レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ハクメン part40
-
――――――――――――――――――――――――――――――――――
ハ
ノ( ◇) 我は空、我は鋼、我は刃
―――lv-v 我は一振りの剣にて全ての「罪」を刈り取り「悪」を滅する!!
ノ >., 我が名は「ハクメン」、推して参る!
――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇ 前スレ
ハクメン part38
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1358061091/
◇ 雑談スレ(外部板)
(◇)人(◇)ハクメン使いの雑談室(◇)人(◇)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48579/1248100386/
◇ まとめwiki
ハクメンまとめ @wiki - トップページ
ttp://www14.atwiki.jp/hakumenmatome/
◇ テンプレートリンク
FAQ >>2>>3
◇ 携帯用リンク
>>100 >>200 >>300
>>400 >>500 >>600
>>700 >>800 >>900
◇ 注意事項
質問の前に過去ログ、wikiを読んでからお願いします。 技の性能やコンボ等、詳しい情報はwikiに載っています。
攻略から大きく逸れた話は、なるべく雑談スレで行うようにしましょう。
あらしは無視しましょう、構うとさらに悪化します。 あらしに構う人もあらしと同類になります。
次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。
スレ立てが困難な場合(携帯、立て方がわからない等)、早めに他の人に頼みましょう。
踏み逃げの場合は住人が協力し、宣言してから立ててください。
-
ハザマはアドンや元みたいなもんだから突っ込んで来たところを迎撃。
ハイジャンプは単に移動手段だと思えば良いよ。
-
アドンと元ですか・・・。
アドンとハクメンでやるなら5Bが使えそうですが元ハクメンなら当て身が使えそうですね。
今はまだキャラの強い技しか振れてないので徐々に細かいところを積めていきたいです。
-
綺麗に勝とうと思ってはいけない…
-
ハクメン関係ないがN男レイチェルの動画をようつべで見ることをオススメする
この人はガード上手いのはもちろんだが相手の攻めに付き合わないのが半端なく上手い
ストリートファイターとブレイブルーは全く違うゲームだ。コンボゲーにはコンボゲーなりのさばき方がある
ファジーについてはギルティギアというゲームが分かりやすく解説してある
このゲームで勝つためにはガードしないテクニックを身に付けるのが1番の近道だと思う
-
ハクメンが荒らしキャラとかマジかよ
-
いやわりと荒らしキャラだろ
-
当身疾風もなかなか寒い
-
つか下げろよ
-
ハクメン始めたんですが、蛍火〜空ダJ2C〜Cなんですが裏回ったりしてCで拾えないんですが最速空ダでいんですよね?
初歩的な質問ですいません
-
空ダにディレイかけないとダメ・相手キャラによっては裏回りやすかったりする
空中喰らい2C>火蛍みたいに相手の方が高い時に当てないと安定しないのでJ2CはJBで妥協した方が良い
( ◇)<今度火蛍を蛍火と間違えたら口を縫い合わすぞ
テンプレに入れても良さそうだね火蛍空ダ
それとテンプレの降りJ2C5C5CはCPだといらないんじゃあ…
-
オレも蛍火だと思ってたわ
確反に6Cfc>ステ椿間に合うかな
-
残鉄間に合うからステ椿祈も間に合う
流石に生ODから蓮華とかは無理だよなー
-
6CFC→鬼蹴→ODとかならはいるんでね
-
>>38
ありがとうございます
ちなみに火蛍〜OD〜の場合もディレイかけないとダメですかね?
-
>>41
6Cは必殺技キャンセル出来ないだろ…
鬼蹴閻魔jccODならできるけど、4珠以上あるなら残鉄>鬼蹴>生ODなり5CcODなりした方がよさげ
-
>>42
火蛍ODは空ダ中にODをすると空ダの勢いがなくなるので空ダ入れ込みで問題ない
ただし火蛍がchしているとJBやJ2Cが届かなくなる
-
6CFC→[火蛍→空ダOD or 椿祈火蛍→空ダOD]なら行ける気がする
-
最近始めて、昨日テイガーと初めて対戦したのですが、ぼこぼにされました。みなさんはテイガー戦では何が有効だと思いますでしょうか?
-
JCぶんぶん
投げられない位置からのバクステ狩り
入れっぱする勇気
-
磁力つくまではJCと当身
磁力ついた後は頑張る
-
磁力時のテイガー6Aは当身、3Cでやるだけ無駄とわからせる。
同様に2Dも当身。磁力着く前はジャンプで避けられるのが理想、無理なら当身(磁力つくが)
バクステも変わってなければ紅蓮で狩れる筈
-
2Dに当身派生閻魔前ジャンプで悲しみを背負う
-
そんな時は鬼蹴をしよう
-
開幕は即距離とってゲージ貯めつつ4CJCでチクチク
相手に電力かゲージ50あったら地上ではもう何も振らない
磁力ついたら一切飛ばない
今まではこんなもんだったな
-
テイガーはモーションが解りやすくて動作が長いって技が多いから、見てから生ODで回避して
でかいコンボを叩き込む、とか出来そうな気がしないでもない
-
テイガーの2D見てからODなら決めたことあるわ
わざわざODしなくてもいい2Dで十分とは思うけど
-
OD回避して5Cが間に合うのもいくらかあるし5C始動なら3珠ちょっとあればどこでも7000以上は出せるから
悪くは無いと思うけどね
投げでダメージを貰うことは多いしドラのバースト回収も多いしで積極的にODを使っていきたいところ
-
画面端バクステ狩り斬鉄からJCODコン美味しいです^q^
テイガーさんデカイからJC当てやすそうで、実際そうでもない気がするけど
-
テイガーのJDをいっつも喰らっちゃうんだけどどうすればいい?
着地際を4Cで刺そうとすると毎回こっちがカウンター食らう
-
飛び見てからbjCか6Aか5Dか着地に閻魔
-
対空6C
-
6Aふれるほど近く無いから4Cをふってんのに何故か食らうからなぁ
6Cはちょっと試してなかったかも
やってみますありがとうございます
-
>>57
テイガーの着地に差すんじゃなくて他の人が言うとおりJCで対抗しろ
4Cはやられ判定がある程度先行するから負けて当たり前、6Cも距離間違うとヤバい
着地への重ねミスってそのままコマ投げで吸われたら目も当てられない
リスクリターン以前にテイガーとはなるべくそういうじゃんけんの場に立っちゃ駄目
-
>>61
JCは勿論強いけどそれだけで対抗出来るほど向こうもワンパな動きじゃなくないか?
ジャンプのタイミングがちょくちょく噛み合わなくなると向こうの2Dとかに対応出来なくなるし
-
>>62
それって地上技でも同じことじゃないのか
2D対応にしても飛ぶときは相手が飛んできたらそれに合わせてJC降って何もしてなかったら下り際JCかなにもしないで着地ってするだけ
基本スパークなきゃテイガー側はハクメンのミス待ちするしかないと思うんだが
後は完全に4C読んで置き5Cか前飛びするくらい
-
テイガー2Dに合わせてOD回避→相手はしゃがみ喰らいなので5C>残鉄が繋がり大ダメージ
現実は2Dの持続がまだ残ってるか5Cが間に合わない
-
地面すれすれで空投げ通った時は相変わらず地上判定になるのね
空投げ二段目キャンセル残鉄ってできたわ。そう使うことはないだろうけど
-
(◇)…(最近他のキャラも火力上がってきていやだなあ)
-
ついこないだおめーも火力上がったやないか
-
( ◇)…!(こいつ…我の心を読んだ……!?悪滅しとくか…?)
-
既出かも、というか誰でも思いつくコンボ投下
端前投げ>COD>斬鉄1>鬼蹴>6C>2C>火蛍>空ダJC>5C>5C>疾風>鬼蹴>5C>疾風>紅蓮 7081
紅蓮は即受身だから入れる必要なし
中下段JCループ、空投げ、地上投げ
6珠以上の端攻めは通れば全部7000超えで楽しいっす
-
瀕死のOD時間で完走出来る感じか
-
赤体力ならラピキャン用の4珠6BからのODコンで6000近く飛ばせるのね……
本当ハクメンは端なら何でも殺し切れるマンだわ
-
端で高火力は昔からだな
端に持っていけるなら〜火蛍から運んだ方がいいんだろうけど、中央コンのダメージ計算したら
〜2C>火蛍>空ダ>J2C>2C>1ループアギト〆よりも〜2C>JB>J2C>椿祈の方がダメージ高いな
-
>>69
もっとええのがあるで
端前投げ>cOD>溜め6C>溜め疾風>鬼蹴>5C>2C>疾風>鬼蹴>5C>5C>溜め疾風 7302dm
クールダウン中じゃなければ投げ入力から最初の疾風までに2珠溜まるから6珠始動 体力4割以下
-
>>73
>>69だけど最初の疾風溜めたら7330いきました
補正きついのか自分が下手なのか2回目の溜めが間に合わない
>>73の方が簡単そうなので実戦ではこっち使っていきます、ありがとう
-
追い詰められたハクメンの6Bはさらにダメージを加速させた
体力赤、8珠始動ではあるが難しくないんだな
カウンター時4珠始動
6B(rc)>5C(cOD)>5C>残鉄1>CT>6C>5C>紅蓮>2C>JC>火蛍>JC>5C>5C>微溜め疾風 ダメ8,525、溜めなし時は8,315
この後にキシュ5C入れて8,600くらい
-
6BRC後0珠体力満タンでも5600出ます
-
でも画面端なんでしょう?
-
6BRCノーゲージからのOD5600のレシピオナシャス!
-
画面端でJCループかね
-
中央だと余分にゲージがないと6Brcからほとんど伸びないな
ゲージがなくても蓮華鬼蹴だと5C>cOD>2C>hjcJB>火蛍空ダからの追撃で体力満タン〜半分だと3900〜4600とそこそこいけるけど
6Brcは距離が離れるからhjcからの攻撃が届かねぇ
アズにゃんスレ見てて実際にやってみたくなったので6A(雪風)rcバクステで雪風を避けてみたけど
実戦では咄嗟にやれるものとは思えない
-
>>78
6Brc6C2CjcJCodcJC着地JC火蛍jcJC着地立ちC立ちC紅蓮立ちC3C
残鉄も椿祈も疾風もいらんのや!!Cボタンいっぱい押せばダメージ出るんや!!
-
壁びったんびったんさせるの好き
-
exまではキャラ限で残鉄後に6C繋がったんだけど今回無理なのはなんでなんだろ
ムック見る限りじゃ特にフレーム変ったようには見えないんだけど
-
残鉄二段目の浮きが低くなってるんでしょうよ
蓮華一段目が低くなってるし(EX通りだと鬼蹴生OD5Cが間に合う)残鉄も同じようになっててもおかしくない
それに合わせて6Cの判定が下に広くなった
-
最近JBキャンセルODが流行りみたいだけどこれのあとの選択肢ってどんなもんがあるのかな
-
jCcOD>jCってjCrc>jCで代用できるかな?
-
代用してどうする
-
そこだけ見たら繋がるだろうけどrcのクールタイムとODのゲージ回収でその後の火力に差が付き過ぎる
火蛍>JCで良いでしょ
-
代用できるなら端のODコン中に使えるかなーとか思っただけ
-
コンボ時間的に厳しいか、テキトーなこと言ってすまん
-
閻魔>jccOD>残鉄1>CT>5C>2C>JC>rcJC>JC>火蛍>JC>5C>5C>OD疾風
とかなら瀕死で行けそうじゃね?7000ぐらい減るでしょ多分
-
その4本で椿折か疾風撃った方がいい気もするがどうだろうか
-
始動時の珠数考えてないけどrcするなら疾風もう1発入れた方が火力出ると思うの
-
というか慣性残るからそもそもできないだろうね
-
空ダは慣性が変わるけどジャンプ中のcODは普通のジャンプと同じように落ちるよ
滞空時間+ODの発動時間
必殺技キャンセル出来るものをrcしてまでJCループする価値はないけどさ
-
>>95
RCは慣性残るからJCODコンをRCで代用するのが無理って話や
-
>>96
珠厳しすぎだけど一応JCODコンをrc代用で再現するのはできるよ
ってかODも慣性残るし
-
JCrc〜、JCcOD〜どっちも同じような感覚でループ出来るな
-
真・JCループ
瀕死捌珠
JCch>JC>cOD>JC>JCrc>JC>JCrc>JC>JC>火蛍〜
ってできるかな?w
-
楽しそうwwwやってみたい
-
ゲージを使うタイミングが遅いから疾風〆出来るか微妙だな
行けたとしても大量に珠を使って7000dmくらいか
-
真・JCループやってみてぇw
でもだんだん相手がビッタンしまくって上に上がって行きそうだから終盤は超シビアになるか2ループは無理かのどっちかな気がする
-
最初のJCchの時点で高さが限定されてしまうからかなりシビア
高さに合わせてJCch後に5C>2Cか6C>2Cを入れれば安定性は増すけど、そうすると後半の補正がきつくなって
火蛍後に大したことが出来なくなる
-
紅蓮地上CH始動から玉数少なくコンボはないものか。残鉄できないときはいつも3Cやって終わらしてるんだが。。
-
閻魔でいいんじゃね
地上一玉が紅蓮しかないからそれ以下ったらないべ
-
お聞きしたいんですが普段JD>5A>5B>jc>JB>J2A>jc>JC〆2600dm
とやってますがJDの後ノーゲージコンで良いのないでしょうか
-
1ループできるよ
-
JD>5B>J2A>J2C>5A>JB>J2A>J2C
で2800dmぐらい
タイミングかなりシビアだし最後JCで締めようとするのも高さ的に難しい
-
>>107>>108 ありがとうございます
5B拾いが既に個人的に難しいけど練習してみます
動画でもJDコン見かける機会が少なかったので助かります
-
ここ100戦くらいJD使った記憶が無いわ
-
空ダJDとかたまに意識づけの為にやる
自分でも見映えは最低だと思うけどな…
-
前投げからのコンボはCT>5Cか残鉄どっちがいいんですかね?ダメはそんな変わらないような…
-
>>112
運び的にも回収的にもCTの方がいいかと。
さりげなくバー対も兼ねてるから脊髄バースト避けて5C始動とかおいしいことになる可能性もある。
-
殺しきりなら残鉄で一気にダメ取るのもいいかもね
-
投げ>CTは即バされたらくらうよね
-
なるほど、基本はCT>5Cで状況によっては残鉄なんですね。教えていただきありがとうございます。
-
投げからのCT5C鬼蹴2C〜と残鉄2C〜を比較してみると、本当にお好みでお使い下さいってレベルの差だった
運ぶ距離:CTが上。ハクメンの位置が6A一回分ほど進んでる。
ダメージ:残鉄が上。約100dm。
ゲージ回収:CTが上。約0.1珠。
あとは見てからバースト確定のCTとキャンセル鬼蹴で一応回避出来る残鉄(6C疾風しろ)
即バーストされた場合は残鉄の方が1珠多く使うが660dm多く、クールダウンが短い
よって五分
-
画面端で3珠使うならCTの方がダメ伸びるね
前投げ>CT>6C>5C>紅蓮>5C>3Cで3700くらいだっけ
あとはコンボの〆が地上になるってとこで違うか
-
画面中央で珠が少ない(2珠以下の状況)のにアギト〆するメリットって何かある?
JCで端に吹き飛ばした方が1珠節約できて良いんじゃないかと思うんだけど
-
でもそれがνちゃんだと・・・?
-
まあ今作珠が溜まりやすいしな
-
ヴァルケンとかジンをJCで吹き飛ばして立ち回り仕切り直したいとは思わないなー
-
空投げならノーゲージ高ダメダウンでお得!
-
プラチナ戦キツくて禿げそうなんでアドバイスください
・攻め手が豊富過ぎて何を意識すればいいのか分からない
不意に何かが刺さってターンとられてばっか
・固めを喰らう時はJ逃げを刺されがちなんで雪風するんだけど、
結局雪風とJ逃げの2択みたいになる
・JCと蛍がそもそも当たらなすぎて辛い。牽制何すりゃいいのって感じ
・鬼蹴もステップも3C?に潰されがちなんで地上が近寄りづらい
・なら空中からアギトで、と思ったら先置きJCに空ダなりhjなりを阻まれがち
-
>>124
ぶっちゃけ書いてることのほとんどが相手のが上手なだけっていう結論になる
強いてアドバイスするなら固めされたらガードしろってくらい
-
>>119
空ダとか寝っぱ狩りとかできるじゃん
-
ジャンプ一段目でJB>咢刀って〆るのはめっちゃ強い
-
>>124
わからないんじゃなくて考える気無いだろ
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板