したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

柳生十兵衛

1閃き管理人★:2008/02/29(金) 10:10:52
隻眼二刀の幕府の護り手 柳生十兵衛

八双発破   柳生歩法【236】中にB・B・B・B・B・B・A
柳生両刀乱舞 214B・B・B・A+B
柳生心眼刀  4A+R
轟震斬    4B・B・A
刀閃巡り   1C・A+B

2名無しスピリッツ閃:2008/03/21(金) 22:40:58
心眼が決まったと思いきや抜けられた事実には目を疑った。

3名無しスピリッツ閃:2008/03/22(土) 02:13:11
>>3
それには俺も泣いた

4名無しスピリッツ閃:2008/04/17(木) 20:49:30
心眼決めても減らねえ
これなら弾き使った方がいいのでは?

5名無しスピリッツ閃:2008/04/18(金) 01:44:34
いやあ上段弾きはAAしか決まらんし、それに比べたら心眼のほうが大分減ってるよ
下段は…浪漫?

6名無しスピリッツ閃:2008/04/18(金) 22:01:48
浮かせた後は何入れてる?
俺は4AAA入れてるが

7名無しスピリッツ閃:2008/04/19(土) 19:47:16
俺は4BBA
AAを挟めたけど、挟まないほうが減るよな?多分…

ところで、アルカに書いてあった1B・AB・BCの
BCが一回も出せなかった
ヒットしたときはABで相手吹き飛ぶし、BCってでるの?

8名無しスピリッツ閃:2008/04/19(土) 21:24:39
>>7
あーそれ試してないわ
実は3段目ジャスト入力じゃないと出ないとか?

9名無しスピリッツ閃:2008/04/20(日) 02:27:34
立ち途中BBつえー

10名無しスピリッツ閃:2008/04/20(日) 04:09:57
>>9
明日やりにいく俺にどんな技か一言。

117:2008/04/21(月) 11:42:57
>>8
三段目出せたよ
確かにジャスト限定っぽい

12名無しスピリッツ閃:2008/04/21(月) 20:26:28
CPU戦は4AAA連発してるだけで最後まで勝ち進めるな
とりあえずクリアしたい人にオヌヌメ

13名無しスピリッツ閃:2008/04/21(月) 21:04:51
>>10
二回斬り上げる中段技
発生速めで隙も比較的少ない

14名無しスピリッツ閃:2008/04/21(月) 23:04:12
>>13
先に自分で試しちゃったがありが㌧

15名無しスピリッツ閃:2008/04/22(火) 00:43:19
1B・AB・BCの存在自体知らなかった・・・アルカ買おうかな・・・
書いてる最中下段当身が3ARか1ARか忘れてしまいました・・・
色々ダメな技表です

A,A
B,B,B    2・3段目は少し遅め
AB      横大、出が割と早い
BC      縦大、横が早いためこちらは遅い

1A      リーチの長い下段
1B,A+B    1段目切り上げ,2段目長めの横斬り
1C,A+B    下段の回し蹴りから、追撃。下段の安定ダメ源
         蹴りが空振りしても追撃は出せる

2A,A+B    下斬りのあと、浮かせ
2C      小足

3A,B    2段目が遅めの中段
3A,C    2段目遅めの下段
3B      浮かせ
3C     Cより低い位置を蹴る

4A,A,A        初段・2段目が遅めだがリーチが長い
4A,A,C        最後に下段の蹴りを放つ
4B,B,A(中,中,中)   3段目は少し遅い

6A,A+B     リーチは短いが、出が早めの横斬り

44B        回転斬り

66B      リーチの長い突き

46A,A,AB  リーチ長めで、3段目が少し遅れて下段
46B      「いくぞ」の声の後、両方の刀で斬りつける

214B,B,B,A+B  使い勝手の良い4段攻撃

立ち途中A,A   2段斬り
立ち途中B,B   2段斬り上げ 

軸移動中A    下段斬り
軸移動中B    中段斬り

■特殊ステップ■
236で特殊ステップに移行

A        攻撃判定が上の方にあるリーチの長い斬り
BBBB・・・  はっそーはっぱっ!! ・・・ケズリはない
BB・・・中A  追撃、これをきちんと決めておきたい

■心眼刀■
十兵衛といえば心眼刀
心眼刀といえば十兵衛

4AR  立ち攻撃を取る当身
     相手の攻撃を取った後、そのまま斬り抜ける・・・地味、あまりに地味
     2Dみたいに少し止まって斬りつけるとかにしてほしかった
3AR  下段当身・・・なんだけど、CPUが振ってくれないのでまだ見てないですorz

16名無しスピリッツ閃:2008/04/22(火) 04:46:43
>>15

補足
B、B 2段目は両刀を交互に突くぷち八相発破
1B、2A 2段目は出が遅い下段
軸移動中C 上段前回し蹴り
9C 十兵衛ソバット。多分ジャンステ。
236Bヒット時にA 他のキャラにもある打撃投げ


立ち途中B当てたら遠くに吹き飛んだんだけど追撃何当てたらいい?

17名無しスピリッツ閃:2008/04/22(火) 16:08:58
技表おつおつ。

遠くにふっとぶんなら追撃無理じゃない?
起き上がりを攻めにいくとか。

18名無しスピリッツ閃:2008/04/22(火) 23:16:53
技表、お疲れ様です。

補足
■秘奥義 ●怒り爆発中 236B+C
十字の特殊ガードモーションをとったあとに(上段ガードポイントあり)
袈裟がけにバッサリ斬りかかる。
出は遅めなので心眼刀のごとく相手の攻撃に合わせて使用か?

>>15
下段当身、上段当身と一緒っぽいです。

これで終わるのも寂しいのでBlogからコピペw
間違ってたら訂正、お願い致します。

●大斬り、ガード不能技は発生前ならガードでキャンセル可能。
 縦大斬り→キャンセル→投げとか。ちょっと面白い。

●心眼刀に関して
 手でも足でもジャンプ斬りでも取れるようですが、
 一部の技に対しては取れても強制的にかわされる模様です。
  (相手側が何もしないでも)
 ロケテ時の「Rボタンで抜けられる件」は今後、身内協力の下、検証予定。
 それと、カムイムツベ(鷹つかまり中B)は心眼可能。

●十兵衛の1A、2A、2C、1C、4A,A,Aの2段目は
 ダウンしている相手に追い討ちとして利用可能。
 ・・・寝っぱなしなんて事はないと思うけどw

地元に入荷したのは良かったけど対戦相手がいない。・゚・(ノД`)・゚・。
スレが盛り上がる事を祈っています。

19名無しスピリッツ閃:2008/04/23(水) 03:41:52
あー1Aと2Aって違うんだ。
どっちもしゃがパン感覚で使ってたw

20名無しスピリッツ閃:2008/04/24(木) 03:39:13
二つ角無いのかねー。

21名無しスピリッツ閃:2008/04/26(土) 22:34:30
3B・A+B・B+Cの出し方誰か教えて〜
2段目までは1段目ヒットした瞬間にジャスト入力で100%出せるのに、
3段目だけがどうしても出ない・・・

22名無しスピリッツ閃:2008/04/27(日) 04:11:26
空コンだが
AA>4BBA
の方が
4BBA
より減ってる希ガス

最終的にはジャスト技で〆の方が減りそうだが安定しないw

23名無しスピリッツ閃:2008/04/27(日) 20:43:35
今回の十兵衛って強いのかい?
地元に入らないので分からん!

24名無しスピリッツ閃:2008/04/28(月) 17:48:14
強くもないが弱くもないスタンダードキャラ

25名無しスピリッツ閃:2008/04/28(月) 22:31:16
特徴といえば減らない心眼刀だけ

26名無しスピリッツ閃:2008/04/29(火) 03:23:06
心眼はダメージよりも相手の行動を抑制する意味で重要だぞ?
ガード後最速反撃ばかり狙ってくる奴多いから心眼を2,3回見せりゃ
動きが鈍る奴が多い、中には学習しないで延々心眼とられる子もいるけどな。
そういう意味では玄人技になった。

27名無しスピリッツ閃:2008/04/29(火) 04:12:12
今回心眼自体のスキも小さいしね

28名無しスピリッツ閃:2008/04/29(火) 09:56:39
心眼抜けられた…
まあ、そうそう狙って抜けられるような物でもなさそうだけど

29名無しスピリッツ閃:2008/04/29(火) 23:32:34
下段攻撃をガード後は何で反撃すればいいんだろ?

30名無しスピリッツ閃:2008/04/30(水) 01:16:34
立ち途中B

31名無しスピリッツ閃:2008/04/30(水) 03:52:13
立ち途中Bは吹き飛んで壁際以外追撃不可だから
下段弾きした方がいいって事だな。

32名無しスピリッツ閃:2008/04/30(水) 20:34:18
アルカイダ掲載コンボ
AA>4BBA

俺も色々試してみたけど結局>>22のコンボで安定か?

33名無しスピリッツ閃:2008/04/30(水) 22:58:38
時々4BBAのラストがスカるんだが
最初3Bがカウンターの場合は浮きが高いからかな?
その時はA一発余分に入りそうだがヒットバック大きくなるし
結局>>22コンボ安定かのー。

34名無しスピリッツ閃:2008/05/01(木) 04:45:21
空コンで壁に当てて発破がいい減りした。通常コンボは>>22が安定かな

35名無しスピリッツ閃:2008/05/02(金) 13:04:52
AA>4BBAとAA>1B・AB・BCでは、
AA>4BBAの方がダメージ高いっぽい気がする。

空コン以外のコンボダメージでみると
柳生両刀乱舞(214B・B・B・AB)
轟震斬(4BBA)
叢雲(1B・AB・BC)の順番だと思うのだけど、
叢雲の使い道がいまいち分からない、
ガードされても3Bよりは隙が少ないリスクの低い技と考えればいいのだろうか?

36名無しスピリッツ閃:2008/05/02(金) 14:50:52
ムラクモは使ってないなぁ。
ダメージ自体なら当たるかは置いといて八双発破もそれなり。

37名無しスピリッツ閃:2008/05/04(日) 17:43:42
結局どう立ち回ったら良いんかね
下段でチマチマ削って時々アッパーだけど
なんかつまらん

38名無しスピリッツ閃:2008/05/05(月) 01:23:01
>>37
>下段でチマチマ削って時々アッパー
この先、下段を見きられ始めてきたらキツイかもしれないけど、
それで良いんじゃないかな。今のところ自分もそんな感じだし。
強いて自分の特徴をあげるなら中間距離で小刻みに軸移動する事かな。
身内から「ゴキブリの様な動き」とか言われたけどw

39名無しスピリッツ閃:2008/05/05(月) 10:45:27
AAをガードさせたり空振らせたりして
相手が手を出したくなるような状況で心眼刀を置いておくとか

相手のAA牽制を読んだらしゃがんで避けてから立ち途中Bを合わせるとか

軸移動は相手の主力横斬りが当たる範囲では
縦斬りが完全に読めたとき以外は極力使わない

3Dゲーをまともに対戦するのは初めてなんで
正直どう立ち回っていいのかわからんのよ

40名無しスピリッツ閃:2008/05/05(月) 14:55:30
それが正しい立ち回りだと思う。
ただおもむろしゃがみは中段強いゲームだからリスク大きいかと。

強い横上段と強い縦中段メインのゲームだから基本立ちガーでお互い牽制しつつ接近になりやすい。

41名無しスピリッツ閃:2008/05/12(月) 01:49:35
空コン改良出来ないかなぁ

42名無しスピリッツ閃:2008/05/12(月) 22:24:46
微々たるダメージを増やす方向に改良するよりも
起き攻めしやすい状況をつくれるようにハッテンさせた方がいいかもしれない

43名無しスピリッツ閃:2008/05/14(水) 01:21:22
起き攻めと言えば、何使ってます?
自分は1Cコンボか立ち途中Bなんだけれども。

44名無しスピリッツ閃:2008/05/14(水) 20:53:02
ああっ、もうダメっ!
ぁあ…八相発破出るっ、八相発破出ますうっ!!
八相発破、どうじゃあぁーーーーーーーーーっっっ!!!
いやああああっっっ!!ガード後反撃しないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
八相発破!どうじゃああああーーーーーーーーーーーっっ…行くぞっ!
どうじゃああああああああっっっっ!!!!
八相発破あーーーっっ!!!どっ、どうっ、どうじゃぁぁぁぁっっ!!!
水月刀っっ!!八相発破っっ、どうじゃぁぁっっ!!
おおっ!八相発破っ!はっ、八相っ、八相発破っっ!!八相発破見てっ、ああっ、もうダメっ!!どうじゃあああーーーっっ!!!
いやぁぁっ!わし、こんなにいっぱい八相発破出してるぅぅっ!
どうじゃあああああああああああっ!!

45名無しスピリッツ閃:2008/05/14(水) 21:39:10
また懐かしいコピペを…

46名無しスピリッツ閃:2008/05/15(木) 18:20:27
3B>AA>AA>6A・AB
ダメージ自体は>>22と大差ないが
こっちのが壁まで運ぶ
3B先端で浮かすと最後スカるんで
その時は素直に>>22コンボで

47名無しスピリッツ閃:2008/05/16(金) 23:38:22
>>46ネタ、乙です。

48名無しスピリッツ閃:2008/05/19(月) 21:42:45
発破ステップからの打撃投げは何の為にあるんだろうか・・・
たいして減らないし

49名無しスピリッツ閃:2008/05/20(火) 02:14:51
>>48
見た目

50名無しスピリッツ閃:2008/05/20(火) 21:08:39
ジュウシマツ和尚が心眼刀はARで抜けれるって言ってたけどマジか?
マジなら終わっとる・・・

51名無しスピリッツ閃:2008/05/20(火) 22:36:33
残念ながら本当であります。でも猶予短くて結構キツいぞ

52名無しスピリッツ閃:2008/05/24(土) 09:05:20
ネタがないな

53名無しスピリッツ閃:2008/05/24(土) 14:39:42
半蔵相手には心眼多めというはどうだろう。
上心眼コマンドが4ARだから打撃はもちろん
モズも抜けられると妄想したが。

54名無しスピリッツ閃:2008/05/24(土) 20:51:01
それはいいかも

55名無しスピリッツ閃:2008/05/25(日) 22:07:55
今日秋葉で結構対戦してきた
シャル・リム・幻・鈴
シャルはリーチの長さと隙のなさがきつ過ぎ
同じ連携繰り返されるだけで死ねる…
ジャンプステータス持ったコンボ始動技も優秀っぽ

鈴はコンボ痛いけど、大振りなんで遠距離でうろうろして66Bをスカ確で
当てる戦法が効いた

リムは中段下段の混ざった連携を押し付けられるのがきつい
ダウンを奪われるのも地味に効いてくるね

相手の技を知らないと連携豊富なキャラにはきついことだけわかって帰ってきた

56名無しスピリッツ閃:2008/05/26(月) 18:25:39
>>55
柳生の太刀筋、主には見切れぬわ!って言う為にはまず敵を知らないとね。
自分も対戦経験積んで精進精進。

リムルルの特殊ステップ派生が地味にうぜえ。
あのダウンする蹴りが見えません。

57名無しスピリッツ閃:2008/05/27(火) 03:44:00
対シャル
上段連携は十兵衛の潜るアッパー(3B)で浮かせられるよ。
ガードされてもAA程度なんで必要経費と割り切る。

対鈴姫
縦斬り系ばっか振り回す相手なら横移動からの大斬りでokだが
横斬り混ぜられると面倒。
あとアッパーガードされると逆にアッパーで浮かされるんで注意。

対リム
大斬りは上段潜るので安易なAAは禁物。
2段目下段連携はなるべく弾きたいがぶっぱ弾きすると
1発止めから大斬りが来たら泣ける。

58名無しスピリッツ閃:2008/05/27(火) 09:38:42
>>56
キャラ多い上に対戦したことの無いキャラのほうが多い現状…

>>57
>上段連携は十兵衛の潜るアッパー(3B)で浮かせられるよ。
3Bは上段潜るんだ、知らなかった

シャルには構えからの長射程下段やスプラッシュの最後に心眼あわせたりして、
どうやって当身るかばっかりやってたよ

59名無しスピリッツ閃:2008/05/27(火) 19:36:52
>構えからの長射程下段
出始めポーズとるから構えに見えるけども多分1Aだと思う。
構え下段は回転ローキックだよ。

シャルは強い中段少ないから柳生歩法で攻め込むのもいいと思う。

60名無しスピリッツ閃:2008/05/28(水) 08:40:36
>出始めポーズとるから構えに見えるけども多分1Aだと思う。
ってことはあのモーション後は確実に下段が来るんだ

>シャルは強い中段少ないから柳生歩法で攻め込むのもいいと思う。
しゃがみステータスでかわしつつ接近できる、と

いいことを聞いた
かたじけない

61名無しスピリッツ閃:2008/05/28(水) 17:09:27
             ☆   ゴキ
   壊骨裂腕!!    ミ
            ∠ ̄~\  ゝ√ソ_
             ∈三三 /::/:;:;:;:;:;:;彡
             |/ _ゝ | へ( =д●)   馬鹿な!
           〜(   つへ  ‖y‖ ソ⊃
            /   /   ヽ_‖ ‖ヽ
           (__人_)  丿___人____ゝ
          ∞   ∞    (Y)   (Y).

62名無しスピリッツ閃:2008/06/02(月) 08:33:51
心眼刀について。

・4A+R
立ちガードできる攻撃を心眼。食らった側はA+Bで抜け可能。

・1A+R
しゃがみガードできる攻撃を心眼。
2Aのような特殊中下段もキャッチして4分の1もっていける。
抜けコマンドはA+B、A+R、B+C等試してみたが抜けられない模様。
しゃがみ中1A+Rでは出すことが出来ない。(下段弾きはしゃがみ中1Rで出せる)

どちらも怒り爆発中で攻撃力が上がり、成立フレームの持続は弾きより長い。

63名無しスピリッツ閃:2008/06/02(月) 14:54:31
抜けコマンドはA+RじゃなくてA+Bなのか
で、下段当身は高性能なのな

発生はどんなモンなんだろ
割り込める連携と割り込めない連携があるような

64名無しスピリッツ閃:2008/06/03(火) 01:32:41
発生自体は相当早いと思うんだが。

65名無しスピリッツ閃:2008/06/11(水) 19:34:35
最近心眼がよく抜けられるようになった気がする

66名無しスピリッツ閃:2008/06/11(水) 22:34:17
正しい抜け方かかれちゃったからw

67名無しスピリッツ閃:2008/06/18(水) 15:38:07
しゃがみ心眼のやられって投げられるね
地味に立ち状態?

あと相手の全回転系下段ガード時が屈状態扱いなら4BBAでしゃがみ限定コンボ狙ったら良い気がした
入力は84BBA地味に十兵衛最大コンボ

1B>AB>BCはカウンターでもしゃがみでもジャスト以外繋がらないので微妙でした

68名無しスピリッツ閃:2008/06/23(月) 19:14:41
十兵衛弾かれ性能が優秀過ぎてヴァルターの立ち途中Bに弾かれてもガードデキルよ!
奴がしゃがんだら積極的に4B狙おう
当たれば2割り強だ。

69名無しスピリッツ閃:2008/06/24(火) 15:42:31
中段は確反もらうアッパーより4Bのほうがいいかもわからんね

70名無しスピリッツ閃:2008/06/25(水) 07:46:50
3Bアッパーはアッパー確反とスカ確で2択は4Bでオッケー
スカ確には66Bもあるけどとっさの入力難しい

ところで横大についてどう思う?

71名無しスピリッツ閃:2008/06/25(水) 18:29:51
横大はいたって普通ぽいけど何かあるの?

72名無しスピリッツ閃:2008/06/25(水) 23:31:22
すごく、短いです、、

73名無しスピリッツ閃:2008/06/29(日) 03:18:54
アッー

74名無しスピリッツ閃:2008/07/01(火) 17:59:52
十兵衛動画見て思ったが
時代は4BBAだな

75名無しスピリッツ閃:2008/07/04(金) 11:03:21
4BBA強いなー
威力もそうだけど、3段目が横中段で軸&しゃがみで回避不可
ガードさせても5分〜十兵衛有利って感じだし
弾かれても相手はさせるもの無し
有利な状況ではガンガン振っていいかもね

76名無しスピリッツ閃:2008/07/04(金) 18:04:51
軸移動からも4BBA出せて
側面なら連続ヒットだよ
軸移動からしっかり4を入れないと軸Bがもれるからそこだけ気をつけるべし


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板