したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Mod Cave part10

542名無しさん:2023/02/27(月) 02:34:22 ID:yofYTg/c
>>537
少年兵カミーユ(29歳非処女)とかね

543名無しさん:2023/03/13(月) 00:35:52 ID:NwSQWH6c
ベージャーの音楽隊ってどうなっているのだろう?
カスタム兵に音楽隊装備させても演奏しないな。

544名無しさん:2023/03/21(火) 22:19:35 ID:XE5mD20o
少年兵カミーユ29歳で思い出したけどカミーユは他のキャラよりアラサー率高い気がする
コンパニオンは諸侯より若めに設定されるらしいけどカミーユだけスワディア所属になってるしうまく機能してないんだろうか

545名無しさん:2023/09/20(水) 22:09:08 ID:OjWiUKlo
OCCCの本体ver.0.2ダウンロードできるところはありますか?
wikiのリンク先両方ダメっぽいんです

546名無しさん:2023/09/23(土) 14:58:22 ID:2tWep/Xs
OCCC本体のリンクはねえ…
手持ちのやつを無断でGoogleDriveとかMegaにうpするわけにもいかないし
どうにかして作者さんと連絡が取れるといいんだけど

547名無しさん:2023/10/03(火) 14:17:35 ID:qgDKFPTI
>>545
俺も見つからなかった。ミラーで置いてあるようなところはないっぽいね。

548547:2023/10/03(火) 22:08:16 ID:qgDKFPTI
見つけたわ。
ttps://commando.com.ua/mb/modswarband/4842-mod-ore-custom-conquest-cave.html

549名無しさん:2023/10/04(水) 11:31:26 ID:2tWep/Xs

ミラーてか、まんま無断転載で草生えた
にしても海外ゲーマーの発見能力は凄まじいな
したらばやwikiで細々とうpされてるだけのものですら見つけてしまうのか

それはそうとリンク先のやつGoogleDriveのが7z、MEGAのがrarと圧縮形式が違うのはなんでだ?と思ったら
どっちも各種readmeや「更新履歴」、「軽量化オプション」、「source_occc_v0.2」とかのフォルダを全部捨てて
modだけを抜き出したあと改めて圧縮してあるみたいだね

あと、7zのやつはPeaZipでは解凍失敗、Lhaplusでも99%で応答なしになって解凍を完結できんかった
全部解凍したあと一括でお出しするPeaZipと違ってLhaplusは順番に解凍していくやり方なので
解凍できたやつだけをまとめて「Modules」フォルダへ放り込んで序盤を簡単に試してみたところmodそのものは動作してるみたいだけど…
rarのほうはWinRARで正しく解凍できた。試してないけど多分Lhaplusでも正しく解凍できると思う

550名無しさん:2023/10/04(水) 18:37:16 ID:qgDKFPTI
>>549
検証ありです。
偶然当たりの方(rar)を引いて、普通にプレイできてるわ。

551名無しさん:2023/10/12(木) 23:50:52 ID:pRlO7CtE
occcだけどソードマスターのパーク取ったけど敵の矢を防げない
ただガードするだけじゃダメなのかな??

552名無しさん:2023/10/13(金) 01:27:00 ID:2tWep/Xs
あれは発動の条件がよく分からない
一応は両手武器の熟練度が270以上だったかのときに防御すれば稀に矢を弾けることがあるんだけど
防御したから絶対に発動というわけでもないみたいだし

もしかしたら矢が飛んできたときにタイミングよく防御するとか何か条件があるのかもしれんけど
少なくともNPC兵士(暗黒ベルセルクとか勇者とか)のようにバンバン弾きまくるわけではなさそうので過信は禁物かと

553名無しさん:2023/10/15(日) 22:24:55 ID:dfh8swiE
自動で防御にしてたら発動しないんじゃなかった?

554名無しさん:2023/10/16(月) 01:53:50 ID:qgDKFPTI
自動防御の右クリックしっぱなしでも弾いたよ。
真正面しか弾かないかも。弾丸は無理。

555名無しさん:2023/10/19(木) 08:26:37 ID:VNvNFceA
>>548
久々にやろうと思ったけどこれreadmeないのね・・・
全くやってなかったネクロマンサースタートしようと思ったけど調べてもほぼなんも出てこないから
可能なら厚かましいけど誰かreadme上げてもらえるかやれることの解説欲しい(過去ログで夜に捕虜ゾンビ化できるのだけは把握した)

556名無しさん:2023/10/19(木) 15:20:49 ID:2tWep/Xs
>>555
readmeの数が多いので抜き出してまとめてみた
https://mega.nz/file/Bm8WHIST#XEMLZe9z5BD_JPMhQoeK7gntfmhzv2YHn95ao_44Alc

とりあえずOCCC v0.2とOCCC_v0.2_fix3、OCCC_v0.21_patchの分を全部まとめてある
(ソースファイルや軽量化ファイルなどは含んでない)

中身はテキストファイル(txtファイル)だけなのでおそらく大丈夫だとは思うけど
無断転載なのは変わらないので問題なら削除します

557名無しさん:2023/10/19(木) 20:47:39 ID:VNvNFceA
>>556
わざわざありがとう!
これ見ながらいろいろ試したりして頑張ってみるわ

558OCCC作者:2023/10/31(火) 18:26:49 ID:sMnNe23A
お久しぶりです、今見返すとv0.3作ると言いつつ失踪してて申し訳ないです。
ミラーが消えているのに先日気が付きまして、ちょっと見てみたんですが、
どうやらOneDriveの仕様変更時に私が手続きをしなかったためか、あるいはこちらの環境変更の際に何か変なところを触ったか、共有部分が飛んでしまった?ようです。

本来ならば、そこでこちらに再アップロードしました…といきたいところなんですが、
お恥ずかしながら私もOneDriveで配布に用いていた原本圧縮ファイルを紛失してしまいました。
一応ソースとreadme等の文書だけは発見したのでgithubにまとめてみた(ttps://github.com/TokyoHuskarl/Ore-Custom-Conquest-Cave-Legacy)のですが、
このソースもどのバージョンのものなのかわからない(記憶では開発が途中で止まった未公開バージョンがあったのですが、その差異がどこにあるか覚えていないのです)ような有様です。

そもそもOCCCはK氏やKoduka氏やモデラ―氏等々、Cavemod開発に関わってきた多くの方々の尽力の上に私が乗っかって弄っていたものですから、
私に再頒布を許可する権利があるかというとちょっと微妙な気もします……
が、少なくとも私としては、OCCCとして公開されたものに関してはどこかのアップローダで再頒布してもらって構いません。
(ただ今思うとアセットの出所が怪しかったりした気がするので、ModDB等に登録したりするのはおやめください)
それと >>529氏のように改造して楽しんでくださっている方もいるようですが、OCCC自体がもともとDiforの私家改造版ですから、
少なくともOCCCとして公開した分については、改造版の公開も改造した方の責任において自由だと考えていることも表明しておきます。

個人的には角笛の音がうるさすぎる問題と遠景の木の形が変問題を解決しないで開発をやめてしまったのが心残りです…

>>552
CPUの場合は完全に熟練度と武器サイズ依存の確率ですが、プレイヤーが使う場合は矢弾が当たった場所(正確には当たった場所の高度)によって有効な防御モーションが変わります。
熟練度が高い(ヘッドショットを連発してくる)弓相手であれば上段、投げ斧等であれば中段(右左)に構えると防御しやすかったはずです。
また、「刃が幅広い」ものとライトセーバーは防御判定が広がるようにした記憶があります。
ヴェイダー卿に乗り移りプレイしてライトセイバーを使うと前からの弾を自動防御できたような記憶が……

559名無しさん:2023/11/04(土) 10:51:52 ID:cTJXaRAE
またOCCCの更新あるといいなぁ…面白いから未だに遊んでるわ

560名無しさん:2023/11/07(火) 17:40:37 ID:dfh8swiE
同じく今だに遊んでる!他のゲームやっても結局このmodに戻ってきちゃう

561名無しさん:2023/11/26(日) 21:13:12 ID:qgDKFPTI
>558
('ω')

562名無しさん:2023/12/05(火) 01:29:08 ID:gZUFWCxU
もう二度と戻ってこないんじゃないかと思ってたから生存確認できて安心した

563名無しさん:2024/01/24(水) 00:55:29 ID:Ahwj4Nz.
媚薬?ってどこで手に入るんでしょうか?
あとフリーランサーで一度昇進すると同じ国ではもう二度と別の兵種にはなれないんでしょうか

564名無しさん:2024/01/28(日) 20:18:29 ID:2tWep/Xs
媚薬はゴブさんがたまに売ってる
使い方は投げ武器と同じで装備して投げると「天国へ〜」という選択肢が出てプロレスができるようになる
対象は隠れ家広間にいるフォロワー限定?

フリーランサーについてはそこまでやり尽くしたことがないので不明
抜けたあと別の国で雇われる、または同じ国でも別の諸侯に雇われることでリセットされそうな気もするけど…どうなんだろう?

565名無しさん:2024/01/29(月) 20:48:29 ID:U19GHP5Y
アルゴさん出てこない問題と嫁と館でオルドすると一部キーが機能しなくなる問題、occc0.21でも再発してる
この問題、気になったので前スレまで遡ってみてきたけど、修正でてたようだけど治っていない感じ?
オルドの方は隠れ家で誰でもいいから適当にオルドすると元通りキーが機能するようになるから対処可能なんだけど
アルゴさんは上の方でも出てこないのでしょうか?とか聞いてる人いたし、occc0.21現在もアルゴさんには会えない状態が継続中。
それともなんか出現に条件があるのだろうか?わかる人います?

566名無しさん:2024/02/03(土) 17:12:50 ID:AqdNhNk2
ツリーに表示されない銀河トルーパーや影の一党等の特殊な兵士の集め方はありますでしょうか。捕虜のみ?

567名無しさん:2024/02/03(土) 21:04:14 ID:2tWep/Xs
>>565
たしかにv0.21でもアルゴ・センドナールは出てこないね
原因や修正方法は作者じゃないので残念ながら不明

>>566
銀河は奴隷マーケットのガチャでたまに出るからそれで、
影の一党は使ったことがないので不明だけど宿屋でたまに見習いがブラブラしてたような

どっちにせよ数を集めるのは大変だろうから本格的に使いたいなら
エディタでアップグレードツリーをいじったほうが楽だと思う
ただ、農民からいきなり銀河とかあまり簡単にこれらにアップグレードできるようにすると
NPC諸侯の軍勢にも大量に出回るようになるので注意

568名無しさん:2024/02/04(日) 21:57:23 ID:U19GHP5Y
>>567
565だけど、やっぱりアルゴさん出てこない問題て既出のものだったんですね。
この件、いくら検索しても前スレでちょっと話題になってたくらいで一切記事もないからどうしたものかと思っていたんだけど
修正、更新待つしかなさげですね。
作者の人、一瞬戻ってきたようだけどもう更新は難しいだろうしこのままいく感じかと思ってる。
とりあえず、この問題起きてるのが自分だけではないのがわかっただけでもよかったです。
ありがとうございました。

569名無しさん:2024/03/11(月) 18:37:22 ID:8TxwWZ5I
>>558
作者さんのいうとおり、ゲーム開始時にベイダー卿に乗り移ると、完全自動防御が使えるようになるな。
ライトセイバーさえ装備しておけば、銃弾でも散弾でも全自動で防御してくれる。右クリックで防御する必要すらない。
洞窟探検のストレスが減って楽しい。

570名無しさん:2024/05/15(水) 17:38:17 ID:1oDFjlP.
mb2に満足できずけっきょくこっちに戻ってきてしまう。
mb2でocccできる日来ないかな

571名無しさん:2024/05/16(木) 19:43:10 ID:48oUtOl.
同じくocccが面白すぎてこっちばかりやってる
MB2から入ったけどグラフィック気にならないくらいはまる
前にプレイしたキャラと兵士を追加して周回したりすると
何週しても終わらなくなる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板