したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

どうせモテないしカードワースシナリオ作ろうぜ避難所14

1管理人★:2013/04/06(土) 11:10:01 ID:???
前スレ
どうせモテないしカードワースシナリオ作ろうぜ避難所13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44198/1309708594/

過去スレ
どうせモテないしカードワースシナリオ作ろうぜ避難所12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44198/1301061571/
どうせモテないしカードワースシナリオ作ろうぜ避難所11
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44198/1287842507/
どうせモテないしカードワースシナリオ作ろうぜ避難所10
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44198/1282492445/
どうせモテないしカードワースシナリオ作ろうぜ避難所9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44198/1279368790/
どうせモテないしカードワースシナリオ作ろうぜ避難所8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44198/1274877956/
どうせモテないしカードワースシナリオ作ろうぜ避難所7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44198/1271430994/
どうせモテないしカードワースシナリオ作ろうぜ避難所6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44198/1266240246/
どうせモテないしカードワースシナリオ作ろうぜ避難所5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44198/1259059454/
どうせモテないしカードワースシナリオ作ろうぜ避難所4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44198/1245319233/
どうせモテないしカードワースシナリオ作ろうぜ避難所3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44198/1240871930/
どうせモテないしカードワースシナリオ作ろうぜ避難所2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44198/1235175108/
どうせモテないしカードワースシナリオ作ろうぜ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44198/1210512685/

496('A`):2013/05/29(水) 19:42:20 ID:QkMlbMJ2
ロスりんのせいか正直=度を超えたお人好しってイメージがある
でもロスりんってああ見えて策士型なんだよなぁ・・・

497('A`):2013/05/29(水) 19:50:52 ID:8WG2yMCM
策士型で上がる狡猾度はわずか0.5に過ぎないのだ…

まぁそれにNPCなら型・特性とステータスが一致しなくても問題ないしね!!

498('A`):2013/05/29(水) 19:59:20 ID:1r7rPuIE
特になにも考えなくても 男 若者 豪傑型の時点で 筋力10 到達するから
戦士タイプはこの特徴はアレが上がって〜とか特に何もしらなくても作れるけどね

攻撃や渾身が機能するからやっぱり戦士タイプは最初は欲しい。普通作るだろうしw
だけど高レベル冒険者向けだと対象レベルの冒険者に対して異常に回避力の高くなってしまってるボスが多いから
必中の双狼牙ないと戦士タイプは役立たずになってることが多い。
抵抗されても2回打てばええんや!くらいの気持ちで抵抗属性の魔法撃ちまくらないとダメってボスは以外と多い。

対象レベルの冒険者よりも上のレベルのボス出すなら体力は高くていいから回避はペナルティつけようぜ。
中には意図せずクリティカル引かない限り絶対回避レベルになっちゃってるボスもいるんだ、ホント

499('A`):2013/05/29(水) 20:09:09 ID:Y/7iv0jc
そこで回避下げる代わりに防御抵抗アップですよ!

体力実質倍にできたりしていい感じ

500('A`):2013/05/29(水) 22:02:36 ID:PyJdgHbw
どうせ規制されているし地雷感想埋設

「ちぐはぐわぁるど」
夢系店シナってたまに見ますね。強引な場面設定が楽だという魅力があると思います…思うだけかなぁ^q^
もっと売り子に色々喋らせていいのよ!スキルの説明とか!スリーサイズ暴露とか!棺がスキルカードになってると
なぜか某竜討伐ファミコンゲームを思い起こしますね!バランス面では鬼毛箒と大火葬が相場より強いと見ますが、
逆に矛裏祓いがやけに弱いような(多分、回避ボーナスとペナルティを間違えてる?)。
死者封殺のシステムは面白そうですが、どうしても最大値の中毒ダメージが発生しちゃいます。
「行きずりの情事」
ほう…何がいいってね、後頭両手縛りに対応しているってところがいいんですよ!これが足りないとずっと思ってた!
それだけでご飯三杯はいけます。はい。しかしこれ再プレイ時に屋敷に通うってやっちゃうと趣旨から外れるがエロくなると思うんです!
何ですか、この押すな押すなよ…。全く誰が得するんでしょうかねぇ。わたしにゃさっぱり分からないです。はい。
「#M三世vs複製人間」
兄者の好物の眼鏡ボクっ子に対してオマケとか何なのこの#M!だがこの子等が悲惨な運命を辿るってことはだ。
作者が非常に純愛スキーで健全清楚な事が分かってしまうのが恐ろしい。しかしこの複製人間、本人にそっくりで
LUC値が低すぎますね。まさに腐た者。殺したいときに急に必要になる自NPCって何さ!わけがわからないよ!
「スキルショップ「もんすたー」」
なるほどへーと眺めてたら奇妙な迷宮で作ったモンスタースキルとある程度被ってるじゃないですか!やだもう!
みんな考えることは一緒なんだね…と目からハイライトを消しつつアイテムカード版もあるのは親切だと思いました。
不思議なもので、適性等の問題でアイテムカードをたまに使う奴とアイテムカードしか使わない奴とがいます。
バランス面では…実際敵スキルは味方スキルより大味なバランスでもいいのですが、
ブレスの強さの勾配が急なのがちょっと気になります。多分、あそこまで強くしなくても多分冒険者達は沈むと思われます。
あ、これだけ覚えておいてください!生命の息吹ですが、使用者への麻痺回復は一生涯発動しません。
何故なら麻痺した時点で召喚獣が発動しないからです。システム的に麻痺は意識不明とだいたい同じ扱いなのです。
「レティクル・THE・妄想」
最近なってない公務員さんかよ!あれこんな変態だっけ。まぁいっか、どのみちあらぬ方向に変態だしね!
と思ってたらそういうことかぁ。道理でエステラの名前とか知ってたわけだ。しかし酷い名前だなんだよこれ。
ピザが普通に仕事をしてる。というかモブいです。俗に言う、居なくてもいい奴だな!まさに#U!哀れなり。
「狐の尻尾_毬藻毬藻」
おお、文字が見やすくなってます。メッセージウィンドウとくれば青、とはどこの誰が見出したんでしょう。
飼い性…誰がうまいことを言えと!それはそうとPC以外の登場人物って大抵面倒事を押しつけますよね。
時々例外もありますけど…。だがまぁこれでおにゃのこゲットだぜとは役得でございましょう。
「異教徒たちの収穫祭(選果×電波×連れ込み)」
聖北ケチってるな。異教徒はゴブリン退治クラスか!…まぁもしや異教徒ランクで判断してるかも知れませんし…。
バトルコンテントが走ってからその結末以外予想できませんでした。というか全部ついてくるのか!
しかし全く動じない冒険者にOYAJIにMUSUME…。逞しい。この邪法を伝えたのはエレイアに違いない!って、ラストが黒い!

501('A`):2013/05/29(水) 22:55:12 ID:1r7rPuIE
>>500
感想乙。本スレの素早い転載の兄者も乙

モンスターのブレスに関しては高位のものは「高レベルの冒険者PTだと魔法の鎧とか使ってくるの前提」というイメージです
店員に説明させようと思ったらあんな子になっちゃったのですっかり補足説明入れるの忘れてました。
ダメージの分散抑えるために効果コンテント10分割くらいしてあるので紙耐久じゃなきゃ防御補正なしの抵抗失敗でも一撃死することは少ないはずです。(代わりに対象の属性に弱点持ってると間違いなく消し飛びます、仕方ないね)
成功率に大きめの−補正入ってるのも同じ意図です。抵抗成功で半減、魔法の鎧で半減までいくとあのくらいの火力がないと物足りないかな?という考え

よくある召喚獣召喚でのため型タイプのも作ろうかと思いましたがそれはまた次回のアプデで(アイテムカードのランダムガチャ状態なの更新すんの面倒)
自己麻痺解除はただの気分的なものですね。説明文にある通り麻痺や対象消去は事故るので意味ないのもしってます。だから中毒や束縛〜という説明文です。

ネタが被っちゃうのは素材が足りないせいもありますねw絵描くようになったらキャスト絵よりこっちのが(カードワース界全体では)需要あるんじゃないかなと思うくらい足りない。
ASK製モンスターに持たせてテストプレイもしました。ブレス以外は軽く一塩振った程度の塩梅です。機甲の兵士の余りの素の強さに自爆持たせたら弱体化したりもしました。

モンスターというかカードワースの自動選択はどうやらかなり適性に依存する様子。白星状態なら9割くらいそれ選んじゃうじゃないでしょうか?
使って欲しいんだけど全然使ってくれないよ!ってときはモンスターの適性に要素を合わせてあげてその分効果を弱体化して上げるといいかもしれません
今回のものは固定ダメージ多いし命中率も悪いの多いので適性ばっちりでもそんなに極悪化はしないとは思いますが。

502('A`):2013/05/29(水) 23:31:18 ID:PyJdgHbw
>>501
>モンスターのブレスに関して
カードワースのシステム上、レベル比のダメージでも同じ事ですが、
例えば値の直接32のダメージを計算する時は10+10+10+2に分解して乱数を振り、
値の直接64だと、10+10+10+10+10+4に分解して乱数を振ります。
なので実はダメージを重ねなくてもそれなりに分散しない仕組みになっています。
…けど実際そんな気はしないですけどねw 乱数とは実に残酷なものです。
そういった意味でも、固定ダメージというものは馬鹿にはできないものと思っております。
ダメージを重ねる意味としては風精や練硬気対策が考えられます。
もちろん、ご指摘の通り弱点耐性を持つキャラはダメージを重ねられると死にますw

魔法の鎧前提というのはなるほどと思いました。
ただボス戦のように敵と味方のレベル差がそれなりにある場合に限ると
成功率−3は割と誤差みたいなものですし、その点気になりましたが、舌足らずでした。

実際某ラスボスをテストプレイしてて
聖霊の盾かけても全体渾身の一撃を面白いように食らったときは苦笑いでした。
それでも回避は走るのでペナルティ補正は無意味じゃないのですが。

>自己麻痺解除はただの気分的
あら、分かっててのことでしたか。失礼しました。
基本、麻痺と対象消去はギミックで対処しますからね。しょうがない。

>自動選択はどうやらかなり適性に依存
混乱カードの説明自体がああなってますからねぇ。
機甲の蜂が見切りばっかり選択しててキーッ!となるのも恒例行事です。

503('A`):2013/05/30(木) 00:20:00 ID:a5bRzicc
何だか軍事国家になるのが規定路線のようなエフィルド島だけど
俺はハン・ノヴァのような歓楽街の帝王になりたい

504('A`):2013/05/30(木) 06:24:32 ID:ca9nKeoA
魔王の趣味がそういう方向というだけだから
兄者が領主館が巨大カジノになってるようなエフィルド島シナを作ってもいいのよ

505('A`):2013/05/30(木) 20:39:54 ID:OA0kMu72
昔、イラボでバニーガールをリクしてたやつがいたな

506('A`):2013/05/30(木) 21:45:00 ID:BQBlW9WY
カジノとミサイル基地のある農村か

507('A`):2013/05/30(木) 22:19:08 ID:ca9nKeoA
プレジデンテ!票の解釈は致しますかな?

508('A`):2013/05/31(金) 15:34:04 ID:S0nYdnbE
魔術師キャラが50人がかりで放つ、
「千倍魔法の矢」発射装置とかなら、喪スレキャラが強力すれば作れるかもしれない

509('A`):2013/05/31(金) 17:31:47 ID:sSByjU6A
先生!1人で50人分頑張って死にそうな子が居ます!

510('A`):2013/05/31(金) 17:48:19 ID:S0nYdnbE
ベッドに縛り付けてでも休ませなさいw
メイアならやりそうだww

511('A`):2013/05/31(金) 19:43:59 ID:TjzA6uss
なぁに彼女なら装置そのものの開発主任者にすればいい

使用者を増やすためと称せば喜んでやってくれるだろうw

512('A`):2013/05/31(金) 22:24:22 ID:Soq0NiqQ
週末だというのになんという勢いの無さ

513('A`):2013/06/01(土) 01:01:53 ID:mI6J0IhY
↓殺伐とした避難所に颯爽とシロミが!

514('A`):2013/06/01(土) 01:02:19 ID:sjhramJw
朝猫ハァハァ

515('A`):2013/06/01(土) 01:02:46 ID:sBA4Uwh.
↑キャーシロミサーン!

516('A`):2013/06/01(土) 12:28:11 ID:mI6J0IhY
規制されてる兄者がいっぱいいるみたいなので>>518で誰か描く

517('A`):2013/06/01(土) 13:02:34 ID:zUpKCuYg
踏み台、踏んでたら下で

518('A`):2013/06/01(土) 13:05:52 ID:LoRlofZE
修道服ミゼッタ

519('A`):2013/06/01(土) 13:24:43 ID:mI6J0IhY
了解ー

520('A`):2013/06/01(土) 13:25:31 ID:mI6J0IhY
修道服着てるカード絵あったっけ?

521('A`):2013/06/01(土) 13:30:38 ID:LoRlofZE
トランクの中に修道服入ってる

522('A`):2013/06/01(土) 13:33:08 ID:mI6J0IhY
着てる姿のカード絵はなさそうかな
まあ描いてみます

523('A`):2013/06/01(土) 14:43:47 ID:mI6J0IhY
ttp://mo-6.com/up/upfiles/6047.png
すまん、頑張って阻止したんだが結局煮干しに憑かれちまった

524('A`):2013/06/01(土) 14:51:00 ID:aFzcfFVE
神の加護でも煩悩は祓えないらしい乙

525('A`):2013/06/01(土) 14:51:40 ID:mfayKu3.
煩悩祓うのは仏様だからな乙

526('A`):2013/06/01(土) 16:51:25 ID:DitB784Y
> 633 名前:('A`)[sage] 投稿日:2013/06/01(土) 16:32:39.84 0
> そういえば真女神転生4にはミニスカ女子高生が出てくるんだって?
> モスレでもファンタジーな世界にミニスカ女子高生NPC増やそうぜ!

ダンバインみたいに異世界から召喚とかもいいかも

527('A`):2013/06/01(土) 17:41:11 ID:YCEm8trk
本スレでミニスカ女の子自体が足りないって言ってるけど
キャスト絵は基本バストアップ絵だから
全身設定画ついてる子じゃないとミニスカって認識され(て)ないだけでは?

つまり脳内で勝手にミニスカにしてもいいわけだ!

528('A`):2013/06/01(土) 18:16:07 ID:mfayKu3.
自NPCはだいたいスカートだな

529('A`):2013/06/01(土) 19:08:57 ID:TTwAVL5k
マタンとミディはホットパンツでニュイはミニスカってイメージ

530('A`):2013/06/01(土) 20:11:16 ID:I/JgAOGU
みんなのアイドル、シエリたん☆18歳はいつもミニスカだよ。
良かったな。

531('A`):2013/06/01(土) 20:20:11 ID:aFzcfFVE
シエリさんはアダルティ路線で攻めればいいものを
なぜキャワイイキャラを目指してしまうのかー

532('A`):2013/06/01(土) 20:59:43 ID:qKppMtuA
アダルティだと埋もれるかもしれないから
キャワイイヨゴレキャラという第二の選択もしてみたということでは。

533('A`):2013/06/02(日) 12:37:55 ID:6mSSAoXE
規制されてる兄者がいっぱいいるみたいなので>>535で誰か描く

534('A`):2013/06/02(日) 12:53:18 ID:68ZP0hmE
兄者、ちょい質問なんだが 

レベル比ダメージコンテンツって実際は 
「入力値の半分」だけレベルが上がるごとに威力が上がるって認識でいいのかな?

535('A`):2013/06/02(日) 12:53:33 ID:k6E5VBR.
先生!ドエロのロスりんに憑依したシーリア姫が肉体に感化されて発情してしまい
ドロドロの性欲まみれで幽体オナニーをするという展開はあり得るんでしょうか!?

536('A`):2013/06/02(日) 12:59:07 ID:6mSSAoXE
了解ー

>>534
そういうのはきな子が詳しいはず…

537('A`):2013/06/02(日) 13:01:07 ID:k6E5VBR.
>>534
ttp://www.geocities.jp/handmademidis/cdwirth/column02.html

(レベル比)
効果量 = ((適性値 / 2)+レベル)×入力値
(直接入力)
効果量 = 入力値

らしい。計算式を信じるならレベルよりも適性向き不向きの方が威力に影響しそう

538('A`):2013/06/02(日) 13:02:04 ID:EIzOZUTc
>>534
ttp://web.archive.org/web/20070506232646/http://f1.aaa.livedoor.jp/~kimura/labo/damage.html
何か法則が見いだせるかもしれないけれど わたしには むりだ

539('A`):2013/06/02(日) 13:15:09 ID:68ZP0hmE
>>537
うん、そこはみたんだ。でもそこのソースと言ってる古山シウ氏のダメージ計算機弄り倒して見て
個人的な解釈はその式じゃない

レベル比10 で 適性0時のレベル1上げる度の伸び方が 5の倍数だった。

レベルと適正の関係はその通り(適性の半分だけ)

んでもって 適性0の必中攻撃レベル比10ダメージのアイテムをレベル10PCに持たせてHP100の敵軍団にぶっぱしたところ
ランダム値の酷さに驚きながらも半分前後のダメージ(10*10で100ではない)


結論としては>>537のレベル比の式はそこから半減されてるということになる。



そして間違っても低レベル向けシナに筋力バカの敵は出してはいけないこともわかったw(攻撃、渾身が痛すぎる)

540('A`):2013/06/02(日) 13:21:09 ID:68ZP0hmE
>>538
8見るとわかりやすいけどレベル1上がるごとに4増えてるからやっぱ合ってるっぽいな

541('A`):2013/06/02(日) 14:21:26 ID:tRVMl1Eg
つまり実際は、
効果量 = ((適性値+レベル / 2))×入力値
という事なのかな?

542('A`):2013/06/02(日) 14:30:41 ID:6mSSAoXE
ttp://mo-6.com/up/upfiles/6049.png

神が人間を創造された時のこと。
神「聖女の魂を造ろう。それには世界一の敬虔さと、
  世界一の貞淑さと、世界一誘惑に流されにくい心を持たせよう」
悪魔「そんなの堕落させようがないじゃないか。アンフェアだ」
神「おお、悪魔よ、案ずるな。ロスリーナの肉体に入れておいた」

543('A`):2013/06/02(日) 14:32:37 ID:6mSSAoXE
CWPyのソースコード見たら>>537の結果を半分(小数点以下切り上げ)にしてある
これは>>539の調査と合ってるんじゃないかな

カードの配られる確率とかも正確だったしlogの兄者、一体何者なんだ…

544('A`):2013/06/02(日) 14:32:59 ID:68ZP0hmE
いや、実際は 

レベル比効果量={(適性+行動力補正)/2(端数切り上げ、1未満は1)+レベル}/2*入力値

だと思う。

545('A`):2013/06/02(日) 14:37:39 ID:68ZP0hmE
安価つけときゃよかった(ノ∀`)>>541宛ね
そして>>542乙です!コレには悪魔さんも苦笑い

546('A`):2013/06/02(日) 14:57:01 ID:k6E5VBR.
セウトォォォ乙!

547('A`):2013/06/02(日) 15:05:27 ID:tRVMl1Eg
ヒロピン属性のはずのロスりんが、何故かエロ堕ち属性になっとる…w
>>542乙です

548('A`):2013/06/02(日) 16:21:31 ID:6mSSAoXE
なんか今日は微妙に時間があるので>>550で誰か描く
しかしペンタブが使えない状況になったのでDB絵とか

549('A`):2013/06/02(日) 16:36:33 ID:zhQhAHY6
超必を放つレティシア

550('A`):2013/06/02(日) 16:42:42 ID:EIzOZUTc
超必を放つツェンメイ

551('A`):2013/06/02(日) 16:44:22 ID:6mSSAoXE
お前ら不可能なリクすんなwww

了解ー

552('A`):2013/06/02(日) 17:36:34 ID:6mSSAoXE
ttp://www7.atwiki.jp/mosure/pages/666.html
棒立ちしか描けないってゆってんじゃん(´・ω・`)

553('A`):2013/06/02(日) 17:43:45 ID:nYfVv7R2
今からでもポーズマニアックスに行って
少しずつポーズ絵の練習してさらにちょおな兄者になるっていう手もあるんじゃよ乙

554('A`):2013/06/02(日) 18:28:00 ID:IZdFXzEQ
逆に考えるんだ
カットインなら棒立ちでも超必風になると考えるんだ乙

555('A`):2013/06/02(日) 20:16:54 ID:tRVMl1Eg
背景にカットインが入る専用技能…、容量食いそうだなぁ…

556('A`):2013/06/03(月) 02:41:05 ID:NGPt5awA
あうあうあーレベル比ダメージってそんなんだったのか!!

ちょっと一度今まで作った技能見直してくる



…これが俺の最期の言葉だった

557('A`):2013/06/03(月) 14:29:41 ID:/eEXukrM
レイバーとゲイバーってにてるよね

558('A`):2013/06/03(月) 15:01:17 ID:xeUTzc3.
亀頭警察パトゲイバー

559('A`):2013/06/03(月) 17:24:14 ID:BMfCfcOc
本スレ>>684
それを言うたらふたなりは・・・

560('A`):2013/06/03(月) 18:16:12 ID:Q6xnP5/6
スキルとかアイテムの使用時ボーナスは
キャラの敏捷度にかかわらずターンの初めから有効なのでしょうか?
それともキャラがカードを使わないと有効にならないのでしょうか?

561('A`):2013/06/03(月) 19:43:27 ID:bQECIjJ2
>>560
はじめっから有効。

562('A`):2013/06/03(月) 19:47:40 ID:Pn6PM2hA
ttp://mo-6.com/up/upfiles/6050.png
必殺技を超える技となると…と某大王とか読みながら
レティシアの超必考えてたらこんなかんじになった
これができればもう立派な剣士だと思う

563('A`):2013/06/03(月) 20:17:05 ID:sq9qUSK6
剣・・・士?

お、おう・・・乙

564('A`):2013/06/03(月) 20:43:17 ID:zVXiDMRQ
>>541
544が正しい。レベル比は、
効果量={(適性+行動力補正)/2+レベル}/2*入力値
だから、適性0ならレベル1ごとに(0/2+1)/2*入力値=1/2*入力値で、
レベルが1上がると入力値2ごとに1ずつ効果量が上がる。
だから、レベルが上がるごとに「入力値の半分」だけ威力が上がるっていうのも正しい。

565('A`):2013/06/03(月) 22:07:47 ID:xeUTzc3.
乙ファンネルw

566('A`):2013/06/03(月) 22:50:58 ID:v0GZl2O.
なんかデジャヴを感じたがそうか、ラインの時もこんなだったな乙

567('A`):2013/06/03(月) 22:57:40 ID:BMfCfcOc
そういやロビットってなんでリューンに来たんだっけ?

568('A`):2013/06/04(火) 00:09:49 ID:1AysEQs6
喪スレDBはなんのためにあるんだァーッ!?

569('A`):2013/06/04(火) 01:44:15 ID:tMIMoLVY
DBって結構表NPC載ってるのね・・・

570('A`):2013/06/04(火) 01:44:28 ID:aaNPBUI6
喪でリューン周囲の外国は幾つあるんだっけか

571('A`):2013/06/04(火) 02:00:04 ID:tMIMoLVY
極東の皇国とかカラモモが滞在してた中原の亡国盂や新興の冏
ライフェルの故郷のヴァイエルと戦争してたナントカ帝国
エンローの出身地のイスータ・ジェリにおなじみユリスレ

思いつくだけ書いてみた
カイザスの出身国は滅んだんだっけか

572('A`):2013/06/04(火) 02:46:29 ID:kb2fFjLI
なるほどレベル比の仕様がそうならば・・・使用時イベントで同適性で判定し成功したキャラは失敗にして・・・
あえて適性が低いものにしか使えない、レベル依存度の強いスキルができるか。

さて次は能力判定の勉強だ。ここの確率が山だな。
極低の連中でも成功率8割くらいにしとかないと中途半端な能力もったキャラが成功してしまう。
適性6でも3レベ相当、これは大きい。問題は適性低いと命中率も低いということ。
適性皆無じゃ命中率補正+3でも焼け石に水なので必中にしとくべきか

573('A`):2013/06/04(火) 07:06:56 ID:HAA/zOrc
>>571
その中で周辺といえるくらい近いのはユリスレだけっぽい

574('A`):2013/06/05(水) 21:38:05 ID:z4h3nKaA
うふふ規制突入だようふふ

575('A`):2013/06/05(水) 22:27:20 ID:Efd5Scmo
ヨエロスンとグリザルドはユリスレのオバサン達に滅ぼされたんだっけ
他にはクリチャンダイスキーなんて国もあったような…
テキトーナ王国とかいうのは含めちゃいけないのかな?

576('A`):2013/06/05(水) 22:40:09 ID:mbQ9gwQw
キーレの蛮族大将って能力合計値60超えのバケモンだったんだね
そらエンロークラスがウジャウジャ居るのもおかしくないわな

577('A`):2013/06/06(木) 00:56:29 ID:hDKPl612
キーレに限らず母数が多くて競争率が高いところでのTOPは
人間やめましたシリーズの一員だと思う。

578('A`):2013/06/06(木) 01:15:35 ID:l5.UqREw
>>575
S1「おおお、おばさんちゃうわーーー!」
とS1が涙目になってるのを連想した

579('A`):2013/06/06(木) 01:32:35 ID:mdaxQJOY
加入予定のNPCならいざしらず純粋な敵キャラならば能力はシステム的な面を考慮してつけるというのもありだ。

その場合まず考えるのは行動速度。
その次に回避補正で回避率を調整。抵抗力も調整するのを忘れずに。

他の能力は所持スキルとの兼ね合いが大きい。適性が高いものほど手札に来た時の使用頻度が高いので
ガンガン使って欲しかったら大得意になるように能力上げてやるのもあり

ただし、その場合スキル自体を弱体化させるのもわすれないこと。威力の調整はレベル比ではなく直接入力してやればいいとして
命中率がかなり高くなるので命中率補正で-しとこう。補正しきれない場合は使用時イベントセルフ行動力ペナルティ1ターンという手もある
もっともアイテムカードだと効果がないし、冒険者が行動力ダウンスキルを使ってくる場合その効果を弱めてしまうので注意が必要だ。

あと間違っても低レベル冒険者相手に筋肉バカの敵を出さないこと適性16 となると一般レベルの 適性6 と比べて5レベル分上の威力が出ることを忘れずに。
つまり Lv1 筋力12 好戦4の渾身の一撃は Lv6 筋力6 好戦0 の渾身に匹敵するということだ。

イマイチ影の薄いフェイントだが。あえて脳筋系キャラを高知力正直(勿論該当スキルは不所持)にしてやれば面白いようにフェイントに引っかかり楽に倒せる。なんてのもありだ。

580('A`):2013/06/06(木) 02:01:20 ID:mdaxQJOY
ちなみにこの辺のバランスはASK神ですら適当というかさっぱり取れてないです

581('A`):2013/06/06(木) 18:45:54 ID:l.a0ldqg
>>本
え、最初からドットで打てば簡単でしょ?

マジレスすると、輪郭ぼけても色域指定でレベル調整すれば
ある程度濃いところまで選択されるから、それで切り抜いた後、輪郭線描写で補正すれば良くね?

582('A`):2013/06/06(木) 21:48:31 ID:hDKPl612
>>579
参考になるな。
こういう分析結果はどっかに纏めてほしい。
避難所に埋もれてしまうには惜しいぞ

583('A`):2013/06/06(木) 22:26:40 ID:xA1M5BwQ
喪スレDBに検証ページ↓というのがあることは意外と知られていないのだろうか?
http://www7.atwiki.jp/mosure/pages/127.html

584('A`):2013/06/07(金) 01:31:40 ID:WgRK49Bk
本スレ
#M&モスレ産NPCでやってるから男1女5のハーレムPTさ!

宿製PCのみで普通にプレイする時のメンバーは
男 若者 主人公(神官戦士型) 男 大人 戦士 男 子ども 剣士
女 大人 シスター 女 若者 魔法使い 女 子ども 盗賊 
という面子。爺婆は使わないなぁ基本

585('A`):2013/06/07(金) 04:40:51 ID:VyGbfadE
魔術師♯M 参謀ポジ 神仙型なのでチートスペックだがそれゆえに精神適性が♯M の風上にもおけない常識人 
剣士♯R(元♯U) リーダーポジ 無双型でPT唯一の白丸適性持ち データ上は♯M の弟 脱喪は意外と早かった
ネロ(時の迷い子) ♯M とシアの未来の娘として想定しているので処刑鎌スキルを装備 基本的になんでも出来る子
まるあ 盗賊ポジ 闘志の鉄腕 千里眼装備 車椅子が欲しい・・・
エイダ ♯R(元♯U)の嫁その1 支援に特化
ミゼ子 ♯R(元♯U)の嫁その2 蹴り上げを外せない

男2女4だ

586('A`):2013/06/07(金) 04:49:17 ID:cHI2voEI
>>585
まるあにジェットローラーダッシュ内蔵の車いすカードプレゼントしようず

587('A`):2013/06/07(金) 06:12:43 ID:vvoqvqX.
モスレ産のNPCほとんど使ってないけど女ばっか

588('A`):2013/06/07(金) 12:04:25 ID:O8iXHZnA
>>585
#Rがどう見ても#Mな件

589('A`):2013/06/07(金) 13:11:42 ID:WgRK49Bk
ネタで言ってるんだろうが明らかに人型ですらないものでPT組んでる言われても参考にならないどころか困るだけだと思うが・・・

これはそのPT使ってる兄者に対応シナのお手本を見せてもらうべきかな?なーに、普段使ってるPTのキャラ付けでいいのさ(暗黒微笑

590('A`):2013/06/07(金) 16:29:53 ID:O8iXHZnA
でも化け物PC使ってるのって実際なんか多いんだよなw
エレキング#Mとかキャリオンクロウラー#Mとか最底辺一郎#Mとかノンスタイル井上#Mとか

591('A`):2013/06/07(金) 18:27:48 ID:vvoqvqX.
 あまりに人と違いすぎるとリューンにたどり着く前に討伐されるんじゃないかって思えて設定とか考えられなくなる
 ハーピーみたいな半人半獣なら分厚いコート着るとか考えられるけど

592('A`):2013/06/07(金) 18:32:54 ID:O8iXHZnA
そこでエロ解決

593('A`):2013/06/07(金) 18:45:23 ID:qRepTd.U
受け入れられない設定があったら「このシナは狂い系だ」と自分に言い聞かせれば全てするりと片付き申す
って宿のカウンターにいる電球ハゲが言ってた

594('A`):2013/06/07(金) 19:14:17 ID:VyGbfadE
>>588
♯R(元♯U)が連れ込んだのはエイダとミゼ子とあと表シナ「倒錯した遊び」の連れ込みNPCエイデン(♂ver.)の3人だけなんだ
いったい何人連れ込めば♯M 認定されるんだろう?

595('A`):2013/06/07(金) 19:29:07 ID:qRepTd.U
2人以上と恋愛していれば十分にモテメンじゃないかね

中には朝猫#Mというたった一人にまっしぐらだけど#Mと呼ばれてるPCもいるようだが




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板