したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

質問用スレッド

1名無しさん:2009/04/28(火) 02:21:07 ID:Gwq4PpPQ0
テンプレートらしきもの
[Civ4本体Version]

[CivGoldVersion]

[導入フォルダ・手順]

[CGE使用/未使用]

[OS]

[症状]
できるだけ詳しく記述、起動しないなどでも
メニュー画面がでないのか
マップ生成時に強制終了するなのか
わかりやすく記述してほしいです

[その他特記事項]
My Documents\My Games\Beyond the Sword(J)\Logs
にエラーログなどが残っている場合
提示していただければ幸いです

273名無しさん:2011/12/21(水) 00:26:08 ID:t0BEnos20
うpお疲れ様です。
Ver1.73にCGEを導入しましたが、ゲームをスタートした直後に
「civ 鄽 gameplay enhamcements config.iniが見つかりません。デフォルト設定でゲームを起動します。」
とエラーを吐きます。enha"m"cements となっているのが気になり、
1.73ファイルのCGE pythonを調べておりますが解決方法が見つかりません。
どこがで指定が間違っているのでしょうか?

274268:2011/12/21(水) 01:18:06 ID:57.pcjBc0
>>271
再びCustomAssetsとdllを入れ直しましたが今度は起動しないエラーが出ました。。
またModsフォルダにCGEを入れMODロードしてみるやり方でも>>270の症状が出ました。

275ex:2011/12/21(水) 02:07:20 ID:lFJaqPYE0
>>273
ご報告ありがとうございます。
"
Ver1.73にCGEを導入しましたが、ゲームをスタートした直後に
「civ 鄽 gameplay enhamcements config.iniが見つかりません。デフォルト設定でゲームを起動します。」
"
上記のエラーですが、当方にて確認できませんでした。
MSGの内容からゲーム自体には問題ないと思われます。(デフォルトで起動しているだけのようです。)
正常な状態ではiniはなくても自動的に再生成されるはずです。

尚、Pythonの該当箇所は
AlertsLog.pyの20行目
CGEEventManager.pyの180行目に存在しますので
CGEEventManager.pyの181行目から184行目を以下のようにすることで
対処可能と思われます。(当方で現象が出ていないので実証ができません。)

# if (config != None):
# CFG_Alert_Interference = config.getboolean("CGE Alerts", "Interference", True)
# CFG_Alert_Obsolete = config.getboolean("CGE Alerts", "Obsolete", True)
# CFG_Alert_SpyStealTech = config.getboolean("CGE Alerts", "SpyStealTech", True)

2つ目の起動しないエラーですが、そのエラーを教えてください。
ちょっとそれだけじゃわかりません。

276ex:2011/12/21(水) 04:35:27 ID:lFJaqPYE0
いろいろ探っていて解決方法がわかりました。

Civ IV Gameplay Enhancements Config.ini

っというファイルがCGE=Civ IV Gameplay Enhancementsに同梱されています。
これはCivGoldEmpiresには同梱されていないのでCiv IV Gameplay EnhancementsをDLしてきて
\Mods\Civ IV Gameplay Enhancements配下に置けば改善すると思われます。

277名無しさん:2011/12/21(水) 15:20:17 ID:XQ7/txLE0
>>276
いつも丁寧な対応、ありがとうございます。
本当に頭が下がります・・・・
Civ IV Gameplay Enhancements Config.ini のファイルですが、ちゃんと
Civ IV Gameplay Enhancements の直下のフォルダに入っているんです・・・
はいっているのに認識していないようで・・・ 
再度 Civ IV Gameplay Enhancements をダウンロードし、pythonの入れ替え
を行いましたが結果は変わりませんでした。
現象が私だけでしたら私のPCの環境によるものかもしれませんね・・・
Civ IV Gameplay Enhancements 抜きでのゲームには支障がないようですので、
しばらくはCivGoldEmpires 単体で楽しませてもらいます。
ありがとうございました。

278ex:2011/12/22(木) 14:25:39 ID:rvsd//2k0
そうでしたか。解決しなくて残念です。

でもCiv IV Gameplay Enhancements Config.iniのエラーでますけど
CGE自体は利用できると思うのでゲーム開始時にOKって押して
そのまま進めてもいいと思います。

なんにせよゲーム楽しんでいただければ何よりです。
また何かあったら投稿もしくは配信時に教えてください。

279名無しさん:2011/12/24(土) 03:00:34 ID:kp1X1yOE0
最新パッチ1.72tがダウンロード出来ません。
The file you are trying to access is no longer available publicly.
Please contact the user who has shared this file with you.
こんな文が出てます。
まあ、大きい方をダウンロードすれば良いみたいですが一応報告しておきます。

280279:2011/12/24(土) 03:02:00 ID:kp1X1yOE0
失礼しました。よく見てませんでした。
既に最新版は1.73なんですね申し訳ありませんでした。

281名無しさん:2011/12/27(火) 10:56:42 ID:H7fhLMrE0
オプションのBtSなインターネットは無くなりました?
マップ小とか文明数少ないプレイ時に使い易かった

282ex:2011/12/27(火) 12:24:49 ID:9mz5OqTk0
スーパーコンピュータープロジェクト導入の際
問題が発生したのでBtSなインターネットは削除されてしまいました。

復活の見込みは残念ながらありません。

283名無しさん:2011/12/27(火) 22:38:02 ID:eM7BIWwM0
>>273
MODフォルダ名がCvModName.pyの内容と合ってない場合にそれと同じエラーが出る
CvModName.pyをメモ帳で開いて確認してみて

あとCiv IV Gameplay Enhancements Config.ini関連の問題としては、
CGEをCustomAssetsに導入した場合にCiv IV Gameplay Enhancements Config.iniをMy Gamesのほうに置くんだけど、
そのCustomAssetsに導入したCGEを削除した時にCiv IV Gameplay Enhancements Config.iniを削除し忘れると、
今度CGEをMODsに導入した時に不具合が出る。

284名無しさん:2012/01/27(金) 18:38:02 ID:wBmDwF5I0
ダウンロードVer1.73ZIP約1.3G ADrizveがダウンロードできなくなっております。
よろしければ再UP頂けませんか。

285ex:2012/01/27(金) 19:54:21 ID:VsrjL21Q0
私用で出張していたもので気づきませんでした。
ご利用ください。

[本体]CivGoldEmpires1.73
ttp://www.adrive.com/public/7f74359997baaeb21c0d21b64e86f06f3f6c493947d1d2be40f39614a119c872.html

[差分]CivGoldEmpires1.73a
ttp://www.adrive.com/public/d53ac3434d4bccc6a09a5a6fb8648f0b0205ede314d5ceb9bbed933e3b018155.html

286名無しさん:2012/02/05(日) 12:13:00 ID:nYId1TxU0
Ver1.73にCGEを導入しましたが、ゲームをスタートしても
ゲーム開始直後でユニットとフィールドのみが表示されています。
>>270と全く同様の環境と状態です。

287ex:2012/02/05(日) 12:38:54 ID:9zQJP1J.0
ご報告ありがとう。
ですが当方で現象が確認できませんでした。
情報が少なく回答が難しい状態です。

>>271は実施されましたか?
CGEなしでは問題ないのでしょうか?

288名無しさん:2012/02/05(日) 12:54:15 ID:nYId1TxU0
早速のご回答ありがとうございます
>>271は実行しました。
そして、CGEなしでは全く問題ありません。

289ex:2012/02/05(日) 13:14:07 ID:9zQJP1J.0
1)\Documents\My Games\Beyond the Sword(J)\Logs
2)[Win7]C:\Program Files (x86)\CYBERFRONT\Sid Meier's Civilization 4(J)\Beyond the Sword(J)\Mods\Civ IV Gameplay Enhancements\Assets\python


ではマイドキュメント以下のログフォルダと導入されているCGEのPythonフォルダ
をどこかにアップしていただいてもいいでしょうか?こちらで動作確認いたします。
標準では上記あたりのパスに入っているはずです。

290名無しさん:2012/02/05(日) 13:42:26 ID:nYId1TxU0
お手数をおかけします。
が、当方Civをインストールしてあるパソコンから離れていまして
アップデートは数日後になると思います。
また後日よろしくお願いしますm(_ _)m

291ex:2012/02/05(日) 13:49:25 ID:9zQJP1J.0
了解しました。
お待ちしております。

292名無しさん:2012/02/07(火) 21:19:26 ID:nYId1TxU0
>>290です。
本日、再度ダウンロードを最初からおこなった結果
正常に動作しました。どうも手順を誤っていたようです。
ご迷惑をかけ申し訳ありませんでした。

293ex:2012/02/07(火) 22:21:51 ID:sxW5XIBg0
解決方法も書いて頂きありがとう。

うまくいったようでなりによりです。
お楽しみいただければと思います。

294名無しさん:2012/02/24(金) 21:04:07 ID:vbSp0zY20
[Civ4本体Version] 3.19
[CivGoldVersion] 1.73a
[導入フォルダ・手順] Readmeの手順通り
[CGE使用/未使用] どちらでも
[OS] XP PRO SP3
[症状]
カスタムゲームで資源倍増オプションにチェックを付け、文明数を増やすほど馬がでなくなります。
いろんなマップで100回以上試していますが、標準マップで15文明だとほとんど馬がでません。
資源倍増オプションをはずすと馬はちゃんとでます。
ほかにも、名馬・塩・木材はまず出会うことがありませんでした。
資源倍増オプションをはずしても、文明数を増やすと名馬がでなくなります。
解決方法ございますでしょうか。宜しくお願いします。

295ex:2012/02/24(金) 21:33:59 ID:AmSBsP2k0
>>294
ご質問ありがとうございます。

資源倍増オプションについてですが、これはDLL上で
ただ単純に「iBonusCount」という値を2倍しているだけなのです。
そしてこの「iBonusCount」は実は「文明数」によって増減します。

これは推測ですが、他に出現頻度の高い資源(米や魚)が優先的に配置され
本来設置されるべき名馬や塩などを上書きしてしまっているものと思われます。
※資源配置にはある程度の規則というものが存在する為です。

設定によりますが銅や大理石、石なども状況によってはでない可能性があります。
逆に石油は出る可能性が高くなります。

pythonやDLLで修正することも不可能ではないですが、1つのオプションということもあり
これは現段階では仕様とさせていただきたいと思います。

296ex:2012/02/24(金) 21:52:26 ID:AmSBsP2k0
ただ単にお断りするだけというのもあれなんで。
以下ファイルを上書きいただければ、恐らくですが
多少マシになると思われます。実証はしていません。

ttp://wiki.rk3.jp/civ4/fileup/file/2489.zip

それでもダメなら
CIV4BonusInfos.xml というファイルの
<iPlayer>100</iPlayer> というタグを

100に近づけてください。これは例えば7文明出現するのであれば
7つ資源を出すという設定のタグです。(前述の馬、塩などはこれが低いです)

回答としてはこのような感じでどうでしょう?

297名無しさん:2012/02/24(金) 23:24:48 ID:vbSp0zY20
>>295,296
早速のご対応ありがとうございます。
やはり他の資源に居場所を奪われてしまっていましたか。
プレイヤーそれぞれのプレイ環境に合わせて同じように資源がでるのは難しそうですね。
XMLもいじってみたのですが、馬よりも名馬が多く出るように変えて資源倍増なし文明15でやっても、
なぜか馬のほうが圧倒的に多かったりと不思議なことになります。
しかし、マップによっては名馬が大量に出るので、マップごとの生成ルールで変わってしまうのかなと思っています。
文明数が多いのが好きなのでなんとかそれでうまくいくようにXMLをいじくってみることにします。
どうもありがとうございました。

298名無しさん:2012/02/28(火) 07:03:06 ID:T3wKDp5E0
ダウンロードVer1.73ZIP約1.3G ADrizveとVer1.73用修正パッチダウンロードVer1.73bのダウンロードを
行おうとするとタイミングが悪いのか常にビジー状態になってダウンロードできないないのですが、
お手数ですが再UPしていただけませんか?
よろしくお願いします

299ex:2012/02/28(火) 19:15:55 ID:9kzaC.Ms0
Adriveのアプロダの調子が悪いようなので仮で斧にアップしました。


[本体]CivGoldEmpires1.73
ttp://www1.axfc.net/uploader/Mg/so/29660

[差分]CivGoldEmpires1.73b
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/153796

300名無しさん:2012/02/28(火) 21:57:48 ID:T3wKDp5E0
無事にダウンロードを行うことが出来ました。
素早い対応大変ありがとうございました。

301名無しさん:2012/03/04(日) 11:04:07 ID:iW6E5KDc0
5回くらいダウンロードを試みましたが、いづれも途中でダウンロードに失敗してしまいます。
再度ダウンロードしようとしましたが、このファイルは利用できなくなりましたという画面が表示されてしまいます。
お手数ですが、再UPお願い出来ませんでしょうか?
どうかよろしくお願いします。

302ex:2012/03/04(日) 12:27:11 ID:6z1GSO8I0
再度アップ中につきお待ちください。

303ex:2012/03/04(日) 15:14:45 ID:6z1GSO8I0
お待たせしました!

[本体]CivGoldEmpires1.73
ttp://www.adrive.com/public/UBPrjs.html

[差分]CivGoldEmpires1.73b
ttp://www.adrive.com/public/2AjzTN.html

304名無しさん:2012/03/05(月) 20:16:09 ID:iW6E5KDc0
>>303
無事ダウンロードできました!
ありがとうございます!

305名無しさん:2012/04/22(日) 05:03:05 ID:ZhMDGVdE0
こんばんわ

[Civ4本体Version]
3.19

[CivGoldVersion]
1.73

[導入フォルダ・手順]
① D:\Documents\My Game\Beyond the Sword(J) に GoldEmpiresのCustomAssetsフォルダを上書き
② D:\Games\Civ4\Beyond the Sword(J)\Assets のCvGameCoreDLL.dllをBackup
③ 上記CvGameCoreDLL.dllにGoldEmpires解凍フォルダ直下のCvGameCoreDLL.dllを上書き

[CGE使用/未使用]
未使用

[OS]
windows7  64bit

[症状]
ゲーム起動をさせようとするが、起動せずに動作停止で起動しない、
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: Civ4BeyondSword.exe
アプリケーションのバージョン: 3.0.0.93
アプリケーションのタイムスタンプ: 473a6713
障害モジュールの名前: CvGameCoreDLL.dll
障害モジュールのバージョン: 0.0.0.0
障害モジュールのタイムスタンプ: 4d60d7c7
例外コード: c0000005
例外オフセット: 0006a4c0
OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.256.48


[その他特記事項]
Dフォルダにインストールをしています。
マイドキュメントもDフォルダにしております。
試しに旧ヴァージョンのGoldEmpiresも動かないか試したいのですが、旧verをダウンロード出来る方法はありますでしょうか?

306305:2012/04/22(日) 06:00:42 ID:ZhMDGVdE0
>>305
の件、大変申し訳ありません。
単なる本体のver違いでした。
お騒がせいたしました。

307名無しさん:2012/09/06(木) 19:08:16 ID:nynFLd3E0
[Civ4本体Version]
3.19

[CivGoldVersion]
1.73h

CGEを導入した場合、Great Person Modが機能しません。
CGE側のGreatPetsonModフォルダを削除したら機能するようなのですが、
この方法で問題ないでしょうか?

308名無しさん:2012/09/06(木) 19:08:53 ID:nynFLd3E0
あげとこ

309ex:2012/09/06(木) 19:41:47 ID:YFVsXjsM0
ご報告ありがとうございます。

事象確認及び切り分けまでありがとうございます。
そういえばいつの間にか表示されなくなってましたね・・・。言われて気がつきました。
対処方法としてはご記載の方法で問題ありません。

310名無しさん:2012/09/07(金) 17:22:53 ID:nynFLd3E0
作者様、即レスありがとうございます。
非常に楽しく使わせて頂いています。
Great Person Modといえば、
「偉人を追加しようMod」を組み込むことは可能でしょうか?
自分でいじってみたのですが少し敷居が高く、
追加の偉人は登場するものの画像ファイルを紐付けることができませんでした…。

311ex:2012/09/08(土) 03:04:07 ID:iJppOR1Y0
書き込みありがとう。

回答します。
可能か?と言われれば可能です。
XMLとPtyhon両方の組み込み作業が必要です。
これはファイル上書きではできないので手作業が必要です。

記述よりxml側はできていると思われますがpython側の導入が難しいようですね。
python側には「CvGPjpn2eng.py」というファイルがありここで画像ファイルとXMLを紐付ける
必要が有ります。

気をつけてほしいことは末尾にある”}”を消さないことです。
心配ならば末尾ではなく1つ前あたりに偉人の名前を追加するといいでしょう。

312名無しさん:2012/09/15(土) 11:04:17 ID:bfjfS4y20
よろしくお願いします。

[Civ4本体Version]
3.19

[CivGoldVersion]
1.73i

[導入フォルダ・手順]
① C:\Documents and Settings\[ユーザーアカウント名]]\My Documents\My Games\Beyond the Sword(J)” に GoldEmpiresのCustomAssetsフォルダを上書き
② C:\Program Files\CYBERFRONT\Sid Meier's Civilization 4(J)\Beyond the Sword(J)\Assets のCvGameCoreDLL.dllをBackup
③ 上記CvGameCoreDLL.dllにGoldEmpires解凍フォルダ直下のCvGameCoreDLL.dllを置き換え

[CGE使用/未使用]
未使用

[OS]
windows vista  32bit

[症状]
読み込めていない?(オープニング画面が従来のまま)
遺産とその効果などは変更されているようです。
ゲームのカスタマイズの中もちゃんと変更されているようです。
(主にグラフィックが読み込めていないだけ?)

① C:\Documents and Settings\[ユーザーアカウント名]]\My Documents\My Games\Beyond the Sword(J)” に GoldEmpiresのCustomAssetsフォルダを上書き
Vistaはc:\ユーザー\[ユーザーアカウント名]]\ドキュメント となっていますが問題ないですか?

パッチの最新はwikiの1.73iが最新でしょうか?

以上よろしくお願いします。

313ex:2012/09/15(土) 17:53:17 ID:soGGHcIo0
ご報告ありがとうございます。

効果は反映されているということなので、DLを失敗した可能性が高いですね。
もう一度DLされてうまくいきますでしょうか?

314312:2012/09/15(土) 19:19:37 ID:jXHizI620
再度DLし手確認しました。

DLしたファイルのサイズは同じ、解凍エラーなし。
置き換えDLLの日付、サイズ同じ。
My Documentsの上書き済みファイルサイズも同じで、改善しませんでした。

よろしくお願いします。

315312:2012/09/16(日) 07:25:08 ID:NwB51AVc0
再度インストールし直してからMODを入れてみましたがダメでした。

確認し忘れていたのですが、エラーログとはPythonErr2.logのことでしょうか?
PythonErr2.logはWARLORDSの単語が多くみられますが、WARLORDS入れていないと
うまく動作しなかったりするのでしょうか。

316ex:2012/09/16(日) 16:14:12 ID:R5mShmoI0
度々ご報告ありがとう。

回答します。
[こちらでの調査結果]
残念ながらVISTA環境なく当方で調査することができません。
過去、OSバージョンの違いにより指定したファイル格納席を正常に読み取れなかったこと事象もありました。

「エラーログについて」
エラーログ内のことであれば上部に記載されている「WARLORDS(J)」などは気にしなくていいです。
画像ファイル系なのでおそらくエラーログには残らないのでは?と思っています。

「パッチについて」
本日1.73jをアップしましたがご申告内容については対処しておりません。

[追加質問]
・現在グラフィック系で表示できないのはオープニング画面だけでしょうか?
・ゲーム内で表示できないグラフィック(ピンク表示・赤いドーム表示)などは表示されていませんか?
・ユーザーの名前に2バイト(日本語)を利用されていませんか?
・オープニング画面の格納先としては以下の「Beyond_The_Sword_Main_Menu.dds」です。該当ファイルが存在すること確認してください。
 **マイドキュメント\My Games\Beyond the Sword(J)\CustomAssets\art\interface\main menu

317312:2012/09/16(日) 22:10:32 ID:4j/flhkE0
確認してみました

・現在グラフィック系で表示できないのは〜
→多分オープニングだけです。船のグラでなく初期の建物です。

・ゲーム内で表示できないグラフィック〜
→ルネッサンス時代までプレイしましたが問題なさそうです。

・ユーザーの名前に2バイト(日本語)を利用されていませんか?
→英数字のみです。

・オープニング画面の格納先としては以下の「Beyond_The_Sword_Main_Menu.dds」です。該当ファイルが存在すること確認してください。
ファイルはありました。

プレイした感じでは遺産、ユニット等問題なく作成でき、効果もあります。
イベント時のグラフィックはwikiにある古典文学は確認できました。

一つ気になったのですが、音楽を取ったときに聖堂を建設可能とありますが、
建造物に出てきませんでした。これは他に条件があるためなのか不具合か
判断できませんでした。

あと、今回の問題とは関係ないのですが、wikiにあるフォントにするにはどうしたらいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

318ex:2012/09/17(月) 03:35:34 ID:R5mShmoI0
まずは素早いご回答ありがとうございます。

回答から見るに現状の問題点はオープニング画像だけのようですね。
もうひとつ以下について確認してください。

ゲーム開始後にアドバンス →オプション →[グラフィック]タブ →
オープニングメニュー がBeyond the Sword になっているかご確認願います。
他のメニューの場合は表示されません故・・・多分この設定かと思います。

聖堂はBtSと同じく同じ種類の寺院が標準で3つ必要です。BtSと同じです。
フォントはあくあフォントを利用しています。

319312:2012/09/17(月) 11:08:50 ID:0K3IzMRU0
オープニング画面変わりました!
グラフィックの設定だったんですね・・・お手数おかけしました><

・聖堂
新規の施設と勘違いをしていました、無事建設できました。
・フォント
変更できました、ありがとうございます。

これで心置きなく楽しむことができそうです。
ありがとうございましたm(_ _)m

320名無しさん:2012/09/18(火) 18:42:19 ID:eTKuLQGs0
単純な質問ですが
このMOD同士のマルチって出来るんですか?

321ex:2012/09/19(水) 01:29:23 ID:is79ghU.0
「できる」と報告は上がりましたが試していません。
仕様的にはできるはずですが、設計上マルチ向けではない文明が多数存在します。
例)常時戦争国、開拓者が生産できない国、明らかに文明まわるわかりな蛮族弓騎兵。

お好みでとしかw

マルチをする場合は推奨のCustomAssetsではなくMODフォルダにいれないと無理かもしれません。

322名無しさん:2012/09/19(水) 23:20:51 ID:eTKuLQGs0
えーと
どうやってMODフォルダ仕様にすればいいですか・・・そのままぶっ込んでも絶対駄目でしょうし・・・

323ex:2012/09/20(木) 00:47:45 ID:V0jNP3t20
MODフォルダ仕様にする場合は
DLしてきた「CustomAssets」フォルダを「Assets」に変更した上、
DLしてきたフォルダの中にあるCvGameCoreDLL.dllを「Assets」に移動させ、
CivGoldEmpiresフォルダごとBtSのMODフォルダにおいてください。

324名無しさん:2012/10/13(土) 13:08:43 ID:zkVyoRJU0
このmod用の地球マップってありますか?

325名無しさん:2012/10/16(火) 19:13:55 ID:G7Crpxjc0
Ver1.73kがダウンロードできません。
対応ねがいますでしょうか?

326名無しさん:2012/11/05(月) 13:19:32 ID:0z.mHRpA0
BUGModでプレイすることは可能でしょうか。

327ex:2012/11/05(月) 19:21:17 ID:tO9Ji69c0
動作未検証です。おそらくダメでしょう。

328ex:2012/11/05(月) 19:24:33 ID:tO9Ji69c0
>>324
見逃してました。

昔はありましたが現在は意味を成していません。(動作未確認)
terraMAPやEarth2マップなどがお勧めです。

329名無しさん:2012/11/05(月) 20:28:41 ID:0z.mHRpA0
>>327
ありがとうございました。

330名無しさん:2012/12/16(日) 13:38:14 ID:FZKvTDJI0
[Civ4本体Version]
BtS3.19
[CivGoldVersion]
1.74
[導入フォルダ・手順]
C:\Users\(ユーザーの名前)\Documents\My Games\Beyond the Sword(J)
[CGE使用/未使用]
使用しています
[OS]
Wimdows7
[症状]
防衛志向持ちのサラディンでプレイしていたのですが、領内の改善を蛮族に破壊されてしまいました

防衛志向は領内略奪不可のはずですが、バグでしょうか?

331ex:2012/12/16(日) 16:19:48 ID:JyFICkcA0
ご質問ありがとうございます。
できればこちらでも再現してみたい為
画像ファイルやSAVEデータを頂けますか?

略奪されない条件としては以下です。
 該当タイルの所有者が防衛志向を持っている。
 該当タイルがどこかの文明の支配下になっている。
 該当タイルの所有者とユニットの所属が違う。

332330:2012/12/17(月) 19:49:22 ID:qN1joUrQ0
もう一度確認したところ、略奪はされませんでした
どうやら私がどこか思い違いをしていたようです・・・

お手数をお掛けしてすみません

333ex:2012/12/17(月) 23:48:16 ID:/T1Cqldc0
わざわざご報告ありがとう。
また何かおかしそうな挙動を見つけたら教えてくださいね。

334名無しさん:2012/12/19(水) 14:23:00 ID:Fe8vdcLU0
[Civ4本体Version]
BtS3.19
[CivGoldVersion]
1.741
[導入フォルダ・手順]
C:\Users\(ユーザーの名前)\Documents\My Games\Beyond the Sword(J)\Mods
DLしてきた「CustomAssets」フォルダを「Assets」に変更した上、
DLしてきたフォルダの中にあるCvGameCoreDLL.dllを「Assets」に移動させ、
CivGoldEmpiresフォルダごとBtSのMODフォルダ
[CGE使用/未使用]
未使用
[OS]
Wimdows7
[症状]
マチュピチュの、丘、山岳の出力向上、付近の山岳にマチュピチュの効果が発生してないようです

335ex:2012/12/19(水) 17:33:43 ID:YGLBNtIs0
ご報告ありがとう。

こちらで再現ができませんでした。
再現性の確認の為もう少し詳細に報告願います。

1)現象発生時の画像。
2)セーブデータ

尚、マチュピチュは建造した時点での領内でしか判定しませんので
領土拡張したのちの山岳や丘陵には適用されません。

336名無しさん:2012/12/28(金) 21:18:36 ID:yJEJYc5w0
[Civ4本体Version]
BtS3.19
[CivGoldVersion]
1.741
[導入フォルダ・手順]
・ダウンロードした”CustomAssets”を[ユーザーアカウント名]\My Documents\My Games\Beyond the Sword(J)”
 へ上書き  
・”C:\Program Files\CYBERFRONT\Sid Meier's Civilization 4(J)\Beyond the Sword(J)\Assets"
   の”CvGameCoreDLL.dll”を、DLした”CustomAssets”内に入っている「CvGameCoreDLL.dll」に
   置き換える。
[CGE使用/未使用]
未使用
[OS]
Wimdows7
[症状]
元々の「CvGameCoreDLL.dll(4720KB)」を、DLした”CustomAssets”内に入っている「CvGameCoreDLL.dll(5100KB)」
に置き換えると、起動しなくなる。置き換えずに起動すると、起動はするが、CIV GOLD EMPIRESで追加された技術などは
文字化けし、コマンドバーなどは表示されない。

初歩的なミスならば、お手数おかけして申し訳ありません。

337ex:2012/12/28(金) 22:15:40 ID:cCrt3nRY0
初めて聞く現象です。
まずお使いのcivは日本語版でしょうか?
私のBtSのCvGameCoreDLL.dllは4832kbで更新日時は2010/04/14です。

まず前提をご確認ください。

338名無しさん:2012/12/28(金) 22:52:01 ID:yJEJYc5w0
レスありがとうございます。
デラックスパックで購入した日本語版です。更新日時は2007/11/19でした。

339ex:2012/12/29(土) 07:44:49 ID:cCrt3nRY0
更新日付が古いのでパッチが当たってないと思われます
最新版の適用をお願いします。

340名無しさん:2012/12/30(日) 13:44:00 ID:yJEJYc5w0
何度も申し訳ありません。
v3.19パッチを当てました。起動してみると、メニューの背景は変わらず、追加文明
などは文字化けをしてしまいます。なにか設定が悪いのでしょうか・・・

341ex:2012/12/30(日) 15:43:11 ID:cCrt3nRY0
もう年越しですね。exです。


「メニューの背景は変わらず、追加文明
などは文字化けをしてしまいます。」

さて、上記の現象は設定云々の現象ではなく思います。
まずはマイドキュメント配下の以下に本当にCustomAssetsがあるか確認をしてください。
C:\Users\<ユーザー名>\Documents\My Games\Beyond the Sword(J)

メニュー背景は起動後「オプション」⇒「グラフィック」⇒「オープニングメニュー」を一番下の「Beyond・・・」に
すれば変わると思われます。(正常に適用されていればですが・・・)

文字化けは初めて聞く現象です。
「ユーザー名にマルチバイト(日本語)」を利用しているのであれば使わないほうが無難です。
イメージができないので画像ファイルか何かをアップしてください。

342名無しさん:2013/01/10(木) 00:24:40 ID:ydGGo9Gw0
ユニットでバイオ系のが欲しいですね。遺伝子工学で解禁してほしいです。宇宙船なんかユニットで出てきたら最高です。

343ex:2013/01/10(木) 16:14:02 ID:ER196b7.0
ご要望スレにて回答しました。

344名無しさん:2013/01/24(木) 18:56:43 ID:iYcJyeJY0
ウォール街をハンマーにて建設後、
別の都市で商人にてさらに2つ目のウォール街を建設できたのですがバグ?仕様?

345ex:2013/01/24(木) 21:20:05 ID:d3uRzr0o0
仕様です。
商人を使えばいつでもウォール街を建造可能です。
ただ、殆どの場合1つ以上は必要ないでしょう。

346名無しさん:2013/01/25(金) 00:09:20 ID:XiBOph/M0
そうでしたか
確かに商人は他に使い道いろいろありますからね
ちなみに私の今日のゲームでは、敵AIも3つほど建ててましたw

347名無しさん:2013/01/30(水) 14:09:57 ID:mznljgy.0
[Civ4本体Version]
BtS3.19
[CivGoldVersion]
Ver1.7451
[導入フォルダ・手順]
>>323の書いてある方法で普通のMODにして「CivModChooser」にて起動
[CGE使用/未使用]
未使用
[OS]
WimdowsXP SP3
[症状]
無事に最後まで楽しく遊ぶことが出来ました

CGE使用して、1つのMODに統合して遊びたいのですが手順が分かりませんでした。
お手数ですが統合方法を教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします。

348ex:2013/01/30(水) 23:38:19 ID:OClGCxYY0
exです。
楽しく遊んでいただきありがとうございます。それが何よりのは・げ・みでございます。

さて、1つのMODでの利用ですが確認はしていないものの
1)DLしてきたCustomAssetsにCGEを適用(上書き)。
2)上記で作成したフォルダにDLしてきたCGE用のpythonを適用。

上記の順番でいけるはずです。(理論的には)
うまくいかなかったらご連絡ください。

349347:2013/01/31(木) 18:04:35 ID:mznljgy.0
ex様、素早い返信をありがとうございます。

試してみましたがエラーも出ずに起動しませんでした。

CGE未使用でどっぷり遊んでしまって返信する時間が遅くなりました
申し訳ありません。(斬新で楽しいMODにはまっております)

IoTで初めてCGEを体感して これは便利だと思いぜひ使いたいところです
(IoTではCGE込み版を配っているので もしかしたらCEG導入に問題があるのかもしれません)

後は国王パンゲア6人 OCCヒンマトンにて
王権が82ターンで「世界遺産:学問の中心」を建てたのであまりにも早いと
気になったのでご報告さしていただきます。

350ex:2013/01/31(木) 22:43:13 ID:FN35B9Dw0
exです。

確認ありがとうございます。

1つのMODでの起動の方法でしたね。
ダメでしたか、未確認ですが起動しないのかもしれません。
確かそういう環境で遊んでいるって報告もあったと記憶していますが・・・。

ご指摘の王権の件ですが彼は探究志向を所持しているので
運がよければばんばん科学者が発生します。(独占研究で10%)

もし探究志向以外で現象に出くわした場合は教えてください。
ちなみにコードを見ましたが特に問題なさそうでした。

351名無しさん:2013/02/01(金) 17:47:58 ID:yC6mJFHo0
ex様、いつも楽しくプレイさせてもらっています。
以前ここで馬が出ないと質問させて頂いた者です。
あれから少しずつMODの勉強をして、だいたいXMLは弄れる様になってきました。
1.74で中心地が入って益々面白くなったと思います。

さて少し気になることがあったのですが、税関とその代替は陸地が10マスないと作れないようです。
元々のバグかもしれないですが、これは<bWater>1</bWater>に修正することで解決できました。
これは直せたので良かったのですが、イベントのEVENTTRIGGER_YGGDRASILというのを、
他の資源がないマスで発生するようにはできないでしょうか?
Spicyイベントなどを参考にCvRandomEventInterface.pyを弄ってみましたが、私の力では無理でした。
お暇な時にでも返信して頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

352ex:2013/02/01(金) 21:03:58 ID:5rO2WqO20
351さん

exです。楽しんでいただけて何よりです。

税関の情報ありがとうございます。
以前から不思議でしたが”こういうものか”で片付けていました。
特に気になるものでは有りませんでしたが次回以降反映させていただきます。

情報をいただけましたのでイベントについてもちょっと詳しく回答します。
”他の資源がないマスで発生するようにはできないでしょうか?”ですが

つまり”資源タイルで発生ないようにする”と読み取っていいですか?
質問の意図が読み取れませんでした。

もしそうならXMLではできません。

<PythonCanDo />で追加設定をする必要が有ります。
コードとしてのヒントは以下です。というかもう見られていますよね?

iSpice = CvUtil.findInfoTypeNum(gc.getBonusInfo,gc.getNumBonusInfos(),'BONUS_SPICES')
plot = gc.getMap().plot(kTriggeredData.iPlotX, kTriggeredData.iPlotY)
if not plot.canHaveBonus(iSpice, false):
return false

return true

353名無しさん:2013/02/02(土) 16:10:48 ID:yC6mJFHo0
ex様、ご返信ありがとうございます。
”資源タイルで発生しないようにする”で間違いないです。
ご掲示頂いたソースの流用でずっと試していたのですが
'BONUS_SPICES'を'BONUS_FRUIT_OF_YGGDRASIL'に変更すると
どのタイルでもイベントが発生しなくなってしまったので
別の場所で定義されているのかと思い今回質問させて頂きました。

ex様のご返信を受けてこのソースで正しいということで再度調べてみたところ
世界樹の実が地形の設定されていない資源なのが原因のようでした。
CvUtil.findInfoTypeNumで資源の地形を取得していたのでしょうかね。
というか'BONUS_SPICES'を変更しなければ普通に動いたという話でした。
Pythonの知識が全くないのでお騒がせしてしまい申し訳ありませんでした。
おかげで解決することができました。本当にありがとうございます。

354ex:2013/02/02(土) 17:35:04 ID:5rO2WqO20
353さん

そうでしたか、うまくいってなによりです。
私が示したコードは実は該当のタイルに香辛料が設置されるかどうかの判断のコードです。ただのコピペですが。
他の資源があれば設置ができないので結果的に要望のとおりになるわけです。
”資源なし”だけを条件にするといろいろ不具合が出ますので。

”世界樹の実”自体の設定は最低限にしてましたので確かにxmlで森タイルの設定が必要ですね・・・
わたしもpythonの知識は全くないです。”どうやれば自分の妄想をciv4で実現できるか”だけ知っています。

355347:2013/02/03(日) 00:17:08 ID:mznljgy.0
ex様、ご返信ありがとうございます。

なるほど、かなりの低確率を引かれえたようだ。
このMODは奥が深いですね。
(アーサー王が直ぐに襲ってきて怖いこの頃)

356名無しさん:2013/02/08(金) 22:34:55 ID:yC6mJFHo0
ex様、お世話になっております。
総力戦の最中に法制度の変更が出来てしまったのでご確認頂けないでしょうか。
詳しい条件までは分かりませんし、たまたまかもしれませんが、
「表現の自由」 自由主義取得後はいつでも変更できてしまう。
「法典化」 憲法研究後に出てくる「導入可能です」みたいなダイアログで変更できてしまう。(通常の変更画面では選択できない)
という状況でした。
総力戦は建物が作れないデメリットが大きいので、もっと効果を大きくしても良いと思います。
CPUが使うとユニット維持費のためか、ハンマーを研究に変換ばかりになり、むしろ弱くなる傾向があります。
スパイで建物を破壊したり、戦争を終わらせないようにしたりできますし。

357ex:2013/02/09(土) 00:48:31 ID:ducgVLQU0
356さん

ご報告ありがとうございます。

研究完了直後のダイヤログで変更可能となるのは仕様です。
動作的にはその後総力戦が終了してしまうと思います。

現状の総力戦の効果を増加する予定は有りません。それは今の効果が強すぎるからです。
使ってみるとわかりますが本プロジェクト効果で制覇への道のりはかなり近くなります。
またCOMの場合、ユニット増加の為の研究力低下の問題は有りますが、ある程度の
ユニット数で制限もかけられており今のところ問題ないと判断しています。

358ex:2013/02/09(土) 01:11:14 ID:ducgVLQU0
っというかダイヤログでも変更できないと思ったんですが・・・
再現するようであればSAVEDATAもください。

359356:2013/02/09(土) 23:03:36 ID:yC6mJFHo0
そうでしたか、お手数お掛けしました。
先に進めてしまったのでセーブは残っておりません。
プロジェクトは自分で使うとどれも強力ですよね。
総力戦中に兵舎と厩舎を破壊されると痛いですね。
敵AIがそこを狙ってくることはまずありませんが。
自分は誰かが総力戦を完成させるとチャンスと思って大量にスパイを送り込むので
プレイ方法によるかもしれません。
ですので現状のままでも良いと思います。
ご確認頂きましてありがとうございました。

360ex:2013/02/10(日) 14:16:57 ID:Lnd8oZVM0
359さん

よく要望の意図がわかりませんが何か不満点があったら変更いただいても一向に構いません。
当方に止める権利はありませんので。
バグがあれば直しますが、当方で現象が確認できない関係上直すことは困難です。
ご理解ください。

361名無しさん:2013/02/11(月) 08:02:54 ID:/lwNI64A0
お世話になっております。
まだCiv4を始めて日の浅い初心者ですが、毎日すごく楽しませていただいています。
さて、140さんと同じような以下の症状が出ているのですが、ログを確認しても対処法が見当たりませんでしたので、
あらためて質問させていただきます。(もし見落としていたらすいません)

[Civ4本体Version]
BtS3.19

[CivGoldVersion]
1.74

[導入フォルダ・手順]
一度本体を無印からBtSまですべてアンインストールして再インストール
BtSフォルダー
C:\Program Files\CYBERFRONT\Sid Meier's Civilization 4(J)\Beyond the Sword(J)

CustomAssetsを\My Documents\My Games\Beyond the Sword(J)”へ上書き。
C:\Program Files\CYBERFRONT\Sid Meier's Civilization 4(J)\Beyond the Sword(J)\AssetsのCvGameCoreDLL.dllを上書き。

[CGE使用/未使用]
使用

[OS]
XP Professional SP3

[症状]
メインメニュー及びゲーム内からシヴィロペディアを閲覧しているとゲームが強制終了します。
特にエラーメッセージなどは出ず、いきなりゲームがプツンと落ちます。
どの操作が原因かは分かりませんでしたが、「項目を選択→閲覧→戻る」という操作を
数回したところで落ちることが多いです。

362ex:2013/02/11(月) 14:37:20 ID:ooL/X5fw0
exです。

361さん、ご質問ありがとうございます。

残念ながらこちらで再現することができませんでした。
現象的にはBtS自体の問題であるシヴィロペディア起動でのゲームクラッシュ(回避不可)
もしくはグラフィックファイル欠如による強制終了と推定しています。

まずはVer1.7451 にアップして後の現象再現確認をお願いします。
ttp://civ4.rocketserver.jp/CivGoldEmpires1.745.zip

現象が再現する場合、原因追求の為以下のファイルをアップロード願います。

1)My Games\Beyond the Sword(J) 配下にある「CivilizationIV.ini」のファイルを開き
 MessageLog = 0
 LoggingEnabled = 0
 を
 MessageLog = 1
 LoggingEnabled = 1
 にした上で現象を再現させてください。その後同フォルダにある「Logs」配下の
 ファイルを”全て”どこかにアップしてください。

 例)ttp://www.axfc.net/uploader/

2)上記ファイルを採取した後、変更した
 MessageLog = 1
 LoggingEnabled = 1
 を元に戻してください。(変更していなければ戻さなくても構いません)

以上、よろしくお願いします。

363361:2013/02/12(火) 14:10:26 ID:/lwNI64A0
ex様、ご返信ありがとうございます。
Ver1.7451に更新して発生率は減ったように思いますが、同じ現象がありましたので、
ログをアップします。
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2790534.zip

また、361の投稿でCGE使用と書いていましたが不使用の誤りです。
すいませんが、よろしくお願いします。

364ex:2013/02/12(火) 19:12:22 ID:CWElOr7o0
なるほど、未利用ですね。
となるとBtSの仕様自体の問題かもしれません。
取り合えずエラーは確認できたので以下ファイルを上書きで適用してもらっていいでしょうか?
ttp://civ4.rocketserver.jp/CivGoldEmpires1.7452.zip

現象がこちらの環境で未再現なので直っているかどうかわかりませんが・・・。
結果も教えていただけると幸いです。

365ex:2013/02/12(火) 21:15:00 ID:CWElOr7o0
最近CivGoldEmpiresをインストールしたけど動かないという症状の報告が見かけられますので
以下の点を確認してください。

1)必須環境を満たしているか確認してください。
 CivBtS3.19のみで動作可能です。

2)推奨環境で動作するか確認してください。
 MODフォルダからの起動は基本的に推奨しません。
 My Games-Beyond the Sword(J)-CustomAssets に配置したのち
  ※CustomAssetsの配下にはpythonやxmlのフォルダが並びます。
 BtSインストールフォルダ配下のDLLが置いてある階層にDLしてきたDLLを配置してください。
  ※アンインストール時に必要となるので元にDLLは残してください。

3)CGEを利用している場合には上記の後CGE用のファイルをCGEに適用させてください。
  ※CGEをMODフォルダ内にコピーしてコピーしたフォルダに上書きするのがお勧めです。

flv再生環境があれば以下の動画もご覧ください。
 ttp://civ4.rocketserver.jp/CivGoldEmpiresINST.zip

それでも駄目な場合は本スレにご報告ください。

質問テンプレ:
[Civ4本体Version]

[CivGoldVersion]

[導入フォルダ・手順]

[CGE使用/未使用]

[OS]

[症状]
再現環境と整える為
できるだけ詳しく記述、起動しないなどでも
メニュー画面がでないのか
マップ生成時に強制終了するなのか
わかりやすく記述してほしいです

[その他特記事項]
My Documents\My Games\Beyond the Sword(J)\Logs
にエラーログなどが残っている場合
提示していただければ幸いです。

366ex:2013/02/12(火) 21:23:44 ID:CWElOr7o0
[注意事項]
また、CGE利用の場合の本体ファイル群ですが本CivGoldEmpires側では
配布していませんし、しないのご了承願います。

また2chスレなどで本CivGoldEmpiresの質問は避けていただくようお願いします。
2ch住人様へもしcivスレでCivGoldEmpiresの質問を見かけた際は誘導いただけると幸いです。
(わたしが在駐していれば誘導しますが、ここ2-3年ほど規制巻き込まれでろくに書き込みできません)

367361:2013/02/14(木) 20:10:47 ID:/lwNI64A0
ex様、お世話になっております。
364のファイルを適用してしばらく試してみましたが、今のところ現象が
起きていないため、上手くいったものと思われます。
どうもありがとうございました!

368ex:2013/02/14(木) 20:28:00 ID:ueHGJb.w0
>>361さん

どうも報告ありがとうございます。

うまくいってなによりでした。
ゆっくりとお楽しみください。

369名無しさん:2013/04/20(土) 02:35:06 ID:9lKZYJqk0
•ダウンロードVer1.74 ZIP約1.3G FTPをダウンロードしようとしたのですが
「このファイルは存在しないか、すでに削除されています。」
となっています。
お手数ですが再うpお願いできますでしょうか?

370名無しさん:2013/04/20(土) 06:27:47 ID:zrm.Ia0w0
[Civ4本体Version]
BtS3.19

[CivGoldVersion]
1.76以降

[導入フォルダ・手順]
一度本体を無印からBtSまですべてアンインストールして再インストール
BtSフォルダー
C:\Program Files\CYBERFRONT\Sid Meier's Civilization 4(J)\Beyond the Sword(J)

CustomAssetsを\My Documents\My Games\Beyond the Sword(J)”へ上書き。
C:\Program Files\CYBERFRONT\Sid Meier's Civilization 4(J)\Beyond the Sword(J)\AssetsのCvGameCoreDLL.dllを上書き。
CGEは\My Documents\My Games\Beyond the Sword(J)\Mods内に1.75→1.76差分を上書き

[CGE使用/未使用]
使用

[OS]
Windows7 Home Premium

[症状]
いつも楽しくプレイさせていただいております。
ゲーム本体は正常に遊べます。

不具合は、CGEの内務担当相画面(F1)についてです。
ver.1.75までは都市建築物一覧など表示切替できたのですが、
1.76以降で切替できなくなりました。
担当相画面下部の切替部分が見切れているようです。
CGEおよび本体インターフェースにおいてそれ以外の不具合は見当たりません。

また、通常BTSでCGEは正常に挙動します。

ご多忙中恐縮ですがよろしくお願いいたします。

371ex:2013/04/20(土) 11:42:45 ID:pwt7zsWY0
370さん

ご報告ありがとう
現象再現しましたので次回改善します。

372370:2013/04/20(土) 22:56:56 ID:zrm.Ia0w0
exさま
ver.1.763での不具合修正ありがとうございました。
これほど早く対応していただけたことなんとお礼を申し上げてよいか。
今夜は徹夜になりそうです……


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板