したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ヘルプ総合Warbandスレ

1おんぼろ小屋:2010/09/08(水) 22:44:44 ID:gSCakrSI
「Warband」をプレイしつつの質問コーナーを作りました。
…私自身分からないことばかりなので、
だったら、まとめて言い合える場所を作ろうかと思いまして。

○質問側の人
・言葉遣いに気をつける。
・教えてもらったら感謝の言葉を。
・説明書を読んどく。
・質問しすぎない。

○答えてあげる(神)側
・ま、うざかったら、基本無視で。
(荒れないように。相手がギャーギャー騒いでも
見知らぬ幼稚園児か酔っ払いのような感じで対処)

最後に、顔が見えなくても礼儀って必要だと思うので、
そこの所はよろしくお願いします。

230名無しさん:2010/10/30(土) 16:34:51 ID:GVO8ruyc
224です。
無事VLPフォント導入できましたが、
小さい文字がつぶれまくって読めません。
フォントサイズ大きくしすぎると違和感あるし。
なにかいい解決策ありましたらご教示ください。

231名無しさん:2010/10/30(土) 22:16:39 ID:1erWItOk
あとは解像度変えるぐらいじゃ・・
1680x1050だとfont size=56で小さい文字が少し潰れて見にくいかんじ。

232名無しさん:2010/10/31(日) 06:04:29 ID:6.CoEpTM
>>227さん ご返答有難うございます!

致命的なものかと思って心配でした><;

ちと様子みてみま〜す♪ 


P.S
今仕事から戻ってきたところなので、とりあえず寝ますwww
レス遅くなってスミマセンでしたT−T

233名無しさん:2010/10/31(日) 22:11:31 ID:1obXpve2
アスレチック以外でフィールドマップでの移動速度上げる方法ってあるんですか?
部隊を集めてる最中に大軍の脱走兵等に捕まって逃げ切れず、部隊壊滅が何度もあります…

234名無しさん:2010/10/31(日) 23:16:51 ID:NwcYngt6
アスレチック戦場で徒歩で走る速度だよ、
フィールドマップは経路探索で、コンパニオンと自分を馬に乗せると
早くなると思う

235名無しさん:2010/11/01(月) 18:48:38 ID:1obXpve2
>>234
勘違いしてました。ありがとうございます。

236名無しさん:2010/11/01(月) 20:07:11 ID:Fbh5/VT.
それと交易品多く持ってると移動速度遅くなるよ
対策としては馬を何頭か持っていると緩和される

237名無しさん:2010/11/02(火) 02:31:23 ID:VICbPO0Y
TweakMB使おうとしたけど、うまくsaveができない。
Loadは問題ないのに…

英語でメッセージでるから2回yesおしたら
日本語でアプリケーションのコンポーネントでハンドルされていない例外が発生しました。とか出る…

238名無しさん:2010/11/02(火) 14:40:48 ID:MjtMIY1g
>>231さん
ちょっと短期入院しててお礼が遅れました。
ありがとうございます。
解像度では対応しきれなかったので
文字切れるけどデフォルトの設定に戻しました。

239名無しさん:2010/11/02(火) 21:05:41 ID:1erWItOk
>>237
.NET Framework系のエラーみたいだからWindows Updateしてみるとか
もしくは.NET Framework 3.5あたりを再インスコしてみるとか

240名無しさん:2010/11/03(水) 02:42:26 ID:qypI0bN6
質問させてください。
只今、貴婦人に会うクエをやっているのですが
泉のところで待つを選択して、侍女に声をかけると
「両手を見せてください」みたいなことを言われるのですが
両手をどうやって見せればいいんでしょうか?
初歩的な操作だと思うのですが助けてもらえればと思います。
よろしくお願いします。

241名無しさん:2010/11/03(水) 04:25:52 ID:FyOK2ttI
すいません2ch規制かかっちゃってるんで
誰かMODスレに代理カキコお願いできませんか?


TEWE最新版(0.33a)で確認
仕官してから自前で配備したパトロール隊が複数人のロードに襲われてたので
助けて撃退したら
パトロールとの会話が救出とは関係なく普通に接触時の指示待ちになった上に
その後の敵ロード捕獲時の会話もパトロールとの接触会話になってしまいました
(どの選択を選んでも見逃し状態&名誉とかはあがらず)
仕官状態は関係ないかもしれないですが。

242名無しさん:2010/11/03(水) 13:46:11 ID:S/aQsXdU
>>240
いや、それは単なる会話文だから特に操作とかは無い

そもそも両手見せろってのは
「武器持ち込んでないだろうな?うちのお嬢様に変な真似するんじゃねーぞゴラ」
っていう警告の意味合いなんだと思ってた

243名無しさん:2010/11/03(水) 14:29:51 ID:qypI0bN6
>>242
どうもありがとうございます。
そのあとなかなか進まないのですがいろいろと試しながらやってみます。
どうもご親切にありがとう!

久々にハマるゲームで楽しいです!w

244名無しさん:2010/11/03(水) 21:14:25 ID:PYto6azI
>>241
書いてきたよ。なんとなく長時間やってるとバグるスクリプトと同じような気も。
(捕虜ロードを助けようとしてるのに襲ってくる) 対処は再起動。
違ったらスマソ。

245名無しさん:2010/11/03(水) 21:26:40 ID:FyOK2ttI
>>244
確認しました、サンクスです。
今のところ4回中3回の発生で100%再現したというわけではないので
言うとおり長時間プレイの不安定化かもしれないです…

246名無しさん:2010/11/03(水) 23:11:01 ID:6.CoEpTM
>>225です 
あれから、特にデータ弄ったわけではないですが、ゲーム内で数日経過したらエラーが出なくなりました@@;
念の為、報告しておきます^−^w

それと、今独立国家でプレイしているんですが、自国と共通の敵を持っている国王に統治権を認めさせるには
共通の敵を持っている国との友好度が20くらいは必要なんでしょうか?
名声・名誉1000以上でRight to ruleは80なんですが、なかなか認めてくれませんwww

統治権を認めさせようとしてる国との友好度は7しかないので、国との友好度を上げないと認めてくれないのかなぁーと思ったりしてるんですけど
みなさんは、統治権獲得できました?

よかったら、ご意見下さい@@

247名無しさん:2010/11/03(水) 23:19:57 ID:FyOK2ttI
>>246
Right to rule40、名声1000いってないくらいで
名誉は覚えてないけど基本的にロードは見逃して統治権認めさせました。
が、どうも独立後に敵対国フルボッコしまくった後に敵対国から休戦申し入れがきて
それを了承したあとに大臣が「誰からも統治権認められてないよー」から「特に問題ないっすよー」って
なった覚えが。
別プレイではRight to rule40以上でも独立後全然認めてくれなかったし。
なので値以外にフラグ必要?
推測でスマソ

248名無しさん:2010/11/04(木) 00:18:56 ID:6.CoEpTM
>>247さん 情報有難うございます!

今ちょうど、共通の敵もってる国が休戦状態に入ってしまったのでちと様子見てみようと思います@@

また、報告いれます〜^−^w

249名無しさん:2010/11/05(金) 00:59:46 ID:FyOK2ttI
まだ規制されてるんでお手数ですがMODスレに以下の代理カキコお願いします。

TEWE最新版(0.33a)で確認
ギルド依頼で「隊商が○○パトロール隊に襲われたので賞金首かけた」
ってやつで
どっかで聞いた部隊名だなと思って探してみたら
該当のユニットが自分が配備したパトロール部隊でした。
ユニット名の色こそ変わってるけど接触しても戦闘にはできず
解散させてもクエストが完了せず詰みました。

250名無しさん:2010/11/06(土) 02:25:35 ID:PYto6azI
>>249
そんなクエあるのかTEWEいいなw
書いてきたよ

251名無しさん:2010/11/06(土) 12:26:53 ID:FyOK2ttI
>>250
サンクスです、
基本的にはフィールド上の賊ユニットのどれかが賞金首になって
討伐すればクエスト完了ってなるんですが
今回ケースからすると隊商襲ったユニットが問答無用で賞金首に選ばれちゃうのかな?
敵領土が間にあったりで混在した領土状態だと起こりうるケースだと思います。

252名無しさん:2010/11/06(土) 19:01:11 ID:FyOK2ttI
あれ、作者さん当人から質問かえってきてしまったのでクエスト内容のほうを
クエスト内容
「○○付近の旅人を襲撃した××を追い詰め、その後、街へ戻り報告せよ。」
普通は××は「馬賊団」など賊が多いんですが
今回ここの××が「○○パトロール隊」(自分が配備したパトロール隊)になってしまってました。

253名無しさん:2010/11/06(土) 19:23:42 ID:2AoJTA0.
>>252
有難うございます。
一応こちらも見てるので転載して頂かなくて大丈夫ですよ。
ロード捕獲時にパトロールと会話が始まるバグの修正とクエストの方のバグ修正を一緒にしたのを上げておきました。
http://ux.getuploader.com/MnB/download/242/TEWE_patrol_fix.7z
現在進行中のクエストには反映させる事が出来ないので、すみませんが受けてしまった物は諦めてください。

254名無しさん:2010/11/06(土) 19:28:44 ID:FyOK2ttI
>>253
(`・ω・´)ゝ 作者さんご苦労様です。

255名無しさん:2010/11/06(土) 19:31:57 ID:FyOK2ttI
あ、ついでに質問なんですが
以前ちょっと話出したんですが
範囲攻撃ってどういう風に設定されてるのでしょうか?

後ろに追加した武器だと範囲攻撃の対象にはなってくれず
以前スレでは途中に差し込めば範囲攻撃できるよとはいわれたんですが
そんなことしたら兵隊の装備がズレちゃいますし…
カスタム前提の要望なんで申し訳ないですが…。

256名無しさん:2010/11/06(土) 21:30:51 ID:FyOK2ttI
えっと、上記の入れたんですが
財務官との会話がおかしく
・財政業務についての報告をくれ→財務官「無い」
・国庫を見せてくれ→財務官「国庫には○○デナルが保管されており、負債は無法者に占領されてしまって〜今すぐに取り返すべきでしょう。です。」
選択肢については「国庫に収める」と「引き出す」とかわってはいないです。

257名無しさん:2010/11/07(日) 08:00:55 ID:gkvteL4c
都市に入ると必ずゲームが強制終了するんですが・・・
どのmodでもnativeでも関係なく落ちるってことは
ゲーム自体に問題があるのかな?

258名無しさん:2010/11/07(日) 08:46:01 ID:FyOK2ttI
>>257
Steam版の場合、Steamに接続できないとそういう現象が発生するみたい。
本家サイトからDLしていれたNotSteamなものだったらちょっとわかんないっす。

259名無しさん:2010/11/07(日) 13:35:51 ID:gkvteL4c
>>258
ありがとうございます。
丁度steamに接続出来なかった為それが原因だと思います。

260名無しさん:2010/11/07(日) 13:51:06 ID:gkvteL4c
後もう一つ質問なんですが
独立国家プレイするには都市や城を攻め落とす必要がありますよね?
そして放浪してるだけだったら諸国と戦争状態にならないから攻めれない
じゃないですか。どうやって一つ目の領土を得るんですかね。

261名無しさん:2010/11/07(日) 14:16:28 ID:FyOK2ttI
>>260
適当な隊商に接触すると金をせびることができる(倒す必要はない)
すると国友好度がマイナスされる。
他には
・農民を襲う
・一度仕官して領土陥落して要求する→却下されたら反逆する
などが主かな、少ないリスクでいくなら隊商が一番

262名無しさん:2010/11/07(日) 14:26:10 ID:gkvteL4c
>>261
なるほど。そうやって友好度を下げればいいんですね。
ありがとうございます。

263名無しさん:2010/11/07(日) 17:54:08 ID:FyOK2ttI
WBのwikiの通りに
TEWEにあった声(cRPGのfemgrunt1.ogg〜femgrunt10.ogg)をCtAに
移植試みたけど無言のまま。
wikiと相違があるとすればNativeではなくCtAってくらいだけど
MODによってどっか変えなきゃいけない場所あります?

264名無しさん:2010/11/07(日) 18:25:59 ID:UZO7Y1Wg
独立国家プレイについて
ロードを味方に引き入れたまでは良かったが、
兵数1のまま一向に増えない。。。
城・村をあげても変わらず。
解決策ご存知の方いませんか?

265名無しさん:2010/11/07(日) 20:45:34 ID:1erWItOk
>>264
それはTEWEかな?
兵士が貯まるまで城から動かないっぽいよ。
領地与えたなら放っておけば動き出すと思うけど。

266名無しさん:2010/11/07(日) 20:50:16 ID:UZO7Y1Wg
>>265
回答ありがとうございます。
TEWEです。
領地与えているんですが、与えた街・城以外の街等から
一切動いてくれません。
元帥にしても動きませんでしたorz

267名無しさん:2010/11/07(日) 23:16:53 ID:FyOK2ttI
>>263
自己解決、以下のところ見落としてた

『※「 367 0 368 0 369 0 370 0 」の部分は、挿入したサウンドファイルの行数値を「0」と「半角スペース」で区切って入れてください。』

367〜370はNativeの話ですもんね、CtA(0.42)なら768〜771か、
どうりで謎におっさんの掛け声ばっかりになったわけだ…

268名無しさん:2010/11/07(日) 23:38:21 ID:FyOK2ttI
と思ったら騎乗したら無言・・・
降りて攻撃すればちゃんと声だしてくれるのにトリガーがおかしい?

skin.txt修正行
3 0 snd_woman_die 1 snd_woman_hit 4 snd_woman_yell

6 0 snd_woman_die 1 snd_woman_hit 2 snd_woman_grunt 3 snd_woman_grunt 4 snd_woman_yell 6 snd_woman_victory

269名無しさん:2010/11/08(月) 09:33:46 ID:FyOK2ttI
(´・ω・`)追伸
下馬攻撃…声出る
乗馬攻撃…声出ない
下馬勝利時(Ctrl+F5)…声出る
乗馬勝利時(Ctrl+F5)…声出る

TEWEのファイルとも見比べたけど行数・行番とかは大丈夫みたいだし
(そこが違ったら違う声が出るはずだし)
やっぱり乗馬攻撃時って限定されたトリガーがCtAって何か特殊なのかな…

270名無しさん:2010/11/08(月) 10:51:10 ID:FyOK2ttI
追伸2
TEWEのSoundsフォルダ内全部とsounds.txtを全部CtAの中に入れ替えてみたけど
やっぱり乗馬攻撃のみ声が出ない、やっぱりskin.txtが原因なのかな…

271名無しさん:2010/11/08(月) 11:00:15 ID:FyOK2ttI
追伸3
skin.txtもTEWEのに入れ替えたけどダメだった。
ってなるともうCtA固有の原因っぽい。
オワタ \(^o^)/

272名無しさん:2010/11/08(月) 17:20:41 ID:SeMks9c2
馬上で使う武器はモーニングスターがいいらしいけど、
どこで手に入りますか?
あちこち武器屋を調べたけど見つかりません。戦利品にもでないし。
Warband Nativeです。

273名無しさん:2010/11/08(月) 18:43:33 ID:gkvteL4c
TEWEをやっていて,独立プレイでの質問です。
ノルドの都市を落としてコンパニオンを大臣に決めた後
速攻で取り返されて、また取り返したのですが
大臣が居ません。どこに行っちゃたんでしょうか。
後、ノルドの都市すべてを落としたのですが
どの都市、城、村でも建設関係ができません。
どうなっているんでしょうか?

274272:2010/11/08(月) 19:47:52 ID:SeMks9c2
自己レスですがクダンで売っているのをたまたま見つけました。

275名無しさん:2010/11/09(火) 03:55:16 ID:FyOK2ttI
>>256
TEWE0.33a+パトロール修正パッチの続きです。
どうも会話全般がおかしくなってるようで
旅人に場所聞いたりコンパニオンに本を読ませたりする選択肢などが
変数がそのまま表示されたりわけわからんことになってます。
元のファイルに戻したら正常に戻ったのでおそらくそのパッチにデグレードが発生しちゃっているようです。

276名無しさん:2010/11/11(木) 17:39:02 ID:Q56Ql4OM
教えてください。
バトルサイズではなく戦闘でのフィールドサイズの変更の仕方がわかりません。
わかる方いましたらよろしくお願いします。

277名無しさん:2010/11/11(木) 20:05:26 ID:aRuQ3Q6E
>>272
モーニングスターは別にレア武器でもなんでもないから、普通にどこでも買えるはず
たまたま運が悪くて店売りしてないだけだと思うよ
敵兵で持っているのはスワ歩兵と騎兵の最上位だけなんで、戦利品狙いは厳しいと言わざるを得ない

>>276
TweakMBのMapSizeで変えられるよ

278名無しさん:2010/11/11(木) 22:31:46 ID:Q56Ql4OM
返答どうもありがとうございました。
しかし、新たな問題が^^:TweakMB (with Warband support!) [version 2.70]
をDLし、exeファイルを起動したところ、アプリケーションを正しく初期化できませんでしたDxc0000135とのこと、
どうやら私の旅は、まだ始まったばかりのようです。

279名無しさん:2010/11/11(木) 22:53:05 ID:Q56Ql4OM
解決しました。Freamworkのバージョン更新したら起動しました。
お騒がせしてすみませんでした。これで私も野原を走りまわれます!

280名無しさん:2010/11/12(金) 00:14:26 ID:Fw1fDC0c
TweakMBを使って、warband1.131の村長・ギルド直交渉にチェック付けたんですが、
ゲーム内でそのコマンドを押すとスクリプトエラーになります。
これはどうしたら解決しますか。必要でしたらエラー全文を書き上げます。

281名無しさん:2010/11/12(金) 04:21:27 ID:LT8NcIp6
今日本語版やってるんですが攻撃モーション変更
アイテムがさらに追加されるMODとかってないですかね?

282263:2010/11/12(金) 19:57:58 ID:FyOK2ttI
以前女性のチャージ声移植で
馬上攻撃で声がでないという質問したものです。
あのあと色々調べてみました
(1)BryやBaSでも馬上では声がでなかった

(2)skin.txtのトリガーを見比べながらTEWEのほうを色々いじってみた

(3)馬上攻撃の女性声はskin.txtまったく関係なしに声が出た
 (skin.txtの女性声指定行のとこ0&削除にしたのに馬上攻撃ではfemgrunt〜.oggの声を出していた)
 ついでに戦闘技能の挑発と威圧でもそれぞれskin.txtの指定とは関係なしに決まった声がでました。


結論をいってCtAが悪いのではなくTEWEが独自実装を行ってたため
馬上攻撃時にも女性の声が出たということでした、CtAの作者さん申し訳ないです。
そして現状ではwikiの方法では馬上攻撃時には女性は声を出すには不十分ということです。
これはやっぱりソースいじるしかないのでしょうか。

283263:2010/11/12(金) 20:08:31 ID:FyOK2ttI
sound.txtの下部のsnd_woman_gruntの項目の指定番号変えたら馬上攻撃の声が変わったので
skin.txtを介さず直接sound.txtを参照しているみたいなんですが
「snd_woman_grunt」をソース内grepかけても見つからない…
TEWE作者さんどうやって声指定してるんですか…? orz

284名無しさん:2010/11/13(土) 12:47:32 ID:aRuQ3Q6E
そこまで悩むなら、もうModuleSystem使った方がはるかに簡単だよ
txtの変更だと、やっぱりできる範囲に限界があるから
TEWEやCtAにはソースが付いてるはず

285名無しさん:2010/11/13(土) 20:39:13 ID:9i9CC8q6
CtA ver0.43、女性声導入ありがとうございます。
ただどうもFaceOption側のほうのskin.txtには声の設定がされてないようです。

286名無しさん:2010/11/13(土) 20:47:12 ID:9i9CC8q6
あー今更男でプレイしてわかったんですが
そもそも本来馬上攻撃自体が声は出ない仕様なんですね…
馬上攻撃ボイスはTEWE作者さん独自の仕様のようで…
やはりちょっとソースもうちょい調べてみます。

287名無しさん:2010/11/15(月) 01:16:24 ID:1erWItOk
>>280
TweakMBのバージョンが違うんじゃ。いま本体1.132用の2.70だよ
本体のバージョンあげられないなら、2.60持ってるからうpれるけど

288名無しさん:2010/11/15(月) 01:17:11 ID:fTsniqfQ
Nativeで一通りやってThe Eagle and Radiant Crossを始めたんですが、
これに出てくるパイクと大きい盾持ってる歩兵ってどう戦うってます?

剣で騎乗で攻撃すると高確率でカウンター貰うし、弓も中々通らない・・・
単品でこれだと密集されると勝負にならんです

289名無しさん:2010/11/15(月) 01:27:42 ID:1erWItOk
>>281
kengekiのモーション付けれるmod
http://www.mbrepository.com/file.php?id=1871
使ったことないからどう違うのか分からないけどmp用kengekiモーション
http://www.mbrepository.com/file.php?id=1913

modまとめの中からカテゴリーItemsのmodから導入するか、
http://forums.taleworlds.com/index.php/topic,108569.0.html
wikiでmod開発について調べて他のmodから拝借するとか

290名無しさん:2010/11/15(月) 01:58:04 ID:1erWItOk
>>288
やってないから無印情報だけ。銃系の兵育成するといいのかも
http://www5.atwiki.jp/mountandblade/pages/20.html#id_3fad098b

291名無しさん:2010/11/15(月) 13:12:47 ID:vk/HQvDQ
最近はじめた者です。ご教授ください。
交戦状態にある国の城に変装して潜り込む際、
必ずといっていいほど門番に見つかり袋叩きにされます・・・
城に近づくとき、パーティーが見つからないようにすれば無事に潜入できますか?
その際パーティーの人数とか少ないほうが見つかりにくでしょうか?
よろしくお願いします。

292名無しさん:2010/11/15(月) 15:57:21 ID:9i9CC8q6
無印からWarbandに頭部装備移植してみたら
首から離れて浮いた状態になってしまったんですが
OpenBrf、もしくはModToolのItemEditorのどれをいじればいいのでしょうか?
しかもなんかTEWEだとちゃんとつながっててCaveやCtAやBaSだと離れるという
MODによって状態が変わるのがよくわからない傾向になってます(身体のメッシュの違い?)

293名無しさん:2010/11/15(月) 18:39:02 ID:Q56Ql4OM
CCやっている者ですが、城攻めの梯子の数を増やすMODなどありますか?
無印のwikiにある梯子MODで大丈夫なのでしょうか?
CCで解放軍プレイしていて誰も仲間になってくれないTT恐るべし忠誠心!

294名無しさん:2010/11/15(月) 23:51:23 ID:9i9CC8q6
>>291
大体100人以内なら潜入できる、それ以上だと成功はマレ
また道中「貴方は監視されてます」などのログも影響あるみたい、
目的地は仕方ないとしてもそれ以外は出来る限り見つからないように。


ちなみにBloodAndSteelってMODの場合、
潜入が見つかっても貧弱な変装装備ではなく普段の装備のままなので結構楽。


>>293
城と街のファイルを入れ替えればいいのでTEWEをダウンロードして
SceneObjフォルダにある
scn_castle**_exterior.sco(城ファイル)とscn_town_**_walls.sco(戦闘時の街ファイル)
で上書きすればいいはずです、バックアップは忘れずに。

295名無しさん:2010/11/16(火) 05:39:09 ID:Ig9DCzYM
>>287
なるほど、2.70は1.132用でしたか。
もしよろしければ、2.60いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

296名無しさん:2010/11/16(火) 14:14:54 ID:Q56Ql4OM
梯子増設できました。本当にありがとうございます。

297291:2010/11/16(火) 14:31:31 ID:vk/HQvDQ
>>294さん
どうもありがとうございました。
人数少なめ目で潜入してます。深夜のほうが見つかりにくそうなので
チャレンジしてみます!
ありがとうございました!。

298名無しさん:2010/11/16(火) 14:50:48 ID:ZX8/aQQM
>>292
同じ顔だが体が違うからかな

299名無しさん:2010/11/16(火) 17:24:17 ID:9i9CC8q6
>>298
OpenBrf上で胴体装備と頭部装備を同時選択すると同時に表示されるんでそれで確認してみたんですが
どうも身体と頭に元々少し隙間ができてしまっていました。

大抵の頭部装備は身体と頭でちゃんとつながっている、
あるいは足元の位置に頭部装備が横倒しになっているというのがほとんどのようです。
今回問題あったのは前者のケースなんですがOpenBrf上でこの位置の微調整ってできないでしょうか?

3Dソフトでのモデリングとかまるっきり素人で…

ただTEWEだけはきちんとつながってるのが不思議で、
y_bodyと関連ddsのみ無理矢理移植(Bry,BaS、元々Kengeki顔なので自分で移植してないけどCtAでも首離れてる)したのとTEWEとでは
身体に違いがでるんでしょうか

300名無しさん:2010/11/16(火) 18:33:04 ID:aRuQ3Q6E
>>296
TEWEの攻城MODはleandrojas_氏の「Towers, walls and ladders」ってやつで
最新版を適用したいなら、下のリンクからDLできる
ttp://forums.taleworlds.com/index.php/topic,132920.0.html

>>299
ちょっとしたポジション変更なら、OpenBRFを開いて、対象メッシュで右クリック、Roto-translate-rescaleで出来る
あとはゲームを起動してチェック、微調整の繰り返し
無印とWBだと仕様が違うのか、無印MODだと武器でもずれるのあるからね
TEWEのだけいけるのは良くわからんけど

301名無しさん:2010/11/16(火) 19:19:09 ID:9i9CC8q6
>>300
ありがとうございます、おかげで調整することができました。


それにしてもまだ2chの本スレはyournet弾かれる…
串サイト探しても全然スレ通るようなの見つからなくて隔離されてる気分(´;ω;`)

302名無しさん:2010/11/16(火) 20:50:20 ID:1erWItOk
>>295
http://ux.getuploader.com/MnB/download/248/TweakMB260.zip

303名無しさん:2010/11/16(火) 22:39:25 ID:Ig9DCzYM
>>302
無事直接交渉できました。
助かりました、ありがとうございます。

304名無しさん:2010/11/17(水) 02:25:39 ID:qypI0bN6
教えてください。
スワディアに仕えていくつか領土をもらったのですが税収が上がらず赤字です
非効率な〜という項目は自分でなんとかできるものでしょうか?
この項目が恐ろしく赤字なもので…
村には繁栄度が上がる施設を作ってみたのですがいまいちです…
みなさんは金欠をどう乗り越えているんでしょうか??
どうかお助けください。

305名無しさん:2010/11/17(水) 12:26:32 ID:9i9CC8q6
NativeやMODで結構違うんですが(Caveとかは高級戦利品が手に入りやすい)
一番いいのは鈍器で捕虜と行商を合間にこなす事でしょうか。
独立国だと難しいですが仕官してるなら充分かと
一応上記の方法でTEWEで450万デナル稼いでます。


非効率〜については領土を持ちすぎると収入の数%マイナスという感じで発生するようです。
仕官してる以上、他のこちらに流れてくるロードのためにも自分は最小限の領土でいいかと。
村の繁栄度ですが基本的製粉所の効果は弱いです。
一応TweakMBのTowns/Villages→Improvements(effects)→Mill
の項目が製粉所建築直後とその後平均繁栄度です、最悪はそこをいじっちゃうのも。
ちなみにMODによってはその項目がMOD独自仕様で灰色でいじれないのでそういうときは諦めてください。

306名無しさん:2010/11/17(水) 15:37:55 ID:vk/HQvDQ
>>305
ありがとうございます。
ある程度仕官したら独立しようかと企んでいたので領土は極力もらっておいた
ほうがいいかなと思ってました。
捕虜と行商がこんなに稼げるとは思いませんでした。
貧乏領主ですが独立して統一できるよう頑張ります。
ありがとうございました。

307名無しさん:2010/11/18(木) 23:11:16 ID:Q56Ql4OM
CCをいじりながら遊んでいる者です。
コンパニオン初期16名以外にオリジナルのコンパニオンを増やすことってできますか?
troops.txtでnpc16のあとにnpc17をつくり顔・ステ・初期装備などは他ロードなどのコピペしたんですが、17人目は現れず><
マップ上の国の支配色がぐちゃぐちゃになってしまうバグも発生。
新コンパニオンを追加するmod、やり方を知っている方いましたら助けてください。
TEWEでは24名もコンパニオンいるのに。くやしー!!><

308名無しさん:2010/11/19(金) 14:01:03 ID:6WtU/UJI
>>307
M&B自体から半年以上遠ざかっていたので間違えてるかもしれないのであしからず。
NPC追加はソースがないと無理だぞ、まずソースを手に入れろ。
つぎにNPC16をGREP(分からんかったらggr)
NPC16に関してはそれだけmodule_script.pyに記述が必要だということ。(ほかにmodule_strings.pyにも修正が必要だろう、あとMODによって変わってくる)

追加する場所がわかったらNPC17を追加する。
コンパイルしてゲームを新規ではじめてNPCが現れているか確認する。
大丈夫なら好きなだけ追加しろ。
ただし俺はCC自体のソースを見てるわけじゃないし、動かなかったらデバッグは自分で必要だぞ

309名無しさん:2010/11/19(金) 18:09:14 ID:Q56Ql4OM
返答ありがとうございます。
どうやらソースの方に入ってしまうと今の私では知識不足で扱えないようです><
小さなところから変更し、知識レベルを上げて最終的な目標とさせていただきます。
その時に返答コメを参考にさせてもらいます。
わがまま質問にお答えいただきありがとうございます。

310名無しさん:2010/11/20(土) 06:37:46 ID:un67jjrI
初めて書きこまさせていただきます。
Nativeやりこんだので、Custom Commander導入して日本語化したのですが、
クエストの受けの画面や、NPCが話す画面が英語のままでした。
完全日本語版で、
>>9 にあるやり方にて CC-ja v1.1320 0907統合版のフォルダーを
Mount&Blade Warbandのフォルダーへ 一個入ったところにはりつけました。
初歩的なことで申し訳ありませんが ご教授おねがいいたします。

311名無しさん:2010/11/20(土) 19:45:51 ID:49mOik9k
310の方に便乗して自分も質問させてもらいます。
自分もCustom Commanderを導入したいのですがそもそも
導入後の状態から文字化け&文字巨大化で最初の選択画面からまともに進めません。
導入方法としては、7z形式のファイルを解凍して中のファイルをそのまま
マウント&ブレードのファイルにコピペしたんですが、そもそもこのやり方はあっているんでしょうか。
ちなみに日本語化ファイルをlanguagesファイルのjpにぶち込んでも変化なしでした。
誰かこの解決方法を教えてもらえたらと思います。
よろしくお願いします。

312名無しさん:2010/11/20(土) 19:53:59 ID:49mOik9k
311です。
自己解決しました。
自分の愚かさに顔から火が出そうです。

ちゃんとwikiを隅から隅まで見るべきですね。

313名無しさん:2010/11/20(土) 20:10:42 ID:wU1r2FDA
初クリア後、MODProphesy of Pendorを導入したのですが起動時に
RGL ERROR:get_object failed for body bo_siege_leadder_12mが出ます。
ファイルがないと思いWeb上を探してみますが出てきません。
同様の症状で解決された方おられましたらご教授おねが致します。

314名無しさん:2010/11/20(土) 21:21:02 ID:1erWItOk
>>313
PoPは無印用modだけどそこは大丈夫?
ぐぐるとwarbandに無印用mod入れると出るエラーみたいだが・・
解決法は本体の再インストールって書いてあるかな

あと無印やってるならPoP3.0以降はマゾ過ぎるっていう意見を本スレでよく見かけたから
とりあえずバランス良さげなPoP2.5にNE-Kengekiを合わせたmodやってみたら?
http://zlog.xrea.jp/2010/05/01/561/
やるなら修正版のskins.txtも。
http://zlog.xrea.jp/up/skins.zip

315名無しさん:2010/11/22(月) 01:09:51 ID:Q56Ql4OM
TEWE0.33での武器の追加について教えてください。
TEWEにfate_excaliburを追加したく、wikiの改造方法まとめから参照し半ば強引に武器の追加をしました。
武器的には問題なく使用できるのですが、TEWEでの新要素のスイングが適応されなくて困っています。
(よりよい長さの武器を使ってください)(振りダメージがありません)などの表示がでてしまいます。
TEWEで武器追加をされている方いましたら、追加武器でスイングなど使えますか?

316名無しさん:2010/11/22(月) 16:20:56 ID:hNk7oTEA
初めまして
今回Mount&Bladeを買いまして、Native ExpansionのMODを入れたいのですが
バージョンが1,000でうまく作動しません。
どのようにすればバージョンを更新できるのでしょうか?
ご返答よろしくお願いします。

317エク:2010/11/22(月) 19:26:56 ID:aRVD2ZLI
はじめまして。ニコのぬぬぬ先生の動画を見ていたら、発作的に英語版を購入した者です。

現在日本語化をしたくて、『日本語化Mod_暫定版(2010_08_28)』を入れているのですが、うまく反映できていません。

説明のとおりしていると思うのですが、ご指摘ありましたらご助言のほどよろしくお願いします。

ちなみに、バージョン1.132です

318名無しさん:2010/11/22(月) 20:55:11 ID:1erWItOk
>>316
無印パッケ版だよね?パッケ版なのに1.000なのかw
パッケ版=Steam版だから設定変えなければ自動更新されそうだけど・・・
http://www.taleworlds.com/main.aspx?dir=download.aspx?type=1

319名無しさん:2010/11/22(月) 21:02:01 ID:1erWItOk
>>317
とりあえず解凍してMount&Blade WarbandフォルダをWarbandインストールフォルダへ上書き

普通C:\Program Files\Mount&Blade Warband\にインスコされてるだろうから
そこへ日本化ファイルのMount&Blade Warbandフォルダを上書き

320エク:2010/11/22(月) 21:34:11 ID:aRVD2ZLI
早速のご返答ありがとうございます!

318様
正確には『mount & blade: warband』です。すいません、これを無印というのかは理解していないところなので、その意味でしたら申し訳ありません。
はい、steam版です。これって、自動更新されていないのでしょうか。まったく無知は困り者です(スマソ

319様
C:\Program Files\Mount&Blade Warband\を探しているのですが、C:\Program Files\Steam\というものがこれにあたるのでしょうか?
ご指摘のあったファイルが見つからないのです。

こんな質問者で申し訳ありませんが、なにとぞよろしくお願いします

321名無しさん:2010/11/22(月) 21:47:05 ID:1erWItOk
>>320
318は316へ宛てたものだよw

ああ、そうそうSteam版ならそうだね
http://www.mb-jp.net/index.php?%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB
Steam版のインストールされているフォルダへ上書きします。
(C:\Program Files\Steam\steamapps\common\mount and blade warband等)

322エク:2010/11/22(月) 22:07:08 ID:aRVD2ZLI
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwww

無事、日本語化ができるようになりましたwwww

ご丁寧な返答、誠にありがとうございました!

では挨拶もそこそこにではありますが、中世の世界に飛びこんできますw

無限の彼方へ、さぁ逝くぞーwww

PS・顔からレーザービームが出るほど恥ずかしい間違いでした。316様、スイマセン;;;

323名無しさん:2010/11/23(火) 11:29:23 ID:hNk7oTEA
>>318
遅れてすいません。
無印をネットで買いました。
今ゲームを始める前の所では1.011なのですが
ゲームを起動して最初の画面だと1.000なのです。
どうも説明苦手で読みにくくてすいません><

324名無しさん:2010/11/23(火) 12:09:59 ID:gDu.BxCI
質問お願いします。

完全日本語版Ver1.127でバトルサイズを上げたいと思っていますが
wikiにあるBattleSizeChangerがエラーが出て使用できません。

日本語版では戦争規模を増やすことできないのでしょうか?
MAX150のままです。

325名無しさん:2010/11/23(火) 13:55:33 ID:1erWItOk
>>323
ああ、それならただ日本語ファイルのランチャ部分のversionとこが更新されてないだけだと思う。
warbandもランチャ部分はいまだに1.13だしw

だからNEの修正パッチが足りてないんじゃね。
無印はやったことないからここで調べてみて。
http://www5.atwiki.jp/mountandblade/pages/126.html

326名無しさん:2010/11/23(火) 13:58:33 ID:1erWItOk
>>324
無印用とwarband用は同じ名前だけどファイル違うよ
http://www21.atwiki.jp/warband/pages/28.html#id_dff0701f

327名無しさん:2010/11/23(火) 15:22:04 ID:gDu.BxCI
WB用のBattlSizeChanger確認しました!
ありがとうございますorz

328名無しさん:2010/11/24(水) 02:09:15 ID:qypI0bN6
初歩的な質問ですがお願いします。
結婚式をするために皆を集める宴をしようとのことですが
それぞれも諸侯に集まるように働きかけなければいけないんでしょうか?
クエストの日数を見ると1年ちかく設定されているのはどういうことなんでしょうか?
よろしくお願いします。

329名無しさん:2010/11/24(水) 20:19:02 ID:PYto6azI
>>328
元帥だと結婚できない
さらに娘の親が元帥でも×
元帥辞めれば(義父なら捕虜になると解任)結婚式自動開催




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板