したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

どうせモテないしカードワースシナリオ作ろうぜ避難所7

1管理人★:2010/04/17(土) 00:16:34 ID:???
前スレ
どうせモテないしカードワースシナリオ作ろうぜ避難所6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44198/1266240246/

過去スレ
どうせモテないしカードワースシナリオ作ろうぜ避難所5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44198/1259059454/
どうせモテないしカードワースシナリオ作ろうぜ避難所4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44198/1245319233/
どうせモテないしカードワースシナリオ作ろうぜ避難所3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44198/1240871930/
どうせモテないしカードワースシナリオ作ろうぜ避難所2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44198/1235175108/
どうせモテないしカードワースシナリオ作ろうぜ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44198/1210512685/

659('A`):2010/05/13(木) 22:33:54 ID:DI/3ntxk
6女タケノッコーン乙ー

660('A`):2010/05/13(木) 23:08:41 ID:jfe/kKg.
かぁいいよお持ち帰りー…は無理な草食系野獣乙!

661('A`):2010/05/14(金) 00:11:16 ID:yqsW/7mY
杖がつえーって感じの乙!
ところで兄者は、キャスト絵が描いた性格と違う感じに使われても平気なタイプなのかしら

662('A`):2010/05/14(金) 00:27:01 ID:CTljmQp6
6女乙です!

>本スレ200〜
僕は音声はともかく男の台詞テキストも重要だと思う派なんで
触手は大抵喋らないからいまいち燃えない

けど少数派なのはわかってます

663('A`):2010/05/14(金) 00:47:57 ID:IR.V3ljY
>性格
そですね。
あれは描いてる時のイメージで表情振ってるだけなので、あんま気にしないで下さいな
必要なら表情書き足すのでー
エロ系はかんべんですが

664('A`):2010/05/14(金) 00:59:54 ID:OasWhtTY
6女乙ッス
犀も杖も修道女Dもすごいなぁ
特にDさんは
イメージどおりで怖いぜ

665('A`):2010/05/14(金) 01:18:40 ID:CTljmQp6
>エロ系はかんべんですが
えっ?

666('A`):2010/05/14(金) 02:32:32 ID:LY7VAqC2
何やってんだろ俺…

感想ー

「新人教育も楽じゃない」
レティシアがどう見ても裸に鎧だけです。本当にごちそうさまでした。
案の定の暴走特急w
しかし同時によくある“埋めればよくね?”に対するいい対応ですな。なるほどー
とりあえずルバートさんがんばれ!
細かい事ですが、レティシアの輪郭にピンク色が残ってますね。
乙です!

「路地裏の妖精喰らい」
濃厚エロスいいなぁ〜。ロリビッチとか大好物です!
PCがなんか美神に挟まれた横島って感じだw
“埋められてもいいっ! 俺は<ミル/オルフェ>とヤりたいんだっ!”
とか言って抱きつけば……埋められて終わるなw
よーし、ちょっと古城の女当主のトコにいってきちゃうぞ〜♪
乙っした!

「なんか凄い格闘スキル」(光の矢他微修正,店化)
ウォーズマンw
ゆで理論とは言うけど、格闘漫画って大体常識外ですよね。修羅の門とか刃牙とか
盲目剣士さんだー。レオ爺みたいな化物だったりするのだろうか?
ヒカリノヤって、これ作ったのメイヤの祖父じゃねぃのかとw
店主さんの今後を楽しみにしつつ乙ー

「無茶振りリレー:第二十話」
1コンテントで終わらせたw
やりなおし。
ま、魔王ーーーーーーっwww ってなんかこればっか言ってる気がするよ俺!
やっべ、サイが可愛い。
3人とも頂かれたんかいw
まさかのラーデック勢。もう最後まで出てこないと思ってたのにw
しかもちょっと面白いぞこの連中w 部下共大好きだ!
ああもう尻assはシリアスでもパロネタが乱舞しすぎて反応に困るYO!w
光源氏気取りか。
なんて新しくてよく分かる戦闘描写w あるあるwww
所持スキルひでぇなんてもんじゃねぇぞジャァーーーーーー!
アンナさん何回もお疲れ様ですw
クリチャンダイスキーwwwwwwwなんだかとってもチクショウw
雨水かっこよかった・・・;;
セプテンバの出番はー? 字が思いつかないけどw 施風天馬…厨二だ
ファンタジーな戦争の描写が素晴らしいですね。
イル突撃からの流れにえらくワクワクさせられました。無茶振りリレーなのに!
やったら面白くて、何回も見たくなります。割と珍しいアオイの勇姿っ!
オヤジ無限ループとかでお茶を濁してた自分を埋めたいorz
乙リレー!

「#Yの鍛冶場」
本っっっ当ーーーに、兄者は魔王者にドSなんだなぁと言って良いのかこの場合w
叔母さんはやっぱり生臭だなぁw
ひっでぇ酒w 最大値ダメって耐える手段ないんでしたっけ?
乙でござる!

「とあるハッピーエンド」
ちょwwwwおまwwwww
選択肢もなんもなしに一直線かよwww
カラモモに殺されるぞwww
乙・・・していいのかこれはw悪いのはダ・イリーw

「エスケープも命懸け!?」
いいお兄ちゃんだなー
“まず生徒指導室でこってり絞ってやろうかと思ったが”
“先に痛い目に会いたいらしいな”
女だけのPTにこんなこと言うとセクハラみたいだw
なにこのKファイトw 面白そうじゃねぇか!
ひぎぃ、負けた! 先生強い普通に強い!
悔しいのでFTⅠ型から移籍した強者共で再戦。
な、なんて腹の立つオチなんだw
乙兄ちゃん!

「待て、これはフィー・ルングの罠だ!」
誤字ぷぎゃー! からキャラ作成してしまう爺者も爺者だw
矯正3年てw
“途中の原稿”のキーコードに萌ゆる。
シナもお待ちしちょりますー
乙です!

667('A`):2010/05/14(金) 02:42:02 ID:q8jHQf0M
感想ちょお乙!

668('A`):2010/05/14(金) 08:24:41 ID:vJzttGjw
>エロ系はかんべん
エロ系の表情は私にゃ描けないっていうだけです
もちろんシナではなんでもどうぞ
改変とかもなんでもありです

武器とかスキルとか新キャラとか、リクもあるなら出来るだけ対応します

669('A`):2010/05/14(金) 11:47:12 ID:cmk6vLQA
GIMP程多機能でなくていいから、
起動が早くてカード画像加工に使えるフリーのツールってないもんかな

670('A`):2010/05/14(金) 12:18:57 ID:vJzttGjw
pixiaとか

671('A`):2010/05/14(金) 19:37:02 ID:EpOnYak6
AzPainterがドットでもそれ以外でも行けていい感じだったよ
一昔前なら迷わずEDGEだったんだろうけど

672('A`):2010/05/14(金) 21:51:21 ID:LY7VAqC2
joy「うふふふv 待てー♪」
ハクト・サクリス「「ぎゃーーーーっ!?」」
アスサ「……っ!?!?!?」
【効果(雑踏).wav】
S4「ちょ、お姉ちゃんっ!? ……ったくもぅ…」

 お姉ちゃんは、いわゆるショタコンというやつだ。
 小さな男の子に、その…あ、アレやコレやしようと、日々妄想と暴走を重ねている。

S4「……お姉ちゃんのバカ。変態」

 昔はもっと普通だったように思う。
 ショタコン、というか単純に面倒見が良くて、男女問わず子供に優しかった。
 私もよく面倒を見てもらった。今にして思えば結構なお姉ちゃんっ子だったかもしれない。
 遊びに行くにも学問所へ通うにも必ずお姉ちゃんと一緒で、
 歩く時にはいつも手を繋ぐようにせがんでいた。

 いつだったろうか。私の甘えっぷりを酷くからかわれたことがあって。
 その時から私は無理矢理に姉離れ“してしまった”。

S4(それでも同じ学校に通って…同じ仕事について…)

 いつのまにか妙な趣味をもってしまったお姉ちゃん。
 あの人が小さな男の子たちにいやらしい目を向けているのを見ると、
 なんだかすごく、イライラしてしまう。

S4(……変態なのは、私もか…)

 それを受け入れてしまったのは、つい最近のこと。
 昨夜も私は、お姉ちゃんを想いながら自分を慰めt
/////////////////////////////////////////////////////

>>本1376-271 に「おらよっ!」と突きつけるつもりで書き始めたら
なんだか全然違う方向に向かってしまったので強制シャットダウン。
言うまでもなくこのjoyやS4は妄想以外の何者でもありませんつーか誰コレ

それから>>本246がMineMineの兄者だとしたら斬首しつつ謝罪。
いや書き込んだ直後に気づいたんですけどね… o...rz

673('A`):2010/05/14(金) 22:26:50 ID:lGMXdpy.
>>672
俺は教会者の書き込みだったと予測するね!
1375-791に名前間違えられてるNPCが2人くらい居るから
きっとそのうちの誰かだ!

674('A`):2010/05/14(金) 23:30:03 ID:Lm7IP./A
ちょw6女の765者ww許されざる角度ww
ドミネートさんが嫁に汚染されてるwww

675('A`):2010/05/15(土) 01:16:45 ID:AkBjQTVY
>>本414
俺は、そこまでではないけど
耳の中で耳垢が固まって壁になってた
瘡蓋より厚くて固そうだったけど、溶剤で溶かして引っぺがした
俺の場合は、耳かきでも押し込みやすいらしく
定期的に来院して下さいといわれた

676('A`):2010/05/15(土) 02:02:01 ID:AkBjQTVY
俺がそうなった理由は
耳の穴の奥が狭いかららしい
鼻の穴も奥が狭いらしくて、睡眠時無呼吸症候群になってるし
耳鼻関係は鬼門だ

677('A`):2010/05/15(土) 02:08:56 ID:AkBjQTVY
>>本437
確か天武は
降魔兵器の為に敵がエネルギーを増大させたために
暴走する可能性があるから使えなくなったはず

678('A`):2010/05/15(土) 12:56:46 ID:AkBjQTVY
>>本482
実は幻想殺しはあまり広範囲な物は殺せない
博麗結界くらいは壊せると思うけど

679('A`):2010/05/15(土) 13:19:31 ID:9rgMB4Lw
>>本
道徳って逆説的にとらえればヒャッハーな時代には守られない事を規制してるものだから、老人を大切に、っていう教えが世界各地にあることを考えると、老人は大切にされていなかった事になるんじゃないかな。

680('A`):2010/05/15(土) 17:59:30 ID:Au2s8z1g
メグリアの人気に嫉妬
俺のNPCが話題になる日はいつですか?

681いぎぃ:2010/05/15(土) 18:00:35 ID:AkBjQTVY
>>680
暴露すればイイトオモウヨ

682('A`):2010/05/15(土) 18:08:28 ID:RFOse87c
兄者の場合は暴露しすぎだYoww

暴露するからには名前だけじゃなくちゃんとその他のことも
色々と暴露するべきだと思うんだ。
次回作の制作状況とか。

683('A`):2010/05/15(土) 20:12:51 ID:RFOse87c
>>本スレ665
いやでもこれって、あれそのものだって一目で解るレベルだし
デザイン元がある以上はおでんの具にはならないだろうと思うけど
その辺どうなんですか乙!!

そして>>本スレ666乙。

684('A`):2010/05/15(土) 20:17:51 ID:CVtz9Lcs
>>683
やっぱまずいかorz

修正

685('A`):2010/05/15(土) 20:30:55 ID:AkBjQTVY
兄者達乙ッス

686('A`):2010/05/15(土) 20:42:25 ID:RFOse87c
兄者達乙!!

>>684
喪んと君ならよかったんだけどねぇ。

687('A`):2010/05/15(土) 21:07:28 ID:CVtz9Lcs
>>686
勢いで作ってみた。6女

688('A`):2010/05/15(土) 21:13:14 ID:AkBjQTVY
>>687
乙ッス

689('A`):2010/05/15(土) 21:35:50 ID:RFOse87c
>>687
人が飯食ってる間にww

喪でんの具蝶乙!!!!

690('A`):2010/05/15(土) 23:26:01 ID:AkBjQTVY
兄者達乙ッス
杖ってどうやって描いたらいいんだ
斜めの物描くのって難しいorz

691('A`):2010/05/15(土) 23:36:26 ID:CVtz9Lcs
>>690
とりあえず斜めに直線引いた方がいいんじゃないかと。
太さ3ぐらいで

692('A`):2010/05/15(土) 23:44:27 ID:RFOse87c
>>690
逃げるなら

■□■□□
■□■□□
□■□■□
□■□■□
□□■□■
□□■□■

これで何とかいけると思うよ。
とりあえずそうだといいなと思いつつ6女に素材ぽい

ttp://mo-6.com/up/upfiles/1775.png

693('A`):2010/05/15(土) 23:54:43 ID:IC2WyoEM
>>692
兄者は本当に乙だなあ
ところで兄者のトレスでないキャスト絵がみたいなっと

694('A`):2010/05/16(日) 00:03:24 ID:k0Zq9evs
>>692
乙だなぁ
リーゼ続編もみたいなっと

695('A`):2010/05/16(日) 00:05:01 ID:D6./Cfo6
兄者達ありがとう
斜めの難しさって
線の部分もだけど、杖頭のほうが難しいよね

696('A`):2010/05/16(日) 00:18:37 ID:tWHxmLt2
>>693
んー兄者が何を求めているのか今一つ不明だけど
つまりぱっと見だけでいかにもオリジナルと判るタッチで描かれた人物画が見たいって事かな?
それはそういう練習をこれまでに積み重ねてきてないから困難だなぁ。
画像一つ完成させるにしても、その方向性と過程って多種多様だから
ある種の画像を完成させられる=どんな画像でも出せるってわけじゃないのよ。

>>694
ちょっと喪スレで無茶な寄り道したりリアルで火事場に飛ばされたりしてるからすぐってのはやっぱり困難だなぁ。

喪れの人生こんなんばっか。

697('A`):2010/05/16(日) 00:30:25 ID:4wnjWiuQ
やりたいことがいつまでも無くならなくていいじゃんね

と最近は思うようにしている。

698('A`):2010/05/16(日) 00:45:27 ID:tWHxmLt2
何だかやるせないので6女にもう一枚ぺたり。

>>697
兄者のポジティブ思考に嫉妬。
妬ましいわ、パルパルパルパルパル

699('A`):2010/05/16(日) 01:25:12 ID:gmi2cWm2
火竜者が乙すぎて困る

700('A`):2010/05/16(日) 03:19:13 ID:73ioC6ug
規制の所為で阻止が出来ない哀しみといったら

701('A`):2010/05/16(日) 04:00:35 ID:D6./Cfo6
いや〜
オイラが「不思議の幻想郷」1周目クリアしてる間に
兄者達乙ッス

702('A`):2010/05/16(日) 07:40:52 ID:bJFZ8LiQ
おおう杖祭り…なんか忙しい時に限って
規制かつ面白い事やってるんだからっ
兄者達乙です

>>696
僕も嫁のシナ楽しみにパンツ脱いで待ってます
無茶振りの無茶とは違う意味で無茶しすぎw
あんな大作作ってたらしばらく燃え尽きてしまいそうですね

703('A`):2010/05/16(日) 15:47:01 ID:D6./Cfo6
はぁ
まだ解除されん(´・ω・`)

それはともかく
>>本スレ乙ッス

704('A`):2010/05/16(日) 16:54:50 ID:D6./Cfo6
〆切ショボーンがかぁいすぎる
乙ッス

705('A`):2010/05/16(日) 16:57:33 ID:tWHxmLt2
兄者達乙っつ乙っつ!!


〆切まもるよ!! -> (時計を見て)あっ!! -> 〆切ショボーン

のチャーハン猫的な流れですね、判ります。

706('A`):2010/05/16(日) 17:43:12 ID:4wnjWiuQ
しっとりきなこ者乙リンゴォ!

杖杖ダケ待ったらんかいw 乙w

707('A`):2010/05/16(日) 21:25:38 ID:D6./Cfo6
7.3ロダの120って
Py用のシナだっけ?

708('A`):2010/05/16(日) 21:41:02 ID:2SKnvFNc
違うね
Summary.widが入ってるのは現行エンジンたん用

709('A`):2010/05/16(日) 22:42:37 ID:D6./Cfo6
そっか
見慣れないデータだったから

710('A`):2010/05/16(日) 22:58:06 ID:zj9yyIak
ちょっと聞きたいんだけど、
CWのファンタジー世界観に、
スーツって服装的に違和感あるかな?

中世っていう時代的にはタキシードになるのかな?

711('A`):2010/05/16(日) 23:06:06 ID:D6./Cfo6
う〜ん?よくわからん?
これってどういうデータなん?

712('A`):2010/05/16(日) 23:17:55 ID:4wnjWiuQ
>>710
文章上は「礼服」とでもしといたらいいんでない?
燕尾服、だとなんか芸人の団長さんみたいだしなぁ

とりあえず識字率とか公衆衛生他インフラとか精神文化とかまでガチガチに考証したリアル志向でもないかぎりは
スーツ来たヤクザが出ようがワセリン塗ったボディビルダーが出ようと気にしないよ

713('A`):2010/05/16(日) 23:20:09 ID:tWHxmLt2
>>710
ぶっちゃけると「所詮ファンタジーだから何でもアリ」とは言えるけど
まあよくある中世ヨーロッパをモチーフにしたファンタジー世界にマッチしているかというとノーでぃすかね。
ウィキペたんに「背広」と聞くと判るけど、その歴史は19世紀とバリバリ近代のもの。
あとTRPG時代の友人の言では、そもそもスーツというのは騎士がフル装備で正装した姿、
すなわちスーツアーマー(=甲冑)からきているとのこと。
真偽はいざ知らず、企業戦士が戦場(職場)で正装している姿と考えれば思わず納得出来まふね。

じゃあ、中世の貴族の正装は?というとこれはこっちに回答ががが。
ttp://okwave.jp/qa/q4368692.html?update_type=&question_id=4368692&sec=&qa_id=&je=

714('A`):2010/05/16(日) 23:26:58 ID:jkRsUSfY
>>710
中世以降の近世から現代文化まで含むファンタジーの世界観ならそれでいいと思う

手元にある中世ヨーロッパの本で出てくるちょっと高級な感じの服装は、
男ならベルベット地の胴着にマントを羽織って、タイツに長靴を履いてる感じ
で、金とか銀の縁取りや宝石で彩ってる
女性はここが参考になりそう
ttp://www.asahi-net.or.jp/~yq5y-ysd/isho.html

だけど厳密に言い始めると中世でも格好は年代と地域によってものすごく流行に左右されるみたいだから適当でいいんじゃない
専門家でもない日本人の感覚で完全に再現するのは無理
欧米人がやらかす無茶苦茶なニンジャ、サムライ像と同じでいいと思うよw

715('A`):2010/05/16(日) 23:29:50 ID:4wnjWiuQ
>>711
7zでググるといいと思うような、ソレのことは見なかったことにしとけと思うような。

あとなんかアレな人が7.3女に書き込んでるね。

716('A`):2010/05/16(日) 23:35:24 ID:tnYZeFi6
どうせ忠告するなら作者は卍と書こうぜ避難所7

717('A`):2010/05/16(日) 23:36:22 ID:zj9yyIak
ををを、お風呂はいってる間に兄者達サンクス
>>711-714

いや、ある企業のシークレットサービス的な集団が
町をウロウロしているっていう表現なんだけど、
そもそもシークレットサービスっていう概念が(ry
とか迷いに迷ってしまって聞かせて貰いました。

1企業の私兵としての警備人っていうと、
あまり粗野なイメージは合わないだろうと思って、
結局そういう黒服集団に落ち着いたわけなんですが……。

こういう場合は『ガラの悪い連中』とかにしといた方が無難かな。
ちょっとひとしきり考えてみます。

どうも丁寧にありがとうございました。

718('A`):2010/05/16(日) 23:38:00 ID:4wnjWiuQ
それはスーツでいいと思うw
一瞬でイメージがタークスに固まったw

719('A`):2010/05/16(日) 23:41:51 ID:bJFZ8LiQ
これはある、これはない、は自分で勝手に決めちゃって良いと思う
でもさりげない小物にさりげないリアリティがあると
なんか拘りが見えて好き
誰かこの拘りを気付いてくれるかなーと仕込むのも好き
(9割は何も言われないけどw)見せない自己満足

720('A`):2010/05/16(日) 23:42:50 ID:tWHxmLt2
>>717
ああ、そもそもそこからなんだ。
なら開き直って黒服のお兄さん集団でもいいんじゃないかなぁ。

えーと、あくまでファンタジー風に考えたいなら
どっちかというと「水戸黄門」をファンタジー風に置き換える方が判りやすいと思うよ。
大抵の場合、企業という概念自体微妙で過半数が個人商店、あるいはギルド加盟店という時代考証だろうから
その中でまあ大きな個人商店持ってるいわゆる貴族にも顔が利くような豪商のオッサンが
ゴロツキ・傭兵・冒険者なんかを雇っているという感じの方がしっくりくるかと。

721('A`):2010/05/16(日) 23:45:29 ID:AP/0/npw
そういえば、リスクブレイカーって言うのが、一時期表にでていたような。
こう、依頼をうけて、依頼者の不利益を合法・非合法問わずにつぶしていく奴。
あれは別にスーツ姿でもないし、冒険者と服装は変わらなかったね。

この場合、SSであることを一目でわからせ、わからせることで相手に威圧を
与えるのが目的と思えるから、逆に異様(それこそ、時代にそぐわないスーツとか)でも
いいんじゃないかな?

722('A`):2010/05/16(日) 23:46:11 ID:jkRsUSfY
スーツと具体的に言って違和感が湧くように感じるなら、
上等ながら目立たない服装、とか曖昧な表現で濁すと便利かもね

723('A`):2010/05/16(日) 23:47:24 ID:zj9yyIak
>>718-719

なるほどなー。
やっぱり他者の意見てのは参考になります。

歴史的に忠実にいこうとは思ってはいないけど、
あまりに現代っぽすぎるのもそれはそれでアレかなあと思ったので。

ただ今回は、ボカして『黒服』位の表現に留めておこうかと思います。
ゴロツキにしちゃうと、
私兵っぽさが一気に薄れちゃうしなあ。

それはさておき、重ね重ね

 ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) ㌧㌧
/ ~つと)

724('A`):2010/05/16(日) 23:47:45 ID:tWHxmLt2
もっと判りやすい例があった。
「教会の妖姫」のブルーノとそのとりまき。

あんな感じで、何かしらの大物(やその関係者)がいたら
小物はそれの取り巻きやってるってのが中世的っぽいかな。


でもやっぱり黒服でイイと思うw

725('A`):2010/05/16(日) 23:48:54 ID:zj9yyIak
度々ごめんね、レスが盛大に漏れてしまったんだorz

>>720-722


 ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) ㌧㌧
/ ~つと)

726('A`):2010/05/16(日) 23:52:29 ID:1Kezg4Qk
でも黒服ってSSからじゃ(ry

727('A`):2010/05/16(日) 23:53:04 ID:D6./Cfo6
>>715-716
なるほど
了解シマウマ

728('A`):2010/05/17(月) 00:18:50 ID:kOC/AzSY
やっと、残りファイル51
疲れたぜ

729('A`):2010/05/17(月) 00:19:43 ID:2U3ntpp6
歴史に忠実だったら、普通に槍と鎧の警備私兵でいいと思うんだ

730('A`):2010/05/17(月) 00:50:27 ID:X3Cc4TuI
>>本スレ
個人的には、巨大ロボットを
「前方投影面積がでかい」
というだけで全否定したあの主人公が許せない。
巨大ロボット物にはそれが許される「状況」って物があるのを解ってねえ!!

731('A`):2010/05/17(月) 01:42:27 ID:kOC/AzSY
兄者達乙ッス
避難所暮らしだと
書き込みが減るなぁ

732('A`):2010/05/17(月) 14:28:41 ID:ZqIu5xdg
亀レスだが、史実寄りにするなら、所属がわかるような特徴を持つ統一された集団ということで
同じデザインかつ特徴的な鎧や武器を持っているとか、全員の服や鎧に同じ紋章が入っているとかでいいと思うぜ。
装備や服装から●●団とか〇〇隊とか俗称されていた集団は史実にもいたからな。

ファンタジーなら別に黒スーツとかでも何も問題はない。
ただ、他のNPCからあまりに浮きすぎていると違和感があるかもしれないけどね。

733('A`):2010/05/17(月) 18:42:36 ID:clglaysY
>>本スレ
俺はロリコンじゃないよ
たまたま好きになったNPCが子供だっただけだよ

734('A`):2010/05/17(月) 18:50:03 ID:fuWv59rM
好きになった子供が1人きりじゃないかぎりその言い訳は効かないってゆうメンタルクリニックが言ってた!

735('A`):2010/05/17(月) 19:10:35 ID:GAgvIdUQ
彼女を好きになったとき、自分が過ごしていた時間が多かっただけなんだ

736('A`):2010/05/17(月) 19:24:28 ID:l5XOAsto
>>733
ではその女の子が大人になったら?

737('A`):2010/05/17(月) 21:36:18 ID:kOC/AzSY
>>本
兄者達
奇跡奇跡言ってると
自NPCの扱いに定評のある(虐待的な意味で)兄者がやってくるぞ

738('A`):2010/05/17(月) 23:14:15 ID:kOC/AzSY
約1時間ごとにtestしてるが
流石に無駄だなぁ

今日久しぶりにハロワに行ったら
それだけで疲れた
そんな俺ができるような仕事なんてあるのか?

739('A`):2010/05/17(月) 23:22:19 ID:/MumIsvI
>>1377-20
バゴニアのメカは虫っぽくて好きだなぁ。あの爺さんは嫌いだけど。
ただ、主人公機の移動範囲が広い上に格段に強いからって調子に乗って突っ込んでると
ギンシャスに囲まれてグランディフォールでフルボッコにされるから注意するんだぞ!
敵になっても強さに曇りないファングたんのツンデレっぷりはガチ。

740('A`):2010/05/17(月) 23:26:43 ID:kOC/AzSY
>>739


741('A`):2010/05/17(月) 23:37:00 ID:nZzvpTlA
>>740
本スレの>>20への安価じゃないかと

それにしても、息抜きの世界樹3でFOE4体と30ターン近く死闘繰り広げたせいで、
脳から妙な汁が止まらないから困る

742('A`):2010/05/17(月) 23:37:50 ID:eCMXEF9Q
>>739
序盤のポゼッションイベントで無意味に150体ほどグランゾン撃破したせいで、
フル改造な装甲頼みに突っ込んでフル改造のバニティリッパー振り回すだけのゲームになっちゃってたなぁ
皆してテューディ姉ちゃんを罵倒する展開に納得いかなかった記憶がある

743('A`):2010/05/17(月) 23:39:12 ID:kOC/AzSY
なるほど
知らない作品らしいなぁ
単語に見覚えがない

744('A`):2010/05/17(月) 23:40:17 ID:Hx1mVpbA
喪装機神とみたね。

745('A`):2010/05/17(月) 23:41:36 ID:GAgvIdUQ
>>743
SFCの魔装機神の話のはず。
魔装機神ってナンジャラホイって場合はサイバスターで調べたら出てくると思う

746('A`):2010/05/17(月) 23:45:37 ID:kOC/AzSY
あぁ
魔装機神な
アニメで前やってた


冗談だが
どちらにせよ
SRW系は知らんなぁ
親友2人は好きなんだが

747('A`):2010/05/17(月) 23:46:19 ID:Hx1mVpbA
SFC魔装機神はSRWとちょっと趣が違うし結構傑作だよ。

748('A`):2010/05/17(月) 23:47:28 ID:kOC/AzSY
そうなん?
ロボット系って
ナデシコ以外、きちんと見れたことないオイラでもおもしろい?

749('A`):2010/05/17(月) 23:49:22 ID:/MumIsvI
>>742
アカシックバスターは優秀な子。コスモノヴァは要らない子。
皆がウェンディ救おうと躍起になったから余計に拗れちゃった感はあるよね。
皮肉にも最大の被害者であるウェンディが一番彼女の事を考えていたという。

モスレには序盤で選択肢を間違ってプレゼントをあげていないと
最後の最後に起こるイベントで死んでしまうメインヒロインが足りない。

750('A`):2010/05/18(火) 00:02:27 ID:wzECvmRA
>>748
ゲームの方はタクティクスオウガっぽいとこもあり
SFCの中ではかなりの出来だと思う。
ストーリーについてはナデシコが楽しめたならそれなりに面白いと思う。

アニメの方については…自分はお勧めしない

751('A`):2010/05/18(火) 00:02:30 ID:f0W95YgE
>>748
なんというか勢作がウィンキーソフトなせいか
SRWから切り離されると、王制とか邪神とか精霊とか使い魔とかあって
ロボットこそ出てくるものの結構社会的、世界観的にファンタジーな感じが。

752('A`):2010/05/18(火) 00:04:51 ID:83DltxMc
>>748
魔法金属の装甲、魔導永久機関による動力、ロボには精霊が宿る、義理の妹…等、
ファンタジーなガジェットに心を惹かれるならオヌヌメ。
グラと音楽はSFC最高峰で、ゲームデザインも背面攻撃等、面白い要素がある。

欠点としては、たまにフリーズする、バランスが大味、ダンバインのパクリ臭い、
入手困難(リメイクされるんだっけ?)、グランゾン無双、等。

あと、元々SRW本編から派生した魔装機神周りのスピンオフみたいな作品なので、
スパロボEXをやっていないと、1章と2章の繋がりが分かりにくい。

753('A`):2010/05/18(火) 00:09:08 ID:f0W95YgE
最近ってほど最近でもないけど最近のロボット物のアニメでオススメはガンソードだなぁ。
SEEDとエヴァを盛大にディスっててワロタよ。

754('A`):2010/05/18(火) 00:13:20 ID:6i0wCo.Y
>SEEDとエヴァを盛大にディスっててワロタよ。
つまりふとましくて装飾の無いロボが活躍するんですね?

755('A`):2010/05/18(火) 00:21:03 ID:YjTkjIx2
>>750
アニメの方は見たんだ
途中までだが
タクティクスオウガ・・・ストーリーは少しは知ってる
オウガバトル派なんだ・・・

756('A`):2010/05/18(火) 00:23:14 ID:YjTkjIx2
>>753
ちなみに
エヴァはシンジがレイを押し倒す回と最終回2話
ガンダムはG(結構抜けあり)とW(前半のみ)しか見てないんだが・・・

757('A`):2010/05/18(火) 00:24:54 ID:gDSx6D0E
妹コントロールダンディ

758('A`):2010/05/18(火) 00:26:55 ID:YjTkjIx2
>>757
妹コントロールダディ
のほうがエロい




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板