したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

真田幸村

1管理人★:2008/04/05(土) 05:12:10
真田幸村の攻略スレです

500名無しさん:2008/06/21(土) 15:37:43
恋など破廉恥でござる!
前田殿は破廉恥の塊でござる!

501名無しさん:2008/06/22(日) 15:16:06
>>496
永久ってのはグレイブループのことですか?

502158:2008/06/23(月) 01:05:06
>>501
>>158先生の使ってください。
グレイブでも多分いけます。

503名無しさん:2008/06/24(火) 02:54:23
>>502
>>502
>>502


使い古された言葉だがッ!
敢えて言わせてもらうぞッッッ!!!
「自演乙」

504名無しさん:2008/06/24(火) 02:54:57
自演晒し上げw
自分で自分を先生だなんてカッコイイッス!!!

505158:2008/06/24(火) 07:28:51
ガチで間違えてました…。
正しくは>>293先生のキャラ別永久レシピを御利用ください。

…恥ずかしい。

506293:2008/06/24(火) 08:16:38
Σ(゚д゚ノ)ノ
壁背負わせ本多裏回り確認しました。
2A2A5B5C(2)高め前ハイジャンプ朱雀(N援軍同時押し)で裏回れます。
朱雀のコマンドは214789or19214の2通りかな?

ただその後5B5C(1)虎溜(N援軍同時押し)だと虎溜めが届かないという…
5B5C(1)を5C(2)にすればいけそうですね

507名無しさん:2008/06/27(金) 17:50:48
本多裏回り出来ました!
293さんとほぼ同じレシピで、ハイジャンプ朱雀を「ちょい高め低空朱雀」にすればいけました。
ちゃんと5B5C(1)も入ります。

508名無しさん:2008/06/28(土) 16:49:34
>>158先生
その永久レシピどうしても吹き飛ばし攻撃のあとがうまく裏周りになりません
もうちょっと細かく状況を説明してもらえませんか?

509名無しさん:2008/06/28(土) 17:27:16
>>478
の、
5B5C(1)>虎溜め(N援軍同時押し)〜溜め虎ヒット
の溜め虎がヒットしない(届かない)のですが、何かコツはありますでしょうか?

N援軍なども、動画を参考に援軍の着地位置などを確認していたので、
確実にN援軍を出せていると思うのですが・・・

現在家庭用にて練習中なのですが、ACとの違いが何かあるのでしょうか?

510293:2008/06/28(土) 18:59:41
>>509
自分なりにキャラ別で気をつけていることで良ければ…
2A2A5B5C(2)←以下略>低空朱雀(N援軍同時押し)〜裏回り〜5B5C(1)〜の部分でも
微妙なキャラ別が存在します。

伊達
低空朱雀(N援軍)〜裏回り〜援軍ヒット後最速で5B5C(1)…

お市
低空朱雀(7援軍)〜裏回り〜援軍ヒット後一瞬待って5B5C(1)…

謙信
低空朱雀(N援軍)〜裏回り〜援軍ヒット後一瞬待って5B5C(1)…

前田
低空朱雀(7援軍)〜裏回り〜援軍ヒット後最速で5B5C(1)…

7は実際には4です。
自分も毎回安定するわけでありませんが、上のような微調節を入れるようにしています。
裏回り後の5B5C(1)>溜め虎壱(☆援軍同時押し)〜の☆部分を4にしたりNにしたり6にしたり
とここでも微調節が必要になったりします…

家庭用との違いですが、自分は家庭用を購入していないのでどなたか…orz

511名無しさん:2008/06/28(土) 22:00:18
援軍レベル100ではできないのでしょうか?

>>510のとおりにやりましたらなんとか出来ました。
自分は509ではありませんがありがとうございます。

ちなみに家庭用とACとでは違いがないように思います
天井が高いということ程度ではないでしょうか

512名無しさん:2008/06/29(日) 09:50:50
俺は100ん時は裏周りからを
低空朱雀+援軍>立C二段>虎炎1援軍〜
ってやってる
立Cでの拾い方に慣れればめっちゃ安定した

513158:2008/06/30(月) 01:07:46
>>508
>>496のレシピのことですかね。
吹き飛ばし攻撃のタイミングを適当に調節してくださいとしか・・・。
対空援軍2ヒット目のヒットストップ中に当てる感じ?
書き忘れましたがちなみに援軍レベルは50〜99でしか試してないです。

あとバックステップも中攻撃スカしもいらないです。
一応タイミング取るために私はバックステップしてますけど。

514名無しさん:2008/07/03(木) 10:31:00
LV100の時に低空朱雀+援軍>援軍キャンセル空中ダッシュ>着地>立ちC2…
結構安定する

515名無しさん:2008/07/07(月) 01:13:50
画面端、援軍100、相手伊達で


5C(2段)>2C>6C(1段)>虎炎壱溜め+5援軍>壱ヒット>2BC〜エリアル

で壱ヒット後のエリアル始動が安定しません。

壱ヒット後、チョイ6(バニ)>2BCでいいのかな?

タイミングの問題?

516名無しさん:2008/07/08(火) 00:29:21
相手が壁あたる直前で下BC
…でできないかな?

517名無しさん:2008/07/08(火) 14:19:33
きわどいタイミングだね。

〜壱溜め+5援軍>壱ヒット>バニ(6)>5B>(jc?)JA・・・でもエリアル始動出来たから2BCにこだわらなくてもいいっぽい。

まぁ補正に違いが出るからダメージ変わるが微妙な数値だろ

518名無しさん:2008/07/08(火) 18:57:36
流れぶった切って申し訳ないけど、なんとなく使えるかもしれない崩しを考えた。既出だったらスルーしてください

Lv50以上で相手画面端

適当>5C(2)>地上朱雀昇+5援軍

1.朱雀昇発生前援キャンJC>5B>5C(2)>2C>6C(1)>真スペ

2.朱雀昇発生前援キャンすかしJC>2C>6C(1)>真スペ

使い道が微妙な地上朱雀昇でなんか出来ないかな、と思って考えてみた。

一応、援キャン低ダで裏回れるけど反応しやすくなっちゃうから微妙かも

ていうかみんな真スペや永久行くのにどうやって崩してる?

519名無しさん:2008/07/08(火) 18:59:05
携帯からだから見づらくて申し訳ないですorz

520名無しさん:2008/07/08(火) 19:36:19
援キャンって援軍がヒットしないと出来ないんじゃないの?
補正切りだとしたらまあ面白いだろうけど
純粋にガードを崩すって意味じゃあ援キャンの前提からして崩しになってないよね

521名無しさん:2008/07/08(火) 20:48:33
>>520
あ、そうですね
補正切りにしかならなかった・・・
半年間ROMってきますorz

522名無しさん:2008/07/12(土) 05:00:02
ホンダムに低空朱雀からの永パ安定してきた

523名無しさん:2008/07/17(木) 14:15:06
空を飛びたかった頃に見つけたネタ
今更だけどな!

対秀吉
密着立C立ち食らい始動
立CJBABC立BCJBABC立BCって繋がる
こっから2C烈火で30前後
とどめ+前援軍キャンセルダッシュ烈火〜で50近く
なんとか援一回で33ヒット位稼ぎたかったけど俺には無理だった

524名無しさん:2008/07/18(金) 14:46:49
家庭用で幸村の練習始めたんですが、>>478のコンボをやろうとすると動画みたいに援軍レベル54とかだと対空援軍出す前に×ついてしまいます。
というか援軍ボタンだけで試したら2回しか動きません。何か3回呼ぶ技術があるんでしょうか?

525名無しさん:2008/07/23(水) 08:15:15
>>524
家庭用のバグらしいよ。

526名無しさん:2008/07/30(水) 00:04:33
293さんに質問なんですけど

510に書いてあるキャラ別の永パの件についてですが

援軍同時押しで援軍呼ぶ時に押すレバーの方向で微調整とあるんですけど

朱雀翔のコマンドと同時押しだと4援軍に虎炎壱だと6援軍に必然的になってしまいますよね。

そうするとこの場合は同時押しではなくずらし押しで方向指定すればいいんですかね?

一応自分は伊達、真田、秀吉、本多には安定して永パできるんですがそれ以外のキャラにはどうも安定しないのでこのレシピ試していてどうも勝手がわからず詰まってます;;

527名無しさん:2008/08/06(水) 04:24:03
画面端で一部キャラ投げから永パいけるっぽい。
皆知ってたらごめんなさい;

528クレトス:2008/08/08(金) 16:04:44
初めまして!
最近始めたばかりなのですが、真田幸村の簡単にできるコンボ教えてください!
初心者なのでそんなに難しいのはできないです・・・。

529名無しさん:2008/08/08(金) 16:30:31
釣りか?

530名無しさん:2008/08/09(土) 02:21:21
>>528
出来れば初心者質問スレで聞いた方がいいよ。

弱 → 中 → 強(2ヒット) → 前強(2ヒット) → 虎炎・壱 → 弐 → 参

弱 → 中 → 強(2ヒット) → 前強(2ヒット) → 烈火

後は援軍に繋ぐなり好きに伸ばすといい。

531クレトス:2008/08/09(土) 14:07:57
すいません。
ありがとうございました!

532名無しさん:2008/09/25(木) 01:16:47
真田スペシャルのコツ教えてくれ
全然繋がらん!

533名無しさん:2008/09/25(木) 09:14:10
どこらへんが繋がらない?

534名無しさん:2008/09/26(金) 01:13:15
>>553
虎炎壱貯めの後の、ダッシュエリアル始動が普通のエリアルになってしまい
全然ループしません

535名無しさん:2008/09/26(金) 03:02:27
エリアルの時にレバーが真下になってないでしょうか?

タメ虎壱をぶっ放した瞬間からエリアルまでの間、前下の方向へレバー入れっぱにするとやりやすいかも。

536名無しさん:2008/09/27(土) 01:03:03
ありがとうございます。コツが分かってきました。
さきほど初めて3ループ成功しました。なんともいえない爽快感&感動でした。

自分なりの掴めたコツとしては、貯め虎炎後は6いれっぱで、虎炎が当たったと思ったら3BCを素早くですね(笑)
この繋ぎが少しでも遅れると相手キャラが、壁叩きつけにならず浮き上がってしまいますね
あと、ダッシュで追いかけやエリアル後で2Cでたたきつけの後のエリアルの入力が遅いと2BCでなく、2Cに化けますね。

537名無しさん:2008/09/27(土) 21:13:03
確かにその方がわかりやすいッスね。
6押しっぱで虎壱タメれるの羨ましいです。

壁際だと始動のタイミングがシビアですよねぇ。
中央ぐらいからだとゆっくり入力出来るんですが。

エリアルは着地キャンセルで出てるはずなんで
スパイクのタイミングは関係ないかと思いますよ。
着地スレスレのスパイクでもちゃんとエリアル出ますから、
普通に2Cに化けてるだけかも?

538名無しさん:2008/12/31(水) 03:13:45
昨日家庭用買って真田の永久安定しはじめたところでバグで援軍50〜100じゃ3回呼べない事を知って絶望しました
という事で援軍2回で端から永久持って行くコンボ作ったんですけど既出ですかね?

539名無しさん:2008/12/31(水) 04:38:09
既出。
なんか当てる→ハンベエ→サナスペ→サナスペで長いこと拘束して援軍回復→2援使って裏周り。

540名無しさん:2008/12/31(水) 05:16:29
それハンベエちゃう!サスケや!

541名無しさん:2009/01/04(日) 03:23:34
バグってるのは538の頭だね

542名無しさん:2009/01/05(月) 20:09:10
久しぶりにここでこういう煽り見たなぁ
冬将軍ってやつなのかな

543名無しさん:2009/01/10(土) 12:51:57
なんか最近の書き込み食い違ってないスか?

>>538
端から2回っつーとサナスペ経由せずに

〜 援 > タメ虎壱 > 5B > JA(同時対空援) > JA > JC 〜

って感じですか?

544名無しさん:2010/01/01(金) 00:03:55
2009年(つっても4ヶ月ぐらいですが)真田いじってきた総まとめみたいな感じで真田の永久パーツ落としていきます
願わくば戦国パンデミックの更なる感染域拡大を祈って。。。
細かいパーツまでは言及しきれないかと思いますがご容赦ください。
この条件どうすんの、こっからのレシピが分からんなどあれば可能な範囲で調査、回答させていただきます。

戦国フルマラソン(Lv51〜99)
ハメ上等、戦国指南動を参照。そこで基本的な要素は網羅されてる。

戦国フルマラソン(Lv100)
注意点:地上援軍、対空援軍共にヒット数が3ヒットになっている

自分画面端、画面中央、相手画面端時、すべてLv51とレシピ自体は共通。ただし相手との高度、距離等の条件にギャップが出るので画面をよく見て溜め虎炎壱の発射タイミングを調整する。
特に画面中央では運搬距離がLv50〜の時より長いため、壁との距離を相談しつつレシピを適宜変更する。
例:5C>2C>6C>虎炎壱>6援軍〜 のパーツを 5C>2C>虎炎壱>6援軍〜 にする

545名無しさん:2010/01/01(金) 00:04:35
戦国フルマラソン(Lv1〜49)
自分の相談に乗ってくれた戦国プロデューサーの案をベースにさせて頂きます。
この場をお借りしてハメ上等および戦国陸上部の諸兄に感謝。

注意点:佐助の援軍ヒット数が1になっていたり対空援軍はLv3に落ちてたりと調整項目が多い。この辺は日々感謝のトレモで慣れるしかないです

◆画面中央
〜2C虎壱虎弐>佐助>援キャンダッシュ5C虎壱溜め〜
慶次以外確認、ド安定

◆自分端
〜2C虎壱>佐助>援キャンダッシュ(追い越さない)>5C(2段)虎壱溜め〜
慶次以外確認、ド安定
慶次は5C(2段)を5B5C(1段)で可能

◆相手端
パターン1
〜地上コン>5C(2hit)>低空朱雀翔>対空佐助>(裏周り+壁バウンド)>5C(2段)虎壱溜め+6援軍〜
相手が完全に端についてないと無理、何か弄れそうな気はする

パターン2
〜地上コン>5C(2hit)>低空朱雀翔+4援軍>援軍キャンセル5Aor5Bスカ着地>着地キャンセル5B>5C(2hit)虎壱溜め+6援軍〜
相手が端についてなくても可能、朱雀の滞空時間中に援軍キャンセルさせてスカ着地、5B5Cまで出せればあとは51〜と同じ感覚でOKのはず

◆デカキャラ(秀吉・忠勝)
普通にチェーンからサナスペ>対空佐助>バニ5B(裏落ち)>※
※JAJA+対空佐助>降り際JC(着地)>5A〜

◆慶次限定
〜2C(打点近め)>6C(2hit)>溜め虎壱+6援軍>壁貼り付け(フルマラソン、横飛び両対応程度の高度)>ブースト追尾後バニ>3援軍>バニ>5B>JA>JA+3援軍>落下中にJC〜
画面中央〜相手画面端までをカバー可能。

546名無しさん:2010/01/01(金) 00:05:07
番外
◆元親のサナスペ貼り付け高度が安定しない時
戦国フルマラソンのパーツが対応しているため、それを活用して高めに貼り付けるようにする(いわゆる「丁度良い高さ」より上)
あとは 5B>JAJAJAJC>着地(5B>JAJAJC>着地)×n のパーツで横飛びに移行できる。


昇竜スタート永パ(援軍Lv51〜で確認済み)
◆地上昇竜カウンターヒット時
コンボ1
地上昇竜カウンター>6援軍>(ダッシュで追尾、裏回らず)5B5C>虎壱溜め+6援軍>サナスペ>派生裏周り
援軍Lv70ぐらいから狙える模様

コンボ2
地上昇竜カウンター>6援軍>(ダッシュで追尾、裏回り)>5C(2hit)>4援軍+虎壱溜め>永パ
5C空中ヒット時に2ヒットするキャラならOK

コンボ3
地上昇竜カウンター>6援軍>(ダッシュで追尾、裏回り)>5C(ダウン追い討ち1hit)>5援軍+虎壱溜め>永パ
伊達毛利秀吉お市慶次に対応

◆空中昇竜(低空)カウンターヒット時(援軍Lv51〜で確認済み)
自分画面端
低空昇竜カウンター>5援軍+虎壱溜め>永パ

画面中央〜相手画面端
低空昇竜カウンター>5B5C>サナスペ>裏周り

547名無しさん:2010/01/03(日) 22:01:15
時間経ってるけど投下age
コミュの人指摘ありがとう!

548名無しさん:2010/01/04(月) 03:53:07
こんなにコンボが進んでいたとは・・・
2ラウンド目開始して即永パ食らったら即援軍カウンターで良いっぽいですね、
Lv81まで待ったらタイム的に厳しいのと真田が援軍レベル上がるのが遅いく相手と差が出るので。

後は状況によって援軍Lv51でも対地援軍の2段目がスカッたりディレイ掛ったりしますね、
伊達に端で6B>6援軍は速めに入力すると2段目スカります5援軍だとちゃんと当たります。
真田はコンボ簡単な方のはずなんだよねぇ、まさに戦国だわ。

549名無しさん:2010/01/04(月) 13:14:30
>548
援軍カウンターをいつ吐き出すかですが、やっぱり現状でも最適解は難しいなーというのが偽らざる所感です。
単体でも逃げ回れる相手ならば速攻発動でも良い気もしますが、そうでない相手(毛利魔王謙信など)は
佐助始動サナスペなども重要なダメージソースになるし、何より援軍の回転率の悪化から単純なコンボチャンスも減ります。
ついでに言うとコンボ難易度も跳ね上がります。実戦レベルでコンボ派生パターンを判断、入力する猶予は相当短いと見ています。

対地援軍、というか地上援軍の当たり加減というのはやっぱり加減がむずかしいですよね、自分もよく対戦でタイミング調整ミスってます
画面中央で6B6援軍は何となく体が覚えてきたんですけど、画面端での空対空>サナスペ派生での援軍の加減はまだイマイチですねー
この辺が纏まると真田の火力にもっと安定感が出ると思うんですが、現状ではアドリブで頑張るしかないです

あと真田は「レシピが簡単なキャラ」というだけだと思います。状況判断から派生、壁貼り付け高度の安定化は相応に経験が必要な方かと
一番コンボ簡単なのはゴリだと思ってますアドリブで算数するのはそれなりに難しいけど補正切りすりゃなんでも解決しますんで

550名無しさん:2010/01/04(月) 13:48:38
コンボが簡単てのは魔王のダッシュキャンや兄貴のサマーループのに比べれば
簡単って意味だと思うわw後は他のキャラに比べて触りに行きやすいからってのもあるかも
だから余り気を落とさずがんばって〜

551名無しさん:2010/01/15(金) 18:53:18
秀吉相手に>>478>>486のコンボを練習しているのですが
動画を参考に2回目の裏回り後5BJAJAJA>追い越し>JCの部分で高さが足りないのかJCで追い越さずに表に落ちてしまいます
うまく追い越すコツがあれば教えてください

552名無しさん:2010/01/16(土) 12:00:59
>>551
追い越し後に5Aが当たる高度だったら、5A5B>(前ジャンプ)JAJAJA>JCとかにしてみたらどうでしょう
高さが足りずに追い越せないということは基本的には無いはずなので、ジャンプかチェーンの刻みかで何かしらミスがあるんじゃないでしょうか


完全に蛇足だけど永パ始動までのダメージ、援軍効率を考慮するとサナスペ裏周りの方が良かったりしますよ。画面どこからでも狙えるし。

553551:2010/01/18(月) 22:33:36
>>552
ありがとうございます、試行錯誤してる内に原因が分かりました
追い越せない場合は5B>JA〜の繋ぎで5Bの後79方向(前ジャンプ)にレバーを入れずに8方向に入れていたみたいです
しっかり前ジャンプに入れるよう心掛けたら永久が出来るようになりました

サナスペ裏周りからも練習してるのですがバニBがよく中段に化けてしまいます、この辺は練習で慣れるしかないですね

554名無しさん:2010/02/10(水) 12:53:08
WIKI更新したよ。
技表に解説が無かったのでちょっと追加。知らない技は追加してないのでゴメンネ。
何か気づいた点が更新ヨロシク。

555名無しさん:2010/03/06(土) 16:52:19
質問なんですが、真スペの壱タメってMAXタメなんですかね?

後dc出来ないです……

556名無しさん:2010/03/06(土) 18:00:05
>>555
MAX溜めではない。むしろ最短に近い。
dcって何の事かわからん。俺語は回答できん。

557名無しさん:2010/03/06(土) 18:30:54
>>556
最短ですか、なるほど。
dcはwikiの真田スペシャル5月? に書いてあったやつで多分ダッシュキャンセルだと思うんですが。

558名無しさん:2010/03/06(土) 20:06:54
>>557
虎壱の前の技が当たると同時にコマンド完成する感じで早めに入力すれば、
援軍2Hitした後に開放で大体溜め版になる。

グレ中のダッシュキャンセルはそんなシビアじゃないけどな。
恐らくダッシュが出ないのなら入力が早すぎると思うので、
JCのヒットストップ中に入力するようにしてみて。

あと蛇足かも知れないけどwikiの情報古い上に間違ってる箇所も多い。
特にコンボは今使われてないレシピが多いんでハメ上等とか、
ニコニコ動画の指南動画見た方がいい。

559名無しさん:2010/03/17(水) 00:36:42
こないだスティッカム見てたらまた新しいコンボ出来てたみたいなんだが
虎壱の背中部分を当てたと思ったら永パスタートしてて胸が熱くなったんだけど詳細分かる人いる?

560名無しさん:2010/03/17(水) 03:23:20
適当サスケ>バニブースト>4援ずらしB>一溜め背中当て

B当てた時のブースト中に援軍で相手にだけヒットストップかけて裏回る
さぎょうさんのmixiに書いてあったよ

561名無しさん:2010/03/17(水) 09:58:34
対空援軍から裏回っちゃったり6Bから裏まわっちゃったり伸びしろありすぎて困る

それでも毛利1強なんですけどね

562名無しさん:2010/03/17(水) 12:39:59
>>560>>561 情報サンクス
また作業さんの功績だったのかー
伸びしろ満載とあってはトレモしないわけにはいかんなww

563名無しさん:2010/03/18(木) 14:33:07
>>562

別にトレモくらいじゃないと安定しない訳じゃなく実践でも狙っていけそうだから頑張れ〜

564名無しさん:2010/03/21(日) 02:54:57
>>563
とりあえずトレモで試してみたけど意外と簡単だったわ
スーパーお手軽に永パ行けるのはいいんだけどまだ高さが上手く合わなくて追い討ちになったり5Aがスカったりしちゃう
この辺は練習すればいいとしても、たまに相手が変な引っかかり方?してガクガクしたフルマラソンになったんだがこれは何なんだろう?
よく分からんけど、よく分からん条件で永パ落とすのも勿体無いから安定させれるんならさせたいけどどうしたもんか

565名無しさん:2010/03/21(日) 15:04:41
新ネタ来たか!

毛利に並ぶにはコンボ云々以前に援軍レベルの上昇速度が3倍ぐらい速くならないと無理だろwww

566名無しさん:2010/03/23(火) 04:04:07
ガクガクなるのは多分4援軍の存在判定が残ってるからぽい?
高め貼り付けで幅跳びにすりゃ解消できないかなあ

567ssa:2010/03/25(木) 15:25:03
幸村嫌い

568名無しさん:2010/03/25(木) 15:45:37
>>566
高めに貼り付けてもたまにガクガクしちゃうことがあったりして
真田が壁からかなり離れた状態(相手にバニ先端当てぐらい)だと全くと言っていいほどガクガクが発生しない
ってことは壁との距離が近い場合は黄色信号ってことだろうか

569ssa:2010/03/31(水) 14:20:52
幸村好きでもないけど嫌いじゃあない

570名無しさん:2010/04/13(火) 10:29:50
フルマラソンの(5A×3→5B→虎炎1)×nの虎炎1から5Aに移るときに相手が受身しちゃうんだけど
これは俺の目押しが遅いだけなのかな?

571名無しさん:2010/04/13(火) 10:45:35
虎炎を出すのが遅くて裏に回ってないから小パンが間に合ってないのかもな

572名無しさん:2010/04/13(火) 11:32:09
目押し5Aが早すぎて壁に向かって5A出しちゃってる可能性もあるよ

573名無しさん:2010/04/13(火) 12:33:54
間違えて赤い伊達さん使ってた可能性もあるよ

574名無しさん:2010/04/13(火) 16:58:32
右端で裏回りできないんですねわかります

575名無しさん:2010/04/13(火) 17:46:05
政宗殿ならきっと右端の壁を超えられるでござる

576名無しさん:2010/04/14(水) 00:06:43
援軍三回使う古い横飛びじゃダメなの?
〜2C>ヘルドラ>3援>立ちCマグナム>3援>バニグレ>JBJC>3援ってやつ

577名無しさん:2010/04/15(木) 22:00:27
>>576
ここは幸村スレだったりするんだぜ

なるほど・・・ もっと虎炎を早く出せばいいのか・・・
ありがとう

578名無しさん:2010/04/19(月) 01:38:59
虎壱の背中当て永パって動画に残ってないの?

579名無しさん:2010/04/19(月) 13:34:14
ミカドでもヒガコでもニュートンでも大会動画で収録されてるから待つしかないんじゃね?

580名無しさん:2010/04/19(月) 16:52:37
ミカドがまたあがり始めたからたぶん収録されてんじゃね?

581名無しさん:2010/04/19(月) 18:00:30
スカイの野試合動画で既に出てるよ

582名無しさん:2010/07/27(火) 14:35:35
指南動画の最後の一撃コンなんですけど
マラソン折り返し>5A×6>5C二段>バクステ準備>1援軍>バニ>ブー5B>烈火>1援軍>裏回り5A5B>一撃
であってますか? 5Cで相手が逆方向にうまくふっとんでくれません

583名無しさん:2010/07/29(木) 09:03:14
wikiに適当にバタコン追加しました

584名無しさん:2010/07/29(木) 15:37:08
>>583
追加乙。だがもうちょっと内容添削した方がいいと思う
永パ継続の為のパーツ(横跳び、マラソン、援軍放出パーツ)が無いと「虎壱の背中の判定で殴れるんだね、えらいね」で終わるwww
対応キャラだって全キャラじゃないんだからその辺明記しないと新規の人が誤解するぞ

585名無しさん:2010/07/30(金) 23:19:03
wikiの古いサナスペや擬似オワタグレイブみたいな古くて使われて無いコンボってもういらないんじゃないかな
新規の人が見て無駄にコンボ練習するかもしれないので、不要なコンボはバッサリ削除して現在主流のコンボに編集します

586名無しさん:2010/07/31(土) 00:53:34
色々各人が実践で試したりフレーム表見ながらあれこれ考えてたネタが発展途上で止まってしまっても
今後それが何らかの理由で伸びる可能性もあるわけでわざわざ消す必要はないと思うが。

587名無しさん:2010/07/31(土) 01:21:01
それなら宇宙旅行に期待ということで擬似オワタグレイブを残しときます

588名無しさん:2010/08/23(月) 21:02:01
既出か調べたけどまだ出てないっぽいので一応報告

バタコン練習中に発見したんだけど
コンボパーツに低空朱雀翔入れたり、虎炎弐始動でコンボするとその後に吹き飛ばし攻撃当てても何故かブーストがかからない
でもサナスペ経由したらブーストの慣性が残ってるからこの限りではない?バグなのか仕様なのかよくわからんので解析頼む

空対空や昇り中段で[JA>JB>JC>空中朱雀翔>6援軍>適当に拾ってバタコン]とか出来ないです

589名無しさん:2010/08/23(月) 23:03:26
仕様。

590名無しさん:2010/08/27(金) 11:43:04
LV100佐助って超強いな、マラソン中に吐き出す必要が無くなったから楽でいいわ

591名無しさん:2010/09/02(木) 22:48:58
じゃがバタコンの詳細kwsk

592名無しさん:2010/10/23(土) 12:48:39
>>591
聞いた話によると、バニ>5Bずらし4援のところを5Cずらし4援にする事でお市と幸村に虎炎裏当てができる様になるんだって

593名無しさん:2010/10/24(日) 17:47:40
それはバタコさんの使ってるバタコンのプロトタイプだったような

じゃがバタは、バニ>4援B>236コマンドまで入れて、レバーを一瞬ニュートラルに戻して真田が振り向いてからAを押して溜め虎壱>5A>5A>虎壱でマラソンするやつです

裏で当たらないなら表で当てれば良いじゃない!って安直な発想で始めたけど糞ムズくていまだに安定しねーっす

594名無しさん:2010/10/25(月) 15:30:38
じゃがバター

595名無しさん:2010/11/09(火) 21:14:23
ここで言ってもしょうがない気がするけど
戦国BASARAX wikiの真田の技解説が途中から伊達さんのになってる…

596名無しさん:2010/11/24(水) 09:16:29
GXさんの拾い

相手が浮いてたら5C(一段)→虎炎壱→佐助→バタコン

597名無しさん:2010/12/21(火) 00:27:23
お市、真田対応バタコン?

援軍要請LV100
適当>BC>4援ずらしB>真田が振り向くまでディレイ>振り向いたら虎炎壱タメ>虎炎開放>永久

アニキにも出来るけど虎炎タメが完了する頃にはアニキの高度が下がってるので横跳びもマラソンも出来ない
すぐ出来るようになったんで練習すれば安定するかも、改良の余地あり

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12914634
2:34あたりを参照

598名無しさん:2011/01/10(月) 21:43:13
じゃがバタ練習してると援キャンがウザく思えてくるな

虎炎溜め当てた後どうやって反対の画面端で裏に回るの?
色々試してみたけど虎炎の硬直で裏回り後の5Aが間に合わないんだよね

599名無しさん:2011/01/12(水) 06:36:11
〜タメ虎壱>5A>5A>虎壱

折り返しの5Aはいつものマラソン中より遅めに
ヒット数少ないんで繋がります

アニキにはこんなキ○ガイコンボやらなくてもサナスペ永パでおk
てかぶっちゃけバタコさんがやってるコンボを練習した方が・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板