したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(7237件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

人工少女3

1名無しさま:2007/08/03(金) 12:41:39
tp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up90810.jpg

ついにきました(つД`)

2151名無しさま:2007/11/14(水) 01:03:47
ひとつ聞きたいんですけど、SB3とかでもそ〜なんだけど、場所によって
体の影のつき方が違うんだ。いや、話としては当たり前なんだけど、、、。
グラボを良いやつに変えたらそ〜なったんですよ。なんつ〜か、
場所によっては肌がのっぺりして見えるとゆ〜か、、、、。
色々試したんだけど、直らないんです。わかる人いません?
ちなみに、
Penti4 3.20GHz
1.00GB
GeForce8500GT
VRAM 241MB

2152名無しさま:2007/11/14(水) 01:07:40
元の表現が良いなら、グラボを差し戻せばいいのでは?

2153名無しさま:2007/11/14(水) 04:46:22
ビデオ鑑賞向きのグラボ・・・

2154名無しさま:2007/11/14(水) 08:39:13
とりあえずやってみたが、なぜバイオハザードのように歩くのかw

2155名無しさま:2007/11/14(水) 09:25:43
相変わらずIllusionのやる事は斜め上を突っ切ることしかしらねぇなと
改めて思った

2156名無しさま:2007/11/14(水) 11:50:44
かの590girlを作成した職人氏を超える職人が現れるか否かで、
今後の人工3も大きく変わってくるな。

2157名無しさま:2007/11/14(水) 14:15:27
酔いゲーに職人は現れるのか・・・

2158名無しさま:2007/11/14(水) 19:08:13
というわけで、ビューワー対応のSB3Utilityをupしました。蓮は前回と一緒です。
前回同様、公開は本家が正式に対応するまでです。
あんまり確認してないので問題があるかもしれません。

2159名無しさま:2007/11/14(水) 19:38:10
乙です

2160名無しさま:2007/11/14(水) 20:03:49
いつも乙っす〜

2161名無しさま:2007/11/14(水) 20:10:52
>>2158
さっそくいただきますw
乙です!!

2162名無しさま:2007/11/14(水) 20:19:54
乙です。

キノコが可愛くなってる!!

2163名無しさま:2007/11/14(水) 20:52:55
どこかで既出だがマイキャラ全ポーズ4:3で作ってみた
製品版はわからんけど T U N の子はポーズ同じみたい

ttp://up-sv.ath.cx/up/1/source3/No_1810.jpg

2164名無しさま:2007/11/14(水) 21:02:49
気のせいか「いらっしゃい」の部屋に出てくる少女たちが
縦に伸びているような気がする。
キャラメイクと全然印象が変わっているような?

2165名無しさま:2007/11/14(水) 21:07:23
まさかとは思うが、1280×1024のモニタで1280×960のフルスクリーン、じゃないだろうな

2166名無しさま:2007/11/14(水) 21:55:27
パースが違う? だから酔うんだよ!

2167名無しさま:2007/11/14(水) 21:56:18
男の体が貧相過ぎて笑えるんだが

2168名無しさま:2007/11/14(水) 22:05:58
今さらだけど、キャラメイクでキャラが保存できないのは俺だけ?
毎回エラーでるんだけど・・・

21691930:2007/11/14(水) 22:53:28
まだ中途半端ですが公開します。
蓮はSB3Utilityと一緒です。
先に注意点ですが、

1) 抽出した.xファイルを参照するためにDirectX SDKをインストールすることを
お勧めします(そうすると.xファイルビュアーでモデルやアニメが参照できます)。

2) oggファイルを再生するためには、WMV用のコーデックを入手する必要があります。
readme.txtにもう少し詳しく書いています。

3) メッシュの埋め込みはいまいちうまく行きません。

4) ビューワーがインストールされているとそちらが優先されますので、キャラメイクの
ファイルを操作する場合は、右上のドロップダウンから「Trial」を選択してください。

[アニメーションについて]
キャラメイクの場合は、.xxと.xaのファイル名が一致しているので
自動で関連付けて .xファイルを抽出できます(ビューワーの方はこれから考えます)。
a15_01.xaをダブルクリックするか「編集」ボタンを押してください。
後は、いろいろ試してみてください(すみません文章がにがてなもので・・・)。

2170名無しさま:2007/11/14(水) 22:57:07
同じく、保存しようとするとエラーでて強制終了される
でも、また立ち上げたらチャンと保存できてるみたいなんで
いらっしゃいやってみたらキャラがえらい事に…

2171名無しさま:2007/11/14(水) 23:23:21
>>2169
乙かれ様です。
キャラクタ一覧が非常に便利で、早速編集に使い始めました
ソート順を指定できたらより良いかも・・・

2172名無しさま:2007/11/14(水) 23:58:59
これ買うためにCore2Quad6600、GeForce8600GTSx2のマシンを用意しました。
ところで公式に対応OSにVistaの文字が無いのですが…。
まさか対応してないのでしょうか?

2173名無しさま:2007/11/15(木) 00:05:59
かなりなうっかり屋さんだな、フハハハハ

まあ動くでしょ。「メーカー製デスクトップパソコン動作検証」のページで、
Vistaで動かねぇ、となってるのは全部性能不足。

しかし何だ、そのスペックはイリュゲには勿体ないというか必要ないな・・・

21741930:2007/11/15(木) 01:06:05
>>2171
リストビューのカラムをクリックして名前やファイル名でソートするって事で
いいですか?
それなら次回実装しておきます。

2175名無しさま:2007/11/15(木) 01:40:35
キャラ作成画面だと何の問題も無くキャラが表示されるのに、
メイン画面だとマッピングがずれたような表示になってしまう。。。

これって俺だけです?

2176名無しさま:2007/11/15(木) 02:19:46
体験版でのエラー報告は珍しくもないから
あんまり気にすんな

2177名無しさま:2007/11/15(木) 02:25:57
>>2172
プログラムファイルのディレクトリに突っ込まなければ大丈夫っぽい。
人工2も体験版も、特に設定もせず動いてるから。
製品版で試すまでは確定では無いけど。
自分の場合は、XPとのデュアルなので万一動かなくても問題はないんですが。

2178名無しさま:2007/11/15(木) 02:50:13
>>2165
せ、正解だ……。
うわぁ、なんてことだ。

気が付かせてくれてありがとう

2179名無しさま:2007/11/15(木) 09:56:59
*JS3 Wizzard(仮) その2
のパスワードのヒントでも教えて頂けませんでしょうか

2180名無しさま:2007/11/15(木) 10:30:29
>>2179
ちゃんと過去の見ようぜ

2181名無しさま:2007/11/15(木) 10:35:48
>>2179
Ctrl+Fで探す。掟です。

2182名無しさま:2007/11/15(木) 14:05:29
おまえらの大らかな優しさに涙が出た

2183名無しさま:2007/11/15(木) 14:39:26
JS3 Wizzardを起動しようとすると
正しく初期化できませんでしたと出て起動しないのだが・・・
何か原因ある?

2184名無しさま:2007/11/15(木) 15:33:30
js3でもsb3でもないのか…なんなんだぁ

2185名無しさま:2007/11/15(木) 15:45:02
>>2183

.Net framework 2.0 は入ってる?

>>2184
もう一個漢字を含む良く使用される蓮があるはず

2186名無しさま:2007/11/15(木) 15:50:11
>>2184
とりあえず人工関連のすれくまなくを漁ってみようぜ〜

2187名無しさま:2007/11/15(木) 15:53:03
解凍できたあああ!ありがとう!
>>2179もがんばれー

2188名無しさま:2007/11/15(木) 16:29:44
DirectX SDK 427Mもあるう

2189名無しさま:2007/11/15(木) 17:25:57
>>2184
このスレ読むだけで解決するよ
ちょっと前のレスにもヒント載ってるから
がんばれ!!

2190名無しさま:2007/11/15(木) 18:25:17
>>2185
トンクス、最近こいつのため(だけではないが・・・)に
PC買い換えたんで入れるの忘れてたよ

2191名無しさま:2007/11/15(木) 18:44:37
イリュージョンのゲーム全てに言えるが、建物や家具と
人間の大きさの比率がおかしい。
馬鹿でかい食卓に馬鹿でかいシステムキッチン。
戸棚の取っ手は握りこみできないほどに大きい。
これがリアリティを大きく損なっている原因の一つだ。
縮尺の概念がないノースケールで背景モデルを作成している
意味が全く分からない。食事を作るモーションや
入浴するモーションなどが設定されているであろう現状を
考えると、改造は難しいのだろうな。

2192名無しさま:2007/11/15(木) 18:49:44
まさか背景まで改造しよってのか?!

2193名無しさま:2007/11/15(木) 18:55:06
別に背景いじるくらい、少ないけど前からあるじゃないかw

2194名無しさま:2007/11/15(木) 19:50:44
リアルさをそこまで求めちゃいけないと思うんだ。
リアルを求めるなら海外の3Dやってればいいし

2195名無しさま:2007/11/15(木) 19:52:58
参考までに海外のでお勧めあったら教えてくれ

2196名無しさま:2007/11/15(木) 19:53:10
背景は地下牢でお願いします
ラブホはSM部屋がないと入りません

2197名無しさま:2007/11/15(木) 19:54:16
shirangana

2198名無しさま:2007/11/15(木) 22:33:19
広くないと何処でもセックルしづらいんだろう。

2199名無しさま:2007/11/16(金) 00:50:47
人工2のマップも組み込んでくれないかな・・・

2200名無しさま:2007/11/16(金) 00:55:18
人工2のあの骸骨牢屋は結局なんだったのだろう・・・

2201名無しさま:2007/11/16(金) 05:43:42
三角木馬が使えなかったのにはガッカリした

2202名無しさま:2007/11/16(金) 07:24:44
地下祭具殿のことかw

2203名無しさま:2007/11/16(金) 08:39:12
嫁はもちろん、脇役とか作ってたら40体超えてしまった・・・
5人表示でヒィヒィ逝ってる我がPCに40体同時参加された日には・・・らめぇ(´ロ`;)

2204名無しさま:2007/11/16(金) 10:02:35
いかにお金をかけないで、Pentium4の性能を上げるか
ということでオーバークロックやら試してみました。
オーバークロックは、らぶ値を確実に上昇させますが
安定性という点ではあまり良くないのかも知れません。
安定性やパフォーマンスを考えて到達したのが、オーバークロック
を一切せずに、Hyper-Threading機能を切るだけというものです。
なんとも安上がりな考えですが、らぶ値は通常より5ほど上昇しており、
10%クロックアップと同じ程度処理能力が上昇しました。
これは機種による違いもかなり出るかも知れませんが、
Hyper-Threading機能を持つCPUをお使いで、どうしても重いという方は
お試しする価値があるかも知れません。まあ、一種の賭けですがw

2205名無しさま:2007/11/16(金) 13:24:35
高速化ツール使った方が簡単なんじゃ・・・

2206名無しさま:2007/11/16(金) 17:28:54
スマンが半月ほど前から忙しくて掲示板が見られなかった俺に現状を報告してくれる優しい人はいる?
>>2204
タスクマネージャから常駐する、不要なプロセスを幾つか消せば結構逝けるんじゃね?

2207名無しさま:2007/11/16(金) 18:38:42
>>2206
人工たんエディターに引き続き、人工たんビューワーが出て
引き篭もりの主人公らしき中坊が、
まっぱでゾンビな人工たん達に睨まれ押し出されながらも
ニヨニヨしてるところじゃね?
わかんないけど。

2chでは人工たんSSを加工してるのが流行ってるとかないとか。
他は知らない。

2208名無しさま:2007/11/16(金) 19:25:07
不要なプロセス?

2209名無しさま:2007/11/16(金) 20:39:03
>>2208
Ctrl+Alt+Delを押して出てくるタスクマネージャから
不要な(PCを動かすのに影響しないものとかいらない物)プロセスを終了させるって事でしょ

でも、あまりよく解らないで適当に終了させると面倒な事になるから
自信ないならオヌヌメできないかもしれない。
まぁ気になるプロセス名でぐぐれば大抵出てくるから調べる事をオヌヌメ。

あぁ必至こいて人工たん増殖させてたら目の奥が痛くなってきた俺はもうおわっとると思う。

2210名無しさま:2007/11/16(金) 21:22:56
デーモンバスターでも入れて↓を停止させるといいかも
もちろん自己責任で!
Alerter、ClipBook、Error Reporting Service、Messenger、Net Logon、Remote Registry
Smart Card、Telnet(無いかも)、Terminal Services、Uninterruptible Power Supply

これと高速化ツールだけで5〜7らぶくらい上がったんだぜ

2211名無しさま:2007/11/16(金) 21:23:21
Pen4みたいな産廃はさっさと3000円握り締めて捨ててくればいい

22122210:2007/11/16(金) 21:24:08
連投ごめんなさい
↑のやるなら、バックアップとってからやってくだしあ

2213名無しさま:2007/11/16(金) 21:36:23
>>2206
サンクス!
>>2211
M/BがASRockでPen43.2GでビデオがFX5200の私が通りますよ

2214名無しさま:2007/11/16(金) 22:13:15
>>2204
無理すんなや

2215名無しさま:2007/11/16(金) 22:37:17
裸プロン方脱ぎktkr!!

2216名無しさま:2007/11/16(金) 23:53:20
>>2210
> デーモンバスターでも入れて

高速化&穴ふさぎハァハァとか言いつつ、ぐぐりながら自力でリスト作ってしこしこ止めてたんだが、
便利なツール作る人がいるもんだな。
解説つきで、こりゃめんどくさくなくていいや。

2217名無しさま:2007/11/17(土) 00:17:29
動作だけどモザ処理消したらちょっと軽くなるんで内科医?
俺もデーモンバスター導入してみるつもりだったけど、5人だとギリギリでレッドゾーンに達する。
5年前のノートだが少々きつくなってきた。

2218名無しさま:2007/11/17(土) 02:00:31
喜んでもらえたみたいなんで高速化ツールもちっと紹介
ウザかったらスルーしてくださいませ
※バックアップは必ずしてください

①x-tune
 簡単設定(ってか、殆ど設定必要ない)でPC動作が快適に!
 高速化ツールに抵抗がないなら、入れといて損は無いと思います
 有名なツールなので皆もう知ってるかも

②Win高速化 PC+
 設定が面倒(ある程度の知識がないとなにやって良いかわからないかも)だけど
 PC動作は目に見えて速くなる(気がする・・・)

【②補足】
特殊なソフトとか使ってないなら、下記の設定で問題は出ないと思います
ちなみに、設定変更前データは自動的に保存されます

・起動したら[システム]タブをクリック①④⑥⑦⑧をチェック
・[デスクトップ]タブをクリック②④⑧をチェック
・[エクスプローラー]タブをクリック①②④⑦⑧をチェック
・[起動終了]をクリック①②⑥⑦⑧⑨をチェック
・[その他]をクリックして①②③⑤⑧⑨⑩をチェック
・最後に高速化設定ボタンをを押して終了

長々とすんません。皆様の嫁が少しでも快適に動きますように・・・

2219名無しさま:2007/11/17(土) 04:46:12
流れぶった切って悪いが、心配な事があるんだ。
SB3、するメ、と来て、、、、、


ルーズ、、、あるよな?なっ?

2220名無しさま:2007/11/17(土) 06:24:57
Win高速化 PC+なんてただのレジストリのチューニングじゃないか。
通常はレジストリを弄らないと設定不可能で、初心者には敷居が高い、
と思われる各種設定を簡単に行うだけ。
こんなモンをやったところで3DゲームのFPS向上にまったく関係ないだろ。
「ASIOを入れたら音が良くなりました、最高です」
「Win高速化 PC+で3DゲームのFPSが向上しました、最高です」
もう宗教だな。

2221名無しさま:2007/11/17(土) 06:33:35
>>2219
なければ作れ
それがここの掟、心配する必要はないんだぜ

22222204:2007/11/17(土) 06:55:23
改造とは直接関係のないことを書き込んで
スレの流れをおかしなものにしてしまって
申し訳ありませんでした。皆さんお許し下さい。
本当にすみませんでした。

2223名無しさま:2007/11/17(土) 08:10:50
>>2222
そんなのここじゃいつものこと。
気にすることないよ。
そもそもここの管理人の「インベーダー」が
管理する気全然ないのが問題なのだが。

2224名無しさま:2007/11/17(土) 08:27:38
>>2222
おまえが謝ることないだろ。
おまえの言うとおりにしたら俺は速くなったから感謝してる。

2225名無しさま:2007/11/17(土) 10:09:22
余計な常駐を外してメモリを確保、
レジストリの総読み込みを少なくしてCPU負荷を軽減…

たしかに、人工のためだけでは無いだろうが、
やる価値はあると思うのだが。

2226名無しさま:2007/11/17(土) 10:39:48
>レジストリの総読み込みを少なくしてCPU負荷を軽減…
ハァ?

2227名無しさま:2007/11/17(土) 11:27:30
人工タンの、耳の付いている位置が高過ぎてキモい・・・。
それと、あごから後頭部までのラインを見ると、横顔はデッサン的に人間じゃねぇ〜(笑)

2228名無しさま:2007/11/17(土) 11:30:56
イメージキャラの三姉妹がキャラメイクのテンプレに入ってるといいんだが。

2229名無しさま:2007/11/17(土) 12:31:56
>>2218を読んだ後に>>2220を読んで「なんだよ、効果ねぇのかよ」と
思いつつもデーモンバスターと>>2218を導入したらノーマルの5人で
5らぶも上がったんだぜ

>>2222にあえて「ありがとう」と言わせてもらいますよ〜

2230名無しさま:2007/11/17(土) 14:16:40
ビューワー上では5人で20らぶ前後くらいだったとしても
広大なマップに出ると1〜3らぶくらいにグンと下がったりして…

2231名無しさま:2007/11/17(土) 14:28:08
まぁ、そうなるだろうが
そこまで広大なマップはないだろう

2232名無しさま:2007/11/17(土) 16:47:04
現物で衣服やらモーションやら
動かさないと、どうなるかはわかんないだろうけどね。
>>2231
いや、わかんないぞ。開けてみないとわからないが、家があるマップは
結構いきそうじゃない?

2233名無しさま:2007/11/17(土) 18:10:50
>>2227
んなのは後で改造すりゃええ
問題は高等身だな、どうすべ

2234名無しさま:2007/11/17(土) 18:11:59
>>2230
その広大なマップに全キャラ終結する方がまれじゃねw

2235名無しさま:2007/11/17(土) 18:49:10
顔の改造ってそんなに簡単にできたか?

2236名無しさま:2007/11/17(土) 20:09:02
>>2235
ミニ化よりは楽そうじゃないかな

2237名無しさま:2007/11/17(土) 23:14:37
ttp://www.daw-pc.info/windows/inst.htm

2238名無しさま:2007/11/18(日) 00:38:03
怖くて踏めない

2239名無しさま:2007/11/18(日) 00:56:28
俺も踏めないw
きっと禄でもないものに決まってる・・・っ!

2240名無しさま:2007/11/18(日) 01:27:08
踏んでみた。OSのインストール手順が書いてあった。

2241名無しさま:2007/11/18(日) 01:42:49
アドレスで検索してみたら変なのはだいたい分かるよ

2242名無しさま:2007/11/18(日) 01:46:17
>>2237
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

2243名無しさま:2007/11/18(日) 01:53:45
まともな性格が予約特典ボイスとは
意地悪な商売をする

2244名無しさま:2007/11/18(日) 03:15:45
まとも・・・か? アエギとかウザそうな声色だが

2245名無しさま:2007/11/18(日) 08:46:41
>>踏んでみた。OSのインストール手順が書いてあった。
おっぱいスライダー?

2246名無しさま:2007/11/18(日) 10:56:31
>>2245
そうそう。
おっぱいスライダーのインストールの正しい手順

2247名無しさま:2007/11/18(日) 15:56:20
馬鹿ばっかりだなw

2248名無しさま:2007/11/18(日) 17:35:18
スーパードルフィーの人達と、俺たちは友達になれるだろうか?

2249名無しさま:2007/11/18(日) 23:36:46
イリュゲーはCPUが効くって事でCPUを交換してみた。
前:
CPU : Athlon 64 X2 4800+ (2.4GHz)
GPU : nVidia 8600GTS
MEM: 3GB


CPU : Athlon 64 X2 5000+ BE(OC して3.07GHz)

んで、5人で1024x768(32bit)の結果を比較してみた
前: MAX 14
後: MAX 18

さらにCPU使用率は前:94前後、後:70前後・・・ グラボネック確定ですなorz

2250名無しさま:2007/11/19(月) 09:46:45
いやほぼクロック上昇と同率でfpsあがってるじゃん・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板