したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者の初心者による初心者のためのサークルin東京

1Doppelganger@CR3:2006/08/21(月) 18:58:59
「誰か一緒にやろうよ【メンバー募集】スレ」の>>179からスタートした、D&Dのオープンサークルのスレです。

東京のサークルの合言葉は「初心者の、初心者による、初心者のため」のサークルです。
D&Dを知らない人、TRPGに興味があるけどどこに行けばわからない人は大歓迎です。
とは言っても初心者だけしかダメというわけではなく、D&Dに詳しい方も歓迎します。

460ひらた:2006/11/21(火) 04:13:30
こちらの初心者の会は2度目になりますが、12月3日の例会につきまして、
ビギナーさんのA卓に参加させていただけるでしょうか。

>>458
1、D&Dの経験:初心者向けセッション4回 (前回11月3日の例会を含む)。PHB所有。
2、希望クラス:クレリック (またはレンジャー/ローグ/パラディンでもいいですが)
3、ダイス一式所有しています。
4、ウィザードとソーサラー以外で1〜2LVのキャラなら何とか一人で作成できると思います。

ということで、よろしくお願いいたします。

461250:2006/11/21(火) 19:32:24
12月3日の例会に参加します!
卓はA卓を希望します。3回目ということで、少しは慣れればなぁと思います。

>458
1、初心者の会で体験してるのが全てですので2回です。PHBはもってます。
2、希望クラスは、パラディンかウイザード、ローグもやってみたいです。
3、ダイス1式はもっています
4、前回、作成したので何とかできると思います。でも少し不安なのでお手伝いいただけるとうれしいです

今回もよろしくお願いしますー

>>ぴの人さん
ついにサプリまで大人買いしましたかぁw
僕はコア3冊をそろえましたけど、なかなか全部は読みきらないですね><
将来的にはプレステージのクラスも遊んでいきたいですね

462216 ◆2fdDpHglMY:2006/11/21(火) 20:05:27
>>458

ベーシックセットはシナリオは違いますが前回一度プレイしたので、
今回はA卓を参加希望したいと思いますのでよろしくお願いします。

コア基本なら、手持ちのルールでも大丈夫だと思います。
希望クラスは…、特になんでもかまいませんです。
ダイスも大丈夫ですが、キャラメイクは未経験のクラスだと
まだ一人でできません。特にモンクとかローグ・レンジャーとか。

463ぴの人:2006/11/21(火) 23:54:01
12月3日参加させてくださいませ。
卓はA卓希望です。
>>458
1.D&Dの経験:今回が5回目です。所持本はコア3冊、冒険者・戦士大全、PHB2、武器装備ガイドです。
2.ローグ>クレリック>レンジャー>ドルイド
3.ダイス持っています
4.1〜2lvでしたら作れると思います。

464店長@あらためて:2006/11/22(水) 02:58:40
参加希望A卓です

1、D&Dの経験有かつPHB所持
2、マルチクラスで前衛系の魔法戦士
  ファイター&ソーサラーか、バード&レンジャーあたり。役割的には2番手の戦士。
3、ダイス所持
4、作れます。

465植埜:2006/11/22(水) 18:06:03
そろそろ次回が近づいてきましたね。
みなさん参加表明ありがとうございます。

私は最後に調整で入ります。
(または人数が多ければ誰かに譲り、見学)

他の方も参加表明おねがいします。
前回が多かったので、今回は多少すくなめの人数がいいですかね。
B卓がPL5人までですが、A卓はどうします?>ビギナーさん
B卓と同数だとすると、トータルで12名になります。

466ビギナー:2006/11/22(水) 18:31:43
A卓は6名MAXです。

467植埜:2006/11/22(水) 18:54:01
wikiを更新しました。
ttp://www12.atwiki.jp/sssc/
運営掲示板にもUPしたので、アイデア・意見のある方はどうぞ〜。
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/33345/

468植埜:2006/11/27(月) 14:19:32
mixiに1名参加申込ありました。卓未定。とりいそぎ。

469ブロンズスター:2006/11/27(月) 19:45:44
初参加になると思います。A卓を希望します。
1.D&Dの経験:きちんとした形では2回目です。
所持本はコア、信仰・秘術・冒険者・戦士大全、善悪、運命・石・野生・龍の種族
PHB2、武器装備ガイド、XPH、アンダーダーク、ドラゴノミコンです。
2.もうD&Dができるなら何でも(笑)
3.ダイス持っています
4.造れます

470LIST:2006/11/27(月) 20:54:12
12/3参加希望です。前回と同じくB卓でサポート希望… かな?
色々持っていきます。

471植埜:2006/11/28(火) 12:52:25
ブロンズスターさん、LISTさん、こんにちは。
当日はよろしくお願いします。
Wikiを更新しました。

472ビギナー:2006/11/28(火) 18:03:05
卓埋まったみたいですね。
皆さんよろしくお願いします。

473植埜:2006/11/28(火) 22:59:11
mixiからの転載です。

ハンドル名> エノン
参加希望日・希望卓> 12月3日 どこでも
居住地域> 神奈川県
D&Dの経験> 身内で何度か
他のゲームの経験など> ソードワールド、ナイトウィザード
D&Dの所有ルール等> 基本三冊+最近のサプリ フィギュアをいくつか。
好きなセッションのタイプ> ダンジョン物
集合場所(直接会場へor四ッ谷駅麹町口改札前)> 四ッ谷駅に行きます
その他コメント> 身内以外とD&Dするのは初めてなのでつたない部分もあると思いますが、宜しくお願いします。

474雅鴎:2006/11/29(水) 07:38:14
12月3日は所用が入ってしまったので、今回も参加を見送らせていただきます(汗)

475No. 12:2006/11/29(水) 19:35:19
ちょっと遠方に出張してたりしたもので、反応できず申し訳ありませんでした。(;´Д`)
それにしてもむむむ、ベーシックゲーム立たない時は希望者が来て、立てた時には来ないというのはどういうことなのか。orz
卓未成立はさすがに寂しいので、私の方も通常ルールに切り替えましょうか。
とはいえ、今からシナリオ組むのは微妙に時間が足りないんで、3版PHB付属の入門シナリオ「病魔の坑道」を、
v3.5にコンバートしたものを用意していきますね。( ´∀`)

476植埜:2006/11/29(水) 23:59:39
>雅鴎さん
また次のときにでもぜひ〜。

>No.12さん
ちょっと今回はうまくかみ合わなかったかも?
シナリオ変更了解です。Wikiも更新しました。

477ビギナー:2006/12/01(金) 23:11:34
<当日のお話>
12月のセッションまであと2日です。
エノンさんが駅前待ち合わせということもあり、駅立ちを行う予定です。
合計で2〜3人いると助かるのですが誰か一緒に立ってくれる方いらっしゃいませんかね?

<DM報告>
あと次回のセッションなのですが、残念ながらフィギュア関係が揃っていません orz
もし宜しければ何方かフィギュアを貸していただけないでしょうか?

478ぴの人:2006/12/01(金) 23:40:25
>ビギナーさん
駅立ち私も行きます〜
あと、フィギア持ってるの大きいの以外持って行きます〜
PS、サプリ集め始めるとミニチュア買う余裕なくなります・・・
サプリ高いよサプリ・・・

479植埜:2006/12/02(土) 00:06:49
あれ、ビギナーさん、駅いきます?
今回DMなんで、会場で準備してもらってたほうが
いいかと思ったんですが。

480ビギナー:2006/12/02(土) 00:10:47
>ぴの人さん
ありがとうございます。
サプリもフィギュアも両方いいお値段なので結構キツいですよね…。

>植埜さん
駅立ちの人数が足りなければ立つ予定です。
私以外に2,3人集まるのであれば卓の用意をさせていただけると助かります。

481植埜:2006/12/02(土) 12:30:40
>ビギナーさん
私と216さんも駅にいきますよ〜

482植埜:2006/12/02(土) 23:42:18
いよいよ明日ですね。みなさんよろしくお願いします。

#明日は未体験のドルイドにしてみようかな?

483ビギナー:2006/12/03(日) 01:22:38
>植埜
了解です。
では会場の方で待機しておきます。

484店長@遅刻:2006/12/03(日) 10:16:01
すみません遅刻します11:00前にはつきますm(_ _)m

485216 ◆2fdDpHglMY:2006/12/03(日) 20:11:56
ども。
皆さん、今日もオツカレサマでした。

今回は、A卓でビギナーさんのシナリオで、
クレリックをプレイさせていただきました。

クレリックは前回に続き2回目なんですが、敵が強かったせいか、
もう少し回復以外のことがやり切れず、不完全燃焼だったのが、
ちょっと心残りですね。

シナリオの方は、生かされず殺されずという感じでしたが、
魔法戦士さんとウィザードさんの活躍で、めでたく最後までいけました。
楽しかったですよ。

次回は1/21(仮)ということですが、
参加するときは皆様またよろしくお願い致します。

486エノン:2006/12/03(日) 22:34:52

どうも、皆さんお疲れ様でした。

ビギナーさんの卓でウィザードをさせていただきました。

初めての参加でどうなるかとドキドキしていたのですが、
いい雰囲気で楽しませていただきました。
もう少しうまく魔法を回せれば最後の戦闘はもうちょっと楽になったかなと
反省しつつ今後に活かせればと思います。

又、当日いきなりB卓の「病魔の坑道」を遊んだことがあると言ったにもかかわらず
快く交代してくださった250さん、ぴの人さんこの場を借りてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。

次回も参加できれば、と思っていますので、
その時はよろしくお願いします。

487ビギナー:2006/12/04(月) 00:07:36
皆さんお疲れ様でした。
なんというか色々とすいません。
今回の反省点を次に生かせるように頑張りますので生暖かい目で見守ってください。

488No. 12:2006/12/04(月) 17:10:54
第4回お疲れ様でしたー。( ´∀`)
次回は1/21ということで、よろしくお願いしますね。
会場も広くなって、キャパもうpの予定だとか。
そろそろショートキャンペーンも始めようか? という話題も出て来ましたし。
いろいろ考えておられる様で、頭が下がります。 > 植埜さん
私の方も、英語版で出た1レベル用シナリオ、Scourge of the Howling Hordeを入手したので、これでショートキャンペーン募集してみようかなー。

# 1レベルスタートで、終了時3レベルになれてそうな感じでした。
# 大き目のダンジョンを数回かけて踏破するタイプのシナリオで、丁度3回くらいで終われるかな? といったところ。

会で1卓借りてやるか、別日程・別会場でやるかはまだ検討中ですけれども。
久々に持ち出したDMセットは重かったです……。('A`)
あとそもそも希望者が集ま(ry

489植埜:2006/12/04(月) 21:13:31
みなさまお疲れ様でした。
当初はちょっと人数少なめかな、と思いましたが、ちょうどよかった感じですね。

次回は年明けの1/21(日)、会場を新宿の三栄町社会教育会館から、
中央区の新川区民館にうつしての開催となります。
ttp://www.city.chuo.lg.jp/sisetugaido/syukaisisetu/syukaisisetu07/index.html

これまでより広くなりますので、卓数も1つ増やしたいところです。
詳細は別途書きますが、DMさんは2名了解いただいています。
ということで、みなさん次回もよろしくご参加ください。

とりいそぎ報告です!

これまでより広くなりますので、卓数も1つ増やしたいところです。
詳細は別途書きますが、DMさんは2名了解いただいています。
ということで、みなさん次回もよろしくご参加ください。

とりいそぎ報告です!

490植埜:2006/12/04(月) 21:18:08
あれ、だぶっちゃった。すいません^^;

>No.12さん
Scourge of the Howling Horde、いいですね〜
キャンペーン卓、それでいってみませんか。

#日本語だとこういう訳になる??w
ttp://d.hatena.ne.jp/e-da/20061106#p2

491ブロンズスター:2006/12/04(月) 22:50:28
みなさまお疲れ様でした
ビギナーさん卓でローグ/バードをさせて貰いました
ローグ枠とサブアタックディーラーとして動けた……ハズ
グリースとフェイントが大活躍でしたね
ショッカー・リザートの電撃は身かわしを忘れてた(笑)

492ぴの人:2006/12/05(火) 00:47:32
先日は、お疲れ様でした。
結果的には終盤で双子の弟が登場するはめになりましたが、
各職業に出番があるシナリオがバランスよく熱かったと思います。
戦闘シーンの自分の動き方次第で勝てたのかなあ、とは毎回悩むとこですが・・・
少しずつ、キャラのLVを上げて楽しみたいと思いました。

493250:2006/12/05(火) 21:36:48
皆さん、お疲れ様でした^^;
今回はB卓で遊ばせてもらいました。
あわや全滅か!という場面もありスリリングな展開で非常に楽しかったです。
初めてのウイザードだったので、イロイロ準備や動きがわからなかったんで大変でした

次回はキャンペーン卓が立つかもということで楽しみにしてます。
次回もヨロシクお願いします。

494LIST:2006/12/06(水) 01:10:52
 次回DM予定のLISTです。
 
 レベルの高いプレイを試してみたいという声が挙がりましたので、
8LVを提案させていただきます。
 8LVは、上級クラスになる事ができ、魔法が複雑化し過ぎない地点を
選んで決めました。
 今回のプレイは、普段あまり目にしないD&Dの遊び方を見てもらう
ためのプレイです。
 
 ただし、ここは初心者のためのサークルです。
 8LVという高めのプレイを開催するに当って、以下の制限を設けます。
 
 参加人数は6〜4名。
 初心者は4〜3名までで、サポート役を2〜1名を募集します。
 サポート役が来ない場合は不成立とします。
 
6名の場合、初心者名4とサポート2名
5名の場合、初心者名3とサポート2名
4名の場合、初心者名3とサポート1名
 
4名の場合、希望があればNPCを用意します。
 
 とりあえずここまでにします。
 レベルに他の要望(もっと高く/低く)や、ネタや企画が
あれば、できる範囲で対応しますので書いてください。
 ただし、シナリオ作成など準備がありますので年内っつーか
25日を要望の締め切りにします。
 レギュとかはその後ね。

495植埜:2006/12/08(金) 08:31:14
次の会場の新川区民館に下見にいってきました。
詳しくは後で書きますが、広さ的に4卓は充分可能でした。
場所も茅場町から歩けばかなり近いです。

496植埜:2006/12/08(金) 22:32:54
前回のレポート、書いていたらデータが消えた;;
復旧中ですのでしばらくお待ちを。

そのまえに、引き続き会場の件について先に。

Wikiのほうを更新していますので、次回の具体的な場所・行き方等は
そちらで確認してください。

茅場町の3番出口からだと、これまでの三栄町社会教育会館と
ほとんど距離はかわらないか、若干短いぐらいです。10分かかりません。
駅迎えをするなら、茅場町の東改札口前がよさそうです。

会場を出て右(東)にいき、道路につきあたったところの左手角に
コンビニ(ミニストップ)があります。茅場町からくる途中にも
ありました。
飲食店は、何件かありましたが日曜はやっていなさそうな
ところが多いです。会場前にあるカレー屋さんがありましたが
やはり日曜は休み。

ただ、会場に確認したところ「お弁当OK」だそうです(^o^)
ですので、コンビニで昼を買ってくるのはありですね。
(ゴミはもちろん各自で)

茅場町までの間に、笑笑やヴェローチェ、エクセルシオールが
あったので、飲み会や打ち合わせも問題ないでしょう。
(笑笑は日曜もやってるようです)

会場の予約は前日までキャンセル・変更可能で、料金は当日払いです。

>LISTさん

高レベルのスペルユーザーはほとんど経験がないので、
可能なら参加したいです。(他の希望者を優先しますけど)
#ドルイドもう一回やるのもいいなぁ。
#前回、自然の化身は使えないレベルだったし・・・

内容としては、敵が「え、そんなことできるの@@」みたいな
戦略(戦闘)を駆使してくるようなものを希望しますw

レギュは、あまりサプリの範囲が広くないすぎないほうが
いいかなぁと。
サプリを使いこなすには、自分のもっている本を1〜2冊程度で
いいかも。まぁアリアリでも使わなければいいんですが(笑)

497LIST:2006/12/10(日) 22:24:48
1/21の8LV卓ですが、参加締め切りを12/25までとします。
「xx日にならないと予定が決められない」などの場合も、
やはり25日までに書いてください。
年末年始を挟むので、予定が見えにくいのは誰も同じということで。

合計4名に届かないか、サポート役ゼロのどちらでも不成立です。
その場合でも、何らかの形でDMはするつもりです。

ってなわけで、各種告知は始めた方がよろしいかと。
いかがでしょうか?

498植埜:2006/12/12(火) 02:48:54
>LISTさん
ネットとmixiでは告知を行いました。

で、今回から卓に名称(分類)をつけていきたいと思います。
LISTさんの卓は「企画卓」、ということで分類しました。
とりいそぎ〜

499店長@マルチクラス:2006/12/12(火) 12:05:10
LIST氏卓希望。
ショートキャンペーンも興味ありだけど。
知識不足でルールフォローは自身ありませんが、ロールプレーのフォローならしますよ♪

500No. 12:2006/12/12(火) 18:05:40
>>植埜さん
更新おつかれさまです。( ´∀`)
ショートキャンペーン卓の件、「Scourge of the Howling Horde」 で良ければやってみようかと思います。
その場合、卓参加メンバーが数回分、固定で参加することが求められますため、年明け後の開催日程が不確定なのが不安要素ではあるのですけれども。
とりあえず募集要項を作ってみました。以下御参照下さい。

【キャンペーン名】
  「誰がために君は哭く」 (原題 「Scourge of the Howling Horde」)

  閑静な町、バロウズ=エッジを襲った突然の悲劇。
  残忍な略奪者達に、人々は英雄の来訪を泣き願う。
  町とこれまで、不可侵の関係を続けてきた彼の部族を、悪鬼へと変えたものは何か。
  彼らを殺戮と略奪に駆り立てる、新たな支配者の存在とは?
  真実はダンジョンの奥底、脅威そして財宝と共に、冒険者達の到来を待っている……。


【回数】
  全3回を予定 (1〜3月)

【募集人数及び要綱】
  5名 (D&D経験の浅い方を優先します)
  PHBの所持は必須とします。
  また、全3回のセッション参加、なるべく都合がつけられる方でお願いします。
  それと当日、記録としてセッションを録音する予定です。
  (一般公開は致しません。会で希望された方のみに配布予定)

【使用ルール】
  コア3冊 (PHB, DMG, MM)

【レベル】
  1→3? (初期作成キャラでスタート、上手くすれば終了時に3レベルに)

【その他追記事項】
  セッションログを書いて提出して下さった方には、PCへ経験値&お金をプレゼント。
  PC視点でもPL視点でも構いませんが、参加PC/PLへの感想・印象は必須とします。
  その他、フィギュア提供やイニシアチブ管理、取得物記録など、セッションに協力して頂けた方にも、もれなくボーナスを。

録音に関しては、部屋の残響の問題で、使い物にならない可能性があります。
ダメなようなら初回でやめるかも。
ん、とりあえずこんなところでしょうか?
ハンドアウト (この場合は、導入部の提案程度の意味です) なんかはまたいずれー。

501ビギナー:2006/12/12(火) 21:00:17
>>LISTさん
企画卓お疲れ様です。
一月は参加できないのが残念です。

>>植埜さん
更新お疲れ様です。
新会場はお弁当可とのことなので、お昼を買ってきたりできるのはいいですね。

>>No12さん
ショートキャンペーンも面白そうですね。
開催日程が不確定なのは心配ですが上手くいくことを祈ってます。


一応一月のをまとめてみました(不確定要素も多いですが)

○1月の卓(予定)

<初心者対応卓>

DM:黒トドさん
レギュレーション(使用ルール):コア三冊(PHB、DMG、MM)
PL人数:未定
予定されたキャラのレベル:未定
現在の応募者:なし

<企画卓:中、高レベルにチャレンジしよう?>

DM:LISTさん
レギュレーション:コア三冊+α
PL人数:4〜6人(しかしサポート役が必要) 詳しくは>>494
予定されたキャラのレベル:Lv8
現在の応募者:植埜さん、店長さん(合計2名)

<ショートキャンペーン卓>

DM:No12さん
レギュレーション:コア三冊(PHB、DMG、MM)
PL人数:5名(D&D経験の浅い方優先)
予定されたキャラのレベル:Lv1スタートで、上手くいけばLv3
セッション回数:三回
備考:プレイヤーはPHB所持の方のみ 詳しくは>>500
現在の応募者:なし

記入漏れや間違いがあったらスイマセン

502店長@上級職:2006/12/15(金) 17:14:20
戦士大全のジャヤスティシアー(手元に今ないので間違ってるかも・・・非致傷ダメージと組み付きのキャラ)って、6lvレンジャーで条件見たせるの?
サンプル見る限り6lvレンジャーからなれるっぽいのだが、<情報収集>がクラス外なので、転職に必要な5ランクになれない気がするのですが?

スレチガイっぽいけど、教えてください。

503No. 12:2006/12/15(金) 17:33:30
>>店長さん
サンプルキャラは、ツッコミどころ満載なのであまり参考にならなかったりします。(;´Д`)
御指摘の通り 〈情報収集〉 5ランクが必要なので、レンジャーからだと7レベルで条件クリア、
8Lv目からジャスティシアーレベルを入れられます。
〈情報収集〉 がクラス技能で、基本攻撃ボーナス上昇が良いクラスだと……「宿命の種族」 で、
ハーフエルフのレンジャー代替クラスがあります。
あと、同じく 「宿命の種族」 に 《都会人》 という特技があり、〈偽造〉 〈情報収集〉 〈知識 (地域)〉 〈変装〉 が
常にクラス技能になります。
「宿命の種族」 がレギュレーションに含まれるかどうかが微妙ですけれど、参考までに。

504ででで:2006/12/15(金) 17:33:45
サンプルキャラは当てにならないです。良く間違ってますから。
レンジャーのみだと7レベル必須ですね。
ただ、宿命の種族にあるCity slicker(日本語版持ってないので訳語わかりません)という特技で
常に情報収集がクラス技能になるので6レベルからでもいけますね。
まあ線私大全より後に出た本なのでサンプルが間違ってるの確実ですが。

505店長@上級職:2006/12/16(土) 01:19:30
№12殿、ででで殿、ありがとうございます。
二刀流で能力値ダメージ攻撃しまくる戦士・・・保留しますね。
違うの考えとこー、BAB+8になるようにしてw

506植埜:2006/12/19(火) 08:26:29
年末でドタバタの毎日ですが、みなさんいかがお過ごしですか?
と、ありきたりな挨拶文でアレですが、これからについて考えていたことを
まとめてみましたので、ご意見を伺いたく。

(1)会の方向性について

会の活動目的は、「D&Dの基本ルールをしっかり覚え、それをロールプレイに活用できる技術を身につけること」にしたい
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/33345/1166483764/


(2)卓決めについて

卓分類を設け、その範囲内で立卓を公募したい。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/33345/1166483655/
卓分類案
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/33345/1166431667/


(3)運営体制について

登録DM制と事務局を発足させたい
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/33345/1166483476/


(4)告知活動について

DMへのインタビューを掲載していきたい
チラシを作るのでみなさんの最寄りのショップに配ってほしい
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/33345/1166483957/


(5)会計について

繰り越し金の現状報告と会費
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/33345/1166483336/


以上でございます。
話が長くなりすぎるので、本文?は運営用スレにアップしてあります。
よろしくお願いします。

507Doppelganger@CR3:2006/12/19(火) 18:51:17
>>506
乙。
そういやぁ、発足直前に海外にトバされちまった悲運の代表は、今どうしてるんだろうな。
最低半年とか言ってたから、上手くやってれば来年2月辺りに戻って来れるのか。

508ひらた:2006/12/20(水) 20:41:48
ふと思いついただけなのですが、開会式で参加者全員の前でのプレイヤーの
自己紹介って必要なのでしょうか?

今回植埜さんが提案していただいた卓分類に従うと、初心者卓のPLさんが
企画卓のPLさんの名前を聞いても仕方がなく、単に開会式に時間がかかって
しまうだけのような気がします (大勢を前にしての発言に気が引ける初心者さん
もいるかもしれませんし)。それぞれの卓に分かれたあとでプレイ開始前にその卓
だけで自己紹介すれば十分ではないでしょうか。

で、全員の前での自己紹介はDMさんだけでいいのでは、と思っているのですが
皆さんどうお考えですか?

509216 ◆2fdDpHglMY:2006/12/21(木) 10:18:06
私も口ベタで多くの人の前では緊張してしまうので、
気持ちはわかりますが、初参加の時くらいは、
やはり名前と経験くらいは言って頂いた方がいいと思います。

同じ卓でプレイしないと、知らない人が来て、
最後まで知らないままで帰ったってことになるので。
それではサークルというより、
ただのコンベンションになってしまいませんか。

510No. 12:2006/12/21(木) 10:32:39
私は名前と顔を一致させる能力がえらく低いので、あるとありがたいですねー。 > 参加者全員が最初に自己紹介
それにこの会は、コンベンションではなくサークルであるわけですし。

# 余談ですが、コンベンションでも卓分け前に参加者全員が自己紹介するところもありました。
# 60名規模のコンベンションで、一人持ち時間30秒くらいでしたでしょうか。

ただ、次回から会場が大きくなり、人数が増えた際の時間がどれくらいになるかですね。
キャラメイクから始めようって卓は厳しいかも。
個人的には、全員が発言する場はあると良いと思うので (発言機会は平等・公平に)、開会式での自己紹介もしくは閉会式での感想会は欲しいところであります。
感想会の方が聞きたいけど、時間調整失敗した卓が時間を圧迫することがあるんで、確実にやれないのがネックですがー。

511ひらた:2006/12/21(木) 17:56:44
216さん、No.12さん、ご意見ありがとうございます。

私はコンベンションはHJのコンベに1回参加したことがあるだけなのですが、
なるほど、そういうものですか。

初参加申し込み時のアンケート項目もあるし、リピーターになれば自然に顔と
名前を覚えたり、挨拶/会話もしたりするだろうと思って聞いてみたのですが、
全員での自己紹介もそれなりに意味のあることなのですね。
参考になりました。

512216 ◆2fdDpHglMY:2006/12/22(金) 19:28:27
まぁ、全員紹介するのは大変なので、
初参加者だけでもいいと思いますが。

513黒トド:2006/12/24(日) 00:19:47
どうも、初心者対応卓のDMをさせて頂く予定の黒トドです。
植埜さんに誘われて、1月の回から参加させてもらうことになりましたので
皆様宜しくお願いいたします>all
<初心者対応卓>
レギュレーション(使用ルール):コア三冊(PHB、DMG、MM)
PL人数:3〜6名
予定されたキャラのレベル:1
初心者対応卓ではありますが、なるべく色々なルールの体験やレベルアップ
などを堪能してもらいたいなと思っています。

ちなみに、もしも参加者の多くが既にD&Dを1度やっていた場合、ワールドの
体験という意味も含めて、先月発売されましたエベロン・ワールドガイドを
使用して遊んでみたいと思います。(雰囲気を味わってもらうのが目的なので
気軽にご参加ください)

植埜様、他の常連の皆様>
ええと、他にどのようなことを書けばよろしいのかアドバイス頂ければ幸いです。
では当日は楽しいD&Dで遊びましょう!!

514植埜:2006/12/24(日) 01:21:17
>ひらたさん
自己紹介自体は、会の最初からなんとなく続いている風習?なんですよねえ。
最初に名前を言えば、もし忘れていても「あ、あの人○○さんだっけ」と
そのとき確認できるので、これはこれでいいのかなと(笑)
時間をとりすぎるとよくないですけどね。

>黒トドさん

エベロンキター!ということで、よろしくお願いします。
D&D未経験が多いと、エベロンは使わないってことです?
(むしろ未経験のほうがエベロンにすんなり入れるような気も)
シナリオタイトル等あれば教えてください。

515ぴの人:2006/12/24(日) 01:24:30
開会式での挨拶ですが、むしろ同じ卓での挨拶に絞った方が
いいかもしれませんね。
聞く方も意識する気がしますし、メンバー間の行動に柔軟性
が出る気がしますので

516雅鴎:2006/12/24(日) 01:33:05
ちょっと見ない間にかなりメンバーさんが増えたみたいですね。

忘れないうちに5回目の参加希望を出しておきます。
出来れば8レベルの企画卓へ(おそらくサポート可)、その次はショートキャンペーンへの参加希望でよろしくお願いします。

517LIST:2006/12/25(月) 01:36:31
雅鴎さんは、先日のHJコンでお声をかけてくださったYさんでしょうか?
メンバー確認のためにお教えください。
しかしあれです。Yさんだとしたら、他のお二人が植埜さんと店長さんですから、
企画卓の意味がなくなっちゃいますね(^^;;
みなさん、8LVくらい出来る方々ですから…

518店長:2006/12/25(月) 10:44:42
8lv相当で考えてたキャラ

ハーフ グリーンドラゴン(ヒューマン)
3lvバーバリアン
2lvファイター
狂戦士の底力&肉を切らせて骨を断つ


LISTさん、私は6lvまでしか作ったことないんで♪
8lvは初心者ですよー (-ー-)ニヤリ

519植埜:2006/12/25(月) 12:45:53
>LISTさん
私も8レベルは1回ぐらいしかやったことないです。
とくに術者系は未知のゾーンです。

ということでこの卓は成立してほしいので
LISTさんと話した結果、8LV企画卓の立卓申込期限は年内まで
とうことでひとつ。

全部とはいわないでも、簡単な内容・レギュがあったほうが
集まりやすいかも、と思うですよ>LISTさん

520LIST:2006/12/25(月) 20:53:15
>全部とはいわないでも、簡単な内容・レギュがあったほうが
>集まりやすいかも、と思うですよ

確かにそうですね。
では、簡単にキャラメイクのガイドラインなど。

 みなさんのご要望をお待ちします。以上。


 とか言うと怒られそうなので…

・大人げないこと禁止
 やったらやり返します ← オレが一番大人げないぞ

・日本語版で、エベロン以外を全部
 エベロンは、もったいないのでエベロンの企画卓でやりましょう。

・悪(イビル)禁止
 MM記述で属性に悪を含む種族を選ぶのも禁止。

・みんな仲間でスタート

・32ポイントで所持金27000gp
 
・消費アイテム5倍
 対応するアイテム作成特技があれば市販価格の75%で購入可能。
 ロープとか食料とか、普通のアイテムは定価です。
 アイテム作成時の再訓練禁止。

・日本語版の3.0は、使うなら変換してね
 分からなければサポートはします。
 
・武器装備ガイド無し
 3.5ルールと合わない部分が多すぎなのです。
 ぶっちゃけメンドイ。

 ほいで、最後に…
 わからない事をスルーして、後で文句言うの禁止。

521黒トド:2006/12/25(月) 21:54:52
>植埜さん
あー、別に希望者が多ければエベロンのシナリオでも構わないですよ。>未経験者多い時
ただ、未経験者ばかりの時はワールドに限らず、一人サポートでキャラ作成の説明補佐して
くれる方がいると助かります(^^;(多分問題ないのですが、DM一人で説明すると時間がかかる
かなと)
シナリオは一応テストしたことのあるオリジナルで「サーロナの娘」と題をつけています。
少しシティアドベンチャーぽくなる予定です。(もちろんD&Dのルールは勉強になるようにしてる
つもりです)

522やすかわ:2006/12/26(火) 09:08:27
HJコンでLISTさんにお声掛けしたやすかわです。
もし枠が余っているようなら8lv企画卓で参加したく思います。
よろしくお願いします。

523LIST:2006/12/27(水) 00:21:54
…サポート役のベテランが来なかったら不成立とは書いたけど、
ビギナーさんが来なくても不成立とは書かなかったよなぁ…

 想定してしかるべきだったけど、思いつかなかった。
 どうします?
 会の主旨を考えるとやる意味が薄い気がしますが、この卓成立させますか?

524店長:2006/12/27(水) 00:26:08
>LISTさん@8lv卓
27000で1つのアイテムには、最大25%(6750)まででいいのでしょうか?

525植埜:2006/12/27(水) 00:33:23
>黒トドさん

了解です。いや、エベロンこそ初心者に向いているという
話もきいたもんですから。

>やすかわさん

こんにちは。よろしくお願いします。
おかげで立卓が成立しそうです^o^

>LISTさん

日程も延長しましたし、人数もそろったので立卓しましょう。
会の主旨にはまったく即してますよ。そもそも企画卓は
継続的に参加している人へ向けたものでもありますし、
518,519の理由もあります。
(全くの初心者は初心者対応卓に参加してもらうべきかと)

526黒トド:2006/12/27(水) 01:02:47
>植埜さん
ふむ、そういう話があるなら、せっかくですしエベロンシナリオでいきましょか(^^;
概ね大丈夫だと思いますよー。

527LIST:2006/12/28(木) 00:57:48
 雅鴎さん、やすかわさん、よろしくお願いいたします。
 お二人を勘違いをしてしまい、申し訳有りません。

 ええと、いまのメンツなら、9LVでやるほうが要望に沿いそうですね。
自己申告はともかく、本当にプレイ経験の少ない方が来ない限り、
9LVにしてみますか?(ボスを13LVに変えながら)

 植埜さんへ:
 ドルイドをお試しになるなら、8と9は結構違いがありますよ。
などと、悪魔の囁きをしてみる。

 店長さんへ:
 変なことをするのでなければ、価格上限はつけません。


 D&Dプレイ経験の少ない方へ:
 ご参加を名乗り出ていただければ、レベルや使用ルールなど、
対応が可能です。
 サポートが4名も付く豪華なプレイ環境を試しませんか?

528ひらた:2006/12/28(木) 05:41:14
忙しさに紛れて忘れないうちに参加表明をば。
1月21日 ショートキャンペーン卓(No.12さんDM)に参加させてください。
(人数調整が必要なら黒トドさんの初心者対応卓へ移動可)
ということでよろしくお願いします。

529店長@イヴにDM:2006/12/29(金) 01:40:49
女性PL3人+男性PL1名で、「いきなりクライマックス〜襲撃された男爵城からの脱出〜」を1LVで遊びました。
1LVのPC4人(パラディン、ソーサラー、レンジャー、クレリック)+NPC男爵の息子10歳(1LVコモナー25POINT)+NPCナースメイド(1LVコモナー15POINT)の、お荷物つきで、最後の敵の5首ヒドラを倒したのだ。
まぁ、ハーフリングのソーサラーはHP-7で食われかけていたが(-ー-)ニヤリ
まぁ、全部のルールは使わなかったんだけどね。
機会があればDMするかも♪

530ぐる:2006/12/31(日) 02:10:48
はじめまして。HPを拝見してやってきました。参加希望です。

ハンドル名> ぐる
参加希望日・希望卓> 1月21日 初心者対応卓(黒トドさんDM)
居住地域> 埼玉県
D&Dの経験> ありません。
他のゲームの経験など> 数年前にオリジナルのオンラインTRPGを少し。
D&Dの所有ルール等> ありません。
その他コメント> D&Dどころか、TRPG自体ずぶの素人なのですが、参加は可能でしょうか?
もし大丈夫なようでしたら、どうぞ宜しくお願いいたします。

531LIST:2007/01/01(月) 00:15:39
 あけまして、おめでとうございます。

 LIST卓は、この書き込みにてメンバを締め切りにいたします。
 立卓のきっかけから考えまして、このメンバーですと9LVにして、
テレポートありの環境を試していただくのが良いと思うのですが、
参加者4名のみなさまは、いかがでしょうか?
 もちろん、当初の予定通り8LVでも構いません。

 お返事は、ごゆっくりどうぞ。

532Doppelganger@CR3:2007/01/01(月) 08:35:56
みなさん、あけましておめでとうございます!

ひらたさん、ぐるさん、こんにちは!当日はよろしくお願いします。

>LISTさん

べにとらさんとクロエさんから企画卓に参加との連絡を
もらいました。なので現時点でPL6人になるかと思います。
Wikiの名簿は更新済みです。
レベルは、、、5レベル呪文を使ってみたいので(笑)9を希望です。

533Doppelganger@CR3:2007/01/01(月) 08:38:58
追記:べにとらさんとクロエさんのアンケートは
Wikiの参加申し込みフォームのところに残っています。

534植埜:2007/01/01(月) 08:54:03
あう、実家のPCなんで名前が抜けていた^^;
532,533は私です。

535LIST:2007/01/02(火) 18:45:26
 べにとらさん、クロエさん、ようこそ企画卓へ。
 
 植埜さん、店長さん、雅鴎さん、やすかわさん、べにとらさん、クロエさん。
 以上の6名で開催したいと思います。
 
 雅鴎さんとやすかわさんから、サポート役をして下さると伺っておりましたので、
今回はお二人にサポートをお願いします。
 やすかわさんからは、HJコンの時に直接お声をかけていただきました。ありがとうございます。
 
 こっから先は、ちょっち硬くてウゼー文章書くけど、当日までに「準備」を終わらせるタメ。
 大人の対応で、しばらくガマンとかお願いです。
 
 本当にD&Dのプレイ回数が少ない方がいらしたので、レベルは8かそれ以下にします。
 プレイ準備を円滑にし、当日すぐにゲーム開始できるようにするため、いくつかの質問をします。
 以下の質問で、最も近い物をお選びください。
 要望があれば、できるだけ具体的に書いてください。

1:8LVで良いですか?
 8LVで遊ぶと言う事は、7LVでも何とかなるような敵ではなく、さりとて、
9LVでないと無理な話にはしないという事です。ホントに8で良いですか?
 いやまぁ、7でも6でも同じ事を聞きますけど。
 言うほど絶妙なバランスでシナリオが組めるかどうかは断言できませんが、
全力は尽くします。そういう気持ちという事でヒトツ。
 a 8がいい
 b 下げたい(例:7LV)
 c もっと下げたい(例:6LV)
 d 他の人に合わせる(例:クロエさんに合わせる)

2:ルール、どこまで使います?
 a 書かれた通りが良い
 b コレは使わないで欲しい。というのがいくつかある(例:サイオニクス(超能力))
 c コア3冊だけが良い
 d むしろ追加させて!(例:Tome of Battle)

3:今回はどのようにキャラクタを作る予定ですか?
 a 持っていないルールの使用を含め、サポートを受けて作る
 b 全部自分でやる
 c キャラを作ってもらい、使用方法を教えてもらう
 d 使用方法を聞かなくても大丈夫なキャラを作ってきてもらう
 (例:8LVハーフオークバーバリアン。イニシ強化、武器熟練、鋼の意志)

4:今回はどのようなキャラクタで遊ぶ予定ですか?
 a ウイザード呪文を使いたい
 b クレリック呪文を使いたい
 c とにかく敵をブっ飛ばしたい
 d 技術系で色々やりたい

5:今回はどのようにプレイする予定ですか?
 a ロールプレイ(演技)メイン
 b シナリオ解決メイン
 c 高レベル環境のお試し
 d サプリ色々あり環境のお試し
(ここでaやbを選ぶと、企画卓の意図を無視したいと受け取ります)
 
 文章ながすぎで怒られちゃった。
 次に続きます。

536LIST:2007/01/02(火) 18:46:22
続き
 
 マスターからのお知らせ
・今回は情報系のNPCを出して謎解きや情報収集を省略する予定です。
もし、ご自分で情報系をやりたい場合はお申し出下さい。必要な技能などをお伝えします。
・戦闘に同行するNPCは出しません。
・6名パーティですので、ボスはパーティ平均レベル+5の予定です。

 時間が足りなくなるので、以下のように作業を分担します。
・雅鴎さんには、べにとらさんのサポートをお願いします。
・やすかわさんには、クロエさんのサポートをお願いします。
・クラスの選択は、べにとらさんとクロエさんを優先してください。
・この上で、誰がどのクラスを担当するかなど、取りまとめは店長さんにお願いします。
 植埜さんは、会の運営などがありますので、そちらの作業をお願いします。

 サポートの方にお願い。
 例えば「32ポイントって何でしょうか?」という質問をされるかもしれませんし、
持っていないサプリのプレステを希望されるかもしれません。
 こう言った場合でも、出来るだけ丁寧に対応し、要望に応えてあげてください。
 
 べにとらさんとクロエさんにお願い。
 私も、サポート役のお二人も、何を知っていて、何を知らないか分かりません。
 アンケートを見た限りでは、D&Dのルール面はほとんど知らないように見えます。
 何をどんな風にやりたいのか、何を知っていて何を知らないのか、いろいろな質問をして、
色々な回答を返してください。
 
 極端な事を言えば…
「職業がSEなんで、中四日で、120ページの仕様書と50万件のデータからシステムを構築できます」
 こんな人なら、ルールブックを貸し出して自分でやってもらいます。
「自分が何をしたいのか、自分でも分からないし決めてもいない」
 こんな人なら、ケツを叩くところから始めます。
 
 掲示板でのやり取りには時間が掛かります。
 21日の開催までに、多くても5回程度のやり取りしか出来ないでしょう。
(正月の三箇日からネットに入り浸れるワケでもないし、仕事だって始まります)
 ですからサポートする側もされる側も、5回しか発言チャンスがないと考えてみてください。
 そして、やり取りの内容を反映させるにも時間が必要ですから、大きな変更が出来るのは、
せいぜい最初の2回くらいです。

 こういったやり取りも、レベル高めのD&Dのプレイでは必要になります。
 上手な質問と回答を心がけてみてください。
 
 
 ****
 
 はい、おカタい文章はここまでっ!
 
 この手のメンドーなテマヒマは、当日の「準備」を避けるためです。
 当日を「プレイ本番」だけに使いたいわけですYO!
 
 当日楽しむために、準備を終わらせておく。
 タダそれだけ。
 
 あ〜ゆ〜OK?

537216 ◆2fdDpHglMY:2007/01/02(火) 19:27:06
LISTさん、やる気満々で頼もしいですね。

えー、話しは変わりますが、ちょっと@WiKiを調べてたら、どうやら、
前にダメっぽかったタイトルの階層構造が可能になっていたので、
活動記録のページをちょっといじってみました。
# 前回の記録もなかったですし、構文もちょっと修正して更新しておきました。

538ビギナー:2007/01/02(火) 19:59:12
皆様明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

>LISTさん
企画卓お疲れ様です。
やる気がビンビンと伝わってきますね。

>216さん
wiki編集お疲れ様です。
階層構造できるようになってたとは知りませんでした。

>植埜さん
1月から新会場となるわけですが、1月は駅立ち等の案内予定はあったりするのでしょうか?

539Doppelganger@CR3:2007/01/03(水) 02:58:41
質問です!
活動記録というかプレイレポはないのですか?

ありましたら読みたいのですがHPにアップされますか?

540216 ◆2fdDpHglMY:2007/01/03(水) 08:16:33
>>539 さんが言うプレイレポとは違うかもしれませんが、
有志の方が書いてくれた一部のレポートなら、
会のホームページから辿れますよ。

www12.atwiki.jp/sssc/

各回の感想程度でしたら、
このスレを調べれば沢山出てくるのですが、
一度まとめたほうがいいでしょうかね…。

541やすかわ:2007/01/03(水) 12:05:32
To LISTさん

今回はサポート役とのことなので、レギュレーション・シナリオ傾向等々は
皆さんに合わせます。

To クロエさん
サポート役を仰せつかりましたのでよろしく御願いします。
微力ながらお手伝いさせていただきます。
ところでクロエさんはmixiでアカウントお持ちですか?
ここであまりやり取りするとログが流れすぎて迷惑かもしれませんので
mixiのメールでのやり取りが手っ取り早く確実かと思います。
もし宜しかったらそちらで御願いします。

542Doppelganger@CR3:2007/01/03(水) 13:09:10
>>541
せっかくサークル掲示板があるんだからそっちでやればいーじゃん。
いきなりmixiは人によっては引くんじゃね?
それと、申し込み経緯見てると相手はここ見てるかどうかも判らんよ。

>>535
やり取り回数が限られると判っててなんでアンケートに回答期限が無いんだYO。

543店長@俺の仕切りでいいの?:2007/01/03(水) 23:40:23
サークルの掲示板で、LIST氏卓の打ち合わせしましょう。
URLは割愛。

544店長@URL:2007/01/04(木) 00:29:23
割愛しようと思ったけれど、載せておきます
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/33345/1167835658/

545べにとら:2007/01/04(木) 17:48:09
はじめまして 次回Listさんの卓に参加させて頂きます、べにとらです
挨拶が遅れまして、申しわけありません

私のゲーム経歴のほうですが、中レベル帯でのプレイ経験はそれなりにあります
キャラ作成も何度かありますので、サポートは必要ありませんよ
レギュレーションについても、日本語環境はだいたい把握していますので、
細かいルールについて質問するかもしれませんが、それ以外は大丈夫です

ツレのクロエのほうですが、こちらは完全な素人ゲーム暦3回〜(なので、初心者の会に参加してるわけですが)
サポートについては、私のほうで出来ますので、そちらも大丈夫です

あと、mixiは私はありますが、クロエは持ってません

以上、連絡が遅れ、ご心配をおかけしましたが、ヨロシクお願いします

546No. 12:2007/01/05(金) 01:53:45
明けましておめでとうございます。( ´∀`)ノ
いよいよ2007年初活動も、残すところ3週間を切りましたねー。
皆様今年も当サークルをご贔屓の程をw

ところで、wikiサイトの方を見ていると、そろそろ黒トドさんの初心者対応卓が人数上限に達しそうな勢い。
オーバーした場合の追加単発卓の準備を進めておいた方が良いかも知れませんね。
私のショートキャンペーン卓の方、現状立卓が微妙なラインではありますが、そちらの準備をしつつ
単発用シナリオを予備に用意しておく、という器用な真似はちょっと難しく。
ですので、ショートキャンペーン卓も参加表明期限を設け、参加者数未達の場合は単発卓に切り替えようかと思います。
1/12 (金) を締切日とし、この日までに参加者数が4名に達しなかった場合は、ショートキャンペーン企画は中止にし単発卓にします、ということで。
当日の人数調整の結果立卓では、3回とはいえDM含め参加者のモチベーションが最後まで続かないと思うのです。
すでに参加表明頂いている216さん、ひらたさんにはご迷惑おかけすることになるかも知れませんが、御了承願います。

547ひらた:2007/01/05(金) 11:11:54
>>546、No.12さん
了解いたしました。人数が揃わなければ中止も仕方ないですね。

548216 ◆2fdDpHglMY:2007/01/05(金) 15:25:02
連続3回なので都合付け辛い分、集まりが悪いかなと思ってましたので、
使用ルールの幅が変わらない限り、私も単発シナリオでも大丈夫ですよ。

定員5人ということですが、次回の欠席者数を考慮して、できるなら、
最低4人スタートより、DMとしては初回は多めに取りたいでしょうし。

549植埜:2007/01/05(金) 18:02:44
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

>ビギナーさん

新しい会場なので、駅立ちしたほうがよさそうですね。
場所は、茅場町駅の東出口改札前、で。
時間は、いつものごとく9:45まで、にしましょうか。
たぶん行ったことがあるのは私だけだと思うので、
9:00に会場をあけたあとで、駅の方に向かうことにします。
場所が不安な方は、茅場町・東出口まで集まってください。

550黒トド:2007/01/06(土) 04:06:14
初心者対応卓DMの黒トドです。21日は皆様宜しくお願いいたします。
さて、幾つかご相談なのですが>all
今までの初心者対応卓希望者の経歴を見ますとTRPG自体未経験の方が
多くいらっしゃいますので、当初話していたエベロンワールドでの
シナリオを進めるにあたり、やってよいものか悩んでおります。
(エベロンですと基本はシティアドベンチャーになりますので)

そこでエベロンの卓は2月以降の企画卓にするとして、とりあえず
もう少しスタンダードなダンジョン物かなにかを用意した方が
TRPGに入りやすいのかなと思ったのですが、植埜さん他の諸氏の意見を
お聞かせ下さるよう、助言お願い致します。

後、TRPG自体始めての方が3人いらっしゃるということで、初心者対応卓の
6人目の参加者は2回以上D&D3.5版をプレイした経験者の方でお願いします。
(プレイヤーの立場からのサポート役という形にしたいと思います)

後、私はPHBを2冊しかもっていませんので、もし複数お持ちの方がいらっ
しゃれば、当日お貸し頂ければ幸いです。

色々とわがままを言って申し訳ございませんが、TRPG初体験の方がいることを
考え、何卒ご協力のほどを重ねて宜しくお願い申し上げます。

551ブロンズスター:2007/01/06(土) 04:24:57
う〜む、二月がやばそうなのでキャンペーン卓は無理そうなので
黒トドさん卓でエベロンと思ったのですが

>6人目の参加者は2回以上D&D3.5版をプレイした経験者の方でお願いします。
(プレイヤーの立場からのサポート役という形にしたいと思います)
これは条件を満たしてます
シティアドベンチャーですが、3.5eはルール的にも整備されてるから大丈夫だと思います。

ところで、前回の書き込みの
>>ショッカー・リザートの電撃は身かわしを忘れてた(笑)
これ中荷重でハズしていたのを忘れてた(笑)

552植埜:2007/01/06(土) 09:55:52
>黒トドさん
あ、すいません、私が余計なことをいったので>エベロン
当初のシナリオで進めていただいていいかと思います。
(エベロン希望というのはなさそうなので)

PHBは私のを1冊提供します。
ただ、現参加希望の方5名のうち、3名は未所持で、2名は
所持(ただし未読)ということですので、人数分はそろわないと
思います。ですので、2人で1冊程度で見てもらうことになるかと
思います。

また、ルールブックを当日読み込んでもらうことも不可能なので
サマリー(クラス紹介・種族紹介等の資料)も必要ですね。
私が前回DMのときに使わせてもらった資料(CDS:PEさんのが大半ですが)
であればお渡しできます。
Webにあるものなので、リンクを張っておいて、参加者の方にあらかじめ
目を通しておいていただくというのでもいいかもしれません。

553ぐる:2007/01/06(土) 19:38:59
皆様、当日はどうぞ宜しくお願いいたします。
場所がわかるか不安ですので、駅前に集合する予定です。
ガイドブックですが、プレイヤーズハンドブックを買えれば買いたいと思っています。
購入できましたらお伝えいたします。

質問がある場合はこちらでお訊ねしても大丈夫でしょうか?
初歩的なことで恐縮なのですが、当日持っていった方が良いものがあればお聞きしたいのです。
筆記用具とノート、それとダイスもあった方が良いでしょうか?
他に何か必要なもの、持っていく方がいいものがありましたら教えてください。

554216 ◆2fdDpHglMY:2007/01/07(日) 05:48:31
何度かプレイしてみて、D&Dが気に入って続けるつもりなら、
プレイヤーズハンドブックは購入すればいいと思いますが、
結構な値段するので、最初は、鉛筆と消しゴムと自分で振る
ダイス一式(4,6,8,10,12,20面体)を持っていけばいいと思いますよ。

555植埜:2007/01/08(月) 00:50:09
>ぐるさん

216さんが>>554で書いてらっしゃる通りです。

あと、初心者対応卓について、今日DMと話をしまして、
ぐるさん、BHHBAさん、秋科さんのプレイヤーズハンドブックについては
当日お貸しできる目処がつきました。
(DMが2冊、私のを1冊、お貸しします)
ですので、無理して買わなくてもOKです。(もちろん買ってもOKですよ!)

シナリオは、前編が通常のシナリオ、後半がエベロンの設定を
使ったものになりそう、とのことです。

556LIST:2007/01/08(月) 23:30:13
 掲示板が分かれてしまいましたので両方で書いてみます。

 やすかわさん、雅鴎さん、とりあえずアンケートへの回答を
お願いいたします。
 PLさんへのサポートをお願いしようと思っておりましたが、
集まったメンバーを見ると、その必要が薄いようです。
 今回はDMの私をサポートしていただけますでしょうか?

 それでは、よろしくお願いいたします。

557ぐる:2007/01/09(火) 00:06:32
216さん、植埜さん、お返事ありがとうございます。
ハンドブックは実際プレイしてから購入するか考えることにいたします。

558雅鴎:2007/01/11(木) 13:55:34
レス遅れてすみません。アンケート回答させていただきます。

1 a 8がいい
(私事なのですが、別サークルで8レベル〜のキャンペーンを企画中なので、レベルバランスが知りたいので)

 2:ルール、どこまで使います?
 a 書かれた通りが良い
(コア3冊に限定しても良いかもしれませんが、各種大全は合っても良いと思います)
3:今回はどのようにキャラクタを作る予定ですか?
 a 持っていないルールの使用を含め、サポートを受けて作る
 b 全部自分でやる
 c キャラを作ってもらい、使用方法を教えてもらう
 d 使用方法を聞かなくても大丈夫なキャラを作ってきてもらう
 (例:8LVハーフオークバーバリアン。イニシ強化、武器熟練、鋼の意志)

4:今回はどのようなキャラクタで遊ぶ予定ですか?
 a ウイザード呪文を使いたい
 d 技術系で色々やりたい

5 
 c 高レベル環境のお試し
 d サプリ色々あり環境のお試し
キャラメイク自体は俺は2時間くらいでできるので、他の方の動きを見てから作ろうと思います。
個人的な希望としては、ローグ系のキャラをしようかと考えています。

559エノン:2007/01/13(土) 11:35:42
明けましておめでとうございます。

参加表明が遅くなってすみません。(ちょっとばたばたしてたもので)
今回も参加したいのですが、まだ空いている卓はありますでしょうか?
私としては何処でもいいので空いているところへ放り込んでください。

よろしくお願いします。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板