したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【WiiU】任天堂を見守るスレ【反省会】

128見守る名無しさん:2015/03/22(日) 23:08:18 ID:Og/yMOOA0
>>127
ガチャで10万超え課金を当たり前として、喜々として語っているのを見ると、
CSのDLC批判が少し可哀想になってくる時がある。
ガチャと違って確実に手に入るのだし。

129見守る名無しさん:2015/03/23(月) 04:00:32 ID:gbSnTop20
まあパッケージでフルプライスってのがね
トランプ買ってジョーカー別売だったらババ抜き出来ない
でもソリティア用に売ってますってのが通用しない仕組み

スマホでは箱だけ無料で60枚自力で集めてね方式だと酷いけど
全セット渡すけど時間制限ある方式ならマシ見たいな感覚とかね
家庭用と同じレベルで厳しく縛る必要は無いし縛らないと思う

130見守る名無しさん:2015/04/07(火) 02:11:30 ID:yYG8cJ8I0
本スレじゃ言わないし言えないけど、
最近少し任天堂が何をしたいのかわからなくなってきている。
DLC、基本無料、スタミナ制、スマホ等、3年前なら絶対にやってないのを次々と覆している。

いや、時代の流れとか経営とか言われればそれまでなんだけど、
CS最後の砦として期待していた面もあったんで。
ソニーみたいに金銭的余裕も、MSみたいに早急な成果を求められているわけでも無いんだし。

131見守る名無しさん:2015/04/07(火) 02:58:29 ID:rahq.uOA0
DLCはそもそもネット対応進めたら修正パッチまで含めて対応が自然
そうしなければ開発のリードタイムも延びまくるだろうし
スマホってのは自社で従来ならDSにだしていたような物を出すなら
変質したと言えるけどそれは否定されてるから結論が早すぎると思うよ

バッジの基本無料とポケとるのスタミナは…市場・客層、時代の変化であって
違和感を感じるのが古いのかなーって複雑な気分になるね
嫌ならやらなければ良いで済むから別に良いんだけどね

すれ違い広場のプレミアムってのはちょっとどうかと思ったかなあ
それ別途金を出さないと楽しめない機能にしちゃうの?と

132見守る名無しさん:2015/04/07(火) 07:07:57 ID:K6TVmcT60
何をしたいのかわからないって金を稼ぎたいだけでしょ
業績が年々悪化してるのは事実だし任天堂も必死なんだよ

133見守る名無しさん:2015/04/07(火) 09:37:58 ID:ansGWu8E0
ぼくのかんがえたさいきょうのにんてんどう
・F2P、DLCはやらない
・スマホにゲームは出さない
・CS最後の砦

134見守る名無しさん:2015/04/07(火) 12:30:38 ID:VT9tKPpE0
DLCは、新作よりも少ないリソースで作れて、長く遊んでもらえるようにしたいからって決算説明会で言ってたし、
F2Pやスマホも説明してただろ

それで任天堂が何をしたいのかわからないって、お前は任天堂の何なんだw

135見守る名無しさん:2015/04/07(火) 13:13:06 ID:bAFac5zk0
俺が任天堂だ!
まぁ、そんな噛み付くような内容でもないと思うがな

136見守る名無しさん:2015/04/07(火) 13:39:24 ID:bAFac5zk0
でもまぁ、amiibo、バッジとかは他所がやれば嬉々とした叩いてたであろう人達も多いだろうね

137見守る名無しさん:2015/04/08(水) 05:11:09 ID:7Z6VpcYE0
バッジ(と言うか正確にはバッジキャッチャー)みたいなものは判らないが
amiiboみたいなものに関しては何も無いと思うがね
NFCなだけでカードeやARカードとコンセプト近いし
スカイランダーとかアイオブジャッジメントとか別に叩かれて無い

138見守る名無しさん:2015/05/22(金) 21:16:15 ID:nrEcOoxg0
>>本スレ882
実質値上げには駆け込み需要もインパクトもないと思うけど、25000円を前提に買うかどうか迷ってた人を今後諦めさせる働きはあると思う
直近に限って言えばイカの本体牽引の後押しにはなるかもしれないけど

NXは直接関係ないけど、開発リソースを割いてるのは間違いないし、3DSとWiiUの初動の失敗からして何が何でもソフトを揃えて出したいはず
そのあたりも考えると、去年みたいにWiiUに全力をかけてるとは考えにくいかと

3DSについては、決算資料の今年のソフト販売予測が去年と比べて微減になってるから、こっちも何本かタイトルの発表があるはず
ポケモンスマブラの減少分を補えるソフトが必要なわけで

139見守る名無しさん:2015/06/18(木) 01:46:17 ID:A0NB7us60
本スレと整理するために、E3での怒り・失望が収まらない人はこちらで。
正直、気持ちはわかる。

140見守る名無しさん:2015/06/18(木) 17:39:32 ID:xTnA6Xzg0
怒りというか、悲しさすら感じるって感じやね

とはいえ、このままWii U引っ張ってもどうかなるものでもないし、新しい据え置きであろうNXで仕切り直しするのを期待したいところ
今回の何もないE3はそうなることを密かにユーザーに伝えているんでないかな
ゼルダ、メトロイド、東京開発新作はNXにシフトしたと考えたら色々と納得もできるしさ

25000円縛りもWii Uも本当に守っているかといえば微妙だし、そこに縛られずに
先行する二社に対抗してほしい。
板垣さんとこも新規プロジェクト動き出したと言っていたけど、これもNX関連だったら面白いな

141見守る名無しさん:2015/06/19(金) 02:09:22 ID:Yj/d7Gyo0
>新しい据え置きであろうNXで仕切り直しするのを期待

WiiUである程度、コアまで復帰させる道筋を作らなければいけなかったのに
それも放棄したのが見えたE3だったからなあ
2世代分のツケを払う求心力がゲーム機にあるのか?って言うと絶望的状況
そこからの大逆転は期待したいけど、期待してハードル上げないのが
優しさなのかという気持ち

出せないゼルダ先輩はともかく、零もデビルズサードもスルーするとは思わなかった
有名会社がつくったというパペットネタの雰囲気を壊したくなかったんだろうけど
クソみたいな金払いと客層見立ては不安、広告の雰囲気で押しきるみたいな

142見守る名無しさん:2015/06/19(金) 02:17:57 ID:Yj/d7Gyo0
もうWiiUは終わりNXは据え置き後継機というメッセージを送るという
コンセプトだったとすると効果は絶大だったといえるw
youtubeの評価、ニコニコアンケート、ミーバースの論調、署名活動
すべてが不評側に傾いてて、ヘイト高まってる…あまりに危険な賭けだわ

143見守る名無しさん:2015/06/19(金) 06:12:43 ID:E3LUyPvE0
零もデビルズサードも
て、零はスターフォックス零でなくて、テクモの零のほう?
デビルズサードは去年もデジタルイベントのあとに任天堂が拾ったことが発表されたくらいなんで
山上さんがゲームは作りこませる体制はとったけど、社内での評価がそんなに高くないんだろうね

任天堂はまぁ、妙なとこが潔癖なんだろうなぁー
それは良いことではあるんだけど、はったりとか駆け引きとかが他社にくらべたら
上手くやれないとこがもったいないね

今回だって結果的にNXでだすことになったとしても
イベントの最後にゼルダやメトロイドやマリオ新作のコンセプトムービーでも良いから見せれば
色々といわれることはなかったのになーと思わないわけでもないよ

144見守る名無しさん:2015/06/19(金) 06:33:15 ID:E3LUyPvE0
Wii Uの反省会はやりすぎて、避難所でも嫌がられるけど、Wiiはギミック生かした新鮮さと周りの人が触ってみたいと思わせる魅力があったのは事実。
予想外にPS3や360を打ち破ることになったし、これらのハードもWiiの後追いまでするようなったからね
でも、その神通力みたいのが無くなった後半は普通にPCでもでているようなハイエンド路線のゲームが普通に売れるようになった
そこにはWiiの居場所がなかった

で、その反省からハイエンド&ギミックを目指したのがWii Uなんだけど、
単純に出るのが遅すぎたよね
タブレットがその頃には普通に使われていたのも痛かった
Wii U発表の際は海外大手サードも威勢良いことをいってくれたけど、翌年にはまさか他社もさらなるハイエンド路線のハードが発表されるとは。
まぁ、大手は事前に知っていたろうから
Wii Uはアサクリとか一部は最新作だったけど、他は1年以上前に出たソフトの移植でごまかしされたのがなー
ユーザー側も急に3とか4とか出されてもなかなか見慣れないものは買わないだろうし
コア向けと言う割にはお粗末な戦略だったと今となったら思うよ

NXだって期待はしているけど、Wii Uの反省をいかしたとして具体的にはどうしたよいか?ていわれても
正直、俺の頭では浮かんでもこない
差別化としてファーストのソフトに魅力あるかどうかはものすごい大事だけど、やっぱり
大手サードの大作が当たり前のようにでないとソフトラインナップの厚みは増さないし、
色々と提携しているバンナムが、なんだかんだとWii Uではキャラゲーであってもソフトをマルチから外しているのは
悲しいけどサードと上手くやれてないのがわかってしまう現実だよな

145見守る名無しさん:2015/06/19(金) 06:42:25 ID:v1uOmd5I0
NXの発表自体が既にその駆け引きだった気もするけど
まぁやることがほんと極端になったよね
その割にどことなく保守的で任天堂らしさをイマイチ感じない

146見守る名無しさん:2015/06/19(金) 07:43:44 ID:qv9qpz5E0
>>145
でもさ、スマホ参入の場で批判封じ対策に発表されちゃう新ハードってどうよ?
しかも詳細は来年までいえませんとかいわれたら良くも悪くも憶測呼ぶだけで、上手い駆け引きとはねー

147見守る名無しさん:2015/06/19(金) 08:33:24 ID:AFXRpU5.0
まあこれで来年NX発売は確実だろうけど、来年初頭までのソフトしか発表しなかったのを見ると、他社みたいに暫くは縦マルチで出るってことはなさそう
糞ギミックのWiiUに合わせるのは面倒だというサードの気持ちが分かったかな?

148見守る名無しさん:2015/06/19(金) 08:55:32 ID:ru4Ggq.w0
期待作の有無でハードを買うか決める人も多いからねえ
WiiUのあのラインナップじゃあ今年の年末商戦は捨てたようなもんだ

149見守る名無しさん:2015/06/19(金) 09:48:26 ID:/5uSqbiQ0
サードに気持ちと言われてもなぁ
全部仕えとは言ってないんだから商機捨ててるだけのような

150見守る名無しさん:2015/06/19(金) 11:33:16 ID:qv9qpz5E0
>>147
おいおい、ここは自分の好きな楽しいソフトの話しかしてはいけないスレでないんだなら
無闇に煽るのは止めとけ。

パットはそのために本体を買うべきとはいわないけど、もっていたら便利な機能だよ
Wiiとかであった革新的な操作や遊びは任天堂でも作り出せないのが問題だけどね

縦マルチ、横マルチはNXがでることが正式に決まったら動きはあるっしょ
Wii Uみたいなことになったら今度こそ終わりなのはさすがにわかっているだろうしさ

151見守る名無しさん:2015/06/19(金) 11:34:35 ID:qv9qpz5E0
ちなみに、ここでは評判悪いキネクト対応の普通のジャンルのソフトも存在する
なんでも普及したら正義。
売れないけど満足度が高いなんてのはビジネスとしては終わっているよ

152見守る名無しさん:2015/06/19(金) 15:43:32 ID:Yj/d7Gyo0
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/46080/1434446799/733n
補足

本当にメトロイドにガッカリした作品ファンよりはメトロイドなんかどうでもいいか
ゲームハードの勝ち負けに囚われて優先順位が低いファンボーイだからこそ
平然と署名できちゃうのではないかと思ってる
ヘイトを集めたのは期待はずれなイベントでメトロイドじゃないだろう

153見守る名無しさん:2015/06/19(金) 16:18:57 ID:zPz4s25.0
スマブラfor NXは出そうだね
NXは今更SD解像度のハードはないだろうから、WiiUでHDの土台作りがどれだけ出来たかにかかってるな
本社以外にも、東京開発やモノリスは次に活かせるだろうけど、レトロスタジオに横スクドンキーを作らせたのは勿体無いわ

154見守る名無しさん:2015/06/19(金) 17:32:01 ID:qv9qpz5E0
あれ、初報では単なるSFちっくなサッカーみたいな感じだったから、メトロイドといわれて、えっ??て感じなだけだしな
名前使っただけのものなんだから叩いている方がおかしい

あと、何回も書いているけど、レトロはメトロイドだけつくればいいのよね
ドンキーみたいな2Dアクションは一発芸みたいなもんなんだし、何回もやるもんでもないのに3DSへの移植と一年も離れずにWii U版までだしてどうすんのよと思ったわ

任天堂ファンは、任天堂の据え置きも携帯機も両方もっているんだから、余計に差別化が必要なのに
そこも今回はうまくいってないとこかと。
携帯機が据え置き機に近づいたからといって、据え置き的なゲームばっかり出して、
それの据え置き版も後で出すと、
それは同じ消費者に対して連発するのと同じになってコンテンツの消費を早めるのを任天堂は理解してなかったみたいだしさ

155見守る名無しさん:2015/06/19(金) 17:35:55 ID:qv9qpz5E0
レトロはメトロイドプライムの主力メンバーは抜けたみたいだけど、とにかく人を集めて経験させて
メトロイド作れる新体制をつくるのが大事だったのにドンキーやマリカーなんて作られていたのが実にもったいない

情報開発、東京支部、レトロが任天堂の主力開発だったのに有意義につかってないのが残念

156見守る名無しさん:2015/06/21(日) 22:18:16 ID:BO4KeWHs0
どっかの意見で下の奴は一理あると思った。

「予算とかソフト不足とか四の五の言わずに来年からカンファレンスを復活させろ。
そして失望・怒りそして切望されている希望を生で味わって出直せ、
一番“直接”ユーザーの反応が知れるイベントをパスしてどうするんだ」

157見守る名無しさん:2015/06/22(月) 03:59:44 ID:BH74K3tw0
それに関してはブースに来る人間の反応に手応えを感じたとか現地優先みたいなこと
岩田社長がツイートしてたけど、ならば構成は無駄だらけで尺は編集され無駄がない
録画イベント自体やらないってのもアリかも知れんね
少なくとも他社と同様に開幕前日にやる事はない

158見守る名無しさん:2015/06/22(月) 10:19:22 ID:ifDtJKhE0
今回は別に予算がどうこうとか、開発ラインがどうこうの問題でなくて
見せれるものがなかったんだろうからカンファレンスすることもできなかったんでないかな
開発ライン自体は増やしているくらいなんで何も作ってないとかでなくて
対応機種含めて見せれない事情あると考えたほうがわかりやすい。

それこそ、NXも今回見せちゃえばよかったということになるよ
1年後までこういうグタグタな状態は少なくとも続くことになるわけだし

159見守る名無しさん:2015/06/22(月) 18:07:23 ID:3wWdG1rc0
>>156
マジレスするけど、E3の会場にはメディアや招待客しか入れないから
ユーザーの反応というのは違う

160見守る名無しさん:2015/06/23(火) 02:13:30 ID:JOkOEyDI0
職業ユーザーなんていないんだから入場している職業がどうこうってのは
ユーザーではないって事にはならんけどね
それだと過去の盛り上がったカンファはなんだって事になるし
相対的に他所のカンファレンスも同じ条件でやってる訳だしね

まあどうせ来年も一方的録画の垂れ流しでE3のミーバースで
辛辣な意見が殺到、不満が増幅されるコンボが炸裂する方を選ぶと思う

161見守る名無しさん:2015/06/23(火) 02:35:41 ID:JOkOEyDI0
要するに、盛り上がり盛り下がりの現場の空気が反映されて
生で中継されるのが怖いんだろう
ダイレクトで養ったコントロールが効いた録画の一方的垂れ流しメソッド
同じ結果が出る内容でも、最後まで破綻なく出来る安心感に慣れてしまった
メンツが潰れないのがカンファで得られる何よりもメリットでかいと言うこと

162見守る名無しさん:2015/06/23(火) 11:05:26 ID:503c0YG60
>>160
まぁ、今後はず〜とこういう流れで任天堂は静かに退場して行くんだろう

NXのガラガラポンなんかでサードが集まらない負のスパイラルを脱するだなんて想像できないもんな
ユーザーもwiiUのソフト開発の鈍さで目が覚めたのが多いだろうし

163見守る名無しさん:2015/06/23(火) 12:52:23 ID:hkU1xnAI0
仕切り直しのチャンスはないわけでもないと思うけどな
先行している二社もかつてのようなゲームのムーブメントをおこしているわけでもないし、
ゲーオタ向けにゲーオタ受けすることはしてあるだけで、そこには一般層を巻き込んだ更なる広がりなんて全然感じないよ

もちろん、任天堂が新しい流れを作れるのか?と言われたら最近の流れ的には大外しする危険性が高いけど、
それを過去に何度もやってきたのも任天堂だし、NXには期待はしておきたいとは思っている。

164見守る名無しさん:2015/06/24(水) 01:48:32 ID:axhbzTMA0
>それを過去に何度もやってきたのも任天堂だし、NXには期待はしておきたいとは思っている。

64・GC時代の任天堂冬の時代と言われてた時でも、
1000億の黒字はコンスタントに稼いでいたし、
携帯機は完全独占市場で余裕自体は今とは比べものにならない程あった。
黒字と独占市場が完全に瓦解した今、同じ事が出来るかが不安ではある。
最近の執拗なアミーボ・DLC推しを見ると、完全に余裕を無くしている気がする。

165見守る名無しさん:2015/06/24(水) 10:26:05 ID:fGsDPT6k0
俺、課金はしたくなるほど魅力あることならすればいいんでね派なんで。
アイマスにも、そこそこつぎ込んだ思い出もありますw

アミーボは海外では日本とは違う印象でないかなー
先行して出ていたディズニーインフィニティとか、ゲームに利用するだけでなくて
フィギュア好きの需要が高かったと言われているしさ
アミーボ=課金の塊とか考えるとそこでずれてきゃうんだと思うわ

任天堂的には他社との差別化が難しくなってきて、自社タイトルも目玉は年に1本、2本しかだせないんだから
そこは1本のソフトを長く、多くの人に色々と楽しんでもらいたい、というか、そうなってほしい
という動きなんだと思ってます。
昔の1ハードに定番タイトルを順番にだしていればハードが終わるまで売れ続けるって時代ではないのを
任天堂も理解しているんだと思うよ
エンターテイメントの消耗が激しい時代なんだということで。

166見守る名無しさん:2015/06/24(水) 18:20:16 ID:QZNhmI860
任天堂の課金だけは絶対に許さない!!
て変な人がいるよねw

167見守る名無しさん:2015/06/24(水) 19:52:13 ID:fGsDPT6k0
>>166
まぁ、バンナムやソニーの課金を喜んで叩く人もいるからなぁ
お互い様だし、課金とかは今の時代だと受け入れていくことだと思うわ

168見守る名無しさん:2015/06/24(水) 22:10:49 ID:/qp4nLVg0
課金したくなるDLCなら歓迎
FEの第三部はだから楽しみ


ガチャじゃなければ内容しだいだな課金は
ガチャは多分、やり始めたら、とまらんので
絶対駄目というか、絶対回避
誘惑に弱いモンですから

169見守る名無しさん:2015/06/25(木) 01:07:24 ID:/g3DixeM0
今年のE3での最大のツッコミ所は「変化」連呼だったなあ。
ぶっちゃけ、「レジー、俺らを馬鹿にしてんのか?」と見ている時に思ったし、
構成が無茶苦茶だった。
本当に一回でもチェックしたんだろうか。

170見守る名無しさん:2015/06/25(木) 15:06:53 ID:OtynVU/g0
最後に変化した最新のマリオを発表すると思ったら何もなしだもんな

171見守る名無しさん:2015/06/25(木) 18:07:35 ID:rgV8YXmw0
インタビューの長さがどうこうとか、構成がどうこうってもんでなかったとおもうけどなぁ
去年のだってグタグタしている部分があったけど、イカとかゼルダとか新しい魅力的なものがあったから
そんなのは気にならなかっただけで、今回は何もなかったから何とか水増ししようとしたが
更にグタグタなだけになっただけなんだし

172見守る名無しさん:2015/06/25(木) 18:54:04 ID:5J7kRuA.0
思うのは本格的に任天堂終わってきたな〜、てこと

173見守る名無しさん:2015/06/25(木) 19:36:18 ID:rgV8YXmw0
それまた短絡的なw
Wii Uからの静かなる撤退を表明したってのが今回のダイレクトの目的みたいなもんだからなぁ
NXは背水の陣なんだし、どこまでやるかは興味あるわ

174見守る名無しさん:2015/06/25(木) 23:39:33 ID:1NrcPP2Y0
wiiuにしろ、3DSにしろ
今世代は、ハードを生かした面白いソフトが少ないのが難点だよね。

あと、新規IP

splatoonがようやっとスマッシュヒットしたけど
こういうのが今世代は少ない
任天堂というか娯楽産業は世の中に対して
常に新しい問いかけをしていかないと

正直、アミーボ、ゲムパ、裸眼立体視は
微妙にどれも、これでなくてはというものが少なかった
ある意味無難な選択

NXがならではのソフトとハードを出せるかは正直予想しづらい

あと、OSの立ち遅れもハードの印象を大きく損なうんだから
ある程度の完成度のOSを初期から乗せらんないと
機会損失があるかも

175見守る名無しさん:2015/06/25(木) 23:48:26 ID:1NrcPP2Y0
正直、サードを誘致するなら
今までのやり方では無理だろうな

まず、PS、XBOX向けを一発コンバートできるような環境づくり
本体価格も39800あたりを目指す

んで任天堂が多少の損をしてでもサードが
参入したくなるようなサービスを用意する

ここまでやっても動かないメーカーがいるだろうからな

現状
任天堂は据え置きに絞れば一社でソフトを賄えそう
携帯機に絞ると、サードが息できないレベル
そう考えると、サードがwiiu向けにソフトを出してくれればかなり磐石なんだが

手っ取り早いのは株買収でバンナムあたり買っちゃうと
それで終戦なんだろうけどね

それが出来ないのが任天堂の弱点かな

176見守る名無しさん:2015/06/26(金) 00:16:51 ID:EshhmdY.0
>手っ取り早いのは株買収でバンナムあたり買っちゃうと
>それで終戦なんだろうけどね

バンナム買うなんてWiiDS全盛期でも難しいぞ。

177見守る名無しさん:2015/06/26(金) 09:46:45 ID:Vq.yYIBA0
横に25席あって20列は埋まってるので500人くらいはいるのかな?
株主総会
皆暇人だなー(自虐)

178見守る名無しさん:2015/06/26(金) 09:49:59 ID:Vq.yYIBA0
当然3DS所持率高いけど
4台持ちの人は何をしたいんだろうか…
それぞれですれ違い消化作業してて大変そう

スペシャルMiiのために友達から預かったのかな?

179見守る名無しさん:2015/06/26(金) 09:55:45 ID:Vq.yYIBA0
いわっち
ノートパソコン抱えてきたーー

180見守る名無しさん:2015/06/26(金) 10:07:28 ID:Vq.yYIBA0
トモコレムジュラ
マリかー7 200万本

181見守る名無しさん:2015/06/26(金) 10:09:57 ID:gjNELEOw0
みんなが本スレで報告してもいいって言ってるんで本スレで報告お願いします

182見守る名無しさん:2015/06/26(金) 10:12:22 ID:Vq.yYIBA0

マリかー8 スマブラの追加コンテンツ出しますとのこと

183見守る名無しさん:2015/06/26(金) 10:15:38 ID:Vq.yYIBA0
IPは映像コンテンツもあるとのこと

184見守る名無しさん:2015/06/26(金) 10:29:52 ID:Vq.yYIBA0
新しいメンバーシップサイトでは
ダウンロード買う人が値段的にもやもやしないようにする

185見守る名無しさん:2015/06/26(金) 10:38:02 ID:Vq.yYIBA0
NXは本当は言いたくなかった

186見守る名無しさん:2015/06/26(金) 10:43:35 ID:Vq.yYIBA0
WiiU3DSの立ち上がりの失敗に関しては
NXで任天堂らしい回答をしたいと思う

マリナーズを持つことのメリットは?

187見守る名無しさん:2015/09/01(火) 23:53:04 ID:ZIpKzH3U0
四十九日が終わり、9月になっても新社長が決まらないとは思わなかった。
異常以外の何者でも無いし、少し呆れている。
押しつけあってるのか、奪い合ってるのかわからないけど、
こんな状況じゃあ正直、きつくて辞めようとしても辞めれなかっただろうなあと、
岩田さんの晩年の境遇に悲しさを覚える。

188見守る名無しさん:2016/01/04(月) 13:33:09 ID:gVsEdGME0
ゲーム業界の事でガチ議論したい場合はこちらで。
年も明けたし、岩田社長の功罪や任天堂の今後等も、
節度ある形で議論お願いします。

189見守る名無しさん:2016/02/04(木) 09:01:31 ID:ww8jHwM60
WiiUはさておき、3DSも任天堂の携帯ハードでは過去最低になりそうだな
短命だったGBAの8000万台と2000万台も差があるし

190見守る名無しさん:2016/02/05(金) 09:58:59 ID:ORoCVLa20
国内は3DSの方が売れてるけど、北米ではGBAにダブルスコアつけられてるからなあ
安価な2DSもあまり売れてないみたいだし、海外での携帯機は厳しいね

191見守る名無しさん:2016/03/12(土) 10:16:09 ID:vXBhHmzI0
3DSは実機ではあまり気にならないけど、PCスマホでスクショや動画を見るとジャギジャギでセルフネガキャンになってるからね・・・
CMでもジャギーが目立たないように画面を小さく映してるし

192見守る名無しさん:2016/03/23(水) 22:57:49 ID:c9E98tIU0
WiiU生産中止報道について議論したい方はこちらへお願いします。
ネガ・ポジ極端な意見に染まる事無く、建設的な議論を。

193見守る名無しさん:2016/03/23(水) 23:27:51 ID:IZOfaOGM0
ねとらぼ以外ソースでの声明来た?

194見守る名無しさん:2016/03/23(水) 23:46:00 ID:IZOfaOGM0
自己解決
ファミ通.comが取材したのか

195見守る名無しさん:2016/03/24(木) 00:27:19 ID:Oh9yatMc0
【Wii U】2016年内に生産終了? 任天堂は「事実ではない」と否定

任天堂のTVゲーム機「Wii U」が2016年内に生産終了すると3月23日に一部のマスコミが報じたが、
任天堂は同日「報道は事実ではない」と公式には否定した。

日経新聞は3月23日朝刊で、以下のように書いていた。

任天堂は主力の据え置き型ゲーム機「Wii U」の生産を年内にも終了する。人気ソフトが少ないこと
などから、前機種「Wii」に比べ、販売が振るわず、回復が見込めないと判断したもようだ。
同社は今年中にも、新型ゲーム機を発表する予定。ゲーム機メーカーは次世代機の発売後も一定期間、
旧型機の生産を続けることが多いが、不振が続くため、早めの生産終了に踏み切る。
(「任天堂、主力機『Wii U』生産終了 年内にも」より)


その後、産経ニュースや日本テレビも日経新聞と同様の報道をした。しかし、任天堂は公式には一連の報道を否定。
ハフポスト編集部の電話取材に対して広報担当者の男性は、以下のようにコメントした。

報道は事実ではありません。2016年4月以降もWii Uの生産・製造を継続します。
年内に新型ゲーム機「NX」を発表予定ですが、Wii Uは「スプラトゥーン」や「スーパーマリオメーカー」
などが高い人気があり、ゲームファンの需要に応えたいと思っています

Wii Uは2012年12月に発売され、2015年末には全世界で累計1260万台を販売している。

http://www.huffingtonpost.jp/2016/03/23/nintendo-wiiu_n_9528078.html?utm_hp_ref=japan

196見守る名無しさん:2016/03/24(木) 00:32:33 ID:bAaaghjw0
仮に日経が完全な飛ばしだとした場合、
任天堂側で問題だったのはこれだけのWiiU品薄期間を、
何のアナウンスも無く放置し、「火の無いところに煙は〜」の
火を提供してしまった事になると思います。

進級や入学卒業祝いで、
WiiUを買いたい子供も多かったこの時期に放置は軽率だったかなあと。

197見守る名無しさん:2016/03/24(木) 00:33:16 ID:IvypQQgQ0
>年内に新型ゲーム機「NX」を発表予定ですが、

さりげなく言っちゃった

198見守る名無しさん:2016/03/24(木) 00:38:47 ID:IvypQQgQ0
発表だった
恥ずかし

199見守る名無しさん:2016/03/24(木) 01:54:33 ID:5eVANPJo0
>>196
確かに完全に飛ばしと言えない状況になってるので疑われるってのはある
この前のダイレクトだってNXが据え置きだなって仮定が無かったら
WiiUソフトやる気なさすぎだろってなってたと思う

200見守る名無しさん:2016/03/24(木) 02:24:53 ID:5eVANPJo0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/23/news086.html
>「需要に追い付けていないだけで、継続的に生産を続けている」
とかいってポッ拳同梱あって9000台では説得力ないんだよなあ
本当に生産中止の予定が無いなら生産規模にボトルネックを感じる

「生産中止の予定なく来期も販売続ける」って言い回しが絶妙だ
2017年3月までは売る、生産力を向上させる約束はしてない
数字は来月末出すというけどWiiUの現状からするとNXは後継で
今年度より増えるとは思われないし、逆にやたら向上してたら!?ってなりそう

201見守る名無しさん:2016/03/24(木) 11:02:13 ID:cMIHgQhM0
WiiUは早めに切り上げる様だし、そうするべきだと思っていたから、
生産終了が事実だとしても来るべき時が来た位にしか思わないけどね。

202見守る名無しさん:2016/03/24(木) 11:16:21 ID:Oh9yatMc0
まだイカ目当てで売れてるしスタフォやゼルダ控えてるのに
こんな記事かかれても営業妨害にしかならんのがな

経済新聞が経済止めるような真似してどうすんだ?

203見守る名無しさん:2016/03/24(木) 19:30:58 ID:AV1dTgiQ0
ろくに出荷してないのに営業妨害もクソもねえよ

204見守る名無しさん:2016/03/24(木) 21:32:08 ID:5eVANPJo0
確かに現状見てて>>201みたいに心の準備してる人も多いだろうし
記事見て覚悟した人もいると考えるとWiiU終了のXデーに伴う
「昨日買ったばかり!」後方支援したとも言えるのかもねw

ただ、乗り換え先がNXも同じことの繰り返しと想像されると…ってだけで

205見守る名無しさん:2016/03/24(木) 21:38:16 ID:5eVANPJo0
昨日買ったばかりを減らす後方支援ね

206見守る名無しさん:2016/03/25(金) 09:10:07 ID:PnZb3OIE0
品薄なのは値下げか新型の予兆だと思うけれどな
NXが据え置きとしても来年末までは生産中止しないでしょ

207見守る名無しさん:2016/03/26(土) 06:43:22 ID:N3E/mqjc0
去年の年度末もこうだったので、何かの予兆ってことはないでしょ
任天堂が約束してるのは来期=来年春までは売る、生産も止めないってだけ
来年末=再来期のことなんて判らん、メンテナンス生産はするだろうけど

208見守る名無しさん:2016/03/26(土) 09:01:52 ID:eSNNT8ck0
今後もソフトが出続けるのなら値下げや新型もありだけど、

209見守る名無しさん:2016/03/26(土) 09:42:34 ID:BH3YHpuA0
サードのソフトが出ないから、ロイヤリティでの回収は無理だしね
任天堂もWiiUに無駄な労力を割くくらいなら、NXに全力を注いだ方がいいってのは去年のE3を見れば明らかだし

210見守る名無しさん:2016/03/27(日) 03:20:05 ID:OuYuPn1A0
ぶっちゃけ、ここのみんなもWiiUがこれから大幅に盛り返すとも、
この後数年間、元気にやっていくとも、心の底からは思ってなく、
他の人が書いているように、来るべき時が来たかなという印象です。

ただ、流石にNX発売前に、中止報道を完全否定できない状況になるまで早いとは思ってなかった。

211見守る名無しさん:2016/03/29(火) 13:31:38 ID:.avAzFM20
WiiUは4月にスタフォが出た後は発売日が決まっているパッケージソフトどころかタイトルもゼルダくらいしかない。
秘密主義も良いけど、ユーザーにこちらを向いてもらう為にも多少はNXの情報を出した方が良いと思う。
一番の敵は無関心だと言い続けたのに空白期を長く作るのは悪癖は直らんなぁ。

212見守る名無しさん:2016/03/31(木) 19:30:18 ID:iFJzrdFI0
ここ数年、この時期は「E3まで伏せてるんだろ」とか「新ハードにマンパワー割いてる」
とかもっともらしい理由が出るけど実際フタ開けるとスケジュールに2本ほど大きめの
新作(HDリメイク入れないで)が来てオーッと思たら延期って感じなのは残念というしかないね
本来E3は年末の商談の場、PVだけで終わるもので希望繋がせないといけない
苦しい息継ぎが慢性化しちゃってるよね、1社でやってる割には頑張ってるんだろうけど

あとGDCで「私の心はゲーマーだ」と言った講演は伝説だけど、これはもう無理だよね
せめてTGS位は出た方がいいんじゃないかねえ
TGSは任天堂抜きで始まった場所とはいえ表向きは「無料じゃない」が理由
でも今はニコニコ超会議にも出て無駄金使ってる訳だしさw

213見守る名無しさん:2016/04/01(金) 11:00:35 ID:232pRocw0
E3が世界最大のゲームイベントだとしても、
やっぱり単独でカンファとかして任天堂はNXにこれだけ本気なんだとアピールすべきだ。

214見守る名無しさん:2016/04/03(日) 22:24:40 ID:WY3iDdJE0
東京ゲームショウは元のことをいえば、それまで各ハードメーカー主体でそれぞれがゲームショウを行っていたけど
ソフトメーカーの地位を高めようと作られた団体がその活動の一環としてハードメーカーのには参加せずに自分達でやろうってのが始まりのはず
セガやソニーがそれを無視できず参加するようになったわけだけど、任天堂はまだそこにはわだかまりがあるんでないかな
任天堂をはぶるために作られたゲームショウってのはよくゲハでみるけど、あれは単なる都市伝説だな

215見守る名無しさん:2016/04/05(火) 22:35:14 ID:k0.pfG6s0
任天堂の問題はすでにOSの問題になってるな
ハードウェアの差よりも
ソフトウェア

特にwiiu立ち上げ直後はしちめんどかった
今も正直色々使い勝手が良くない
何事につけ起動は遅いし

216見守る名無しさん:2016/04/06(水) 04:07:24 ID:pMMrfQYw0
スクリーンショット撮るのにネット必要というのがなー
アルバム機能で投稿しなくてもよくなりました!
とか聞いたときには期待したけどネットに一時保存とかで
頭にウンコびっしり詰まってるなと思ったわw

自分で使って便利と思わない機能が実装できないのって
自分では遊ばないのか?あるいは浅い遊びしかしないのかと

217見守る名無しさん:2016/04/06(水) 19:56:04 ID:pMMrfQYw0
ハードウェアの差で言えば、32Gしかない内臓ストレージは無視できない
それしかないならまあわかるけど32Gがプレミアムって言うんだから…

218見守る名無しさん:2016/04/06(水) 22:39:14 ID:Sjsp5TWc0
正直ソフトから逆算でハードの設計はすべきだろうな
wiiのときはそれが出来たのに
WIIUでは出来てない

WIIリモコンの機能強化、WIIHDだったら許されたことが
タブコンで許されないのは求められたものが違うんだということ

正直、WIIUに求められていたのはセットトップボックス
なのに、DLNAない、DVD、BD、CD再生機能ない
ネットは使いやすいんだけどね
微妙に片手落ち

次世代機はゲームオンリーの低級機と
機能満載の高級機に分けてもいいから
いろいろな機能を盛り込んでくれよ

219見守る名無しさん:2016/04/11(月) 09:44:39 ID:CrYJTXsg0
標準のコントローラは普通にして、昔みたいに周辺機器として変わったコントローラを出せばいいのにな
WiiFitもリモコンではなくバランスボードでヒットしたし
コントローラにコストをかけすぎて、本体のスペックが疎かになったら世話がない

220見守る名無しさん:2016/04/15(金) 21:04:52 ID:GXBnfVGg0
昔と違って今はマルチプラットフォームが当たり前なんだから普通のハードでいいんだよな
サードのソフトが少ないハードは上手く行かないってのは分かりきってるんだし

221見守る名無しさん:2016/04/16(土) 21:30:32 ID:yionKUPI0
本スレじゃできないだろうから聞くけど、
ぶっちゃけ、ソニーやMSを見習ってほしいところってどんなところ?
「無尽蔵の裏金でサードを囲む、責務超過で倒産寸前のソニー!」
みたいなファンタジーでは無く、現実的な視点で。

222見守る名無しさん:2016/04/18(月) 13:48:09 ID:ADL7zu1Q0
PS3もPS4もPSVita同じラインで開発、移植が出来ているのは感心している。
あれはPSPとPS2時代から10年以上かけて構築してきた財産だし、目先ではなくその先を見越してきた。
岩田前社長が任天堂の据置と携帯の関係性は解像度だけでなく全て作り直さないといけないのを見直すと言っていたから、
NXではそこら辺は解消すると思う。

あと、なんだかんだで新規IPを作っている所。
宮本専務が利益を考えると、どうしても計算できる有名タイトルが優先されると言っていたのはガッカリした。
彼の立場なら、失敗しても良いから新たなIPを作れと言ってほしい。

223見守る名無しさん:2016/04/20(水) 21:28:12 ID:FAlvfBuM0
まあ、良い材料無いからね、自分の意見は通しにくくなるわな
敢えてミヤホンが尖った事いって、岩田社長がマイルドに言い換えるとか
そういう曲芸も出来ないからなあ(元々そんな器用な事してこなかったけど)

ソニー、MSを見習って欲しいのはリージョン撤廃かな
海外のWiiUタイトル、ローカライズ無くても良さげな奴をさっさと遊びたい

224見守る名無しさん:2016/04/26(火) 23:23:36 ID:9kC3Xbyc0
国内サードの取り込みというより
つぶれそうなところ買い取るとか、もっと積極的にすべきだと思うんだけどね
すでに独占とか気にするような状況じゃないんだし
アトラスとか絶好のタイミングだったと思うんだけど

ま、向こうが嫌がった可能性もあるけど

225見守る名無しさん:2016/04/27(水) 01:53:54 ID:ybCtdxYY0
アトラスは借金ももった状態でなかったっけ?
それだけのリスクを負ってまでハードメーカーがやるのは難しいんでないかな
今後、任天堂ハードでしかソフト出せないとなると向こうも今後の戦略とか限られちゃうしさ

国内メーカーはサードへの金銭的な支援をしてのコラボ、海外は海外で受けるジャンルを作れる会社との協力関係を深めるか?
海外スタジオを作るべきだと思うよ
FPSとかオープンワールドアクションとかの大作は海外の人間に作らせたほうが絶対出来がよいし

226見守る名無しさん:2016/05/02(月) 23:19:14 ID:T9MoOSA20
海外のデベロッパーだって長年積み重ねてきた物があるからこそ、凄いものを作れるようになったんだよ
HDは金がかかるからと、禄にゲームを作ってこなかった国内メーカーが置いてかれるのは当然

227見守る名無しさん:2016/05/03(火) 09:12:54 ID:gywuUpNU0
グラフィックは真似出来ても、ノウハウは真似しようがないしね
HALOはバンジーから343に変わって評判下げたし
レアなんてもう名前も聞かなくなっちまった・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板