[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
箱庭海戦、改造スレッド
50
:
名無島
:2013/12/01(日) 20:13:07
そもそも集計間違ってませんか??
>>31
以降では11人しか表明していないはずですし、問1〜問3の母数がバラバラなのはなぜでしょう。
以下、俺的集計。
1,アイテム(妖精)の導入賛否
Y 8
N 3
-
2,限界面積の変更に伴って、他に変更が必要な箇所など
Y 6
N 5
-
3,同盟の所属可能島を5島に制限賛否(システム的)
Y 5
N 6
-
1.は可決ですね。
3.はシステム的な制限と言う意味では反対が過半数で、システム的な制限は否決でしょう。
(それ以前に、設問でシステム的制限をするかどうかも明記すべきですね。)
2.については、今のやり方ではいつまで経っても合意形成などできないですね。
仮に面積を増やすとして、それをどうやって実装するか、については意見がいくつかあり、Y/Nでの決定は無理です。
まずはいま出ている意見をリストアップし、期間を区切って集中的に議論し、
有力案を選択肢としてアンケートを行い、決定すればよいでしょう。
集計は正しくない、多数決を採っておきながら全く議論されていない論点を元に方針が決まる、
そもそも選択肢にも挙がっていない案件が実装される。
一体何のために「多数決」を標榜してアンケートを採っているのでしょうか?
51
:
ノスフェラトゥ★
:2013/12/02(月) 01:06:15
貴重なご指摘をいただき、ありがとうございます。
アンケートは、プレイヤーの皆様のご意見を取り入れるために行っています。
1,集計のミスについて
ご指摘の通り、集計はALL(サンプル数)と賛否が混同していました。
正しくは以下の通りですので、ご確認ください。
なお、賛成率は正しく計算及び記載されています。
プレイヤーの皆様を混乱させてしまい、申し訳ありませんでした。
Ⅰ,クリスタル 妖精 ALL:11 YES:8 賛成率:0.7±0.2
Ⅱ,限界面積の変更 ALL:11 YES:6 賛成率:0.5±0.3
Ⅲ,同盟5島制 ALL:11 YES:5 賛成率:0.5±0.3
(賛成率は全体数を35として標準誤差を計算)
2,多数決について
わざわざ賛成率を±の誤差とともに計算しているように、単純な多数決は考えていません。
仮に完全な多数決とするなら、限界面積は120HEXに変更ということになります。
しかし、ⅡとⅢは賛成率を見ていただければわかりますが、0.5±0.3と当てに出来ません。
偶然、賛成が6になっただけで、もう少し表を集めれば賛否が逆転するかもしれないです。
逆にⅠは統計学上で、ほぼ賛成に間違いないと見込まれるため、可決しています。
3,限界面積の変更について
現在、賛否がほぼ同数のため、いわば議長の双方妥協案として「限界面積100HEX案」を提示しています。
4,選択肢に上がっていない案件について
案件それぞれについて毎回集計をとると、副管理人側は勿論、プレイヤーにも多大な負担を強いることになります。
そのため、影響の少ないと思われる事項、賛否が割れないと思われる事項については副管理人の独断で導入しています。
52
:
名無島
:2013/12/02(月) 12:29:59
戦艦以外の海軍能力も変わったようですが、
海軍は海戦系ではかなり大きな要素です。
変更するときは前持って議論を重ねた上で決定して頂きたいと思います。
参加者としても、設定が継続されるものと見て長期間かけて艦隊を育成し島を設計しています。
その大前提をいきなり変更されるとプレイヤーも困惑してしまいます。
従来の設定が好きでやっていたので
補助的な要素はともかく、主たる要素にあたる今回の唐突の変更(告知なし)はとても残念に思いました。
蛇足ですが、最近のスレを見ていると設定変更にいささか早足すぎでは?
と感じました。
53
:
to10ro@飛行戦艦ゴリアテ
:2013/12/02(月) 15:32:30
1.2反対、3賛成です。
3に関してはユーザー間での取り決めで十分かと思いますので、設定としては不要ではと考えています。
吹雪さんの空母持っときゃなんとかなる
の考えは反対です。
それこそ戦術もなにもない物量勝負になってしまいませんか?
あと私も海軍に関してですが、
駆逐艦の攻撃数2→4も潜水艦の存在価値を無にしてしまいます。
たたでさえ、移動がとても速い、があるので駆逐艦には潜水艦の攻撃がよっぽど運が良くなければ当たりません。
今回の変更で防御も攻撃も強くなった駆逐艦はバランスブレイカーになったと思います。現在の駆逐艦と対等に戦える艦は存在していません。
しばらく静観していましたが
そもそも本当に
設定を変更する必要があるんでしょうか。
私はそこから疑問に思います。
副管理人さんの独断で軍港、駆逐艦等の変更をされたようですが、副管理人さんのミッションは全く別の箱庭をお作りになることなのでしょうか。
私には面積や海軍など、この箱庭の根幹を変更する妥当性があるようには到底思えません。
54
:
ああああ@GAAB焼く島
:2013/12/02(月) 17:09:18
>>53
実装された後文句っていくらなんでも今更すぎませんか…
しかし私も駆逐艦強化に少々驚いています
まだLvMAX駆逐艦の攻撃力がどんなものかわからないのですが、耐久力は11もいらないかもしれませんね
55
:
名無島
:2013/12/02(月) 17:50:59
>>54
意見はいつ誰が言っても自由でしょ?
ゴリアテさんは票にカウントしろとも言ってないですよね。
しかし、この状況じゃ文句も言いたくなりますね...。
さんざんアンケートで意見集めておきながら、影響が少ない、賛否が分かれていないとの理論で合意形成もできていない案件をホイホイ実装。
半月でこれですから、このまま海戦ぶっ壊しそうですね(;´д`)
それに、毎週毎週アンケートでは、ユーザーの側も疲れますよ。
管理人というより、もはや混乱をもたらしているだけの存在にすら感じます。
56
:
to10ro@飛行戦艦ゴリアテ
:2013/12/02(月) 17:59:30
>>54
私はてっきり1-3の項目+戦艦破壊力2のなかで議論されているという認識でした。
その他海軍の変更は掲示板を見ている限り戦艦のみだと思います(たぶん)
事前に申し上げるのは無理では…。
それに、12月5日まで意見を募るということでしたので今回意見させて頂いたのですが、まさかその期日以前に実装されているとは寝耳に水でした。
チャットでの告知があったかもしれませんが、
ログが流れる為に確認は不可ですし不適切です。
事前に知る術があったのならぜひ教えて頂きたいと思います。
12月5日まで100H面積案等は討論期間ではなかったでしょうか?
57
:
名無島
:2013/12/02(月) 19:00:26
設定一覧見てみたが・・・ぱっと見でこれだけ変わってた。
極秘記帳1000億円
同盟にかかる費用 結成・変更 10,000億円
防波堤保有可能数 5
機雷設置可能数 5
防衛施設の保有可能最大数 5基
防衛施設は、怪獣に踏まれた時自爆するか? しない
58
:
名無島
:2013/12/02(月) 19:21:10
空母の耐久力が5になっているのが気になり確認してみたが、海軍の設定は根こそぎ変わってるな・・・。
耐久力、攻撃力、建造可能レベル、撃破時の経験値、軍港には攻撃能力。
油田も枯渇率が4%から1%に。
油田発見確率 (掘削数量 - 発見済み油田数 x 25)%
油田枯渇確率 1%
油田収入 ランダム収入 (500億円〜1,500億円)
保有可能艦艇数 30 (1艦隊あたり 10 軍港1港につき10まで)
59
:
哲人皇帝@帝政ローマ
:2013/12/02(月) 20:18:41
いきなりの変更ですがこれは副管理人様の独断によるものでしょうか??
ゲームをさせていただいている身で畏れ多いのですが、一度すべてを差し戻した上再度告知・議論していただけないでしょうか?
あまりに変更内容が急激であるように感じます
それと個人的な質問です
5島制度に関しては条件付き賛成(制度上の制約なしなら賛成)は賛成ではないと思うのですがそちらは反対にカウントされていますか?
60
:
名無島
:2013/12/02(月) 21:06:29
まずはターンの進行を止めてもらえませんか?
こんな訳の分からない状態では、まともにプレーできないのですが。。
61
:
∞
:2013/12/02(月) 21:27:18
全く知らんかったぞいきなり実装なんて・・・・・
通達ありましたっけ??
最近ここに入れてなかったからわかんないですが・・・・
まあともかく仮とかだとしても実装するならせめて変更のタイミングと変更点を通達してほしいものです。
(すいません過去ログ見ろとか言わんで下さいね、今忙しい^^;)
62
:
スススス★
:2013/12/02(月) 21:38:56
>>48
の同盟五島制導入までに関しては私の判断です。
それ以降はちょっとわからないので、説明を聞いてみます。
63
:
∞
:2013/12/02(月) 22:24:53
知らんかったんかいwwww
えー自分ススススさんしか信用してませんからね?
64
:
エメマン
:2013/12/02(月) 22:43:30
防衛施設5基までって議論してましたっけ;;
いらないとわかりつつ今現在防衛施設18基もあるんですが今後どうなるんでしょうか?
それとあまりにも急すぎませんか?
65
:
ノスフェラトゥ★
:2013/12/03(火) 15:45:41
非常に遅くなりました。申し訳ありません。変更点をまとめました。
・決議に基づき、管理人と協議の上、変更
1,アイテム(妖精)7種類の実装
2,同盟の加盟可能所属島を無制限から5島へ変更
・以前より声があった意見を変更
3,開発期間及び開発期間中の放棄ターンの変更
それぞれ12から168、12から84に変えました。
…短いという意見があったのと、開発期間の延長により初期島狩りを防ぐため
4,極秘通信を無料から1000億円へ
…無料で極秘通信ができるため、不要なことも極秘で行うため。
新規の方が見て、島の観光欄がつまらないという意見があった。
5,油田の枯渇確率を4%から1%へ、油田収入はランダムへ
ランダム収入の期待値(500億+1500億)/2=1000億は以前の1000億から未変更
…油田枯渇率が高すぎて、使いものにならないという意見があったため。
6,都市ランクを破壊力に応じて下がるように変更
…超巨大都市5万人が、艦艇の攻撃一発で吹き飛ぶのはおかしいという意見があったため。
また、戦艦の破壊力2を生かすため。
7,機雷・防波堤の設置可能数を1から5へ
…機雷・防波堤の設置可能数が少なすぎて、使いものにならないという意見があったため。
8,防衛施設が怪獣に踏まれても自爆しないように、また設置可能数を5へ変更
…怪獣に踏まれて島に大穴が開かないように、また防衛施設は多ければ多いほど島が硬くなるため。
9,海軍能力調整(主に軍港の対潜能力付与、戦艦の相対的強化、航空母艦・潜水艦の相対的弱体化、経験値上昇)
…軍港は、どんなに育成しても怪獣に踏まれて潰れてしまうという声があったため。
戦艦は弱すぎるという意見が多かったため。
航空母艦・潜水艦は、上位島を中心に多数使用されていて、他艦艇と比べて頭一つ分強いため。
経験値は、新規島が艦の育成をしやすくして、上位島との差を埋めやすくするため。
10,順位のもととなる、ポイントの調整(総獲得経験値の配分を少なく)
…総獲得経験値≒順位という傾向が強すぎて、上位固定という意見があったため。
説明が遅くなったのは非常に申し訳ありません。
変更に手間取ってしまい夜遅くなり、後日に回したため告知が遅くなってしまいました。
66
:
ノスフェラトゥ★
:2013/12/03(火) 16:29:36
今まで多くの意見が放置されていたのと、今回、求められたものを合わせるとそれなりの数になります。
限界面積やアイテムの件のように、それを毎回議論していたら時間が掛かってしまいます。
そして、なによりいつまでも何かを変更しようとしている状況は、ゲームにとって好ましくないと思われます。
そのため、最初の発議から一ヶ月近くなる12月上旬を目処に、改造議論は終わらせようと思います。
それ以降、来春の5島制の再議論までは、そういった話は無しにする予定です。
そこで、少し急ぎ目に変更をしたら、思ったより多くなり、また告知が遅れてしまいました。
参加者の皆さんに混乱を生じさせてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
この点は現在管理人と協議中ですが、今週末に今回の改造について特に問題がある点は再修正をする予定です。
既に2島ほどから意見を頂いていますが、ここは大問題だ、といった点がありましたら挙げていただけると助かります。
なお、限界面積90HEXの件は、現在も受け付けておりますのでよろしくお願いします。
67
:
颯斗@泰山自然
:2013/12/03(火) 18:38:12
不信任決議案可決に向けて表を集めたいですw
1・2は賛成票が反対票を上回っていたので妥当な判断であると思います。
しかしそれ以外は私たちに問題の提起すらされていない内容でした。
これ絶対大問題だ!と思わしきものも個人的にはあると思います。
例えば.....
4番ー変更の理由が「新規の方が見て、島の観光欄がつまらないという意見があった。」
とありますが、おもしろいだろうと思われる内容は既に公開で書かれているものがほとんどではないでしょうか?
それに極秘費用が上がったことによりカニチャット等を個人的に立ち上げ、そこで会話する
という方法が流行る気がします。そうなると極秘情報を語られることがないであろう新規の方はますます干されますよ?
6番ーこれをやってしまうと端寄せ裏対艦が4個でもあれば不沈島の出来上がりです
方法としては対艦を完全に掃討してそこに空母・戦艦を投入。という方法がメインになるでしょう
しかし、逆に言えば対艦を掃討できる実力がなければ1島すら落とせないです。
誤差3では陸地にあたるか微妙・・・という場面もあるのでhakojoy同様に、というのはここでは無理であると思います。
もしそういうシステムが好きならこれをやられるといいです↓
http://muhochitai.com/navy2/hako-main.cgi
9番ーこういうゲームバランスを揺るがしかねない"変更"は慎重に運ぶのが常道だと思いますが・・
特に経験値上昇。潜水艦がすごく育てやすくなりますね。ますます対艦主体のゲームになりそうです
元々のシステムでもゴリアテさんみたいにできる人は育てにくい潜水艦を育成してもすぐ上位に食い込むことが可能でした。
これははっきりいって効率のよい育成を熟知している古参有利なシステムとしかいいようがありません。
どちらにしても1個人で決めていい問題ではないでしょう。
副管理人様、ここの箱庭をどれだけの期間プレーされていましたか?どういう影響がでるか、という説明については
申し訳ないですが、仰ってる内容にほぼ共感できませんでした。
以上です、長文失礼致しました
68
:
アイルランド王国
:2013/12/03(火) 19:28:40
すでに放棄してる身ですがゲームバランスを崩すようなことを
多数の意見があったわけでもなく独断で変更していいものなのでしょうか?
副管理人さんには颯斗さんと同じく共感できないです
69
:
to10ro@飛行戦艦ゴリアテ
:2013/12/03(火) 20:19:26
>>66
まず最初に、順番がおかしいとは
思いませんか?
なぜ説明を前倒しにしてまで一日を争うかのごとく実装する必要があったのでしょうか。
>>そして、なによりいつまでも何かを変更しようとしている状況は、ゲームにとって好ましくないと思われます。
意味が分かりません。
今回のような糞仕様に変更されない為の議論であり、その手間を省いた結果がこの反発を招いていると思いませんか?
そちらのほうが、好ましくないとは思いませんか???
誰一人として、早く実装して欲しい、など書き込んでいるのを見た記憶がありません。
また、そう不満を漏らしている方も見たことがありません。
そう思う根拠を教えてください。
それに加え重要事項の設定変更を、私は思います、で決定するくらいなら最初からアンケートなんて採る必要ないでしょう。
なにもかもが事後報告、形だけのユーザー主体もいいとこです。
二度目ですが、12月5日まで100H面積案等は討論期間ではなかったでしょうか?
前持って設けた討論期間を無視して実装するとはもはや討論の余地はないようなもんです。
>>ここは大きな問題点だ、
別スレやコメント欄でもあがっていますが
副管理人の解雇を希望します。
問題点はあげるまでもないでしょう。信頼できません。
また、大きな権利には大きな責任が伴うのが道理というものです。
責任の取らせ方のアンケートでもしてみたらいかがでしょう。
70
:
名無島
:2013/12/03(火) 20:57:31
多分、何を言っても彼の心には届かないでしょう。
あまりにキャラの完成度が高すぎて、ひょっとして全てがネタなのか?という感じさえします。
(ネタだとしても迷惑この上ないですが)
ここは【解任賛成】を結集し、ススススさんに届けて何とかしてもらうしかないのでは。
71
:
名無島
:2013/12/03(火) 21:13:54
ってか、また設定変わってるな。
(昨日21:49に保存したのと比較)
戦艦の破壊力 2→1
巡洋艦の建造時経験値が何故か「1」に。
極めつけが・・・
アイテムを使うか? 使う
※1つのがすべての「キーアイテム」を獲得するとゲームが終了します。
ここまで来ると、もう悪意しか感じられない。
とりあえず保存しました。
72
:
吹雪
:2013/12/03(火) 21:46:03
妖精の導入ありがとうございますm(_ _)m
実は、失念していたのですが
「”妖精をすべて集めてもゲームが終了しない”」設定にして頂けませんか?
”いつまでも終わらない”と言うのが、”ssss海戦の最大の良さ”です。
この最大の良さを、無くさないで頂きたいのです。
73
:
名無島
:2013/12/03(火) 22:03:10
>>72
>>71
ですが、昨日は終了しない設定でした。
いつの間にかONになってます。
ちなみにアイテム奪取判定確率も変わってたりします。
(総獲得経験値)/1000→(艦艇経験値)/1000
皆さんも設定一覧は毎日保存しておくことをお薦めします。
そうすれば、昨日と今日で何が変わったかよく分かr・・・って、
なんでユーザーがこんなことしなきゃいけないんだ?
74
:
名無島
:2013/12/03(火) 22:07:57
もう荒らしでしょ・・・
75
:
颯斗@泰山自然
:2013/12/03(火) 22:09:57
自の攻撃は自の防衛圏(他の防衛圏でない地点)に着弾できるようにするか?
艦艇攻撃:自の攻撃のみ着弾 ミサイル攻撃:自の攻撃のみ着弾 怪獣のミサイル攻撃:自の攻撃のみ着弾
これも変わってますねー
76
:
名無島
:2013/12/03(火) 22:12:57
ふざけすぎだろこれ
もう解雇しかないな
77
:
名無島
:2013/12/03(火) 22:16:10
最後に、副管理人としてssss海戦は
「素人にに優しく、玄人も満足できる、そして、戦争が楽しめる箱庭」
にしたいと考えています。
すべてだめになっちゃってるよ!副管理人さん!
箱庭そのものを分かってない気がする
78
:
吹雪
:2013/12/03(火) 22:17:20
>>73
そ・・・そうでしたか・・・設定一覧保存します。
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
何だか一篇に色々と進捗しましたね・・・付いていけません^^;
79
:
to10ro@飛行戦艦ゴリアテ
:2013/12/03(火) 22:35:51
変えましたって事後報告、
日替わりで設定変更、
この箱庭がグチャグチャにされすぎて
笑えてくる(笑)
人物に問題ありすぎでしょう。
80
:
名無島
:2013/12/03(火) 22:55:33
>>78
>>73
の下3行は皮肉で書いたので、本気に受け取られても困るのですが・・・(汗
でも、そんな純粋無垢な吹雪さんも、
殺伐とした世界に咲く一輪の花みたいで、素敵だと思います。
81
:
哲人皇帝@帝政ローマ
:2013/12/03(火) 23:16:34
何分、私は保守派なもので^^;;
全ての副管理人様独断要件の差し戻しをお願いしたいです
その上で、副管理人様が独断変更なされた要件に関して決を採っていただきたいです
さすがにここまで勝手な変更なされた我々ユーザーからしたら決に関して無関心とはいかないでしょうし、一定の終息をみる物と思われます
それと…変更に関して随分昔の意見も参考になさってるようですが1ユーザーの意見に納得して変更というのは余りいただけないかと存じます
さて総合スレでも提案しましたが
設定変更の硬性化を提案いたします
少なくとも管理人様を通さない変更の禁止、副管理人全会一致の場合のみ変更可能など、副管理人をユーザーと管理人様との仲介役の側面を押し出す方向で
①管理権限の縮小
②副管理人の複数化と相互監視
③副管理人の島名の公開
④副管理人の解任手続きの制定
82
:
名無し国
:2013/12/03(火) 23:26:07
副管理人をもう1名起用するのはどうですか?
保守的な人でどうでしょう?
ススススさん、超(急速?)革新派、保守派の話し合い、みたいな?w
こんだけたくさん、そして一気に変更しまくってるとプレイしずらい・・・
正直過疎化だけは勘弁してほしいのでそこらへん、考えてやってくださいね。
あと問題提起だけならいつでもやっていいと思う。
本格的なものになりそうならプレイヤーに報告&みんなの意見募集、さらに変更の際は事前報告。
でいいんじゃないですか?
って当たり前かw
83
:
名無し国
:2013/12/03(火) 23:27:38
あ、かぶせてしまった上にそっちの方が大変いい案ww
84
:
名無島
:2013/12/03(火) 23:28:19
どうかssssさん動いてください
85
:
名無島
:2013/12/03(火) 23:40:48
権力分立で言うなら、複数人で管理するとして
・意見を取りまとめる人
・システムの設定権限を持つ人
を分けるのはどうでしょうか。
設定権限持つ人は意思決定に参加できないようにすれば、暴走を防げると思います。
意見を取りまとめる人も、個人の意見は出さず、あくまでファシリテーターに徹する形で。
保革連立だと、副管理人同士の対立でどうにもならなくなる悪寒がします。
しかし、今は悠長に未来のことを話している場合では・・・
ススススさん、早く気付いて〜;
86
:
安房@イルカ島
:2013/12/04(水) 00:16:45
私もいつまでも終わらないのがスススス海戦の醍醐味だと思うので
アイテム全て揃えたら終了するのはオフにしていただきたいです。
87
:
名無島
:2013/12/04(水) 10:27:31
来春まで変更なしってのがいただけないな
なんのためのスレだったんだよw
88
:
スススス★
:2013/12/04(水) 13:15:45
現在二人程、新たな副管理人として立候補しております。
週末には今後について決定事項を発表したいと考えております。
89
:
ノスフェラトゥ★
:2013/12/04(水) 13:39:21
私のミスでhtmlファイルの設定を間違えたので、
戦艦の破壊力は2、巡洋艦の経験値は15に修正いたします。
アイテムについて、妖精から「キーアイテム」設定を外してあります。
そのため、全て集めても「キーアイテム」ではないのでゲームは終了しません。
「※1つのがすべての「キーアイテム」を獲得するとゲームが終了します。」
この文は誤解を招きかねないのですが、消すことができないようです。
混乱をまねき失礼いたしました。
90
:
名無島
:2013/12/04(水) 19:03:15
混乱をまねきって・・・
ノスフェラトゥさんは解雇で
91
:
名無島
:2013/12/04(水) 19:08:35
>>88
今週末と言わず、今すぐ解任できませんか?
3日でこの状態ですし、設定すらまともに出来ない人にあと3日も任せるのは、
もはや危険でしかないと思いますが・・・(汗
92
:
スススス★
:2013/12/04(水) 19:39:14
現時点での対応として本日以降の変更・修正は私の承諾を経て彼が実行しています。
93
:
名無島
:2013/12/04(水) 19:39:23
とにかく早めにノスフェラトゥさんの独断で決めた全ての設定を戻してください
94
:
スススス★
:2013/12/04(水) 22:40:50
3、5、6に関しては不利益を被る島は少ないと判断し、採用することと致します。
それ以外の変更に関しては以前の設定に戻すことを決定しました。
95
:
ノスフェラトゥ★
:2013/12/04(水) 22:59:04
スススス管理人による判断の結果、以下のうち1,2,3,5,6の点を残すことに決定しました。
4,7,8,9,10については、管理人の指示の下、今日の深夜、元に修正する予定です。
1,アイテム(妖精)7種類の実装
2,同盟の加盟可能所属島を無制限から5島へ変更
3,開発期間及び開発期間中の放棄ターンの変更
4,極秘通信を無料から1000億円へ
5,油田の枯渇確率を4%から1%へ、油田収入はランダムへ
6,都市ランクを破壊力に応じて下がるように変更
7,機雷・防波堤の設置可能数を1から5へ
8,防衛施設が怪獣に踏まれても自爆しないように、また設置可能数を5へ変更
9,海軍能力調整(主に軍港の対潜能力付与、戦艦の相対的強化、航空母艦・潜水艦の相対的弱体化、経験値上昇)
10,順位のもととなる、ポイントの調整(総獲得経験値の配分を少なく)
96
:
島の住民代表
:2013/12/04(水) 23:07:09
3,反対 初期島狩りってありましたっけ?たいして意味がないから反対
4,反対 つまらないから談話室があるのじゃないですか
1000億円にしたところで戦争系の醍醐味の一つである外交に制限がかかってしまいますよ
5,反対 無駄に資金源を増やして何のメリットがあるのですか?
そんなことしたら毎ターンドジラ派遣だって出来ますよ
6,反対 一発で吹き飛ぶのは何がおかしいのですか?
戦争でも数ターンしか持ちませんし、都市交換や演習がしにくくなるだけです
戦艦は射程と誤差合わせて5しかないので、たいして能力は生かされてません
7,機雷 反対 ただでさえ対艦が強いこの状況で機雷を使用してしまったらますます端寄せの浮沈島が出来てしまいます
防波堤 賛成 防波堤ですが、3程度なら潜水艦や駆逐艦の育成が楽になるのでいいとおもいます
8,反対 分散型の島より防衛施設をあまり必要のない端寄せがより有利になってしまいます
しかしたくさんあったとしても耐久力が最大3で簡単に壊せますし、
怪獣に踏まれたら自爆というデメリットもちゃんとあるので硬いわけではないと思います
防衛施設の数に制限をかけることは、新しい形の島をつくる妨げにもなります
9,反対 軍港に対潜能力をつけてしまえば、経験値MAXで11発も撃ててしまい駆逐艦や潜水艦が戦争でしか使えなくなってしまいます
対艦は潜水艦 巡洋艦 駆逐艦が三つ巴になるのが私は一番バランスがいいと思うので、潜水艦が少し強いのはわかります
しかしあれほど大きく変更をされると空母にも影響が出てゲームバランスが崩れます
空母の耐久力を下げるメリットがわかりません。不沈島をそんなに作りたいのですか?
10,賛成 ただ、ポイントの求め方が知りたいです
97
:
島の住民代表
:2013/12/04(水) 23:09:30
出遅れたww
98
:
ノスフェラトゥ★
:2013/12/05(木) 01:49:28
無事変更が終了いたしました。設定一覧からも確認できると思います。
確認はしていますが、ミスなどあれば知らせていただけると幸いです。
99
:
to10ro@飛行戦艦ゴリアテ
:2013/12/05(木) 10:15:49
無事、ってどのツラ下げて言ってんだか。
厚顔無恥にも程がありますね
知らせていただけるとって、
毎回そんなこと言っといて0.01%くらいしか意見を汲み取らないし、取り入れる気もないんだからそんな建前いりません。
100
:
無所属
:2013/12/05(木) 10:51:21
色々プラン崩されたから変更前のターンに巻き戻してください
腐っても今は副管理人やってるんだから荒らした分くらい元に戻してほしい
101
:
名無島
:2013/12/05(木) 19:30:59
いいから解任しろ
102
:
名無島
:2013/12/05(木) 22:48:47
あと2時間で限界面積の100HEXの変更の賛否締め切りだけど、一体どうするんだろう。
あまりの白けムードで、賛否表明している人すらほとんどいませんが・・・
空気を読んで保留するのか、はたまたノ氏お得意の「統計学」で決定してしまうのか、見物です。
103
:
吹雪
:2013/12/05(木) 23:04:05
管理人さん、102さんが仰る通り、集計を取り直した方がいいのではないではないでしょうか?
また、集計する手間を極力省くために、集計専用の掲示板を設置されてはいかがでしょうか?
詳しく書きますと
議論は全て改造スレッドにて行います。
投票は別に用意した専用掲示板で行います。
投票専用の掲示板は賛否のみを書き込む決まりにし、議論などを挟んだ場合は無効票にします。
いかがでしょうか?
104
:
スススス★
:2013/12/06(金) 05:21:08
今後の改造の際に向けて検討しておきます。
現状況を鑑みるに100Hexの変更は当分凍結ですね。
(無条件での変更は難しいようですので)
105
:
颯斗@泰山自然
:2013/12/06(金) 19:43:10
>(無条件での変更は難しいようですので)
無条件で変更するのならこのスレはいらなかったのでは?という話です。
そうしても別に間違いではないんでしょう。設立者はススススさんです。
今回みたいにむちゃくちゃな改革(荒らし)をしたらやめる人が増えるのが予想されますが
合う人は残ります。まあその場合、自分は別の箱庭に行くつもりです。
今回の件で相当萎えて戦争する気がなくなりました、言いたい事は以上です。
106
:
化学屋@小鳥遊会
:2013/12/07(土) 01:44:33
ええと、整理しますと、プレイヤーの方で差し迫って考えなければならないのは
>>95
における項目2の
「同盟内における5島制限」で、その期限の目安は年内ということでよろしいですか?
二度手間で申し訳ないですが。
107
:
名無島
:2013/12/08(日) 23:14:25
あれれ、決定事項の発表が無いまま週末が過ぎてゆく・・・。( ´・ω・)つ旦
発表すると断言もしていないし、「今」週末とも書いてないし・・・
なんてオチはやめて下さいね。
108
:
名無島
:2013/12/09(月) 12:33:23
もはやなにがなんだか…。
この議論の意味が果たしてあったのか。
ただ副管理人がやりたいように変更されて、もう訳がわかりません。
ただ混乱を招いただけの副管理人の解任を望む声が多々あがっています。
せめて島名を公開してもらいたい。
109
:
名無島
:2013/12/09(月) 17:54:20
共通マップのクイックレスポンスぶりと比べると、この差は一体...
ノス氏をさっさと解任して、設定もどせば取り敢えずは沈静化できると思いますが。
何か裏があるのかな。
110
:
スススス★
:2013/12/09(月) 23:58:45
書くスレッドを間違えていました。
当分の間、重大な変更はありません。
つまり現状(
>>95
)を維持します。
なお副管理人に関しては反省もあるようなので解任はしませんが、複数化を行うことにします。
島名の公開については協議中です。
111
:
名無島
:2013/12/10(火) 09:50:45
ススススさん、副管理人は反省をしているというのであればここに書き込ませてください。
このような会議の場を設けながら結局は独断・独善的判断でこの箱庭を荒らし
プレイヤーのモチベを著しく低下させたことについて反省文400字程度にまとめたものをここに
コピペして貰うようお願いします!
また島名の公開は行うべきと私は考えております。まず島コメで謝罪、謹慎処分が望ましいです
管理人様、複数化ありがとうございましたm(_ _)m
112
:
名無島
:2013/12/10(火) 12:46:01
解任すべきでしょう。
今までの行いについては、他の方も触れていますので省きます。
一言で言えば、信頼できないです。
もう1つ心配なのが、果たして新しく管理人になる方が氏と上手くやっていけるのか?と言う点です。
ここでのやり取りを見ていても、ノス氏と他の方はそもそも会話が成立していないです。
自分の正当性ばかり述べていて、相手の意を汲み取るという姿勢に欠けています。
これでは、新しく管理人になられた方が氏とのコミュニケーションで疲弊し、熱意を失ったり辞めてしまうのでは、という懸念があります。
それでも留任させるのであれば、私も
>>111
と同様、反省文と、今後どう行動するつもりなのかを発表させるべきだと思います。
併せて、今後は副管理人同士・ススススさんの間でのやり取りは、セキュリティ上問題があるものを除いて公開するべきだと思います。
これは管理の透明化とともに、↑で挙げた心配な点への対応としてです。
113
:
ノスフェラトゥ★
:2013/12/11(水) 22:17:28
改造の論議は一段落いたしましたので、
来週にはこのスレッドへの海戦TOPからのリンクを削除する予定です。
もちろん、掲示板の中には残しますので、いつでも閲覧することが可能です。
>>95
化学屋@小鳥遊会 様
ご質問、ありがとうございます。
プレイヤーの皆様にはお手数をお掛けして申し訳ありませんが、
来年には盟員数が6島以上の同盟が無いようにお願いします。
年内を目処に5島以内となるようによろしくお願い致します。
114
:
ノスフェラトゥ★
:2013/12/11(水) 22:19:21
誤字
>>95
化学屋@小鳥遊会 様
訂正
>>106
化学屋@小鳥遊会 様
115
:
名無島
:2013/12/11(水) 22:29:43
ノスフェラトゥはもう出てこなくていいよ
116
:
名無島
:2013/12/12(木) 20:18:57
暴走する副管理人、怒れるユーザー、間に挟まれ対応を決め倦ねる管理人・・・俺はずっとそう信じてきた。
しかし、これは偽りの世界ではないのか?
わざとユーザーの怒りを買う副管理人、
何らかの理由でそれを放置していられる管理人、
怒り、嘆き、ただ踊らされているユーザー
本当は、こちらが真の世界ではないのか。
前々から感じていたが、副管理人の言動、意図的にやっているのだろう。
>>113
を見て、俺の中では疑念から確信に変わった。
箱庭界でも大手のサイトを運営している管理人であれば、勝手に設定をいじくりまわすような人に管理権限を持たせることの危険性ぐらい熟知しているだろう。
設定いじるだけなら可愛い物、反発する者を消し去る、サイトに有害なコードを埋め込む、システムを暴走させてサーバーダウンさせるなど、その気になれば何でもできる。
どうしてそんな危険な状況を放置し、他のゲームをプレイしたり、重複登録排除・ルール変更などの些末な作業ができるのだろう。
放置していられる、安心していられる、何らかの理由があるのではないか。
ユーザーはと言えば、最初から勝ち目のない勝負を持ちかけられ、まんまと踊らされているだけではないのか。
いくら談話室に書き込み、管理人にメールを送り、署名活動したところで意味が無いとも知らずに。
誰とは言わないが、明らかに背後でほくそ笑んでいる存在を感じざるを得ない。
117
:
名無島
:2013/12/12(木) 21:18:01
一体いつまで、
副管理人の島名公開を協議してるの?
118
:
名無島
:2013/12/12(木) 22:00:43
116は言い過ぎだと思うけど副管理人の権限が変わらないのなら自分有利に進めようとするだろうね
予想では副管理人は古いスレから意見を抜粋しているところから昔からいる人物だろうと思う。
その中で島を今も維持していて、この箱庭にゾッコンである人物。(久しぶりに来た人物であればそれほど興味もないだろうから)
あと謝るのが相当嫌みたいだね。名無しやguest使って1人で自分擁護してるとか無様にもほどがあるw
あとは皆さんのご想像にお任せってか。俺はもう何も言わない、たぶん
119
:
名無島
:2013/12/12(木) 22:44:57
Guest: まあどっちにしろ以上に粘着質なのはどうかと、結局もとに戻ったんだからもういいじゃん
Guest: 恨んでるやつとか?の間違えw
Guest: ふと邪推。副管理人叩きまくってるのって多重の島を消されて恨んでるとか?
これひどくねwwwそろそろいい加減にしろよ
この箱庭から消えろ
120
:
名無島
:2013/12/14(土) 17:19:03
服管理人でてきなよ
121
:
せつ子@節約主婦
:2013/12/14(土) 22:06:06
こんばんは。せつ子@節約主婦です。
副管理人の解任を求める署名を以下の通り提出します。
署名を集めつつススススさんからの方針の発表を待っていた所でしたが、
今後の運営に対して明確な発表が無いこと、署名活動の区切りを付けたいことから、
本日署名を提出することにしました。
知名度のない私が始め、一部の人にお声がけした以外は積極的な署名集めをしなかったにも関わらず、4分の1の方からの署名が集まりました。
賛同していただいた方の思いを汲んでいただき、ノスフェラトゥさんの解任をしていただくようお願いします。
この場を借りて、署名にご協力頂いた方々、署名活動を暖かく(?)見守っていただいた方々に感謝いたします。
最後になりますが、以前のように皆が安心して楽しめる海戦に戻ってほしいです。
よろしくお願いします。
賛同者:
パララ島
これは島
泰山自然
飛行戦艦ゴリアテ
節約主婦
地球連合軍第8艦隊
神聖レヴァーム皇国
帝政ローマ
アイルランド帝国
イルカ島
かえるの
ハンドホールド
せがましちゃん
以上、13名(順不同・敬称略)
122
:
化学屋@小鳥遊会
:2013/12/16(月) 07:19:01
>>113
返信が遅れまして申し訳ありません
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
123
:
to10ro@飛行戦艦ゴリアテ
:2013/12/16(月) 12:46:08
同盟5島制の導入に際して
♪臥薪嘗胆および∇Club Salmonは12月17日20時をもって解散致します。
当該同盟員に対しては以前より周知が行われていましたが
いちおう海域のトップ2同盟が解散するということで混乱を生じさせない、解散をスムーズに進める為にこの場をお借りして全体に通達致します。
また両同盟共に完全解散とし、海域1/3以上にあたる計17島の島が現状フリーとなります。
5島制導入の主旨を汲み、凝り固まっていた勢力、利権や外交のしがらみを全て取り払う形のものとなりますので
各々、新たな同盟を立ち上げるも新しい同盟に加入するもフリーとしての道を進むも自由となります。
ますますの海戦の繁栄と皆様のご健勝をお祈りしています。
124
:
名無島
:2013/12/19(木) 20:50:14
副管理人の解任の話題になった途端に黙り込むのはどうしてでしょうか?
125
:
名無島
:2013/12/20(金) 21:19:45
ススススさんのTwitterアカウント、この前まで公開だったのにいつの間にか鍵付きになってますね。
誰か凸撃しました?
126
:
颯斗@泰山自然
:2013/12/21(土) 14:41:32
あの、5島制・クリスタル以外は変えないのではないのですか?
都市の減り方に段階が設けられています。これは全体では議論されていません。
これは重大な問題ではないとは思いませんが・・・
これが反省の態度だとすれば笑うしかありません(笑)
一時的に5島・クリ以外は元に戻して頂くよう要請致します。
他にも設定に変更があれば報告していきたいです。
127
:
哲人皇帝@帝政ローマ
:2013/12/21(土) 15:04:44
私が以前、戦争した際にタングステンさんが
ターン24088:Ling > ①目的:設定の変更がどのように戦争に影響を及ぼしているかのチェックなど…ですかねw (∇タングステン)
このように仰ってたのでその当時から変更されてたのですね〜^^;;;
128
:
名無島
:2013/12/21(土) 16:43:43
>>126
>>94
と
>>95
を見ればわかりますが、その件も実装済みですね・・・
13名もの署名が提出されながら、ススススさんが些末な不具合や他の箱庭の対応、
挙句に共通マップをプレイしているあたりからして、
この海戦と海戦ユーザーが置かれている状況は明らかかと。
端的に言えば、「どうでもいい」のでしょう。
副管理人を複数にする件や、ノスフェラトゥ氏の島公開の件も、結局放置されてますし(;´∀`)
結局は焦らしてばかりで、ユーザーの意向を取り入れたり状況を改善したりする気など最初から無いのでしょう。
(私はノスフェラトゥ氏は存在しないと思っていますがww)
129
:
名無島
:2013/12/21(土) 21:09:02
管理人さん、当事者である副管理人、
他の出来事に関しては迅速に対応して下さっているようですが
この件にのみ共に口を閉ざしている理由はなんでしょうか?
副管理人に反省の意思があれば謝罪していますでしょうし
弁論の余地はないように思えますが。
130
:
名無島
:2013/12/21(土) 21:17:09
あぁ、それと、
全権限を与えられている副管理人が誰か分からないと
極秘や同盟掲示板の書き込みが盗み見されているようで気持ち悪いですし、公平性に欠けます。
131
:
スススス★
:2013/12/22(日) 02:30:18
副管理人から何か発言があるかと思い待機していたのですが、特に無いようなので後日、署名に対する回答を行います。
132
:
颯斗@泰山自然
:2013/12/22(日) 16:45:03
>>128
読みもらしというかいい加減に読んでしまっていたみたいです。訂正感謝致します^^
ここはしばらく議論だけの場にすればいいかもしれませんね。
賛成・反対に分かれてディスカッションすれば長所・欠点どちらも見えて来そうです。
どなたかが別の箱庭を作る際参考になったりして!
みたいな期待をしたいですw
133
:
名無島
:2013/12/22(日) 22:36:44
艦隊の建造レベルがノスフェラトゥさんがいじる前と変わってしまっているので、元に戻してもらえませんか。
「元の設定が分からない」なんて、トボけたこと言わないで下さいね♪
134
:
ノスフェラトゥ★
:2013/12/23(月) 00:58:53
・艦隊の建造レベルについて
知らせていただき、ありがとうございます。
今夜中に元の値(巡洋艦は20、戦艦は80)へ修正致します。
・同盟五島制導入について
無事、同盟五島制を実効させることができました。
ご協力していただき、ありがとうございます。
今回の改造論議はこれで一段落と致しますが、
独断で改造を実行する、告知が遅れるなど、
私の不手際で混乱を生じさせてしまい、申し訳ありませんでした。
135
:
名無島
:2013/12/23(月) 07:10:50
申し訳ないのは当たり前だけど、
それでどうするのかな?
で、あなたの島の名前はなんですか??
まさかあなた一人の不手際でトラブルを起こした上に、ここまで解決を遅らせたことに申し訳ないの一言で署名までした人たち含め納得するとでも思ってるんですか?
なめられたもんですね
136
:
名無島
:2013/12/23(月) 08:35:12
>135
お前が先に名乗れw
その言い方、なめてるのはお前
137
:
名無島
:2013/12/23(月) 09:24:13
>136
書き込みのホストIP見える副管理人からは私が誰だか名乗らずとも分かるでしょう。
私は非常識には非常識で接します
無断の設定変更や著しく遅いレスポンス
そんな副管理人、なめられないとでも思ってます??笑
138
:
ノスフェラトゥ★
:2013/12/23(月) 13:50:45
・艦隊の建造レベルについて(訂正)
巡洋艦は10、戦艦40でした。申し訳ありません。
139
:
名無島
:2013/12/23(月) 22:08:32
>>131
後日とはいつですか?
何度かこの手のパターン(「検討します」→結局放置)が続いていますが、今度はいつまで待てばいいですか?
それと、副管理人を複数にする件や、ノスフェラトゥ氏の島公開など、協議中の名の元に放置している案件もお忘れなきよう。
140
:
颯斗@泰山自然
:2013/12/26(木) 15:51:42
そういえば副管理人さんって観光通信の極秘・同盟掲示板も見れるんですよね?
島を持っているようですし戦争・外交の情報が駄々漏れになってしまっては洒落にならないので
管理人様、その権限を副管理人から削除願えますか?
既に見てしまったものもあると思うので罰則として島名の公開を自分からも再度お願いしたいです。
なぜかうちのコメントに対抗して経験値を20・80にしようとしたりこのままでは
私からすると公平だとは感じられないです。
141
:
名無島
:2013/12/29(日) 18:12:55
結局全て放置されたまま年越しですかね〜。
共通マップの「すぴすぴ総督 : 自爆させるものか・・・!」を見て、思わず吹いてしまったww
共通マップで局地戦を展開したり、質問に即答する前に、もっとやることがあるでしょうに(汗
海戦に関してこれ以上の手は打たないのであれば、そう宣言して頂ければ諦めもつくのですが。
・・・実際、もう何もするつもりも無いのですよね?? ススススさん。
142
:
名無島
:2013/12/29(日) 21:14:48
副管理人も見てるんだろうし
なんとか言って欲しいね。
いい加減イライラも隠せませんよ。
ここまで迷惑かけといて
はい申し訳ありませんでした
で理解を得られるとでも思ってるのか?
143
:
スススス★
:2013/12/31(火) 21:53:31
副管理の新体制については現在準備中ですので、もう暫く時間がかかります。
島公開については本人の同意が確認され次第公開を行ないます。
144
:
名無島
:2014/01/06(月) 19:17:56
ススススさん
合意が取れ次第、ではこちらもいつまで待っていればいいのか分からず先が見えないものを待つというのはとてもストレスを感じさせられます。
明確な期限を設け、それまでに副管理人から合意がなければ直ちに公開して頂きたいと思います。
事の発端から一ヶ月以上経ちますが
ほんとに、いつまで待ってればいいんでしょうか?
145
:
名無島
:2014/01/10(金) 22:13:16
気のせいでしょうか。
津波で受けるダメージは5ではなかったでしょうか?
146
:
スススス★
:2014/01/11(土) 23:14:24
状況改善の努力が見られないため、副管理人権限を当分の間停止させることと致しました。
147
:
名無島
:2014/01/12(日) 00:10:05
迅速な、対応ありがとうございます。
副管理人の島名ですがこのタイミングで放棄されたタングステン、Lingでしょうか?
148
:
名無島
:2014/01/12(日) 21:49:25
タングステンさんが放棄することはめったにないから
もしかすると・・・
149
:
名無島
:2014/01/13(月) 09:44:09
誰だっていいと思うのだが・・・
それを追及してどうしてもらいたいのか理解できんわ。
150
:
吹雪
:2014/01/13(月) 10:55:02
>>147
>>148
Lingさんの放棄理由ですが、忙しいとか雰囲気が悪いからとかその辺りだと思いますよ。
実際、確認回数が減っていたようですから・・・。
私は副管理人さんの島名公開には懐疑的です。
島名公開が行われたとしてもハンドルネームを変えればいいだけですから特に効果があるとは思えません。
151
:
飛行戦艦ゴリアテ@to10ro
:2014/01/13(月) 12:37:54
>>150
タングステンさんが副管理人であったかどうかは定かではありませんが、
島名公開を行う目的効果として
主に現副管理人に対する制裁と今後の副管理人に対する抑止力を持たせる効果があります。(細かい効果は多々ありますが面倒くさいので割愛します)
公開によって私的な制裁を加えることも可能になりますが、それ以上に誰がやったのかを明確にする前例を作っておくことで今後の副管理人にとっては身勝手な行動ができないようにする抑止力となるのではないでしょうか。
ハンドルネームを変えなければいけない、というのも島が発展していればいるほど煩わしく感じると思います。ただ名前の変更をしても私的な制裁として沈めますし副管理人も沈められると予測するでしょう。(解任賛成に13名も署名していることから)そうなると必然的に放棄になりますよね。
以上のことから、島名公開はそういった今後の動向に関しても作用する効果のある対応だと思います。
もうだいぶ音信不通なようで同意が確認できないようですし、
なにより副管理人の嫌疑をかけられてしまっているタングステンさんの為にも一刻も早く公開するべきだと思いますが。
152
:
スススス★
:2014/01/14(火) 15:40:33
副管理人はもうプレイしておりません。
申し上げられるのはこの程度ですかね・・・
153
:
名無島
:2014/01/16(木) 10:08:27
私も副管理人さんの島名公開に反対。
誰であってもいいじゃないか。
154
:
名無島
:2014/01/16(木) 15:58:12
島名公開に賛成。
私たちはこの副管理人の独断により設定を変更されたせいで非常に迷惑していたんです。
謝ることもできないクズは公開すべき
155
:
名無島
:2014/01/16(木) 17:02:58
もうゲームに関与していないのなら
公開したとしても何ら差し支えないと思いますが……。
逆に公開しない理由を考える方が難しいですよw
156
:
名無島
:2014/01/16(木) 21:36:04
私も公開に賛成します。
どうせ氏のことですし、島を再登録して、そのうち正体を明かすでしょう。
これだけ混乱をもたらして置きながら、何事も無かったようにプレイされては非常に腹立たしいです。
公開の件を協議し始めてから長期間経っていますし、この間に誠実な対応が無いのであれば何を躊躇う必要があるのでしょうか??
しかし、特定の人が複数人から嫌疑を掛けられているのに管理人さんが救済(否定)せず、当人からの反論も出ないあたりからして、
事実は推して知るべしといったところでしょうか。
157
:
名無島
:2014/01/17(金) 11:07:37
最終的に皆の努力で良くなったんだから過去の弊害に囚われずに
前向きに「良かったね〜」で済まそうよ。
それが我々が日頃楽しませていただいてる管理人さんへの恩返しと
思うのですが。。。
158
:
名無島
:2014/01/17(金) 16:14:54
プレイヤー離れが加速している現況の
どこが良くなったんですか。
過去の過ちを反省し再発防止に努めることこそ、いますべきことだと思うのですが。。。
良かったねー。で済ませてまた同じことが起きたらそれこそ管理人様に負担を強いることとなってしまいますよ。
159
:
名無島
:2014/01/19(日) 13:19:42
>過去の過ちを反省し再発防止に努めること
これだわ
160
:
名無島
:2014/01/20(月) 08:41:07
おまえらはどうせ反省じゃなく鬼の首を取ったがのごとく追及して叩いて終わるだけだろwww
綺麗な言い方しやがってw何が反省だ、過去の文面どこ見ても反省しようとしてるように見えないぞ。。。ただの犯人捜しだけ。
「過去の過ちを反省し再発防止に努める」
他人の文句や批判をするなら具体的に何するか言ってやれよww
161
:
名無島
:2014/01/20(月) 11:58:20
反省点
・このような副管理人の横暴が起きたことは、
なんら制裁措置のない現況が招いたものであり、
その結果、プレイヤー離れと無断の設定変更による影響で箱庭全体の活力低下を引き起こした為
再発防止策を講ずることが必要である。
再発防止に関して
・副管理人にリスク(島名公開)を付与することで身勝手な行動を抑止する。
その前例を作ることで今回のような無責任な行動の抑止力となる。
・・副管理人権限の縮小、権限範囲の開示
以上
162
:
名無島
:2014/01/20(月) 18:27:41
「なんら制裁措置のない現況が招いたものであり、」
「副管理人権限の縮小、権限範囲の開示」
てことは
今までの行動は副管理人権限の中だったって理解してるんだろ?
だったら今までの副管理人には非が無いじゃねえかw
あと、副管理人にリスクと苦労だけあって誰がするんだww
制裁など要らねえよ。やってくれた、遊ばせてもらってるという感謝の気持ちが先にあれば、例え間違った行動をした副管理人であったにしろ
「制裁」などプレイヤーから発言されるのはおかしくねーか?
それを決めるのは管理人。 もち意見や提案は良いと思うが、どう見てもプレイヤーが口出しし過ぎだろ
163
:
哲人皇帝@帝政ローマ
:2014/01/20(月) 22:04:19
副管理人に関して一応、私の意見を書いておきます
どなたであるかの公開に関しては管理人さまにお任せすべきだと思います
ただ今後、あらたに副管理人が誕生した時は複数化、公開などはしていただきたいと思います
164
:
名無島
:2014/01/20(月) 22:12:31
>>162
どこまでが権限の範囲か分からないので開示をしてみてはどうか
と提案しているのですが、、
権限の範囲が分からないのに
どこをどう解釈したら今までの行動が権限の中と理解となるのでしょう、、
日本語、分かりますか?
**, ***?
仮に権限内のことであったとしても
プレイヤーのみならまだしも管理人に無断で
変更するという副管理人の倫理は問
題になりませんか?
明らかに越権行為だとは思いますが。
具体的な根拠と問題点を提示して
カウンターオファーとして改善策を提示しているまでですが、口出し過ぎですかね?笑
165
:
名無島
:2014/01/21(火) 06:49:39
副管理人が改造について意見しろって言ったから意見したら、なぜか別のやつまで変更されるし
戻してくださいって言っても無視。そしていつも事後報告。解任の署名を出したり
解任しろって言っても、改造については終了しましたのでといわれる。
そして管理人はほとんど知らされておらず、副管理人はチャットでゲストで自分を擁護w
>>162
ここまでゲームバランスを崩され、管理人が副管理人の権限を凍結しているのにそれでも非はないって言えますか?
166
:
名無島
:2014/01/22(水) 10:50:30
>164 権限外なら縮小の必要などないだろ。お前が「副管理人権限の縮小」と書くからそう言ってやったんだよw 直接攻撃するときはしっかり脇固めてから発言しろよw
>165 非はある(と俺も個人的には思う)が、それを決めるのも制裁するのかどうかの決定も管理人のすることであり、その結果がどうであれ俺らがブーブーいうのはあかんやろ って言ってるの
167
:
名無島
:2014/01/22(水) 12:59:42
>>166
無断の設定変更が権限外であると仮定すると、
権限外な権限を使えてしまう現況から察して、使用することのできる権限を縮小すべきだと申し上げてるのですが、お分かりですか?
逆に権限内のものであったと仮定すると
管理人様の承諾を得ずに独断で設定を変更したことによって今回のような問題が起きたので、再発防止の為に権限の縮小を提案しているのですが、お分かりですか?
・・・ほんとに日本語、お分かりですか?
母国語で書き込んでもらって構いませんよ^^
管理人様がまだ明確な結論を出していないので
こうして考慮する判断材料を提供しているだけですがこれもあかんやろですか???
168
:
名無島
:2014/01/22(水) 13:00:25
160,162,166あたりは自演じゃないか?
言ってる内容があまりに痛すぎて。
>>副管理人にリスクと苦労だけあって誰がするんだww
副管理人なんて、そんなもんでしょ。
地味で面倒で、しかも管理人の下っ端。自分の意見なんか押し殺さざるを得ないでしょう。
その覚悟がないなら立候補すべきでないですね。
ルールや法律を守ってる限り誰が何を言おうが自由だし、ブーブー言うなと言われる筋合いはない。
それに、ここまで周りがワーワー言うのも、ノス氏は置いておいて結局はススススさんのせい。
完全に放置なら諦めもつくが、副管理人の暴走という異常事態を放って置いて共通マップのプレーしたり瑣末な不具合の対応したりするのは、
正直理解できないし普通の感覚だとあり得ない。
権限を剥奪するなんてすぐできるはずだし、権限をつけたままにするリスクを考えれば何故剥奪にこれだけの時間が掛かるのか理解できない。
今回の件、真に反省すべきは、ススススさんだろう。
トラブルの対応に時間かかりすぎ、副管理人の人選は失敗、善後策もまともにとれない。
これじゃ副管理人の入れ替えをしたところでサイトの存続自体厳しいのではと冗談抜きで思う。
169
:
名無島
:2014/01/23(木) 13:10:03
なんかもっとこう・・・仲良くできないかな・・・こういった雰囲気も人離れを加速させてる気がする
170
:
名無島
:2014/01/27(月) 02:28:37
しょ〜もな ちんちんかおまえら
171
:
名無島
:2014/01/28(火) 10:27:39
おまえもなww
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板