したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【日本語版】『地底の城塞』を遊んでみるスレ【発売記念】

1レッチェの中の人:2003/05/16(金) 20:33
立ててみますた。
5月末に発売される予定の、コア8連作シナリオ第一弾「地底の城塞(英語版は The Sunless Citadel)」を
遊んでみようという企画。
やろうという意気込みだけで、まだ何も決めていませんが何か?
参加希望者とその辺煮詰めて行きたいね。ゴポゴポボコン。
頻度は月一、場所は東京近郊(23区、23区外、千葉西部、埼玉南部、神奈川東部)を予定。
募集人数は5〜6人。4人集まれば決行。
さぁ名乗りageろ。

以下参加条件。

○要コテハン
 トリップが必要かどうかは未定。
 今んとこカタリはいないみたいだし、なくてもいい?

○要PHB
  1冊なら当日貸し出せる(英語版でも良いならもう1冊)が、できれば荷物は増やしたくないんで。
  DMGは、このシナリオの推奨レベルではあまり必要ないだろうから、今回はなし。

○要メアド
  個人情報に関する連絡用。

○要携帯もしくはモバイル
  ドタキャンなんかは当然「(σ゚д゚)σ死刑!」なワケだが、不都合おきる場合もあるでしょ。
  当日でも連絡取れる/受けられるようにしとけ。

○要作業分担
  断っておくが、漏れが会場押さえたり、必要なルール全部持ってくなんて気さらさらないんで。
  労力は参加者全員で分担してもらいたいと思ってる。
  楽して遊びたい、なんてぬかすアフォは(・∀・)カエレ!!

○要スレチェック環境
  見てなかったとかいう言い訳は、即 Kick 対象ですよ?
  1週間に最低二回は、このスレをチェックできる環境があること。
  これ読んでるんだから環境自体はクリアしてるよな。あとはマメさの勝負だYO。
  出張やら帰省やらでチェックできない場合は、きちんと報告するようにしてくれおながいします。

○要スケジュール管理能力
  大仰な表現だな。要は、決まった日程は生活できる範囲で守れってこと。

○要ヤル気
  最重要。プレイヤの熱意はDMのヤル気を刺激します。
  逆に、家で1回もPHB開いてませんとかがうかがい知れると、DMのヤル気ゲージ激減。
  ヤル気ゲージが切れると何かと不幸なので、お互い刺激しあって逝きましょう。(σ・∀・)σ )´∀`)

そのまま第2作目までやるかどうかは……まぁ終わってから考えるさ。( ´∀`)

2789Mase@コールシュライバー:2010/05/04(火) 18:55:36
>>2787
了解しました。
お大事に。

2790ジョウセン:2010/05/04(火) 23:37:56
>>2787
了解です。
風邪がうつったのでなければ良いのですが…。

で、次回は5/29に仮決めしませんか?
早く決めないと埋まってしまう…。

2791Mase@コールシュライバー:2010/05/05(水) 07:20:50
私は5/29でokですよ。

そしてコールシュライバーの伝説への道を何するか決めなおさないと・・・

2792あまおか:2010/05/05(水) 17:45:12
本調子に戻らないまま新幹線自由席で帰ってきたけど疲れた。お父さん大変。

次回の予定は5/29でゴー。
エレヴァン先生どうっすか。

2793216 ◆2fdDpHglMY:2010/05/10(月) 09:00:42
29了解!

2794あまおか:2010/05/14(金) 21:53:18
The Temple Betweenの記録更新しますた

http://logicsystem.sakura.ne.jp/SoW/pukiwiki/index.php?The%20Temple%20Between

2795GEN@十四郎:2010/05/14(金) 22:56:29
>>2794
乙です。シティアドベンチャーのサガなのか、NPCがやたら多いので把握が大変w

次回は戦闘からスタートっぽいですが、事前にファルコン像(命名:音速丸)を起動しておいてもOK?

2796あまおか:2010/05/15(土) 08:11:58
ハッハッハッ、NPC化すれば最初から出しておけるよ!
【ちゃんとStandard Action使うように】

2797GEN@十四郎:2010/05/15(土) 22:02:50
>ファルコン
追跡の技能チャレンジと戦闘遭遇の間を利用してと思ったんですが、ダメでしたか。
今回は了解ですが、像を起動するのって戦闘中以外でもOK?
この辺のパワーを使うタイミングがいまだによく分かってないもんで。
技能判定にボーナス付くパワーとかって、技能チャレンジ中に使うと行動一回消費になる?

2798あまおか:2010/05/16(日) 20:49:29
戦闘用アイテムなので、戦闘以外ではフレーバーのみですだよ

それと、技能判定にプラス付くやつは、行動消費にはならないヨ
※でもソレがどこに書かれているのかは知らない

2799GEN@十四郎:2010/05/16(日) 22:25:52
>>2798
なるほど、要は戦闘以外では起動できないということですね。了解>フィギュア
起動に標準アクション使うこと考えると、ファイターが持っててもあんま意味ないアイテムですなー。
まぁ、ファイター以外でも使いづらいアイテムではありますが、ファイターは標準で殴らないとお仕事できないので尚更ということで。

技能判定関係のパワーについても了解。
今、ルルブ見直してたら、それ関係のパワーはタイミングがマイナーなことが多いようなので、要は技能判定とかでも戦闘と同様にマイナーとか標準とかのタイミングがあるということでいいのかなと思ったり。
もう何ヶ月も4thやってるのにいまだに基本的なところさえ分かってないですな、自分orz

2800Mase@コールシュライバー:2010/05/28(金) 06:53:20
前日上げ

予定表に6月の予定も入れました。

2801あまおか:2010/05/28(金) 21:55:46
勝利の番号は125ね!

エントランスの自販機はam/pmの撤退後、普通の飲料自販機とキットカットとかあのへん、
あとアイスの自販機になりました。

2802初代 DM @ Blaze:2010/05/28(金) 22:01:15
よーし頑張ってキャラデータ整備するぞ!
ところで、結局分配金っていくらになってん?

2803あまおか:2010/05/28(金) 23:24:54
前々回は2917gp。儀式を何買うかどうかとか言ってた覚えがありますが覚えてないな。
誰かメモってませんでしたっけ。

そして前回のプレイ分は、敵からかっぱいだ武具分くらいスね。
計算するのでちょい待って。

2804あまおか:2010/05/28(金) 23:29:03
前回のかっぱぎ武具は、おまけして200gpって感じです。

2805216 ◆2fdDpHglMY:2010/05/29(土) 07:51:05
すみません。
昨晩から咳が止まらないので、
今日はお休みさせて下さい。

2806GEN@十四郎:2010/05/30(日) 00:30:12
昨日はお疲れ様〜。
忘れないうちに現状メモ。
次回はエレヴァン先生がいるだろうから、十四郎の分だけ。

・hp:69/77
・回復力回数:8/11
・アクションポイント:2 未使用
・使用済み遭遇毎パワー:スチールサーペント・ストライク(直前のラウンド、隣接しているドワーフに使用して命中)
・使用済み一日毎パワー:なし

2807ジョウセン:2010/05/31(月) 22:49:22
Kronosの状態を。
 ・hp:55/63
 ・回復力回数:6/9
 ・アクションポイント: 使用済み
 ・遭遇毎パワー: Healing Spirit を1回使用済み、Memory of 1000Lifetimes使用済み
 ・一日毎パワー: Spirit of Life 以外全て使用済み

さて、次回はいつにしましょうか?
予定表では、6/13がOKっぽい?

2808Mase@コールシュライバー:2010/06/01(火) 23:06:14
コールシュライバーの状態
HP:34/63
回復回数:5/6
アクションポイント:1(今回使用済み)
アイテム使用回数:2
保有抵抗:力場5

使用済み一日毎パワー:
・ダズリング・レイ
・シーズンズ・マレイズ
使用済み遭遇毎パワー:
・クラウド・オブ・ダークネス
・影の潜み手
・スパーク・フォーム

予定は6/13で問題ないです。

2809あまおか:2010/06/04(金) 10:48:02
6/13(日)でどうすかエレヴァン先生

2810あまおか:2010/06/04(金) 11:04:22
とりあえず6/13押さえで。

2811あまおか:2010/06/05(土) 08:02:33
みんな生き残れるといいな!

2812GEN@十四郎:2010/06/06(日) 00:19:48
6/13、了解

2813216 ◆2fdDpHglMY:2010/06/06(日) 23:06:10
6/13 ロジャー!(´∀`)

2814あまおか:2010/06/09(水) 08:45:04
別勢力がどういう構成なのかメモ。モンスター知識チェックして…なかったっけ。
とりあえず見た目からトロルかどうかぐらい知ってるてことで!
・1体の二頭トロル(大型)
・4体のトロル(大型)
・2体の小さめトロル(中型)
・1体のずんぐりした竜っぽい4つ足(大型)
がんばってください。

2815あまおか:2010/06/09(水) 10:14:52
wiki更新しました。

2816Mase@コールシュライバー:2010/06/09(水) 11:29:35
>>2814
自然に超詳しいKronosさんが居るので英雄級の自然な生き物の名前は全部わかりますね。
(これでDMが「判らないかも」って言えば伝説急のクリーチャーってことがわかるなぁって目をしながら」

2817あまおか:2010/06/11(金) 14:37:32
なんか説明した覚えがあるので再度解説。
Two-Headed Troll:10lv Elite Brute:頭それぞれでイニシアチブあり、つまり2体扱い。DazeとStunとCharmはセーブ自動成功。敵が挟撃位置に入ったら即応でknockprone攻撃
Troll:9Lv Brute:普通のトロル。敵を重傷にすると追加攻撃
Spitting Trol:Lv10 Soldier(Leader):味方トロルの回復10を復帰させる能力持ち。地味に遠隔攻撃(ジャベリンで追加毒ダメージ)のほうが強い
Redspawn Firebelcher:12Lv Artillery:5マス範囲の味方に「火10の耐性」を持たせるオーラ持ち。テラヒドス

フェイ勢もついでに。
Slystone Dwarf Ruffian:Lv10 Soldier:突撃で大ダメージ&Knocked Prone&Push3攻撃。
Banshrae Dartswarmers:11Lv Artillery:遠隔攻撃と、遠隔範囲噴射にDazeと攻撃-2が付く吹き矢攻撃
Quickling Runners:9Lv Skirmisher:移動しつつ2体攻撃。機会攻撃にはAC+4

2818216 ◆2fdDpHglMY:2010/06/13(日) 10:43:08
直前ですみません。
金曜から体調が悪くて回復しないため、
本日の参加は取りやめます。

2819あまおか:2010/06/13(日) 12:53:53
了解す。お大事にどうぞー

2820あまおか:2010/06/13(日) 20:20:51
乙です。
ものすごいショック受けてるよDMとして!
つまり投了、降参で終わったという点で。

キャラの規定を変えるべきだと思うので、ちょっと考える。
キャンペーンではあるんだけど、シナリオ自体はバランス取れたPC向けなのだし。

2821初代 DM @ Blaze:2010/06/13(日) 23:59:15
乙でしたー。( ´∀`)
残念な結果に終わったのは無念の一言。
まー 8 レベルから 11 レベルに限界突破するまでは、割とデスロードです。w;
PC 達の各防御値や攻撃ボーナスの上昇に対して、敵の強化速度が明らかに上待ってるレベル帯なのでー。( ´Д`)
逆に 5 レベルになるまでは PC 達が強いレベル帯なので、この辺の感覚で敵を強化したりすると大惨事に。w;
逆境の英雄級後半を乗り切るには、パーティ連携が欠かせないのだけど、PC の入れ替わりが激しい現状だとかなり厳しいんじゃなかろうか。
各 PC とのシナジー効果を狙ってパワーを取ったり、マジック・アイテム選んだりって部分がパーティとしての強さに如実に反映されるゲームだからねー。
サブ PC 制はやめて、休んだ PL の PC を代理で動かすなどした方が良い気がしますよ。その PC への理解も深まりますし。

2822ジョウセン:2010/06/14(月) 00:02:42
精霊が移動困難を無視できない根拠について

冒険者の宝物庫2 p.42
アヴァランチズ・ウェイク・トーテム(Avalanche's Wake Totem)
の特性が
「使用者の精霊の相棒は移動の際に、“移動困難な地形”を無視する。」
となっている。

2823初代 DM @ Blaze:2010/06/14(月) 01:19:03
ふーむ、Conjuration の中でも Spirit Companion は別って扱いなのかな。
D&D Insider の Glossary、Conjuration の項だと、

>Unaffected by the Environment:
> Terrain and environmental phenomena have no effect on the conjuration.
> For example, a conjuration that is an icy hand functions in an inferno without penalty.
> The conjuration does not need to be supported by a solid surface, so it can float in the air.

とあるので。

2824あまおか:2010/06/14(月) 11:02:57
むぅ、チームプレイの4thなだけに、バランスは重要だなと思いました。
PCのスペックの掘り下げ、習熟ももちろんね!

2825ジョウセン:2010/06/14(月) 22:04:56
>2823
そこの部分、日本語だとPHB2のp.222に載っていますね。
◆環境の作用を受けない
 創造物は地形や環境的な現象からは何の効果も受けない。
 たとえば、氷製の手を作り出す[創造]パワーは灼熱地獄においても何らペナルティを受けずに機能する。
 創造物はしっかりとした地面に支えられる必要はなく、空中に浮かばせることも可能である。

Terrain(地形) ≠ Difficulty Terrain(移動困難地形)では?

また、「空中に浮かばせることができる」=「空中を自由に移動させられる」ではないと思います。

2826GEN@十四郎:2010/06/14(月) 22:46:08
先日はお疲れさまでしたー。
チームバランス云々の話が出てるので、次のキャラもファイターで行くことにしました。
武勇の書2が7月頭に出るようなので、それも視野に入れてキャラつくろうかと考えてます。
ただ、あの遭遇はチームバランス云々とかじゃなく、シナリオデザイナーのハメ技な気が・・・。
正直、一日毎パワーとか残ってる完全状態でも勝ち目はかなり薄いと思います。

>あまおかさん
公式シナリオが渋いのは重々承知してるんですが、もうちょっとお宝とか何とかならないかなとか思ったり。
真面目な話、現状、キャラ作り直した方が装備整うんじゃないかという気もちょっとするので。
現金収入ももっとあれば、儀式とか消耗品アイテムとかも使うようになるので、戦闘バランスもまた違うと思いますし。
まぁ、我々がシナリオのお宝ポイント外しまくってるだけという可能性も大きいんですけどねw

それはともかく、新しいスケジュール表立てましたので、よろしく。
[PCから] http://chosuke.rumix.jp/main.aspx?g=dd93ccd147dd469bc
[携帯電話から] http://chosuke.rumix.jp/x/main.aspx?g=dd93ccd147dd469bc

2827初代 DM @ Blaze:2010/06/15(火) 01:47:12
>>ジョウセンさん
Glossary を見る限りでは、Terrain とは ○○ Terrain ( Difficulty, Obscured, Underwater, Challenging, Hindering, etc ) を統括する単語として使われてますね。
Conjuration の一般側に唯一制限として書かれているのは、Blocking Terrain 内に移動させられない点だけです。
で、Conjuration を空中を自在に動かせるか? という点については、今のところ明確な記述はないです。
ただ、Shaman の Watcher Spirit は一般的に猛禽の類であるとされてますから、鳥なのに空中を自在に動かせないのはイメージ的にどうよ? ということで、
別のプレイグループでは空中でも自在に動かせるとしています。( あくまでローカル裁定ね )

#どっかで、Conjuration は術者の念動力で動かされてるんだってのを見たような記憶があるんですが、WotC の掲示板での回答だったかなぁ


>>GEN さん
乙です。( ´∀`)
次は交渉シーンからってことで、レイズ・デッドする方が ( シナリオの整合性的にも ) 良いのかなって気もしてます。
どっちが良いですかね?


>公式シナリオが渋いのは重々承知してるんですが、もうちょっとお宝とか何とかならないかなとか思ったり。
>真面目な話、現状、キャラ作り直した方が装備整うんじゃないかという気もちょっとするので。

そですねぇ、そこはかなり同感。w;
キャラ単体で見た場合、作り直しの方が装備面で強くなっちゃうのはちょっと異常事態かと。
( 継続キャラの場合、高レベル作りたてのキャラと比較して、上のレベルから下のレベルまで、まんべんなくアイテムを持ってる感じになります )
あんまりマジック・アイテムが出てない ( 見つけられてない ) 件は、以前にもジョウセンさんに指摘されてる点でありますし。
あんましテクニカルな場所、イベント進むと回収不可能な場所に置いたりしないでくれると助かりますー。
あと、防衛役としては鎧と首スロット優先で出して欲しいですお!( つ∀`)
AC 狙いの敵にガンガン当てられてる防衛役とか、存在意義ないもんなー。
攻撃力・防御力強化の遅れが、パーティを回復力不足に陥らせている一端でもあると思うのですよねー。w;
v3.x の頃と違って、PC の強化は DM がコントロール出来るようになってるので、その調整も DM の仕事になってますね 4 版。

2828ジョウセン:2010/06/15(火) 23:46:19
>2827
>精霊の相棒
そうなんですよねー。
個人的には移動困難地形に煩わされたりせず、かつ、空中を自由に動かしたい。
創造物の一般的ルールもそれを後押ししているように見えます。
が、件のアイテム(の特性)が…。見なかったことにしたい…。

>レイズ・デッド
デスペナついちゃいますけどね。
ただ、新キャラだとどうやってここに来たのか?という点が厳しい。。。
もう蘇っちゃいますか?今ならたったの500gp!!
蘇生費用は全額ジャp…パーティ負担!お客様からは一切頂きません!!

>マジック・アイテム
確かに現状は厳しめですが、個人的にはあまり公式に手を加えてほしくないンですよね。
厳しいなら厳しいなりに、後で「あれは厳しかったワ〜(笑)」と振り返るのが好きなので。

ただし、シナリオ中に出てくるはずのマジックアイテムは(最終的には)全部渡して欲しいですね。
スルーした遭遇で入手するはずだったアイテムは別の遭遇で手に入れるようにして欲しい。

今回に全滅の件に関していえば、油断が原因でしょう。
罠があると分かっていてなお、特別な作戦なしに踏みこむなんて、3.5の頃なら全滅でも文句の言えないレベルの行動。
とはいえ、作戦って具体的に?と言われると、他キャラのことをそこまで理解していない…。

そこで、先に言われたとおり、セカンドキャラ制をやめるべきかも知れません。
会場がこのキャンペーン貸切であることを利用して、キャラシー2枚用意して1枚は置いてかえるようにする。
欠席者が出たら、参加者が欠席者のキャラを使う。
どうでしょうか?

2829GEN@十四郎:2010/06/16(水) 01:18:00
>レイズ・デッド
とりあえず武勇の書2読んでから復活するか考えます(ぉぃ
あと、捕虜状態なので、悠長に8時間かけて儀式やらせてくれるかというのもありますし。

>全滅理由
みなさんいろいろ思うところはあると思いますが、個人的にはもう1回あの遭遇にリベンジしてみたいところ(模擬戦みたいなんでいいので)。
以前はあまりにあっという間に詰んだんで。

>2ndキャラ制の廃止
うーん、自分としては今のままでも問題ないと思うんですけどね。
というか、他人のキャラ使うのって何か抵抗あるんで。
殺しちゃったらどうしよとか。

2830あまおか:2010/06/16(水) 17:20:36
当初は、色々なクラスや種族が追加でポコポコ出るだろうから、キャラ自体は気にせず変えられるかな!
と思ってましたが、愛着やら、パーティのバランスやらまぁいろいろ出てきたって感じでしょうか。
つか、全滅はなんかショックだった。もっと最初の方で童貞散らしたほうがよかったのか!

マジックアイテムに関しては次から次へと新しいアイテムが発表される現状に、キャラ固定でアイテムは同レベル帯スライド方式とかのほうがいいのかもしれないとか思った。
まぁあとあれだよね、ソードメイジだと鎧の材質向上によるバフってあんまし無いってのもあんのかしら。
あと、マークできないダメージ源がたくさん出てくると盾役が頑張れない構図。罠って怖いからもっと出そう。


そして次回の展開をどうすっか。
・両手を挙げて伏せろ的な拘束状態からスタート
・あのダンジョンでは千日手化しておりどうにもならず。救出部隊が向かって合流
・そのまま第3パート(最終)に突入、そして新たな英雄達が! でもそれだとSarshanの陰謀が以下略
キャンペーン的にはレイズデッドスタートのほうがいいな!

このシナリオが終わった段階で、キャラの作り直し(アイテム含む)はやりたいと思います。

2831あまおか:2010/06/16(水) 17:46:24
ワンショットシナリオとかやって、
全滅と全滅しないギリギリのラインを見抜く目を養わないといけないな…

2832Mase@コールシュライバー:2010/06/17(木) 01:33:08
> 全滅
まあ、アレは色々悪い状況が重なった結果だと思いますよ。
ダイス運もなかなかにすごかったですし。
罠の部屋に不用意に踏み込んだのは確かですけど、ちょっと私の予想より酷い効果だったですし。
次回、同じ失敗をしないためにもデザイナーの名前は覚えておかないと。

> 欠席者の補充
他人のキャラを使うのも2ndキャラを使うのも一長一短ですよね。
正直、他の人が使う可能性があるならコールシュライバーはもっと運用の簡単なキャラにしとくよね。とかw
私はどちらでも問題ないですよ。

> マジックアイテム
メジャークエスト達成後もダンジョン探索は続けたほうがいいんですかねぇ。
直前のキャンペーンが赤い手(非ダンジョン物)だったことも有ってその辺の感覚が薄かったかも。

2833あまおか:2010/06/22(火) 15:07:08
よーし、当該セッションに参加したプレイヤーの意見は聞いたぞ。
ダンジョンマスターの方針はこれだ!

・休んだ人のPCはマスターが動かす

これでPCをボコボコにする具合も分かるハズ!
そしてセカンドキャラ制は終了、マジックアイテムはシナリオ終了時に改めて配分し直すということで!

次回のスタートはフェイ勢と取引して十四郎を復活させてトロル勢(たぶん将軍の手先)をボコるところから!

2834Mase:2010/06/27(日) 10:16:58
早売りの武勇の書2を購入しつつ予定表の入力完了
10lvでまたローグのマルチクラス特技を取るかも(現在2個)

2835Mase@コールシュライバー:2010/07/02(金) 06:59:04
7月になったけど、今のところ7月11日か19日が5人中5人okで本命なのかな。
216 ◆2fdDpHglMYさんはスケジュール大丈夫ですか?

2836あまおか:2010/07/02(金) 09:21:35
7/11は嫁さんに予定が入ったのでダメっぽいー

7/19でどうでしょうかみなさま

2837GEN@十四郎:2010/07/02(金) 22:25:37
7/19了解〜。
十四郎については復活の儀式できるみたいなので、その方向でヨロ。

あと、ちょっとワガママ言わせてもらうと、あの全滅遭遇を模擬戦でもう一度やらせてほしいんだけど、どう?
時間的に厳しいならあきらめるけど。

2838Doppelganger@CR3:2010/07/02(金) 23:25:34
フフフ、Scales of Warに二度は無い! ジャジャーン

つか、あれってものすごく上手くハマった例なので、ハーピーを先に狙われるむしろ消化試合。
制御役が居たらもうダメ。
あとアレだ、下手に罠の場所がわかってたのがむしろ油断の原因になったのだと思った。

2839ジョウセン:2010/07/03(土) 00:34:09
7/19 OK
確かにあの遭遇は分かってれば大丈夫そう。

2840GEN@十四郎:2010/07/03(土) 01:14:09
うーん、そんなもんなのかなぁ。
防衛役のくせして1ターンキルされた身としては、あれってクリアできるもんなんだろうかとか思ってしまうんだが・・・。

2841MASE:2010/07/03(土) 10:20:07
マスターのあのダイス目を再現されたら2回目でも厳しいかも

19日は了解です。

2842216 ◆2fdDpHglMY:2010/07/13(火) 14:48:33
19日了解!(´∀`)

2843あまおか:2010/07/16(金) 16:50:31
連休前age

2844あまおか:2010/07/20(火) 08:19:17
乙でした!
伝説級にむけて、みなの10lvのキャラデータキボン

2845Mase@コールシュライバー:2010/07/20(火) 23:59:59
>>2844
公開します

キャラクタービルダーのデータ
http://home.att.ne.jp/gamma/soko/drow20100719/drow10.dnd4e

いつも使ってるパワー一覧
http://home.att.ne.jp/gamma/soko/drow20100719/DROW.ods

データサマリーのべた打ち
http://home.att.ne.jp/gamma/soko/drow20100719/drow20100719.html

ガントレットオブブラッドはBlazeからの借り物です。

現在の状況

HP:68/68
回復回数:6/6
荒ぶる魂:酸
アクションポイント:無し(次回遭遇終了後に+1予定)

使用済み1日パワー:シーズンズ・マレイズ

2846GEN@十四郎:2010/07/24(土) 19:54:05
こっちに書き忘れてたけど、キャラデータ更新しました。

前から再訓練で変えようと思ってたセトリング・ザ・スコアをレディ・トゥ・リタリエートに変えたけど、さすがにあの場で変えたわけじゃないので、却下ならそう言ってください(さすがにその場レベルアップでは再訓練まで気が回らないです、はい)。

現在の状況
HP:45/83
回復回数:10/11
アクションポイント:0
使用済み1日パワー:ヴィランズ・メナス、レイン・オヴ・スチール
デスペナ解除w:1/3

2847GEN@十四郎:2010/07/26(月) 21:58:10
次回はいつにしましょう?
8/21(土)か28(土)、29(日)あたり?

2848Doppelganger@CR3:2010/07/29(木) 11:16:18
とりあえずはコミケが明けないことにはという感じです。
JGCは9月頭だっけか。

8月の予定を入力したってください。
8/28、29(日)あたりはどうでしょう

2849あまおか:2010/07/29(木) 17:11:20
上のレスはオイラね。

戦闘の記録をアップデートしました。
マジックアイテムに抜けがあるような気がしてなりませんが、
まぁホラ、あとは通常遭遇とボス戦だけだから!

2850あまおか:2010/07/29(木) 17:30:38
このシナリオのクリア後、キャラクターをレギュレーションに基づいて作りなおすということでお願いします。
作り直しレギュレーション案
・マジックアイテムは7つ、5〜13レベル、全て異レベルのアイテム
・儀式、錬金術、Martial Practiceはマジックアイテムに入れない
・個人の手持ち金は4200gp
・100gpを超えない冒険用装備はいくでもタダで
・パーティ資金として3000gp。共用の儀式とか、そのへんを選ぶのだ諸君

2851ジョウセン:2010/07/30(金) 22:23:33
○確認事項その1
 ・経験点:そのまま引継ぎ
 ・所持金:リセットして4200gp
 ・マジックアイテム:リセットしてレギュの通りに
ということでOKですか?

○確認事項その2
 以前まであった『シナリオ間のキャラのリビルド』は可でしょうか?

○要望事項その1
「全て異レベル」条件は苦しいので外してほしいです。
(でないと“死にレベル”が出てしまいそう…)

5〜13レベルの「スロット」が各一つずつあり、各々下位レベルに変えてもよい
 ※“合算”はナシ

ということでどうでしょうか?

○要望事項その2
パーティ資金は6,000gpほどプールしてあり、さらに儀式も購入済みなので、これは引き継ぎたい。
3,000gpでは伝説級キャラは復活できません!>_<

2852あまおか:2010/07/31(土) 11:22:50
>>2851
確認事項1 ○:OKです。
確認事項2 ○:しまった、そっちのほうが重要なのに。PCの再構成を行って下さい。サプリとかいろいろ追加されてるし。

要望事項1 △:んじゃ、5,6,7,8,9,10,11,12にして、下げて良しというのはどうだろう。13lv無しで。
要望事項2 △:なんと、セーブデータの引き継ぎシステムは搭載してない! 個人手持ちを5000gpにするから個人供出額で吸収する方向でplz

2853Mase@コールシュライバー:2010/07/31(土) 18:47:14
日程は28でも29でも問題なしです。

>>2851のジョウセンさん
> ○要望事項その1
個人的には、色々こねくり回して装備を整えるのは好きなのでこのままでも良かったり。

> ○要望事項その2
一人当たり1000gp分ぐらいパーティー資金に出せば必要そうな儀式+構成要素代は足りるのかな。
早めに決めておかないとキャラクター作成が困りそうですね。

伝説への道は「Academy Master(ドラゴン誌374)」を考えています。
派手さは無いけど強化版カオスボルトを遭遇毎に使えるのは良い感じ。
問題はキャラクターイメージがAcademy Masterっぽくないところですが。

2854GEN@十四郎:2010/08/01(日) 01:06:30
>>2851-2853
>新レギュレーションについて
PCの所持金からパーティー資金を供出するより、各人の装備等を減らす方向の方がいいんじゃないでしょうか、リビルド的に。
一応、DMGのレギュを踏まえた上で
・マジックアイテム:PCのレベル−1、±0、+1以下のアイテムを1つずつ(PCのレベルが11なら、レベル10以下、11以下、12以下のアイテム)
・初期所持金:レベル−1のアイテム相当の金額(PCのレベルが11なら、5000gp)
【追加】
・レベル−2以下のアイテム1つ(PCのレベルが11なら、9レベル以下のアイテム)
・レベル+2以下のアイテム1つ(PCのレベルが11なら、13レベル以下のアイテム)
・非マジックアイテム(100gp以下)は常識の範囲でいくらでも
【PT資産】
・レベル−2のアイテム相当の金額×人数(レベル11なら4200×5=21000gp)

という感じではいかがでしょう?
基本的には>>2851のレギュから、アイテム数を減らして(7個から5個)、PT資産を増やしたつもり。
アイテムレベルを「以下」にして自由度を高めたので、総資産的に>>2851のレギュより目減りさせました(最大で8000gpくらい)。
PT資産にレベルが勘案されてるのは全滅した場合を考えてという感じでw

マジックアイテムのレベルについては、いろいろ意見あるでしょうが、個人的には以下のように考えております。
・PCの方向性はマジックアイテムを含めてのものと思う(ヴァンガード武器とホーンドヘルムで突撃キャラみたく、アイテムからPCの方向性を考えるのもアリでしょうし)
・変に制限かけられるより、好きにやらせてもらった上で強敵と戦う方が面白いと思う
・何より、3e系の頃みたく制限かけないとバランス取れないみたいのは「今のところ」ないと思うw

新キャラはピット・ファイターの喧嘩屋ファイターを考え中。

>日程
8/28(土)or29(日)はどちらでもOKですが、できれば29の方がありがたいです。

2855ジョウセン:2010/08/01(日) 11:46:47
>5,6,7,8,9,10,11,12にして、下げて良し
>個人手持ちを5000gpにするから個人供出額で吸収
そんなとこですかね〜。
では、残りの人の意見を待ってあまおかさんが最終決定してくだされ>レギュ。

>>2854
>【追加】〜〜〜
所持アイテムについてはレベルアップの度にそのルールで取得しなおして、シナリオ中はマジックアイテムが一切出ない、というのもいいかも。


スケジュール調整しました。
29日は×なので28日(もしくは21?)でお願いしたいのココロ。

2856あまおか:2010/08/05(木) 22:26:06
ヘイ、他の皆様の予定やご意見を頂ければ幸いですなんだぜ?

2857初代 DM @ Blaze:2010/08/09(月) 01:13:02
>>あまおかさん
おぉう、反応遅れて申し訳なし。
今ン所、8/28、8/29 どちらでも OK であります Sir!

2858あまおか:2010/08/11(水) 14:44:47
んじゃ8/28(土)で!
216さんどうすか

2859Mase@コールシュライバー:2010/08/17(火) 22:57:53
11LVキャラクター案を提示
http://home.att.ne.jp/gamma/soko/drow_lv11/drow_LV11.html
装備はレギュレーションが決まってないので後回しに

先週発表のClass Acts: Sorcerersには期待してたんですが、
使うデータ無し。
接近戦用ソーサラーとか言われてもなぁ。


スケジュールは8/28(土)でokです。

今のシナリオ、残り3遭遇ぐらいでしたっけ?
早ければ次回で終わるのかな。

2860216 ◆2fdDpHglMY:2010/08/23(月) 05:38:34
26了解!

2861216 ◆2fdDpHglMY:2010/08/23(月) 05:42:06
28でした。( ̄〜 ̄;)
大丈夫です。

2862あまおか:2010/08/26(木) 11:29:51
次のプレイでThe Temple Betweenは終了。
Fist of Mourningはすっとばして、Beyond the Mottled Tower(paragon向け)に突入です!
ライターはCreighton Broadhurst, Bruce R. Cordell,David Noonanでございます。

Creighton BroadhurstさんはLiving Greyhawkの記事を幾つか書いてるフリーのライターさん。
PaizoやWotCの仕事してるっぽいよ!

2863216 ◆2fdDpHglMY:2010/08/27(金) 19:12:23
すみません。
午前中通院予定があるので、たぶん1時間程度遅れます。

2864Doppelganger@CR3:2010/08/27(金) 19:13:17
なので先に始めていて下さい。よろしくおねがします。

2865あまおか:2010/08/28(土) 09:52:27
ウィッす

2866216 ◆2fdDpHglMY:2010/08/28(土) 10:32:30
◆追記
病院が混んでいるので、大幅に遅れるかも……。
一応キャラデータ上げておきました。
終わったらまた連絡します。

2867あまおか:2010/08/28(土) 14:05:05
キャラシー使ってプレイ中すよー

2868216 ◆2fdDpHglMY:2010/08/28(土) 15:28:30
遅くなりました。
すみませんが、今日は参加できそうにないです。
よろしくお願いします。

2869あまおか:2010/08/28(土) 15:43:52
了解す。おだいじにー

2870あまおか:2010/08/30(月) 00:01:51
おつかれさんでした!
次回は11レベルでスタート。
いろいろ書くことはあるが明日以降でー

2871GEN:2010/08/30(月) 00:22:09
おつかれさまでした。
防衛役2人と指揮役が気絶するハードな戦いでしたが、エレヴァンの活躍で何とかなりましたねw

尚、来月(9月)の予定ですが色々忙しくて予定取れません。申し訳ない。

2872Mase@コールシュライバー:2010/09/02(木) 21:33:45
ジョウセンさんも駄目っぽいですし、9月はお休みですかね。

111lvキャラは一応完成
レギュレーションは「要望事項1 △:んじゃ、5,6,7,8,9,10,11,12にして、下げて良しというのはどうだろう。13lv無しで。」で
パーティー資金に1200gp出す計算で作っています。
1200gp*5=6000gpでレイズデット代5000gpは足りるはず。
後はエレヴァン先生の自動取得儀式もあるので何とかなるんじゃないかと。

2873あまおか:2010/09/03(金) 08:47:37
9月は夏バテ回復に費やそう!

2874Mase@コールシュライバー:2010/09/12(日) 22:21:16
10月〜12月の予定表を作りました。

[PCから] http://chosuke.rumix.jp/main.aspx?g=9513fd084e954d0ce
[携帯電話から] http://chosuke.rumix.jp/x/main.aspx?g=9513fd084e954d0ce

2875Mase@コールシュライバー:2010/09/13(月) 06:57:11
Essentialsによるルール変更を確認中
10月までにはrules updateに載るのかな。

関係有りそうなのが、

・ファイアーボール
ダメージが3d6から4d6に増加

・ヴィジョンズ・オヴ・アヴァライス
全面的に変更
動けない状態にするのが最初の攻撃だけになったのが大きい。

これくらいかな?

2876あまおか:2010/09/14(火) 10:01:08
11lvスタート時のレギュレーションだよ!

ルール:最新のパッチを適用。

使用可能サプリ:公式サプリ及びDragon(公式シナリオ、Dungeonは除く)
 →ただし、Spellscared、Harperとか、DarkSunのやばそうなのは無し

種族制限:無し
 →モンスター種族でも可、ただし文明圏でうろうろ出来る理由が必要。また、何かしらのペナルティが発生する可能性がある

所持品:99GP以下のAdventuring Gear、非魔法武器、防具、弾薬、装具も「重量制限を前提で」いくらでも

所持マジックアイテム:5,6,7,8,9,10,11,12を1つずつ。
 →レベルは下げても構いません。つまり5レベル8個でも良い。Residuumへの変換は1個まで。
 →アーティファクトとインテリジェントアイテムは無し

所持Rituals,Alchemy,Martial Practices:5レベル以下を3つ
 →クラスでRitual持ちの人は、それらとは別で取得してください

所持金:5000gp

パーティ資金:無し。所持金からそれぞれ供出してください
 →要るモノをリストアップ、取捨選択するための理由付けですyo!

2877あまおか:2010/09/15(水) 17:14:39
Essentialsの扱いはどうしましょうかね

2878GEN:2010/09/25(土) 18:38:18
遅くなりましたが、予定書き込みました。
よろしくお願いします。
11Lvキャラは予定通り喧嘩屋ファイターでいきます。
種族でまだ迷ってたりしますがw

2879ジョウセン:2010/09/27(月) 21:43:18
関係各位、予定カキコありがとうございます。
10/11で決まり、ですね?

2880あまおか:2010/09/28(火) 21:55:41
10/11で!

2881Mase@コールシュライバー:2010/09/28(火) 23:19:19
了解>11日

エッセンシャルは、4th側にアップデートかかった分以外は対応しない方が良いんじゃないかなぁ。
レビューとか読んでると、ファイターとかかなり別物らしいですし。

2882あまおか:2010/09/29(水) 08:20:35
エッセンシャルは別物扱いだよね

2883あまおか:2010/09/29(水) 10:11:55
パーティの構成はこんな感じすか。

防御:Fighter/Brawler Style、Swordmage/Aegis of Shielding
撃破:Sorcerer/Wild Magic
指揮:Sharman/World Speaker Spirit
制御:Wizard/Orb of Imposition

2884あまおか:2010/09/29(水) 10:24:22
KronosはLv6,8の段階でShield Proficiency (Light)とArmor Proficiency Hide
は取れない気がする!

2885あまおか:2010/09/29(水) 11:47:39
Blazeの10Lv取得Featって11Lvにずらして取得?

2886あまおか:2010/09/29(水) 11:54:22
BlaseのWarload系Multiclass Featで得られるする技能(2つ)はどれー

2887初代 DM@Blaze:2010/09/29(水) 11:58:33
ですです。
11Lv. に上がる時に、再訓練したということで。
まだ確定データでないんで、決定稿では判るようにしときますー。( ´∀`)ノ

2888初代 DM@Blaze:2010/09/29(水) 12:06:22
マルチクラス特技は、ウォーロードをやめてウィザードにしようかと悩みちう。
火系で攻める方針なので、敵の耐性を抜く手段を確保しないとダメかなと。w;
ただ、ウィザードマルチクラス特技は、技能特典が美味しくないんだよなー。
今週中には決定稿出しますんで、しばしお待ちをー。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板