レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
大会等の動画を考えてupするスレ 3
-
大会等の動画を考えてupするスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/43571/1276329679/
大会等の動画を考えてupするスレ 2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/43571/1281376466/
ここは大会・ストーリー動画等の動画を考案しあうスレなんだぜ。
話の目的が動画ならおk
-
>>950そこら辺矛盾だよなw
過去の問題引っ張ってくるなら、過去の主張も引っ張ってこないとおかしいのにw
-
>>950
後半二行が意味不明なんだが・・・
-
>>949
このスレの本来の目的はあくまでも大会とかそういうものについて提案しあう投稿するだろ?
今みたいなままを続けるなら真逆にして動画について語るスレでいいと思うんだが
-
さすがに刹那氏のキャラセレクトから外して
何事もなく次の動画に取り組み外したことの趣を主コメに記しとく
対応じゃマズイんだろうか。
-
>>952
「刹那氏は一度ブログを閉じたので、新しいブログで動画使用規約を書かれてもそんなの知らない」
というものが、刹那氏を叩く意見として結構見かける
だけど実際、「刹那・レイウォール mugen」と検索すれば刹那氏のブログがすぐ見つかるので
その意見は探す手間を怠っているだけで問題外だということ
-
りどみ読まなかったのはイージーミスだがありがちな落とし穴だな。
一方的な自粛をすれば多少なりとも矛先が刹那氏に向かってしまう、
これでMTR終了しても構わんが、せめて両氏で協議中なのかどうかが知りたいわ。
-
>>953
動画のマナーや使用キャラについての語りもここの範疇だ
つか動画ネタはその他かここでその他はこういう話題好まれない
-
>>955
ブログに書くよりも同梱のReadme.txtにその旨を書く方がよほど確実。
-
>>953
お前が言いたいのは
このスレの本来の目的はあくまでも大会とかそういうものについて提案しあうスレだろ?
今みたいなままを続けるなら真逆にして動画について語るスレでいいと思うんだが
こういうことか?
-
mugen撤退するとか言っちゃてる刹那氏相手に何をどう協議すればいい
というのは気になるな。
-
>>959
実際ただ大会について語るよりそっちのほうが有益そうだな
今回みたいな騒動がなければ今までどおりの使い方でいいんだしスレタイだけ変えるか?
-
確かにりどみに注意を書くほうが確実ではあるが
ブログなどの確認を怠っていい理由にはならない
-
このままのタイトルでいいよ
今回の件はりどみを読まず何も考えずupした結果がこの通りだよってだけだろ
-
>>969
そっちの方がよさそうだな
本当のこと言ってしまうとこのスレで話合って実際投稿された動画って少ないし
-
>>961
そっちの方がよさそうだな
本当のこと言ってしまうとこのスレで話合って実際投稿された動画って少ないし
-
ブログが無いと思い込んでればブログ有無の確認が抜けることもあるんじゃないか
-
すまん>>964は間違えた
-
>>962
いや、一応言っておくが
注意を怠っていいとまで言わずとも
そのブログに「その落とした時点で」注意書きがなかった場合は言い訳としては成立するぞ?
無論その後制作者から何らかのアクションがあった場合対応は必須になるが
-
ブログを確認しないといけない義務はない。
こうしろ、ああして欲しいというなら全てReadmeに書いておけばトラブルは避けられる。
極論だがOS起動する度にマイクロソフトのHPを確認するのか?
-
りどみに何も書いてなければブログを確認するのは義務ではないが
刹那氏の場合、動画使用する際は知らせて欲しいということがりどみに書いてある
この場合刹那氏への連絡手段を探すことになるわけだから
必然的にブログ見つかるでしょ
>>968の言うとおりその見つかった時点でブログに注意書きなかったら
問題ないわけだけど
-
そりゃ、しないさ
でもこれは「公開された動画」なんだぜ、自分のPC中だけで完結する事じゃない
そこらへんを考慮して慎重にはなるべきじゃないのか?
別に今回の件だけじゃなくて、動画を投稿する時の一般論としてな
-
仮にリドミが全てだとしても、どの道
刹那氏に動画使用を通知したかが問題になるぞ。
サイトURL(リンク切れ)・メルアドと一緒にその旨記載されていたわけだし。
おそらく連絡していないから、確認を怠ったという結果は一緒。
-
>>970>>971
いや実際その辺に問題があったから責められてるんだけどな、なるたけ氏
この場合はりどみの「記載に添えてなかった」わけだから
ただまあ確認の必要がない、と言ってるのは本スレにいた
「記載はご自由の1行だけ」みたいな製作者相手の場合だ
その場合は確認義務があるとはお世辞にも言い難い
-
>>970
りどみにURL書いてるブログは削除されてんだけどな
更新されてないと思った理由って、サイトがなかったからじゃねーの?
前サイトで公開してたキャラの更新版を新サイトでも公開するなら、前サイトからリンクぐらい貼っとけば良いのに
頻繁に変わる用法をちゃんと守って欲しいなら尚更
-
まさかなるたけ氏も本戦じゃなくたかが寄り道のようなおまけでこんなことになるとは思わなかったろうな
しかもあんま注視してなかっただろう相手側で
-
一度mugen界から消えた人のキャラは扱い注意ってことやな
-
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/43571/1321158947/
次スレ立てといた
>>953
こんなんでいいんだな
-
まとめ
・りどみは読んでないよ
・旧URLは見たけどなかったから更新してないんだな
・じゃあOK
・実は新URLで復活してたなんて知らねーぞしかもルールかわってる!
今後も起きそうだなw
-
新キャラ公開→ブログでスクショによる公開処刑とかも前に揉めただろ。
対戦相手は基本当て馬でしかなくてキルカウントを競う過程での踏み台でしかないからな。
MTRも開始当初は対戦相手にもスポットを当てろと言われてたが・・・。
同じ参加者だという意識は欠けてたんだろうな、見る側も。
-
旧URLがなかったらとりあえず製作者名で検索すると
思うんだけど・・・
少なくとも最新版探そうとはするだろうに
-
>>974
それだと、更新されていないキャラだからって
リドミ記載の「動画使用の連絡」を無視したってことだから、なおさら悪いんだがね。
イージーミスだから仕方ない・なるたけ氏本人の対応で解決できる問題だと
前々から言われているのに、なるたけ氏の「非」を無視して、
刹那氏の「落ち度」を責めるのが納得できん。
-
動画が再開さえすれば、製作者も視聴者も丸く収まると思うんだけどな…
動画停止してる今が一番荒れるというか、正念場。
-
旧URL消えたらあの人消えたのねと思う気もする。
-
>>978
これで三度目だしなw
強以上、上級神の戦い、そしてMTRの三度。
対応は全て同じ、ブログ見ろの一点貼りで刹那氏はちょっと自意識過剰だと思う。
非は無いんだけどね。
-
新スレで動画の話してもいいんですか?
語るスレや動画スレでdisられずに済むんですか?
やったー!
-
話せる内容が格段に増えたことは間違い無いな
-
どちらも「気持ちはわかる」
-
ま、なるたけ氏が全面謝罪したことで結果的にはお開きかね
-
とりあえず新スレ乙とだけ言っておこうかな
-
今回は全員冷静だった。
やっぱり、こういうときは周りがどうこう言うもんじゃないな。
よかった。
-
動画禁止・無断改変・転載禁止これらはMUGEN三大原則だからな〜
-
埋め
-
残り7ってのに静かだな、誰も>>1000取ろうと思っていないのかw
-
刹那氏への連絡って強制?
それともできればレベル?
-
連絡に強制はないだろう
-
動画主・製作者側・視聴者側全てにおいて損だけ被る結果
えげつねぇな
-
>>1000ならKFMがMUGEN最強になる
-
>>1000なら大会を作る
-
>>1000
俺を踏み台にしていけーーーーッ!
-
(・−・)
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板