したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

ファルコ攻略スレ

764774%まで耐えました:2009/07/29(水) 02:38:31 ID:68.vWn4M0
フォックスは即死回避できる%になったら突っ込むんじゃないか?
問題のピットはリフで対抗しても待てないからどうしようもない

765774%まで耐えました:2009/07/29(水) 02:45:05 ID:68.vWn4M0
待ち勝てないけどリフやブラが相手にとってやっかいなのは確かだから使ったほうがいいのは確かだけどね

766774%まで耐えました:2009/07/30(木) 18:13:44 ID:woOy5l8g0
対マルスで距離詰められてフラッグ連発されるとやることねえ・・・
着地にもDA差せないしフラッグ→フラッグの途中にも差し込めないし
何か対策ないかね

767774%まで耐えました:2009/07/30(木) 19:42:49 ID:Lr9taijo0
>>766 
フラッグ→フラッグって1発目のフラッグの後ににDA刺せないか?狐で上スマとDAをガード解除や空振りに入れれたんだが 
ダッシュガードと言いたいがファルコのスピードじゃなあ・・・狐なら割といけるんだが 
やっぱ対マルスはビジョンに頼るしかないのかねえ・・・ 
マルスにブラほとんど効かんし、投げ連のリターンもマルスに負けてるし・・・ 
 
弱は外側ずらしから先端フラッグ、ドルフィン割り込まれるから正直きついと思うわ

768774%まで耐えました:2009/07/31(金) 15:32:10 ID:Pa.pW9QQ0
そこで空中前
大ジャンプフラッグ読みで出せば使えるぜ

769774%まで耐えました:2009/07/31(金) 15:35:21 ID:2hxGsiO20
フラッグフラッグの隙にDA差し込めるか否かは相手の位置と引いた距離で決まるだろうな
正直DAは差し込めないと思う

770774%まで耐えました:2009/07/31(金) 16:08:04 ID:nF49wWgE0
空前はいくら何でも無いだろwwwwドルフィンフラッグ割り込まれた思い出しかない 
最速ガード解除からDA入るんじゃないのか? 
ひく奴は鳥じゃあ無理臭い、着地隙にDA入れたいがスピードが足りないかなあ

771774%まで耐えました:2009/08/01(土) 11:51:42 ID:AqNmGNmA0
引きフラッグに反確あったらそもそも引きフラッグなんか使う価値なくなっちゃうからね。

772774%まで耐えました:2009/08/02(日) 03:42:47 ID:JKdpMBLo0
引きフラッグ、低空フラッグの先端にガーキャン、ガード解除から反撃とれるやつってどのぐらいいるんだ?
メタのガーキャンシャトルぐらいしか思いつかないのだが

773774%まで耐えました:2009/08/02(日) 10:25:48 ID:mLrF28Io0
体術ファルコやってると腕が上がるような気がする

774774%まで耐えました:2009/08/02(日) 12:15:52 ID:bfoQN7gM0
>>773
それ相手が舐めプレイに萎えてるだけだよ

775774%まで耐えました:2009/08/02(日) 12:46:23 ID:mLrF28Io0
>>774
いや、戦法考えるのに頭使うから少しは上手くなれるかもってだけ。
一人の人に勝てるとか良い勝負できるとかじゃなく基本の戦法が鍛えられそうだな。って感じ
タイマンでやるのは厳禁だけどね

776774%まで耐えました:2009/08/02(日) 12:51:37 ID:mLrF28Io0
タイマンより真剣勝負って言ったほうが良かったかも

777774%まで耐えました:2009/08/02(日) 13:03:05 ID:63HDabZQ0
某狐が某マルスの退きフラッグに解除上スマあててたから確定しそうな気がするんだけど 
それと、低空フラッグ先端はメタのシャトルも入らない 
根元はサムスマリオリザードンマルスのみ低空根元フラッグにドルフィンも割り込まれない

778774%まで耐えました:2009/08/12(水) 16:16:09 ID:6.GghIn20
>>773
おきらくやチームバトルでやるのおすすめ。
ダッシュ反転ジャンプ攻撃や上強のありがたみとかを知る

779774%まで耐えました:2009/08/28(金) 17:12:06 ID:7XVkmm5A0
乱闘のファルコって擬似タイマンみたいな感じになると不利だよな。
間合いが狭くなるしブラやビジョンの距離が上手い具合に取れないし
剣士系キャラとかにリーチで押し負ける。
漁夫の利って言われるかもしれないけど
やはり擬似タイマンみたいな感じを避けて戦うべきか?
なんていうかファルコはチームバトルで戦ってた方が楽しい

780774%まで耐えました:2009/09/01(火) 17:14:17 ID:pxH/pxaU0
決定力に欠けるから撃墜数稼げないのが深刻
何であれファルコの能力が最大限に発揮されるのはタイマン
チームでは2連ブラ待ちでなるべく撃墜されないよう立ち回る
乱闘は気合いでハイエナ気味に撃墜数稼ぐしかない
疑似タイでもインファイトの性能は高いからブラビジョンなくてもやっていけるはず
当然タイマンと同じ次元でやってるとダメだけどね

781774%まで耐えました:2009/09/03(木) 17:16:48 ID:o4Eo.it60
未だにRAINがファルコはスネークに有利取れるみたいな事言ってたけど5分すら無理じゃね? 
 
遠距離戦で勝てない、投げ連拒否られる、接近も不利、体力差ありすぎ 
掴み抜けで運ばれて崖際下投げから弱喰らう、弱は連打するとずらしから空後か横強で反確 
 
復帰の時にメテオとかあてさせてくれないし、復帰が弱いのはファルコも同じだと思うんだが・・・ 
 
 
かなりきついと思うけどどうなんだろ?

782774%まで耐えました:2009/09/04(金) 00:54:29 ID:ZfcNom8A0
メタ蛇で括られることが多くなって、実際3強では最弱だからねえ
決定力もメタ蛇とは天地の差で復帰力もメタに大敗、蛇には復帰距離で負けてる
重量はメタよかマシ程度で軽いことに変わりはない
蛇とは耐久力差と決定力差がでかい。遠距離なら勝算はあるが近距離だと横強がきつい
図体がでかいからメタよりかは戦いやすいけどね

783774%まで耐えました:2009/09/04(金) 01:25:00 ID:DZ0JAE720
>>782
鳥蛇の話だろ。愚痴なら日記帳にでも書いてろよ

784774%まで耐えました:2009/09/04(金) 02:33:13 ID:NeqWDe2s0
そもそもマルスから0%〜10%前後で即死貰う時点で

785774%まで耐えました:2009/09/04(金) 13:49:04 ID:F0coaH.A0
>>784 
マルスの投げ連横スマ先端って横スマ上にずらしても即死なのか? 
 
やっぱりスネークのあの崖際弱酷い気がする、回避か急降下で抜けたり3段目をずらしたら崖阻止、全段喰らったら死ななくても復帰阻止 
これって対処方無いのか・・・?

786774%まで耐えました:2009/09/04(金) 14:12:01 ID:F0coaH.A0
連レスすまん 
即死ってもしかして前投げハーフムーンか?

787774%まで耐えました:2009/09/05(土) 13:51:13 ID:4dbjcCEA0
>>783
個人的には愚痴ったつもりなど毛頭ないんだが
上位2名に対し鳥が厳しくなってるっつー話を前に置いただけ
下2行は鳥蛇について書いたつもりだったんだが
付け加えるなら浮かしたら有利だから、そっから繋げていくって感じかな
問題は蛇の耐久力とこちらの決定力だね

788774%まで耐えました:2009/09/10(木) 12:03:29 ID:QAaSKbC2O
スマブラブームも去ったな…

789774%まで耐えました:2009/09/14(月) 01:54:11 ID:NCmzTLic0
誰かビジョンブレーキのコツを教えてくれ
連打してるだけで調節も糞もないんだが
タイミング掴むしかないのか

790774%まで耐えました:2009/09/15(火) 13:46:35 ID:oxBmh/Oo0
ブレーキは一瞬光ったり音が鳴った時ぐらいにB押せば大体は出来る 
狐や狼だとやりやすいけど鳥は若干シビア、調節は難しいけど・・・

791774%まで耐えました:2009/09/15(火) 14:24:35 ID:LddYdnfY0
狼がやりやすいっておまえまじでいってんの?
入力猶予1Fなんだけど

792789:2009/09/15(火) 17:00:36 ID:j2xZvIMc0
鳥が一番ハードル低いだろ、狐狼は無理だあれ
やっぱ数F単位でのタイミング掴むしかないか

793774%まで耐えました:2009/09/16(水) 13:07:02 ID:/ziZe0ws0
狼はタタッと二連押しが簡単だな。
サンドバック部屋でやりまくって慣れた

794774%まで耐えました:2009/09/17(木) 11:19:45 ID:t1OcT5G20
押すタイミングのフレーム出てるんだからそれにあわせて押せよ。
鳥狐は距離気にしなければ受付3Fだから難易度は変わらない。

795774%まで耐えました:2009/09/17(木) 15:54:45 ID:DuxCMpfg0
図々しいくてすまんがどこにでてるか教えてもらえないだろうか

796774%まで耐えました:2009/09/17(木) 17:33:29 ID:pwxzjpLY0
>>794
俺からも頼む
フレームわかっても結局は感覚で会得するしかないんだろうけど

797774%まで耐えました:2009/09/21(月) 20:55:53 ID:gl7EDd1s0
スマコムでフレーム表とでも検索すればフレーム表出てくる。で、そこの補足に載ってる。
どの描画がどのフレームかはコマ送りコードでも使うと分かりやすい。

798774%まで耐えました:2009/10/03(土) 17:36:59 ID:4.C4hFUg0
崖に摑まった状態で崖離し空J最速ビジョンで最速再度崖摑まり可能
崖摑まり阻止の際、早く摑まってしまった場合に使える
最新のSK92vsMikeHAZE戦2で使用してる
既出だろうが一応

799774%まで耐えました:2009/10/04(日) 00:00:49 ID:swoWl0gk0
>>798
ジャンプミスると1瞬にして
終点の真下にワープしてシュール

800774%まで耐えました:2009/10/12(月) 05:57:14 ID:QAaFEPcIO
それやるけどミス怖いから最近諦めるわw

801774%まで耐えました:2009/10/13(火) 20:42:53 ID:vfASzyso0
離して即低空ビジョンと意識すれば安定する。崖離ししてYからBへ滑らせるように入力
これでマルスなんかには有効かな

802774%まで耐えました:2009/10/14(水) 19:31:39 ID:xdL2UE0w0
何がどう有効なの?無敵中に掴まりなおせるの?

803774%まで耐えました:2009/10/15(木) 16:43:12 ID:puCc1gJs0
>>802
マルスがドルフィンで復帰できる位置で崖掴まりしてもジャンプでタイミングをずらされる場合がある
崖離しが可能になったら即このテクを使用することでタイミングをずらされても崖阻止することができる

804774%まで耐えました:2009/10/15(木) 22:36:46 ID:ZJ1oVlMM0
無敵中に掴まりなおせるの?そうじゃないなら普通にドルフィンで潰されそうだけど。
もし無敵中につかまれるなら時間制ストックならストックリードで勝ち確だから凄いと思うけど・・・。

805774%まで耐えました:2009/10/16(金) 21:59:27 ID:6MTjPrlw0
>>804
無敵中は無理。一度崖を離す必要がある
確かにドルフィン間に合うかも。試してないからわからん
でもまあ最速で掴まり直せるというだけでもマスターしといて損はない
最新の SK92 vs MikeHAZE でSK92が使用してるから観てくるといい
一応一回崖阻止成功してるから

806774%まで耐えました:2009/11/07(土) 21:13:54 ID:At/JUYcs0
ガーキャン上スマは↑はじき+Aだと最速で発生できないが
↑はじき+Cスティック↑で最速で発生させることができる
これ覚えれば決定力上がるかな

意外と知られてなさそうなのが急降下した際の空下の着地隙
着地隙はニ種あって
・最速で急降下した場合
・ワンテンポ置いて急降下した場合(着地間際ではなく、降下し始めた辺り)
最速で急降下すると短いが、しっかり隙ができる
後者は着地隙が前者より長いように見えるが、実は別の行動でキャンセルできる
速く着地したい場合を除き、通常は後者を入力できるようになったほうが得
これにより下投げ→空下の流れで相手がダウンしない場合、着地したあと掴みが再度入る
投げ連がニ、三回程度しか入らない相手に有効(ピーチ、ゼルダなど)
ダウンした場合でも着地からそのまま弱が入るので使っていく
他にも空下がヒットせず相手の近くに降りる場合にその場回避、弱など地上読み合いに素早く移行できる
SJした後、空中J以外の行動を取るとファルコは着地するまで何もできないので強くなりたいなら習得必須かと

長文すまん、既に知っていたらスルーしてくれ
知らない人が居るなら役立ててくれ

807774%まで耐えました:2009/11/08(日) 22:36:55 ID:vbhUgSKQ0
別に2種類あるわけじゃないでしょ。
ただ単にワンテンポ置いたら固有着地隙移行Fを過ぎて通常着地隙になってるだけ。

808774%まで耐えました:2009/11/27(金) 22:51:07 ID:ZEfnVIpQ0
こいつ決定打ないよなー 
上スマあててもずらし緩和されるとスネークとかには150%以上でも殺せないしw 
フィニッシュに悩むんだけどフィニッシュどうしてる? 

後、こいつの弱って高性能なのか?3段目ずらされると痛いし止めて確定する技も無いし 
止めた時有利Fあるかな?

809774%まで耐えました:2009/11/28(土) 01:45:16 ID:65C7C2ws0
>>808
基本的には上スマで撃墜する
・上スマ
・ガーキャン上スマ
・相手の崖上がりに合わせて空キャン
・下投げ後の空中回避&着地狩り空キャン
・ブラで滞空中の相手の動きを止めて上スマor横スマ
・上強(OP相殺なしの状態で180%の相手に)
・ビジョンで浮かせて空上
・上空追撃の空上→相手回避→空後
・着地狩り横スマ
・着地間際の相手にSJして空中攻撃と見せかけ着地し、横スマ
・ガードを固めた相手にSJ→引いて着地→横スマ(空中攻撃をすると見せかける意味合い。乱用すると読まれる)
・空下でダウンした相手に読み横スマホールド

と、こんなもんかな?決定力に欠けるキャラだから撃墜出来ず息詰まったら上強振ってみるなり、ブラでOP相殺回復するなりしてみてくれ

ファルコの弱は全キャラ中、トップクラスの性能持ちだぞ
一段目は発生2F、リーチ長めで真空判定付きという
近距離戦ではこれと掴みが効いて相手は近寄りがたいし、遠距離戦でもブラビジョンっていうね
三段目はすぐ止めれば反確取られることはないと思う
念のためガードか後方回避、またはSJしとくとか
一段目で止めて掴みや横強も確かに確定はしないし、反確取られるかもだけど、そもそも発生が速いから相手の判断がついていかないことが多いみたい
反射的にガードボタンを押しておく人も居るし、一段止めは今現在においては有効に使っていくべきだよ
それに一段止めの後、防御に転じることも可能な訳だし(その場回避、ガード)変幻自在なんだよね
結局は読み合いになるんだろう
それでもこっちは弱出すってわかってるわけだし当然こちら有利の読み合いになるという訳だ

810774%まで耐えました:2009/11/28(土) 02:52:18 ID:NPYiKyeE0
>>809 
これはご丁寧にどうも 
俺はフィニッシュはガード解除D上スマ、着地狩り上スマ、sjディレイ空NAから上スマ(不確定)ぐらいだったから参考にするわ 
それにしてもやっぱりメタ殺せねえ・・・追撃行ったら場外に逃げるし着地狩れないしリスク無い技多すぎる
 

2Fで弱にしてはリーチ長いのは分かるが真空判定あったっけ? 
トップクラスだろうけどスネークとアイクの弱より強いって感じがしないんだよなー 
3段目はすぐ止めても反確あるよ、マルス相手に使ってみ、ずらしからフラッグ飛んでくるし 
メタからはシャトル空上空下、スネークには横強、エビフライマジで確定した 
つーか、どういうわけか1段目と2段目の間と2段目と3段目の間にマルスからドルフィンもらったり 
メタから昇り空下もらったんだが・・・ 
まあこいつらには基本1段止めがいいよね 
 
やっぱ弱1段止めが重要なのね、狐見たいに弱2段止め連発とかたまにやるけどこれって危険?

811774%まで耐えました:2009/11/28(土) 16:12:17 ID:65C7C2ws0
>>810
SJディレイ空NAから上スマって空NAの途中で着地して上スマする奴だっけ?
これってどのタイミングで着地しても上スマ確定しないのかな?
調べてないからわからんが、そうだとしても、わからん殺しにはなるかな

対メタは口で言うより動画で見たほうが早いかな
海外のSK92とかDEHFの動画を参考にするといい
メタはガード、空中回避、その場回避を駆使して反確取る
取れなきゃ読みで当てていくしかないと思う
何にしても投げ連対策がされてる以上、序盤の空中戦(メタの空下牽制)でダメージ蓄積量で勝って先に殺すしかない
相手より先に殺せるかどうかがかなり重要になってくるキャラだしね
先に殺されたら慌てず冷静に反確取って上スマを当てれば挽回の余地はある

弱は真空判定あるってどっか聞いたような・・・
曖昧な情報流してすまんかった。でも弱攻撃中でもトップクラスの判定を持ってたのは確かだ
総合的な性能ではアイクのほうが上だけど、一段目なら個人的には最強だと思ってる
しかし三段目を最速で止めれば、さすがにそこまで確定はしないんじゃ?
まあ相手の位置にもよるが・・・この辺は双方の認識にずれが生じてるな
三段目まで最速で出し切ることが前提なら、一段目→二段目の間にドルフィンは入らないと思う
こちらが一段止めで掴もうものなら確定で入るけど
二段目→三段目の間には確定っぽいけど、動画でドルフィンをジャスガしてたんだよな
しかしながら近距離の割り込み関連は自分の知識不足がかなり痛い・・・

二段止めはあんまやらないほうがいいと思う
一段止めより次の行動に移るまで時間を要するので失敗するかも
ガノンなんかには二段止め→じゃがみ仕込み→最初に戻るでいじめることができるけどw

812774%まで耐えました:2009/11/28(土) 17:55:04 ID:NPYiKyeE0
空NA上スマは何度も前に試したけどコンボカウンター回らなかったし多分不確定だと思うよ 
もしかしたら相手に着地硬直でも入って確定してるかもしれんけど 
 
自分がファルコ側だったらある程度のメタには勝てるんだが、こっちがメタで相手がファルコだと 
詰みレベルに思える・・・動画じゃ空中j空下ばっかやってるけどあれが正しいって思えないんだよな・・・ 
ファルコ相手にはメタはファルコのDAが刺さらない間合いで様子見しながらブラ撃つならDA、ビジョンには回り込んで反撃みたいな感じ 
んで、DA喰らったり竜巻で浮かされると着地狩りDA、竜巻が痛い、復帰は甘いメタじゃないと帰れないのもな・・・ 
メタが反確以外のフィニッシュ拒否し放題だったり 
 

弱の判定強いは同意、でも1段止めでも浮かせるし対ガードに固めも出来る蛇とアイクのが強い気がする 
おまけにスネークは横強確定で硬直もファルコより短い、%次第で一部のキャラに上強も刺さるしね 
そういう意味では最強ではないかなって感じ、弱3強だと思うけど 
 
どんなに最速で止めても相手がきっちりずらせば確定する、色々実験してわかった結果だよ 
マルス使っててファルコの弱に上B連打したら2段目スカってあたったぞ、まあガード出来るっぽいから読み合いが発生するけどね 
 
ファルコの2段目が狐の2段目見たいにある程度浮くから有利Fあるかなと思って使ってた

813811:2009/11/28(土) 19:52:01 ID:65C7C2ws0
>>812
あーやっぱ確定しないか
でも相手が知らなきゃ入るってこともあるし、やっといても悪くはないかな
上スマは無理でも弱、掴みなんかは確定っぽいかなぁ

メタの空下牽制は対ファルコなら必須かと
掴みからの投げ連が利いてるから地上戦を完全拒否し、その上で張り合うにはこれしかない
中距離から竜巻とかもあるけど基本メタはこれやっとくしかないかと
空下牽制に対する鳥は空後、空NA、大Jでメタの頭上に急降下空下などで対抗する
メタ鳥は序盤鳥有利で試合が進むけど中盤から終盤にメタが暴れまわる結果になるね
鳥は序盤戦と中盤からのメタの猛攻をどれだけ凌ぎきれるかってところか
厄介なのは竜巻、シャトル、メタの移動速度、復帰関連とフィニッシュだね
竜巻は素直にガードか上に逃げるしかないかな、復帰や着地狩り使われると厄介だね
まあ読まれない復帰ができるようになるしかないかな
メタの移動速度を考慮すると中距離からの2連ブラも危ぶまれるね
とにかく一旦飛んだら着地にその場回避、ガード、横回避も視野に入れておくことが必要
鳥はSJから空J以外の行動を取ると着地までその行動しかできないからね
近距離で空下、後がスカったら着地で回避しておくしかない
でもまあ細かいことはやっぱり動画で見たほうが早いんだろう

そういえば蛇の弱は浮かせることができたんだっけか、ファルコ以外使えないから他キャラの知識に欠けるなー
対策を練るためにも他キャラ使えるようにしといたほうがいいな、やっぱ

あと二段止め自体に関してはぶっちゃけよくわからない、二段目2%だからあまり必要性を感じないけど・・・

ちょいと逸れるけど、対メタってやっぱファルコ微不利に感じるがどう思う?
蛇にも微不利付くって聞くけど個人的にはファルコ有利か五分な気がする
しかしもうこの掲示板、人全然居ないのな・・・orz

814774%まで耐えました:2009/11/28(土) 20:29:56 ID:6I.dYFh.0
>>806
それどういう場面で活かすの?
ガードされたら両方反確だし
めくりとか?

815774%まで耐えました:2009/11/28(土) 20:39:13 ID:OCeQbTmQ0
今って対メタは不利じゃないのか
蛇は五分か

鳥の復帰が読まれやすくて終わってる

816774%まで耐えました:2009/11/28(土) 20:54:21 ID:65C7C2ws0
>>814
SJ最速空下やる場合はどんな局面でも使用したほうがいい
>>806で挙げているように着地後の地上読み合いに素早く移行できる
急降下しないとダメージ貰う場合もこれなら地上で隙を晒すことなくガードが間に合ったり

>>815
ごめん、書き方悪かったかな
メタ鳥カードは メタ微有利 鳥微不利
と言いたかった
蛇は意見分かれるけど結構いける

817812:2009/11/29(日) 02:10:06 ID:uuW0clTw0
>>813 
空下は遊撃にはリスクあるから下手に振れない、D掴みが届かない間合いで様子見しながら 
GC掴み、ガード解除D掴みが不確定の技で牽制メイン(sjディレイ空前、下強等) 
中距離竜巻は基本無しだぞ、リターン取られるチャンスになるし、2連ブラ読みならありかも 
メタ側が堅く立ち回ると序盤リードも難しくなってくる 
 
復帰はメタがファルコと位置を合わせてファルコをガン見してビジョン見たら空NA見たいな感じ 
動画見てるけどメタ側からするとあの立ち回りより今の方が安定感があるかな  
 
対策考えるためにメタ側からしたファルコ対策はこんな感じ 
 
俺は大体の強キャラ使ってるから色々研究したりしてる、対メタは微不利で済む・・・かねえ・・・ 
個人的にはガン不利な気もする・・・ファルコが弱いんじゃなくてメタがおかしすぎるって意味で 
 
両方使ってるけど対策甘いスネークにはファルコ有利で対策きっちりしてるスネークには微不利だと思う 
メテオ拒否とか投げ連拒否、待ち合いエビフライで復帰阻止が出来ないスネークには普通に有利
逆にこれ+掴み抜け出来るスネークには若干不利かな?って感じ


でも何だかんだ言って対スネーク結構好き、楽しいし 
 
関係無いがファルコで相手してきついキャラは個人的にこんな感じ 
メタ>>>>マルス>スネーク>>アイクラ>ピカ 
 

ピカに不利って言われるけどあんまそう感じない 
他の遊撃に比べると大分掴まれ難いのとこっちも投げ連あるし、立ち回りじゃ有利だし 
辛さだけならスネークよりアイクラの方が上かも、だるいし怖い・・・

818813:2009/11/29(日) 14:12:31 ID:J6wZnkcg0
>>817
個人的な見解だけどメタが最強キャラという前提で
その最強に対抗できる、十分勝つ見込みがあるキャラだと思う(ファルコ)
全米一とされるM2Kにあと一歩で届く・・・けど良いとこまでいって負けてる感じ
やっぱガン不利はないかと。中距離戦では負けるが、遠距離戦は言わずもがな、超近距離戦(ファルコの横強が要らない程の密着)なら引けをとらない
超近距離なら、相手とのリーチ差がなくなるし、弱と掴み、その場回避を使っての地上読み合いなら勝てる。最速空中攻撃が最速でヒットするのも嬉しい
ファルコは空下からの読みコンボの爆発力があるしね
対策すれば微不利で済むと思うよ

対蛇は楽しいねぇ。特に相手の移動速度と図体のデカさがかなり嬉しい
移動速度に関しては空キャンに警戒しなきゃいけないけど
それにこいつはメタに比べ随分掴むチャンスがある
基本、地に張り付くキャラだしね。地上読み合い拒否はできないだろう
気になるのは、開幕ファルコが取るべき選択って何だろう?
終点とすると、地上ブラ連発でいいんだろうか
それから待ち合いに勝てるかどうかかな
手榴弾一発分のダメージがきついんだよな・・・でも恐らく待ち合いに関しちゃ勝てると思うんだよね
問題は一発一発の火力で負けてるのと、体重差、決定力差かな
まだよくわからないけどメタよりは遙かにマシで戦ってて楽しいってのがいいな
五分・・・いけると思うが・・・ひょっとするとファルコを過大評価、或いは相手を過小評価してるかも知れんけど

ピカには間違いなく有利だと思う
投げ連はお互い様だし、基本性能でファルコが上回ってるし
アイクラは掴まれたら死亡確定ってのが・・・
まあミスってくれる可能性はあるけども、掴まれたくはないよね

819774%まで耐えました:2009/11/29(日) 15:04:11 ID:uuW0clTw0
日本も海外もだけど対ファルコでその場回避とDAに対応した間合い取りをするメタがほとんどいないんだよね 
これ徹底されるとマジ辛い、近距離はメタが甘くないとならないよ、空NA置きが酷すぎる 
動画見ると食えるって言う感じするけど、自分でやると食えるってのが有り得なく思えなくもない 
ガン不利は十分有り得る、下手したら勝てない可能性もある、やればやるほどファルコがきつくてメタが楽になっていくカード 
だから俺はメタにはファルコより狐やマルス、スネークにしてるかな・・・ 
 
 
空キャンは基本ライン回復でしか使わないと思うよ、掴む事が出来ても投げ連が出来ない 
手榴弾持ち空キャンスネーク掴んでみれば分かる、手榴弾をうまく使えるスネークだといくらでも投げ連拒否される 
俺は待ち合い下手なスネークにはブラ撃つけど待ち合いうまいスネークにはブラ撃ちながらラインを奪う 
そうすると手榴弾持ち空キャンかブラの合間にDAやられたりもするけど 
 
普通の無音、2連ブラは匍匐で回避しながら手榴弾、地上ブラはガーキャン手榴弾スマッシュ投げ 
リフは手榴弾マジックで自爆も有り得る(スマッシュ投げ手榴弾を反射失敗で自爆すると70%ちょっとでも星になる) 
崖降り2連ブラはジャンプで回避して空中投げor手榴弾製作前投げorガーキャン手榴弾 
下手にブラ撃って手榴弾が引っかかって自爆何て事もよくある 
 
 
待ち合いし続けるとちょっとミスっただけで%次第でファルコは死ぬがスネークは殺されない 
まあそこまで待ち合い続けるのはどうかと思うがw 
 
後は掴み抜け→崖で下投げから弱が怖い、ほぼ確定なのが、急降下か空中回避で抜けれるかもだけどそれをやればファルコの復帰がね 
崖にいかなくても崖近くで下投げされるとかなり不利な読み合いになる 
 
 
そういうのを考えて不利かなと、スネークの振り向き掴みはやたら吸うし、ファルコはGC掴み食らい易いしね 
 
 
ピカは100%ちょっとの投げ連が痛いけど逆に言えばそれ以外ほとんど勝ってるよね

820774%まで耐えました:2009/11/29(日) 16:14:27 ID:J6wZnkcg0
>>819
空NA置きかー狩れなくもなさそうだが確かにキツいな
メタの攻撃に対しての切り返しは読みによる部分も大きいからね
中距離よりは楽に感じる近距離だけど、ガードからどう反撃するか、だね
まあメタにできること、対応できることが多すぎてなぁ・・・
こっちは待ちから受けに回ることしかできないしねー
今のDSFメタ見てると、ファルコ側キツくなってきたなと思う
本来、受けに回ってた場面を攻めてファルコの読みを潰してる感じだ

蛇は言われてみれば確かに投げ連を上手く手榴弾で防いでるな・・・
下投げ後の手榴弾割り込みってこっちがDAC掴みやれば割り込めないっけ?
そうだとしても最初から手榴弾用意されてちゃ掴んでもすぐ抜けられちまうか・・・
待ち合いもピットと並んでちょいキツいか
リフで反射しても跳ね返る前に1.5倍威力をモロに受けることもあったか
いっそのこと匍匐されたらビジョン攻めも悪くない?ちょいとリスキーかな
まあ蛇鳥じゃあ、死ぬまで待ち合いはないかw間合い詰めながら撃っていくのがいいかな
>掴み抜け→崖で下投げから弱
これがちょっとわからない。動画ないかな?

821774%まで耐えました:2009/11/29(日) 17:30:37 ID:uuW0clTw0
一応割り込みは歩き投げ連でもDACでも割り込まれないから大丈夫 
落ちてる手榴弾は位置次第でDACで無視出来る時もあるけど状況限定 
うまく配置してたり持ってるとほぼ無理に近い 
ビジョンも十分あり、ただ、読まれると横回避orガード解除横強確定だから気を付けて 
間合い詰めながらだったら大分楽だしね、ライン回復してくる可能性もあるけどw 
 
ファルコはスネークに掴まれると強制j抜けからDAC掴み確定で終点の崖まで運べる
んで、そこで下投げされるとファルコは空中にいるからダウンしないんだけど 
やれる事が空中技、回避、急降下、ジャンプ何だけど 
 
スネークが下投げ後最速で弱やるとジャンプも空中技も発生的に勝てない 
回避と急降下はまだ試してないけどファルコの落下速度、上Bの糞っぷりを考えるとやばい気がする 
因みに弱3段目ずらすとやっぱり落ちるからやばい状況になる 
んで、3段目喰らえば復帰阻止開始

822774%まで耐えました:2009/12/01(火) 01:34:22 ID:2JZZGcTk0
皆さん学校の宿題とオナニーは済んだのですか?

823774%まで耐えました:2009/12/01(火) 22:40:49 ID:HaZ8SUkU0
復帰が問題だな・・・・・・。

824774%まで耐えました:2009/12/02(水) 03:54:33 ID:86A5vZkQ0
このキャラってSJから攻めていかないでビジョンとブラで攻めるの?

825774%まで耐えました:2009/12/02(水) 22:20:43 ID:ltRoyHvg0
>>824 ダメージ蓄積には投げ連、ブラ待ち、弱A。
逃げに低空ビジョン。

826774%まで耐えました:2009/12/03(木) 17:06:45 ID:vJLhi/QQ0
攻めはダッシュから択張っていくしかないだろ

827774%まで耐えました:2009/12/04(金) 05:54:57 ID:RvBjhT8U0
>>825-826
ありがとう
発売日からずっとファルコ使ってたけどもう一回基礎からやり直してみるわ

828774%まで耐えました:2009/12/29(火) 02:56:12 ID:NvfzJwmA0
崖際の追撃どうしてる?
空前が死んでる分崖捕まりで阻止する方がいいのかな?
空後持続長いから出しながら落ちたりして阻止してるけどそれ以外に何も無い

829774%まで耐えました:2009/12/31(木) 18:14:55 ID:EY2ecGE.0
>>828 
メテオ狙いに行ったり二連ブラで空中j消費させてメテオとか

830774%まで耐えました:2009/12/31(木) 21:07:02 ID:3jlKTXIc0

「適当にやってりゃ小遣いくらいにはなるだろ」としか考えてなかったけど
何でも思い通りにさせてくれるし、た、たまらんとです!

http:\/wanpi.tamatamanigittayo .com/oo6w-rs.html

昨日はネットの友達5人連れてぶっかけごっこしたしなwww

831774%まで耐えました:2010/01/04(月) 01:15:35 ID:ZK71ynRQ0
このキャラって勝つまでに疲れるよね
投げ連メテオ無しだと

832774%まで耐えました:2010/01/14(木) 00:01:03 ID:NFUXUdc20
ダッシュから択を張るといいって聞いたんですが択って何がありますか?

833774%まで耐えました:2010/01/15(金) 17:01:55 ID:CwDMDMv.0
>>832 DAキャンのことでしょうか?

個人的にはピカチュウが苦手だな。

834774%まで耐えました:2010/01/15(金) 18:36:04 ID:Nxh9j7Jk0
ダッシュからの択ってのは例えばDAと掴みの2択とか 
他にもsjから差し込んだり回避読みダッシュめくり空中技や振り向き掴みとか 
ダッシュ中に出せる技で択かけって事

835774%まで耐えました:2010/01/16(土) 12:01:46 ID:vaEZ3vLk0
あと差し込むと見せかけてダッシュガードや後方回避で様子見とかもある
鳥なら無音ブラも選択肢に入るだろうな

836774%まで耐えました:2010/02/18(木) 01:39:26 ID:oP73BAhU0
誰か対蛇の基本戦術まとめてくれない?特に手榴弾への対処に困ってる。

837774%まで耐えました:2010/02/18(木) 03:59:29 ID:8oQEaqOQ0
ブラ待ち、待ち合いうまいスネークには諦めて歩きでライン詰める 
まずほとんど無いだろうけど投げ連出来る%or状況だったらやっとく 
後スネーク相手には2連ブラ捨てて単発撃った方が安定するかも 
手榴弾は構え状態なら先端リフ、爆発させて着地狩り出来る、1回見せといたら結構いいかも 
ただ、先端以外の部分じゃ自分も喰らうのとガードされると反確は痛いな 
空後で頭殴って落とすとかがいいか 
復帰は出来ればメテオ、上に行った場合追撃か着地狩り 
 
分かってないスネークには6:4以上で有利だと思うけど対ファルコ分かってるスネークはきついな

838774%まで耐えました:2010/02/18(木) 17:46:20 ID:LWGeG04w0
ファルコの空キャン掴みができん。誰か良いボタン設定教えてちょ
ちなみにXはBに設定してる

839774%まで耐えました:2010/02/18(木) 21:55:38 ID:oLERIBtA0
初期配置で普通にできるだろ。

840774%まで耐えました:2010/02/27(土) 15:45:59 ID:ONr4ALpQ0
ttp://www.youtube.com/watch?v=sjh9ve9RS-0
空キャンってこんな伸びるの・・・?

あとDEHFファルコとM2Kメタ動画最近上がってたけど
戦場でよくあんな戦えるわ

841774%まで耐えました:2010/02/27(土) 19:41:36 ID:mJ8Lp83A0
Aボタンでやればかなり伸びるよ 
いつも気になるってかその動画でもあったんだがホールド無しの空キャンってどうやってんだ?

842774%まで耐えました:2010/03/12(金) 18:52:01 ID:FsX1TqYo0
ホールド無し空キャンはAボタンを長押しせず、すぐ放せばいいかと
つか>>840に貼られてる動画、何故空キャンこんなに伸びてんだ・・・?
Aボタン使用でもここまで伸びた例がないんだが・・・

843774%まで耐えました:2010/03/22(月) 19:03:01 ID:lVMWsNtI0
みてるかどうかわからないけど
>>どうせ狩られる場面じゃキャンセルしようがどっちも変わらん状況
いやいやいや台上にのるか崖を取りに行くかの読み合いに持ち込めるんだよ
>>縦軸に合わせて
上に吹っ飛ばされた場合はそうだが横に吹っ飛ばされたら復帰はビジョンのが移動速度発生判定上なんだから
多くの場合はビジョンだろ?するとビジョンの軌道に技を置くなりなんなりするんだから横軸になると
>>ライン回復の時も正直フェイントにしか使えんと思う
そのフェイントが重要になる場合もあるんだよ
ビジョンがりは
ビジョンを読んだ場合
     見た場合
の二つだと思う
前者はビジョンの終点に状況に合わせた最良の技をさしこむことになる
後者はみてから発生の早い技を置く
もしどっちもバースト圏内で相手が一転読みのバースト技をおいたのに
キャンセルされたら逆に後隙に空キャンをたたきこまれることになる

細かいテクに精度が必要な鳥はオンだと弱くなる
のが俺の主張ね

844774%まで耐えました:2010/03/22(月) 20:04:04 ID:gt/ekSG.0
ビジョン狩る場面は崖上に立つか、軸合わせが基本だと思うんだが? 
崖上で待って崖阻止するか潰すかの2択 
又は鳥に軸合わせて見てから崩すか発生潰すの2つ 
横に飛んでも阻止は変わらんのだが、空中jで緩和やずらし考えた事ないの? 
それにずらしや緩和しないならそのまま死ぬだけ、低%は確かにそれでいいけど 
横だろうが縦だろうが余程の事がない限りビジョン1択だよね、だから結局鳥と軸合わせてビジョン見てから空中技余裕でした 
 
ビジョンのフェイントって結局普通のビジョンと対処の仕方同じだよね、目の前で止まる奴は別だが 
対鳥は大体3〜4キャラ分の間合いで様子見する、その時出来る事はブラかビジョンだけ 
一応言っておくがこの間合いはDAもリフも届かんからな、この間合いからブラ見てから差し込めるキャラは上位だと結構いる 
 
んでビジョンはやる事が2つだけしか無い故に見てから回避して進んだビジョンに攻撃叩き込むか見てから発生早い持続そこそこの技(メタの空NA、蛇の弱おしっぱ、上強) 
その上潰された時はペナまで付く、技置きの場合は目の前で止まるんならそれに刺さったり後隙を狩るだけ 
 
鳥のビジョンは全体F長いから余程後隙が長い技でも無い限りそのフェイントから空キャン差込みなんてほぼ無理 
 
操作精度とか言うけどオンの方がやる事簡単な時点で操作精度も糞も無い、こいつより狐マルス蛇ピットの方がオンめんどいわ 
ピットは矢強くなるけど近距離弱くなる、スネークも同じ様な感じ、狐は差し返し能力がかなり落ちる 
マルスは間合いの管理が難しくなるしマベコン出し難い

845774%まで耐えました:2010/03/22(月) 22:51:29 ID:lVMWsNtI0
ビジョンの発生の位置によって台上にのるか崖に捕まるかわかる
キャンセルができると台上に乗る位置でもがけをとれる
つまり択の幅が広がる といいたかった

んでオンオフどっちこいつ強いの?ってことだよな
そもそもオンは遅延でオフの感覚でやると入力猶予Fが厳しいテクがムズくなる
でもそっちはそんな細かいテクよりもオンではビジョンがつぶしずらいから鳥はオンのがつよいってことだよな?
じゃあ何故オンだとビジョンつぶしにくいの?
なんか水掛け論になりそうな話題だが

846774%まで耐えました:2010/03/22(月) 22:53:50 ID:YP4ef55A0
ビジョンもだけど鳥のブラとか色々めんどくなるよね
まあオンではどのキャラも強くなる部分と弱くなる部分があるのは当たり前だけどさ

847774%まで耐えました:2010/03/23(火) 00:24:57 ID:YbJt.TWQ0
だから簡単に言うと捕まるか捕まらないかの2択なのは結局同じだろ? 
 
ブラは少し練習すれば余程ラグが無い限り安定する、空キャンも難しくない、結局変わるのはビジョンキャンセル 
ビジョンはオフでは見てから潰せるがオンは見てから潰すのがめちゃくちゃ難しくなる 
意味分かる?実際オフでビジョンに蛇の上強当てるのは簡単だがオンじゃそんなの全然決まらん 
遅延のせいでな反応し難いわ

848774%まで耐えました:2010/03/23(火) 14:45:03 ID:Z42TP0Lo0
オンでビジョン使うと結構刺さるけどオフで家族と対戦してると大抵ガードされる
見切られたらガノンの横強でも止められる

849774%まで耐えました:2010/03/23(火) 21:50:49 ID:YoOwTW0Q0
オンでにわかファルコにビジョン刺されまくると、キレそうになるよね^^

850774%まで耐えました:2010/03/24(水) 00:30:47 ID:tEfLOZJ60
きれそうになる同意するわwってかこのキャラと戦う事自体作業ゲーに近いから 
めんどいんだよね

851774%まで耐えました:2010/03/26(金) 12:56:42 ID:tIBF1bGEO
んでそのにわかビジョンが最低空になってなかったりするとなんか余計に腹立つ

852774%まで耐えました:2010/03/30(火) 10:57:52 ID:Qzv3gBLE0
RAINファルコのビジョンって最低空じゃないよな

853774%まで耐えました:2010/04/13(火) 15:16:03 ID:NVKyet.Y0
何気に対デデデ全然楽じゃないねw 
下投げ地味に怖いしデブの癖に復帰阻止強すぎるわ 
対ファルコ分かってないメタとかカービィは大ジャンプでブラ潜ろうとする奴がいるけど 
空後で付き合う必要ないよね、ビジョンで拒否すればいいし、大ジャンプからの反撃は余程位置が噛み合わない限りノーリスクだしw

854774%まで耐えました:2010/05/29(土) 20:59:10 ID:2W2RsmIU0
最近使い始めたんですけど
緩和は何が最適ですか?

855774%まで耐えました:2010/06/02(水) 01:57:47 ID:SVQwlzFw0
空上r

856774%まで耐えました:2010/06/28(月) 09:56:42 ID:5TQaVDIU0
空ダ2連ブラ結構使えなくないか?俺は結構無音と使い分けてるんだが 
撃ったらとりあえず横強当たる間合いでは横強使ってる 
ブラガードされても固めになるしOP相殺掛かってるから実際はほとんど無いけど無音だと当たったら確定だしね 
下スマも確定するけど実践じゃ無理だと思う 
横強は先端だったらそのまま相手がガード固めてても反撃受け難いしね 
ただスネークとデデデ相手には下手に横強やってそのままガードされると糞リターンが飛んでくるけど

857774%まで耐えました:2010/06/28(月) 21:50:48 ID:mL4pFr4M0
4式?
普通に2連ブラ使うのとどう違うの?

858774%まで耐えました:2010/06/28(月) 22:09:35 ID:KRtLXwbY0
ブラスターを移動しながら撃てる・・・というか
スネークやルカリオで空中でB技使いながら落ちるときに
逆方向に軌道を変えて降りるみたいな感じのをブラでやるみたいな・・・(だったっけ?)
ぶっちゃけあんま意味ないような気がせんでもない

859774%まで耐えました:2010/06/28(月) 23:08:14 ID:5TQaVDIU0
2式ブラは2発目をガードさせた時に固めがし易い 
4式は事故が怖い、ひきsjっぽい動きして前進って感じでそこそこ使ってる 
ひきブラにライン詰めてくる相手にガードさせて投げや横強とかで固めれる 
別に無くて良いと言ったらそうだけど出来て損でも無いしね

860774%まで耐えました:2010/07/06(火) 12:20:17 ID:co3T/esY0
崖で2連ブラにDAが刺さりそうな間合いって何すればいい?
様子見で棒立ち?

861774%まで耐えました:2010/07/08(木) 09:00:03 ID:Y.Mq/TPw0
崖ブラとビジョンとかだな、ってかそれ位しかその状況だとやれることが無い

862774%まで耐えました:2010/07/08(木) 09:42:41 ID:BeodHEdY0
蛇きつすぎワロタ
一方的にバースト拒否されると何もできん
上スマもJ後Aもガード後横強確定だし
ブラとビジョンくらいしかできない
やっぱり投げで崖外に追い出して追撃がメイン?

863774%まで耐えました:2010/07/08(木) 22:51:13 ID:ecC/9TEs0
崖外っていってもあの復帰力がね〜
ブラとビジョンとリフをうまく使って手榴弾に勝つしかない
たまに奇襲みたいに
DA上スマで少しホールドしてダッシュ攻撃をガードさせて誘ったところに
上スマッシュみたいなのもいいんじゃね?
ガードされたら反確だけど;
やっぱフィニッシュの威力が違いすぎる・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板