したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

パチンコ理論FAQ「質問な〜い?」

1ポルシェ万次郎:2003/02/26(水) 07:58
管理人を中心に、パチプロ各位が正しいパチンコ理論や立ち回りについて、もの凄い早さで質問にお答えするスレッドです。
「パチプロ」「パチンコ屋店員」「パチンコサイト運営」の経験を生かして解説しますので、質問ドシドシお待ちしています。

1637名無しさん:2004/08/19(木) 13:05
乗車率は確率ではありません。
あなたは本当に日本語が不自由なようで。

1638名無しさん:2004/08/19(木) 13:51
>>1636
恥ずかしいカキコしてる人がいます!

1639trpp:2004/08/19(木) 14:25
>>1636
間違いでしたね。これは比率でした。訂正します。
確率とは、一つの事象の可能性を100とした場合の比率の事。

コイントスで言えば
2回トスをして、表が出る確率は75%、1回トスなら、50%
名無しが言ってるのはこれ。
しかしこれは『2回稼動して表が出る確率』と『1回稼動して表が出る確率』

私が言ってるのは『表が出る確率』
稼動毎の確率を求めているわけではないです。
(今そんなもの求めて何になるの?)

1640trpp:2004/08/19(木) 14:33
確率とは100%を基準に求めるもの。
つまり50%の2倍は100%か?という質問自体
確率を理解していない為に出る発言。

1641trpp:2004/08/19(木) 14:40
>>1638
>恥ずかしいカキコしてる人がいます!
ん?恥ずかしいカキコ?
これの事か?w
>>1598
>期待値は「値」。
>確率は「比率」。

1642trpp:2004/08/19(木) 14:47
そろそろ、理論的なレスは来そうに無いので終っていいですか?
終っていいなら、放置して下さい。
終ってほしくないなら、レスどうぞ。

1643trpp:2004/08/19(木) 15:02
「パチンコ理論FAQ「質問な〜い?」 で
議論(とは呼べるものではないが)続きましたが
微妙にタイトルから脱線してるので新スレ建てました。
『確率について語るスレ』へどうぞ。

1644名無しさん[TRACKBACK]:2004/08/19(木) 15:37
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/game/4597/1046213913/r1627
をよく読んでみなさいな。>>trpp

1645名無しさん:2004/08/19(木) 15:41
何を議論したいのかな
ペアシートで打てば得するのは事実なんだから
議論は終了

1646trpp:2004/08/19(木) 16:08
議論が終ってから、名無し野次って来たのにね・・・
ほんと何を議論したいのか。

1647名無しさん:2004/08/19(木) 19:52
trppは一日中張り付いてるけど、やっぱりヒッキーなんだろうね

1648trpp:2004/08/19(木) 20:36
まだやってるよ。

1649名無しさん:2004/08/19(木) 23:50
ほんとうにわかっていないなあ、
スレを変えて逃げようとしてもそうはさせない

>>1635
>今回の話しは
>「当りを引く確率」=1500回回した時の期待値/3000回回した時の期待値
>の話し。
>(だから文章を読めと言ったのに)

それは確率ではない
あんたがやってるのは比率を求めているだけ

確率も比率の一種だが、必ず0以上1以下になる
理解してないのに偉そうにするな

1650名無しさん:2004/08/19(木) 23:59
>>1640
>確率とは100%を基準に求めるもの。
>つまり50%の2倍は100%か?という質問自体
>確率を理解していない為に出る発言。

あんたこそ理解していない
誰も「確率」を2倍にするという話をしていない
独立試行において「試行回数」を倍にしたら確率が倍になるのか
と指摘しただけ

trppは確率を理解していないから、確率の言葉を正しく使えない

1651trpp:2004/08/20(金) 00:02
>>1649
全然説明になってないですね。
>「当りを引く確率」=1500回回した時の期待値/3000回回した時の期待値
↑も必ず0以上1以下になる。「理解してないのに偉そうにするな」

1652名無しさん:2004/08/20(金) 00:06
まだまだツッコミどころがあるので続ける

>>1639
>確率とは、一つの事象の可能性を100とした場合の比率の事。

残念ながらまったく違います
せっかく式まで書いてあげたのにわかっていない
「ある事象Aが起こる確率とは、全部の事象が起こる可能性を1とした場合
事象Aが起こる比率のこと」
これが正解

1653名無しさん:2004/08/20(金) 00:09
>>1651
>>「当りを引く確率」=1500回回した時の期待値/3000回回した時の期待値
>↑も必ず0以上1以下になる。「理解してないのに偉そうにするな」

わかっていないのtrpp
比率が0以上1以下になるからといってその比率が確率だとはいえない
比率が確率ならば0以上1以下になると説明しているだろ

逆はかならずしも真ならず
論理的な説明が全然できていないな

1654trpp:2004/08/20(金) 00:11
一言だけ言います。
残念ですが物理で、私を言い負かそうとしても貴方には無理です。
草野球プレイヤーが、プロ野球選手にバッティングを教えようとしてるようなもの。

1655trpp:2004/08/20(金) 00:28
>>1652
>>確率とは、一つの事象の可能性を100とした場合の比率の事。
>「ある事象Aが起こる確率とは、全部の事象が起こる可能性を1とした場合
>事象Aが起こる比率のこと」
確率の説明をするのに「『ある事象Aが起こる』確率とは」って何w
根本が間違ってるじゃないですか。

確率とは「一つの事象の起こり得る可能性の度合。またその数値」
つまり何を事象に提起するかによって数値は変ります。

1656名無しさん:2004/08/20(金) 00:35
論理的な説明ができなくなったから、捨てゼリフね

草野球プレイヤー=trpp
プロ野球選手=名無し

ってことで了解、
で終わってtrppの勉強にならないのでまだまだ続ける

「確率」を理解していないから「期待値」を正しく使えない
期待値というのは確率から導かれるもの
ちゃんと理解していれば期待値の確率なんて話はできない

1657名無しさん:2004/08/20(金) 00:38
>>1655
>確率とは「一つの事象の起こり得る可能性の度合。またその数値」

>「ある事象Aが起こる確率とは、全部の事象が起こる可能性を1とした場合
>事象Aが起こる比率のこと」
とは同じこと

それでつっこんでるつもりなの?

1658名無しさん:2004/08/20(金) 00:43
途中で送信してしまったよ

>>1657 の続き
>つまり何を事象に提起するかによって数値は変ります。

だからこそ「事象Aの起こる確率」と丁寧に言葉をつかっているだろ

もっというと
>確率とは、一つの事象の可能性を100とした場合の比率の事。

>確率とは「一つの事象の起こり得る可能性の度合。またその数値」
はぜんぜん違うことをいってるのがわからないのか?

1659名無しさん:2004/08/20(金) 03:23
ここにかきこんでる人たちって何歳ぐらいなんだ?
高校生はいないよな?

1660名無しさん:2004/08/20(金) 06:05
とりあえずtrppのオツムが中学生レベルなのは間違いない。
言葉使いが頭悪すぎるし、
突っ込みどころもことごとくズレている。

1661trpp:2004/08/20(金) 09:00
>>1658
>>確率とは、一つの事象の可能性を100とした場合の比率の事。
>と
>>確率とは「一つの事象の起こり得る可能性の度合。またその数値」
>はぜんぜん違うことをいってるのがわからないのか?
又、出ましたね「直訳」

後者は「一つの事象の起り得る可能性の最高値を100とした場合の度合」
と書かないと理解出来ないのでしょうか?
私ならここまで書かなくても理解できますが。
「理解出来る人」と「理解出来ない人」どちらが偉いんでしょうか?

1662trpp:2004/08/20(金) 09:19
>1649 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/19(木) 23:50
>ほんとうにわかっていないなあ、
>スレを変えて逃げようとしてもそうはさせない
これで名無しが荒らしである事が解りましたね。
テーマにそった発言をした方が良いと思いますよ。
確率のことなら『確率について語るスレ』へどうぞ。

1663名無しさん:2004/08/21(土) 01:52
なあ頼むから笑わせないでくれよ

>>1661
>後者は「一つの事象の起り得る可能性の最高値を100とした場合の度合」
>と書かないと理解出来ないのでしょうか?

どうやったらそんな風に解釈できるの?
たとえばサイコロを1回ふって1が出るという事象を考える

>「一つの事象の起こり得る可能性の度合。またその数値」
この例の場合、「一つの事象」というのは1が出ることをいう。
このときその事象の確率はいくつになる?

全部の事象は6通りで、そのうち1が出るという事象は1通り
つまり「1が出る事象の起こり得る可能性の度合い」は
全体が6に対して1だから、その確率は1/6ということになる

この例から、「一つの事象の起こりうる可能性」とは
「全体」に対する「度合い」だということがわかる

trppが言っている
「一つの事象の起り得る可能性の最高値を100とした場合の度合」
というのは全く間違いであることがわかる


少なくともおれは
「ある事象Aが起こる確率とは、全部の事象が起こる可能性を1とした場合
事象Aが起こる比率のこと」
に基づいて説明した

trppが自身の主張が正しいというのなら、
サイコロの例で「1が出る事象の起こり得る可能性の最高値を100
とした場合の度合い」がいくつになるのか具体的に説明してみなさい

1664名無しさん:2004/08/21(土) 01:58
>>1662
>確率のことなら『確率について語るスレ』へどうぞ。
ああ、そんなスレあったんだ
確率のことがわかってる人とレベルの高い話ができるならそこに行っても
いいがな
『trppに確率のことを教えてあげてください』スレでも立ててくれたら
そっち移るよ

1665trpp:2004/08/21(土) 09:43
>>1663
のレスは『確率について語るスレ』にします。

1666名無しさん:2004/08/21(土) 23:05
>>1663
おれは認めない
ここでちゃんと説明しろ

説明できないのならできないと謝罪しろ

だいたいあっちのスレでも突っ込まれてるじゃないか
名前は同じ名無しかもしれないがおれじゃないぞ
確率の定義すら正しく理解していないやつが立てた確率スレに
書き込む気すらおこらない

1667trpp:2004/08/21(土) 23:17
>>1666
>だいたいあっちのスレでも突っ込まれてるじゃないか
>名前は同じ名無しかもしれないがおれじゃないぞ
>確率の定義すら正しく理解していないやつが立てた確率スレに
>書き込む気すらおこらない
で?w・・・質が悪いから、量で勝負ですか?
あっちの名無しが間違っていたら、貴方も間違いって事になりますね。
書き込む気が無いなら、別に書き込まなくても良いですよ?
私に言えるのは、「書き込むな」だけですから。

1668名無しさん:2004/08/21(土) 23:35
質がだめで、量で勝負してるのはおまえだろ、trpp
つまらんスレまで立てよ

trppは間違ったことを書いているからどこのスレでも突っ込まれて
いるのはわからないのか

負け犬の遠吠えは聞きたくない
文句をいう前に >>1663 に対してここで論理的に指摘してみろ

1669trpp:2004/08/22(日) 00:02
>>1663は何処を指摘しているのか解りません。
(つまり何処を間違いと言っているのかという事ね?)

>サイコロの例で「1が出る事象の起こり得る可能性の最高値を100
>とした場合の度合い」がいくつになるのか具体的に説明してみなさい
何を言わせようとしたいのか・・・w
サイコロは六面体、それぞれの目の出る確率は同数なので
出目が1を最高値100%としてその1/6・・・約16.7%(1/6)ですね。

1670trpp:2004/08/22(日) 00:07
それにしても名無し(1668)って寂しがりやですねw
あんまり相手したくないんですが・・・いつ終るの?

1671名無しさん:2004/08/22(日) 00:14
>>trpp
聞かれた事だけに答えなよ。
何で>>1670みたいな事をわざわざ付け足してまで書くかな?
傍から見ていたら、貴方のほうが荒らしだよ。

1672trpp:2004/08/22(日) 00:15
駄目だこりゃ

1673名無しさん:2004/08/22(日) 00:59
>>1663 で書いたが、また書いてあげるよ

一つの事象の確率とは、全体の事象に対してその事象が起こる割合のこと
確率を求めたい事象というのは必ず全体の事象の中に含まれいるから
その値は必然的に0以上1以下の値なる

一方、trppは確率のことを
「一つの事象の起り得る可能性の最高値を100とした場合の度合」
と書いている
これは間違いで、視点がずれている
具体的にいうと「最高値を100とした場合」と仮定しているところで間違っている

最初にも書いたが結果的に確率の最高値が100%になるのはあくまで結果的なこと
言い換えると、確率の定義から導き出される命題

確率の定義を正しく理解してないから、trppはおかしなことを書いている

1674名無しさん:2004/08/22(日) 02:07
>>1670

おれが主張しているのは
「trppは確率を正しく理解していない」
ということ
trppはそのことを認め、今までわかっていないのに無礼な発言を
してきたことに謝罪すべき

1675名無しさん:2004/08/22(日) 02:48
>>1674
仮に、理解していたとしても、レスの仕方に問題あり杉だねこの人。
議論というより、何でも良いから相手を馬鹿にして、言い負かせたいだけとしか思えない。

1676trpp:2004/08/22(日) 08:35
>>1673
これについては既に説明済みですね。
貴方が言ってるのは屁理屈です。
「1」=「1/1」=「100%」
今は確率の話しをしているので100と書けば100%のこと
一々、『%』を付けなければ理解出来ない方がおかしいです。

1677ポルシェ万次郎:2004/08/22(日) 17:11
trppさんって他所の掲示板にもコテハンで出没されてる方なのでしょうか?
元々どういう人なのか知っている人がレスの応酬をしているんですかね?
「名無しさん」は捨てハンで結構ですので、誰が誰だか第三者にも識別できるようにはして欲しいです。
あまり数学は得意ではないので、流し読んでいる程度ではありますけど^^

1678名無し1:2004/08/22(日) 17:49
>>1677
少なくとも私は他所では彼を見かけた事はありません。

1679trpp:2004/08/22(日) 20:08
>>1677
もともと、こちらのパチンコ関連専用のHNです。

1680ウツボ:2004/08/22(日) 22:35
他の掲示版で質問したのですが、結局分からないので教えて下さい。
回転数のカウントについて。

スタートチャッカーに球が1個入賞すると1回転とカウントされると思っていたのですが、
時短中のカウントは保留数のみで行うと友人から聞きました。

時短中だけ保留4を越えた入賞は回転数(時短数)にカウントされないのでしょうか?
通常変動時は保留4を越えた入賞も回転数にカウントされていると思うのですが。
ついでに確変時のカウントはどうなんでしょう?

なんでこの質問をするかというと、時短中、保留数を4以内に抑えるべきか
打ちっ放しでいいか分からないからです。
時短中、保留4を越える入賞も時短数にカウントされるなら保留4以内に抑えたいし、
カウントされないなら(球が増える場合)打ちっ放しにしようと考えてます。

1681名無し100%:2004/08/22(日) 22:43
管理人が識別できるようにとおっしゃるので仕方なく名前をつけました

>>1676
何をいっているの?
100と100%が違うなんて書いていないし、100が100%の
ことを言ってることくらいはわかる

おれは、
確率を定義するのに「一つの事象の最高値を100とする場合」と
仮定することがおかしい
と指摘している

「一つの事象の最高値が100」が間違っているなんて書いていない

これでも何を指摘されているのかわからないの?

1682名無し100%:2004/08/22(日) 22:52
>>1680
1回転とカウントされるのは保留以内にチャッカーに入賞したときだけです
保留が満タンのときにチャッカーに入賞しても賞球(玉の戻し)はありますが
1回転とカウントされません
これは通常時、時短中、確変中どんな場合でも同じです

1683trpp:2004/08/22(日) 23:04
>>1681
>何をいっているの?
>100と100%が違うなんて書いていないし、100が100%の
>ことを言ってることくらいはわかる
>確率を定義するのに「一つの事象の最高値を100とする場合」と
>仮定することがおかしい。
>これでも何を指摘されているのかわからないの?
解る解らないではなく、指摘自体が間違っているって事です。
100が100%の事だと理解しているなら、何故理解できないのでしょう。
『確率』
「一つの事象の起こり得る可能性の度合。またその数値。
数学的には 1 を超えることがなく、負にならない」
つまり最高値は1、1/1、100%と決められています。

1684trpp:2004/08/22(日) 23:16
名無しが指摘しているのは、いつも私が正しい事を言った部分に指摘しています。

1685名無し100%:2004/08/22(日) 23:25
>>1683
あのさ、ちゃんと文章を読め!

「一つの事象の確率の最高値が100%になる」ことが間違っている
とは書いていない

おれは「trppは確率の定義を理解してない」と指摘してる
具体的には確率を定義するところで
「一つの事象の最高値を100とする場合」
と仮定しているのが間違っている

>つまり最高値は1、1/1、100%と決められています。
やっぱり理解していない
確率の最高値が1になるのは、確率の定義から導き出される結果だと
書いてあげただろ
最高値を1にするが確率の定義ではない

1686trpp:2004/08/22(日) 23:43
>>1685
>「100%になる」ことが間違っているとは書いていない
>「100%とする場合」と仮定しているのが間違っている
また表現に対する突っ込みですか・・・そこしかないの?

>確率の最高値が1になるのは、確率の定義から導き出される結果だと
>書いてあげただろ
>最高値を1にするが確率の定義ではない。
だから勉強しなさいって、最高値は1に定義されているんだよ。
そして1=1/1=100%

1687名無し100%:2004/08/22(日) 23:51
>>1686
>だから勉強しなさいって、最高値は1に定義されているんだよ。

ほんとに恥知らずなやつだな
そこまで言うなら、「確率の最高値を1と定義する」と書いてある
教科書やウェブサイトをあげてみろ

1688trpp:2004/08/22(日) 23:52
今度から
>『理解していない』
等の言葉を使わず指摘してみてください。
自分の指摘が、間違ってる事が解りますから。

1689trpp:2004/08/22(日) 23:57
>>1687
>「確率の最高値を1と定義する」と書いてある
>教科書やウェブサイトをあげてみろ
何度目何でしょう。「言葉は単語で解釈するな」

「1を超えることがなく、負にならない」
この時点で必然的に、最高値は1と定義されています。

1690名無し100%:2004/08/23(月) 00:03
>>1689
>「1を超えることがなく、負にならない」
>この時点で必然的に、最高値は1と定義されています。

何度書けばわかるの?
確率の最高値が1になるのは「確率の定義ではない」
確率の定義から導きだされる結果だと書いているだろ

1691trpp:2004/08/23(月) 00:09
>>1690
>確率の最高値が1になるのは「確率の定義ではない」
>確率の定義から導きだされる結果だと書いているだろ
だから指摘が間違ってるって。
確率の最高値が1に定義されていなかったら
結果の最高値も1にならないんだよ。

1692名無し100%:2004/08/23(月) 00:20
>>1691
>確率の最高値が1に定義されていなかったら
>結果の最高値も1にならないんだよ。

なあ、一度いいから確率の教科書を読めよ
中学や高校の教科書でいいからさ

一つの事象の起こる確率は、起こりうる全ての事象に対してその事象が
起こる割合で定義しているの
中高生向けの参考書みればどの本にも書いてあること

1という言葉を使うなら、「起こり得る全ての事象の確率を1と定義する」
が正しい
(もっと厳密言うなら標本空間という言葉をつかうべきだが・・・)

1693trpp:2004/08/23(月) 00:35
>>1692
>1という言葉を使うなら、「起こり得る全ての事象の確率を1と定義する」
>が正しい
おい・・・間違ってるよ。
>確率の定義から導きだされる結果
なら「確率の定義から導きだされる結果の『最高値』」
と解釈すれば間違いではないけど
「起りうる全ての事象の確率」が1なわけ無いでしょう?0も在るんだよ。
起りうる全ての事象の確率は
「1〜0」「1/1〜0」「100%〜0%」

1694trpp:2004/08/23(月) 00:47
>>1693
名無し100%がどこで勘違いしているか解りました。
確率を検証する時に
「起りうる全ての事象を1とし、その中での特定の事象の割合」
で確率を求めているからです。
(勿論辿り着く答えは同じなので、確率計算には利用出来ますが)
実際の確率の検証とは
「一つの事象を1とし、起りうる全ての事象で割る」事で割り出します。

1695名無し100%:2004/08/23(月) 01:03
おれの主張は「trppは確率の定義を理解していない」ということ

>>1693
>なら「確率の定義から導きだされる結果の『最高値』」
>と解釈すれば間違いではないけど
確率の定義の話をしてるのに何を言ってるのやら・・・

>「起りうる全ての事象の確率」が1なわけ無いでしょう?0も在るんだよ。
>起りうる全ての事象の確率は
>「1〜0」「1/1〜0」「100%〜0%」

たとえを挙げて説明してやるよ

サイコロを1回振る試行を例にする
この場合、起こりうる事象(厳密には根源事象)は「1が出る」「2が出る」
・・・「6が出る」でしょ

この場合、起こり得る全ての事象とは
「1が出る」または「2が出る」・・・または「6が出る」という事象
のこと(厳密には正しくない言い方、本来なら標本空間という言葉を使うべき)

必ず起こるのだから「起こり得る全ての事象」の確率を1で定義するのは自然だし
実際に数学ではそのように定義している
この定義は抽象的な論理を展開する上では便利だが理解しづらい
だから、中学や高校の教科書では(同じことを言い換えて)
「一つの事象の起こる確率は、起こり得る全ての事象に対してその事象の
起こる割合」
で定義しているわけ

頼むから教科書を調べてから反論してくれ
ウェブもあるんだからいくらでも調べられるだろ

1696名無し100%:2004/08/23(月) 01:12
レスを書いているうち >>1694 を書かれていたよ

>>1694
>「起りうる全ての事象を1とし、その中での特定の事象の割合」
>で確率を求めているからです。
ばかか?
それが確率の定義だよ
この場合の1はまぎれもなく比率でいう1、つまり100%のこと

>「一つの事象を1とし、起りうる全ての事象で割る」事で割り出します。
こっちでいっている1は個数の1のこと、比率ではない

間違っているのはtrppだってことがまだわからないのか

1697名無し100%:2004/08/23(月) 01:26
trppは >>1639 で確率を
「確率とは、一つの事象の可能性を100とした場合の比率の事。」
と定義しているのこと忘れるなよ!

1698mana-vdkgnogtabtsdtk@よ:2004/08/23(月) 01:27
ありとあらゆるアーティストの着メロがあります★携帯からアクセスしてください。ほとんどの楽曲あります。超マイナー系から超メジャー系まで着メロ、着うた、着声あります!無料です!約23万曲あります☆現在キャンペーン中につき豪華商品をもれなくプレゼント★http://k.fc2.com/hp.cgi/chakumelo2/

1699trpp:2004/08/23(月) 09:05
>>1696
一度、自分の定義に基づいて
「当り2個、ハズレ4個」で抽選した場合の数式を書いてみなさい。
(勿論、答えには辿り着くでしょうが、間抜けな数式になります)
因みに私は、私の(私のでは無いですが)定義に基づいて出しましょうか?
『検証例』
①一つの事象の可能性の最高値(つまり当りを引いた状態)を1とする
②当りは2個有るのでx2
③その全ての事象に対する割合を求める。
数式は以下の通りとなる・・・「(1x2)/(2+4)」

1700trpp:2004/08/23(月) 09:20
>>1695
>必ず起こるのだから「起こり得る全ての事象」の確率を1で定義するのは自然だし
>実際に数学ではそのように定義している
してないよ・・・何処で習ったんだよ。
事象計算の基本は「0」と「1」ですよ?
全事象を1としてしまったら
現実には有りえない「1未満」という事象で計算する事になります。

1701名無し1:2004/08/23(月) 13:51
だからtrppはその間抜けなレスを一つにまとめろって。
何で二つに分けて書くんだよ?
書き込みボタンを押す前に、もう書く事は無いかなって考え直せ。
そういう事すらしないから馬鹿っぽく見えるんだよ?
レス付ける時はまとめて付ける。これ常識。
スレッドは有限です。有効に使いましょう。

1702trpp:2004/08/23(月) 14:10
>>1701
今迄散々無駄レスしている貴方が言える事ではありません。
>>1613
>>1623
>>1625
>>1660

1703名無し1:2004/08/23(月) 14:13
随分ひねくれてるね〜。
良識あるの人なら、分かりました、そうします、ってなるもんじゃない?

1704trpp:2004/08/23(月) 14:23
だから何故貴方はいつも『自分の事』を書くのですか?

普通良識ある人なら、>>1702書かれた時点で
「そうでした。私も人のこと言えませんね」となるものでしょう?

1705名無し1:2004/08/23(月) 14:35
笑わせないでくれる?
あえて突っ込まなかったけど、
俺が>>1613>>1623>>1625>>1660と同一だと言う根拠はあるの?

1706trpp:2004/08/23(月) 14:47
「だから何故貴方はいつも『自分の事』を書くのですか?」
同意同名である以上、同一人物の可能性を否定する方が難しいです。
これが通用するなら
>>1699>>1700は別人だと言えば
貴方の突っ込み自体間違いと言う事になりますが。

1707名無し1:2004/08/23(月) 14:51
つまり、このスレに居て、貴方に突っ込む名無しは一人だと言う事ね。
もういいや。

1708名無しさん:2004/08/23(月) 19:18
待ち受け完全無料です。現在キャンペーン中につきもれなく豪華景品プレゼント中!!ありとあらゆるジャンルの待ち受け画面がダウンロードできます!!約8500万種類の待ち受け画面があります!!当サイトは携帯電話専用です。パソコンからお越しの方は携帯でアクセスしてください。http://k.excite.co.jp/hp/u/machiuke11/

1709名無し100%:2004/08/23(月) 23:59
おいおい名無し1とおれは別人だぞ
だいたい名無し1以外の名無しはほとんどおれ
まぁ、名無しで書いていたからそれを間違えたことなんてどうでもいいけどな

>>1699
また恥を晒しているよ
>①一つの事象の可能性の最高値(つまり当りを引いた状態)を1とする
>②当りは2個有るのでx2
>③その全ての事象に対する割合を求める。
>数式は以下の通りとなる・・・「(1x2)/(2+4)」

ばかですねぇ
①で最高値を1にしているのに②で2倍にしたら最高値が2になるだろ
しかも③は①、②と関連性がないし、お前の言ってる定義ではない

そもそも
>「当り2個、ハズレ4個」で抽選した場合の数式を書いてみなさい。
で何の事象の確率を求めるのか書いていない
まあ、この条件で「1回の抽選で当たりを引く事象」の確率を求めろと
言ってることぐらいは理解してやるがな

ちゃんと答を書くと以下のようになる

くじを1回抽選したときの根源事象は
「当たり」「当たり」「ハズレ」「ハズレ」「ハズレ」「ハズレ」の6通り
問題の意味を考えて、それぞれの事象の起こりかたは同様に確からしい

よって「当たりをひく事象」の確率は「当たり」が2通りだから
2/6 = 1/3
になる

これが正解
この答はちゃんと
「ある事象Aが起こる確率とは、全部の事象が起こる可能性を1とした場合
事象Aが起こる比率のこと」
の定義に基づいている

1710名無し100%:2004/08/24(火) 00:38
>>1700
こっちも見落としていたよ

>全事象を1としてしまったら
>現実には有りえない「1未満」という事象で計算する事になります。

事象も正しく理解していないんだな
事象は数値じゃない

話がそれそうだから、また書くけどおれの主張は
「trppは確率の定義を理解していない」
だからな

1711trpp:2004/08/24(火) 09:13
>>1709
>ばかですねぇ
>①で最高値を1にしているのに②で2倍にしたら最高値が2になるだろ
『一つの事象の可能性の最高値』↑は検証事象が変ってるでしょ。
当りは1ハズレは0でカウントされているんですよ?

>2/6 = 1/3になるこれが正解
>この答はちゃんと
>「ある事象Aが起こる確率とは、全部の事象が起こる可能性を1とした場合
>事象Aが起こる比率のこと」の定義に基づいている
どこが「全事象が起る可能性が1」となってるんでしょうか?
「全事象が起る可能性が1」と指定しなくても答えは同じですね。
計算し直してみて下さい。

1712名無し1:2004/08/24(火) 11:36
>>1711
分母が全事象の場合の数なんだから、
全部の事象が起こる可能性を1としているのは明白では?
こんな事は小学校3年生でもしってます。

1713ゆき。:2004/08/24(火) 12:05
ゆきな<☆疫病☆>激最強黒魔術師 03/10/27 12:15 *8DzeC5wGQjN*mCRAuypJ8I1
オマエラオモテヘデロオマエラオモテヘデロオマエラオモテヘデロオマエラオモ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /!   ,.::'::::::::::::::::::::::::::::::ヽ       
     ,.イ  | /::::::::::::;: ‐''"´ ̄ ̄``'、,..-──- 、         _|_
      /::|  レ':::::::::::/      ___. ゙、: : : : : : : : : \        |_ ヽ
     ,'!::::!  ヽ:::::::/       ,.ィ':::::::::::゙,``'i、 : : : : : : : : : ヽ      (j  )   
    .!|::::::゙,    \    /   !::::::::::::i.  | :-…-ミ: : : : :',            
    l l::::::::ヽ    `''‐-r'′   l:::::::::::::| l7:i '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
    .i '、:::::::::\     |     |:::::::::::::| !: | ェェ |: : : : :}       lニl l |
    ゙, ヽ::::::::::::`ヽ.、_,l     !::::::::::::;' /: :|,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
     ヽ \:::::::::::::::::::/     /:::::::::::// ノ/iニ-┐ | : : :ノ        _    
      \  `ヽ:、:::/   /:::::::::::/ / 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
       ` 、,../    ,/::::::::;:∠-‐'\` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
            ` ‐-;-'--‐ <,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
__ ,,.. -─ヾ´ヽ、 /\  /    \   /~ト、   /    l \
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。             
     ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。  
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付け  
     ごめんなさい。死にたくないんです。               .  
_____________________________ 
お前ら表へ出ろお前ら表へ出ろお前ら表へ出ろお前ら表へ出ろお前ら

1714名無し100%:2004/08/24(火) 15:14
>>1711
>>①で最高値を1にしているのに②で2倍にしたら最高値が2になるだろ
>『一つの事象の可能性の最高値』↑は検証事象が変ってるでしょ。
>当りは1ハズレは0でカウントされているんですよ?

だったら
>③その全ての事象に対する割合を求める。
>数式は以下の通りとなる・・・「(1x2)/(2+4)」
この計算が間違いだろ
当たりが2個、ハズレが4個をカウントするなら分母は2+4ではなく
2×1+4×0にするべき

そもそも確率の話をしているのに当たりを1、ハズレを0とカウントすると
言ってる時点で間違いであり、確率をわかっていない証拠
当たりを1、ハズレを0でカウントするのは、確率を考える上でまったく
意味をなさないこと


>>2/6 = 1/3になるこれが正解
>>この答はちゃんと
>>「ある事象Aが起こる確率とは、全部の事象が起こる可能性を1とした場合
>>事象Aが起こる比率のこと」の定義に基づいている
>どこが「全事象が起る可能性が1」となってるんでしょうか?
>「全事象が起る可能性が1」と指定しなくても答えは同じですね。
>計算し直してみて下さい。

>>1709 の説明で全部の事象の起こる可能性は1になるのがわからないのかね
全部の事象は6通り
だから「全部の事象がおこる確率は6/6=1」になる

お前の理論が正しいというのなら、教科書でもウェブサイトでもいいから
その情報源を提示しなさい
できないのなら、自分の誤りを認めた上で、今まで無礼を謝罪しろ

1715trpp:2004/08/24(火) 16:39
>>1714
>お前の理論が正しいというのなら、教科書でもウェブサイトでもいいから
>その情報源を提示しなさい
>できないのなら、自分の誤りを認めた上で、今まで無礼を謝罪しろ
意味の解らない発言はやめてもらえますか?
「全部の事象の起こる可能性は1」と定義している教科書orサイトがありますか?
じゃあ、出来ない貴方は謝罪してもらいましょうかね?

そもそも、サイトで書いてあることをどうやって正しいと証明するんですか?

1716trpp:2004/08/24(火) 16:53
名無し100%の理論に基づく正しい数式。
ある事象Aが起る確率=(事象Aが起る比率)/(全部の事象が起る可能性「1」)
サイコロの例でいうと
「確率=(1/6)/1」となるんだよ。何処がおかしいか解るでしょ?
最後の「/1」が必要ないって事。
つまり「全部の事象が起る可能性を1」にする必要性が全く無いので
名無し100%の定義が間違っているということ。

1717名無し1:2004/08/24(火) 17:46
>>1715
ほい。
http://kccn.konan-u.ac.jp/economics/risk/04/4-1.html より
>公理2 : 全事象が起こる確率は1です.式で書くと次のようになります.
>P(S) = 1

こんな事も分からないような人間が、確率を語ろうなんて100年早い。
中学生からやり直せ。って、リア厨でしたかw

1718trpp:2004/08/24(火) 18:15
>>1717
「全事象が起る確率は1」これは結果の話しじゃないですか。

今言ってるのは
「確率の計算(検証)で全事象の起る可能性を1にする」事を定義していない
(と言うか、しても意味が無い)と言ってるんでしょ。

1719名無し1:2004/08/24(火) 18:54
>>1718
結果ではなく公理です。
公理と言うのはルールの事。すなわち前提。
数学の世界では「証明する必要の無い、自明な法則」の事を公理と言う。

自分で言ってて苦しいと思わないのかね?

1720trpp:2004/08/24(火) 19:24
「全事象が起る確率」は1なのは、当たり前だと言ってるんです。
私の挙げてる理論でも、1になるでしょう。

今話しているのは、「ある事象の起る確率」の検証に
「全事象が起る確率を1」とする定義はないと言ってるんです。
計算してみなさいって、意味ないでしょう?

1721名無し1:2004/08/24(火) 19:41
意味あるよ。
あるからこそ、公理となっている。
計算するもクソも全事象が起る確率を1としないと話がおかしくなるでしょ?
全事象が起る確率が2だったり3だったりしたら、
確率を表示する際不便でしょう?
だから全事象が起こる確率を1とするんです。

自分の書いた>>1715をよく読みなさいな。
>「全部の事象の起こる可能性は1」と定義している教科書orサイトがありますか?

それからこんな事も言ってたね。
>当りは1ハズレは0でカウントされているんですよ?
カウントってナニ?

見直してみて恥ずかしくない?

1722trpp:2004/08/24(火) 19:57
>>1717
勘違いして解釈してますね・・・
(提供サイトより)
>さいころの例では,次が全事象です.
>S ={1,2,3,4,5,6} : 1か2か3か4か5か6の目がでる
>全事象の起こる確率は1に定義されます

ちゃんと説明されているじゃないですか・・・。
「1か2か3か4か5か6の出る確率が『1』と定義されています」
1が出ても『1』、2が出ても『1』、3が出ても『1』
つまり一つの事象が『1』と定義されてるという事。

『1と2と3と4と5と6の出る確率が「1」』と定義されてるのではないですよ?

1723名無し1:2004/08/24(火) 20:11
うわ…本気?

>S ={1,2,3,4,5,6} : 1か2か3か4か5か6の目がでる
>全事象の起こる確率は1に定義されます

の意味は
>1が出ても『1』、2が出ても『1』、3が出ても『1』
>つまり一つの事象が『1』と定義されてるという事。
ではなく、
サイコロを振ったとき、目が1or2or3or4or5or6の出る確率が1という事。
それぞれは同様に確からしいとき、個々の確率は1/6でしょ。

貴方、書けば書くほど恥を晒していくねw

1724trpp:2004/08/24(火) 21:00
>>1723
>サイコロを振ったとき、目が1or2or3or4or5or6の出る確率が1という事。
だから確率が何故1になるかを考えてみなさい。

1725名無し1:2004/08/24(火) 21:45
>>1724
いやいや、そんなレスで誤魔化さないで下さいよ。
とりあえず
>1が出ても『1』、2が出ても『1』、3が出ても『1』
>つまり一つの事象が『1』と定義されてるという事。
に対する私のレスへの見解を聞きたいもんですね。
サイコロを振って、その目の確率の話をする際に、
1が出ても『1』、2が出ても『1』、3が出ても『1』
なんて恥ずかしくて、とても言えないと思うんですが?

1726名無しさん:2004/08/24(火) 21:52
とにかく、二人とも確率について語るスレへ・・・
名無し1さんもそこでやってくれ・・・

1727名無し1:2004/08/24(火) 21:57
失礼しました。

1728trpp:2004/08/24(火) 22:06
>>1725
どうやら名無し1は、計算が苦手のようですので
私が代わりにしてあげます。

『検証』:何故全事象の確率が1になるか。
例:偶数が出る確率の場合。
「1」が出れば0、「2」が出れば1、「3」が出れば0
「4」が出れば1、「5」が出れば0、「6」が出れば1
検証事象の合計3/総事象6=3/6=1/2
これを全事象の出る確率で検証。
「1」が出れば1、「2」が出れば1、「3」が出れば1
「4」が出れば1、「5」が出れば1、「6」が出れば1
検証事象の合計6/総事象6=6/6=1

一つの事象が『1』と定義されてるという事。

解りますか?全事象の確率が1なのは定義でも何でもなく
全事象を対象とした確率を求めた結果です。

1729名無し100%:2004/08/24(火) 22:29
>>1726
忠告は聞ききますが、確率の定義すら理解してないやつの立てたスレで議論する気はない
ほかに話題があるなら誰かが書き込みをするでしょう

>>1728
trppは話をすりかえようとしているだろ
おれの主張は「trppは確率の定義を理解してない」ということ
別の話題を持ってきてあやふやにしようとするな!

そもそも、
>何故全事象の確率が1になるか。
を検証している時点で間違っている
「何故偶数は2で割れるのか」を検証しているのと一緒

>一つの事象が『1』と定義されてるという事。
これは >>1710 で指摘したのに全然みていないんだな
事象は数値じゃない

お前の理論が正しいというのなら、教科書でもウェブサイトでもいいから
その情報源を提示しなさい
できないのなら、自分の誤りを認めた上で、今まで無礼を謝罪しろ

1730名無し100%:2004/08/24(火) 22:43
>>1716
>名無し100%の理論に基づく正しい数式。
>ある事象Aが起る確率=(事象Aが起る比率)/(全部の事象が起る可能性「1」)

trppは意味を考えて式を書いているのか?
左辺の「ある事象Aが起こる確率」と右辺の「事象Aが起こる比率」は
同じもの

>サイコロの例でいうと
>「確率=(1/6)/1」となるんだよ。何処がおかしいか解るでしょ?

サイコロの例をあげるのはいいが、何の事象の確率を求めるかも書いていない
確率を理解しているの人は、かならず何の確率かを書く
何の確率か書かない人は、確率を理解してない
まぁ、「サイコロを1回振って1の目がでる」事象の確率だろうと予測できるが
たとえそうだとしても1/6という数字がどこから出てきたのか説明がない

よって >>1716 は論理的な反論になっていない

1731trpp:2004/08/24(火) 22:54
>>1729
>事象は数値じゃない
本気で言ってるんでしょうか・・・それとも煽ってるだけか・・・
確率は事象を『1』と『0』という数値に置き換えて検証する作業です。

馬鹿馬鹿しいのでこのスレでのこの話題は終ります。

1732名無し100%:2004/08/24(火) 23:13
>>1731
苦しくなったから逃げたか

>確率は事象を『1』と『0』という数値に置き換えて検証する作業です。
これこそ本気でいってるのか?
これが本当に正しい理論ならどこかのウェブサイトに書いてあるはず
それを提示してみろ

名無し1が紹介しているページもちゃんと見てないのか?
http://kccn.konan-u.ac.jp/economics/risk/04/4-1.html
>基本事象からできる集合のことを「標本空間」といい,標本空間の任意の部分を「事象」といっています.

trppは自分の都合のいい部分だけを拾い出して勝手な解釈をしている
しかも指摘された部分に対して適切な反論ができていない
これは話をぼやかして逃げようとしているからだろう

1733trpp:2004/08/25(水) 00:01
逃げるも何もスレ違いだって。

1734名無し100%:2004/08/26(木) 00:05
>名無しは『事象』と『確率』を勘違いしてますね。
>『事象』は必ず1か0ですよ?解りますか?

と偉そうなことを言っているが

>基本事象からできる集合のことを「標本空間」といい,標本空間の任意の部分を「事象」といっています.

をちゃんと読んだのかい?
事象は標本空間の部分集合
集合は数値ではない
つまり事象は数値でない
(まさか、trppがここまで数学をしらないとは思わなかったよ)

trppは「確率を理解していない」のを認めて、今まで無礼を謝罪しろ

1735trpp:2004/08/26(木) 01:00
>事象は標本空間の部分集合
>集合は数値ではない
>つまり事象は数値でない

>(まさか、trppがここまで数学をしらないとは思わなかったよ)
>trppは「確率を理解していない」のを認めて、今まで無礼を謝罪しろ
こんな言葉を付け加えないと、名無し100%の発言が矛盾だらけなのが
バレバレですね・・・。

1736trpp:2004/08/26(木) 01:06
おそらく又、「名無し」の荒らしレスが入ると思いますが
皆さんは「名無し」の発言を、真に受けないようにして下さい。
私も以降レスを終ります。
いつまでも相手にして、私まで荒らし扱いにされたくないですから・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板