[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
アサシン Part3
715
:
植村晃彦
:2011/02/24(木) 00:20:35 ID:PDzKfPcE0
アンダーナイトインヴァースまた佐々木小次郎流では、黒い霊すり霊すりによっての霊剣圧縮でござるよ。
アンダーナイトインヴァースでは、立派なキャラと立派な剣が拝めたらありがたいですな。
716
:
植村晃彦
:2011/02/24(木) 00:46:28 ID:PDzKfPcE0
ハイド君の剣暗黒流古流剣術ですな。りんね君の剣影流近代剣術ですな。
しちやしきやセラフィム佐々木小次郎で下がりきった剣を剣師的に武士的に上げてくれるって言うわけですな。
暗黒家的には、一理有るハイド君の剣を使って切れないような剣を振らされて暗黒剣を。
影家的には、一理有るりんね君の敵の動きを脱さない剣を使って上まで細かく武士分武士性武士理論をえられるというわけで。
キャラクターを選んで使う事によって、キャラのネック道理の頭に成る事を気を付けよう。
暗黒剣武士剣学べると思ったら安い物でござるな。ぶりゅうや流派を頭で読んでる暇じゃござらんよってことは、さすがにない(笑)
717
:
名無しの雑種
:2011/02/26(土) 04:51:06 ID:wb6rPgrEO
「ござるんよ」って
718
:
植村晃彦
:2011/02/27(日) 09:46:44 ID:1Pl.I2Xw0
実は、魔王のほかに我王って有って。
自らの自我や意識を強く保つ事によって。自分に物がまかり通ること。
人間や動物の行動が味方する事などが得られ。自然現象から超常現象までまかり通る。
そして、自らで意識を統一する事によって。自分に行動を縛り。
過去の出来事や現代起こる出来事を、行動の力で変えること、これが基本的な我王の力だ。
過去に行って、歴史の矛盾によって過去を変える行為未来は、行った時点で切り捨てだけど未来にも行って現代を変える行為これを火の取りするといい。
先に説明したやつが、我王するといい。世界捨てまでされる流儀なのだ。
仏教の人じゃなく神道の人で。仏法 法力という力で力にし頭ずくりする。そして、呪力魔力と言う神道上の力でやっていくと言うひとだ。
仏法法力による、我王頭まとめによる能力や賢さ理解のみくだしによる能力研鑽アップがあり、しんみょうがあるとされ。
ファミコンで我王 火の鳥は、全教義つめて出されてそれっきりで。佐々木小次郎は、ゲームに入ってるのセラフィム佐々気小次郎といい、我王の一人なんだ。
と佐々木小次郎入れなくていいから火の鳥&我王タイプムーンで撮ってみたら?
ゲーム火の鳥に出てくる攻撃は、10メートルをこす刀正宗だ。
719
:
名無しの雑種
:2011/03/01(火) 10:59:51 ID:90u9latQ0
んで、槍兵にはどうやったら勝てるんですか?w
720
:
植村晃彦
:2011/03/01(火) 12:45:00 ID:RmHaZm0g0
そうへいには、ね。ちゃんばらしたり槍の内側に入ったりしたら勝てるんだ。
たけしって言うのがイタチ本人で。もうイタチ死んでたけしは、もうイタチでも将軍でもないんだよ。
だからもう、たけし作品は、取りやめ全員通知ね。
ゲームから漫画まで実は、今までたけしの世界観たけしキャラクターでとられてたんだきもいよね。
クーフーリンもたけし。ギルガメシュは、かみたてたりしない。佐々木小次郎は、茶色緑の髪。
もう、たけしのキャラクターたけしの世界観は、無しね。
721
:
名無しの雑種
:2011/03/01(火) 13:05:53 ID:9BR7NP6QO
>>719
なに相手してんだよ……;
スルースキルを身につけろって何度言えb(ry
722
:
植村晃彦
:2011/03/02(水) 05:10:17 ID:zCOs4ihU0
するーもあらし
723
:
明智神
:2011/03/03(木) 14:24:03 ID:ow9mPElY0
このゲームで敵を切り裂く事により、武士の剣での粛正があるとは、思えないな。
剣に徹した剣の理論が、剣によって否定されると言う事は、無いと思う。
暗殺剣や殺人剣にあった、理のとおりによる。世界全土えの人間の操動これは、無いと思う。
プレイヤーが導力術力をこめやすいだけで。
武士の、世界を変える力は、通っていない。アサシン佐々木小次郎が通っていないと思う。
724
:
明智神
:2011/03/04(金) 13:20:22 ID:/I4xqu1.0
どのみち、人間が生きるのに対して。
神の感覚や感覚能力が無ければ駄目なんでござるよ。
永劫できない身で生きて。
人が攻め懸けているのに、それに対してどう身を裁くか。
これが無ければ、戦えござらん。
実は、魔王やヴァルキリー以外でも武士でも剣師でもあるんでござるよ。
725
:
明智神
:2011/03/04(金) 13:39:59 ID:/I4xqu1.0
武士の世界では、神性現象や呪術現象 ヴァルキリー能力や死神能力
魔術呪術 術技をふくみなおかつ霊武器 武器を思考回路に含む物あり。
これを風殺という。
源氏は、源家のことでは、無く武士の鎧や武士の理論にもとずく人間の事で。
武士流では、当たり前で。
武士思考回路って言うのは、右後頭部の武士の緑が指す三角の事だ。
武士とは、緑の線 葉のような緑で出来る物で。間違っても身が無くなる事は、無いんでもんす。
佐々木小次郎も武士ヴァルキリー能力シェゾウィグイイ能力を通すと言う大風殺 武士であった。
大体武士の赤性が通れば神性現象も起こるんでもんす。
ちなみに、殺し屋は、西洋では、キラーデスと言い申す。隠されてて、さそりでは、隠されてないよ。
殺し屋の集団だけど。
726
:
明智神
:2011/03/04(金) 13:51:18 ID:/I4xqu1.0
風殺の世界では、導力術力業に導力術力業をかけまわし行動する事がつねなので。
(剣で切ったり体を動かす事に社会や世界で人が動き戦いが起きること)
戦いや殺し合いが。
正義やギルテイ無しで正しいんだ。
誰もが忘れる策じゅつすることにより。社会を推し進めなくて良いんだ。
727
:
新管理人★
:2011/03/06(日) 21:56:12 ID:???0
あまり攻略と関係の無い長文の連投はやめて頂きたいです
苦情も出ているので今後、変わらないようでしたら規制をかけますのでご了承ください
728
:
名無しの雑種
:2011/03/07(月) 00:46:25 ID:9jUqR3MsO
個人的には参考になる部分があって楽しかったんだがな
729
:
名無しの雑種
:2011/03/07(月) 09:28:06 ID:ZNa6q3xcO
>>728
参考になる部分てどれだよ;
730
:
名無しの雑種
:2011/04/20(水) 12:55:51 ID:ok0iqYfIO
〜拾い直し>5B>5C>C雀>燕がノーキャンで繋がったぜ!!!!!
やっべアサシン始まtt…………誰か見てる人いるかい?
731
:
名無しの雑種
:2011/04/20(水) 21:09:09 ID:cKAL280cO
12Fの5Bが繋がるから燕が繋がっても不思議じゃないよねとマジレス
他ゲーに浮気しつつもアサシン面白いから人が集まればやってますよ俺は
732
:
名無しの雑種
:2011/04/21(木) 00:43:37 ID:noJPu5260
レスがついてるからまたやつかと思ったら普通だった
733
:
名無しの雑種
:2011/04/21(木) 16:55:48 ID:Qiy2dizgO
>>731
無駄なかっこよさがありましたよ、無駄な;
>>732
結局あいつ何だったんだ……
誰か見てたら桜の対策教えてくださいm(_ _)m
734
:
名無しの雑種
:2011/04/26(火) 04:27:13 ID:aqBzUpAAC
自分の桜対策は。
GCを多段にきっちり合わす。
立ち回りでの設置は、(214系で)早めに消す。
颪固めを過信しない。
相手の間合いに不用意に入らない。
双方のゲージ量をしっかり見て無理はしない。
何より、焦らない。
てな感じです。
起き攻めは辛いけど、他キャラ達に比べれば火力も軽視できる。
だから、焦らない事が一番重要じゃないかと思ってる。
あ、あと地味に、2AにアドバはCHもらいやすいからしないようにしてる。
735
:
名無しの雑種
:2011/04/26(火) 12:49:09 ID:gmA7BQEoO
レスどもですm(_ _)m
もうスルーされたかと……
なる程焦らないことですか……覚えときますw
2AをAGはヤバかったです、直前に言峰とやってたのがマズかった;
中距離の立ち回りは比較的大丈夫だったんですが……J282B>RC〜とかどうしてますか?一気に近距離戦に……
736
:
734
:2011/04/27(水) 01:50:50 ID:cigBCrFwC
転移からの接近戦は、不意つかれてワンコン貰わない限りは寧ろ歓迎してます。
近〜中距離が、対桜戦ではアドバ一発で死ねるし、颪は低姿勢で潜られるしでキツい。
だから、投げが通る接近戦は寧ろありがたいと思ってます。
アサシンよりは豊富だけど、桜は起き攻め以外での崩しは強くないし。
中段RC下段は辛いけど、投げで返す感じ。
相手からの投げ〜起き攻めは確かに怖いけど、桜のダッシュは遅いステップだし、そのくらいのリスクは仕方ないかと。
ちなみに、GCする場合は〆の波動に気をつけてください。
737
:
名無しの雑種
:2011/04/28(木) 09:31:09 ID:7uJ64b3cO
>>736
でも投げって桜6B〜以外ではどのタイミングで使うんですか?2A擦られてたら怖くて動けないです;
波動って桜2Bを風流しGCで5Cスカして防げますか?
738
:
735
:2011/04/28(木) 12:36:34 ID:7uJ64b3cO
>>737
6Bじゃない6Cでしたね;
739
:
名無しの雑種
:2011/04/28(木) 13:54:14 ID:dnGzDYDMC
投げは密着での中段や波動に対してです。
アサシン対桜は、アドバがどちらにも有効ですから。
あと、2BにGC合わせて5Cすかせたらそのままコンボいけますよ。
注意するのは2B→波動とかですね。
RCしてもカウンターもらってしまいますから。
740
:
名無しの雑種
:2011/05/02(月) 09:18:17 ID:sieh/6.2O
>>739
亀レスすみません;
なる程6Cと波動に投げですか……覚えときます
というか2B>波動とかやってくるんですね、色々教えて下さってありがとうございましたm(_ _)m
741
:
名無しの雑種
:2011/05/18(水) 12:41:19 ID:xlRWlp5cO
>>111
の槍5Bを6Bで確反できるって話たまに見ますけど6A,颪じゃなきゃ無理ですよね?
742
:
名無しの雑種
:2011/05/18(水) 22:31:50 ID:IZ8aIGNYO
>>741
5Bガードで6Bは確定しない
6Cがあるから動きにくいけど、やるなら颪が妥当
5B空振りに6B差し込みは難しいけど一応可能
743
:
名無しの雑種
:2011/05/19(木) 09:29:33 ID:v8TTdyYEO
>>742
ですよねwありがとうございますm(_ _)m
あともう一つ聞きたいのですがアーチャーの2B(剣)って確反ありますか?
744
:
名無しの雑種
:2011/05/24(火) 01:09:29 ID:6QBchv060
黒鍵を屈みで避けれるって既出?
745
:
名無しの雑種
:2011/05/24(火) 16:19:41 ID:9DfM1X760
黒鍵に合わせて2Aを振ると姿勢が低くなるからもっと確実に避けられるよ!
利点ないけど!
746
:
名無しの雑種
:2011/05/25(水) 12:17:32 ID:xx7aBUDoO
>>743
あるよ。
2B>6BはRG可能だし
5B止め・2B止めはセイバーのC昇竜が確定になるくらい隙がデカい。
747
:
名無しの雑種
:2011/05/25(水) 16:29:47 ID:CGEtxZ2oO
>>746
おぉレスがwww
ありがとうございます、前やったとき6Aがスカったんで確反は無いものと……
あと
>>744
って使い所ありますかね?……
748
:
名無しの雑種
:2011/05/26(木) 12:20:16 ID:G0.1.0pUO
>>747
アーチャーの5Bor2B止めはA颪確定だよ。
6Aがスカったってのはおそらく2Bが先端で当たって距離があったからじゃないかな?
言峰の黒鍵はA昇竜で避けてカウンターおいしい、のが理想的
ただし読み合いに勝たないといけないので失敗のリスクリターンは大きい。
749
:
名無しの雑種
:2011/05/26(木) 16:14:10 ID:Id2sxxx6O
>>748
こう見るとアチャ確反だらけですねw6Bも何か投げ確だった気がしますしw
先出しってのがネックですよね、読まれてJA黒鍵とか何度も釣られました……
だから屈んでスカして6Bとか思ったんですけど実戦じゃ難しくて;
750
:
名無しの雑種
:2011/05/26(木) 21:53:37 ID:vHSdt3w60
A雀でB黒鍵は潜れないから普通にCHするけど先出しってことだろうか
にしてもタイミングよくCHとれることってほとんど無いから言峰戦はA雀封印じゃね?
751
:
名無しの雑種
:2011/05/27(金) 00:00:30 ID:tMywjLvE0
>>749
6B投げ確だっけ?アドバするからそういうのはあまり見てないわなー
黒鍵は軸移動で回避。J黒鍵は見てから回避しようとするとアサシンバクステ浅いからよく引っ掛かるんだよね…
752
:
749
:2011/05/28(土) 06:11:44 ID:gAjvtrEIO
>>750
A雀は後半だと潜れるんですよ、つっても先出ししなきゃ間に合わないですが;
>>751
まぁ結局投影されたら関係ないですから、アドバ安定ですねw
J黒鍵に軸移動は言峰6A格ですかね?
5C怖いお(>_<)
753
:
名無しの雑種
:2011/05/28(土) 12:42:01 ID:aj08djUI0
J黒鍵出すときは軸移動する余裕がないとき(特に画面端で固めるとき)が主だと思うから(あと低空ギリギリで出すとか)
C昇竜で軸移動も兼ねて逃げるのが得策かな?RC投げも出来るし
出来ればバクステC昇竜か…?
754
:
752
:2011/05/30(月) 14:52:45 ID:MGQ6zJfAO
確かにC昇竜の方がBより安全ですね、被起き攻め時に読まれてディレイ2AとかB黒鍵とかやられます(>_<)
というか
>>752
眠すぎて訳解んないこと書いてました;
×言峰6A格
○言峰2A確
って意味でしたm(_ _)m
755
:
名無しの雑種
:2011/06/07(火) 09:10:17 ID:P/odKBKkO
セイバーにRC後「鬼風3ループ>鬼>B颪」が安定してる人居ます?
Nに戻しても昇竜でるんだが(-.-;)
756
:
名無しの雑種
:2011/06/07(火) 11:48:29 ID:GO.Qt7VE0
画面端ならド安定
中央はできないような気がする
757
:
名無しの雑種
:2011/06/07(火) 14:46:43 ID:P/odKBKkO
>>756
まじすか;
何か心がけてる事とかありますか?Nに戻すならもう俺には無理ポ(>_<)
758
:
名無しの雑種
:2011/06/07(火) 16:20:29 ID:01gqK0b20
鬼風を最速でやるくらいかなあ?
高さがあれば多少B颪が遅くても赤で繋がる気がするから、B颪を落ち着いて入力すれば難しくはないと思う。
759
:
名無しの雑種
:2011/06/07(火) 16:43:38 ID:P/odKBKkO
>>758
そうか最速でやれば良いのか、ありがとうございますm(_ _)m
760
:
名無しの雑種
:2011/06/07(火) 23:34:46 ID:.r.dYwOcO
>>755
B颪RC後の5C>6Cの6CからのA鬼の高さを高めにすると楽だよ
あとRCの後のA鬼がA昇竜に化けるのは入力が646じゃなく643になってるからじゃないかな
761
:
名無しの雑種
:2011/06/08(水) 07:17:05 ID:pzuGIxOMO
>>760
それは〜6C>A鬼〜にディレイをかけろって意味ですか?
あと昇竜に化けてんのはB颪です、A鬼は最後に確認したの去年ですが6469で入ってました
もう一つ質問なんですが、画面端でバサカに拾い直し>5B>5C〜5ループって入りますか?
762
:
名無しの雑種
:2011/06/08(水) 08:47:19 ID:Obi.3zAoO
>>761
そうだね
B颪が昇竜に化けるのはやっぱりNになってないからじゃないかな
6469入力の6いれっぱ波動は昇竜になるし 考えられる要素はNになってないくらいしか思いうかばん
763
:
名無しの雑種
:2011/06/08(水) 08:48:24 ID:Obi.3zAoO
>>761
そうだね
6C>A鬼にディレイをかけてなるべく高い位置から鬼風をやるのを意識すればわりと簡単だよ
B颪が昇竜に化けるのはやっぱりNになってないからじゃないかな
6469入力の6いれっぱ波動は昇竜になるし 考えられる要素はNになってないくらいしか思いうかばん
764
:
名無しの雑種
:2011/06/13(月) 16:37:59 ID:UImXAmd.O
>>762
亀レスすみませんm(_ _)m
あれから最速意識とか6C>ディレイA鬼とかやったら安定して出来るようになりました、皆さんありがとうございました
しかし画面端で6Cから長めにディレイかけたら裏回った(>_<)
微ディレイくらいで良いんですねwww
765
:
764
:2011/06/14(火) 09:21:29 ID:JCXRh61UO
と思って昨日やったら一回も出来なかった……何が足りない;
766
:
名無しの雑種
:2011/06/21(火) 21:52:56 ID:FfORn8.UO
>>765
画面端は基本裏回るから風から始めて安定を取っていった方がいいと思う
急に出来無くなるなんてざらに有るから気長に練習かな
767
:
名無しの雑種
:2011/08/11(木) 18:56:37 ID:ZMlCLX7QO
A鬼石花
4145
A鬼A雀>CCB
4103
B雀に開放合わされるのがめんどい時の開放対策コン
石花後は2C>C雀>5C>C雀>5B5C>B雀>鬼風*2
で上記ダメージ
〜5C>B雀>鬼風*3で4300位
とりあえずメモ
768
:
名無しの雑種
:2011/08/13(土) 14:52:33 ID:KmKru3HkO
B雀に開放合わされたらRG>5Aでよかった
A鬼A雀もCB鬼風*4で4231出るしでA鬼石花とかいらなかった
769
:
名無しの雑種
:2011/09/27(火) 23:17:01 ID:FZWvHvK60
起き攻め風流し2Aがやばいよ
開放も狩れるし色々釣れるし、今更に気づいてしまった
770
:
名無しの雑種
:2011/11/04(金) 02:59:15 ID:P3zRze8YO
アニメFate/Zeroで新規がふえることを祈って
過疎上げ
771
:
名無しの雑種
:2011/11/17(木) 17:20:46 ID:Rr/NVgTc0
zeroやってるし
ただキャラスレあげるだけじゃみに来てくれた人にもうしわけないので
アサシン
主な始動
1、6B
2、623C(CH)
鬼風ループ=(6469A>4217C)×n
コンボ
1、6B>5C>623B>6269A>HJA>HJB>2B>5C>623C>2B>5B>5C>2C>6C>646A>4217C>2369B
・6B>5C>623B>6269A>4217C>6469A>HJA>HJB>(4217C>6469A)×2>4217C>236B
RC使用
236B>RC>2B>5B>5C>2C>6C>646A>4217C>2369B
236B>RC>5C>6C>(646A>4217C)×3>2369B
2、623C(CH)>5C>623C>5B>5C(軽量は2C)>623C>5B>5C>623C>421C>2369B
キレイ用
〜〜HJA>HJB>2B>5C>623C>421C>6469A>4217C>2369B
バサカ用
〜>623B>646A>HJA>HJB>2B>5B>5C>2C>6C>(646A>4217C)×2>2369B
石化コン(キレイ、バサカ除く)
214A>RC>5C(軽量は2C二段目)>623C>(5C>623C)×2>5B>5C>6C>623C
開放使用
236B>開放>(5C>623B>82)×n>sc236236A
772
:
名無しの雑種
:2011/12/05(月) 14:18:22 ID:BuZ/4ELo0
ノーゲージ石花コン難しいよー
773
:
名無しの雑種
:2012/03/28(水) 20:50:54 ID:uonfYV2YO
開幕行動とか対空BorC風とか、つめるネタはあるものの今更感がありすぎる
774
:
カケル
:2012/05/17(木) 18:56:30 ID:fq/34rxE0
バサカと言峰用ならこっちの方が良いかも。
鬼風する前提ならだけど。
−>623B>6469A>hjA>hjB>2B>5C>6C>鬼風3.5ループ>2369B>RC>5C>6C>鬼風3ループ〆
余計なお世話だったらスマソ
775
:
カケル
:2012/05/17(木) 19:08:51 ID:jh2TKdmA0
アサシンスレがまだ生きてて歓喜。
俺で良ければ色々語りたいが(コンボ、キャラ対とか)需要あるかな?
アサシン使い増えて欲しいわ
776
:
名無しの雑種
:2012/05/17(木) 20:44:07 ID:YK45GAy6O
キャーカケルサーン!
2B>5Cって繋がったんだwありがたいです(^w^)
しかし今になってアサシンスレが上がるとは……したらば見に来て良かったぜ
777
:
カケル
:2012/05/17(木) 21:16:27 ID:hdUjITE20
2B>5Cは繋がるぜ。
中量級と軽量級には2B>5C>623B>鬼風4ループが行ける。
アチャとか楽だからやってみ
778
:
カケル
:2012/05/17(木) 21:29:54 ID:BmdibBjY0
適当にレシピでも記載
俺の使ってるレシピ
中量級と軽量級用
2B>5C>6C>623B>hjA>hjB>2B>5C>623B>鬼風4ループ>B颪>RC>5C>6C>鬼風3ループ>B颪〆
颪をちゃんとhitさせれば5048位のダメ。
バサカ&言峰はレス見てね
石化コン
2B>5C>6C>623B>2147A>RC>5C>C昇竜>5C>C昇竜>5B>5C>623B>鬼風2ループ>B颪〆
非対応キャラ
士郎(出来るが安定しない)、凛、キャス子、ライダー、セイバーかな。
ルヴィアは忘れたwww
各重量のcounter始動は次回ね
779
:
カケル
:2012/05/17(木) 21:31:13 ID:BmdibBjY0
B昇竜の後A鬼忘れてたわ
780
:
名無しの雑種
:2012/05/17(木) 21:49:15 ID:bWmxC19M0
ランサーライダー対策教えて下さい!
781
:
名無しの雑種
:2012/05/17(木) 22:03:19 ID:6O7SHUlc0
2P側で鬼風できない・・・(´・ω・`)
アサシン使いにはなれなかった
782
:
名無しの雑種
:2012/05/17(木) 22:24:52 ID:35QnWqvAO
>>778
最初のスラレが6B5Cじゃなくて2B5C6Cなのは地空距離キャラ関係ない安定重視ってことです?
783
:
名無しの雑種
:2012/05/17(木) 22:37:45 ID:YK45GAy6O
>>777
やべ勘違いしてた、何でか頭ん中でC昇竜後とごっちゃになってました(^_^;)
2P側とか何意識しても颪に化けるワロエナイ
784
:
名無しの雑種
:2012/05/17(木) 23:04:54 ID:x1tZiVIQ0
言峰用の中央鬼風なら
〜623B>646A>HJA>HJB>2B>5C>623B>鬼風3.5(4)>B颪
の方がダメ伸びます
バサカ用は上のコンボの623Bを6Cにして鬼風4回の方がダメ高いです。
HIT数にもよりますが。
立ち回りの話なんかは是非聞きたい。
できる限りで自分もネタ提供しますよー。
785
:
カケル
:2012/05/17(木) 23:22:29 ID:dMr9GgOc0
>780
対ランサーは俺は徹底的にA昇竜でcounter狙いに行くね。
相手の5Bは潜れるし、2Cの先端が当たらない距離でうろうろすれば2Cのスカもcounter取れる。
あと、適当にJB使う人にはHJAとかも有効かな。
とりあえず飛び跳ねランサーは2CやC風で引きずり下ろす。
なるべく地対地に持ってきたいと考えてるかな。
でもランサー戦は我慢しかないね。
基本無理ゲー
対ライダー
ライダーのBチェーンは軸移動、A昇竜で狩りに行く。
とりあえずこっちからは攻めに行かずに、じれて来たライダーを狩るって感じに立ち回ってる。
相手のダッシュにはA颪で止めるとかね。
786
:
名無しの雑種
:2012/05/17(木) 23:40:48 ID:.IKg/R4I0
>>782
スラレが2B>5C>6Cなのは確か昔検証したら6Bより2Bの方が補正が緩かったからと
6Bの発生が心もとない。
アサシンの唯一の下段ってのもある
787
:
名無しの雑種
:2012/05/17(木) 23:43:24 ID:.IKg/R4I0
>>784
言峰用のレシピは知らなかったサンクス
ああwwバサカ用のレシピ間違ってたwww
バサカ用は同じレシピ書こうとしてた
立ち回りはどのキャラのを聞きたい?
788
:
カケル
:2012/05/17(木) 23:46:21 ID:.IKg/R4I0
>>783
2P側は鬼門やなww
俺も全盛期の時は安定してたがいまわゴミ屑やわww
颪に化けるのは464の二回目の4が1とかに入力されてないか?
789
:
名無しの雑種
:2012/05/18(金) 00:12:02 ID:p9he2TfEO
ギル戦聞きたいです
割と真面目に
790
:
名無しの雑種
:2012/05/18(金) 02:23:46 ID:dmzEsMnMO
>>788
されてますね…つか完全に半回転してますw64意識しても何故か逆アエロー;
2P側は昨日まで長い事練習してて初めて手に馴染んだからもうゴールした気分だったのに今日はループすら出来ないという……
正直本気で諦めようと思ってたんですがスレ読んでたらモチベ復活しましたwww
>>789
バビなら飛び道具避けてちょっとずつでも近付いて5Cだの2Cだの飛び道具だの誘って6BやA雀刺す、最悪バビでゲージ溜めてGCでフッ飛ばす
つっても強いギルとやった事ないから話半分で;
791
:
カケル
:2012/05/18(金) 02:44:57 ID:rYv3pq1w0
正直ランサーよりギルの方が詰んでる。
バビは対策有るがエアが対策無くてキレそう
792
:
名無しの雑種
:2012/05/18(金) 04:16:53 ID:5IlmbMY.0
確かに、ギル戦はエアのほうが厳しいですよね。
何やっても、相手のアドバからC昇竜の流れが優秀すぎる。
自分は、寧ろバビになってくれたらミリ残りからでも希望持てます。いや、本気で。
自分が触ってるとき相手エアの場合はもう、相手がBC昇竜使いたいタイミングでC当身やC昇竜でカウンター狙いっすねぇ。
793
:
名無しの雑種
:2012/05/19(土) 14:46:33 ID:6tao/V9oO
鎖持ちバビギルにひたすら2CCやられた時って何してます?
794
:
カケル
:2012/05/19(土) 19:20:30 ID:phnZJ2OY0
>>793
22Cをリフガする。
それ以外ないかなーと思う
795
:
カケル
:2012/05/19(土) 19:21:16 ID:phnZJ2OY0
ごめん2CCだわ
796
:
名無しの雑種
:2012/05/20(日) 12:18:18 ID:WcVZTC8sO
2CRGしかないんですかね…
5A外でのC風とか使えないかなとか考えてるんですけど
797
:
名無しの雑種
:2012/05/21(月) 13:27:20 ID:cp3CEV3oO
横から失礼
そこまで近づけたならC風で暴れ潰すより
6Aや6B、623Aあたりで触ったほうが良いと思う
C風ガード>アドバでギルの距離だし、当たってもRC使うから次に繋がらない気もする
798
:
名無しの雑種
:2012/05/21(月) 23:41:08 ID:YsR2gHC2O
すみません言葉足らずでした
想定としては、鎖持ちバビギルの2CCをガードしてしまった時の再度2Cに対して何をする?
という話しです
2CCガード時はギル側が+10F
その後は、5A:8F、5B:13F、2B:15F、2C:20F 位でしょうか
で、2C後の打撃にRGを取れれば鎖待機を消してから読み合い
通れば始動の高い1コンなのでリスキーですが押す必要がある場面も確かにあります
799
:
名無しの雑種
:2012/05/21(月) 23:45:59 ID:YsR2gHC2O
続き
これに対してC風は
5B:低姿勢で抜けて確定
2B:相打ちで両者ダウン
2C:発生勝ち
5A:割れないが2CCアドバスカ確
C風が後ろに下がるんで鎖が確りにくいのも利点
なので、5A外ならC風割もありなのでは?と思うのですが…
まぁバクステ鎖冥府なりJC冥府で終了って話しですね
開幕距離位なら2C2段目アドバで追加Cが空振り
入れ込みで動いてたら颪が当たるんで2CCから前に出てくるならこれが正解かもしれません
800
:
名無しの雑種
:2012/05/21(月) 23:52:25 ID:nrD3.uCs0
自分なら2Cを間合いギリギリでガードして風流し
して後続をガードしてアドバかな
2CCで何を択られるか分かったもんじゃないからね
801
:
名無しの雑種
:2012/05/22(火) 01:14:45 ID:HtJT6Oz.0
2CCまでガードする前に2Cガード時にGC→追加出してたら見てからRG
そうすると相手は冥府を混ぜるようになるからC昇竜でバンバン割り込む
基本的に鎖待ちのときに固めてくれたり、アサシン相手に中距離で2Cを振ってくれるギルならそれほど困らんと思うよー
802
:
名無しの雑種
:2012/05/22(火) 13:43:03 ID:go6WxDI2O
>>801
ディレイ可能な発生4Fの追加C見てからRG出来て、相手がC雀にRG取れないって前提は現実的ではないと思います
詳しく調べた訳ではないので曖昧ですが
ギル側はC雀にRGを取らなくても、冥府RC>ガード・ジャンプ・バクステ逃げ+鎖解放で安全圏
C雀RCでゲージ払って鎖解除させた立ち回りに持って行けるかもしれないけど、それならC風で冥府に相打ちでダウン取った方がまだ良いです
鎖を持ってないならC雀で割り込むべきだと思いますが…
鎖持ち2C>冥府にC雀で割り込む目的って何ですか?
803
:
名無しの雑種
:2012/05/22(火) 13:51:49 ID:go6WxDI2O
後半は同意です
2C空振りを刺せると相当楽
結局は、攻撃をガードせずに颪で地道に削るってのが対策になるんでしょうね
804
:
名無しの雑種
:2012/05/22(火) 18:38:49 ID:9WaWzUBI0
発生4Fを見てからRGだと・・
805
:
名無しの雑種
:2012/05/22(火) 19:36:20 ID:go6WxDI2O
実際はGC風してるんで追加Cの持続F中にRGを押せれば取れはします
それを踏まえたとしても、見てから押すには非現実的な数字だと思います
806
:
名無しの雑種
:2012/05/23(水) 11:13:40 ID:lVn7OmJMO
GC風流しに最速2CCしてもスカるからディレイかけるしかなくね、つか2CC持続をRGで取れるタイミングなら逃げれてるしRC2Bとか当たんない?
807
:
名無しの雑種
:2012/05/23(水) 22:34:07 ID:ewDmCXX.O
2CCの後に相手側が動いていたら2CGCRC>2Bを刺せる
動いてないなら余裕でガード可
2CC>鎖解放>5BでGCRCは潰れる
RCしなければ鎖も打撃も刺さらないがディレイ追加CがCH
2Cに対するGCが遅いと最速2CC>5Bをガード出来ない
2C>冥府は回避不可
2Cにガーキャンするなら追加CにRG取る以外の選択肢ないんじゃない?
808
:
カケル
:2012/09/26(水) 19:20:22 ID:ILgou.Hc0
今月末北海道行ってくるわ。大会動画上がると思うから見てねー。
久しぶりにアサシン使うおwww
809
:
名無しの雑種
:2012/09/26(水) 23:07:22 ID:CUECp6nQ0
誰が北海道に行くとかどうでもいいんだよ豚
いちいち上げんな
つか過疎ゲでコテ売名が笑える
かわいそかわいそ
810
:
名無しの雑種
:2012/09/26(水) 23:41:11 ID:lU2MJ0WM0
そんな目くじら立てるようなことでもないだろうw
811
:
名無しの雑種
:2012/09/27(木) 20:42:19 ID:x5MXMjjo0
せやな
812
:
名無しの雑種
:2012/09/28(金) 13:06:32 ID:naSvIQ/E0
せやせや
813
:
名無しの雑種
:2013/08/27(火) 22:38:20 ID:CshkDM4wO
絶対誰も見てないだろうけど黒鍵はタイミング良く屈めばスカせる
814
:
名無しの雑種
:2013/08/31(土) 02:35:53 ID:yYFc/.b6O
見てます、最近またアサシン練習始めた
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板