したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ヴァルター

1閃き管理人★:2008/03/28(金) 21:15:30
鋼の要塞 ヴァルター

シャルフ・フリューゲル  236B
シュナイデタイフーン   236A・A・A・A
シュタルク・ブルスト・ジャブ 46B・B・B・B
ペルフェクト・ベツィーウング 3C・B・C
ティーガーナーゲル    3B・B

2名無しスピリッツ閃:2008/04/18(金) 20:47:26
ヴァルター大人気ですね

3名無しスピリッツ閃:2008/04/18(金) 22:29:12
ヴァルター使いのアニキ達が鈴姫使いを蹴散らしていたね。

4名無しスピリッツ閃:2008/04/20(日) 21:35:43
ヴァルターがロマサガのベアにしか見えないのは自分だけでしょうか? 技表です

A,A
B,A,B
B,A,C

1A(下)    リーチ長い
1B,C     斬り落としから蹴りへ
1C(下)    足払い

2A    またワンフーの2Aとモーション一緒か!
2C    小足

3A,A    下斬りから、そのまま下段斬りへ
3A,C    2段目がタックルに
3A,A,C  3段目下段蹴り
3B,B    切りあげのあと、浮かせ
3B,C    2段目が下段蹴りに
3C,B,C     踏みつけ、昇竜から足払いへ

4A      横斬り、リーチ長め
4B,A   リーチが長めだが、出が遅め
4B,B,B   リーチが長い、3段目は遅めの切り上げ
4C      キック、ヒットで相手ダウン

66B    リーチの長い突き

46B,B,B,B   相手を突きさす、リーチ長め
46B,B,B,3B  4段目が昇竜に
46B,B,B,C   4段目足払い

236A,A,A,A  回し斬り、発生リーチ共に悪くない
236B      昇竜、ヒット後空中コンボへ

立ち途中A  リーチの長い上段斬り
立ち途中B  浮かせ、2発出るがボタンは一回で出る

軸移動中B  リーチの長い突き
軸移動中C  タックル

5名無しスピリッツ閃:2008/04/24(木) 09:57:55
こいつのストーリーでは紅獅子団団長に海外渡航の許可貰ったってあるけど
この団長てのはやっぱりあの人なん?

6名無しスピリッツ閃:2008/04/24(木) 10:56:49
ヴァー

7名無しスピリッツ閃:2008/04/24(木) 18:28:37
ヴァー!!ルター

8名無しスピリッツ閃:2008/04/24(木) 20:04:34
ヴァー!ヴぁヴぁ、ヴァ?

9名無しスピリッツ閃:2008/04/24(木) 21:18:35
日本語でおk

10名無しスピリッツ閃:2008/04/24(木) 21:45:36
214B
盾を構えてから剣を振り下ろし
出始めに弾き判定有りで、Bボタンホールドで溜め可能

214Aが微妙な動きするんだけど、しゃがみモーションなだけなのかわからず
あと縦大斬りがダウン中の相手にも当たる

11名無しスピリッツ閃:2008/04/24(木) 21:48:45
>>1
ティーガーナーゲルとかもろにシゲルの技名じゃないか

12名無しスピリッツ閃:2008/04/24(木) 21:54:01
この流れでいきなり普通の攻略書かれてて吹いたw
だがGJ

13名無しスピリッツ閃:2008/04/25(金) 00:08:00
ヴァー!
214Aはやっぱり無いかな
ただの立ち上がり途中モーションだと思う
214Bは入力してから他のボタンでも溜めできた
最大溜めで多分ガード不能
236BCは盾→突きの二段攻撃
地味過ぎてヴァー

14名無しスピリッツ閃:2008/04/25(金) 00:18:05
地味…だがそれがいい

アニキかっこいいよアニキ

15名無しスピリッツ閃:2008/04/25(金) 20:45:40
ヴァルたん兄貴の空中コンボ悩む
236A〜とか46B〜とかで済ましちゃってるけど、もうちょい何か入らないかな
単発Aとかなら挟めそうだけど

16名無しスピリッツ閃:2008/04/25(金) 20:55:49
立ち途中Bの鉄壁ぶりがすごいぜ。さすがヴァルターアニキ

17名無しスピリッツ閃:2008/05/05(月) 00:06:50
アニキは横移動Bが生命線だな
あのリーチであの速さ、脅威のアニキ突き

立ち途中A、66Bがカウンターで腹崩れになるのを確認。
追撃は空中コンボに使えるものがほぼ安定

>>15
アニキはAAやCを空中で当てると吹っ飛んじゃうから小技で刻むことは出来んね。
どうせダメージ大したことないし普通に236AAAAか46BBB3Bで安定させたほうがいいと思う

18名無しスピリッツ閃:2008/05/09(金) 14:02:43
ヴァルターもシゲルの部下ならコップ三段やブリッツイェーガとか使えれば良かったのに

19名無しスピリッツ閃:2008/05/10(土) 00:17:26
動きの激しさというかネタ度の方向性はある意味似てる気がする

20名無しスピリッツ閃:2008/05/10(土) 01:10:08
ようやくヴァルター兄貴を使ってみた。
初回プレイでクリアできるくらいには扱いやすいね。
怒り専用技まで地味・・・だけど、まだ使えそうな分だけマシか。

空中コンボ色々試してみたけど
なんだかんだで46Bコースが安定かなぁ・・・

21名無しスピリッツ閃:2008/05/26(月) 10:00:11
4B.B.Bが出ないけどコツとかある?

22名無しスピリッツ閃:2008/05/26(月) 12:09:40
ヴァルター使いじゃないけどさ、4入れながらB連打でいいんじゃないの?

23名無しスピリッツ閃:2008/05/26(月) 12:38:51
同じく使い手じゃないけど、ジャスト対応技?

24名無しスピリッツ閃:2008/05/26(月) 13:31:01
いやー上の技表に載ってるから何度も試したんだけど出ないんよね。
ここは親切な人多いね。
レスサンクス。
ジャスト対応技ではないと思うんだけどなー。

25名無しスピリッツ閃:2008/05/26(月) 13:50:40
まぁ話半分で聞いてくだちい。
蒼月の4A.Aはかなり素早い入力が求められます。つまり最初の4A入力後、
1発目がまだ出始めたばかりの時点で間髪入れずに2回目のAを押さないと2発目
が出ませぬ(受付時間がすごく短い
それと同じ理屈で、ヴァルターも素早く連打しないと駄目だったりするのかな、
とか思ったり。

26名無しスピリッツ閃:2008/05/26(月) 15:21:44
>>25
なるほどありがとう。
近いうち試してみるよ。

27名無しスピリッツ閃:2008/06/06(金) 18:42:35
とりあえず自分が思う主力技解説など。

・1A
主力の下段。長いリーチも武器。
ヒットでダウン。寝っぱには再度1Aが刺さる。
跳ね起き受身にはBACをどうぞ。
背後なら多分全部確定で高ダメージ。

・しゃがみ中C
こちらも主力の下段。
ヒットでダウン。跳ね起きには立ち途中Bなど距離にもよるが。

・立ち途中B
1発目にガードポイントつき。
だが、たまに相手のB等を弾いても何故か相手にガードされて
逆に浮かされる。大体理由はわかるけどまだ確定ではないので。

・軸移動B
発生早くてリーチの長い中段突き。
初めは威力高いと思ってたけどそうでもない。
主にけん制用だが近距離でガードされると普通に確反もらいます。

・BAC
中段>上段>上中段(踏みつけ)の技
最後のCにかなりディレイをかけれる。
Cが威力高いので当てたいところだがばれていると軸移動で乙。
カウンターでも全段つながってません。

・1BC
そこそこ早い中段から中段>下段(膝蹴り→踏みつけ)の技
カウンターで連続ヒット。しゃがみ中は未確認。
威力はそこそこ高いのでおすすめ。

・46BBBB
途中に2Cを入れると水面蹴り派生。
Bは全部上段だからしゃがまれるとお通夜だが
途中で3Bの中段アパに派生することもできる。
空コンはこれが最大ダメかと。

不確定要素が多くてごめん。
自分がやってきて主力と思ったのはこんな感じ。
とにかく技が少ないし、確反もらう技も多いから
1A・軸移動B・立ち途中B・しゃがみ中Cあたりを軸に
間合いを大事に戦うしかないと思う。

あとはしゃがんで択をかけれるのが強い。

カウンターで大きいダメとれる連携がほとんど無いんだよね。
BAの威力の無さったらもう。
でもアルカディアさんに言わせると4強らしいのでがんばります。
いや強いけどね、兄貴。

28:2009/12/10(木) 01:36:46
家庭用発売ということで、基本のコンボを。

立ち途中B〜46BBB3B
1A〜(相手受身)ダッシュ〜BAC
1A〜(相手寝)〜1A
しゃがみ2C〜(相手受身)ダッシュ〜BAC
236A(CH)〜BAC

あとなんかあったっけ?

ヴァルターは全般的に硬直が終わってるので、慎重に技を振る必要がありますな。
キャリバーのナイトメアのイメージ。ガードされたら全てに確反食らうやつ。
ナコルルのB確定が多すぎるので、ダメ効率で負けるので気合でがんばる。

29:2009/12/12(土) 03:46:37
ダッシュ〜BAC
って書いたけど、ダッシュいらなかったw

30名無しスピリッツ閃:2009/12/12(土) 06:55:44
家庭用勢同士の初級者対戦では勝ちやすいキャラだと思う。AA痛いし軸B長いし下段強いし。
楽して勝ちたいならおすすめ。きっちり確反入れてくるレベルの相手にはどうせ他のキャラ使っても勝てない。

31名無しスピリッツ閃:2010/04/03(土) 07:26:15
「1、2、3、ダーッ!!」

32名無しスピリッツ閃:2010/11/09(火) 14:06:02
ヴァルター微妙なネタ

横大キャンセル縦大斬りで、縦大斬りがスピードアップ

立ち途中B>A>46BBB3B

立ち途中B>A>236AAAA

立ち途中B>4C
↑相手の喰らい方がすごく変、ワープしたみたいになる。

33:2010/11/10(水) 00:51:35
横大キャンセル縦大で一番恩恵を受けてるのは、蒼月ですね。
やつは横大が前に移動するので、キャンセル縦大すると前進の付いた縦大的な性能になります。


逆にネガティブなネタ?を。
ヴァルターは腹側に当たる技がほぼ無いので、腹側に横移動してると横移動Bや立ち途中Bはおろか、1Aすら交わせます。1Aの腹側の弱さはガチ。
ヴァルター側の抑止力はAとか横大になっちゃう(236Aでよけたのを見たことがある。毎回確実に狙うのは厳しいが)のですが、
横ステ〜しゃがみのキャリバーの基礎を忠実にやればAや横大も中々意味を成さない。
ぶっちゃけタケチヨで横ステガトツしてるとヴァルターはほぼ詰みます。

なので、俺の中ではヴァルターはガチで下位クラスです。
初心者向ってのはまさにそのとおりですし、このキャラで3Dの基礎を覚えるのも非常にいいですが、突き詰めると辛い・・・良キャラの宿命みたなもんですな

34名無しスピリッツ閃:2010/11/10(水) 09:02:55
噂の腹側避け地獄ですね(泣)

3Aも先端じゃなきゃ腹避け狩れるっぽいです。

ヴァルター最下位でもいい気が、アンジェリカやガロスや爺のほうがまだ扱いやすい。。。

35:2010/11/12(金) 04:17:59
リターン面で考えると、最下位にはならないかなと。そこまで高い減りじゃないけど、安定した火力があるんで。
実際腹側に弱いといっても、Aで止められるタイミングは必ずどこかにあるわけで。

まあAクラスは無いw


あ、そういやこのコンボ書いて無かったや。
236B〜ジャンプA〜46BBB3B
カウンター始動だったかどうか、忘れたw
ジャンプBいけたかどうかも忘れたw

36:2010/11/25(木) 10:51:56
確かに最弱はなかった、先日対戦したら結構やれた。

下段強いからコンスタントにダメージ取れるし。

37駆け出しヴァルター:2010/12/30(木) 13:16:33
相手壁、軸B>1Cでダメージアップ

3C>BAB

4Aカウンター>BAC

を確認。相手壁軸B後は3Aもたまに当たる。

年内にアルカランクが現実になるようなネタ探し出す!

38:2010/12/30(木) 22:45:51
>>37
横大(相手壁際、密着)→B・A・C

横大(相手壁際、密着)→46BBB3B(若本限定)
とかも出来るはずだが、いかんせんネタw

39名無しスピリッツ閃:2010/12/31(金) 00:28:30
お〜!てことは横大怒りキャンセルからも入るかな。

壁有りステージでは浮かせて236A〜で運んで壁攻めが熱い!

かも!?

40名無しスピリッツ閃:2010/12/31(金) 01:09:40
3C・B・Cの二段目のBで浮かしたあと、一応26B・B・B・Bで追撃できるんだけど、ムズい。
AA拾いも同じくらい難しいし、安定追撃は2A?あとは適当に連携とか・・・。

41:2011/01/02(日) 09:59:04
>40

46B むずすぎる

昨日発見

相手画面端

236A>AA

横大>1A or 1C

投げ>2C

画面端投げからの2Cは他キャラでも確認、鈴姫の4B追い打ちが減り過ぎてヤバい。これ既出?

42:2011/01/02(日) 10:11:18
あと中央で

立ち途中B>4C

を決めるとダッシュA or Cが出せる距離を作れる。

vsガロスで中央でも横大>1Aが入ることがあるんだけど、条件不明。

43名無しスピリッツ閃:2011/01/03(月) 00:53:31
開拓乙ッス
投げからの追撃は、大斬りからの追撃ネタが出始めてた頃に触れられてた記憶が

44:2011/01/03(月) 18:25:40
出てましたか、大会や動画でもあんま見なかったけど、これは安定すればかなり戦力アップですよ、これ。

昨日発見、壁コンボ

236A>9B>1C

236Aで仰け反り中の相手に5Cや9Bを当てるとなぜか壁崩れが発生しました。

横中段始動で3割弱ダメージなので、このコンボと投げから2Cの二択が壁攻めの主力になるかな?

236Aて確反ありましたっけ?

45名無しスピリッツ閃:2011/01/03(月) 22:49:11
対戦経験があんまないから断言はできないけど
1発止めならキリアンでもA確とれなかった気もする

46名無しスピリッツ閃:2011/01/05(水) 05:29:00
ヴァルターの昇龍拳、決まった試しないぜw

47名無しスピリッツ閃:2011/01/08(土) 02:47:10
ヴァルター「アイン、ツヴァイ、ドライ・・・ッ!」
アンジェリカ「・・・じれったいわね」

48:2011/02/03(木) 13:57:01
某所で変なネタを書いたが一応こちらにも+α

横大→236A
(但、敵の左斜め後ろ限定、または画面端など)
タイミングがかなりシビアだが、入るようだ。但、追撃のA三段が入るかは未検証。
(背面ヒットだと、一発で吹き飛んでしまう為、画面端の場合、相手の正面より斜めからの方がよいか?)

あと、このキャラで分かったのだが、横大の隙がほぼない。(空振りとかしてみると分かりやすい)故に、大斬りを当てて崩れ落ちる相手にAAを入れることも可能(無論、画面端などの条件つきだが)


おまけ
対ゴルバ限定(画面端ほぼ必須)
横大→横大→横大………


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板