[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
マンスリー前科者通信
2147
:
ポルシェ万次郎
◆Y5JICDib7k
:2014/05/07(水) 00:50:08
9. 財政政策の必要性を嫌々ながらリップサービスで唱える「エクスキューズ的財政出動容認論」を討て! 4/4
asdさん
>増税のマイナス効果は金融緩和が緩和するから問題ない、とか、
>金融緩和で株価上げることで増税への抵抗感を薄めたりとか。
「小泉時代、緊縮財政を行っていれば景気はもっと回復していた」とかの原田泰氏による発言も同類で、そんな著者が書いた『若者を見殺しにする日本経済』を先々月、安倍総理が書店でわざわざマスコミに報じられることを意識して購入したことから察すれば、日本のリーダーの頭の中が構造改革や財政軽視(消費税容認)の考えに支配されていると断定することに、当方は何ら躊躇いを感じません。安倍総理の責任を過小評価する「木下万能論」とは異なり、このことには高い客観性や説得力があります。
べてらんずさん
>公共事業万能論者という国土強靭化の足を引っ張る連中が、
>増税を止めようとしてるリフレ派を攻撃してることによる誤解
仮に「詭弁派経済学(キベンジアン) vs 土建派経済学(ドケンジアン)」という対立なら、私は防衛費等々にも異次元の予算をつけろよとは思いつつも、圧倒的に後者の方を応援したいです。著名な「国土強靭化論者」はすぐに顔と名前が浮かび上がりますが、「公共事業万能論者」となるとどうしても思いつきません。当方のチェック漏れでしょうか? ただ、「公共事業万能論」というレッテル貼りを展開している著名人の顔であれば、不勉強な当方でもすぐに顔と名前が浮かび上がります。
リフレ派の大御所の人たちの「金融政策万能論」に基づく財政政策の軽視(消費税増税の悪影響の軽視)は論外として、ヤングリフレ派やフォロワーの人たちも内輪で大喜利をして遊んでいるようにしか見えません。ああいったキャンペーンは当人へのささやかな嫌がらせにはなるとしても、外への広がりをあまり感じないです。「やめろとは言わないが、年配の真面目な視聴者は却ってドン引きするだろうし、チャンネル桜が社を挙げて応援とかはできないよ」という至極真っ当なバランス感覚に対し、被害妄想に陥った後輩と共に暗黒面に堕ちていった残念な印象は変わりません。あなた方が今後「あいつは似非リフレ派だった」と言わざるを得なくなるような状況が、山本幸三氏以外のケースにも波及しないことを願っています。
ポルシェ万次郎 2014-05-04 15:46:50
2149
:
ポルシェ万次郎
◆Y5JICDib7k
:2014/08/02(土) 01:50:13
三橋貴明ブログへのコメント投稿の備忘録@ポルシェ万次郎
http://ameblo.jp/p-manjiro/
コピペ保存に疲れたため、自分の他所への書き込みは上記ブログにまとめることとしました。
2014年5月以降を再掲しています。
2150
:
スマトラ
:2020/01/10(金) 20:31:55
日立金属が苦境にあえいでいるそうだが、なんたらケンイチセンター長のせいだと思う。
ものすごくまずい科学技術戦略を広報に反映していて、ダイヤモンドが低フリクションだと
か宣う。砥粒加工学会はおかしいと声を上げないのか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板