したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ファンレター企画・雑談スレ

14名無しさん:2008/06/13(金) 13:00:00 ID:OVMNP9jI
今度、24時間TVやら律子誕生祭やらがありますけど、
そのタイミングで営業(と言っても、ニコマススレとかに貼るぐらいしか無いですが...)を
してみてはどうでしょうか?
単品よりも、セットで行う事により輝く企画なので。
勿論、力作のアピールPVの貼り付けも忘れないようにw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3593783

15arakawa77 ◆LAS....VNE:2008/07/04(金) 00:27:02 ID:USfAi3Ug
大変遅くなりましたが書き込み有難うございます。
あの時は後夜祭の位置付けであった週マスの春スペに取り上げて頂いたので
またとない宣伝になったのですが、まだ効果は出てない感じかな。

私自身のやり方でまずいところがあると思うのですが、まだまだ周知されてなければ
CM第2弾を考えないといけないですね。
ファンレターについては私自身の中でも特別で長く頑張りたいところです。

16名無しさん:2008/08/11(月) 15:09:28 ID:CSc3P2ow
祭りスレの保守がてら、宣伝してみました。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1203287271/755

周知はされていると思うけど、ある程度宣伝を数打たないと、レター投函までには至らない気がします。
宣伝がトリガーとなって、投函されている面はあると思うので。
質の良い宣伝1回よりも、定期的(週1くらい)な告知の方が効果があるかな。
そういう意味では、保守がてらの閑散期での祭りスレ宣伝はそれなりに効果がありそう。

右も左も分からないライト層にこそ、一番使ってもらいたいシステムだけど、
そう仕向けるには宣伝動画を数打つ必要がありそう。難しいですね。

17arakawa77 ◆LAS....VNE:2008/08/12(火) 00:21:33 ID:rX/zuz8c
>>16
超サンクス。確かにおっしゃるとおり。今のままだと間違いなく埋もれてしまうのは必至。
というか既にそんな気配が。
自分で気合いれておきながらちょっと宣伝が疎かになってきてますね。
定期的な宣伝とタイミング、対象層、色々と考える事は多そうです。
こういうときは何も考えずどんどん行動するべきだよなあと思う。

ただ最近思ってるのが、狙いとするコンセプトは良くても手段がいまいちなのではないか?
と言うこと。(ファンレターボックスのことね)
あと、ひょっとして宣伝する必要がないのではということ。(おいおい)
目的がPへの声を届けることであるなら、昔と違って多くのPが気軽にブログを持つ現在
直接ブログコメする人が増えてるならそれでいいようにも感じる。(統計はとってないですが)

激動のニコマス、半年前ならOKでも今ならニーズが違ってしまうのは
作品以外にも当然あると思う。
ニコニコミュニティも出来て「ニコマス紹介系ブロガー集会所。」もそこそこ賑わっています。
Pへ声を届けるにはまだまだ考えてなかったやり方があるかもしれない。
視聴者側のブログも多くなってきましたし。
個人的に見る専祭り第0回は「みんなでブログ作ろうぜ」だったわけですが
今でも作品とP、両方に一番、文字数の多い声を届けられるのはやっぱりブログじゃない?
って思いもあります。

話が脱線してしまいましたが、ファンレターはまたほとぼりがさめた頃を見計らって
宣伝したいと思います。動画は難しそうですが・・・w

18名無しさん:2008/08/12(火) 06:18:29 ID:9hDFVI9Q
>>17
自分としては、P向けよりもむしろ、コメ職人へのメッセージ手段として重宝しています。
今回投函した「GAME」の様な問題作の類だと、どうしても作品廻りも気難しい雰囲気になりますよね。
その場で応援コメントを送ると、下手をするとバッシングに繋がって荒れかねない。
特にコメント職人は、ありがたられるか煙たがられるか、両極端の傾向にあるので。
そういう意味で、「ファンレター」という間合いの取れた場は良いかな、と。
最も、その応援したいコメ職人がそもそも見ているのか?という問題もあるので、
応援として適正な手段か?と問われるとちょっと厳しいですが...w

届けたい相手に届かなければ意味は無いのか?と考えると、そうでも無いと思います。
第3者も目にしている訳ですから。その第3者が感化されて...という効用は期待出来るかと。
あくまで「効用」という感じなんで、それ単体に高い効果を求めるのはキツいですけれど、
「感化の蓄積」ってのも結構侮れない効果だと思いますよ。

「継続は力なり」の最たる企画なんで、マイペースででも確実に活動するのが良いですね。
1年経って「うおっスゲェ」と振り返る時が楽しみです^^

19arakawa77 ◆LAS....VNE:2008/08/13(水) 02:03:39 ID:r69zk6xs
>>18
いいね!嬉しい言葉を聞けた。
コメ職人は難しいかもなあ、Pと違って名前がないから検索では引っかからないし。
でも2段目・3段目の言葉はまさにその通り。

ちょっと気を取り直して宣伝再開してみるかな。
いいイメージが出来ました。ありがとう。
私も一年後に振り返って叫んでみたくなった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板