したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

好きなアーティストをどんどん書いてくれ!

1名無し:2004/05/01(土) 21:22
自分の好きなアーティストをどんどん
書いてくれ!!

236名無しさん:2004/06/06(日) 17:28


●次は『音程』についてです

>音程が「合う」という言葉はポジティブであり肯定的、「合わない」という言葉は
>ネガティブであり否定的な意味を持つ言葉です。

また意味不明の表現を持ち出しましたね。「合う」が肯定的であるという客観的根拠は
なんですか?

それよりもまず、私は「機械のように合う」と言っているのですが、一部省いていますね。
根本的に違うものですよ。

>「音程が合っている方が良い」というのは一般論としても当り前の話ですし、

だから、あなたの言う「音程」とはどのようなものなのですか?
基本振動の周波数のことですか? 

それならばどんなボーカリストでも楽器よりはるかにずれています。 
あなたは「機械のように合っているのが良い」というのですから、
基本振動の周波数のことではないわけですよね。

それも示さずに「一般論として」「当たり前」
などと書いてもますます意味不明です。
「絶対的で正解は一つ」と「一般論として」は格段の差がありますが、
ご自分で理解されていますか?

237名無しさん:2004/06/06(日) 17:29

●次は『リズム感』についてです

>リズム感の定義についてもさらなる細分化ができそうですが、
>規則的であれば良いのは間違いないですし、音や言葉の強弱なんかでも
>表現できるかと思います。

「当たり前」の次は、「間違いない」ですか?
論拠すらあげていませんね。

規則的であれば良いというのはクオンタイズということですか?と聞いてるのですが、
それについて一向に答えませんね。 クオンタイズという言葉をご存知ないんですね?
あなたが規則的と書いている内容がクオンタイズであるかどうかで議論は客観性を
持ちます。「規則的」などというあいまいで主観的な言葉では客観的に論じているとは
いえませんよ。

さらに、音や言葉の強弱で「リズム感」が表現できるとは客観的に
どういうことですか?

238名無しさん:2004/06/06(日) 17:31
●さて、ポルシェなんとかという人が苦しくなってメタな議論を
はじめていますので、メタな議論について

>「証明できない(説明し難い)ものはすべて個人の好み」としてしまっては、
>作品の良し悪しを誰も判断することはできなくなりますね。

客観的には論じられないということは認めなければなりません。
ところが、あなたは客観的に論じることを宣言しておりますから、
だから質問が飛び交うわけですね。


>私が他所の掲示板で荒らし行為に近い行為を行ったという事実はありません。

あなたが事実でないと主張しても事実なのですから仕方ありません。
管理人さんも荒しと言っていたそうですね。
雑談としてこのような話が掲示板上で混じるのも良しとしなければ
なりません。

>>>『声量』『音程』『リズム感』の評価は絶対的なものですし、正解は1つしかありません。
>>という発言について議論しています。
>私の回答に不満があるようなので、「『声量』『音程』『リズム感』についてはすべてが個人的好みなどの主観に基づいて判断されるべきものだ」という私の見解とは相反する意見を、あなた自身が理論的に説明して証明した方がストレスがないものと思われますよ
>ただし、証明できなければ、撤回の上、謝罪です(笑

あなたが発言した内容であって、あなたが「客観的に論じる」と言っているのですから
あなたが証明しなければなりません。
私は上のどちらの発言も言いませんよ。客観的に論じることが難しいと思いますから。

239名無しさん:2004/06/06(日) 17:43

さて、議論主題のまとめです。

私は、ポルシェなんとかという人の発言

 >『声量』『音程』『リズム感』の評価は絶対的なものですし、正解は1つしかありません。

という発言について議論しています。

●『声量』
いまだに「音量は音量である」とか言う意味のない言葉を発しているポルシェなんとか
という人は、自分が使っている『声量』という言葉もきちんと定義できず、なんのことを
『声量』と言っているのかまったく意味不明ですが、

 >声量がなくても良いという例があるというだけの話であり、

と認めましたので

 >『声量』『音程』『リズム感』の評価は絶対的なものですし、正解は1つしかありません。

のうちの一つが崩壊しました。絶対的でもなく、正解は一つでもありませんでした。
これが客観的結論の一つです。
一つ撤回したので次は謝罪ですよ>ポルシェなんとかという人

●『音程』
いまだにポルシェなんとかという人が言う『音程』という言葉が何をさしているのか
きちんと説明されていません。  基本振動の周波数のことを言っているのか、
についても答えに詰まっている状況です。測定方法についても客観的なものをあげていません。

したがってポルシェなんとかという人の発言自体がまったく客観性を欠いています。
しかしとにかく「定説」「当たり前」などと意味不明の発言を繰り返しています。


●『リズム感』
 ポルシェなんとかという人の書く『リズム感』という言葉については意味が
  はっきりしていません。「グルーブ感」などという別の単語を持ち出し、
  それは絶対的に定義できるものなのか?と質問されれば、「絶対的に
  定義できないもの」だそうです。

 この時点で、ポルシェなんとかという人の

   >『声量』『音程』『リズム感』の評価は絶対的なものですし、正解は1つしかありません。

 の「リズム感」の主張も崩壊して敗北です。「グルーブ感」という言葉を今回は
 慌てて引っ込めていますが、すでに遅し、ですね。

 そして、ポルシェなんとかという人は、クオンタイズという言葉を
  あげられた後に、「規則的なのが良い」「規則的にズレているのが良い」
  などと書いています。すなわち、ポルシェなんとかという人は、
  「クオンタイズがリズム感の絶対的かつ唯一の正解である」と主張している
  ことになります。もちろん、これの論拠もありません。

 「定説」「当たり前」のは論拠もなく「間違いない」などと書いています。

240名無しさん:2004/06/06(日) 17:53
さて、ポルシェなんとかという人は、今回さらに

 客観的に論じている

と言っております。

すでに、ポルシェなんとかという人の主張が一つ間違っていたことが
客観的に証明されてしまい、3つのうちの一つが完全崩壊してしまいましたが
今後もいっそう客観的に論じることを要求していきますね。

今回、ポルシェなんとかという人は極めて追い詰められ、自分の主張を
順序立てて客観的に説明できないばかりか、論拠も主張内容の説明もせず

「俺の主張は当たり前」
「俺の主張は間違いない」

などと哀れなダダをこねるようになっています。客観的に論じる人間に
はあるまじきこのような行為、このような行為がポルシェなんとか
という人にとっての客観性であるなら、自分のHPに
「語録」と銘打って自分の無知なる発言を世界に公開する恥ずかしさが
自分でわからないのであろう納得するところであります。
ダダをこねているようなので、ポルシェなんとかという人を誰か
教育してあげるといいかもしれませんね。ああ、鈴木亜美ファンに
7日間教育されても成長が見られなかったほど絶望的だったんでしたっけ。

241マジェ:2004/06/06(日) 18:47
いやぁ〜名無しさんには脱帽です。
まぁポルノ万次郎の屁理屈・口先だけの発言には
前々からウンザリしてましたが、それを教育出来るだけの
力は自分にはありませんでした。
というか何を言っても「自分が正しい」としか言わないので・・・。

名無しさん、アナタのような方が居てくれる事は嬉しい限りです。
自分は鈴木亜美ファンですが、確かにポルノ万次郎は荒らしでした。
「自分は相互リンクを申し込んだだけ、返事も無いから、それを迫った
だけである」と言い逃れていますが、コレは完全なワガママ発言です。
また、我々の事を閉鎖的・排他的などと蔑んで吠えていますが
コレも完全に自らを正当化したいだけの言い分です。

相互リンクはフリーの状態でした。
が、ポルノ万次郎のサイトがリンクにふさわしくないと判断したために
ポルノ万次郎の書き込みを削除した結果
「返事はまだか?何も返事をしないで削除とは何事か?」
などと言ってしつこく迫って来たのです。
そのサイトの常連であった私と仲間が削除された理由として
鈴木亜美を蔑むような内容を記載している事などを挙げましたが
「批評サイトだから」
「批評も受け入れないのは排他的だ・閉鎖的だ」
などと申し込む側としてあるまじき態度でありました。
結局、自分が常に正しい、偉い、他人より優れている
という根拠の無い自信をもっている
超自己中心的な人物のようです。

「荒らした事実はありません」
コレには笑いましたね。
管理人はポルノ万次郎では無く、こちら側なのに
何故、事実はないと言い張れるのでしょうか?
このような発言から常に自分が正しいと思っている事がわかりますね。

速く佐川急便で一流を極めた説明をしてくれよポルノ万次郎!!
口から出任せばかり言っているから説明出来ないとオモワレ。

242名無しさん:2004/06/06(日) 19:01
荒らしのマジェくんが何でカキコしてるの?

>>240
あの語録のやりとりをみて「ああ、鈴木亜美ファンに7日間教育されても成長が見られなかったほど絶望的だったんでしたっけ。」と思うのははっきり言って異常だな。
鈴木アミは関係ないとか言っておきながら、何でそんなにアミオタ寄りの意見何だろう?
だいたいアミファンじゃないというなら、これだけポルマンさんに粘着する理由も分からないし。
はっきり言って不自然。

ポルマンさんも言ってたけど、議論の主題がおかしな方向へ行っちゃってるよ。
物事の客観性を辞書で引いたみたいにうまく説明することを求めるスレじゃないだろ。
アミが歌下手なのは仕方ないし、覆らない事実。
それをごまかすためにうだうだ言ってるだけに聞こえるのは俺だけか?

243さぶまりん:2004/06/06(日) 20:21
242に同意します。
っていうか「ポルシェなんとか」って言う時点で終わってるでしょ。
ちゃんと教育されてるって言うなら「礼」から入れって。
名前もないし。それに
>『声量』『音程』『リズム感』の評価は絶対的なものですし、正解は1つしかありません。
について話してるんでしょう、今は。
なのにグダグダ鈴木亜美の話繰り出してるし。
どんなことしてもどんな部分でも勝ちたい負けず嫌いさんですか、あなたは。

マジェスティーさんもね、あなたが入ってくる意味がわからない。
何でこの論題に必要ない話を無理矢理持ち出すんですか?
無意味に挑発してるし。

244天井裏の住人:2004/06/06(日) 22:03
なに必死こいてるの?( ´,_ゝ`)
ポルシェなんとかなんて失礼ですよ。
まず名無しさんを教育した方が良いよ。

245PI:2004/06/06(日) 22:17
5月19日に発売される、 つじあやの の「COVER GIRL」いいですね♪
たまにラジオで流れるんですが、、とってもいい感じの曲です^^
後、何方かオススメの曲ってないでしょうか?^^

246マジェ:2004/06/07(月) 00:46
242から244はどうしようもなく読解力の無い低脳。
何故、鈴木亜美の話が出てくるか理解出来ない時点で
自分たちが入ってくる意味が無い事に気づくべき。
元はポルノ万次郎が「あみは歌が下手なのに
上手いと言う人間はオカシイ」
という発言から話が続いているわけで
それが判らないのなら話にならない。

247名無しさん:2004/06/07(月) 02:14
>>246
常識のないやつはカキコすんなってww
一般人からも網オタからも歓迎されて無い事に気づくべきww

24812人の怒れる男たち:2004/06/07(月) 11:02
マジェスティーは薬中だから仕方ないよ
みんな許してあげてね

249さぶまりん:2004/06/07(月) 20:28
>>246
低脳とか言われたんですがw
だから…今の論題理解してます?
鈴木亜美の話はもうどっか遠くに言ってますよ、と。
それに『元は』って…元は「好きなアーティストを書くこと」ですし?w
一番理解してないのはあなた。
亜美亜美亜美…固執しないで下さいってw
っていうか「礼」には「礼」で返してもらいたいものです。
オトナでしょう?

>>245
シャカラビッツの歌なんかイイですよ^^
ノリが良くて聞きやすいです。

250マジェ:2004/06/07(月) 23:52
>>249
だから何で今の議論になったか考えられないかい?
亜美から派生したと思うけどねぇ。
「礼」には「礼」
恩着せがましいし、何よりこの議論に元々いなかった
人間が語る言葉じゃないと思うけど。
オトナぶっても、一番的はずれな事言ってるのはキミだよ。

251名無しさん:2004/06/07(月) 23:58
恩着せがましいって何だろな?w

ポルマンさんにくってかかってる名無しくんのくってかかる理由は、亜美のファンだからだろうな。
亜美の歌をうまいとかいってるやつの精神状態を科学的に説明しろってのw

252さぶまりん:2004/06/08(火) 00:23
>>250
亜美から派生したと。
今の論題に関わりあう必要は0です。
例え今の論題が鈴木亜美の延長だとしても、
それは無意味、無関係です。
それをあなたがしゃしゃり出てきて、
「ポルシェ万次郎はやっぱりダメな奴だ」と言っただけじゃないですか?

>何よりこの議論に元々いなかった
ここはポルシェ万次郎さんの掲示板(あなたの掲示板ではない)であり、
僕はこのスレでも自分の意見を表明しても良い、と考えました。
違ったら申しわけないです、潔くこの話より退場します。
第一オトナぶってるわけではないですし、僕はそこら辺にいる普通の高校生です。
高校生であることに意味がないことは、あらかじめ言っておきますけど。
自分なりの「ネチケット」という名の礼儀を示しているだけです。
…こういう無意味な所にツッコミを入れて、「ネチケット」を示さないから、
「荒らし」だの「常識の無い奴」だの言われるんでしょう?
友好的に論議するならば、この様な事態には陥らなかった。
違いますか?…僕も無意味に言い過ぎましたが。
要はこういう関係ないことにはツッコまないで欲しい、ということです。
…マジェさんには論題のみに集中して欲しいと思います。

253マジェ:2004/06/08(火) 00:56
さぶまりん君どうもです。
まぁ、そのような事はわかっているけども
ポルノ万次郎はダメなヤツって言うより
超自信過剰って言いたいだけ。
普通に名無し君が議論しても、言い逃れたり
言い訳したりするだけだと読んでいて思わないかい?

どう見たって名無し君の方が知識があるし、音楽性の事では
レベルが上だと理解出来ると思う。
それなのに、何が何でも自分も間違えを認めないし
謝罪もしない。
そういう態度だから、亜美ファンとの七日間戦争の話を出した。
まぁ気分を悪くしたなら謝る。すまなかった。

>>251
もう話にならない。
亜美は歌が上手いと誰が言ったか?
俺は下手だと思うし名無し君も上手いとは一言も言っていない。

254名無しさん:2004/06/08(火) 03:07
>どう見たって名無し君の方が知識があるし

そうかな?
専門用語を並べて分かりにくい文章書いてるだけじゃん。

>音楽性の事ではレベルが上だと理解出来ると思う。

そんなこと書くと[音楽性の意味を客観的に科学的に説明しろ]とか言われちゃうよ。
君の場合は使い方間違えてるんだけど。

>まぁ気分を悪くしたなら謝る。すまなかった。

荒らしたことを管理人さんにメール?で謝るのが先なんじゃない?

>俺は下手だと思うし名無し君も上手いとは一言も言っていない。

どこが下手なのかを科学的に説明すればいいと思う。
名無しさんも上手いか下手かを科学的根拠を交えて説明すればいい。
そのうえで相手のことを否定しないとあげあしとりと思われても仕方ないよ。

255名無しとかいう人:2004/06/08(火) 14:06
鈴木あみが歌へたっぴだと思う人がほとんどだけど、どうしてそう思う人が多いかをみんなで考えていきましょう。
科学的に解説できる人はよろしくお願いします。

256PI:2004/06/08(火) 16:38
さぶまりんさんへ

シャカラビッツですか、、
ノリの良い歌は好きなので今度一緒に買ってみますネ♪

何度も申し上げるようですが、書き込みするんでしたら礼儀をわきまえましょう。
今時、幼稚園児や小学生でもそんな事(呼び捨て&名称揶揄)しませんよぅ。。。(悲

257神無月:2004/06/08(火) 17:30
気持ちいい〜!

258名無しさん:2004/06/08(火) 22:10
>>254
どこが下手なのかを科学的に説明すればいいと思う。

何、得意になってんだよ?
それを今、名無しとポルマンが議論してて
ポルマンが屁理屈ばっかりこねてるって話だろうよ。
キミの書き込みが一番「揚げ足取り」だ!

259名無しさん:2004/06/08(火) 22:50
>>258
あれは議論になってないよ。
ポルマン氏が一方的に受身になって言葉の意味を解説してるだけで、名無し氏は自らが主張するものは何ひとつ持っていない。
自分が主観的に鈴木亜美の歌を判断していることを科学的に説明してないのに、ポルマン氏には下手だという事実の客観性を説明するよう求めるのはおかしな話だよな(藁

亜美ファンが全員バカだとは言わないが、語録にでてきたイタイ亜美ファンを擁護するような発言をしてるのは「大丈夫か?」と言いたい。
おおかた猫に小判の知り合いか何かだろうよ。

260名無しさん:2004/06/08(火) 23:32
>>259
そうか?
べつにおかしくないと思うが・・・。
下手だと自ら世界に主張しているのだから
その説明をする義務はあるかと思うけどね。

名無し氏は「下手」と主張するポルマンに
「何故下手と思うのか?」
を問うているだけであり、ポルマンはそれに
答える義務があるので、別に議論内容はおかしくない。

261さぶまりん:2004/06/09(水) 00:48
一言で済ませてしまえば、個人の価値観ですよね、皆さんの意見も。
「鈴木亜美は歌が下手だ」って言うのも、人の感性に委ねられるものであり、
全体の意見を集約するのは不可能である、と。
でもそう言ってしまえば議論として成り立たないため、
今こうして皆さん交えて自分の感性を話してる訳です。
屁理屈と理屈も紙一重ですし。
名無しさんの言う言葉の意味、も同様ですね?
しかし、ソレは音楽的要素を含んだ語意であるのか、
世界(日本)の定める語意であるのかであるため、
どちらの語意を適用するかで議論に差が出てくると思います。
恐らく名無しさんが言うのは前者であり、
ポルマンさんが言ってるのは後者ですよね?
まずこれを定めないと…っていうか、
この論題でさえもう既に多方向に分岐してしまっていますが(苦笑)

262名無しさん:2004/06/09(水) 00:49
俺も亜美は下手だと思うから俺にも話を振っとくれ!

てか、大多数は下手だと思ってるから、なんで亜美は下手なのかをみんなで議論しようぜ!
「下手とゆう意見はおかしい」とゆう少数派の意見にたいしては、名無しさんに科学的に説明してほしいかもw

263ほんわかさん:2004/06/09(水) 11:47
浜崎最高

264名無しさん:2004/06/09(水) 13:12
もう名無し一人による自作自演はいいよ
ひまだね〜

265名無しさん:2004/06/09(水) 16:13
>>264
そういうオマエも名無しじゃん。

「亜美が下手というのはオカシイ」
のではなくて
「亜美を上手いと思っているヤツはオカシイ」
という言い方や考え方がオカシイって議論から始まったと
思うんだけどね??

人の感性にイチイチ揚げ足取るような発言をどう思うか
議論しないか?

266名無しさん:2004/06/09(水) 18:07
この議論になってポルマンのレスが急に遅くなったな

267名無しさん:2004/06/09(水) 18:23
サーバダウンが原因だろ。
最近ゲームが異様に重たいし・・・・。
荒らしみたいなカキコも増えてきたし、早く以前のようにレスしてくれんかな??

268マジェ次郎:2004/06/09(水) 19:03
万次郎様はおまえら名無しのような失業者と違って忙しいのだ
わかったかうんこちゃん!

269名無しさん:2004/06/09(水) 20:19
バカじゃねーの?
所詮は中卒のパチンカスだろ!
前からポルマンの発言ってのは支離滅裂で
その場限りの逃げ発言が多いんだよ。
「私はパチンコが好きではありません」
はぁ〜?
ポルシェ買える位、やるってのは相当じゃねーのか?
まぁニコイチのポルシェだったら国産より安く買えるがな(爆

まぁカレラ系を買わない時点でポルシェを名乗る資格はない!!
ポルマンなんて口八丁手八丁の雑魚じゃねーか。
なんならタイマンでもなんでもやってやるからよ。
ボクシングやってたとかホザいてたけど、本当は弱いんだろうな。

270名無しさん:2004/06/09(水) 21:55
これだけアンチ意見ちゅうか
単なる悪口を放置してる管理人さんも珍しいねw

それにしても頭悪そうな発言が多いな・・・・・

271名無しさん:2004/06/09(水) 22:07
というかお前らみんなスルー汁

272さぶまりん:2004/06/10(木) 00:02
>>270
悪口なんて幾ら返しても屁理屈で返って来ますし。
それに純粋に忙しいんじゃないですか?
暇じゃなくても、いっつもPCいじってるわけじゃあないでしょう。

273マジェ次郎:2004/06/10(木) 19:43
>>269
高校だぶってる馬鹿に言われたくねーよ。
この名無しは相当のゲロマニアだな

274ジャーシ!パン!:2004/06/10(木) 20:38
クラウスマイネいいよね!

275ポルシェ万次郎:2004/06/10(木) 22:42
>>224 名無し pc5.tmy-net-unet.ocn.ne.jp
>>269 名無し pc5.tmy-net-unet.ocn.ne.jp

>>199 マジェスティー EATcf-567p113.ppp15.odn.ne.jp
>>204 名無し EATcf-567p113.ppp15.odn.ne.jp
>>218 名無し EATcf-567p113.ppp15.odn.ne.jp
>>241 マジェ EATcf-91p252.ppp15.odn.ne.jp
>>246 マジェ EATcf-60p145.ppp15.odn.ne.jp
>>250 マジェ EATcf-32p36.ppp15.odn.ne.jp
>>253 マジェ EATcf-32p36.ppp15.odn.ne.jp
>>258 名無し EATcf-32p36.ppp15.odn.ne.jp
>>260 名無し EATcf-32p36.ppp15.odn.ne.jp
>>265 名無し EATcf-32p243.ppp15.odn.ne.jp

ハンドルネームに「名無し」の書き込みが多くてややこしいので、IPを晒して誰が同一人物なのかを明確にさせていただきました。
相手を誹謗中傷するような書き込みに関しましては、掲示板の管理人としてこのような自衛手段をとらせていただきます。
自分の意見には責任を持ってほしいですし、なんというか、その、もう少し頭を使って行動してほしいです^^

「鈴木亜美の歌が下手だというあんたの意見には概ね賛同できるよ♪世間でそう思われてるのも事実だし。」
「マジェや他の亜美オタとは一緒にしてほしくないが、鈴木亜美の歌が好きなのでポルマンはなんかムカツク!」
↑意見としてはせいぜいこの二つにしか分かれようがない訳で、それ以外の意見は異常であることをレスをしながら説明していきたいと思います。

276マジェ:2004/06/10(木) 22:46
だから俺は亜美オタじゃねーっての!
グッズを買いまくったりTV全部録画したりしてるワケでも
ないし。
単にCDが出れば買うだけ。
でもその歌が自分で好きにならなければ、亜美の歌だと言っても
買わない。
イチイチ悪意に満ちた皮肉言うなよ。
「マジェや他の亜美オタと一緒にして欲しくない」
とかまわりくどいんだよ。

277ポルシェ万次郎:2004/06/10(木) 22:47
>私は、ポルシェなんとかという人の発言
>>『声量』『音程』『リズム感』の評価は絶対的なものですし、正解は1つしかありません。
>という発言について議論しています。
他人の意見を否定する際は、対案というか反対意見を用意しないと「議論」とは呼べないと思います。
これは非常に重要な要素で、私は一方的な尋問を受けているのではないですから、あなたの個別質問には全てこれを当てはめさせていただきます。
もともと私はあなたのことを全く知らない訳で、否定やクエスチョンを相手に投げかけて最終どうしたいのかが全くみえてこないんですよ。

>回答していません。「音量とは音量です」と言っても意味がありませんね。
>もちろんこれで回答したと思う知能の低さをご自分で認めるなら別ですが。
「音量は音量(ボリューム)」と何度も書き込んではいるのですが、「ボリューム」というキーワードを外して印象操作をしているのは確信犯でしょうか?
音量は音のデカさです!
声量は声(歌声)のデカさです!
音程についての説明もそうですが、イチイチ周波数がどうのとか置き換えて説明するのは一般的ではありません。
一般的な用途での意味合いで捉えるようにしてください。
鈴木亜美の容姿の可愛らしさを説明する際に、「極めて対称に近い造形物への印象を過去の経験と照らし合わす為に脳内のシナプスが信号を・・・」とかはナンセンスだと思いますよ。
少なくとも一般的ではありませんし、そのような方法をとらなくても普通は通じてるはずです。
あと、知能の低さうんぬんは今この場に関係ないです。
掲示板が荒れる原因になりますので控えるよう注意してください。

278ポルシェ万次郎:2004/06/10(木) 22:50
>>276はスルーで^^

>男女の違いを絶対的に正解は一つとして判断するときに見た目で判断するあなたは
>性同一性障害も知らなければ器質障害についても知らないのでしょう。
>結局、あなたは勝手な主観でもって判断したものを「絶対的だ」「正解だ」
>と傲慢にも断定しているだけなのです。そこにはなんら客観性がありません。
例外はいくつかあるものの、男女の違いくらいは見た目で判断するのが一般的です。
相変わらずですが、あなたの意見は立派な屁理屈であると言えます。
仮に客観性がないとしたら、男女の判断がつくように額に色違いのシールでも貼らないと社会的な混乱を招くことになるでしょう。
音楽についても客観性は大いにある訳で、このままではあなたは「芸術を自己採点する手段を持たない不幸な人」という結論になってしまいますよ。

279ポルシェ万次郎:2004/06/10(木) 22:53
>あなたが事実でないと主張しても事実なのですから仕方ありません。
>管理人さんも荒しと言っていたそうですね。
管理人ではなく、副管理人である「猫とギター」という人が私の知らないところで言っていたようです。
ちなみにソースは示されておりません。
「管理人が荒らしと言ったから荒らし」という意見は、それこそ客観性に欠ける一歩的な意見だと思います。
再度申し上げますが、一般的な荒らしの定義に当てはまるようなことは事実として行っておりません。
マジェスティーさんのような行為が一般的に荒らしと定義される訳ですが、その辺りの認識はいかがでしょうか?

>ああ、鈴木亜美ファンに7日間教育されても成長が見られなかったほど絶望的だったんでしたっけ。
冒頭に述べさせていただきましたが、マジェスティーさんや猫とギターさんを肯定する時点で程度が低いと判断せざるをえません。

280ポルシェ万次郎:2004/06/10(木) 22:54
>そのサイトの常連であった私と仲間が削除された理由として
>鈴木亜美を蔑むような内容を記載している事などを挙げましたが
>「批評サイトだから」
>「批評も受け入れないのは排他的だ・閉鎖的だ」
>などと申し込む側としてあるまじき態度でありました。
嘘ばっかりですね(笑
「揉め事の種になるから」という副管理人の考えで予告もなしに一方的に削除されたのであって、その他の誰もが納得できるような理由をあらかじめ説明された訳ではありません。
「批評サイトだから」で区切られても困りますが、これも批判サイトではなくて批評サイトであることの訂正をさせてもらっただけですね。

ことの経緯について下記に転載しましたので、今一度ご確認をいただいた方が良いかもです^^

>いかに現実の目が厳しかろうと、それでも応援しようという人々が集まっていますので
それについては重々理解しております。
現実を見つめて応援しているのが当方であるわけですが、現実から目を背けている方を論破する為にわざわざ書き込みをしているわけではありません。
それと念の為ですが、私のサイトは批評サイトであり批判サイトではありません。
一般人を公(おおやけ)の場で批評するのは感心出来ませんが、少なくともTVや雑誌などの各種メディアへ登場する公人であれば、批評の対象となる覚悟くらいはなくてはならないものと私は考えます。
この程度の内容で酷評と言われては表現の自由などあったものではありません。
http://p-manjiro.com/goroku/19.htm

281ポルシェ万次郎:2004/06/10(木) 23:23
したらば掲示板が急に重たくなって書き込み消されました・・・。
気を取り直してもう一度!

>鈴木アミは関係ないとか言っておきながら、何でそんなにアミオタ寄りの意見何だろう?
私と同じ意見ですね^^
目的を明確にしないで質問攻めだけ行うのもどうかと思います。

>ちゃんと教育されてるって言うなら「礼」から入れって。
とりあえず掲示板のモラル低下に繋がりますので、最低限の常識とルールやマナーを守ったうえて発言してほしいですよね。

>何よりこの議論に元々いなかった人間が語る言葉じゃないと思うけど。
何より荒らしであるあなたが言葉を語る資格はないはずなんですが・・・。
正常な感覚の方は、「マジェスティー」というハンドルネームを恥ずかしくて使えなくなるはずですよ^^

>友好的に論議するならば、この様な事態には陥らなかった。
友好的になれなくとも、最低限のルールくらいは守れないとコミュニティの場自体が崩壊してしまいますよね。
私の運営する掲示板の特徴ではあるのですが、激しい討論自体は管理人が歓迎するくらいの性質をもっております。
反面、内容の薄い書き込みやスレッドの内容と著しく異なるもの、相手を誹謗・中傷するものでしかない書き込みを激しく嫌いますかね^^

>…マジェさんには論題のみに集中して欲しいと思います。
いや、残念ながらもう無理なんですよ。
二度と書き込みしないでほしいです。

282ポルシェ万次郎:2004/06/10(木) 23:25
>ポルノ万次郎はダメなヤツって言うより超自信過剰って言いたいだけ。
前にもどこかで言いましたが、「過剰ではないけと自信家」なだけです(笑
こんなだから当然"アンチ"も増えるでしょうけど、掲示板に相応しくない書き込みは普通に削除対象なのでご注意ください。

>荒らしたことを管理人さんにメール?で謝るのが先なんじゃない?
まあ、当然ですね^^

>鈴木あみが歌へたっぴだと思う人がほとんどだけど、どうしてそう思う人が多いかをみんなで考えていきましょう。
私は「歌の上手さを決定づける為の『音程』という大きな1つの要素に欠陥があるから」という自分の見解を示しております。
これを感情的かつ一方的に否定するだけでなく、「鈴木亜美の歌が下手だと思う人が何故多いのか?」についてを、他の方面から語っていけば正解に近付けると思います。
正解に近付けるような議論をしていかないと、私も忙しい時間を割いてまでレスをしようという気にはなれませんね。

>ポルマン氏が一方的に受身になって言葉の意味を解説してるだけで、名無し氏は自らが主張するものは何ひとつ持っていない。
その通りであり、書き込みの内容も全般的に良い意見だと思います。

283ポルシェ万次郎:2004/06/10(木) 23:29
サーバ障害による『スペルバウンド』の「住宅」を復旧させないといけないのに、掲示板のレスで結構時間費やしてしまいますね^^
誤字脱字のチェックもせずに、可能な限り早く書き込みをしてはいるのですが・・・。

>サーバダウンが原因だろ。
>最近ゲームが異様に重たいし・・・・。
はい、そうです。
何のためにサーバ代に月額\52,500もかけてるんだか・・・。
法務局で登記簿謄本を調べても代表番号を調べ上げるに至らなかったので、サーバ会社(札幌)まで行って担当者と直接話をして来ようと考えています。

>「私はパチンコが好きではありません」
>はぁ〜?
>ポルシェ買える位、やるってのは相当じゃねーのか?
相当ですが、趣味と仕事が必ずしも一致するとは限りません。
パチンコとは、当時の私の経済活動としての有効な手段ではありました。

284ポルシェ万次郎:2004/06/10(木) 23:37
>まぁカレラ系を買わない時点でポルシェを名乗る資格はない!!
無理したら現金で新車買えちゃうんですけどね^^
無理しなくても気軽に何台も所有できるような経済力を身に付けたいと思っております。

>ボクシングやってたとかホザいてたけど、本当は弱いんだろうな。
合気道の技で手首の間接を極めるのが得意です(体制を崩すのが主な目的ですが)。
相手の小指を折ったりとかも得意でしたね。
打撃で相手の戦意を無くすのに比べてはるかに楽チンなので^^
一本背負いとバックドロップが得意なので、揉みくちゃになっての接近戦にも強いですねー。
脳震盪を起こして何人も病院送りになってますが、今考えるととても危険なことをしてましたです^^
打撃は放課後の「異種格闘技戦」で鍛えてましたので、こちらも自信がありますねー。
顔面への打撃が禁止のルールだったので、自然とローキックと腹部への廻し蹴りが得意になりました・・・。
という訳で、暴力に屈しない程度に心身共に鍛えてはいますので、そういう手段は考えないようにしてくださいね♪

285マジェ:2004/06/11(金) 00:17
>暴力に屈しない程度に心身共に鍛えてはいますので、そういう手段は考えないようにしてくださいね♪


じゃぁ俺がヤってあげようか?
遊びみたいな生兵法はケガの元だと教えてあげよう。
まぁ何を言ってもホラ吹いているようにちゃかされるだろうけど
ラズベリーに聞けば俺が元々何をヤっていたかわかるよ。
それわかった上でもう一度同じ言葉を発してくれ。

286潮来のガイキチ三平:2004/06/11(金) 02:27
>>284事務所にカチコミに行くつもりだったけど辞めておきます。万次郎様ごめんなちゃい!
>>285いつまでもちょづいてんじゃねぇぞ。で、なにやってたの?小学生でも襲ってたのかな?( ´,_ゝ`)

287榊華秦 </b><font color=#FF0000>(QbirJVnU)</font><b>:2004/06/11(金) 06:10
>>284
私も小学生の頃から10年ぐらい少林拳やってましたよo┤*´Д`*├o
今思うとなんで始めようとしたのかは覚えてなかったりしますが・・・
高3ぐらいで遊ぶ時間の問題でやめましたヾ( ゚∀゚)ノ″
バイトの時間もありましたし、全部詰め込むのは無理でしたね(;´瓜`)

得意技がどうかはわかりませんけど私は六合拳やってましたね。
少林拳つってもいろいろあるんですよね、太極拳とかもそうですし。
まあ、太極拳は10年やそこらじゃ白帯らしいんで話聞いた瞬間やめましt(ry

288ラズベリー:2004/06/11(金) 15:05
マジェスティーは元々おかまバーで働いていたから相当強いよ

289クロフネ:2004/06/11(金) 16:28
相変らずですね。ココ。
暴力に屈しないのは、精神であって肉体ではない、と思いますね。
その視点で言えば、格闘技修めてるのも、道具使うのも同じ。
道具使えば、検察や判官の心証が悪く、同程度の傷害事件でも殺未が
ついて、長いオツトメになることが多いみたいですけど…
太郎になると、偶然ソコに落ちてた。って絵をかく、ひともいるけど(笑)
まあ、揉めた相手が懲役上等で、コッチにその覚悟がないときは、逃げるか
土下座するかの二者択一でしょう。
いずれにせよ、板上で「俺はナニナニやってんだ」みたいなこと書いて、肩振っ
てもカッコワルイだけですよ。

290マジェ:2004/06/11(金) 17:06
少林拳ですか。
自分は引退した後、趣味で少林寺拳法やってます。
でもフルコンタクトではないので、体はなまりますね。
黒帯だって二年もやってりゃ取れてしまうし・・・。

何を引退したかは内緒。
調べられたらスグにわかるから(笑
どうせ本当の事書いても「ネタ」で終わりになりそうだしね。

ポルマン>
異種格闘技には笑った。
学校帰りに遊びでやってたもんなんか
プロに通用するかって(爆
そういうのが根拠の無い自信って言うんだよ。
何が何でも自分が最後に何か言って終わらないと気が済まない
タイプとみた。

早く佐川急便で一流を極めるってのは
どういう事をいうのか教えてくれ。
何が一流を決める定義なんだ?

291名無しさん:2004/06/12(土) 13:26
>>285

>まぁ何を言ってもホラ吹いているようにちゃかされるだろうけど
>ラズベリーに聞けば俺が元々何をヤっていたかわかるよ。
>それわかった上でもう一度同じ言葉を発してくれ。

自作自演で掲示板を荒らしてたくせに「俺じゃない」とか平気で嘘ついてたのもんなw
信用できるわきゃないじゃん!
ホラばっかり吹いて恥ずかしくないの?

おまえが何やってたかなんて誰も興味ないし、ウザイから二度と出てくんなヨ!

292ゆき:2004/06/12(土) 19:00
このスレを立てた人はだぁ〜れ?☆
喧嘩スレにしようと思って立てたわけじゃないよねぇ♪きっと‥
楽しくお話し〜ましょ♪

293こりん星人:2004/06/12(土) 21:20
そうです!
平和が一番!

294ゆき:2004/06/12(土) 21:30
最近お笑い芸人のはたようくがすきなの。おもしろいよね
ギター上手だしあのメロディと決め台詞くせになる!

295こりん星人:2004/06/12(土) 21:50
.....って言うじゃな〜い?   残念!

296ゆき:2004/06/13(日) 09:26
昨日のエンタ杉浦太陽出てた〜♪かわいい‥

297名無しさん:2004/06/13(日) 12:37
さて、ポルシェなんとかという人は苦しくなってメタな議論ばかり
になってきました。主題である

ポルシェなんとかという人の主張

   >『声量』『音程』『リズム感』の評価は絶対的なものですし、正解は1つしかありません。

についてはほとんど反論も証明もできない状況になっています。

今回は、声量と音程だけについて、かなりメタなコメントだけをしていますね。



>「音量は音量(ボリューム)」と何度も書き込んではいるのですが、
>「ボリューム」というキーワードを外して印象操作をしているのは確信犯でしょうか?

それについてもちゃんと書きましたが。「ではボリュームとは何ですか」となると
同じことの繰り返しになります。定義もない「記号」を持ち出してもないと同じです。


>音量は音のデカさです!
>声量は声(歌声)のデカさです!

意味不明です。声がデカければ音もデカいとなりますが?
ですから、どういうことなのか具体的に聞いてるわけです。



>音程についての説明もそうですが、イチイチ周波数がどうのとか
>置き換えて説明するのは一般的ではありません。
>一般的な用途での意味合いで捉えるようにしてください。


ポルシェなんとかという人が「絶対的で正解は一つ」と主張しているから
具体的かつ客観的・科学的対象に置き換える必要があるのです。

上の主張は、「絶対的で正解は一つ」などと主張する人が一般的でない
ということですか?私はそう思いますが。

298名無しさん:2004/06/13(日) 12:39

さて、今回の議論主題のまとめです。

私は、ポルシェなんとかという人の発言

 >『声量』『音程』『リズム感』の評価は絶対的なものですし、正解は1つしかありません。

という発言について議論しています。

●『声量』
いまだに「音量は音量である」とか言う意味のない言葉を発しているポルシェなんとか
という人は、自分が使っている『声量』という言葉もきちんと定義できず、なんのことを
『声量』と言っているのかまったく意味不明ですが、前回

 >声量がなくても良いという例があるというだけの話であり、

と認めましたので

 >『声量』『音程』『リズム感』の評価は絶対的なものですし、正解は1つしかありません。

のうちの一つが崩壊しました。絶対的でもなく、正解は一つでもありませんでした。
これが客観的結論の一つです。
一つ撤回したので次は謝罪ですよ>ポルシェなんとかという人


●『音程』
いまだにポルシェなんとかという人が言う『音程』という言葉が何をさしているのか
きちんと説明されていません。  基本振動の周波数のことを言っているのか、
についても答えに詰まっている状況です。測定方法についても客観的なものをあげていません。

したがってポルシェなんとかという人の発言自体がまったく客観性を欠いています。
しかしとにかく「定説」「当たり前」などと意味不明の発言を繰り返しています。


●『リズム感』
 ポルシェなんとかという人の書く『リズム感』という言葉については意味が
  はっきりしていません。「グルーブ感」などという別の単語を持ち出し、
  それは絶対的に定義できるものなのか?と質問されれば、「絶対的に
  定義できないもの」だそうです。

 この時点で、ポルシェなんとかという人の

   >『声量』『音程』『リズム感』の評価は絶対的なものですし、正解は1つしかありません。

 の「リズム感」の主張も崩壊して敗北です。「グルーブ感」という言葉を今回は
 慌てて引っ込めていますが、すでに遅し、ですね。

 そして、ポルシェなんとかという人は、クオンタイズという言葉を
  あげられた後に、「規則的なのが良い」「規則的にズレているのが良い」
  などと書いています。すなわち、ポルシェなんとかという人は、
  「クオンタイズがリズム感の絶対的かつ唯一の正解である」と主張している
  ことになります。もちろん、これの論拠もありません。

 「定説」「当たり前」のは論拠もなく「間違いない」などと書いています。

299名無しさん:2004/06/13(日) 12:43
さて、ポルシェなんとかという人が自分の主張について
もはや客観的に説明できなくなり、苦しくなってメタな議論の比率が非常に
多くなっています。

下記ではメタな議論にまとめました。


>他人の意見を否定する際は、対案というか反対意見を用意しないと「議論」とは呼べないと思います。

そんなことはありません。ある仮説あるいは主張が妥当であるかどうか、
それ自体も議論になります。その場合、対案は必要ありません。

ポルシェなんとかという人は

   >『声量』『音程』『リズム感』の評価は絶対的なものですし、正解は1つしかありません。

という主張を行い、「客観的に成り立つ」と主張しています。それが成り立つか
どうかという議論は当然出てくるわけですね。私はこの点に興味があるわけで、
他のことはどうでもよいのです。
 

>これは非常に重要な要素で、私は一方的な尋問を受けているのではないですから、
>あなたの個別質問には全てこれを当てはめさせていただきます。

あなたの主張は「客観的」に「絶対的で正解は一つ」なのですから、
客観的に証明されるはずです。その点で聞かれるのは当然です。
あなたが主観的に述べただけなら聞かれることはないでしょう。
あなたの勝手な主観的思い込みなわけですから。

あなたがそういった主張を撤回すれば質問を受ける理由もなくなるでしょう。



>仮に客観性がないとしたら、男女の判断がつくように額に色違いのシールでも
>貼らないと社会的な混乱を招くことになるでしょう。

そうですよ。だから戸籍というものがあるのです。
全部見た目で判断できるなら戸籍も必要ありません。

性同一性障害、器質障害、もっと平たい例ではニューハーフの人、見た目で
判断されては社会的混乱があります。

そういうものを見た目で判断しないのが「客観性」といいます。
勝手に見た目で判断することを「主観的」と言います。

ところで、ポルシェなんとかという人は「客観性」を主張しています。
したがって、見た目で判断してはいけません。


>音楽についても客観性は大いにある訳で、このままではあなたは「芸術を自己採点する手段を持たない不幸な人」という結論になってしまいますよ。

自己採点とはなんですか?「自己」とついているから、主観的採点でしょうね。
でもそれは客観性とは何も関係ありません。客観とは自己とは無縁のものです。



>鈴木亜美の容姿の可愛らしさを説明する際に、「極めて対称に近い造形物への印象を過去

可愛らしさなどとうものが「客観的に絶対的で正解は一つ」とおっしゃるわけですか?
もしそうでないのなら、今の話にまったく関係ありません。

それとも、ポルシェなんとかという人は、「客観的に、絶対的で正解は一つ」という
主張を取り下げて謝罪するということなんでしょうか。




>再度申し上げますが、一般的な荒らしの定義に当てはまるようなことは事実として行っておりません。

荒らしが私は荒らしてないと言っても無意味なのです。


>冒頭に述べさせていただきましたが、マジェスティーさんや猫とギターさんを
>肯定する時点で程度が低いと判断せざるをえません。


上にまとめたように、主張がめちゃめちゃになっているポルシェなんとかという
人を肯定するほど程度が低いものはないと思います。そういった人だからこそ
鈴木亜美ファンに7日間教育されても成長が見られなかったのでしょう。

300名無しさん:2004/06/13(日) 15:22
まだやってたのかww
亜美ファンとの七日間戦争って、感情的な信者の意見をポルマンさんがことごとく論破し、
最後にマジェが荒らしまくって、猫とギターも降参してグダグダに終わったんじゃなかったっけ?
どの辺を見て「教育」って言ってんのか科学的に説明してみてよw

だいたい亜美の歌は誰が聞いても下手っぴじゃん!
てことはうまいへたに客観性があるということで、名無しさんが屁理屈こねても変わらないよ。

301300:2004/06/13(日) 16:45
>>299
>荒らしが私は荒らしてないと言っても無意味なのです。

こうゆう頭悪そうな意見はムカツクよな。
どの辺が荒らしなのかを科学的&客観的に説明しろってばw

302ボクボク詐欺の被害者:2004/06/13(日) 17:07
科学的にとか客観的にて使えば頭いいと思ってるのか?
意味もわからんくせに

303名無しさん:2004/06/13(日) 18:07
>>297->>299
ホントバカじゃないの。いい加減死んだほうがいいと思う。
論理を理解できないこいつみたいなバカを論破しなきゃいけないポルマンさんも前途多難だな…同情するよ

304ゆき:2004/06/13(日) 18:53
話し変えよ〜
>>297->>299は、するーっとスルーしちゃいましょ♪

305名無しさん:2004/06/13(日) 19:13
音程やリズムとかって、TVや音楽雑誌なんかでもたまに測定データ出されてない?
何とか大学の機械を使ったデータとか。
そんな機械使って測定したら、アミの音痴具合も判明するんじゃない?
客観的な数値として音程が安定してないのを測る機械は存在するよ。
ポルマンさんが言うように、機械なんて使わなくても客観的にみんな下手だと思ってるけどネ。
客観的にカワイイからファンや信者が多いのは頷けるけど、だからといって「歌が巧い」とか客観的にも間違えてることを言っちゃダメだよ。

306ゆき:2004/06/13(日) 19:15
だよね

307名無しさん:2004/06/13(日) 23:39
>亜美ファンとの七日間戦争って、感情的な信者の意見をポルマンさんがことごとく論破し、

たった一つの主張さえ証明できない人に、論破などできません。

ポルシェなんとかという人が主観的に論破したつもりでいただけですね。
ポルシェなんとかという人の主張にはそもそも「論」がないので、
誰も議論するつもりもなく、そこを一人で荒らして暴れて論破した
などと言っているだけだと思われます。


>どの辺が荒らしなのかを科学的&客観的に説明しろってばw

どの辺が荒らしていないのか科学的&客観的に説明しろ、とも言えます。

したがって、「荒らしが荒らしてないと主張しても意味がない」と書いた
わけです。おわかりですか?


>論理を理解できないこいつみたいなバカ

論理を理解できず、次々と崩壊していっているのはポルシェなんとか
という人です。それはまとめに書いたとおりですね。それも理解できない
人なら、あなたもポルシェなんとかという人と同類の低知能ということ
でしょう。

人格も崩壊するかもしれませんが、私の知ったことではありません。
人格が崩壊して別人になったほうが本人の今後の人生の幸福につながる
かもしれませんね。

少なくとも、無知蒙昧で論理も理解できない人が自分の発言を「語録」
と称して公開しているような精神病に近い異常に過剰な自信を矯正する効果は
あるかもしれません。本人にとって喜ばしいことですね。

308名無しさん:2004/06/13(日) 23:41
>音程やリズムとかって、TVや音楽雑誌なんかでもたまに測定データ出されてない?
>何とか大学の機械を使ったデータとか。

いい加減なことを書かないように。複数の音が重なっている音楽の中から
どのように特定の種類の音波を取り出してその周波数と発音タイミングを
機械で測定するのでしょうか? それについてお伺いしたいものですね。

309クロフネ:2004/06/14(月) 00:14
別にいいんですよ。名無しさん(307を書いた名無しさん) 他の人にはどうでも
いいことでも、あなたにとっては、この議論が大切なものなのでしょうから。
ただ、拝見していて不快なのは、あなたの書き込みの中に「低脳」とか「低知能」
とか「ポルシェなんとか」などの、相手を蔑む発言があることなんですよ。
だから、もともと参加してないひと(私も含めて)の反感を買うんですよ。
ご理解いただけませんか。

310名無しさん:2004/06/14(月) 11:01
>論理を理解できず、次々と崩壊していっているのはポルシェなんとか
>という人です。それはまとめに書いたとおりですね。それも理解できない
>人なら、あなたもポルシェなんとかという人と同類の低知能ということ
>でしょう。

ポルマンさんの論は理路整然として分かりやすいと思うけど
俺も低知能なんかな?
>>305さんの例も分かりやすい。
音楽雑誌は知らないけど、たまに音程やビブラート?を
測ったようなデータってよく出されてるよ。

荒らしてたのに「荒らしてない」と嘘をつき、
他の二人の亜美ファンまで困らせてたマジェについてはどう思う?
自らもようやく「荒らしてました」って認めたんだけど、
マジェを批判しないのは同じ亜美ファンだから?

仮にポルマンさんが主張を撤回して
「歌のうまいへたに客観性はなく、個人的好みなどの主観でしかない」
って言い出したら、名無しさんはそれで納得するのだろうか?
鈴木亜美よりアヴリル・ラヴィーンの方が明らかに歌がうまいと思うんだけど、
これも俺の主観でだけあって、客観性は一切ない?
そんなはずないと思うんだけど・・・・・。

311こりん星人:2004/06/14(月) 11:16
アヴリルラヴィーンいいですよね〜かわいいし

312ヴァンパイアハンターD:2004/06/14(月) 11:37
アブリルいいですね!

313ゆき:2004/06/14(月) 17:13
メチャクチャ気が強いんだってね♪
まぁ見るからにきつそうだけどさぁ

314さぶまりん:2004/06/15(火) 00:39
いい流れだ☆ホントはアーティストの話なんだし。
議論するならそれについて別スレ立てればいいのに…。

アブリルラヴィーンとか…僕も米とか他の国のアーティストのが好みです^^
歌は口回らないから、カラオケは日本の歌だけども(笑

315ゆき:2004/06/15(火) 07:55
アヴリルの曲聴いたことないなぁ(ぇ

316ポルシェ万次郎:2004/06/15(火) 14:06
サーバ会社に賠償請求したら契約を切られましたです(;´Д`)
どこかに電話対応有りの良さそうなサーバ会社ってないですかねー?
んまあ、相変わらずレスが遅れがちですが、ここから順番にレスしていきたいと思います。

>暴力に屈しないのは、精神であって肉体ではない、と思いますね。
実際に私が暴力を行使することはないでしょうけど、相手に暴力を振るわれても急所を上手く外せられるであるとか、そういう前提みたいなものがあると脅しの入った交渉にも怯むことなく対応できると思います。

>ホラばっかり吹いて恥ずかしくないの?
ネットと言っても完全に匿名ではないですからねー。
バレて困るようなことは最初から書かない方が良いでしょう^^

>喧嘩スレにしようと思って立てたわけじゃないよねぇ♪
まあ、相手の意見を否定したり熱く語る分には良いですが、口調が乱暴になったりするのはやめましょうねー。

317ポルシェ万次郎:2004/06/15(火) 14:10
>ポルシェなんとかという人の主張
>>『声量』『音程』『リズム感』の評価は絶対的なものですし、正解は1つしかありません。
>についてはほとんど反論も証明もできない状況になっています。
名無しさんは私の意見を否定するだけで、自らの意見は何も述べておりません。
なので、私は反論しようにも何に反論してよいやらです^^
「音程やリズム感は(機械のように)合っている方が良い。或いは、ズラすにしても規則性は必要。」という私の意見ですが、これについて疑問を持たれてもこちらとしてもこれ以上答えようがないですよ。
例えば本棚の本は乱雑に置かれてるより整頓して並べた方が良いでしょうし、ゴミだらけの汚い部屋よりは清潔な部屋の方が良いとするのが一般的です。
これらについて客観性がないとか科学的に説明しろとか言うのはナンセンスですね。
音楽などの芸術だけでなく、味覚についても「科学的な説明」が必要でしょうか?
「うまいもんはうまい!(by鶴瓶)」んですよ。
グルタミン酸やらうまみ成分やらの関係を添えなくても、美味しい不味いに客観性を持たせることは可能です。
これに個人的好み(主観)の要素がある程度入ることは、音楽の場合でも同じであることは説明済みですね。
逆にあなたが考える「客観性」についての見解を聞きたいです。
世の中に客観的なものの例をいくつか挙げてほしいですね。
科学的な説明を添えて挙げることができなければ、撤回のうえ謝罪です(笑

>>音量は音のデカさです!
>>声量は声(歌声)のデカさです!
>意味不明です。声がデカければ音もデカいとなりますが?
>ですから、どういうことなのか具体的に聞いてるわけです。
声量がある人のボーカルは、ステレオのボリューム(音量)を下げて聴いても魅力的です。
つまり、そういうことです。

318ポルシェ万次郎:2004/06/15(火) 14:13
>あなたが主観的に述べただけなら聞かれることはないでしょう。
>あなたの勝手な主観的思い込みなわけですから。
デビュー当時の初々しい歌い方は割りと好きですよ。
変に自我が芽生えてアーティストっぽく振舞おうとしてからはおかしくなっていきましたが・・・。
これは私の主観的な要素が強い意見です。
これとは逆に、音程が悪いという意見は客観性が非常に強く、このことが「鈴木亜美は歌が下手」と多くの人に言われる原因になっていると思います。
多くの人が下手だと思っている事実があるので、当然ながら客観性があると言えますよね。
「下手だと言ってる人の人数を統計で出せ!」とかの見当違いな反論や屁理屈はもうお腹一杯ですが^^

>そうですよ。だから戸籍というものがあるのです。
>全部見た目で判断できるなら戸籍も必要ありません。
戸籍謄本も偽造されてるかもしれませんよー^^
或いは両親が間違って出生届を出してしまった可能性も無きにしも非ずです。
世の中に100%確かだと言い切れるものが無い以上、ある程度共通した認識を共有できるものについては「客観性がある」とするのが一般的であり、あなたの意見は屁理屈を述べているだけに過ぎません。

319ポルシェ万次郎:2004/06/15(火) 14:20
>自己採点とはなんですか?「自己」とついているから、主観的採点でしょうね。
>でもそれは客観性とは何も関係ありません。客観とは自己とは無縁のものです。
「自己で採点」とした方が分かりやすいので訂正しますね^^
ピカソの幾何学的な絵は多くの人の心を魅了する訳ですが、私が似せて描いたところで同等の評価を得ることはできません。
例の「鈴木亜美ファンとの七日間戦争」の時もそうでしたが、厳しい現実から目を背けたいファンほど「客観性」を認めようとはしないんですよね^^
「亜美が世界で一番歌が上手い」という個人的主観を押し通し、「歌が下手」だという客観性を全面否定にかかります。

>荒らしが私は荒らしてないと言っても無意味なのです。
荒らしでない私が「荒らしてない」というのだから間違いないでしょう(笑
自身のホームページを晒して登場しているのに、他人の掲示板を荒らすような真似は行いませんよ。
匿名や"捨てハン"であれば別ですけどね。
こういうのは理屈で考えれば分かりますよね。

320ポルシェ万次郎:2004/06/15(火) 14:28
>上にまとめたように、主張がめちゃめちゃになっているポルシェなんとかという
>人を肯定するほど程度が低いものはないと思います。
あまりまとまってないですし、私の主張なら終始一貫してますよ。
マジェスティーさんのような荒らしを容認するということは、猫とギターさんと同じで程度が低いと言わざるを得ません。
ラズベリーさんは熱心なファンというだけで、人格は正常な人だったように思います。
私が猫とギターさんと行っていたようなディベートをファンサイト内でやっていたとしたら、思いっきり迷惑な荒らしでしょうけどね(笑
「他所行ってやってくれよー!」って話であり、だからこそステージを変えて「無人掲示板」で個人的なレスの応酬をしていた訳です。
猫とギターさんが「ファンサイト掲示板」に「無人掲示板」へのリンクを貼ったままにしていたから、後からわんさか「任意」で書き込みする人が出てきただけの話です。

>亜美ファンとの七日間戦争って、感情的な信者の意見をポルマンさんがことごとく論破し、
>最後にマジェが荒らしまくって、猫とギターも降参してグダグダに終わったんじゃなかったっけ?
一言で言えばそういうことですね^^
私は荒らしに「この荒らしめ!」と言われ、自作自演者に「自作自演だろ!」と言われてたんです(涙

321ポルシェ万次郎:2004/06/15(火) 14:31
>客観的にカワイイからファンや信者が多いのは頷けるけど、だからといって
>「歌が巧い」とか客観的にも間違えてることを言っちゃダメだよ。
私は小室哲哉のファンですが、ファンサイトまで作ってしまっても意見は常に客観的でありたいと思っております。
アーティスト本人が見たら気分を害するくらいの批評テキスト(http://p-manjiro.com/tk/profile/index.htm)を書いておりますが、それでもファンはファンなんですねー。

>拝見していて不快なのは、あなたの書き込みの中に「低脳」とか「低知能」
>とか「ポルシェなんとか」などの、相手を蔑む発言があることなんですよ。
なんか、最初から喧嘩腰なんですよね、この人・・・。
こういう人は議論に参加する資格はありません。

>鈴木亜美よりアヴリル・ラヴィーンの方が明らかに歌がうまいと思うんだけど、
>これも俺の主観でだけあって、客観性は一切ない?
客観的に、鈴木亜美と同等かそれ以上の知名度で、鈴木亜美より歌が下手な歌手を探す方が難しいです。
「アヴリルと亜美とではどちらが可愛いか?」なら、それぞれの個人的主観で意見は分かれるでしょうけどね。

>メチャクチャ気が強いんだってね♪
>まぁ見るからにきつそうだけどさぁ
爆弾発言が多いですよねー。
まあ、あの人達はだいたいあんなですが^^

>アブリルラヴィーンとか…僕も米とか他の国のアーティストのが好みです^^
洋楽はビートルズ、邦楽は小室楽曲くらいですね。
ちゃんと聴いてるの^^
満たされない部分はCD屋へ通って埋めるより、自分で創作できたらなーと思います。

322こりん星人:2004/06/15(火) 17:15
>>315
アヴリルのデビューアルバムは日本だけでも実は200万枚売れてるんですよね。
お店とかで頻繁にかかってたりしますよ。
新しいのも結構売れてるみたいです。

323マジェ:2004/06/15(火) 22:18
早く佐川急便で一流を極めたって話しろよ!
どうやりゃ一流なんだって聞いてんだよコッチは。
口から出任せばかりホザいてるから
突っ込まれると何も答えられないんだろ。
根拠のない自信家ポルノ万次郎参上(爆

急所外せるなら試してみるかよ?

324名無しさん:2004/06/15(火) 22:26
↑↑↑
んなこたぁメールで訊けってばw
激しくスレ違い。
こいつアクキンにしてくんない?

325どらもん:2004/06/15(火) 23:25
アーティストの事でもめたくないので、横槍(汗
好きなアーティストは
宇多田ヒカルですね。はい。

ColorsのPV見たら、感動しました。
R.キャメロン監督の真意が伝わりましたよ、はい。

キレのある歌唱力、かつ温かみのある唄はいいものですな。
COLORS>Wait&See-リスク->FINAL DISTANCE

誰かの願いが叶うころは、正直微妙です。
面白くないですね、捻りがないってか。
裏音っつーのかな?バックミュージックってのかな、
それで「ふあぁ〜」みたいな音が入っているんだが、
ヘッドフォンじゃなきゃ聞けない。汗
スピーカーから漏れる音だとノイズに消される・・・。
そのあたりも考えて、ミックスしていただければよかったな。残念。

326ゆき:2004/06/16(水) 08:55
どらもんさんは今中3?

327どらもん:2004/06/16(水) 17:03
>>326
そうですよ^^

328さぶまりん:2004/06/16(水) 21:18
宇多田が一発変換できなかったことにショック…
僕も「誰かの願いが叶うころ」は友達にそそのかされて、
衝動買いしてしまったんですが…うん、微妙でした。
きゃしゃーんのCMにはいい感じにあってた気がしましたけどね(笑

329ポルシェ万次郎:2004/06/18(金) 16:31
>宇多田が一発変換できなかったことにショック…
"田"と"多"の順番をたまに悩みますよね^^

FINAL DISTANCE>>COLORS>>>誰かの願いが叶うころ>>>>Wait&See-リスク-
↑私としてはこんな順位です♪

330ポルシェ万次郎:2004/06/18(金) 16:49
ゆきさんは「スペルバウンド」に興味ない?
http://www.p-manjiro.com/spellbound/
頭に「出会い系〜」とか付いてますが、至って普通のオンラインRPGです(笑
どらもんさんやTMNさんも常連さんですよー。
ドラクエみたいにモンスターを倒していくゲームなんですが、別に冒険に出なくても「酒場」でみんなでチャットしたり、「ゲームセンター」でチャットオセロ(2〜3人用)を楽しんだりできます♪
ちなみに管理人(ゲームマスター)は私です^^

331ゅか:2004/06/18(金) 16:56
ゅかも宇田多ヒカル好きです★私が一番好きなのゎFirst Loveですね。
最近ゎ友達の影響でヴィジュアル系を聞くようになりました!!熱烈なファン
でゎなぃのですが、Dir en greyにはまってます。誰か好きな人ぃませんか?

332ゆき:2004/06/18(金) 21:36
へぇ〜我が家は教育方針上TVゲーム類は全くなくてわたしはゲーム類に全く疎いです

333ゆき:2004/06/18(金) 21:51
スペルバウンドいみわかんな〜い

334ポルシェ万次郎:2004/06/19(土) 15:59
>Dir en grey
なんだかんだで結構長いですよね、この人達も・・・。
最初はYOSHIKIプロデュースでしたっけ?
具体的に何をどう関わっているのでしょう?
レーベルの社長ってだけ??

>スペルバウンドいみわかんな〜い
基本的には「ドラクエ」のような、男の子が好きそうな冒険ゲームなんですが、みんなでチャットしたりオセロしたりとか、それ以外の楽しみ方もできるのでゲーム初心者の方でも面白いですよ♪
趣味や年齢、住んでる都道府県なんかを登録できるフォームなんかも用意してあります。
ネット上での交流を楽しむ仮想のコミュニティですねー。

335名無しさん:2004/06/20(日) 20:26
さて、ポルシェなんとかという人はメタな議論ばかりになってきたと指摘されて
多少本題に戻っています。しかし、以前と同じ言葉を繰り返しているだけで何の進歩も
ありません。しかもメタな議論が相変わらず多いですね。

個別議論がほとんどできないほど、該当の話題について無知であるわけです。こんな人間が

  >『声量』『音程』『リズム感』の評価は絶対的なものですし、正解は1つしかありません。

などと主張しているのですから呆れますね。

私はポルシェなんとかという人の

  >『声量』『音程』『リズム感』の評価は絶対的なものですし、正解は1つしかありません。

という主張について議論しています。さてまず本題の話から書きましょう。



●本題そのものについて

>「音程やリズム感は(機械のように)合っている方が良い。或いは、ズラすにしても
>規則性は必要。」という私の意見ですが、


「あなたの意見」ではありません。ポルシェなんとかという人は

  >『声量』『音程』『リズム感』の評価は絶対的なものですし、正解は1つしかありません。

と主張した上、「客観的」とも述べているので、個人的意見などではありません。

「客観的に絶対的で正解は一つ」であることを証明しなければなりませんね。

もし証明できず、単なる個人的趣向、根拠のない個人的意見であるなら

  >『声量』『音程』『リズム感』の評価は絶対的なものですし、正解は1つしかありません。

は撤回、ということになります。撤回の上謝罪、ですね。どうしますか?




>例えば本棚の本は乱雑に置かれてるより整頓して並べた方が良いでしょうし、
>ゴミだらけの汚い部屋よりは清潔な部屋の方が良いとするのが一般的です。

別なものの例をあげてもどう直接関係があるのか客観的に示さなければ
無意味です。そもそも「一般的」と言っても意味がありません。
「客観的に、絶対的に正解は一つ」でなければいけません。

たとえば、通常の楽器の音には不規則倍音が含まれているわけですが、それは
「規則的」でも「整頓されたもの」でもありません。通常の楽器は全部拒否しますか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板