したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新規曲議論

1名無しDPerさん:2008/12/28(日) 18:28:44
よろしくおねがいします。

2名無しDPerさん:2008/12/29(月) 13:59:53
新規
FELYS(ANOTHER) A-4 onoken ★6 or ★7
ゲージが全然働いてくないliberte的な役割ということで

保留のもの
Kitty guy 701 Red hood ★8 or ★9
結構地力が必要

× -flatterer- AKBK sasakure.UK X ★9 or ★10
DBにもDBMにもなってない階段部分が肝

3名無しDPerさん:2008/12/29(月) 14:30:55
>>2
FELYS
そうですねー、そういうのもちょっとは必要ですね。
★6か7で迷いますね…。
一応★6にしておきます。

kitty guy
bpm160の桂馬(?)にもちょっと癖がありますね…。★9で!

×
★10の曲と比べるとやや弱く感じるので★9で!


ありがとうございます!

4名無しDPerさん:2009/01/06(火) 03:14:20
新規提案
冥界帰航(冥14) ZUN(Arr.sun3) obj:ucc ★10
本家の冥の譜面にかなり似てる譜面で目安にしやすいかなと

BBBLOW(EX14) onoken / obj:Redrum ★10
全体難、TOTAL値が甘めなのでクリア難易度ならこれぐらいかなと

変更案
エピトゥリカの祀[EX]★11→★?or★13
NOTES数のわりにTOTAL値が低いので
クリア難易度が半端じゃなく高い気が。

5名無しDPerさん:2009/01/06(火) 13:17:59
冥界帰航とBBBLOW、共に★10ですね。

エピトゥリカの祀[EX]は自分もかなり迷ったのですが、意見があるみたいなんで★?に移動します。

組み込んでおきます!

6集計人:2009/01/25(日) 17:31:54
新規
Astrograph Syatten ★2
終盤が結構手強いらしい、クリア状況的に★4以上でもいいのかも・・・

上げ案
★1 Imperishable Night 2006 A14 ★2
★2が少ないので何となく

★3 G e n g a o z o _ D P A 455 / rio / dp-314 ★4 or ★5
終盤の乱打と変な皿とスタミナ的に

★3 P-ChicK-ParK(・◇・) [EX14] chocolate max obj:ucc ★4 or ★5
MooNにつながるものがあるかと

下げ案
★9 おでんぱ☆ラヴガール -BMS EDIT- [14A] ★7
前半難ですがクリアにはほとんど影響無かったり

★11 going on -spring wind- [CHALLENGE14] ★9
さすがに11は無さそうでした

7k:2009/01/26(月) 00:30:12
>>6
集計お疲れ様です。

難易度変更案に異論はないので修正しておきました。
Gengaozo →★4
P-chick-Park →★5
AstrographはTOTAL値が低いので★4に組み込んでおきます!

話は逸れますが、集計サイトが凄いことになっててびっくりしましたw

8名無しDPerさん:2009/01/26(月) 22:02:54
新規提案
Spectrum[14key,Another] / mommy(譜面同梱) ★3
終盤の交互と階段の絡みがキツイので

音源はこちらに
ttp://mommy16807.seesaa.net/

GRADIUSIC PARTY -SS2 Special-(BMSedition)[EX14] / SASAKI to YOSHIDA obj:ucc ★6
全体的に密度高くて、体力系譜面

音源はこちらのサイトのカテゴリ一覧→bms→SS2移植の所に
ttp://manbow.org/

Armais[EX14] / yanagi obj:ucc ★8
中速度の同時押し譜面

9k:2009/01/27(火) 00:26:35
>>8
Link先までありがとうございます。
3曲とも導入しました!

10名無しDPerさん:2009/02/12(木) 20:01:58
新規提案
ネクロファンタジア〜LifeZero〜 [A14] / CrossGear obj:ucc ★1
乱打系譜面

音源はこちらです
ttp://crossgear.cc/

道しるべ [For Hell] / pastel white / ケモノ☆ラバーズ (obj:k) ★6
同じ★6の譜面と比べると
密度的には高い感じですが、ゲージが甘めなのでこの辺りかな、と

Beyond The Alice (EX14) / 天音 / obj:killer TOMATO ★7
複合系譜面、二連打の絡みが辛い、★8でもいいかも

音源はこちらです
ttp://youzyo.net/

before...[14key/Another] / やっす〜 / obj:Redrum ★7
乱打と同時押しが続く譜面

音源はこちらです
ttp://sound.jp/brilliantharmony/

変更案
SEPIA [EX14] / SHIKI/-45 (obj:k) ★8→★10
後半の高密度な箇所が長く、抜けた後もゲージがあまり回復できないので
他の★8に比べるとクリア難易度は高いかと。

11k:2009/02/13(金) 00:30:35
>>10
ネクロファンタジア〜LifeZero〜 →★1
道しるべ [For Hell] →★6
before...[14key/Another] →★7
この3曲は問題なしです。


Beyond The Alice (EX14) →★7
これは、Evangelizeと比べたら発狂の長さが短いので★7としました。
配置も叩きやすいように配置されているみたいなので。


SEPIA [EX14] / SHIKI/-45 (obj:k) ★8→★10
この譜面は私自身もかなりまよいました;
でもこれを10とするならfar in the blue sky... やThe Azure Boxも★10になってしまうんですよね…

SEPIAを★9にする、
もしくはSEPIAを★10にして上の2曲も★10に上げようと思うんですが…、どうしましょうか…?
どっちにしろ★9と★10の再調整は必要ですね。

12名無しDPerさん:2009/02/13(金) 23:43:50
>>11
後者のSEPIA [EX14]を★10にして
★9の曲を幾つか上げた方が釣り合いが取れてよさそうな気がします

AIR (DP EX2008)
Kitty guy
far in the blue sky... [quasar14]
The Azure Box(DP EX)
の四曲辺りを★10に動かしてみてはどうでしょうか?

13k:2009/02/14(土) 03:58:43
>>12
確かにその4曲は他の★9の曲に比ても一段階難しいですね。
SEPIA含めて★10にあげておきます!

14集計人:2009/02/28(土) 14:54:13
上げ案
Cold Breath ★7 → ★8 or ★9
SunnyShinyRingより上位、LOVEBEAMと同格ぐらいに感じるんですがクリア3/4とか・・・

新規
エピトゥリカの祀 [A14] Team:SASAKURATION obj:ucc ★5 or ★6
終盤がPluto [A14]並

四十五年ノ雪桜 [DP] kozato+- ★7 or ★8
四十五年ノ雪桜 [DP Another] kozato+- ★10〜
判別不能

15名無しDPerさん:2009/03/01(日) 05:57:58
>Cold Breath
一応この曲は乱前提の曲ですが、それでも★7ではないですね。
★8より上に上げるのならば★0に移してもいいですが…

>エピトゥリカの祀 [A14]
これはひつぎとふたごあたりと比べるとやや上なので★6ですね。

>四十五年ノ雪桜
ここら辺は実際にプレイしてみないとわかりませんね。
後日プレイして判断したいとおもいます。

16<削除>:<削除>
<削除>

17<削除>:<削除>
<削除>

18<削除>:<削除>
<削除>

19<削除>:<削除>
<削除>

20<削除>:<削除>
<削除>

21<削除>:<削除>
<削除>

22<削除>:<削除>
<削除>

23<削除>:<削除>
<削除>

24名無しDPerさん:2009/08/24(月) 17:11:13
一応こっちで周知
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/43347/1250295579/15

25名無しDPerさん:2009/08/24(月) 18:23:07
管理できる方いたら、スパム全部消していただけると助かるな

26名無しDPerさん:2009/08/24(月) 21:26:17
★?にはLR2IRにあって表に無い項目があったりするのでこっちで新規扱いの方が良いかな
あとsage癖を直さんと

・ピアノ協奏曲第1番”蠍火”なんでも吸い込むピンク色のための(14another) ★99 → ★9
まともに捌ける人から見れば譜面自体は最難でも12.3上位相当?だけどTOTAL値が適正値の約0.5倍

・diamond dust (14A) ★99→★7
evangelize穴よりはまだマシに見えるけどラストをどう評価するか次第っぽい

27名無しDPerさん:2009/08/30(日) 03:56:43
・Eclipse -Luna- (14-Another) ★99→★1?
卑弥呼−ソフラン+密度+縦連打?
それほど認識力は要らないのでもしかしたら11.6クラスかも

・P8107 (ANOTHER) ★99→★6?
穴カゴ+着地+BPM+ラスト回復?

28名無しDPerさん:2009/09/30(水) 16:31:18
2chでは絶対数確保の流れらしいですね。
自作譜面の評価を打診するのは気が引けるとか言ってる場合じゃなさそうなので
こっそり★99に捻じ込んでた面々の初期位置案だけでも提示してみます。

ttp://www.dream-pro.info/~lavalse/LR2IR/search.cgi?mode=ranking&bmsid=34185
Colorful (roop remix) (DPA)★1

ttp://www.dream-pro.info/~lavalse/LR2IR/search.cgi?mode=ranking&bmsid=35314
Lightstep (DPA) ★2

ttp://www.dream-pro.info/~lavalse/LR2IR/search.cgi?mode=ranking&bmsid=34440
ANIMA (DPA) ★3

ttp://www.dream-pro.info/~lavalse/LR2IR/search.cgi?mode=ranking&bmsid=33888
kyrka (DPA) ★4

ttp://www.dream-pro.info/~lavalse/LR2IR/search.cgi?mode=ranking&bmsid=36213
Honesis Custom (radio edit) (DPA) ★5

ttp://www.dream-pro.info/~lavalse/LR2IR/search.cgi?mode=ranking&bmsid=28049
路上のギリジン -Shou+rt mix- (DPA) ★6

ttp://www.dream-pro.info/~lavalse/LR2IR/search.cgi?mode=ranking&bmsid=36618
Horizone (DPA) ★7

ttp://www.dream-pro.info/~lavalse/LR2IR/search.cgi?mode=ranking&bmsid=28116
on the sequence #1 (DPA) ★8

ttp://www.dream-pro.info/~lavalse/LR2IR/search.cgi?mode=ranking&bmsid=32153
P8107 (DPA) ★8

ttp://www.dream-pro.info/~lavalse/LR2IR/search.cgi?mode=ranking&bmsid=37901
five rhythm (DPD) ★8

ttp://www.dream-pro.info/~lavalse/LR2IR/search.cgi?mode=ranking&bmsid=34744
Romancecar (Kukan Junkyu Edit) (DPD) ★12

以上、多くなりましたがお目通し願います。

29k:2009/09/30(水) 21:53:59
ありがとうございます!
>>28の差分とuccさんの差分を含め次回の更新で追加します。

30345:2009/10/01(木) 15:06:22
>>28
★5のところまで遊んでみましたが
曲選も譜面もよく、とても参考になりました。面白かったです。
それ以上は・・自分にはわからない(笑

ケチを付けるようで申し訳ないですが、一つだけ難易度提起を
ANIMA (DPA) ★3→★5
皿が隣接onlyで平坦な難度の穴溺死という印象でした
皿無でBP160くらい出て死ぬので、鍵盤だけで★4はあると思います
皿の個人差を考えれば、高めで良いと思います。

31345:2009/10/02(金) 03:15:35
厚かましいですが私の譜面も新規提案で
Little "Sister" Bitch -Insane Normal14- ★3
ttp://www20.atwiki.jp/dpbms345?cmd=upload&act=open&pageid=16&file=little_sister_bitch_345DP.zip

HP兼差分置き場を作った+修正を入れたので前の差分と別ものです。
スレで異論が無ければ段位に入れるかもしれないので、よろしくお願いします。

32345:2009/10/02(金) 03:41:50
連投すみません
>>30のリンクでなく↓からお願いします。
http://www20.atwiki.jp/dpbms345?cmd=upload&act=open&pageid=16&file=little_sister_bitch_345DP2.zip

33k:2009/10/03(土) 02:06:44
>>31
了解です。
次回の更新で導入させていただきます。

34名無しDPerさん:2009/10/26(月) 00:42:44
すみません、自己差分な上にLR2の難易度表に勝手にねじ込んでしまったものですが、
よろしければこちらの差分も難易度表に加えていただけないでしょうか。

Time files[HYPER14] ★6
Time files[ANOTHER14] ★10
ttp://kobagame.hp.infoseek.co.jp/bms/time_files_dp.zip

35名無しDPerさん:2009/10/31(土) 14:48:17
取り敢えずage

今日明日くらいでBOF2009と差分大会のプレイ済み(&暫定★99入り)譜面を一斉に提案しようと考えているので予め周知をば。

36名無しDPerさん:2009/11/01(日) 04:56:01
叩き台につきもう一方二方くらいの意見があると助かるかも。
ゲージは特筆しない限りは適正値の0.9倍〜1.1倍付近。

[41894] Durandal -Magical Freezing- (Radio Edit) [Another14] ★0
片手・ユニゾン共にYou'll say〜(11.8)未満。

[41979] Midnight Tears(nuepic*hard Radio Edit) [DP ANOTHER] ★0
前半抜けピアノソロ以降がまほろば(11.4)付近かそれ以下。

[39989] Blueray Reflections [another14] (同梱) ★1
スノスト(12.0)の下位?ゲージは0.8倍程度。

[42150] OVERDOSER -cyber mix- ★1
体裁を整えた扇子07灰(12.0)みたいなイメージ。

[42161] e.f. (Another14) ★1
片手の逆側が薄いこととラストの傾向がどっちもlower world(12.0)の下位っぽい。

[39713] Babylon (ANOTHER14) ★2
乱打は運指イメージがBPM上げてゲージを適正にしたoceanbird(★2)のような。ラスト8小節の左手が正規だと地味に痛そうなのでその辺含めて要サンプルかも。

[41369] Ready to Go (DPA) ★2
DB崩れ→ラスト考慮でネクロファンタジア(★1)やAIRSHAVER(★1)をやっときたい。あとは全体的に36桂馬が絡む複合に特化気味かもしれない。

[41752] CHANGER (DPA) ★2
ほぼあらゆる面でColorful(★1)の上位。

[40136] Messier 333 (ANOTHER14) ★4
微発狂を耐えて連皿地帯でフルゲージまで持ってった上でラスト無理皿と着地。難易度曲線自体は白壁(12.1)+ラストもう1回殺しみたいな勾配としてゲージ約0.85倍をどう考慮するか。

[41946] Time files [HYPER14] ★6→★4
着地が要らないかわりに高速な運指が求められるようになったファントム(12.1)のような印象。上はゲージも配置もgravitronic(★5)より大分マシ。

[42004] ZENITHALIZE [DP ANOTHER] ★5
道中は運指面で鎌鼬(12.1)・北斗力でこのターン黒(投票値12.2)辺りとまともにやりあえてれば何とかなるとしてラストを偶発抜きでクリアするなら多分この辺以降。

以下判断しかねる面々
[41828] Titania [H14] ★4?
[39760] Cross breed (ANOTHER14) ★5?
[41895] Durandal -Magical Freezing- (Radio Edit) [Extra14] ★5?
[41975] InteLligence storm [DP ANOTHER] ★6?
[39777] Winter Gals -ANOTHER14- ★7?
[40264] Dr.Genesis [DP ANOTHER] ★7?
[41861] Titania [A14] ★7?
[41976] Time files [ANOTHER14] ★10→★9?
[41993] InteLligence storm [DP EXTRA] ★9?
[43803] BABYLON [14ANOTHER] ★9?

37k:2009/11/03(火) 04:15:39
Messier 333 (ANOTHER14)は★?もしくは皿枠に移動の方が良いような気がしますが、、、
それからTime files [HYPER14]はノーマルゲージ基準とは言えハードクリアとの差がかなり開いているので、難易度付けが難しいですね。
ノーマルゲージ基準で見るなら★4が妥当だと思います。

他のご意見に関しては異論ありません。
難易度表更新はもうしばらくお待ちください、、、



その他の同梱及び差分譜面をまとめました。
難易度査定の程お願いします。難易度付けはだいぶ適当なので参考程度に。
以下も難易度表導入はまだ行っておりません。

★0 Aihana (Love+ MAXHEART)
★0 Pentagram (アナザー)
★3? Blueray Reflections [another]
★5 hypocrite (アナザー)
★6or7 hverfa (アナザー)
★7 rainy beauty [14KEYS ANOTHER]
★7 THE EMBER [PREMIUM 14]
★11 Remilia 〜吸血鬼の為の協奏曲 [A14]
★11 Her Majesty (KLOC氏の差分)
★12 Remilia 〜吸血鬼の為の協奏曲 [Lunatic14]
★12 Yakumo >>JOINT STRUGGLE [DP ANOTHER]
★? ASKAFROA -HYPER14-
★? SHINING ON-DP ANOTHER-

38k:2009/11/03(火) 04:18:40
あ、それから>>36さん、idまで添えて頂いて本当にありがとうございます!
かの自分は時間がなかったので添えることはできませんでしたが…(と言い訳させてください;)

39名無しDPerさん:2009/11/04(水) 04:41:59
Messier 333は現行で評価可能な域は超えてない印象です。
多分こいつ以上に皿の存在が致命的になる一般枠の譜面も探せば見つかりそう。

>>37新出分
[40316] Pentagram [DP ANOTHER] ★1
ゲージ0.68倍。地味に微連打が痛いので2つ押し交互や16分単押しで積極的に増やせるスキルが必要。
前者は弐天(11.8)の道中、後者はフェイク灰(11.6)のラスト相当?

[43502] Blueray Reflections (DPD) ★3
間奏100%は前提に出来るとしてラスト16小節は海神(★3)と歪んだ神(★3)の属性を均したようなイメージ。

[39954] hypocrite [DP ANOTHER] ★5
ゲージ0.76倍。交互と縦連打超えた時点でのゲージ残しが必須(右7鍵連打後の2%回復は不可)。
て事は2%回復可能な旧DoIt(12.2)を超えるかもしれない。

[40273] hverfa (DPA) ★6
発狂耐える前提としても嘆き(12.3)より1ミスリスク(と多分難易度曲線も)はマシ。
但し同時押しが全グレで120%くらい見込めるのでShowguts大凶(★5)を超えてる前提ならどうでも良い?

[39035] rainy beauty [14KEYS ANOTHER] ★7〜★8
見えても押せない同時押し系統でギリジン(★6)より上としてゲージ補正(0.87倍)がどう効いてくるか。
あと[40264]Dr.Genesis [DP ANOTHER]も似た系統だと思われるので比較できるかも。

40k:2009/11/17(火) 22:02:42
申し訳ありません、大変遅れました。
検証ありがとうございました!
本日更新します。

41名無しDPerさん:2009/12/07(月) 03:09:19
間が空いたけれど続き

[43738] Feline, the Black... (DPA) ★1
LN複合自体がクリアの壁になる譜面が★1〜★2で見当たらないので暫定。今後の比較待ち。

[45097] Disco Balls (DPD) ★2
CHANGER(DPA)よりもColorful(★1)の直系進化っぽさがあるような気がする。

[43966] Ascension to Heaven (DPH) ★4
革命穴(12.2)+BPM-(運指考察+無理皿)でこの辺。happy puppy[NORMAL](★3)と比べてどうかは気になる。

[39340] Yakumo >>JOINT STRUGGLE [DP NORMAL] ★5
ラストを偶発抜きで評価するならBPMと配置と認識力でSigSig(★4)より上。

[39360] Yakumo >>JOINT STRUGGLE [DP HYPER] ★6〜★7?
ラストはNORMALとほぼ変わらないので後半シンセ混フレの2連打率が高くなったのをどう評価するか次第。

[41860] Iolitia [CH14] ★8
終盤全グレで85.24%。判定NORMALなので稼ぎもし辛く無駄押しすら致命傷。

[41976] Time files [ANOTHER14] ★10→★7?
フルゲージ付近からラスト純正螺旋に臨めるとしてsymptom(12.3)以上嘆き(12.3)未満?

[44020] Ascension to Heaven (DPA) ★10
黒卑弥呼(12.4)+(BPM+片手当たりに無茶してる部分)-(ソフラン+ゲージ補正)

[39357] Yakumo >>JOINT STRUGGLE [DP ANOTHER] ★11〜★12?
穴冥の加速最終盤でガチンコ張れるスキルが要りそう。

42k:2009/12/09(水) 22:58:06
ありがとうございます。
Yakumo >>JOINT STRUGGLEは★12へ組み込ませていただきました。
Time files [ANOTHER14]は…、うーん。
鍵皿のせいで着地が要求される上BPMが200ですので、EASYならまだしもGROOVEでしたら相当削られるのではないでしょうか。(反対側は片手16分ですし)
それでも★10は高すぎますね、とりあえず★7で様子見することにしましょう。

43名無しDPerさん:2009/12/10(木) 01:17:20
更新お疲れ様です。

ところで当初から保留枠にあったBlueray Reflections [another]は既に組み込まれているものを指しているような気がします。
LR2IRで検索したら同梱NHAと差分1つ(穴と黒穴差分は議論済み)しか見当たらなかったので・・・

44k:2009/12/10(木) 01:20:53
>>43
あ、ほんとですね。ご指摘ありがとうございます!

45名無しDPerさん:2010/01/13(水) 19:53:05
久しぶりに新規提案してみる
Mirage Garden[EX14] / xi / obj:killer TOMATO ★5
DB系譜面、gravitronic辺りの譜面と比較してみてこの辺りかなと

音源と差分はこちらです
ttp://manbow.nothing.sh/event/event.cgi?action=More_def&num=31&event=60
DP BMSスレの>>616

あにまら [ANOTHER] / TOMA / Frost Shrike (obj: LTX) ★6
微縦連打が多めでゴチャゴチャ譜面
似た感じ?の★5のひつぎとふたごよりは難しいかなと思ったので

音源と差分はこちらです
ttp://music.geocities.jp/beat_vocaloids/
DP BMSスレの>>664

ブクレシュティの人形師 -14Another- / Project Necro Fantasia obj.係長 ★7
後半片手力が問われる譜面

音源と差分はこちらです
ttp://integral.client.jp/
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9149891

x-Aria -doubleswing mix- / 篠螺悠那 / 29 / obj:killer TOMATO ★9〜10
高速階段で終盤は同時押しの階段譜面

音源はこちらです
ttp://tsubu.ath.cx/~ssry/
ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/deep_throat/

ハルトマンの妖怪少女〜VirusⅤ[A14] [EX14] / ZUN RMX By 44teru-k obj:ucc [A]★7 [EX]★11
BPM遅めで縦連打と同時押しがゴリゴリ来る譜面でゲージが甘め
自分が同時押しも縦連打も苦手なんで高めに見てるかも…

音源と差分はこちらです
ttp://oblivion.dip.jp/creation/index.htm
ttp://www.geocities.jp/uccdpbms/

よろしくお願いします。

46名無しDPerさん:2010/01/14(木) 06:03:16
他にも新規で出されてる方がいらっしゃるみたいなので周知age

[23140] Uncle Arabian H14 ★99→★3
最難地帯はFamicom sweet memories(★3)後半くらいとして如何せん長いのでラスト回復はまず機能しないと見て良さそう。

[43871] Undermine (DPD) ★99→★3
後半平均密度とラストで共にReady to Go(★2)の上位、上側は逆詐欺疑惑の高い雪月花(12.2)で押さえられるか。

[51355] Senang Pesta! (DPA) ★99→★6
era (Cyberia VIIVIII mix)(★6)+BPM補正-ゲージ補正でここ±1くらい?

[12452] 紫陽花の忘れ物 [EXTREME14] ★99→★8
Titania [A14](★7)やTime files(★7)にゲージ補正と着地要素を加味するとこの辺?

移動案共々ご検討願います。

47名無しDPerさん:2010/01/18(月) 21:27:35
既存曲での新規提案を。

Don't be Afraid - DP ANOTHER [39722] ★1
LN絡みなので本家との比較対象が乏しいですが、それを抜きにしても落としどころは多い印象。

HAMMER the TANGRAM [DP ANOTHER] [10580] ★1
59〜66小節目の縦連絡みの分割乱打や、67小節目からの軸押しを含む乱打が難しめ。
ラスト同時押しでの回復を考慮してこのあたりかなあと。

48名無しDPerさん:2010/01/18(月) 22:52:16
新規の検証と長らく温めていたBOF2009分

[39722] Don't be Afraid - DP ANOTHER ★2
LN複合の脳トレ度がFeline(★1)以上Blueray(★3)未満。踏み替え推奨LNやLN縦連打の単体評価は攻略理論の確立待ちかも。

[10580] HAMMER the TANGRAM [DP ANOTHER] ★3
攻め前提の同時押し系をとびらにじいろ(★3)級の重ゲージ(0.63倍)で封殺する構造なので丁寧な打鍵が必須。終盤難所の長さ自体はそうでもないのでまずは同位置で様子見。

[39777] Winter Gals -ANOTHER14- ★99→★6?
Horizone(★7)やdrivin'FTR(★7)のような面々よりは北斗力的な面で弱いかも。

[40264] Dr.Genesis [DP ANOTHER] ★99→★8?
↑と似たような比較材料挙げつつゲージ補正(0.79倍)。oceanbird(★7)★9説と照合する(後日改めて移動案出します)とここ?

49k:2010/01/20(水) 07:27:28
>>45-48ありがとうございます。
HAMMER the TANGRAM [DP ANOTHER]とDon't be Afraid - DP ANOTHERが被っているのでそれぞれコメントさせていただきます。

HAMMER the TANGRAM [DP ANOTHER]
ラストの難しさでは★1〜★2弱程度に感じましたが>>48さんが仰られているようにTOTAL値が0.63であるように、やや重めなので+1の★3で行きたいと思います。

Don't be Afraid - DP ANOTHER-
Felineと比べて回復があるので同じ★1でもいい気がしますが…、LNが混じると判別が難しいですね;
いったん保留にさせてください。

50k:2010/01/24(日) 12:09:09
Don't be Afraid - DP ANOTHER-は★2で。
★1でもいいかなぁと思ったんですがLNが意外と難しかったので

51名無しDPerさん:2010/02/13(土) 16:52:44
プレイ人数増加分を押し出し

[42853] Aihana (Love+ MAXHEART) ★99→★0
ゲージがほんの僅かに重いのが気になるけどaliceblue(★1)やBBBLOW(★1)の下位として非発狂最難クラスな印象。

[52452] 3.14 (DPA) ★99→★5
ALL MY TURN黒(12.2@dpwiki)にユニゾン周りのリスクを付加したようなものなので多分ここ以上。

[53557] 3.14 [CRASH14] ★99→★4
単押しで幾らでも対策が練れる分DoIt(DJT)(12.3)よりマシ。ピアノ打ち前提なら★3くらいまではあり得る。

[52130] AltMirrorBell [A14] ★99→★6
模様っぽさでカゴノトリ(12.3)に及ぶかどうかが微妙なので変動幅★5〜★6くらい。

[52952] The Childrens of Halloween. (DPD) ★99→★8
ANIMA(★4)やチアトレ(12.3)が組み込めてる現状を鑑みれば多分評価可能。後者より皿捨てリスクは高い。

[53036] ★SweeT DiscoverY★ (another14) ★99→★8?
Titania(★7)のゲージを若干厳しくしつつ脳トレで回復を阻むとこの辺に落ち着くのかも。

[45268] 人形楽団 〜 Puppet Ensemble ・∀・ 〜 [DP ANOTHER] ★99→★9?
形式評価だけでも蠍火(12.4)と張れそう。但しノーツ2000越えなのでゲージが重い。

[40031] OMEGA IX (DPA) ★99→★11?
譜面だけ見るとAscension(★10)より危険だけどノーツ少なめでゲージが非常に軽いのでどう測ったものか。


Don't be Afraidは今後数年で多分必須スキルになるはずなので『練習台として★1』『難しいから★2』どっちの解釈でも良さそうです。

52名無しDPerさん:2010/02/23(火) 21:59:11
多分駆け込みっぽいタイミングで申し訳ありませんが・・

[53876] Ire (DPA) ★99→★6
サビ前半の片手当たりで密度が高いのはdrivin'FTR [14keys Another](★7)以下。そこよりさらに楽なサビ後半で+50%前後。

[52951] Quick Scamper Girl (DPA) ★99→★8
ゲージ増量を計算するとIolitia(★8)と似たラスト全回復系。譜面が厳しいかわりに許容ミスも僅かに増えたような。
但し脳トレ地帯も真面目に評価できると思われるので普通にこの辺に落ち着いてしまいそうです。

54k:2010/02/28(日) 21:33:20
すいません、ようやく体調が復活しました;
申し訳ありませんが、今から更新します。遅くなってすいません。

とりあえず>>52まで繁栄させますね。

55名無しDPerさん:2010/03/25(木) 21:23:44
現時点での検証済み譜面です。
もう少し提案できそうですが今の所は↓の分をご検討願います。

[21342] Ancient Memory(N mix) [A14] ★99→★0
桂馬に物怪(★2)、後半回復を阻む二重階段に歪んだ神(★3)への示唆を感じる・・・けど微妙に11.8には届いていないような。

[59100] サウザンテイルズ -Lunatic- ★99→★0
DB崩れや16分/同時押しの両面でYou'll Say〜(11.8)より楽。あとは少ノーツで#TOTAL適正付近なのでゲージ軽め。

[21861] Eclipse -Luna- (14-Another) ★99→★2
Speed Dial(★2)級の同色責めを捌いて縦連による減少分を補填できるレベルを想定。

[31328] Conference on Disarmament 20XX A14 ★99→★2
約束(★1)+配置の事故率(同時押しの片方だけ軸が動いたり叩かなかったりする辺り)。上限は四十五年(★2)?

[55898] polymeric congealment (DPA) ★99→★2
隣接皿周りまで含めてMoonscape(★1)+αといった感じ。上はUncle Arabian(★3)やAir(★3)が良候補?

[57513] 幽雅に開け、青空の扉 -EXUSIA- (Extra) ★99→★2
BPM補正含めて道中・ラスト共にUndermine(★3)の下位。

[59259] Faith. [DP HYPER] ★99→★3
Anisakis(12.0)以上SOTA(12.2)未満。LN複合の山越えに認識力が持ってかれる部分の評価が難しいけど多分最低ラインはここ。

[59284] Lunasa is my bride -bms bride- [DP ANOTHER] ★99→★3
★2〜★3が着地に乏しいのでまずはe.f.(★1)とANIMA(★4)で挟まれる位置に。被ダメ覚悟の切り抜け型

[57516] 幽雅に開け、青空の扉 -EXUSIA- (Lunatic) ★99→★4
ラスト4小節を以てしてラブエタ(12.2)やEXUSIA(12.2議論中)にはまだ届かないかと。利き腕誤差含めて層内に収まりそう。

[54679] Quick Scamper Girl (Hyper Scamp-er Girl mix) ★99→★8〜?
譜面自体は穴とほぼ同じなのでギアチェンジ認可★8 / ギアチェンジ不許可★9 / ソフランあろうが★8 の3択?

56KLOC:2010/04/13(火) 14:39:48
どうもこんにちは。

ここの書き込むべき内容か判断に迷いますが、とりあえずここに書き込ませて頂きます。
発狂難易度表の曲数についての意見交換をしたいと思い,発言します。

最近はDPの差分を積極的に作る方も増えてきて、発狂難易度表に入る曲数もかなり充実してきたと思います。
BMSでもDPの盛り上がりが起こっているのを感じとても嬉しく思います。

しかし、ここで改めて発狂BMSに分類される差分の数を確認しますと
SPは481譜面
DPは270譜面
になっています。

BMSのプレイ人口は定かではありませんが、本家の段位取得者から推察するSPとDPの人口比率はSP:DPは10:1程度だと思われます。
人口を引き合いに出すのは適切な判断材料とはならないかもしれませんが、個人的には現状のDP270譜面というのは少々多すぎるように感じます。
曲数が多いことから、発狂表を埋める作業に苦痛を感じると言う友人も少なからず見受けられます。

またプレイ人口と難易度について議論する人口は比例するため、プレイ人口に対して曲数が多いことによる弊害(1曲1曲の難易度論が浅くなる等)がいくつも考えられると思います。
実際に270譜面すべてを把握している方がどの程度いらっしゃるでしょうか。

この様な問題意識を感じましたので、今後の発狂難易度に入る譜面の数について皆様と意見を交わしたく思います。

どんどん新規譜面が増え変化に富む環境も素晴らしいのですが、いたずらに曲数ばかり増大するのも、ますます新規参入者を遠ざける結果につながると思います。
個人的には同じ曲の差分は一つにしたり、同じ差分制作者の数を調整したり、個々の譜面の議論通して、総数150譜面程度に絞り込みをかけるのが良いかと思います。
またその後の新規曲を増やすペースについても、一定の目安があった方が良いかと思います。

発狂表設立の初期から関わり持ったわけでない新参者の意見ですが、何か思う点がありましたらよろしくお願いします。

59k:2010/04/17(土) 03:23:46
こんにちは。
やっぱりここをみている方って少ないんでしょうかね。。。議論する人さえいないのは寂しいですね。

さて、譜面数の節減についてのご意見ですが、発狂SPの難易度数(24)と発狂DPの難易度数(12)からみてもやや多いのは確かですね。
更に発狂DPの人口自体少ないわけですから、それによって難易度変更の議論が浅くなることについては同意見です。人口も増えればそれに比例して譜面数を増やしていくことは必要でしょう。
人気譜面や同梱譜面のプレイ人数は以前のDPBMSの人口に比べれば見違えるくらい多くなりましたが、それでも発狂DPの常連はほんの一握りだと認識しています。

KLOCさんの仰るとおりこのまま譜面が増大し続けるのもまずいでしょう。
差分数が多ければ多いほどそれに越したことはありません。これだけの発狂譜面があるという提示にはなるでしょうが、やはり「発狂DPBMS」というゲームを楽しむには数が多ければいいという問題ではないですよね。
本家同様クリア粘着、スコア詰め、フルコン粘着を求められる上、DPはSPの倍疲れるシビアなゲームであるので、譜面が多いとやっぱりやる気もなくなる、従っては固定客を失うことにも繋がることは否めないでしょう。

とりあえず私自身、発狂DPBMSの一プレイヤーとしての意見は全面賛成です。
議論する人がいなさすぎるのでこの話題をDPBMSスレに持ち込むべきか…

60名無しDPerさん:2010/04/18(日) 01:57:54
確かにプレイしてて譜面は多い感じがします
同じ差分作者が入りすぎなのにも同意です
新規で増えるたびに「また同じ傾向の譜面か・・・」と思ってしまうこともあります
あとはLNがクリアに絡む譜面(★1のDon't be Afraid等)の扱いが難しいです
まだ土台がしっかり出来ていないのにこういったバリバリのLN譜面を
今後も入れていく、というと混乱しそうな気がします(厳しい皿の件でも言えますが)


勝手な意見を書かせてもらいましたが、不快に思われたら申し訳ありません
やはりこちらよりスレの方で議論したほうが良いのでしょうかね?
昔の過疎り具合からしたら、だいぶ見てる人も増えたようですね

61名無しDPerさん:2010/04/18(日) 02:44:58
議論参加者の方が圧倒的に多いSP発狂さんのBBSを覗いてきましたところ、
481が多い(またはそれに類するニュアンスの文言)を理由に削ることを提案されている方はいらっしゃらないようです。

また、『270』という数字だけを採り上げれば確かに多いと感じますが、
-下から上がってくる新規の方や現時点でそこそこ頑張られている方からしてみれば270全把握は必須じゃない?
-『目標曲の多さ』という観点で270を挙げるなら弐寺で下5分の4を捌ける方にも当てはまるので結局プレイヤーさん次第?
辺りも考えると、各人が当座着目している譜面数で勘定する方が良いかもしれません。

となると問題は個人レベルではなく運営レベルで270が多いかどうかなのですが、
ここ最近の流れを見ている限りでは評価方法の改善次第で十分手に負える範囲であるように感じます。
数字自体が看過できないほど深刻な事態では決してないと思います。

結局は参加者の方がどう感じていらっしゃるかでしょうし、削るなら削るでフェアな方法を模索したいところです。

62名無しDPerさん:2010/04/18(日) 04:52:53
この意見はあくまでDPであって、SPは全く関係ないのでは?
SPならではの要素ありますし、DP特有の要素もあります。


そもそも譜面数が多くても少なくても量に関係せず、譜面の質から見てやっていて不快に感じるものは、
多数決を取って、難易度表から追いやってもいいと思います。

難易度表に提案する人も少なく、譜面を作る人も偏りが生じて、
表を見る限り、独壇場のような感じでほぼ独占状態…と感じます。
見た目バリエーションあって結構遊べそう…けど蓋を開けると…なんて感じた人が少なくなかったんでしょう。

不快に感じる譜面が一概に悪い、だなんてことではありません。
難易度表を埋める人、たまたま難易度表から遊んでみた曲が楽しくなかった、
そんな思いをした人を考慮するという所では全面的に賛成なんですがいかがでしょうか。

これを機に差分を作っている方も他人の意見をフィードバックしてみてはどうでしょう。
遊んだ人はIRの曲コメントで書いてみるのもどうでしょうか。
これが双方できれば盛り上がっていくと思いますよ。


欲を言うなら、自分で作った差分を自分で提案するのを無効にしておけば、
過疎から来る独占状態が無くなると思います。
あなた一人だけの物ではありません。

63名無しDPerさん:2010/04/18(日) 11:06:50
個人的には、★5〜が妙に多くて、逆に〜★4が妙に少ないことに疑問を感じていたりもします。
遊べる人の多さという話ではむしろこの関係は逆であるべきなんじゃないかなと。
ただ曲数を減らすだけではなく、下の方ははむしろ増やすことで難易度曲線をなだらかに出来るといいんじゃないでしょうか。

64名無しDPerさん:2010/04/18(日) 11:09:06
それとついでに。

難易度表の私物化を嘆くのなら自分から積極的に提案するなり、
DPBMSスレで協力を仰ぐなりするといいと思うよ

65名無しDPerさん:2010/04/18(日) 16:29:36
>>61
SP発狂難易度表の曲数と比べるのは意味がないかと
あと実際にDP発狂難易度表をプレイしていない人に聞いても・・・
(どちらもプレイしている人もいますが)

比べるならそれはそれで
SPは★24までありますが、DPは現状★12までしかありませんし
単純に半分の曲数ということになると思うのですが・・・

>-『目標曲の多さ』という観点で270を挙げるなら弐寺で下5分の4を捌ける方にも当てはまるので結局プレイヤーさん次第?
どういうことですか???

6656:2010/04/19(月) 01:42:02
すこし意見も出てきましたので発案者の56の発言以降の意見を簡単に纏めてみます。
65は意見というより61への質問なので外します。また、こんなこと言ってないと言う場合は訂正お願いします。

56:譜面数多い。発狂表の質の向上のためにも曲数削減希望。今後の増やすペースについてもルールがあればよい。
59:譜面数やや多い。数が多ければいいという問題ではない。56に賛成。
60:譜面数多いと感じる。同じ差分制作者が多いのも気になる。LNの扱いも議論したい。
61:譜面数に関しては個人次第。運営としてやっていけるなら減らすことない。
62:質が劣る譜面は難易度表から外せばよい。質の向上を目指すのであれば56に賛成。
63:難易度数ごとの譜面数の偏りが気になる。難易度ごとの譜面数曲線をなだらかに。

全体として譜面数が多い、発狂表の質の低下もしくは傾向の偏りが感じられるという意見が多いようです。
発狂表の質の向上願うのは誰もが持つ共通の思いだと思います。

もう少し意見交換をして、お互いを思いを確認したら、発狂表の質向上を目指すためにも、具体的に進んでいく議論にしてみましょう。


また、現在の発狂表の中にある譜面で2譜面以上載っている方の譜面数を纏めてみました。
同一人物の別名義等もありますが、議論の参考にどうぞ。


■発狂表譜面数(敬称略、アルファベット順)
+- 8譜面
A-4 9譜面
AKBK 2譜面
Celas 2譜面
EPICS- 4譜面
Gatia 7譜面
k 25譜面
killer TOMATO 9譜面
KLOC 3譜面
Lara 4譜面
lichtr 29譜面
LTX 5譜面
Mr.egg 5譜面
NiGHTS 2譜面
Redrum 8譜面
sept 4譜面
ucc 41譜面
UE 3譜面
係長 3譜面
段位認定スレの17 15譜面

67名無しDPerさん:2010/04/19(月) 02:00:33
>>65
SP云々は参考値程度に捉えて下さい。
いくら別ゲーと言われてるとはいえ、個人単位で481個埋めることに不満が出ていないにもかかわらず
それより圧倒的に少ない270個の側では苦痛だという意見が出ているのが俄には信じられなかったので。

>弐寺で下5分の4
これはこれで未クリア270の換言に過ぎません(6分の5の方が近いかも)。
殆どのプレイヤーにとっては270と言われてもあまりピンと来ないでしょうし、
恐らくは目下クリアランプやスコアを更新できそうな数十譜面程度にしか意識が向いていないと思います。
例に挙げたIIDXですと☆10と良い勝負が出来ている頃ですが(その頃を思い返してみて下さい)、
発狂難易度表に挑んでみようと思われる方にしてもまず★1の面々をどうするかと考えるのではないでしょうか。

270という数字自体は本質的ではないし、まして個人単位で致命的な意味を持つとは到底思えないのです。
(IRリセットなどによる埋め直しが発生すると埋め対象が多い人ほど面倒だけど、苦痛にまで感じるような人は少数だと信じたい)
なので、削ることの理由付けは運営リスクのみに求めるべきだと考えております。

>DPは現状★12までしかありませんし 単純に半分の曲数ということになる
これも★12に拘泥することもないのではないでしょうか。
12段階であることの必然性は無いでしょうから、曲数に応じて再度切り直しを行うのも自然な発想の内だと思います。
細分化した後の厳密な評価が難しそうなら12段階据え置きでも良いでしょうし、
それならそれで1層当たりの譜面数でSPに倣う必要も無いかと思われます。

いずれにしても、プレイヤーの方々は表の掲載内容と自スキルとの相性に応じて各人で目標を見つけていくでしょう。
その辺の健全な流れを維持するためにも、今消す譜面と今後加える譜面のガイドラインは慎重に決めたいところです。

68名無しDPerさん:2010/04/19(月) 02:33:56
66に書いてある「発狂表の質の低下もしくは傾向の偏りが感じられる」というところに、
譜面数がどれだけあれば〜は必要無いと思います。



というと、『ただ単にクリアしやすい曲だけを残そうとしてんじゃないの』って思われそうな気も…。
皿曲でも鍵盤でもそうですが、難易度の上げ方が明らかに寒いだろっていう譜面のみの該当…だと思います。この場合。

例を上げると、BPM150で左側が16分の乱打が降ってきてます。
その時さりげなく乱打に皿が絡んだら…
運良くとれた…ならまだしも恐らくゲージが下がる要因になると思います。
これは果たしてどうなんでしょうか?という問題でしょう。

これを見て、『そうかも』と思う人も『いやそれもありじゃないの』と思う人もいると思います。
が、今回議論されてるのは難易度表に入れる譜面としてどうなのか?です。
やるのは個人の自由、けど難易度表にあたって反対意見があったら、その意見に耳をかたむけるのはどうでしょう。
意見を聞かず自分の譜面はこういうものです。と主張するのもありです。

69azerty1s:2010/04/23(金) 02:42:35
DPの方では初めて意見します。


譜面数に関して言えば、>>61さんに同意します。
これからDPBMSを始めようというプレイヤーが、難易度表を見て
「270曲もあるのか、めんどくさい、やらね」
とはなかなか思わないでしょう。
発狂bmsを始めるのは、大抵の場合難易度表を埋める以外の目的(上達したい等)があるからです。
譜面数が増えて困るのは、既に難易度表をやっている人達だけな気がします。
もちろん管理人さんの運営の負担も考えなければなりませんが・・・


ということで、結局
・一度の提案多すぎorまたこの曲かorまたこの作者か に対しては新規提案に対する反対意見を出す
・既に譜面が多すぎて、これはいらんだろうというものを減らしたい に対しては削除提案を出す
で解決するのではないかと。
DPの場合、個人差が強いだとか人口が少ないだとかの問題があり、LN等の別要素もあって
削除・追加の明確な基準を設けるのはまだ無理ではないかと思います。
今のところは議論を重ねて難易度表を正しいものに収束させるしかないだろう、という印象です。

70名無しDPerさん:2010/04/24(土) 02:19:44
今まであまり多くの人がここを見てこなかったですし、今後もそれが改善されるかは分かりません。
この機会に、新規提案に関するルールづけを考えても良いかと思います。

71sage:2010/04/25(日) 01:44:38
新規提案と削除提案を平行して行いたいですね。
ただ今後も曲数は増やしていくのでしょうか?
増やすということは議論しなくてはならない要素が増えて
>>69さんの言う「難易度表を正しいものに収束させる」ということは
今よりも難しくなると思います。

72名無しDPerさん:2010/05/01(土) 00:24:24
初めてですがここいらの流れをみて思ったことを率直に書かせてもらいます。
まず譜面数に関して。私は増えることには大賛成です。やりたいと思える曲に譜面がないよりはあった方がいいですし。
270譜面もあるならやらない、と感じる人のはクリアランプや全曲埋めることに何かしらの義務感を感じているのではないでしょうか。
むしろそれだけあるから難易度表より自分にあった難易度や好きな曲の差分を選びプレイしてみる、というのが自然であると私は思います。
難易度表の質の向上という面で譜面数を削るという案は賛同しますが
何を以て難易度表からの削除を決定付けるのか、そこに個人の主観はどの程度入るのかなども議論してから考えた方がいいかと。
また、難易度表から削除された曲も過去の議論で除外された譜面などとしてどこかに残しておいた方がいいかなと思います。
その理由も明記していれば差分作成者も難易度表に残りやすい譜面(=求められている譜面、やりがいのある譜面)を作る上で参考にしやすいのでは。
曲数が増えることで管理人様の負担増加も考えられますが現状を見る限り急激に議論が増えるということは考えにくくもしそのような状況になったら何かしらのアナウンスがあるのではないでしょうか。

73名無しDPerさん:2010/05/01(土) 22:41:57
★4に入ってるANIMAっていう曲があまりにも皿で難易度を上げてるとしか思えないんですが、
こういうのも発狂BMSっていう枠に入れてていいんですか?

74名無しDPerさん:2010/05/02(日) 22:59:10
クリアに皿が関わる曲は★?に入れるって書いてあった気がします

議論待ち発狂譜面を★?に入れる風潮があるみたいなのでどうすればいいのかはよくわかりませんが

75名無しDPerさん:2010/05/10(月) 15:45:20
なかなか議論が進まないですね。
とりあえず
・譜面数の上限設定
・同一曲差分の削除
・皿曲を★?へ移行(ANIMAとか)
かな。

個人的に、差分作者の差分数制限も必要だと思うけどアップローダの差分も積極的に難易度表にとりいれてもいいんじゃないかなぁと思った。
個性的な譜面多いし

76a:2010/05/10(月) 22:13:22
a

77Symphonian:2010/05/10(月) 22:23:07
ええと、上のはごめんなさい。海外からの書き込みの規制が終わったのか確認してみましたけどやっと終わったようです。

シングルの★?(もしくは★(^^))は皿が激しすぎる譜面(例:Into the Sunset(A))、クセが強すぎる(例:Gravitronic I)につきます。
議論待ち発狂譜面で★?にある譜面はこの掲示板に別のスレを立てて議論する方がいいかもしれません。

78Symphonian:2010/05/10(月) 22:55:56
今の状況のことはあんまり詳しく言えないので空気読めず新規提案を投げます。

Bitterblossom (DPA) ★1

ロングノートと譜面のギミックはそこまで強くない覚えゲーという感じなので。
早い両手の乱打や同色螺旋がちょっと難しい程度?
★1 Don't be Afraidと比べたら地力はこっち、ロングノートの抵抗力はあっちが要ります。

Forceful Beat [DP HYPER] ★3〜4

混プレがない部分はRyu譜面が早くなったような交互同時押しの爆風です。皿も結構厳しくラストの着地も難しいです。
前半の利き手じゃない部分の同時押しと中半の高速ブレイクビート乱打ががすごく叩きにくいのでハードの方は難しめ。
ただしラストの回復が長く叩きやすいのでノマゲはそこまでは行きません。
すごく楽しい譜面なのにまだ提案されてないので投げてみます。ちなみにゲージはシングルとは違って厳しめ。

Dusk Recapture [DP ANOTHER] ★1

最近のイベント(OVA)のもの。イベント終了あとつけられた譜面です。
無理な配置がなく演奏感ある楽しいロングノート絡み。
前半の片手階段が難しいのでハードはもうちょっと高いです。
これでロングノート絡み★1の基準がもう一個増えたら・・・いいかもしれません。

79名無しDPerさん:2010/05/15(土) 23:38:28
全体の譜面数や1つの難易度に何曲まで入れるかですが
譜面が多ければいい派と厳選して少し減らしたい派がいるようなので
暫くは現在の曲数からあまり大きく動かさないほうが良いのではないでしょうか
なるべく削除された枠に新規を組み込むなどはなかなか難しいですが・・・

80名無しDPerさん:2010/05/15(土) 23:42:02
削除曲の具体的な提案がないのでいくつか提案してみます
ごちゃごちゃしそうなんで新しく削除提案の場を作成した方がいい気がしますが

★4 3.14 [CRASH14]
★5 3.14 (DPA)
CRASH14のIRを見るとほぼS乱でプレイしてるみたいです
それはそれであり(?)かもしれませんがどちらか削除でよいのではないでしょうか

★8 AIR ANOTHER
★8 AIR (EX14)
★9 AIR ANOTHER
★10 AIR (DP EX2008)
有名な曲なのは分かるんですが★3にも入っています
どれか1つに絞ることはないと思いますが、ここから2譜面削ってはどうでしょう
個人的に★8と★9を1つずつ削除だとバランスが良さそうです

★8 Quick Scamper Girl (DPA)
★8 Quick Scamper Girl (Hyper Scamp-er Girl mix)
同曲同譜面作者の同難易度という・・・
何故新規提案されて同じ位置に入ったのかもよく分かりませんが
ソフランの位置が違うだけ(ですよね?)なので1つに絞りたいです
無駄にソフランが多いほうは削除してよいのではないでしょうか

★4 ANIMA(DPA)
>>73>>74>>75 辺りでも言われていますが一度★?に入れてもいいのでは?
皿曲全てをそうしろということではありませんが


とりあえず以上です。こうしたらどうかな?と思ったことを書いたので
こいつ何言ってるんだ?と思われる内容もあるかと思います
他の方はどう思っているのか知りたいので賛成反対共に意見をお願いしたいです

81k:2010/06/02(水) 16:11:04
>>78
を更新しました。
その他は議論待ちとさせていただきます。

82Symphonian:2010/06/02(水) 21:59:12
Forceful Beat [DP HYPER]が

Forceful Beat [DP ANOTHER]になってますよー

83k:2010/06/04(金) 12:23:16
>>82
お礼をするの忘れていました。
ご報告ありがとうございました!

84名無しDPerさん:2010/06/11(金) 04:18:38
★13がかなり溜まっていたのでひとまず提起。

[12062] innocent infant -DP ANOTHER- ★1
TOTALが適正値なら回復も長いし11.4程度だと思うのですが、適正値0.75倍という固いゲージがそれを許さない印象。

[39477] 腹腹時計 ★2
トリル等の事故死要因があまりないかわりにスピードがさらに速くなったDOMINION(12.1)みたいな感じでしょうか。

[58929] Spangle ★1
全体的に物量はそこそこで、ラストはマイルドなのでlowerと差し引き同格程度かと思われます。

[42030] Dream Rocket* [DPA] ★10
物量的には超穴クエレベルで、終盤は若干の縦連も込み。

[48301] ★LittlE HearTs★(another14) ★9
Time filesと同格か、それより少し上くらいでしょうか。

[36913] MY ANTHEM(HYPER) ★?
終盤はひたすら連皿と戦う譜面なので★?行きになると思いますが、無理皿はないのでそこをどう見るか。

[36914] MY ANTHEM(ANOTHER) ★3
BPM190での軸押し乱打が厳しいですが、TOTAL値が甘めなので★3に。

[39729] YILDRIM ★1
ひたすら白鍵同色階段なので3y3sに通ずるところがありそうです。

[31955] Float -Another14- ★2
ラストが殺しになるか否かが微妙ですが、INORI(12.0)と同格か少し上程度に収まるのではないかと。

85名無しDPerさん:2010/06/14(月) 17:40:13
>>84の中でやったことがあるものだけ意見を
[12062] innocent infant -DP ANOTHER- ★1
適正値0.75倍という数字が何処から出てきてるのかは分かりませんが
ギリギリ★1あるかどうかという印象
個人的には結構面白いので入ってもいいかと思います

[48301] ★LittlE HearTs★(another14) ★9
正直もうリトハいらないと思うんですがw
譜面が面白ければ入れ替えもありかと
クリアできなかったのでなんともいえませんが
Time filesよりきついなら★10でもいいんじゃないでしょうか

[36913] MY ANTHEM(HYPER) ★?
着地も無いのでSP譜面を作って片手でやれという感じです
正直いりません

[36914] MY ANTHEM(ANOTHER) ★3
この譜面回復量が異様に大きい気がするんですが
曲が短いんで入るとしたら★2か★3辺りでしょうか

[39729] YILDRIM ★1
同じ配置にしか降ってこないので個人的には相当楽です
しかし途中で飽きます

[31955] Float -Another14- ★2
終盤片側に同時押しと無理皿が延々と降ってきますが
あまり楽しさは感じませんでした

86名無しDPerさん:2010/06/23(水) 04:01:58
★13の中ってすべて★1〜12までに振り分けなくちゃいけないってわけでもないんですよね?
まだプレイしてないからなんとも言えませんが、
議論待ちでいらないんだったら、無かったことにするのもありだと思ったんですが。

87名無しDPerさん:2010/06/23(水) 20:25:10
★13の中で面白いものがあれば入る、程度で良いと思います。
あと>>80みたいな現在の★1〜12の削除提案は、
下の[BMS難易度 議論&変更要望スレ]でやるのがいいかな?

88k:2010/06/24(木) 11:01:45
>>86
もちろんです。
反対意見があればそのまま削除もありです。ただ賛成と反対意見が五分五分あればどちらかと言うと賛成意見をとるでしょうね…。
そういうこともあるので、新規導入に限りSP難易度表みたいに投票制を導入しようかと思ってます。


あとこちらの難易度表の更新はもう少しお待ちください;

89名無しDPerさん:2010/07/12(月) 19:44:51
★13にある中から新規提案してみます

Quad Leg Pulverizer / Aozuna / obj:lichtr ★13→削除
ttp://www.dream-pro.info/~lavalse/LR2IR/search.cgi?mode=ranking&bmsid=57643

BPMが速い連打譜面なんですが
そこまで連打が厳しいわけでもなく、後半は着地皿も少なくなって
ゲージが増やし易くなるんで発狂入りするには微妙かなと

m9 / 908 / obj:lichtr ★13→削除
ttp://www.dream-pro.info/~lavalse/LR2IR/search.cgi?mode=ranking&bmsid=59008

これも発狂入りするほど難しくは無いと思います
後、繰り返しが多すぎて微妙

飛燕草 (14KEYS-HYPER) / 2TORI obj:ka2o ★13→★5
ttp://www.dream-pro.info/~lavalse/LR2IR/search.cgi?mode=ranking&bmsid=66760

地力譜面
far in the blue sky...やG e n g a o z o _ D P Aに近い感じかなと思ったので★5で

The infant daughter Frandle's [INSANE] / celas / obj@PEN ★13→★6
ttp://www.dream-pro.info/~lavalse/LR2IR/search.cgi?mode=ranking&bmsid=62946

これも地力系譜面かな
上の飛燕草と同じ辺りの難易度かなと思うんですがラスト殺しがあるんで★6で

ピアノ狂詩曲第壱番”天嵐戒” [14H] / 夢幻 海 ★13→★9
ttp://www.dream-pro.info/~lavalse/LR2IR/search.cgi?mode=ranking&bmsid=67054

ちょっとこの辺りになると判断が難しいんですが人形楽団と比較して★9かなっと

ピアノ狂詩曲第壱番”天嵐戒” [14A] / 夢幻 海 ★13→★12
ttp://www.dream-pro.info/~lavalse/LR2IR/search.cgi?mode=ranking&bmsid=66701

ソフランに同時押し階段、四つ同時押しともう難しい要素が詰まりまくってるんで

よろしくお願いします。

90名無しDPerさん:2010/07/18(日) 02:01:46
★13ではありませんが新規提案してみます。
The infant daughter Frandle's [ANOTHER] / celas / obj@PEN 新規→★1
ttp://www.dream-pro.info/~lavalse/LR2IR/search.cgi?mode=ranking&bmsid=62945
他の★1と比べると全体的にやや弱いですが地力上げは最適な譜面なので。ラス殺しなので一応★1はつけれるんじゃないかと。

エクステンドアッシュ -Last Resurrection-  [14key another] 新規→★3
ttp://www.dream-pro.info/~lavalse/LR2IR/search.cgi?mode=ranking&bmsid=39774
★2の物怪舞踏を強化したしたような同時押し譜面。
BPMも速いので★4の海神寓拝[14ANOTHER]やShowguts (DP大凶)などにスムーズに対応できるのではと思い、この位置にしました。

91k:2010/07/28(水) 15:29:18
>>89>>90までvoteに移植しました。

92名無しDPerさん:2010/07/28(水) 19:35:32
The infant daughter Frandle's [ANOTHER]とエクステンドアッシュ -Last Resurrection-  [14key another]のvoteでの提起難易度が逆ですよー

93k:2010/07/29(木) 14:09:09
ほんとですか!すいません、帰宅後直ちに修正します!

94名無しDPerさん:2010/08/27(金) 01:43:31
★13からの提案です
Faith. [DP ANOTHER] 新規→★6
ttp://www.dream-pro.info/~lavalse/LR2IR/search.cgi?mode=ranking&bmsid=59261
後半同時交じりの乱打が増えてくるので上位譜面の入門としての位置づけとしてはいかがでしょう?

あと★13からではないですが新規提案します
Angel dust [14key//Another] LV.4+- 新規→★3
ttp://www.dream-pro.info/~lavalse/LR2IR/search.cgi?mode=ranking&bmsid=33445
後半から全体難になりややラス殺し、LN以外は譜面的に★3のFaith.に近いので★3かなと

モリオンの姫 [A14] wa. obj:ucc 新規→★9
ttp://www.dream-pro.info/~lavalse/LR2IR/search.cgi?mode=ranking&bmsid=45222
難易度は前半簡単でラスト発狂なのですが同タイプのEvangelizeよりは難しいので★9かなと

95名無しDPerさん:2010/08/28(土) 01:13:28
管理人さんにお願いなんですが
voteで結果どうなったかはTOPで分かるんですが
何人が投票して最終的にどうなったかってのも残せませんか?

96名無しDPerさん:2010/08/29(日) 07:41:26
新規提案曲の曲と差分のアドレスをまとめておきます
Listen!! -nrg mix- [MANIAC]:譜面同梱
ttp://oblivion.dip.jp/creation/index.htm

銀の風 [14EX]
曲: ttp://oblivion.dip.jp/creation/index.htm
差分: ttp://dpbms.at-ninja.jp/bms/silver_wind.zip

Angelic layer (DP)
曲: ttp://kobe.cool.ne.jp/linker/fohs.html
差分: ttp://www.geocities.jp/o6o_o9o_o6o/bms/

aballava(?) [CH14]
曲: ttp://manbow.nothing.sh/event/event.cgi?action=More_def&num=110&event=54
差分: ttp://www.geocities.jp/uccdpbms/index.html

Faith. [DP ANOTHER]と[DP ANOTHER+]
曲: ttp://tohotodan3.iza-yoi.net/start/hall/toho3hall1.html
差分: ttp://oasis-iidx.hp.infoseek.co.jp/

97k:2010/08/29(日) 20:55:47
>>95
了解しました。
とりあえず投票人数と賛成人数だけを表示させてみます。

>>96
わざわざありがとうございます。
LRIRの曲情報を編集しておきました。

98名無しDPerさん:2010/09/07(火) 14:42:14
Qualia[14keys Another / BGA Edit] 新規→★6
良譜面なので

Cold Breath [Insane-] 新規→★8
この曲の差分ってまともな発狂譜面が今までなかったので

Trinity [DP INSANE] 新規→★11
穴クエと同じように練習になる譜面

blue traces [DP_INSANE] 新規→★12
最後皿+縦連だから微妙なところではある

差分は全てロダから入手可能

99k:2010/09/11(土) 14:31:29
ここまでvoteへ追加しました

100名無しDPerさん:2010/09/12(日) 03:18:52
今回の新規曲投票に>>94さんの提案曲が抜けてます


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板