らんなど言ってもらえれば助かります。お願いします。

712709:2010/01/29(金) 01:51:25 ID:WiokVcEo0
>>ユミエル
>友たちのメモステやっても友達のPSPてやってもむりなんてす
>友達のも自分と同じカスタムです
大事な部分なのにこの部分が今一歩わからん。
・友達のMSを自分のPSPに突っ込んでも読み込まない
・自分のMSを友達のPSPに突っ込んでも読み込まない
という風に解読した。
①どこでもいいからMSの残量表示される所で△を押す
※マジックゲート不明となっていたらお察しください
②MSに入れているファイルが2バイト文字だったり無駄に長かったりしないか確認。
※ひらがなや漢字、記号は避ける
③一度OFWに戻してそのMSが読み込めるかを確認。
※そもそもOFWで読めなかったら(ry
④導入に使っているCFWのデータを全てDLし直して再導入
※おまじない

基本的なチェック項目並べただけだから、もっと詳しい人の降臨するといいね

>>711
やったこと無いけどHENとRecovery Flasherでいけそう。
本体FWのverに制限がありそうだけど知らない。
1000円くらいでパンドラ買っちまえばそんな苦労しなくて済むよ

713ユイエル:2010/01/29(金) 02:43:58 ID:CpJYJeAE0
今のは全部やってました
違うメモステ(これでカスタムインストールしてない)使って起動すると画面が真っ黒でランプが緑になるんです
普通に使ってるメモステ(インストール)で起動してる状態でメモステ交換した場合わ反応してます

714709:2010/01/29(金) 07:59:07 ID:NzlmqHEY0
すまん俺の読解力はもう限界のようだ。何を言っているかがよく判らない。

715通りすがりですが:2010/01/29(金) 08:08:46 ID:???0
そのメモステをPSPでフォーマットし直してみてはどうか?

716ケロロ ◆T0QeiLouG6:2010/01/30(土) 16:38:50 ID:auTWVJEU0
PSP1000を友達から売ってもらいます
友達からもらうPSPはCFWを入れてるんですが
MMSは抜いた物を売ってもらいます
その場合もう一度作らないといけないのですか?

717aaa:2010/01/30(土) 22:37:40 ID:T06h7E0w0
友達から聞いたのですが
PCから直接改造できますか?

718kirby@:2010/01/31(日) 00:14:10 ID:TQgEQ6t.0
>>716
MMS は CFW 導入時に使用するだけなので
新たに作成する必要はありません。
>>717
できません。

719ケロロ ◆T0QeiLouG6:2010/01/31(日) 13:32:24 ID:auTWVJEU0
>>718
ありがとうございます!
ではふつうのMSを買ってもそれにISO等を入れても使えるんですよね?

720kirby@:2010/01/31(日) 16:48:52 ID:oVUQ8.fA0
>>719
使えます。

721ケロロ ◆T0QeiLouG6:2010/01/31(日) 18:56:13 ID:auTWVJEU0
ありがとうございました!
もう一つ質問なのですがら
PSPFilerを入れるともうISOやほかのアプリはpcを使わなくてもいうんでしょうか?

722kirby@:2010/01/31(日) 23:56:53 ID:oVUQ8.fA0
>>721
少しは自分で調べて下さい。
自己責任の世界なので、人に聞いてその時にわかるだけでは
ご自分の PSP がどうなるかわかりませんよ。
じっくりと落ち着いて調べてみて下さい。
あと、この後「調べたのですがわかりません」は無しですよ?
"本当に調べたら"すぐにわかることですので。

723:2010/02/01(月) 16:19:26 ID:auTWVJEU0
<<722
わかりました!今から調べてみます!
質問ばっかですいませんでした。

724レイ:2010/02/01(月) 20:47:53 ID:Ckne2pOI0
PSP−3000
ver.6.10って改造できますか??

725ケロロ ◆T0QeiLouG6:2010/02/01(月) 23:09:11 ID:auTWVJEU0
>>724
現段階では無理だと思います!
今ver6.20をハックしたと言う情報に期待です!

726dero:2010/02/02(火) 17:57:40 ID:T2Psu7ko0
改造してあって、バージョン6.0にまちがえてしてしまった        
そしたらはいっていたゲームができなくなった
バージョンを下げることはできますか?
あとこのバージョンのまま改造する方法ありますか?
日本語へたでごめんなさい

727kirby@:2010/02/02(火) 18:09:54 ID:l98ItBM60
>>726
できます。
そのバージョンのままで改造する方法もあります。
ですが、方法は御自分で調べて下さい。
自分で理解しながら進めていかなければ
PSP が壊れかねますので。

728dero:2010/02/02(火) 18:18:19 ID:T2Psu7ko0
ちょっと教えてください

729dero:2010/02/02(火) 18:55:57 ID:T2Psu7ko0
連投すいません 
まったくわかりません

730名無しさん:2010/02/02(火) 19:51:38 ID:vJaBvvuw0
調べるの中には過去に他人が書いたことを読むというのも含まれます。
答え以外にもどう書いたらヒントが貰えるかという参考にもなります。

>まったくわかりません
>>726を書いてから1hじゃそりゃ判らないでしょう。
全く調べていません。 全く読んでいません。 全く考えていません。
この3つのどれか正直に言ってごらん

731dero:2010/02/02(火) 22:05:53 ID:T2Psu7ko0
あれから調べたけど...
わからない

732kirby@:2010/02/02(火) 23:02:22 ID:l98ItBM60
>>731
検索キーワードのヒントだけ書きます。
Pandora's Battery
Despertar del Cementerio
この二つに関連するサイトを探せばすぐにわかります。

733kaka:2010/02/03(水) 01:33:17 ID:kBWT3bDk0
>kirdy@さん
あなたは、なんて優しいんだ。

734kaka:2010/02/03(水) 02:20:28 ID:kBWT3bDk0
↑すいません。
kirdy@ ×
kirby@ ○

735711:2010/02/03(水) 12:29:48 ID:3nOJwDxQ0
>>712
今さらですが、回答いただいてることにずっと気づいてませんでした。
ありがとうございます、1000円くらいならちょっくら買いに行ってきます。

736a:2010/02/07(日) 23:49:34 ID:5xvEzlUM0
こんにちは。自分はPSP3000を買って半年のものです。
今5.03 GEN-C for HENを使ってUMDからISOを吸い出して遊んでいます。
質問です。今更ながら、アイドルマスターを買おうと思ってるんですが
5.03 GEN-C for HENで起動できるんでしょうか?ISO、UMDどちらからの
起動でもOKです。5.05にアップデートして今遊んでいるISOが起動でき
なくなるのは困るので、どちらかはっきりしてから買おうと思います。
どなたかご存知の方はいませんか?

737kaka:2010/02/08(月) 01:23:47 ID:kBWT3bDk0
アイマスパッチを使ってみたらどうですか。

738名無しさん:2010/02/08(月) 01:40:15 ID:8FwrEqJU0
直接iso弄るかアイマスパチだろうな

739a:2010/02/08(月) 06:13:43 ID:7KjL3beQ0
回答ありがとうございます。
アイマスパッチ、買ったら試してみようと思います。
ただ調べて気になったのですが、パッチを入れるほかにリカバリーモードで
CFWの設定の変更が必要で、Advanced→Advanced Confingurationと進み
plainmoduleとExecuteBoot.BinをEnable(有効)にするとありました。
しかし5.03 GEN-C for HENのリカバリーモードにそんな項目ないのですが、
これはどうしたらいいんでしょうか?

740名無しさん:2010/02/08(月) 07:12:07 ID:8FwrEqJU0
もうちょい突っ込んでググれば答えだったのに惜しいな
ttp://ameblo.jp/boya-psp/entry-10226408986.html
・HENにリカバリーモードは無い
・パッチを導入する際にオプション切り替えの必要は無い
パッチ使ったこと無いから実はよく知らない

折角だしバイナリ書き換えの方も貼っとく
ttp://takepsp.blog121.fc2.com/blog-entry-794.html

741名無しさん:2010/02/08(月) 12:03:45 ID:gXByVkhE0
みんなは何で改造するんですか
改造するとどうなるのかがわかりません

742kaka:2010/02/09(火) 00:54:16 ID:kBWT3bDk0
>>741さん
代表的なものとして、
メモリースティックにUMDをコピーしたもの(ISO)があそべる
プラグインを使ってPSPを自分好みにカスタマイズできるなどです。
※改造するとSONYの公式サポートが受けれません。

743名無しさん:2010/02/10(水) 06:52:31 ID:s.e6uY/k0
ブログ読めばわかることだし
明らかな釣りはスルー

744名無しさん:2010/02/10(水) 22:10:41 ID:auTWVJEU0
Ctorrentってのでpspだけでisoサイトから取ろうとしてみたんですが
分割とかが多くてpspだけじゃ無理そうです
PSPだけでtorrentファイルを結合できるのってありませんかね?
モチぐぐりました

745kaka:2010/02/11(木) 10:34:11 ID:koscOm/A0
知らないなら教えますが
torrentで、isoをダウンロードするのは、犯罪です。

746pspo:2010/02/11(木) 20:32:23 ID:eEWr04KQ0
最近メモリーの容量を大きくしたので(16G)、VIDEOフォルダにMP4に変換した動画を保存して行ったところ、操作画面上(XMB?)で表示がされなくなってしまいました。
フォルダの中にはデータは存在してます。(サムネイルもあります)
再生(表示)可能な動画の容量って決まっているのでしょうか?
全て表示する方法はありますか?
ちなみにファームウエアが関係するのかと思って、5.0M33-6へアップグレードしてみましたが駄目でした。
PSPは2000です。

747kaka:2010/02/12(金) 00:20:31 ID:kBWT3bDk0
一度メモステを、フォーマットしてみては?

748名無しさん:2010/02/12(金) 05:18:55 ID:s.e6uY/k0
どーせファイル名が2バイト文字かやたら長いかだろ
あと、旧MSの時は全く同じ方法で見れたのかその辺りも書くべき
今回がエンコ初めてならエンコに問題がある可能性もある。

とりあえずまずは>>747実行だな

749名無しさん:2010/02/16(火) 16:32:07 ID:0tZUZtGA0
壊れたPSPをパンドラバッテリーで直そうとしたんですが「Formatting flash01」
と出てそこで停止し電源が落ちてしまいます。何か解決策は無いでしょうか?
突然ですいませんが回答よろしくおねがいします。

750kaka:2010/02/16(火) 17:06:10 ID:iQLN4VEE0
↑なぜ壊れたのですか。

751名無しさん:2010/02/16(火) 18:27:09 ID:0tZUZtGA0
わかりません。以前、友人にcfwを導入してもらっていたのですが、この前急に電源がつかなくなり、その友人に相談した所、パンドラバッテリーを使ったら修復出来るかもって言われてやってみたんですが・・・

752名無しさん:2010/02/16(火) 18:36:28 ID:s.e6uY/k0
>>749
エスパーに挑戦でもしてるのか?
俺のPSPも「Formatting flash01」と出て壊れたんだ!
何でかわかるか?わからないよな?
俺のPSPの型番やFWのverわかるか?わからないよな?

お前は同じことを答える側に要求しているんだ。
あと、最低限PSP万能改造読んで出直して来い

753名無しさん:2010/02/16(火) 18:42:43 ID:0tZUZtGA0
すいませんでした。出直してきます。

754名無しさん:2010/02/18(木) 01:47:23 ID:J.07Q80s0
こんにちは。自分はPSP3000に5.03 GEN-C for HENを入れて遊んでいます。
先日アイマスをUMDからISOに変換して起動したのですが、そのときパッチを
当てるのを忘れてしまい、起動後真っ暗のまま動かなくなってしまいました。
それで電池を無理やり抜いて電源を切ったのですが、それ以降ChickHEN R2が
どうしても起動できません。メモステをフォーマットして最初からやってみた
のですがそれでもだめでした。壊れてしまったのでしょうか?ChickHEN R2が
起動できない以外は問題ないのですが…。やはり無理やり電源を切ったのが
まずかったのでしょうか?

755名無し:2010/02/18(木) 18:47:04 ID:???0
友達にファイラーを入れてもらってUMDをメモリースティックに入れようとしているんですが
UMD読み込み中にいっつも画面が真っ暗になってしまいます。

どうしたらいいですか??
だれか教えてください

756名無しさん:2010/02/18(木) 22:52:38 ID:76DI/3pU0
PSP 3000 Ver.5.55って改造できるんですか?

757kaka:2010/02/19(金) 00:17:19 ID:kBWT3bDk0
>>754
最牛HENを使ってみてください。
>>755
プラグインを使ってるのであれば一度全部切ってください。
>>756
できません。

758名無しのごんべ:2010/02/21(日) 23:03:46 ID:QR8caUpo0
PSP改造してUMDをメモリースティックに入れてそれをPSPgoにいれて遊ぶことってできますか?

759tarahuku:2010/02/22(月) 17:44:45 ID:9.3qV7A.0
PSPfiler.xpd
と書いてあるのが配布されてるじゃないですか〜
あれってどこに入れればいいんですか?

760kirby@:2010/02/22(月) 23:41:50 ID:???0
>>758
まず PSP go はメモリースティックに対応していません。
それに、PSP go はまだ改造する=CFW を導入することはできません。

>>759
PSP Filer の HP の install into psp のことを差しているのであれば、
あれは PSP からインターネットブラウザで開いて直接インストールするものなので、
PC からダウンロードしても無意味です。
隣の download 6.6 からダウンロードしてみて下さい

761Roxas:2010/02/27(土) 00:23:53 ID:SNTrN78A0
Rain's UltraLite MMS Makerで
MMS を作成していると
あともう少しのところで
500.PBPが見つかりません
っと表示されます※英語で
どうすればできますか?

ちゃんと同じフォルダーに
500.PBPを入れています・・・

762名無しさん:2010/02/27(土) 08:04:33 ID:4rxDpTRc0
一度DLしたり解凍したくらいで正常完了したと思うな
念のため念じるようにもう一度トライだ

763kirby@:2010/02/28(日) 11:41:37 ID:???0
>>761
二重拡張子になっている可能性があります。
例)500.PBP.PBP
その場合は拡張子を表示する設定にして.PBPを消して下さい。

764名無しさん:2010/02/28(日) 14:03:34 ID:ktA2TPy20
psp-1000 をニュージーランドで買って、友達に改造してもらって、いま、ソフトウェアーが
GEN-B2 だと思うんですけど、それも導入しました。

そしてGEN-D3 を導入しようと思って、pspにいれてちゃんと起動してインストールする前の
画面まで行って、インストールしようと思ったら、「ms0:/550.PBP no found on root of your ms」
と出てきて戻る(×ボタン)を押したらまたもとの画面(メインメニュー的なもの)
に戻ってしまいます。何回か試したんですけどやっぱり何回も同じです。
これの解決方法があるなら、教えてください。

765名無しさん:2010/02/28(日) 14:21:46 ID:ktA2TPy20
さきほどのものなんですが、ちなみにUPDATEフォルダのファイルのところで
EBOOTを550にリネームするところがありますよね。
なんかリネームすると「破損データ」になって、そのままでいくとちゃんと表示されて
起動もできます。先ほど書き込んだのはそこからの話なんですけど、

766kaka:2010/02/28(日) 17:11:48 ID:IJjucE..0
>>765
UPDATEフォルダのファイルはリネームしなくていい
550.PBPはメモステに直接入れる
詳細は

767kaka:2010/02/28(日) 17:15:23 ID:IJjucE..0
↑の続き
PSP万能改造で調べてください

768名無しさん:2010/02/28(日) 18:05:44 ID:ktA2TPy20
やってみました。

「ms0:/550.PBP no found on root of your ms」は出てこなくなったんですけど、
今度は「Sony Loading updater」という文字になった後、数秒したら電源が切れて、
もっかいつけると多分さっきの画面であろうものが、一瞬出てきて、そのあと
本体情報をみるとまだ更新されてませんでした。

これは、どうすることも出来ないですか?

769名無しさん:2010/02/28(日) 18:06:42 ID:ktA2TPy20
やってみました。

「ms0:/550.PBP no found on root of your ms」は出てこなくなったんですけど、
今度は「Sony Loading updater」という文字になった後、数秒したら電源が切れて、
もっかいつけると多分さっきの画面であろうものが、一瞬出てきて、そのあと
本体情報をみるとまだ更新されてませんでした。

これは、どうすることも出来ないですか?

770kaka:2010/02/28(日) 19:17:11 ID:IJjucE..0
もう一度FW5.50をDLしてやり直してください。

771名無しさん:2010/02/28(日) 20:44:11 ID:ktA2TPy20
何回やっても無理でした(泣)

「Loading Sony updater」ってなんなんですかね?

772kaka:2010/02/28(日) 21:09:37 ID:IJjucE..0
以下のことをやってみてください
Recovery Flasher v1.60を使って5.00M33-6にする
Recovery Flasherの使い方は自分で調べて下さい
諦めないで頑張ってください

773名無しさん:2010/02/28(日) 21:36:28 ID:ktA2TPy20
「導入したいバージョンの公式 FW」 というのは5.50ですか?
それとも最新の6.20ですか?

774名無しさん:2010/02/28(日) 21:53:53 ID:ktA2TPy20
すいません。

なんでもないです。



でも、なんか5.50を選択して指示通りにやったんですけど、なんかエラー
してまたもとの画面にもどっちゃいます(泣泣)

775名無しさん:2010/02/28(日) 22:23:31 ID:ktA2TPy20
来週の休みにまたやってみます。一応、僕、学生なんで・・・毎日はできませんが
kakaさんいろいろといい解決法をありがとうございました!感謝感謝です!

776kaka:2010/03/01(月) 00:16:03 ID:kBWT3bDk0
役に立てずにすいません
5.00M33-6にすると言うのは私はM33-6からGEN-Dにできたからです。
説明が足りなくてすいません
>>「導入したいバージョンの公式FM」
RECOVERYフォルダに500.PBPを入れてください

777名無しさん:2010/03/01(月) 20:02:49 ID:ktA2TPy20
「There have been critical errors!

ABORTING!

No harm has been done!」
と表示されちゃいました・・・

778kaka:2010/03/02(火) 01:14:11 ID:kBWT3bDk0
うーん・・・
なんでしょうかね
改造してくれた友達に聞いたほうがいいとおもいます。
すいません。私じゃ、これが限界みたいです
ゲームがしたいのなら「eboot exchange 2.8」を使ったほうがいいと思います。

779kaka:2010/03/02(火) 01:14:44 ID:kBWT3bDk0
うーん・・・
なんでしょうかね
改造してくれた友達に聞いたほうがいいとおもいます。
すいません。私じゃ、これが限界みたいです
ゲームがしたいのなら「eboot exchange 2.8」を使ったほうがいいと思います。

780名無しさん:2010/03/02(火) 20:04:44 ID:ktA2TPy20
これってどういうソフトなんでしょうか???

これでできることってなんですか???

781横スマソ:2010/03/02(火) 21:21:49 ID:4rxDpTRc0
優しい大先生が居たからromってたけど、
何でも答えるとこういうのが湧くんだよな

名前わかってるなら少しはググれよ

特に>>780のレスは怒りを買うレベル

782えっと:2010/03/04(木) 21:03:15 ID:22GhrLB20
PSP2000にCFW導入したいのですが、用意するものでCFW入りのPSPとありますが、ないとだめなんですか?
初めてでわからないので手順教えてください。

783名無しさん:2010/03/06(土) 08:30:20 ID:4rxDpTRc0
ttp://pspbannoukaizou.blog50.fc2.com/
こちらのブログで導入できました。
ここ読んでからもう一度きてください。

784おきゃー:2010/03/06(土) 12:18:00 ID:Rg5EG.uYO
自分のPSP2000改造したいんですが…

アルファベットはEでした。

785kaka:2010/03/07(日) 05:19:21 ID:kBWT3bDk0
たしかにここは質問スレだが、導入のやり方ぐらい
調べれば大体わかるはず。

786nicoru:2010/03/07(日) 19:40:34 ID:AI.3QchU0
突然すみません
自分のPSPの現状を教えていただきたいのですが
(PSP-1000、二年前に友達に改造してもらいました。)
でも、その頃は詳しくは知らなかったので、FWをアップデートして
現在バージョン6.20になっております。
上記より、今の現状でパンドラバッテリーの状態のままなのかどうか?
メモリースティックはMMSのままなのか?(現在のメモリースティックは改造時からずっと使ってます)
今からCFWを導入できるのか?(FW4.00以下位でないとできないと思いますが)
を教えていただきたいです。長文失礼しました。

787名無しさん:2010/03/07(日) 19:59:43 ID:NlKckCWg0
喧嘩番長4はcfw対策されているのか?
音がバグるとかは、あるらしいけど・・・
一応、起動するって、どういうこと?

788kiki:2010/03/09(火) 21:43:38 ID:h0yBtlIc0
吸出しツール-Tool1.00ほんとにできるんですか?

789名無しさん:2010/03/10(水) 01:15:19 ID:4rxDpTRc0
>>786
>友達に改造してもらいました。
ならその改造した友達に聞けよ。

>今の現状でパンドラバッテリーの状態のままなのかどうか?
>メモリースティックはMMSのままなのか?
最大のヒント「MMSはPCから作れる」
ということはMMSを自作し、今のバッテリを使って
cfwが導入できればパンドラという事。

>今からCFWを導入できるのか?
PSP万能改造は導入方法を紹介しているブログです。
なのに聞くという事は未読ってことですよね?
せめて一読はして出直して来い

>>787
>>788
自炊して試してみてはいかがでしょうか

790ugui:2010/03/11(木) 22:00:20 ID:???0
hahahahaha

791名無しさん:2010/03/12(金) 00:53:52 ID:???0
なんか同じような質問しちゃうかもしれませんが
PSP-3000でバージョン6.20って今現在CFWの導入は無理なのでしょうか?
またそれに伴った情報が欲しいです

792名無しさん:2010/03/13(土) 09:05:54 ID:???0
>なんか同じような質問しちゃうかもしれませんが
なら同じ質問のレス見れば答えが載ってるのでは?
過去ログ読むのが面倒で回答者に何度も同じ応答を繰り返させる気という事ですか?

PSP万能改造は導入方法を紹介しているブログです。
なのに聞くという事は未読ってことですよね?
せめて一読はして出直して来い

793名無しさん:2010/03/14(日) 10:15:17 ID:/Z.Meiq20
音楽でファイル開いて、その中のファイルをもう一度開くということを
二度やると何故か一番上のデータではなく下のほうのデータの位置を
指してしまいます。
同じ頃にスタートボタンも反応しなくなりました。

メモリーを変えたり、初期化しても直りませんでした。

どなたか解決策を教えていただけないでしょうか……。

PSP-2000でCFW 5.50 GEN-D3です。

794名無しさん:2010/03/23(火) 23:52:34 ID:z90HwwJA0
PSP-1000を使っていてCFW5.50 GEN-D3からOFWに戻してから、通信が出来なくなってしまったのですがこれは何かが壊れてしまったのでしょうか・・・
もう一度GENを導入しても出来なくて困っています

解決策をご存知の方どうかよろしくお願いします

795名無しさん:2010/03/24(水) 07:07:12 ID:3/K0qLvc0
別に統 計とったわけでもないけどPSPの耐久年数は2〜3年くらいって思ってる。
だから通常動作するだけでも御の字かな〜と

①判っていてもバ.カらしくてもアドホックの切り替えスイッチがONになっているかを確認。
※音や感触が今までと違う可能性もある。
②そもそも相手(or端末PC側)がオンライン設定をしているかどうか
③FW入れなおしてダメならNANDから復旧してみる。

情報から察しきれるのはこの程度。後は詳しい人にパス彡

796名無しさん:2010/03/24(水) 22:54:00 ID:z90HwwJA0
>>795 名無しさん
ありがとうございます
すべて試してみましたが復旧できませんでした
寿命の可能性はありますね・・・
わざわざありがとうございました

もし他に心当たりのある方いらっしゃいましたらお願いします

797kirby@:2010/03/25(木) 00:27:15 ID:veBBMX9s0
>>796
>>795さんの仰る詳しい人には値しませんが、
その三つの項目すべてを試し、全く改善されないようであれば
物理的に PSP が壊れている可能性が高いです。
寿命と見て良いかはわかりませんが^^;

798名無しさん:2010/03/27(土) 00:12:56 ID:z90HwwJA0
>>797さん
なるほど・・・
ありがとうございました
諦めて新品を買おうと思います

799名無しさん:2010/03/27(土) 20:27:10 ID:vn9W6PPg0
CFWを3.52 M33-4から5.50 GEN-D3にしようと思っているのですが5.50 GEN-D3の方はいくつか不具合があるようなので迷っています。
5.50 GEN-D3にしてしまった場合3.52 M33-4にまた戻すことは可能でしょうか?

800名無しさん:2010/03/29(月) 03:48:29 ID:3/K0qLvc0
PSP万能改造はCFWの導入するのに便利なサイトです。
昨今の対策UMDのためCFW→OFWに戻す方も多い状態です。
OFWに戻した後→CFWへと再導入する人も居ます。

さて、あなたはPSPの型番よっては導入制限があること等知っていますか?
さーっと斜め読みにしても>>799の様な質問は出ないです。

801名無しさん:2010/03/30(火) 22:33:15 ID:2.ushGbg0
昨日PSPを床に落としてしまい・・・・・UMDを入れる蓋みたいなのが片方取れてしまいました・・・・。
はめ込もうとも壊れそうで今は放置しています。
修理に出そうかとも考えているのですがお金がかかりますよね?
出来れは修理しないで直したいのですがどうしたら治るか教えてください!

802kirby@:2010/03/31(水) 23:03:47 ID:veBBMX9s0
>>801
ハードウェアの問題はソフトウェア側ではどうにもなりませんので
修理に出すか自分で修理するしかありません。

803名無しさん:2010/04/01(木) 10:49:55 ID:2.ushGbg0
ありがとうございます!
昨日PSPを買ったお店に見せてもらったら直してくれました。

804名無しver.7.74:2010/04/04(日) 11:22:40 ID:pDzigqIo0
GEN-D3から普通のFWに直すことはできますか?教えてください。 お願いします。

805名無しver.7.74:2010/04/04(日) 11:25:07 ID:pDzigqIo0
GEN-D3から普通のFWに直すことはできますか?教えてください。 お願いします。

806名無しver.7.74:2010/04/04(日) 14:59:17 ID:3/K0qLvc0
>>804-805

>>800>>800>>800>>800>>800>>800>>800

807yamada:2010/04/05(月) 22:49:44 ID:9xY4nVSI0
psp-2000対策基盤で5.03GEN-C for HENを導入しています。
ステートセーブができるプラグインを導入したいのですが、この場合psp-3000用のものと5.50genのものどちらを使用すればいいのですか?
どうか教えてください。

808名無しver.7.74:2010/04/25(日) 00:30:37 ID:.6Xk73YI0
今、手持ちのpsp-1000にCFW 5.50 GEN-D3を入れてて、
それをCFW 5.00 M33-6にしたいです。

なので、CFW 5.00 M33-6の導入手順を試したのですがそしたら、
「お使いのpspは9.90Verであり、最新のものです。」
みたいな表示が出て、導入できません。

CFW 5.00 M33-6を導入するには一旦FW1.50までダウングレードしなければいけませんか?

809kirby@:2010/04/25(日) 10:12:01 ID:daguUUtU0
>>808
>CFW 5.00 M33-6を導入するには一旦FW1.50までダウングレードしなければいけませんか?
その必要はありません。
Recovery Flasher v1.60 を使用することで 5.00 M33-6 を直接導入することができます。
残念ながら当ブログで紹介しているのは v1.50 までなので
こちらのサイトを参考にしてみて下さい。
http://pspq.blog106.fc2.com/blog-entry-473.html

810名無しver.7.74:2010/04/25(日) 10:48:37 ID:.6Xk73YI0
>>809
わざわざ すいません
どうもありがとうございました。

811名無しver.7.74:2010/04/26(月) 01:13:34 ID:rOMCLRbw0
pspでps1のソフトをプレイしようとしているのですが苦戦しています・・・
サガフロンティア2の適切なFWが3.40なのですが、popsloaderを使ってFW選択をするとフリーズしてしまいます
loaderはGEN対応、CFWは5.50GEND-3です

812ナヒル:2010/05/23(日) 15:45:08 ID:???0
なやわ
みたらはやはやはらやまたにわ

813ちっちゃいわんこ:2010/05/23(日) 23:28:16 ID:???0
はじめまして、質問させていただきます。

PSP2000の対策基盤前の機体なのですが、

そのPSPを起動すると、音が出ません。
ちなみにボリュームは最大です。

しかしスリープモードにしてから立ち上げると音が出ます。
その後ゲームを起動するとまた、音が出なくなります。

Ver.5.50GEN-D2です。

コレは改造による不具合でしょうか?

PSPそのものの不具合でしょうか?

解決方法を教えてください!
おねがいします。

814ビィト:2010/05/23(日) 23:37:09 ID:HtBrlBOA0
>>813

症状の原因が分からないので、そこから確認しましょう。

・プラグインの無効
・Flash1のフォーマット
・パンドラorリカバリフラッシャーでCFWの再導入
以上をお試し下さい。

また、「〜をした後この症状が起こるようになった」
という、思いあたりがあれば、早く解決できるかもしれません。

815ちっちゃいわんこ:2010/05/23(日) 23:44:25 ID:???0
分かりました!
やってみます。
返答有難う御座いました!

何かあればまたカキコします!^^

817K:2010/05/27(木) 20:32:06 ID:C8SswicM0
psp万能改造さん、更新中止したけど、
どうして?

819ビィト:2010/05/28(金) 15:42:09 ID:HtBrlBOA0
>>817
http://pspbannoukaizou.blog50.fc2.com/blog-entry-465.html
上のページのコメント欄で察して下さい。

820K:2010/05/28(金) 16:53:57 ID:C8SswicM0
>>819
ありがとさん。
でも、TV騒動って何おきたの?
なんかした?

821ビィト:2010/05/28(金) 21:46:31 ID:HtBrlBOA0
>>820
どの程度まで語ってもいいのかは不安ですが、あるとすれば『題名』です。
TVで情報を紹介するのに、パッと見てすぐ分かるのを求めるからだと思います。

もっとも、僕個人の考えですし、個人的にも語りたくない内容なので
この件は今回でカキコするのを止めます。

822K:2010/05/28(金) 22:06:26 ID:C8SswicM0
分かりました。
お答えありがとうございます。

828かず:2010/06/23(水) 12:24:21 ID:C71X89Lg0
質問お願いします。PSP2000ならどれでも改造できるのでしょうか?

829ビィト:2010/06/23(水) 16:28:16 ID:HtBrlBOA0
>>828
PSPには基盤が内蔵されていますが、発売期間によってVervionが異なります。
http://pspbannoukaizou.blog50.fc2.com/blog-entry-57.html
上のページで載っている『TA-088 v3』以降はCFWの導入(改造)ができません。
つまり、3000が発売されていた(2008年10/16)直前辺りがこの基盤で改造ができないという事です。
逆に言えば、最初辺りで購入したPSPなら改造できます。

中古で購入した場合は↓で基盤を調べて下さい。
http://pspbannoukaizou.blog50.fc2.com/blog-entry-84.html

833K:2010/07/04(日) 01:18:37 ID:C8SswicM0
え〜と、
psp2000を最近買ったんですけど、
エミュ、ISO以外で終了すると、フリーズするんですけど・・・。
あと、モンハンのDLクエストをDLするどころか
ネットにつなぐことができません。
フツーのネットはつなげれます。
誰か回答お願いします。

834ビィト:2010/07/04(日) 22:05:14 ID:HtBrlBOA0
>>833

>エミュ、ISO以外で終了すると、フリーズ〜
  それだけではわかりません。
  FWや使用しているプラグインなど、詳しく教えて下さい。
>ネットにつなぐことができません。
  http://pspbannoukaizou.blog50.fc2.com/blog-entry-459.html
  ↑のページを参考に解決して下さい。

835K:2010/07/05(月) 18:03:45 ID:C8SswicM0
>>834
え〜っと・・・、すいません・・・。解決しました。
プラグインがいけなかったようです・・・。(ステートセーブが原因)
一応・・・psp2000のcfw5,50GEN-D2です。あと、
http://pspbannoukaizou.blog50.fc2.com/blog-entry-459.html
ってPSNのプラグインですよね?
それと、しつこいですけど、新しいCFW出ましたよね?
D2と新しいCFW、どっちがいいですか?

836ビィト:2010/07/05(月) 21:36:12 ID:HtBrlBOA0
>>835
PSNではないのですか...
通常のネットワーク利用はCFWでもできたので、一応可能です。
僕は環境的にできないので、なんとも言えませんが。

CFWはGEN-D2ですね。新しい方は対応するISOが増えただけで、
まだ不安定な部分が残っています。
ISO起動目的なら、新しい方を使えばいいと思います。

837K:2010/07/05(月) 21:51:00 ID:C8SswicM0
お答えありがとうございます!
う〜ん・・・、悩みどころですね。
新しいのにするとセーブデータが読み込めなくなるし・・・。
直すのめんどくさいし・・・。(ブツブツ)
今はGEN-D2にしよう!
あと、いくつか質問いいですか?
キングダムハーツバースバイスリープは楽しいですか?
ATB系のPSP用ソフトのおすすめはありますか?
(アクティブ・タイム・バトル いわゆるFFみたいなやつです)
お願いします。

838ビィト:2010/07/06(火) 15:38:11 ID:HtBrlBOA0
>>837
たたかれる前に断言しておきます。
ゲームソフトのオススメを聞く行為は、非常に疑わしいので、
あまり、しない方がいいです。
ですので、答えられません。
http://astore.amazon.co.jp/freeclub04-22
↑こちらで探して下さい。

839K:2010/07/06(火) 18:55:41 ID:C8SswicM0
ガ〜ン・・・。
・・・わかりました。
今後気をつけます。
ご指摘ありがとうございました。

840名無しver.7.74:2010/08/06(金) 09:52:46 HOST:112-70-4-100f1.osk1.eonet.ne.jp
PSP-2000 CFW5.50 Prometheus

STARTボタンが故障してしまったので他のボタンに
割り振りたいのですが、方法はありますか?
中を開けると、ボタンを変えないといけないようだったので。

方法を検索しても見つかりませんでした。
どなたかよろしくお願いします……。

質問のしかたに不備があれば申し訳ありません。

841kirby@:2010/08/06(金) 16:25:24 ID:4ldMdwyM0
>>840
確か CWCheat でボタンを振り分けられたと思います。
RemaPSP という機能を使うのですが、詳細は自分も知らないので
”RemaPSP 使い方”などでググってみて下さい。

842名無しver.7.74:2010/08/10(火) 12:40:18 ID:x1KjRBjU0
>>841
返信遅れました。
無事使えるようになりました。
ありがとうございました。

843名無しver.7.74:2010/08/12(木) 21:34:30 ID:POet6OQQ0
質問させていただきます

PSPを改造して、それ以降はUMDを使ってゲームをすることはできますか?

844ビィト:2010/08/12(木) 22:31:13 ID:HtBrlBOA0
>>843
可能です。

ただ、一部ISOに変換しないと不便なゲームもあるみたいなので、
MSに負担をかけない手段としては『ISO loader』というアプリを使えば
PCにあるISOをPSPでプレイする事ができます。

それと、もしISOでプレイする気がなくても、一応ISOファイルという形で
UMDのバックアップをとっておいた方がいいです。

845名無しver.7.74:2010/08/12(木) 22:53:38 ID:POet6OQQ0
>>844
バージョンアップができなくなるからどうなのだろう・・・と思っていましたが、安心しました
御丁寧にありがとうございます^^

849ふる:2011/04/04(月) 15:33:35 ID:vkFOsh.cO
質問させていただきます。CFW5.50GEND3導入ができなくて困ってます。みなさんあたたかい知恵を貸してください。もともとCFW5.50GENAです。
PSP/GAME/UPDATEのなかに550.PBP EBOOT.PBPをいれやったら途中でmsO:/550.PBP nofound on root of your msとでてしまいます。いろんな方法試したんですがわからず投稿しました。よろしくお願いします

850SK:2011/04/04(月) 20:34:45 ID:8l9dOLDU0
質問です。M33-6ですが、P3Pと428がISO起動出来ません。情報までは出るので
ISOには異常ないと思うのですが。XMB、リカバリ系は全て試しました。
対策ソフトかと思いましたが、GOD EATER BURST は起動しています。
分かる方お願いします。

851伊藤:2011/04/13(水) 17:48:06 ID:UIKdwjUw0
最近改造をしたいと思いまして、
いろいろとPSPに関する情報を集めて
私のPSPでは完全な改造は無理らしいとはわかったのですが、
今入れることの出来る一番良いものは何なのでしょうか?
ぐぐってみても過去記事が多かったりで
どれが新しいのか良く分からなくなってしまいました;;

PSP2000 TA0088v3 OFW6.20 で、
やりたいことは、
PSソフトの起動、ISOの読み込み、起動、各種プラグインの使用、自作ソフトの起動 です。

リンク貼ってもらえるだけでも良いのでお願いします。

852伊藤:2011/04/13(水) 17:52:29 ID:UIKdwjUw0
追記

見直したら基盤の0が一つ余計でした。

環境としては1GBのメモリースティックが一つと
パソとの接続用USBケーブルとパソコンです。
基盤は6.20HENとPSPident0.70を使用して調べました。
箱はありません。

853:2011/06/17(金) 20:12:20 ID:ESEsVht.0
いきなり質問です
自分の友達がPSPのバージョン名が
うんPになってましたが、
アップデートデータのどこをいじればいいんですか?

854名無しver.7.74:2011/07/01(金) 21:16:22 ID:JFYGJk260
6.20TN-Eの導入に成功したんですが
PSソフトの起動、ISOの読み込みはできるんですか?

855名無しver.7.74:2011/08/10(水) 20:23:33 ID:b2O1vc6U0
>>854
もちろんです^^
ルートディレクトリにあるISOフォルダに所有しているISOファイルを
入れるだけですよ。
ISOの抜き出し方はここの記事を閲覧ください^^

8567:2011/08/29(月) 12:11:43 ID:.BAMdZAs0
CTFを作っているのですが、6.39lme-7で、読み込める様に変換できますか?

857:2011/09/01(木) 10:48:39 ID:L4ViRnHA0
かい

858k:2011/10/09(日) 22:45:21 ID:TtSiHNzE0
psp2000逝きました〜。バッテリーうらのシリアルNo.HJ4839962です。
6.39meをいんすとーるしたあと、cfw入れたらこれが噂のfull brickか・・・。
何か直す方法ありませんか?
パンドラバッテリーはだめでした
↑系のいいサイトも出来れば教えて下さい

859サク:2011/11/06(日) 09:24:19 ID:I8H1bFnk0
昨日pspを改造したのですが質問です

cwcを導入してプラグインを有効にして
ゲーム起動してセレクトボタン約三秒押してもチートが出来なくなりました
最初は出来ていたのですが、いじくっていたらフリーズしてやり直してからは出来なくなりました

ちなみに自分はLCFWを導入してあります
プラグインもチート以外のはoffにしたけど出来ません

解決法、わかる方是非とも教えてください

860名無し@FW5.00探索中:2011/11/10(木) 05:32:29 ID:.RWo.cjU0
MMS作成の為に公式FW5.00のアップデータを探しているのですが、見つかりません。

PSP Hacks など、心当たりは探したのですが、消されてしまったのでしょうか?

どこかDL出来るサイトなどあったら教えて下さい。よろしくお願いします。

861アグ アウトレット:2013/10/29(火) 06:21:48 ID:.roh2gto0
And so, increasingly, they kept clear associated with Ian, knowing that if that they dared to broach accidental injuries (particularly insoluble versions!) they would incur his wrath. It didn take Ian prolonged to realise that her direct reports were failing to deliver results and he became exceedingly frustrated concerning the lack of progress. Naturally he remonstrated with these, explaining over and above again the importance connected with proposing solutions. what you paid pertaining to to spot challenges and also produce SOLUTIONS! But it was to be able to no avail. The more Ian fretted, the more his one on one reports took fright and suffered with solution paralysis. Eventually, Ian called a crisis meeting and demanded learn more. the problem? he shrieked, slamming his fist down about the table. But his direct reports, flabbergasted to hear Ian when using the P word, couldn bring themselves to inform him that the challenge was him! Advice to Ian.
アグ アウトレット http://www.shyaammusic.com/

862ディーゼル アウトレット:2013/10/30(水) 19:22:38 ID:OMXHAlZc0
What's up friends, how is everything, and what you desire to say regarding this article, in my view its actually amazing in support of me.
ディーゼル アウトレット http://www.idahotherapyservices.com/

863オロビアンコ 財布:2013/11/01(金) 17:33:15 ID:opA5FuIM0
wonderful points altogether, you just gained {a emblem new|a new} reader. What would you recommend in regards to your put up that you just made some days ago? Any sure?|
オロビアンコ 財布 http://www.yorkieroom.com/オロビアンコ-orobianco-ボストンバッグ-ショルダーバッグ-2wayバッグ-トラモンターナ-tramontanatramontaa-nylonvitello?newvachettetramontanaany-p-126.html

864ヴィヴィアンウエストウッド 財布:2013/11/02(土) 11:13:18 ID:OMXHAlZc0
It’s an remarkable piece of writing designed for all the web users; they will obtain advantage from it I am sure.
ヴィヴィアンウエストウッド 財布 http://www.livedojo.com/

865magicleveragorg sitemap:2014/05/13(火) 20:34:23 ID:tesP3TwA0
“Kami sedang kembangkan sport 150 cc full fairing di Jepang. Semoga bisa masuk ke Indonesia tidak sampai tahun depan,” kata Kazumasa Watanabe, Managing Director 2W PT SIS di sela-sela peluncuran tim balapnya di RollingStone Cafe, Jakarta, Senin (21/4).
magicleveragorg sitemap http://www.magicleverag.org/sitemap.xml

866eleverag sitemap:2014/05/17(土) 21:28:40 ID:tesP3TwA0
The front blinkers are integrated into an aerodynamic fairing which not only reduces drag, but the fairing keeps the heat off the rider’s legs. Recesses on the 19 litre fuel tank provide a tucked in riding position and combined with the upright handlebars and a broad urethane seat makes the Kawasaki Ninja 1000 a comfortable machine to ride long distances.
eleverag sitemap http://www.eleverag.com/sitemap.xml

867Replica online louis vuitton bags:2014/06/19(木) 02:12:03 ID:2LDnZmmU0
Hello there, just became aware of your blog through Google, and found that it's really informative. I’m going to watch out for brussels. I will appreciate if you continue this in future. Many people will be benefited from your writing. Cheers!
Replica online louis vuitton bags http://c333.gourmet-correzien.fr

868名無しver.7.74:2016/03/06(日) 04:24:36 ID:hCAamKQg0
【生活の知恵】激落ち君で前歯こすったら滅茶苦茶きれいになった件【画像あり】
http://bit.ly/1XshRMu

869名無しver.7.74:2016/03/10(木) 19:07:44 ID:TABHR4Bg0
常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
http://bit.ly/1Xsi1DC

870名無しver.7.74:2016/03/15(火) 17:10:25 ID:TABHR4Bg0
3.11の地震で死体だらけだった海沿いに住んでる俺氏、幽霊など居ない事に気付く
http://bit.ly/1LcnfSB

871名無しver.7.74:2016/03/26(土) 09:55:14 ID:uaBc33Og0
【画像あり】400円の朝ラーメン食べてきたけど旨すぎワロタwwww
http://bit.ly/1TKvKqA

872名無しver.7.74:2016/04/01(金) 19:46:02 ID:hv9S6ksA0
【訃報】ワイ、レンタカーを自損事故で破壊する
http://bit.ly/1R5Aq3A

873名無しver.7.74:2016/04/11(月) 02:41:37 ID:uZHXo9hE0
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7

874名無しver.7.74:2016/04/16(土) 22:29:36 ID:uZHXo9hE0
今すぐヤレる出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7

875名無しver.7.74:2016/04/21(木) 12:26:03 ID:MSEN8.7Q0
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7

876名無しver.7.74:2016/04/24(日) 02:16:23 ID:OpqOxLVQ0
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7

877名無しver.7.74:2016/04/26(火) 15:07:45 ID:OpqOxLVQ0
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7

878名無しver.7.74:2016/04/30(土) 00:28:55 ID:OpqOxLVQ0
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7

879名無しver.7.74:2016/05/04(水) 20:53:32 ID:OpqOxLVQ0
コンビニワイ「チキン2つください」後ろおっさん「待って俺1つ買う」
http://waranews.livedoor.biz/archives/2349442.html

880名無しver.7.74:2016/05/06(金) 20:19:44 ID:DIUxTKTw0
ワイ、25歳ニートが腹くくって介護の仕事始めた結果w
http://waranews.livedoor.biz/archives/1599007.html

881名無しver.7.74:2016/05/07(土) 05:44:47 ID:DIUxTKTw0
【画像あり】Twitterで40000万RT超えの正論がこちらですwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://waranews.livedoor.biz/archives/3116622.html

882名無しver.7.74:2016/05/15(日) 13:39:18 ID:ZaLYNeKE0
【朗報】なんJに会社経営してる社長が現る
http://waranews.livedoor.biz/archives/1599004.html

883名無しver.7.74:2016/05/18(水) 02:36:50 ID:b/8Cx4Xo0
墓場まで持ってく秘密ある奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://waranews.livedoor.biz/archives/2320104.html

884名無しver.7.74:2016/05/19(木) 01:22:58 ID:b/8Cx4Xo0
課長に上ロースカツ定食(1944円)をおごってもらったわけだが・・・
http://waranews.livedoor.biz/archives/3193498.html

885名無しver.7.74:2016/05/20(金) 07:19:47 ID:b/8Cx4Xo0
スシローは中トロを食い続けられるとつらい
http://waranews.livedoor.biz/archives/1598881.html

886名無しver.7.74:2016/05/28(土) 15:15:51 ID:b/8Cx4Xo0
ワイ、上司から唐突に夜間出勤を要請されるも無視する
http://waranews.livedoor.biz/archives/1946105.html

887名無しver.7.74:2016/05/29(日) 12:12:28 ID:b/8Cx4Xo0
俺の姉ちゃんは宅配ピザが食べたくなったらお父さんの机の近くにピザのチラシをそっと置く
http://waranews.livedoor.biz/archives/2801057.html

888名無しver.7.74:2016/05/30(月) 21:29:18 ID:rlaxTXR.0
上司「明日は午後からでいいよ」俺「まじすか!」→
http://waranews.livedoor.biz/archives/1946147.html

889名無しver.7.74:2016/06/02(木) 16:48:10 ID:Tma5jB2Y0
99999+12345←これを暗算で5秒いないに答えられたら頭いいらしいぞ
http://waranews.livedoor.biz/archives/3193499.html

890名無しver.7.74:2016/07/14(木) 13:53:54 ID:oQAMSKKA0
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.erosoku.top/ranking/type2

891名無しver.7.74:2016/07/15(金) 23:13:06 ID:QJG8xnJQ0
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

892名無しver.7.74:2016/07/16(土) 21:53:55 ID:aHtxURtA0
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

893名無しver.7.74:2016/07/17(日) 19:40:25 ID:aHtxURtA0
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

894名無しver.7.74:2016/07/18(月) 12:34:45 ID:aHtxURtA0
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

895名無しver.7.74:2016/07/19(火) 07:12:18 ID:aHtxURtA0
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

896名無しver.7.74:2016/07/20(水) 02:27:55 ID:aHtxURtA0
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

897名無しver.7.74:2016/07/20(水) 20:30:41 ID:aHtxURtA0
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

898名無しver.7.74:2016/07/21(木) 23:16:32 ID:aHtxURtA0
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

899名無しver.7.74:2016/07/23(土) 05:27:10 ID:aHtxURtA0
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

900名無しver.7.74:2016/07/24(日) 04:26:00 ID:aHtxURtA0
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

901名無しver.7.74:2016/07/25(月) 12:29:11 ID:aHtxURtA0
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

902名無しver.7.74:2016/07/26(火) 11:54:18 ID:aHtxURtA0
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

903名無しver.7.74:2016/07/28(木) 00:15:47 ID:aHtxURtA0
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板